JPH10293310A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10293310A
JPH10293310A JP9100157A JP10015797A JPH10293310A JP H10293310 A JPH10293310 A JP H10293310A JP 9100157 A JP9100157 A JP 9100157A JP 10015797 A JP10015797 A JP 10015797A JP H10293310 A JPH10293310 A JP H10293310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent insulating
substrate
sealing material
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9100157A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tamaya
晃 玉谷
Shin Tabata
伸 田畑
Yasuhiro Morii
康裕 森井
Akira Tsumura
顯 津村
Masaya Mizunuma
昌也 水沼
Masayuki Fujii
雅之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9100157A priority Critical patent/JPH10293310A/ja
Priority to US08/970,626 priority patent/US5893625A/en
Publication of JPH10293310A publication Critical patent/JPH10293310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶注入時の気泡の混入等の注入不良や液晶
パネル形成のための基板切断時の不良を防止できる液晶
表示装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 基板上にコンピュータで制御されるディ
スペンサを用いて、液晶注入口3となるパネル形成時の
基板切断位置6とシールパターン2が接する位置より内
側かつ表示領域の外側に、シール材の塗布開始位置2a
および塗布終了位置2bを設け、シール材を塗布して液
晶注入口3を有するシールパターン2を形成する。次に
二枚の透明絶縁性基板1aおよび1bを対向させ圧着
し、シール材を硬化させることにより対向する一対の透
明絶縁性基板1を形成する。その後、所定のパネル組立
工程を行い、接着された一対の透明絶縁性基板1を基板
切断位置5および6で切断し、液晶注入口3から液晶を
注入することにより液晶パネルを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の液晶表示装置の液晶パネル
を示す平面図、図6は図5のA−A線に沿った断面図で
ある。図において、1は対向する一対の透明絶縁性基板
で、透明絶縁性基板1aおよび1bから構成される。1
1は透明絶縁性基板1aおよび1b上に形成された配向
膜、10はシール材で構成され、一対の透明絶縁性基板
1を対向させて接着すると共に液晶の注入領域を決める
シールパターン、3は液晶注入口で、シールパターン1
0の開口部分である。16a,16b,・・・、17
a,17b,・・・はそれぞれ表示用電極を表し、シー
ル材の下を通り基板端子部4まで延びている。基板端子
部4は一対の透明絶縁性基板のいずれか一方(1a)に
形成され、表示用電極16、17に外部から信号を送信
するためのものであり、シール材を介して画素部と隔て
られている。5は基板端子部4が形成されている透明絶
縁性基板1aのパネル形成時の基板切断位置、6は一対
の透明絶縁性基板の他方(1b)のパネル形成時の基板
切断位置である。
【0003】次に、従来の液晶表示装置の製造工程につ
いて説明する。まず、少なくともいずれか一方に電極お
よび基板端子部4が形成された二枚の透明絶縁性基板1
aおよび1bの表面に配向膜11を転写、焼成する。次
に、透明絶縁性基板1aおよび1bのいずれか一方の基
板上にシール材を塗布し、液晶注入口3を有するシール
パターン10を形成する。次に、二枚の透明絶縁性基板
1aおよび1bを対向させ圧着し、シール材を硬化させ
ることにより対向する一対の透明絶縁性基板1を形成す
る。その後、所定のパネル組立工程を行い、接着された
一対の透明絶縁性基板1を基板切断位置5および6で切
断し、液晶注入口3から液晶を注入することにより液晶
パネルを形成する。
【0004】従来、シールパターン10は、一対の透明
絶縁性基板1のいずれか一方の基板表面に、スクリーン
印刷方式もしくはディスペンサ方式により形成される。
スクリーン印刷方式では、所定の形状の開口部を有する
マスクからなるスクリーン版の下に基板を保持し、スク
リーン版の上からシール材を付着させたローラで擦るこ
とにより、マスクの開口部分に対応する基板上にシール
材を塗布してシールパターンを形成する。この原理は、
通常用いられる謄写版印刷におけるインクの代わりにシ
ール材を、紙の代わりに基板を用いたものである。ディ
スペンサ方式では、所定のスペーサを混練したシール材
をシリンジに充填した後ディスペンサに設置し、主とし
て空気圧を利用してシリンジに充填したシール材を吐出
させ、基板と吐出部との間隔を精密に制御すると共に、
コンピュータ制御により所定のパターンに一定量のシー
ル材を塗布してシールパターンを形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、液晶表
示装置において液晶が注入される領域を形成すると共
に、一対の透明絶縁性基板を接着するためのシールパタ
ーンを形成する方法としては、従来いくつかの方法が提
案されてきたがいずれも有効ではない。例えば、スクリ
ーン印刷方式では、スクリーン版を透明絶縁性基板上に
形成されている配向膜に直接接触させるため、配向膜の
汚染や配向膜を傷つけることによる配向不良を生じさせ
る問題があった。また、ディスペンサ方式では、空気圧
によりシール材を吐出させるため、吐出量が安定せず、
塗布開始位置および塗布終了位置においてシールパター
ンの形状が一定しない。すなわち、塗布開始位置では、
シール材を塗布できる圧力まで吐出圧を高める必要があ
るため、実際の塗布開始位置が、シールパターンの目標
とする塗布開始位置からずれる。あるいは、塗布開始位
置でシール材を塗布するディスペンサを一定時間放置し
て置くことにより微妙な圧力の変動が生じシリンジから
シール材がたれ、初期の吐出量が多く塗布開始位置での
シールパターンの形状が目標より大きくなる。また、塗
布終了位置では、シリンジ内に内圧が残っているため、
シール材の塗布を塗布終了位置で止めることができない
問題があった。
【0006】例えば、図7は基板端子部に注入口を形成
した場合の基板の平面図、図8は図7のB−B線に沿っ
た断面図である。図7に示すように、シールパターン1
0の塗布開始位置10aと塗布終了位置10bを液晶注
入口3部分に設置する場合、液晶注入口3部分のシール
パターン10が基板切断位置6まで十分に形成されない
状態や、基板端子部4へのシール材のはみ出しが生じ
る。液晶注入口3部分のシールパターン10が基板切断
位置6まで十分に形成されない場合、図9に示すよう
に、シールパターン10の塗布開始位置10aと基板切
断位置6の間に隙間12が生じ、液晶13の注入時にこ
の隙間12から気泡14が液晶13内に混入し、液晶表
示装置の表示不良を生じさせる問題があった。また、基
板端子部4へシール材がはみ出した場合、基板切断片1
5がシール材により接着し基板切断片15を取り除けな
い問題があった。
【0007】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、液晶注入時の気泡の混入等によ
る液晶の注入不良や、液晶パネル形成のための基板切断
時の切断不良を防止できるシールパターンを形成するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる液晶表
示装置の製造方法は、少なくともいずれか一方には電極
が形成されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接
着すると共に、二枚の透明絶縁性基板の間に挟持される
液晶をシール材で構成されたシールパターンによって決
められた注入領域に注入する液晶表示装置の製造方法に
おいて、二枚の透明絶縁性基板のいずれか一方に、透明
絶縁性基板の切断位置と異なる位置からシール材の塗布
を開始し、透明絶縁性基板の切断位置に設ける液晶の注
入口部分を形成すると共に液晶の注入領域を形成し、透
明絶縁性基板の切断位置と異なる位置で塗布を終了して
シール材によるシールパターンを形成する工程と、二枚
の透明絶縁性基板を対向させ押圧しシール材により接着
する工程と、接着された二枚の透明絶縁性基板を所定の
位置で切断し、シールパターンの注入口から液晶を注入
する工程を含むものである。また、シール材の塗布開始
位置と塗布の終了位置は、透明絶縁性基板の切断位置よ
り内側に設けるものである。
【0009】または、少なくともいずれか一方には電極
が形成されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接
着すると共に、二枚の透明絶縁性基板の間に挟持される
液晶をシール材で構成されたシールパターンによって決
められた注入領域に注入する液晶表示装置の製造方法に
おいて、二枚の透明絶縁性基板のいずれか一方の透明絶
縁性基板の切断位置に設ける液晶の注入口部分に、シー
ル材により点状パターンを形成する工程と、点状パター
ンから所定の間隔を有した位置に、液晶の注入領域を形
成するためのシール材の塗布開始位置と塗布終了位置を
設けてシールパターンを形成する工程と、二枚の透明絶
縁性基板を対向させ押圧しシール材により接着する工程
と、接着された二枚の透明絶縁性基板を所定の位置で切
断し、シールパターンの注入口から液晶を注入する工程
を含み、シール材による点状パターンとシールパターン
における塗布開始位置または塗布終了位置のシール材は
二枚の透明絶縁性基板の押圧時に接続されるものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態である液
晶表示装置の製造方法を図について説明する。図1は本
発明の実施の形態1を示す液晶表示装置のシールパター
ンの平面図である。図において、1は対向する一対の透
明絶縁性基板(図6参照)、2はシール材で構成され、
一対の透明絶縁性基板1を対向させて接着すると共に液
晶の注入領域を決めるシールパターン、2aはシールパ
ターンを形成するためのシール材の塗布開始位置、2b
は塗布終了位置、3は液晶注入口で、シールパターン2
の開口部分である。16a,16b,・・・、17a,
17b,・・・はそれぞれ表示用電極を表し、シール材
の下を通り基板端子部4まで延びている。基板端子部4
は一対の透明絶縁性基板のいずれか一方(1a)に形成
され、表示用電極16、17に外部から信号を送信する
ためのものであり、シール材を介して画素部と隔てられ
ている。なお、m,nについては以下および説明を省略
する。5は基板端子部4が形成されている透明絶縁性基
板1aのパネル形成時の基板切断位置、6は一対の透明
絶縁性基板の他方(1b)のパネル形成時の基板切断位
置である。
【0011】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
製造工程について説明する。まず、少なくともいずれか
一方に表示用電極16、17および基板端子部4が形成
された二枚の透明絶縁性基板1aおよび1bのいずれか
一方の基板上に、予め作製されたディスペンサ制御用の
コンピュータのパターンデータに基づき、シール材を塗
布開始位置2aから塗布終了位置2bまで塗布し、液晶
注入口3を有するシールパターン2を形成する。このと
き、シール材の塗布開始位置2aおよび塗布終了位置2
bは、液晶注入口3となる基板端子部4が形成されてい
ない透明絶縁性基板1bのパネル形成時の切断位置6と
シールパターン2が接する位置より内側かつ表示領域の
外側に設ける。
【0012】なお、図1に示すシールパターン2では、
液晶注入領域に対して液晶注入口3部分が凸型形状をな
しており、液晶注入口3部分のシールパターン2の形状
は、基板内側の塗布開始位置2aまたは塗布終了位置2
bから外側の基板切断位置6に達し再び基板内側に戻る
コの字型形状となっているが、図2に示すように、液晶
注入領域が基板切断位置6に沿って形成される場合で
は、液晶注入口3部分のシールパターン7の形状は、基
板内側の塗布開始位置7aまたは塗布終了位置7bから
基板切断位置6に達する形状となっている。
【0013】次に、二枚の透明絶縁性基板1aおよび1
bを対向させ圧着し、シール材を硬化させることにより
対向する一対の透明絶縁性基板1を形成する。その後、
所定のパネル組立工程を行い、接着された一対の透明絶
縁性基板1を基板切断位置5および6で切断する。この
とき、基板端子部4へのシール材のはみ出しがないた
め、基板切断および切断した基板の切り放しが容易に行
える。さらに、基板切断位置6まで液晶注入口3となる
シールパターン2が形成されているため、液晶注入時に
気泡の巻き込みは見られない。
【0014】この発明によれば、シールパターン2を構
成するシール材の塗布開始位置2aおよび塗布終了位置
2bを、液晶注入口3となるパネル形成時の基板切断位
置6とシールパターン2が接する位置より内側に設ける
ことにより、基板端子部4へのシール材のはみ出しがな
いため、基板切断および切断した基板の切り放しが容易
に行え、かつ、基板切断位置6まで液晶注入口3となる
シールパターン2が形成されているため、液晶注入時に
気泡の巻き込みは見られない。
【0015】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2を示す液晶表示装置のシールパターンの平面図であ
る。図において、8はシール材で構成され、一対の透明
絶縁性基板1を対向させて接着すると共に液晶の注入領
域を決めるシールパターン、8aはシールパターン8を
形成するためのシール材の塗布開始位置、8bは塗布終
了位置、8pおよび8qは液晶注入口3を設ける部分に
形成されるシール材によるポイントパターン、である。
なお、その他の構成は実施の形態1と同様であるので説
明を省略する。
【0016】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
製造工程について説明する。まず、少なくともいずれか
一方に電極および基板端子部4が形成された二枚の透明
絶縁性基板1aおよび1bのいずれか一方の基板上に、
予め作製されたディスペンサ制御用のコンピュータのパ
ターンデータに基づいてシール材を塗布し、液晶注入口
3部分にポイントパターン8pおよび8qを形成する。
続けて、同様にコンピュータで制御されたディスペンサ
を用い、ポイントパターン8pから基板内側に約2mm
離れた塗布開始位置8aから、ポイントパターン8qか
ら基板内側に約2mm離れた塗布終了位置8bまでシー
ル材を塗布する(図3(a))。
【0017】次に、二枚の透明絶縁性基板1aおよび1
bを対向させ圧着することにより、図3(b)に示すよ
うに、基板に塗布されたシール材が押圧されて広がり、
ポイントパターン8pと塗布開始位置8aのシール材、
およびポイントパターン8qと塗布終了位置8bのシー
ル材が接続し、液晶注入口3を有する連続したシールパ
ターン8が形成され、シール材が硬化することにより対
向する一対の透明絶縁性基板1が形成される。なお、本
実施の形態では、シールパターン8の塗布開始位置8a
と塗布終了位置8bは、ポイントパターン8pおよび8
qから各々約2mm離れた位置にしたが、基板圧着時に
シール材が押圧されてポイントパターン8pと塗布開始
位置8a、およびポイントパターン8qと塗布終了位置
8bが接続できる位置であればよい。
【0018】その後、所定のパネル組立工程を行い、接
着された一対の透明絶縁性基板1を基板切断位置5およ
び6で切断する。このとき、基板端子部4へのシール材
のはみ出しがないため、基板切断および切断した基板の
切り放しが容易に行える。さらに、基板切断位置6まで
液晶注入口3となるシールパターン8が形成されている
ため、液晶注入時に気泡の巻き込みは見られない。
【0019】この発明によれば、液晶注入口3部分に位
置および形状において安定に塗布できるポイントパター
ン8pおよび8qを形成し、ポイントパターン8pおよ
び8qからそれぞれ基板内側に所定の距離離れた位置に
シールパターン8を構成するシール材の塗布開始位置8
aおよび塗布終了位置8bを設けることにより、基板端
子部4へのシール材のはみ出しがないため、基板切断お
よび切断した基板の切り放しが容易に行え、かつ、基板
切断位置6まで液晶注入口3となるシールパターン8が
形成されているため、液晶注入時に気泡の巻き込みは見
られない。
【0020】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3を示す液晶表示装置のシールパターンの平面図であ
る。図において、9はシール材で構成され、一対の透明
絶縁性基板1を対向させて接着すると共に液晶の注入領
域を決めるシールパターンで、液晶注入口3となる開口
部を二カ所有する。9aおよび9cはシールパターン9
を形成するためのシール材の塗布開始位置、9bおよび
9dは塗布終了位置、9p、9q、9rおよび9sは液
晶注入口3を設ける部分に形成されるシール材によるポ
イントパターンで、ポイントパターン9pと9q、およ
び9rと9sにより液晶注入口が二カ所設けられる。な
お、その他の構成は実施の形態1と同様であるので説明
を省略する。
【0021】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
製造工程について説明する。まず、少なくともいずれか
一方に電極および基板端子部4が形成された二枚の透明
絶縁性基板1aおよび1bのいずれか一方の基板上に、
予め作製されたディスペンサ制御用のコンピュータのパ
ターンデータに基づいてシール材を塗布し、液晶注入口
3部分にポイントパターン9p、9q、9rおよび9s
を形成する。続けて、同様にコンピュータで制御された
ディスペンサを用い、ポイントパターン9pから基板内
側に約1mm離れた塗布開始位置9aから、ポイントパ
ターン9sから基板内側に約1mm離れた塗布終了位置
9bまでシール材を塗布する。さらに、ポイントパター
ン9qから基板内側に約1mm離れた塗布開始位置9c
から、ポイントパターン9rから基板内側に約1mm離
れた塗布終了位置9dまでシール材を塗布する(図4−
a)。
【0022】次に、二枚の透明絶縁性基板1aおよび1
bを対向させ圧着することにより、図4−bに示すよう
に、基板に塗布されたシール材が押圧されて広がり、ポ
イントパターン9pと塗布開始位置9aのシール材、ポ
イントパターン9qと塗布開始位置9cのシール材、ポ
イントパターン9rと塗布終了位置9dのシール材、お
よびポイントパターン9sと塗布終了位置9bのシール
材が接続し、液晶注入口3を二カ所有する連続したシー
ルパターン9が形成され、シール材が硬化することによ
り対向する一対の透明絶縁性基板1が形成される。な
お、本実施の形態では、シールパターン9の塗布開始位
置9aと9c、および塗布終了位置9bと9dは、ポイ
ントパターン9p、9q、9rおよび9sから各々約1
mm離れた位置に形成したが、基板圧着時にシール材が
押圧されてポイントパターン9p、9q、9rおよび9
sと、各々対応する塗布開始位置9aと9c、および塗
布終了位置9bと9dが接続できる位置であればよい。
【0023】その後、所定のパネル組立工程を行い、接
着された一対の透明絶縁性基板1を基板切断位置5およ
び6で切断する。このとき、基板端子部4へのシール材
のはみ出しがないため、基板切断および切断した基板の
切り放しが容易に行える。さらに、基板切断位置6まで
液晶注入口3となるシールパターン9が形成されている
ため、液晶注入時に気泡の巻き込みが見られない。
【0024】この発明によれば、液晶注入口3部分に位
置および形状において安定に塗布できるポイントパター
ン9p、9q、9rおよび9sを形成し、ポイントパタ
ーン9p、9q、9rおよび9sからそれぞれ基板内側
に所定の距離離れた位置にシールパターン9を構成する
シール材の塗布開始位置9aと9c、および塗布終了位
置9bと9dを設けることにより、基板端子部4へのシ
ール材のはみ出しがないため、基板切断および切断した
基板の切り放しが容易に行え、かつ、基板切断位置6ま
で液晶注入口3となるシールパターン9が形成されてい
るため、液晶注入時に気泡の巻き込みが見られない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、シー
ルパターンを構成するシール材の塗布開始位置および塗
布終了位置を、液晶注入口となるパネル形成時の基板切
断位置とシールパターンが接する位置より内側に設け
る、あるいは、液晶注入口部分に位置および形状におい
て安定に塗布できるポイントパターンを形成し、ポイン
トパターンからそれぞれ基板内側に所定の距離離れた位
置にシールパターンを構成するシール材の塗布開始位置
および塗布終了位置を設けることにより、基板端子部へ
のシール材のはみ出しがなく、かつ基板切断位置まで液
晶注入口となるシールパターンが形成されているため、
所望する形状にパネルを容易に切断および切り放しがで
きると共に、液晶注入時の気泡の巻き込みによる表示不
良を防止し、液晶表示装置の品質および製造歩留りを向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す液晶表示装置
のシールパターンの平面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す液晶表示装置
のシールパターンの平面図である。
【図3】 この発明の実施の形態2を示す液晶表示装置
のシールパターンの平面図である。
【図4】 この発明の実施の形態3を示す液晶表示装置
のシールパターンの平面図である。
【図5】 従来のこの種液晶表示装置を示す平面図であ
る。
【図6】 従来のこの種液晶表示装置を示す断面図であ
る。
【図7】 従来の問題点を説明するための液晶表示装置
の平面図である。
【図8】 従来の問題点を説明するための液晶表示装置
の断面図である。
【図9】 従来の問題点を説明するための液晶表示装置
の平面図である。
【符号の説明】
1 一対の透明絶縁性基板、2 シールパターン、2a
塗布開始位置、2b 塗布終了位置、3 液晶注入
口、4 基板端子部、5 基板切断位置、6 基板切断
位置、7 シールパターン、8 シールパターン、8
p、8q ポイントパターン。
フロントページの続き (72)発明者 津村 顯 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 水沼 昌也 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 藤井 雅之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともいずれか一方には電極が形成
    されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接着する
    と共に、上記二枚の透明絶縁性基板の間に挟持される液
    晶をシール材で構成されたシールパターンによって決め
    られた注入領域に注入する液晶表示装置の製造方法にお
    いて、 上記二枚の透明絶縁性基板のいずれか一方に、上記透明
    絶縁性基板の切断位置と異なる位置から上記シール材の
    塗布を開始し、上記透明絶縁性基板の切断位置に設ける
    上記液晶の注入口部分を形成すると共に上記液晶の注入
    領域を形成し、上記透明絶縁性基板の切断位置と異なる
    位置で塗布を終了して上記シール材によるシールパター
    ンを形成する工程と、上記二枚の透明絶縁性基板を対向
    させ押圧し上記シール材により接着する工程と、上記接
    着された二枚の透明絶縁性基板を所定の位置で切断し、
    上記シールパターンの注入口から上記液晶を注入する工
    程を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 シール材の塗布開始位置と塗布の終了位
    置は、透明絶縁性基板の切断位置より内側に設けること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 少なくともいずれか一方には電極が形成
    されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接着する
    と共に、上記二枚の透明絶縁性基板の間に挟持される液
    晶をシール材で構成されたシールパターンによって決め
    られた注入領域に注入する液晶表示装置の製造方法にお
    いて、 上記二枚の透明絶縁性基板のいずれか一方の上記透明絶
    縁性基板の切断位置に設ける上記液晶の注入口部分に、
    上記シール材により点状パターンを形成する工程と、上
    記点状パターンから所定の間隔を有した位置に、上記液
    晶の注入領域を形成するための上記シール材の塗布開始
    位置と塗布終了位置を設けて上記シールパターンを形成
    する工程と、上記二枚の透明絶縁性基板を対向させ押圧
    し上記シール材により接着する工程と、上記接着された
    二枚の透明絶縁性基板を所定の位置で切断し、上記シー
    ルパターンの注入口から液晶を注入する工程を含み、上
    記シール材による点状パターンと上記シールパターンに
    おける塗布開始位置または塗布終了位置のシール材は上
    記二枚の透明絶縁性基板の押圧時に接続されることを特
    徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP9100157A 1997-04-17 1997-04-17 液晶表示装置の製造方法 Pending JPH10293310A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9100157A JPH10293310A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 液晶表示装置の製造方法
US08/970,626 US5893625A (en) 1997-04-17 1997-11-14 Method for manufacturing liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9100157A JPH10293310A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293310A true JPH10293310A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14266490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9100157A Pending JPH10293310A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 液晶表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5893625A (ja)
JP (1) JPH10293310A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304493A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置及び液晶表示パネル
JP2009169152A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Ips Alpha Technology Ltd 液晶表示装置
JP2011043618A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置用基板
CN102262321A (zh) * 2011-08-26 2011-11-30 深圳市华星光电技术有限公司 基板、液晶显示面板、液晶显示装置及密封胶涂布方法
KR101165971B1 (ko) 2004-06-30 2012-07-18 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 및 이의 제조방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474106B2 (ja) * 1998-06-17 2003-12-08 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JP2001290161A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製法
JP2001290152A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
KR100672622B1 (ko) * 2000-07-26 2007-01-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 패드 및 그 제조방법
MY131962A (en) * 2001-01-24 2007-09-28 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
JP2003043499A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Nec Kagoshima Ltd 液晶表示装置及びそのシール材塗布方法
US6975380B2 (en) * 2002-07-09 2005-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a liquid crystal display device
KR100652212B1 (ko) * 2002-12-30 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널의 제조방법 및 이에 사용되는 씰패턴 형성장치
KR20050056799A (ko) * 2003-12-10 2005-06-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 실 패턴 구조
US8203685B2 (en) * 2003-12-10 2012-06-19 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel having seal pattern for minimizing liquid crystal contamination and method of manufacturing the same
JP2008145634A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009122474A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその製造方法
TWI391733B (zh) * 2008-07-01 2013-04-01 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及其陣列基板
CN104483782B (zh) * 2014-12-18 2018-03-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的胶框的涂布方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990782A (en) * 1974-09-09 1976-11-09 Beckman Instruments, Inc. Seal for liquid crystal display cell
US4158485A (en) * 1975-02-10 1979-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Liquid crystal cell with a glass solder seal
JPS5412761A (en) * 1977-06-29 1979-01-30 Sharp Corp Display device
JPS5565924A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Hitachi Ltd Production of liquid crystal display element
JPS5565925A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Hitachi Ltd Production of liquid crystal display element
CH676888A5 (ja) * 1988-09-07 1991-03-15 Asulab Sa
JP2712764B2 (ja) * 1990-06-08 1998-02-16 三菱電機株式会社 マトリクス型液晶表示装置
JPH05249425A (ja) * 1991-11-22 1993-09-28 Rohm Co Ltd 液晶セル内への液晶注入装置および方法
JP2814171B2 (ja) * 1992-08-19 1998-10-22 キヤノン株式会社 液晶パネルの製造方法
US5492582A (en) * 1993-04-22 1996-02-20 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display device
JPH07333626A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09218416A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Ayumi Kogyo Kk 液晶の注入方法およびその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101165971B1 (ko) 2004-06-30 2012-07-18 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 및 이의 제조방법
JP2008304493A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置及び液晶表示パネル
JP2009169152A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Ips Alpha Technology Ltd 液晶表示装置
JP2011043618A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置用基板
CN102262321A (zh) * 2011-08-26 2011-11-30 深圳市华星光电技术有限公司 基板、液晶显示面板、液晶显示装置及密封胶涂布方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5893625A (en) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10293310A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3197888B2 (ja) 角の領域のシール材の塗布が制御された液晶セルの製造方法
KR20110122661A (ko) 씰링재의 도포 방법, 도포 장치 및 액정 디스플레이 패널
JP3111581B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2001337335A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR100257814B1 (ko) 대면적 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0752260B2 (ja) カラー液晶装置の製造方法
JPH11281988A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2002350876A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
KR101296647B1 (ko) 액정표시패널 및 그의 제조방법
JPH095756A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000187225A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000002862A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06222317A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH11194352A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100349910B1 (ko) 멀티 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP2000193981A (ja) 液晶パネル基板のシ―ル構造およびシ―ル方法
KR100363892B1 (ko) 액정표시장치 판넬에 대한 액정 공급방법
KR100213973B1 (ko) 대면적 액정표시장치 및 그 제조방법
KR19980023383A (ko) 액정표시장치의 실패턴
JPH11264985A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR100847809B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPH09329792A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20020041184A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100431243B1 (ko) 액정표시장치의실인쇄방법