JPH10273154A - 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 - Google Patents
容器になるシートへの中空状付属品の取付構造Info
- Publication number
- JPH10273154A JPH10273154A JP9038942A JP3894297A JPH10273154A JP H10273154 A JPH10273154 A JP H10273154A JP 9038942 A JP9038942 A JP 9038942A JP 3894297 A JP3894297 A JP 3894297A JP H10273154 A JPH10273154 A JP H10273154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- container
- hollow
- hollow accessory
- accessory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
簡単で量産性に富むことはもちろん、容器本体の素材シ
ートと、例えば注出ノズルとして使用した柔軟な素材と
の接着強度にも優れた容器になるシートへの中空状付属
品の取付構造を提供しようとするものである。 【解決手段】素材シートを貼り合わせて形成した容器本
体と、容器本体の適宜貼り合わせ位置にヒートシールに
より取り付けた中空状付属品とを備え、ヒートシール工
程で中空状付属品の内面が融着しないようにして中空状
態を保ったままとするために、中空状付属品の内面に微
細凹凸加工を施したことを特徴とする。
Description
ル、缶、紙パック等の種々の容器に代えて使用される、
素材シートを貼り合わせて形成した容器に適用されるも
のであって、容器になるシートへの中空状付属品の取付
構造に関するものである。
等の容器の開口部は、容器と異なる材質のキャップを取
り付けたり、プルトップ式の開口部を形成したり、スト
ローを差し込めるようにした蒸着フィルム等からなる封
緘シールを貼付することによって密封されている。
ETボトルのように容器と異なる材質のキャップを取り
付けたものにおいては、キャップの容器開口部への取り
付け、取り外しに手間がかかり、散逸しやすいことはも
ちろん、使用後の廃棄処理に際して容器と異なる材質の
キャップの処分に困るという欠点があった。
トップ式の開口部を形成したものにおいては、散逸しや
すい上に、一旦開口すると閉じることができないため、
こぼれやすいので運びにくく、保管しておいて何回にも
分けて飲食することが難しいという欠点があった。
フィルム等からなる封緘シールを貼付することによっ
て、封緘シールにストローを差し込めるようにしたもの
においては、うかつに紙パックを掴むと内容物がストロ
ーを差し込んだ開口部から噴き出してきてしまって外に
こぼれたり、使用後の廃棄処理に際して容器と異なる材
質の封緘シールの処分に困るという欠点があった。
貼り合わせて容器本体201を構成し、かつ別途作製し
た硬質のプラスチック成形品からなる注出ノズル202
を、容器本体201の注出口の素材シート間に介在させ
て熱溶着したものが市販されている。しかしながら、こ
のような硬質素材からなる注出ノズル202を使用した
容器の場合、素材シートを貼り合わせて形成した容器本
体201に図12(イ)のように充填時に内圧がかった
り、または容器が落下して衝撃で内圧が上昇したりする
と、図12(ロ)のように硬質素材からなる注出ノズル
202の壁面から素材シートを引き剥そうとする負荷が
ほぼ直角の方向にかかり、ついには図12(ハ)のよう
に容器本体201の素材シートが注出ノズル202の壁
面から剥れたり、熱溶着時に脆弱化した素材シートが破
断したりしてしまうという欠点が顕著にあらわれる。
め、注出ノズルとして柔軟な素材を使用することを試み
ようとしたところ、容器本体の素材シートへの熱溶着時
に、注出ノズルとして使用した柔軟な素材が容器本体の
素材シートばかりでなく、柔軟な素材の内面をも融着さ
せてしまい、注出ノズルがふさがって使用に耐えないも
のとなってしまうことがわかった。また、容器本体の素
材シートよりも厚みの大きい柔軟な素材の場合には、容
器本体の素材シートへ融着しにくかったり、充分に容器
本体の素材シートへ融着させようとする場合には、素材
シートが熱溶着時に脆弱化して破断してしまうという欠
点があった。
な素材の内側に融着を阻害する材料を介在させたり、容
器本体の素材シートと異なる材質、例えば耐熱性素材を
使用することも試みたが、前者の場合は量産性に欠けて
実用性が乏しく、後者の場合には容器本体の素材シート
へも融着しにくくなってしまうという重大な欠点がある
ことがわかった。
を向上するために一般に使用される梨地加工や絞(シ
ボ)付け加工等を、注出ノズルとして使用した柔軟な素
材の内側に施した場合について鋭意研究したところ、従
来の上記技術常識とは逆に、容器本体の素材シートへの
熱溶着時に、注出ノズルとして使用した柔軟な素材の内
側がこの微細凹凸加工により見事に融着を防止され、何
ら問題のない注出ノズルの取り付け構造が得られること
が判明した。
けるための構造が非常に簡単で量産性に富むことはもち
ろん、容器本体の素材シートと、例えば注出ノズルとし
て使用した柔軟な素材との接着強度にも優れた容器にな
るシートへの中空状付属品の取付構造を提供しようとす
るものである。
になるシートへの中空状付属品の取付構造は、素材シー
トを貼り合わせて形成した容器本体と、容器本体の適宜
貼り合わせ位置にヒートシールにより取り付けた中空状
付属品とを備え、ヒートシール工程で中空状付属品の内
面が融着しないようにして中空状態を保ったままとする
ために、中空状付属品の内面に微細凹凸加工を施したこ
とを特徴とするものである。
属品の取付構造は、上記容器になるシートへの中空状付
属品の取付構造において、微細凹凸加工が梨地加工であ
ることも特徴としている。
属品の取付構造は、上記容器になるシートへの中空状付
属品の取付構造において、微細凹凸加工が絞付け加工で
あることも特徴としている。
属品の取付構造は、上記容器になるシートへの中空状付
属品の取付構造において、微細凹凸加工が、平滑面に比
較して表面積が20%以上多い凹凸面を有するものであ
ることも特徴としている。
属品の取付構造は、上記容器になるシートへの中空状付
属品の取付構造において、中空状付属品が、内容物の注
出ノズルであることも特徴としている。
状付属品の取付構造は、上記中空状付属品が、プラスチ
ックの射出成形品であることも特徴としている。
は、上記注出ノズルのみならず充填口、エア等の脱気
口、逆止弁その他の付属品が考えられる。
0%以上の表面積を有する凹凸面を形成するものである
ことが必要である。これ以下ではヒートシール工程で中
空状付属品の内面を融着させないという効果が得にくい
ためである。また、あまり凹凸面が極端に大きい表面積
を有するものである場合、例えば注出ノズル等において
は内容物が付着しやすく、かえって問題になることが考
えられる。
属品の取付構造によれば、構造が簡単で量産性に富むこ
とはもちろん、注出ノズルの大きさを容器に応じて自由
に変えられる容器になるシートへの中空状付属品の取付
構造を提供することが可能となった。
ートと注出ノズルとして使用した柔軟な素材との接着強
度の非常に優れた容器になるシートへの中空状付属品の
取付構造を提供することができるようになった。
状付属品の取付構造を適用することにより、使用後は折
り畳んで非常にコンパクトな状態で廃棄処分することが
でき、しかもそのまま焼却等の廃棄処分をすることがで
きる容器を提供することが可能となった。
容器になるシートへの中空状付属品の取付構造の実施の
形態について説明する。
中空状付属品の取付構造を飲料用容器に適用した一実施
例を示す斜視図である。
合わせて形成した容器本体101の上部に付設した注出
口を示し、注出口102には中空状付属品として注出ノ
ズル104が取り付けられている。
は、プラスチックシート、金属シート、あるいはこれら
を構成材料とする複合シートから選ぶことができる。プ
ラスチックシートの例としては、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ナイロン
樹脂等が挙げられる。これらの軟質シートあるいは複合
シートを素材とし、2枚の素材シートを貼り合わせてそ
の周囲を所定の幅でヒートシールすることにより、加熱
溶着して形成したものである。なお容器本体101の下
部においては、その間に下向きに折り返した底部シート
103を介在させて溶着してある。したがって内容物が
容器本体101内に充填されると、上記折り返し部が開
き、底部シート103が広がって容器の底を形成する。
したがって、容器本体101はその状態でテーブル上等
に載置すると、何らの支えがなくても自立する。
この発明に使用される中空状付属品としての楕円形断面
の注出ノズル104を示すそれぞれ図1のA−A切断線
およびB−B切断線から見た部分断面図、縦断面図、横
断面図および円形断面の例を示す横断面図である。この
注出ノズル104の材質も、プラスチックシート、金属
シート、あるいはこれらを構成材料とする複合シートか
ら選ぶことができる。プラスチックシートの例としては
やはり、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステ
ル、ポリカーボネート、ナイロン樹脂等が使用可能であ
る。なお、注出ノズル104は先端のキャップ類を装着
する部分は所定の剛性を備え、注出口102側の開口部
に融着する部分は扁平に変形可能としておくことが望ま
しい。そのような構造は厚みを変えることにより、すな
わち注出ノズル104の先端を所定の厚みの筒状とし、
注出口102への融着部分は肉厚が薄くなるよう漏斗状
に広げれば得ることができる。
キャップ類を装着する、例えば雄ねじを外周に設けた筒
状部分は所定の剛性を備え、注出口102側の開口部に
融着する部分は扁平に変形可能とする手段としては、プ
ラスチックの射出成形が挙げられる。
基端部の内周に設けた微細凹凸加工部で、平滑面に比較
して表面積が20%以上多くなるよう形成した凹凸面を
有している。また106は補助融着部で、注出口102
への漏斗状の端部の融着部分において対向するよう、一
対延設されている。
は、圧縮空気により砂を吹き付けて表面を粗面加工する
サンドブラストを使用する梨地加工(つや消し)や、ロ
ール表面に彫刻模様を形成したエンボスロールを使用し
て彫刻模様を転写する絞付け加工(エンボス)等を好適
に適用することができる。もちろん、注出ノズル104
の基端部の内周に適用できるものであれば、酸等による
粗面加工や加熱・機械的処理等による起毛処理、その他
の手段により、その表面に微細凹凸加工をほどこしても
よい。
出ノズル104を容器本体101の注出口102に取り
付けた状態を示すそれぞれ断面図、縦断面図および横断
面図である。すなわち、注出ノズル104を扁平に変形
させた状態で容器本体101の注出口102に挟み込
み、加熱手段で所定の高温に加熱して熱溶着させたもの
である。
されるが、上述のように注出ノズル104の基端部の内
周には微細凹凸加工部105が設けてあり、この微細凹
凸加工部105が注出ノズル104内面の融着を防止す
る。したがって注出ノズル104は何ら問題なく使用す
ることができる。
この発明に使用される中空状付属品としての楕円形断面
の把手107を示すそれぞれ部分断面図、縦断面図、横
断面図および円形断面の例を示す横断面図である。この
把手107の材質も、プラスチックシート、金属シー
ト、あるいはこれらを構成材料とする複合シートから選
ぶことができる。プラスチックシートの例としてはやは
り、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポ
リカーボネート、ナイロン樹脂等を素材とし、加熱溶着
して把手107を形成することができる。106は補助
融着部、109は指を挿入する穴である。
(ハ)のように扁平に変形させた状態で容器本体101
の充填口108に挟み込み、加熱手段で所定の高温に加
熱して熱溶着させることができる。ただし把手107の
内面は融着しないので、充填口108への内容物の充填
には何も支障がない。
た飲料用容器を示すもので、容器本体101の上部には
それぞれ、注出ノズル104を取り付けた注出口10
2、およびその厚さ方向に前後して把手107を付設し
た充填口108が形成されている。この例では容器本体
101は、その上部に前後に重なりあうように双頭式と
した注出口102および充填口108が設けられてい
る。したがって充填口108は、他方の注出口102と
は別に容器本体101の開口を形成しており、注出口1
02とは無関係に使用することができる。
た飲料用容器の別の例を示すもので、容器本体101の
上部にはそれぞれ、端部を斜めにして注出ノズル104
を取り付けた注出口102、およびその幅方向に把手1
07を付設した充填口108が形成されている。この例
でも容器本体101は、その上部に幅方向に注出口10
2および充填口108が設けられている。したがって充
填口108は、他方の注出口102とは別に容器本体1
01の開口を形成しており、注出口102とは無関係に
使用することができる。また、把手107を持ちなが
ら、急須を使用するような形で注出ノズル104から注
ぐことができる。
(充填口108)の詳細を示す断面図である。すなわ
ち、内容物の充填や使用する際の圧力で注出口102に
図8(イ)、(ロ)のように種々の圧力がかかると、図
8(ハ)のように注出ノズル104も開口することが可
能である。したがって容器本体101の注出ノズル10
4の融着位置において、容器本体101の素材シートか
ら注出ノズル104にかかる負荷の大半が分散され、注
出口102と注出ノズル104の融着部分がはがれた
り、また破断したりすることがない。
4の融着部位の詳細を示すもので、容器本体101の素
材シートの外面から加圧しながら図9(イ)のように溶
着コテ109で加熱すると、微細凹凸加工部105にお
いては点接触であるため熱の伝導がスムーズではなかっ
たり、空気が流通して熱が拡散したり、微細凹凸加工部
105の部位における空気層の存在によって融着するこ
とがない。したがって溶着コテ109を元の位置に戻せ
ば、微細凹凸加工部105は難なく離れて中空状態を保
つことができる。
に使用される連結構造の例を示すもので、(イ)は厚さ
の異なる素材を突き合わせた場合、(ロ)は厚さの異な
る素材を重ね合わせて連結した場合、(ハ)は厚さの同
じ素材を突き合わせた場合、(ニ)は厚さの同じ素材を
重ね合わせて連結した場合をそれぞれ示している。この
場合、(イ)、(ハ)の突き合わせ溶接は高い強度を得
にくいという欠点があり、(ロ)の厚さの異なる素材を
重ね合わせて溶接する場合は、厚い素材側の熱伝導が悪
くて融着しにくい上、薄い素材側に過度の熱負荷がかか
って損傷しやすいという欠点があった。したがって、こ
の発明のように(ニ)の同じ厚さの素材を重ね合わせて
溶接することが望ましいことがわかる。
体101の注出口102および充填口108と、注出ノ
ズル104および把手107の厚さの組み合わせを選択
することが望ましい。
属品の取付構造を適用した容器の使用に際しては、予め
容器本体101の注出口102に注出ノズル104を、
充填口106に把手107を熱溶着等の手段で融着して
おく。そして充填口108を両側からつまんで広げ、充
填ノズルを差し込んで容器本体101内へ内容物を注入
する。ついで、充填口108の下部を貼り合わせて融着
させ、内容物を容器本体101内へ密封する。
ズル104に口を付けて飲むか、他の容器に注げばよ
い。
付属品の取付構造によれば、構造が簡単で量産性に富む
ことはもちろん、注出ノズルの大きさを容器に応じて自
由に変えられる容器になるシートへの中空状付属品の取
付構造を提供することが可能となった。
ートと注出ノズルとして使用した柔軟な素材との接着強
度の非常に優れた容器になるシートへの中空状付属品の
取付構造を提供することができるようになった。
状付属品の取付構造を適用することにより、使用後は折
り畳んで非常にコンパクトな状態で廃棄処分することが
でき、しかもそのまま焼却等の廃棄処分をすることがで
きる容器を提供することが可能となった。
の取付構造を飲料用容器に適用した一実施例を示す正面
図である。
に使用する注出ノズルを示す、図1のA−A切断線およ
びB−B切断線から見たそれぞれ部分断面図、縦断面
図、横断面図、および別の例を示す横断面図である。
を注出口に取り付けた状態を示すそれぞれ断面図、縦断
面図および横断面図である。
に使用する把手を示すそれぞれ部分断面図、縦断面図、
横断面図、および別の例を示す横断面図である。
口に取り付けた状態を示すそれぞれ断面図、縦断面図お
よび横断面図である。
(ロ)、(ハ)はC−C切断線およびD−D切断線から
見た縦断面図および横断面図である。
で、(ロ)、(ハ)はC−C切断線およびD−D切断線
から見た縦断面図および横断面図である。
出口が圧力を受けた状態を示す断面図である。
ある。
略断面図である。
ら負荷がかかった状態を示す、図11のE−E切断線か
ら見た斜視図および概略断面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 素材シートを貼り合わせて形成した容器
本体と、容器本体の適宜貼り合わせ位置にヒートシール
により取り付けた中空状付属品とを備え、ヒートシール
工程で中空状付属品の内面が融着しないようにして中空
状態を保ったままとするために、中空状付属品の内面に
微細凹凸加工を施したことを特徴とする容器になるシー
トへの中空状付属品の取付構造。 - 【請求項2】 微細凹凸加工が梨地加工である請求項1
に記載の容器になるシートへの中空状付属品の取付構
造。 - 【請求項3】 微細凹凸加工が絞付け加工である請求項
1に記載の容器になるシートへの中空状付属品の取付構
造。 - 【請求項4】 微細凹凸加工が、平滑面に比較して表面
積が20%以上多い凹凸面を有するものである請求項1
ないし3のいずれかに記載の容器になるシートへの中空
状付属品の取付構造。 - 【請求項5】 中空状付属品が、内容物の注出ノズルで
ある請求項1ないし4のいずれかに記載の容器になるシ
ートへの中空状付属品の取付構造。 - 【請求項6】 中空状付属品が、プラスチックの射出成
形品である請求項1ないし5のいずれかに記載の容器に
なるシートへの中空状付属品の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03894297A JP3772436B2 (ja) | 1997-01-29 | 1997-02-24 | 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1538097 | 1997-01-29 | ||
JP9-15380 | 1997-01-29 | ||
JP03894297A JP3772436B2 (ja) | 1997-01-29 | 1997-02-24 | 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10273154A true JPH10273154A (ja) | 1998-10-13 |
JP3772436B2 JP3772436B2 (ja) | 2006-05-10 |
Family
ID=26351513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03894297A Expired - Lifetime JP3772436B2 (ja) | 1997-01-29 | 1997-02-24 | 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3772436B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002104443A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 注出口部材および包装袋 |
JP2006206061A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 易開封性容器、容器及び易開封性容器の製造方法 |
JP2007076696A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Plasto:Kk | スパウト、スパウト付き包装袋、及びスパウト付き包装体 |
JP2008127059A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウト付容器とその製造方法 |
JP2008127058A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウト付容器とその製造方法 |
JP2008150110A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-07-03 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウト、スパウト付容器及びその製造方法 |
JP2009280215A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウトおよびスパウト付容器 |
JP2013039979A (ja) * | 2012-11-27 | 2013-02-28 | Kyodo Printing Co Ltd | チャック付スパウト及びチャック付スパウトを備えた容器 |
JP2013049490A (ja) * | 2012-12-11 | 2013-03-14 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウトおよびスパウト付容器 |
JP2020050439A (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス |
JP2020053178A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 弁装置付き包装体及び蓄電デバイス |
-
1997
- 1997-02-24 JP JP03894297A patent/JP3772436B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002104443A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 注出口部材および包装袋 |
JP2006206061A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 易開封性容器、容器及び易開封性容器の製造方法 |
JP2007076696A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Plasto:Kk | スパウト、スパウト付き包装袋、及びスパウト付き包装体 |
JP2008150110A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-07-03 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウト、スパウト付容器及びその製造方法 |
JP2008127059A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウト付容器とその製造方法 |
JP2008127058A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウト付容器とその製造方法 |
JP2009280215A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウトおよびスパウト付容器 |
JP2013039979A (ja) * | 2012-11-27 | 2013-02-28 | Kyodo Printing Co Ltd | チャック付スパウト及びチャック付スパウトを備えた容器 |
JP2013049490A (ja) * | 2012-12-11 | 2013-03-14 | Kyodo Printing Co Ltd | スパウトおよびスパウト付容器 |
JP2020053178A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 弁装置付き包装体及び蓄電デバイス |
JP2020050439A (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3772436B2 (ja) | 2006-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2720106B2 (ja) | 可撓性の収納袋 | |
JP4392198B2 (ja) | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋 | |
US20070133909A1 (en) | Beverage container | |
WO2007010693A1 (ja) | 詰替パウチ | |
JP2005059958A (ja) | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法 | |
KR20070057812A (ko) | 액체 주출 노즐, 그것을 사용한 포장봉지, 포장봉지용 상자및 포장 구조체 | |
JP3772436B2 (ja) | 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 | |
JP4871456B2 (ja) | 流体包装袋 | |
JP2001240083A (ja) | スパウト付き容器におけるスパウト装着方法及びスパウト | |
JP2007261607A (ja) | スタンディングパウチおよびその製造方法 | |
JP3757703B2 (ja) | 再封可能な開口維持部材付パウチ | |
JP2004075148A (ja) | ガゼット袋及びその製造方法 | |
JPH10211940A (ja) | 開口部を備えた容器 | |
JP2008150110A (ja) | スパウト、スパウト付容器及びその製造方法 | |
JP4074001B2 (ja) | 自立性パウチ | |
JP3907186B2 (ja) | ブロー成形容器とその成形方法 | |
JP3745021B2 (ja) | 詰め替え容易な液体注出容器 | |
JP5332250B2 (ja) | 注出口部付き自立袋及びその製造方法 | |
JP2011136574A (ja) | 流体包装袋の製造方法 | |
JP4154778B2 (ja) | 包装袋 | |
JP3747543B2 (ja) | 容器及び容器用口部材 | |
JP4060936B2 (ja) | 包装袋 | |
JP4139638B2 (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP4270679B2 (ja) | チューブ容器 | |
JP3868568B2 (ja) | スタンディングパウチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040127 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050602 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050920 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |