JPH10282735A - 電子写真式直描型平版印刷版 - Google Patents

電子写真式直描型平版印刷版

Info

Publication number
JPH10282735A
JPH10282735A JP9187797A JP9187797A JPH10282735A JP H10282735 A JPH10282735 A JP H10282735A JP 9187797 A JP9187797 A JP 9187797A JP 9187797 A JP9187797 A JP 9187797A JP H10282735 A JPH10282735 A JP H10282735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
receiving layer
image
phosphorus
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9187797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Kobayashi
良也 小林
Shinji Sawazaki
真治 沢崎
Teizo Harima
貞三 播磨
Toshitake Suzuki
利武 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP9187797A priority Critical patent/JPH10282735A/ja
Publication of JPH10282735A publication Critical patent/JPH10282735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はリンを含有する不感脂化処理液で自動
化された不感脂化処理装置を使用したり処理液を手で塗
布しても印刷汚れの発生がなく、耐刷力に優れた電子写
真式直描型平版印刷版を提供する。 【解決手段】支持体の片面に導電層を介して画像受容層
を設けた電子写真式直描型平版印刷版において、画像受
容層をリンを含有する不感脂化処理液で処理した時の画
像受容層表面のリンの生成速度が1.2〜4.0[K.
CPS/sec]であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真式直描型平
版印刷版に関するものであり、さらに詳しくは耐刷性、
寸法安定性、取扱い性等に優れた電子写真式直描型平版
印刷版に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真式直描型記録媒体と
しては、紙や画像受容層設けた合成紙が用いられ、普通
電子写真複写機(PPC)または、レーザービームプリ
ンター(LBP)により、トナー画像を形成し、これを
定着する方法等が行われている。そして、一般記録及び
記録ラベル等広範囲に利用されれいる。また、この記録
方法を利用して、平版印刷版を作成する方法が知られて
いる。一般にオフセット印刷では、親油性の画像部と親
水性の非画像部を有する版が用いられるが、非画像部は
そのままでは親水性が不充分であり、不感脂化処理を行
わずに印刷すれば、非画像部にインキが付着して、汚れ
のない印刷物を得ることができない。従って、印刷に際
しては予め版の非画像部を不感脂化処理(エッチング処
理)することが必要となる。
【0003】この目的のため従来の直描型平版印刷版を
用いる場合、フイチン酸(イノシットヘキサリン酸エス
テル)又はその塩などを主成分とした不感脂化処理液を
用いて自動化された不感脂化処理装置(例えば三菱製紙
製エッチングコンバーターOH−33)を使用したり処
理液を手で塗布する場合、不感脂化の成膜速度が遅いた
め印刷物に汚れが生じてしまう場合があった。また、不
感脂化の成膜速度の速い湿式電子写真式平版印刷版(例
えば富士写真フイルム製ELP−Xマスター)をLB
P、又はPPCを用いてトナー画像を形成した場合、ト
ナー画像と画像受容層の密着力が小さいため、印刷途中
で画像の欠落が発生する問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リンを含有
する不感脂化処理液で自動化された不感脂化処理装置を
使用したり処理液を手で塗布しても印刷汚れがなく、耐
刷力に優れた電子写真式直描型平版印刷版を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決すべく鋭意検討した結果、次のような方法を見出し
本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、支持体の
少なくとも片面に、画像受容層を設けた電子写真式直描
型平版印刷版において、該画像受容層をリンを含有する
不感脂化処理液で処理した時の画像受容層表面のリンの
生成速度が1.2〜4.0[K.CPS/sec]であ
ることが必要であり、好ましくは、2.0〜3.0
[K.CPS/sec]であることがより好ましい。本
発明におけるリンの生成速度とは、画像受容層表面をフ
イチン酸(イノシットヘキサリン酸エステル)又はその
塩を主成分とした不感脂化処理液で処理した時、画像受
容層表面に生成する不感脂化膜中のリンの量を蛍光X線
分析により測定することで算出できる。生成速度がこの
範囲より速いと、トナー画像と画像受容層の密着力が劣
り、印刷途中で画像の欠陥が生じる。リンの生成速度が
この範囲より遅いと、自動化された不感脂化処理装置を
使用したり処理液を手で塗布して不感脂化処理を行った
場合、印刷汚れが発生する。
【0006】本発明における画像受容層とは、無機及び
または有機粒子をバインダーに分散させたものである。
使用される無機、有機粒子としては、酸化亜鉛、球状合
成シリカ、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、酸化ア
ルミニウム、架橋ポリスチレン粒子、架橋アクリル粒子
等が挙げられる。平均粒子径は0.2〜10μmの範囲
が好ましい。
【0007】本発明において画像受容層と支持体の間に
中間層として導電層を設けてもよい。導電層としては、
導電性粒子をバインダーに分散、塗布したものや、導電
性有機化合物を塗布したもの等が例示されるが、これに
限定されるものではない。なお、導電性粒子としては、
白色に近いものが好ましく、チタン酸カリウムのウイス
カ―等が挙げられる。該導電層の表面抵抗値は109
1014Ω/□であることを要する。表面抵抗値が109
Ω/□以下であると画像濃度が薄くなり、10 14Ω/□
以上であるとトナーによる非画像部の汚れが生じる。
【0008】本発明に用いられる支持体としては、プラ
スチックフイルム、紙等が使用される。プラスチックフ
イルムとしては、ポリエステルが好ましい。本発明にお
けるポリエステルとは、芳香族ジカルボン酸またはその
エステルとグリコールとを重縮合させて製造されるポリ
エステルであり、代表例としてはポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン2
−、6−ナフタレートなどが挙げられる。本発明におけ
る該ポリエステルに非相溶な熱可塑性樹脂とは、ポリエ
チレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系
樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、
ポリスルホン系樹脂、セルロース系樹脂、等が挙げられ
る。該熱可塑性樹脂は該ポリエステルとの重合体混合物
にしたとき、該ポリエステル中に球状もしくは円滑球状
に分散した形態をとっており、該重合体混合物を延伸す
る際に、該ポリエステルと該熱可塑性樹脂の粒子の界面
で剥離が生じて空洞ができやすいものが好ましく、特に
ポリスチレン系樹脂、ポリプロピレンなどのポリオレフ
ィン系樹脂が好ましい。該熱可塑性樹脂の配合量は、目
的とする空洞の量によって異なる。また、隠ぺい性を付
与するために二酸化チタン等の無機粒子を配合してもよ
い。さらに必要に応じて共押し出し法等によって表層と
中心層を積層した複合フイルムとしても構わない。該重
合体混合物を配向処理する条件は、最も一般的に行われ
ている逐次2軸延伸工程を例に挙げると、該重合体混合
物のシートを50〜140℃の温度、2〜5の倍率でロ
ール延伸(縦延伸)し、60〜150℃の温度、2〜5
倍でテンター延伸(横延伸)する。さらに、延伸配向処
理された空洞含有フイルムは200℃以上で熱固定処理
する。
【0009】該該電子写真式直描型記録媒体平版印刷版
として使用する場合は、画像受容層を形成する粒子とし
て平均粒子径0.2〜0.9μmの酸化亜鉛を使用し、
さらに平均粒子径2〜10μmの無機粒子、好ましくは
シリカ粒子が使用される。本発明における画像受容層あ
るいは、導電層を支持体表面に積層する方法としては、
特に限定はないが、溶液あるいは分散液を支持体表面に
塗布するコーチィング法が特に最適である。すなわち、
支持体に塗布した後、乾燥熱処理をする方法が好まし
い。コーティング方法としては、グラビアやリバース等
のロールコーチィング法、バーコーチィング方法、ドク
ターナイフ法やエアーナイフ、ノズルコーチィング方法
等の通常の方法を用いることができる。さらにまた、搬
送性、制電性等の付与のため反対面にマットコート、帯
電防止剤等を塗布することも可能である。
【0010】本発明において画像受容層のリンの生成速
度を1.2〜4.0[K.CPS/sec]にするため
には、画像受容層溶液を支持体へ塗布後の乾燥において
風量及び温度を最適に選択する方法、即ち画像受容層溶
液を塗布後の乾燥条件として、塗布面への第1段目の乾
燥機条件を第2段目以降の乾燥機より風量及び温度を高
くして、初期乾燥で画像受容層表面をブラッシングする
ことによりリンの生成速度を最適に選択することができ
る。あるいは画像受容層溶液の乾燥後に、グロー放電処
理、コロナ放電処理、火焔処理、プラズマ処理、電子線
照射処理、紫外線照射処理等の表面処理を行う方法、乾
燥後の画像受容層表面を溶剤等で洗浄する方法等が挙げ
られるが、これに限定されるものではない。
【0011】実施例 次に本発明の実施例及び比較例を示す。本発明に用いる
評価法を以下に示す。 1)リンの生成速度 蛍光X線分析法(XRF法)を用いて、不感脂化処理時
間に対するリン強度を測定し、単位時間当たりのリン強
度の変化量をもとめリンの生成速度とした。蛍光X線分
析条件について以下に示した。 装置の名称;理学電機工業製 システム3270型 X線管球;Rh(ロジウム) X線出力;50kV×50mA X線照射面積;30mm直径の円形 分光結晶;Ge(ゲルマニウム) リン検出角度;(2θ)140.01 検出時間;60
秒 K.CPSとはキロカウントパーセコンド すなわち1
秒間当たりのリン原子からの特性X線のカウント数のキ
ロ単位の表現で、リン原子の数に比例する。
【0012】2)表面抵抗値 「三菱油化」製ハイレスタIPを用いて、25℃、50
%RHの条件下で測定を行った。
【0013】3)トナー飛び 画像部(画線部)の周囲を10倍に拡大して観察し、ト
ナーの付着の有無を評価した。 ○:トナー飛びがほとんど観察されない。 △:トナー飛びが一部観察される。 ×:トナー飛びがはっきりと観察される。
【0014】4)印刷物の汚れ 「シナノケンシ」のカードオフセット印刷機TEXEL
AR−01を用いて「OKI」DirectPlat
e804PSII+Fで出力した平版印刷版の画像を紙に
印刷し、1000枚目の印刷物の汚れを評価した。 ○:印刷物の非画像部に汚れがほとんど観察されない。 △:印刷物の非画像部の一部に汚れが観察される。 ×:印刷物の非画像部の全体に汚れが観察される。
【0015】5)耐刷力 「シナノケンシ」のカードオフセット印刷機TEXEL
AR−01を用いて「OKI」DirectPlat
e804PSII+Fで出力した平版印刷版の画像を紙に
印刷し、5000枚印刷後の印刷物の画像の欠陥を評価
した。 ○:印刷物の画像に欠陥はほとんど観察されない。 △:印刷物の画像の一部に欠陥が観察される。 ×:印刷物の画像の全体に欠陥が観察される。
【0016】(実施例1)本発明記載の支持体である空
洞含有ポリエステルを以下の方法で作成した。原料とし
て固有粘度0.62のポリエチレンテレフタレート樹脂
80部、アナターゼ型二酸化チタン5部とメルトフロー
インデックス3.0g/10分の一般用ポリスチレン1
5部を、2軸スクリュー押し出し機でT−ダイスより2
85℃で溶融押しだしし、静電気的に冷却回転ロールに
密着固化し、ひき続きロール延伸機で80℃で3.0倍
縦延伸を行い、更にひき続きテンターで130℃で3.
2倍横延伸し、220℃で熱固定し125μm厚の白色
ポリエステルフイルムを得た。この空洞を含有した白色
ポリエステルフイルム上にチタン酸カリウムのウイスカ
ー含有導電性コート液を塗布し、さらにこの上に酸化亜
鉛(堺化学社製:SAZEX#2000)62.5部、
アクリル樹脂(大日本インキ社製:アクリヂィック44
−179)5部、トルエン32.5部をボールミルで2
時間分散した分散液とアクリル樹脂(三菱)レーヨン社
製:ダイヤナールLR−333)シリカ(デグサ社製:
HK125、2次粒子径4μm)、トルエン及びシクロ
ヘキサノンを34/0.3/5.85/1.07/3
0.0/14.30の割合で配合した塗布液をワイヤー
バー(#10)でコートし、120℃、風速3m/se
cで2分、更に130℃、風速5m/secで1分乾燥
し、固形分厚み7μmの画像受容層を設けた。次いでこ
の積層フイルムの画像受容層表面を、ジプロピレングリ
コール及びモノエチレングリコールを50/50の割合
で混合した処理液で洗浄後、画像受容層上に任意の画像
を「OKI」製DirectPlate804PSII+
Fを用いて出力した。さらに平版印刷版として使用する
ために、画像受容層の表面をエッチ液(日研化学社製:
PPクリーンH)で処理した後、シナノケンシ」のカー
ドオフセット印刷機TEXEL AR−01を使用して
印刷を行った。
【0017】(実施例2)実施例1においてジプロピレ
ングリコール及びモノエチレングリコールの割合を60
/40にした以外は同様に行った。
【0018】(実施例3)実施例1においてジプロピレ
ングリコール及びモノエチレングリコールの割合を70
/30にした以外は同様に行った。
【0019】(実施例4)実施例1において塗布液をワ
イヤーバーで塗布した後の乾燥を、120℃、風速20
m/secで2分乾燥した後、溶剤で洗浄を行わなかっ
たこと以外は同様の行った。
【0020】(実施例5)実施例4において塗布液をワ
イヤーバーで塗布した後の乾燥を、160℃、風速10
m/secで2分乾燥した以外は同様の行った。
【0021】(実施例6)実施例4において塗布液の乾
燥後に、画像受容面をコロナ処理条件:150V・3
A、放電バーと画像受容面との距離1mm、コロナ処理
速度3m/minにてコロナ処理を行った以外は同様に
行った。
【0022】(比較例1)実施例1においてジプロピレ
ングリコール及びモノエチレングリコールの割合を85
/15にした以外は同様に行った。
【0023】(比較例2)実施例1において乾燥後、溶
剤で洗浄を行わなかったこと以外は同様に行った。
【0024】(比較例3)実施例4において塗布液をワ
イヤーバーで塗布した後の乾燥を、160℃、風速3m
/secで2分乾燥した以外は同様に行った。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかな様に本発明によ
る電子写真式直描型平版印刷版は、リンを含有する不感
脂化処理液で自動化された不感脂化処理装置を使用した
り、処理液を手で塗布しても印刷汚れの発生がなく、耐
刷力の優れた印刷版が得られる。
【0026】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 利武 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体の少なくとも片面に画像受容層を設
    けた電子写真式直描型平版印刷版において、該画像受容
    層表面を不感脂肪化処理液で処理した時の画像受容層表
    面のリンの生成速度が1.2〜4.0[K.CPS/s
    ec]であることを特徴とする電子写真式直描型平版印
    刷版。
  2. 【請求項2】請求項1記載の支持体の片面に導電層を介
    して画像受容層を設けたことを特徴とする電子写真式直
    描型平版印刷版。
  3. 【請求項3】該導電層の表面抵抗値が109 〜10
    14[Ω/□]であることを特徴とする請求項1乃至2の
    いずれかに記載の電子写真式直描型平版印刷版。
  4. 【請求項4】該支持体がポリエステル及び該ポリエステ
    ルに非相溶な熱可塑性樹脂を混合し、得られたシート状
    物を少なくとも一軸に延伸することにより得られる空洞
    含有ポリエステルフイルムであることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の電子写真式直描型平版印
    刷版。
  5. 【請求項5】該画像受容層への画像形成方法が、インダ
    イレクト電子写真法を利用するレーザープリンターで行
    われることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
    載の電子写真式直描型平版印刷版。
  6. 【請求項6】該画像受容層が酸化亜鉛粒子を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電
    子写真式直描型平版印刷版。
JP9187797A 1997-04-10 1997-04-10 電子写真式直描型平版印刷版 Pending JPH10282735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187797A JPH10282735A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 電子写真式直描型平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187797A JPH10282735A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 電子写真式直描型平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282735A true JPH10282735A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14038800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187797A Pending JPH10282735A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 電子写真式直描型平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0159913B1 (ko) 감열전사 및 감열공판원지용 적층 폴리에스테르 필름
JPH10282735A (ja) 電子写真式直描型平版印刷版
KR100300490B1 (ko) 평판인쇄판
DE69510633T2 (de) Hydrophobe photopolymerisierbare Zusammensetzung enthaltendes Bildelement, sowie Verfahren zur Herstellung von lithographischen Druckplatten
EP0691904A1 (en) Electrographic element and process
JP3599117B2 (ja) 電子写真式直描型記録媒体及び電子写真式直描型平版印刷版
JPH10333368A (ja) 電子写真式直描型平版印刷版および製造方法
US5780202A (en) Antistatic photosensitive multilayered structure and method for producing the same
EP1577710B1 (en) Electrophotographic film
JPH1044287A (ja) 導電性プラスチックフィルム
JP3279974B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH10282734A (ja) 電子写真式直描型平版印刷版
JP2827297B2 (ja) 受像シート
JP2844635B2 (ja) 受像シート
JP2952970B2 (ja) 平版印刷版
JP3893568B2 (ja) 帯電防止性感光性積層体およびその製造方法
JP2827296B2 (ja) 受像シート
JP3966055B2 (ja) 白色積層ポリエステルフィルム及びそれを用いた感熱転写記録用受容シート
JPH09300844A (ja) 感熱孔版印刷原紙用フィルム
JPH07285210A (ja) 組合せ平版印刷版
JP2001191673A (ja) ポケット式アルバム台紙用ポリエステルフィルム
JP2847728B2 (ja) 印刷用受容シート
JPH0952460A (ja) 熱転写受像体
JP2003291509A (ja) インク受像層易接着ポリエステルフィルム
JPH0939140A (ja) 写真印画用空洞含有ポリエステル系フィルム