JPH10285676A - スピーカボックス - Google Patents

スピーカボックス

Info

Publication number
JPH10285676A
JPH10285676A JP9191997A JP9191997A JPH10285676A JP H10285676 A JPH10285676 A JP H10285676A JP 9191997 A JP9191997 A JP 9191997A JP 9191997 A JP9191997 A JP 9191997A JP H10285676 A JPH10285676 A JP H10285676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker box
upper cover
hot melt
lower cover
acoustic tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9191997A
Other languages
English (en)
Inventor
Yachiyo Tani
八千代 谷
Mutsufumi Fujii
睦文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9191997A priority Critical patent/JPH10285676A/ja
Publication of JPH10285676A publication Critical patent/JPH10285676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は各種音響機器に使用される音響管を
有するスピーカボックスに関するものであり、三次元の
ように複雑な形状でも支障なく作業性良く作製できると
ともに、外観・性能上にも優れたスピーカボックスを提
供するものである。 【解決手段】 本発明のスピーカボックスは、上部カバ
ー1aの溝部1cにホットメルト7を塗布し、音導壁4
と接合させ、上部カバー1aと下部カバー3をビス締め
することにより音響管付きのスピーカボックスを嵌合・
密閉作製するものであり、熱可塑性であるホットメルト
によって作業性良く、精度良く、正確に塗布することが
できるので作業性が向上するとともに密閉の不具合によ
る性能の低下も防止できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種音響機器に使用
される音響管を有するスピーカボックスに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の音響管を有するスピーカボックス
について、図2、図3により説明する。図2(a)は従
来の音響管を有するスピーカボックスの構造図、図2
(b)は同断面図である。
【0003】同図によると、1はスピーカボックスの上
部カバーであり、2はこのスピーカボックスの上部カバ
ー1に設けられたスピーカが装着される位置に設けられ
たスピーカ開口孔である。6は上記スピーカ開口孔2に
対応した位置に開口部6aを有するウレタンシートであ
り、下部カバー3との間に挿入されるものである。
【0004】4は上記下部カバー3に設けられた音導壁
であり、上記上部カバー1と上記下部カバー3をウレタ
ンシート6を介してビス(図示せず)締めすることによ
って上記上部カバー1と上記下部カバー3で構成される
スピーカボックスが形成され、上記スピーカ開口孔2の
部分にはスピーカが装着されるのでスピーカボックスを
密閉状態とするとともに、音導壁4によって音響管4a
をスピーカボックス内に形成するものである。
【0005】なお、図3は他の従来の音響管を有するス
ピーカボックスの断面図であり、図2の従来のスピーカ
ボックスに用いたウレタンシート6に代えて一液性の変
性シリコン5を用いたものであり、上部カバー1aに下
部カバー3および音導壁4の端部に対応した溝部1bを
設け、この溝部1bに一液性変性シリコン5を塗布充填
し、上部カバー1aと下部カバー3を密閉・固着するも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のスピーカボックスにおいては図2のウレタンシー
ト6を用いる場合にあっては、接合面が同一平面の場合
は密閉構造も簡単で問題点はないが、ボックス形状や音
響管形状が三次元のように複雑な形状となると、一体化
作業に著しく手間がかかる上、上部カバー1と下部カバ
ー3の密閉・嵌合が困難になる。
【0007】また、図3の従来技術のように一液性変性
シリコン5を用いる場合は、完全な乾燥に一昼夜を必要
とするため、他の作業工程中に接合面以外に付着し製品
の外観を損なう。また、固形分100%ではないため少
量塗布時の完全乾燥後には、音響管からのエアー漏れが
起こりスピーカボックスの所定の性能維持ができなくな
る可能性があり、それを防止するために多量に塗布した
場合には、乾燥時間のバラつきやはみ出し防止等に多大
なコストがかかるという課題を有するものであった。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、三次
元のように複雑な形状でも支障なくその機能を果たし、
作業性の低下を招くこともなく、外観・性能に優れたス
ピーカボックスを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のスピーカボックスは、少なくとも上部カバー
または下部カバーのいずれか一方に設けられた音導壁
と、この音導壁と接合される下部カバーまたは上部カバ
ーのいずれか他方との接合面にホットメルトを塗布して
上記上部カバーと上記下部カバーを固着して形成したも
のであり、ホットメルトは熱可塑性であり、塗布作業も
容易で、且つ外観・性能に優れたスピーカボックスが提
供できるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のもの
は、少なくとも上部カバーまたは下部カバーのいずれか
一方に設けられた音導壁と、この音導壁と接合される下
部カバーまたは上部カバーのいずれか他方との接合面に
ホットメルトを塗布し、上記上部カバーと上記下部カバ
ーを固着して音響管付きのスピーカボックスを形成した
ものであり、ホットメルトは熱可塑性であり溶剤を使用
しないため、塗布作業も容易で、且つ外観・性能に優れ
たスピーカボックスが提供できるものである。
【0011】以下、本発明のスピーカボックスの一実施
の形態について図1により説明する。なお、従来技術と
同一部分は同一番号を付し説明を省略して説明する。
【0012】図1は本発明の一実施の形態のスピーカボ
ックスの断面図である。同図によると、1cはスピーカ
ボックスの上部カバー1aに音導壁4に対応して設けら
れた溝部であり、ホットメルト7を塗布し、上記音導壁
4と接合させ、上部カバー1aと下部カバー3をビス締
め(図示せず)することで密閉されたスピーカボックス
を構成するものである。
【0013】以上のように本実施の形態においては音響
管を音導壁で構成する際に熱可塑性樹脂であるホットメ
ルトを用いたので、不揮発分もなく取扱いが容易でボッ
クス形状や音響管形状が複雑な三次元形状であっても、
作業の容易化が図れるとともに、外観にも影響を与えず
性能に優れたスピーカボックスが提供できるものであ
る。また、取扱いが容易であるということから自動化が
可能となり生産性の向上が図れるものである。
【0014】なお、ホットメルトとしてシール用のもの
を用いたり、接着力の低いものを用いることによって上
記上部カバー・上記下部カバーの取はずしが可能とな
り、容易にスピーカボックス内の修理が実現できるもの
である。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明のスピーカボック
スはホットメルトを用いることによってボックスの複雑
な三次元形状の接合面でも、作業を容易に行うことがで
き、従来のようにウレタンシートも不要でこのウレタン
シートを打ち抜くための金型も不要であり、また、一液
性変性シリコンのように多大な塗布量が必要でなくなる
ためにコスト削減及び作業性・生産性向上等大幅に改善
されるとともに、密閉不良による音響特性の不良もなく
なり、性能・品質向上が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカボックスの一実施の形態の断
面図
【図2】(a)従来のスピーカボックスの分解斜視図 (b)同断面図
【図3】従来の他のスピーカボックスの断面図
【符号の説明】
1a 上部カバー 1c 溝部 3 下部カバー 4 音導壁 7 ホットメルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも上部カバーまたは下部カバー
    のいずれか一方に設けられた音導壁と、この音導壁と接
    合される下部カバーまたは上部カバーのいずれか他方と
    の接合面にホットメルトを塗布して上記上部カバーと上
    記下部カバーを固着して形成した音響管を有するスピー
    カボックス。
JP9191997A 1997-04-10 1997-04-10 スピーカボックス Pending JPH10285676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9191997A JPH10285676A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 スピーカボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9191997A JPH10285676A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 スピーカボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285676A true JPH10285676A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14040001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9191997A Pending JPH10285676A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 スピーカボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177744A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 音響モジュールのハウジング接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177744A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 音響モジュールのハウジング接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183199B2 (ja) 形材枠一体パネル
JP2022544328A (ja) ゲートウェイ装置
ITMI971934A1 (it) Contenitore per un dispositivo di azionamento
JPH10285676A (ja) スピーカボックス
JPH10262746A (ja) 組立式箱体
JP2503806Y2 (ja) ディスプレイ端末機の耐環境カバ―構造
JPS5821297Y2 (ja) 電線貫通防水装置
CN110730283A (zh) 双层防水密封式车载摄像头及其装配方法
JP3358149B2 (ja) 分割式グロメット
JPH0833166A (ja) 車両用ドアハーネス配索構造
JPH0527756Y2 (ja)
JPH06318790A (ja) ケース
JPH071689Y2 (ja) 灯 具
JPH0414284Y2 (ja)
JPH11178163A (ja) ケーブル穴封止部材
JP2000249261A (ja) グロメットおよび該グロメットのパネルへの取付方法
JPH085324B2 (ja) ウエザーストリップの取付構造
KR100196466B1 (ko) 덕트 연결장치
JPH0739101A (ja) モータ用カバーの密閉構造
JPH0981256A (ja) 制御装置における筐体
JPH0348382Y2 (ja)
JPH0214226Y2 (ja)
JPH11131609A (ja) サッシの水密構造
JP2528978Y2 (ja) シール装置
JPS622619Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906