JP2000187225A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000187225A
JP2000187225A JP36651098A JP36651098A JP2000187225A JP 2000187225 A JP2000187225 A JP 2000187225A JP 36651098 A JP36651098 A JP 36651098A JP 36651098 A JP36651098 A JP 36651098A JP 2000187225 A JP2000187225 A JP 2000187225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
liquid crystal
spacer
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36651098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Goto
任 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP36651098A priority Critical patent/JP2000187225A/ja
Publication of JP2000187225A publication Critical patent/JP2000187225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペーサ周辺部の筋状の配向不良が発生しな
い液晶表示装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 スペーサ4を混合した接着剤5が、ラビ
ングを施したカラーフィルター基板1のブラックマトリ
クス2上に配置されるように塗布し、接着剤5を硬化す
ることでブラックマトリクス2上のみにスペーサ4を設
ける。ラビング処理後にスペーサ4を設置するので、ス
ペーサ4周辺からの筋状の配向不良のない、高コントラ
ストな液晶表示装置を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置においては、表示むらをな
くすために液晶層の厚みを厳密に管理する必要がある。
このため、液晶層を挟持する一対の基板間の間にスペー
サを介在させてその間隔を一定に維持する方法が採られ
ている。
【0003】スペーサを介在させる方法として、従来、
球状のスペーサを基板に散布する方法が用いられてい
た。しかしこのスペーサ散布方法では画素部にもスペー
サが存在することになり、スペーサの周辺部で光り抜け
が発生しコントラストの低下を招いた。そこでカラーフ
ィルター基板上のブラックマトリクス上のみにスペーサ
として突起物を形成する方法が提案されている。
【0004】図6は従来の液晶表示装置に使用される突
起スペーサを形成したカラーフィルター基板の概略平面
図である。また、図7は、図6に示したカラーフィルタ
ー基板を用いた従来の液晶表示装置の概略断面図であ
る。
【0005】図6に示したように、カラーフィルター基
板1の一方の主面上には、マトリックス状に配置された
R(赤)、G(緑)、B(青)の各カラーフィルタを有
する画素部7と、画素部7の境界部に形成されたブラッ
クマトリクス2とを有する。そして、ブラックマトリッ
クス2の所定箇所に樹脂を用いてなる突起スペーサ17
が形成されている。
【0006】このようなカラーフィルター基板1を用い
た図7に示す液晶表示装置は以下のようにして製造され
る。
【0007】赤、青、緑のカラーフィルターの形成に用
いる透明レジストをカラーフィルター基板1にスピンコ
ータあるいは印刷等で所定の厚さ(3〜6μm)に塗布
する。また、各画素の境界領域にブラックマトリックス
2を形成する。更に透明電極としてITO膜8を形成す
る。
【0008】その後、フォトリソ法でブラックマトリッ
クス2上に突起スペーサ17を形成する。
【0009】次に突起スペーサ17を形成したカラーフ
ィルター基板1と対向基板3の対向面側に配向膜6をス
ピンコータあるいは印刷等で所定の厚さ(例えば2〜6
μm)に塗布し配向膜6を硬化させる。次いで、液晶9
を一定方向に配向させるためカラーフィルター基板1と
その対向基板3のそれぞれの配向膜6にラビングを行な
う。
【0010】その後、カラーフィルター基板1もしくは
対向基板3の少なくとも一方にシール樹脂を印刷もしく
はディスペンサーにより所定の位置に塗布し、カラーフ
ィルター基板1と対向基板3とを位置合わせし、両基板
を貼り合わせてシールを硬化する。その後真空注入法に
よって液晶9を注入し、注入口を封止材で封止すること
によって液晶表示パネルを作製する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の方法では、突起スペーサ17の形成後にラビング
を行うため、突起スペーサ17周辺のラビングが不十分
となり、突起スペーサ17から筋状の配向不良が発生す
るという問題を有していた。
【0012】本発明はかかる点に鑑み、スペーサ周辺部
の筋状の配向不良が発生しない液晶表示装置の製造方法
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために以下の構成とする。
【0014】即ち、本発明の液晶表示装置の製造方法
は、対向して配置された一対の基板と、前記基板の対向
する主面に形成されたラビング処理された配向膜と、前
記一対の基板の間に設けられたスペーサと、前記一対の
基板の間に充填された液晶とを有する液晶表示装置の製
造方法であって、前記基板上に前記配向膜を塗布し、ラ
ビング処理した後に、スペーサを混合させた接着剤を塗
布し、接着剤を硬化させることで前記スペーサを前記基
板に付着させる工程を有することを特徴とする。
【0015】かかる構成によれば、ラビング後に所定の
位置にスペーサを混合した接着剤を塗布するので、スペ
ーサ周辺の筋状の配向不良のない、高コントラストな液
晶表示装置を製造することができる。
【0016】上記の構成において、前記基板の少なくと
も一方の主面上にカラーフィルターとブラックマトリッ
クスとが形成され、前記スペーサが前記ブラックマトリ
クス上に配置されるように、前記一対の基板のいずれか
一方にスペーサを混合させた接着剤を塗布するのが好ま
しい。かかる好ましい構成によれば、スペーサは画素領
域ではなくブッラクストライプ領域上に形成されるの
で、スペーサの存在により光り抜けが発生することがな
く、コントラストの良好な画像を得ることができる。
【0017】また、上記の構成において、前記スペーサ
を混合させた接着剤を、表示エリア部および非表示エリ
ア部に塗布するのが好ましい。かかる好ましい構成よれ
ば、液晶表示装置の表示エリア部のみならず非表示エリ
ア部にもスペーサを設置するので、広範囲にわたって液
晶層の厚みを所定厚みに維持することができ、良好な画
像を得ることができる。
【0018】また、上記の構成において、前記接着剤の
主成分がUV硬化樹脂であり、ドライバIC接続端子部
以外に塗布された接着剤をUV硬化するのが好ましい。
かかる好ましい構成によれば、UV硬化樹脂を含む接着
剤を塗布した後、マスクを用いて必要な領域のみUV硬
化させればよいから、接着剤の塗布・硬化工程が簡略化
できる。また、ドライバIC接続端子部の接着剤は硬化
させないことにより、実装不良などのトラブルが発生す
ることがない。一方、ドライバIC接続端子部以外の領
域の接着剤は硬化させるので、広範囲にわたって液晶層
の厚みを所定厚みに維持することができ、良好な画像を
得ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
実施の形態1における液晶表示装置の概略断面図であ
る。以降STNパネルを例に説明する。
【0020】従来と同様の方法により、カラーフィルタ
ー基板1上に、赤、青、緑の各カラーフィルターを含む
画素部7と、透明電極としてのITO膜8と、画素部7
の境界領域のブラックマトリックス2とをそれぞれ形成
する。
【0021】次に、カラーフィルター基板1とその対向
基板3の対向面側に配向膜6をスピンコータあるいは印
刷等で所定の厚さに塗布し配向膜6を硬化させる。次い
で、液晶9を一定方向に配向させるためカラーフィルタ
ー基板1とその対向基板3のそれぞれの配向膜6にラビ
ングを行なう。
【0022】接着剤5に、必要なセルギャップになるよ
うな大きさの球状スペーサ4を接着剤5の重量比にして
20〜60wt%加える。次に球状スペーサ4を混合し
た接着剤5をカラーフィルターのブラックマトリクス2
上に印刷法等により所定の位置に塗布する。
【0023】接着剤5塗布後のカラーフィルター基板1
の概略平面図を図2に示す。接着剤5はブラックマトリ
クス2上にドット状に形成し、塗布した接着剤5のドッ
トの大きさは接着剤5の塗布後の接着剤流動を考慮し、
ブラックマトリクス2の幅に対して10〜30%小さく
する。この時、接着剤1ドットに対してスペーサ4は図
3に示すように1〜5個存在するようにする。またドッ
トの密度は均一なセルギャップを得るために50〜15
0個/mm2になるようにするのが好ましい。
【0024】接着剤5の塗布領域は、均一なセルギャッ
プを得るため図4に示すように画素エリア11とその周
辺の非画素エリア12まで接着剤5を塗布するのが好ま
しい。但し非画素エリア12のうちドライバIC実装部
13は、接着剤5を塗布することによって実装不良が発
生するため、スペーサ4を混合した接着剤5を塗布しな
いのがよい。
【0025】このようにカラーフィルター基板1のブラ
ックマトリクス2上の所定位置に接着剤5を塗布し、そ
の後硬化することで接着剤5が塗布された部分にスペー
サ4を設けることができる。
【0026】次に、作製したカラーフィルター基板1
と、シール樹脂を印刷もしくはディスペンサーにより所
定の位置に塗布した対向基板3とを位置合わせし、両基
板を貼り合わせてシールを硬化する。次に貼り合わせた
基板を所定の形状に切断し空セルを作製し、真空注入法
によって液晶9を注入し、注入口を封止材で封止するこ
とによって液晶表示装置を得る。
【0027】(実施の形態2)接着剤5の主成分にUV
硬化樹脂を用いた場合について、STNパネルで説明す
る。
【0028】従来と同様の方法により、カラーフィルタ
ー基板1上に、赤、青、緑の各カラーフィルターを含む
画素部7と、透明電極としてのITO膜8と、画素部7
の境界領域のブラックマトリックス2とをそれぞれ形成
する。
【0029】次に、カラーフィルター基板1とその対向
基板3の対向面側に配向膜6をスピンコータあるいは印
刷等で所定の厚さに塗布し配向膜6を硬化させる。次い
で、液晶9を一定方向に配向させるためカラーフィルタ
ー基板1とその対向基板3のそれぞれの配向膜6にラビ
ングを行なう。
【0030】UV硬化樹脂が主成分である接着剤5に、
必要なセルギャップになるような大きさの球状スペーサ
4を接着剤5の重量比にして20〜60wt%加える。
次に球状スペーサ4を混合した接着剤5をカラーフィル
ターのブラックマトリクス2上に印刷する。
【0031】接着剤5塗布後のカラーフィルター基板1
の拡大平面図を図2に示す。接着剤5はブラックマトリ
クス2上にドット状に形成し、塗布した接着剤5のドッ
トの大きさは接着剤5の塗布後の接着剤流動を考慮し、
ブラックマトリクス2の幅に対して10〜30%小さく
する。この時、接着剤1ドットに対してスペーサ4は図
3に示すように1〜5個存在するようにする。またドッ
トの密度は均一なセルギャップを得るために50〜15
0個/mm2になるようにするのが好ましい。
【0032】接着剤5の塗布領域は、均一なセルギャッ
プを得るため図4に示すように画素エリア11とその周
辺の非画素エリア12まで接着剤5を塗布するのが好ま
しい。この時ドライバIC実装部13も接着剤5を塗布
する。
【0033】つぎに塗布した接着剤5にUV15を照射
することで接着剤5を硬化させスペーサ4をカラーフィ
ルター基板1に固着する。このとき図5に示すようにカ
ラーフィルター基板1側のドライバIC接続端子にはス
ペーサ4が固着されないように、UVマスク16を用い
てドライバIC実装部13の接着剤5は未硬化の状態に
する。
【0034】UV15を照射することによりスペーサ4
が固着されたカラーフィルター基板1と、シール樹脂を
印刷もしくはディスペンサーにより所定の位置に塗布し
た対向基板3とを位置合わせし、両基板を貼り合わせて
シールを硬化する。次に貼り合わせた基板を所定の形状
に切断し空セルを作製する。切断後、ドライバIC部分
の未硬化状態の接着剤5とこれに混合されたスペーサ4
を除去する。以上によりドライバIC実装部13近傍ま
で均一なセルギャップが得られる。その後空セルに真空
注入法によって液晶9を注入し、注入口を封止材で封止
することによって液晶表示装置を得る。
【0035】なお、上記の実施の形態1,2において
は、スペーサ4はカラーフィルター基板1に形成した
が、対向基板3上に形成してもよい。この場合には、基
板1,3を対向させたときに、ブラックマトリックス2
上にスペーサ4が配置されるような位置に接着剤を塗布
することにより、スペーサの存在により光り抜けが発生
することがなく、コントラストの良好な画像を得ること
ができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ラビング後に所定の位置にスペーサを混合した接着剤を
塗布するので、スペーサ周辺の筋状の配向不良のない、
高コントラストな液晶表示装置を製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の一例の概略構成を示し
た断面図
【図2】図1の液晶表示装置に使用される接着剤塗布後
のカラーフィルター基板の概略平面図
【図3】図2のカラーフィルター基板の拡大平面図
【図4】図1の液晶表示装置に使用されるカラーフィル
ター基板の接着剤の塗布領域を説明するための概略平面
【図5】本発明の実施の形態2におけるUV硬化樹脂が
主成分である接着剤をUV照射し硬化する状態を示した
概略断面図
【図6】従来の液晶表示装置に使用される突起スペーサ
を形成したカラーフィルター基板の概略構成を示した平
面図
【図7】図6に示したカラーフィルター基板を用いた従
来の液晶表示装置の概略構成を示した断面図
【符号の説明】
1:カラーフィルター基板 2:ブラックマトリクス 3:対向基板 4:スペーサ 5:接着剤 6:配向膜 7:画素部 8:ITO 9:液晶 11:画素エリア 12:非画素エリア 13:ドライバIC実装部 15:UV 16:UVマスク 17:突起スペーサ 18:UVマスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向して配置された一対の基板と、前記
    基板の対向する主面に形成されたラビング処理された配
    向膜と、前記一対の基板の間に設けられたスペーサと、
    前記一対の基板の間に充填された液晶とを有する液晶表
    示装置の製造方法であって、 前記基板上に前記配向膜を塗布し、ラビング処理した後
    に、スペーサを混合させた接着剤を塗布し、接着剤を硬
    化させることで前記スペーサを前記基板に付着させる工
    程を有することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記基板の少なくとも一方の主面上にカ
    ラーフィルターとブラックマトリックスとが形成され、
    前記スペーサが前記ブラックマトリクス上に配置される
    ように、前記一対の基板のいずれか一方にスペーサを混
    合させた接着剤を塗布する請求項1に記載の液晶表示装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記スペーサを混合させた接着剤を、表
    示エリア部および非表示エリア部に塗布する請求項1に
    記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記接着剤の主成分がUV硬化樹脂であ
    り、ドライバIC接続端子部以外に塗布された接着剤を
    UV硬化する請求項1に記載の液晶表示装置の製造方
    法。
JP36651098A 1998-12-24 1998-12-24 液晶表示装置の製造方法 Pending JP2000187225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36651098A JP2000187225A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36651098A JP2000187225A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000187225A true JP2000187225A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18486973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36651098A Pending JP2000187225A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000187225A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043495A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Soken Chem & Eng Co Ltd 2次変形異方接着性スペーサー粒子、その製造方法及びその粒子を用いる表示デバイス。
JP2006215262A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ulvac Japan Ltd 表示装置用パネル、表示装置
CN100373221C (zh) * 2004-11-19 2008-03-05 统宝光电股份有限公司 显示面板以及电子装置
KR100908657B1 (ko) * 2002-12-13 2009-07-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043495A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Soken Chem & Eng Co Ltd 2次変形異方接着性スペーサー粒子、その製造方法及びその粒子を用いる表示デバイス。
KR100908657B1 (ko) * 2002-12-13 2009-07-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
CN100373221C (zh) * 2004-11-19 2008-03-05 统宝光电股份有限公司 显示面板以及电子装置
JP2006215262A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ulvac Japan Ltd 表示装置用パネル、表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100943729B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US6304309B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP3874895B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
US8054437B2 (en) Large substrate, method of manufacturing liquid crystal device from the same, and liquid crystal device obtained
JP3930284B2 (ja) 平面表示素子の製造方法
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2001222017A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH07159795A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR20040099732A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3804360B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20080001536A (ko) 액정 표시패널 및 그 제조 방법
JP2010113377A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4209146B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR20020095509A (ko) 액정표시장치의 실링 방법
JP2007041625A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000187225A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4414061B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000019540A (ja) 液晶表示装置
JP2002131759A (ja) 液晶表示装置
JPH0752260B2 (ja) カラー液晶装置の製造方法
KR20040048172A (ko) 액정표시장치용 액정패널 및 이의 제조방법
JPH0943612A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置
JPH07333624A (ja) 液晶表示装置の製造方法および封止材硬化用遮光マスク
JP3939571B2 (ja) 光通信用液晶スイッチと光変調素子
JP2000193981A (ja) 液晶パネル基板のシ―ル構造およびシ―ル方法