JPH1027280A - 物品取り次ぎ用ロッカー装置 - Google Patents

物品取り次ぎ用ロッカー装置

Info

Publication number
JPH1027280A
JPH1027280A JP8182229A JP18222996A JPH1027280A JP H1027280 A JPH1027280 A JP H1027280A JP 8182229 A JP8182229 A JP 8182229A JP 18222996 A JP18222996 A JP 18222996A JP H1027280 A JPH1027280 A JP H1027280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
code
unlocked
delivery
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8182229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3752021B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Umeda
良明 梅田
Takeshi Yoshizawa
猛 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D M L KK
Dml Kk
Alpha Corp
Original Assignee
D M L KK
Dml Kk
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D M L KK, Dml Kk, Alpha Corp filed Critical D M L KK
Priority to JP18222996A priority Critical patent/JP3752021B2/ja
Priority to CA002209431A priority patent/CA2209431A1/en
Priority to US08/886,411 priority patent/US6010064A/en
Priority to EP97111199A priority patent/EP0818759A3/en
Publication of JPH1027280A publication Critical patent/JPH1027280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3752021B2 publication Critical patent/JP3752021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/10Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for means for safe-keeping of property, left temporarily, e.g. by fastening the property
    • G07F17/12Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for means for safe-keeping of property, left temporarily, e.g. by fastening the property comprising lockable containers, e.g. for accepting clothes to be cleaned

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用者によりロッカーに預け入れられた撮影済
みフィルムを業者が回収し、この回収したフィルムの現
像、焼付プリント等を行ってロッカーに納品し、利用者
がこれを受け取るような物品取り次ぎ用ロッカー装置に
おいて、物品の回収や納品を確実に行えるようにする。 【解決手段】操作画面1の操作で注文内容を入力し、指
定したロッカーのロッカー番号をバーコードで記録した
注文書Eを発行する。撮影済みフィルムDと注文書Eを
透明な依頼袋Cに入れてロッカーに入れる。回収すると
き、依頼袋Cを取り出し、ハンドスキャナ60で注文書
のバーコードを読み取ることにより、その依頼袋Cが入
っていたロッカーを施錠する。現像されたフィルムや焼
付プリントは納品袋に入れて納品袋に納品すべきロッカ
ーのロッカー番号をバーコードで記録した伝票を添付す
る。納品のとき、ハンドスキャナ60で伝票のバーコー
ドを読み取ることにより、ロッカーを解錠し、次の納品
袋のバーコードを読み取ることにより、直前に解錠した
ロッカーを施錠する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば写真の現像
プリント処理のために撮影済みフィルムの回収や焼付プ
リントの納品を行うなど、ロッカーを利用することによ
り利用者と対面しなくても物品の取り次ぎを行えるよう
にした物品取り次ぎ用ロッカー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のロッカー装置として、例
えば特開平7−49905号公報に開示されたものがあ
る。この装置は、撮影済みフィルムの現像プリントを行
う場合、撮影済みフィルムを無人のロッカーに預けるこ
とで、写真店や取次店が閉店しているような時間帯でも
現像プリントを依頼することができ、また、現像された
フィルムや焼付プリントは同じロッカーから受け取るこ
とができるようにしたものである。
【0003】利用者が撮影済みフィルムを預けるとき
は、注文内容や暗証番号(電話番号)を入力すると、空
いているロッカーが解錠されるので、そのロッカーに撮
影済みフィルムを入れて扉をしめると自動ロックされ、
預り書が発行されて受付が完了する。
【0004】写真店や取次店などの業者が預け入れられ
たフィルムを回収するときは、キースイッチをオンにし
て引き取り稼働状態にし、受取りボタンを押すと、フィ
ルムが預け入れられたロッカー番号や暗唱番号およびそ
の他の情報が表示されるとともにプリントアウトされる
ので、その情報に基づいてロッカーの扉を開けてフィル
ムを取り出し回収する。そして、終了ボタンを押すと、
預入れ一覧表がプリントアウトされるので、キースイッ
チをオフにして回収が完了する。
【0005】また、業者が、現像済みのフィルムや焼付
プリントをロッカーに納品するときは、キースイッチを
オンにして収納稼働状態にし、預入れボタンを押すと、
空きロッカーの番号が表示されるので、その扉を開け
て、現像済みのフィルムや焼付プリントを収納する。こ
のとき、収納したロッカーに対応する暗証番号とその収
納した現像済みのフィルムや焼付プリントについての料
金をテンキーで入力する。そして全品ロッカーに収納し
た後、キースイッチをオフにして納品を完了する。
【0006】なお、利用者が自分の暗証番号を入力する
と料金が表示されるので、その料金を支払うと領収書が
発行され、暗証番号に対応するロッカーが解錠されるの
で、そのロッカーから仕上がった現像済みフィルムや焼
付プリントを受け取ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような装置で
は、預入られた撮影済みのフィルムを業者が回収すると
きに、ロッカーから出したつもりでもロッカー内に入れ
たままで扉を閉めてしまうこともあり、確実に回収でき
ない恐れがある。また、仕上がった現像済みフィルムや
焼付プリントをロッカーに納品するときも、ロッカーを
取り違えることもあり、確実に納品できない恐れがあ
る。さらに、料金は注文内容に応じてまちまちであり、
利用者別の暗証番号とその料金を現場でテンキーで入力
しなければならないので、手間もかかり間違いが生じや
すいという問題がある。
【0008】なお、上記のようにロッカーを用いて、利
用者と所定の者(業者等)との間で物品の取り次ぎを行
うことは、写真の現像に限らず、クリーニングの依頼と
その仕上り品の納品等にも利用できるが、このような場
合でも上記同様の問題が生じる。
【0009】本発明は、利用者によりロッカーに預け入
れられた物品を業者が回収し、この回収した物品に所定
の処理を施して再びロッカーに納品することにより利用
者が受け取ることができるようにした物品取り次ぎ用ロ
ッカー装置において、物品の回収や納品を確実に行える
ようにすることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになした本発明の請求項1記載の物品取り次ぎ用ロッ
カー装置は、物品を預け入れる複数のロッカーと、該ロ
ッカーの施解錠を制御する制御手段とを備えた物品取り
次ぎ用ロッカー装置において、前記各ロッカーに対応す
る固有のコードを記録した記録紙を添えるとともに前記
物品を収納した状態で該物品を該ロッカーに預け入れる
ための複数の収納容器と、該収納容器に添えられた前記
記録紙の前記コードを読み取るコード読み取り手段と、
を備え、前記制御手段により、物品回収モードのとき、
前記物品が預け入れられている前記ロッカーを解錠する
とともに、該解錠されたロッカー内の前記収納容器に添
えられた前記記録紙の前記コードを前記コード読み取り
手段で読み取ることにより、当該ロッカーを施錠するよ
うにしたことを特徴とする。
【0011】また、本発明の請求項2記載の物品取り次
ぎ用ロッカー装置は、物品を納品する複数のロッカー
と、該ロッカーの施解錠を制御する制御手段とを備えた
物品取り次ぎ用ロッカー装置において、前記各ロッカー
に対応する固有のコードを記録した記録紙を添えるとと
もに前記物品を収納した状態で該物品を該ロッカーに納
品するための複数の収納容器と、該収納容器に添えられ
た前記記録紙の前記コードを読み取るコード読み取り手
段と、を備え、前記制御手段により、物品納品モードの
とき、納品する物品を収納している前記収納容器に添え
られた前記記録紙の前記コードが前記コード読み取り手
段で読み取られたとき、該読み取られたコードに対応す
るロッカーを解錠し、次に該コード読み取り手段で読み
取られたコードに対応するロッカーを解錠するとともに
直前に解錠したロッカーを施錠するようにしたことを特
徴とする。
【0012】本発明の請求項1記載の物品取り次ぎ用ロ
ッカー装置においては、収納容器に物品を収納した状態
でロッカーに預け入れる。この収納容器にはそのロッカ
ーに対応するバーコード等のコードを記録した記録紙が
添えられている。物品回収モードのとき、物品が預け入
れられているロッカーが制御手段により解錠されるが、
ロッカーから取り出した物品の収納容器に添えられた記
録紙のコードをハンディスキャナ等のコード読み取り手
段で読み取ると、そのロッカーは施錠される。したがっ
て、物品をロッカーに入れたまま施錠されることがな
く、確実に回収できる。
【0013】本発明の請求項2記載の物品取り次ぎ用ロ
ッカー装置においては、収納容器に物品を収納した状態
でロッカーに物品を納品する。納品モードのとき、納品
する物品を収納している収納容器に添えられた記録紙の
コードをコード読み取り手段で読み取ると、その読み取
られたコードに対応するロッカーが解錠されるので、そ
のロッカーに物品を納品する。次に別の物品についてコ
ードを読み取るとそのコードに対応するロッカーが解錠
されるとともに、直前に解錠したロッカーが施錠され
る。したがって、例えばある物品についてのコードを読
み取って解錠したロッカーに、別の物品を納品したとし
ても、この本来納品すべき物品についてのコードをいず
れ読み取ることになり、このときに解錠されたロッカー
に別の物品が既に納品されているので、間違いに気づく
ことになり、確実に納品することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施例に係
る物品取り次ぎ用ロッカー装置の正面図、図2は同物品
取り次ぎ用ロッカー装置のブロック図、図3〜図8は同
物品取り次ぎ用ロッカー装置の制御部における制御を示
すフローチャートである。
【0015】この実施例の装置は、撮影済みフィルムの
現像および写真のプリント等を依頼するために、利用者
と現像業者との間でフィルムおよび焼付プリント等の取
り次ぎを行うものである。図1に示したように、中央の
操作部本体Aとその両側のロッカー群Bで構成されてい
る。操作部本体Aの前面には、操作画面1、カード発行
・挿入口2、プリンター排出口3、紙幣挿入口4、硬貨
投入口5、返却レバー6、硬貨返却口7が配設されてい
る。操作画面1はタッチパネル付きカラーLCDで構成
されており、このカラーLCDは操作部本体Aの内部に
配設されている。
【0016】さらに、操作部本体Aの内部には、フロッ
ピーディスクから料金等のデータを読み取るためのフロ
ッピーディスクドライブ(FDD)10、カード発行・
挿入口2の位置に対応させた磁気カードリーダー20、
プリンター排出口3の位置に対応させたプリンター3
0、紙幣挿入口4の位置に対応させた紙幣鑑別機40、
硬貨投入口5および硬貨返却口7の間に対応させたコイ
ン選別機50、ハンディスキャナ60、制御部70がそ
れぞれ配設されている。なお、操作部本体Aの前面パネ
ルは図示しないマスターキーにより開閉できるようにな
っている。
【0017】ロッカー群Bは、複数(この例では片側2
1個)のロッカー80を備えており、各ロッカーの扉8
0aの前面には扉ランプ80b、把手80cが配設され
ている。なお、各ロッカー扉80には連番のロッカー番
号が印されている。未使用状態のとき、各ロッカー80
の内部には、収納容器として透明な依頼袋Cが納められ
ており、この依頼袋Cは撮影済みフィルムDと注文書E
を収納してロッカーに預け入れるのに使用される。
【0018】次に、このロッカー装置の使い方について
説明する。 (DP受付)先ず、利用者が操作画面1に触れると、D
P受付モード、DP受取モード等のモード選択の画面が
表示される。そこで、操作画面1の操作により、受付モ
ードを選択し、会員客であるか一般客であるかを選択す
る。会員客の場合は会員カードをカード発行・挿入口2
に挿入する。これにより、会員カードから客の氏名、電
話番号等が読み取られる。一方、一般客の場合は、操作
画面1の操作により、氏名と電話番号を入力する。以
後、これらの情報により管理される。なお、このモード
選択では、この装置専用のプリペードカードを発行する
モードも選択でき、このプリペードカードは、DP受取
のときの料金支払いに使える。
【0019】次に、操作画面1の操作により、注文内容
を入力する。この注文内容は、同時プリント、現像の
み、焼き増しの種類、フィルムの種類、プリントサイ
ズ、プリント枚数、フィルム本数など、各種の内容を選
択入力する。そして、前受金として100円を投入する
と、ロッカー装置側が指定した所定のロッカーが解錠さ
れるとともにそのロッカーの扉ランプ80bが点滅し、
注文内容等が印字されるとともにロッカー番号を含む情
報がバーコードとしてプリントされた注文書が発行され
る。
【0020】次に、ロッカー内の透明な依頼袋Cを取り
出し、図1のようにその依頼袋C内に注文書Eとフィル
ムDを入れて、それを指定のロッカー内に入れ、扉を閉
める。そして、操作画面1で確認キーを操作すると、ロ
ッカーが施錠されるとともに扉ランプ80bが点灯状態
となり、預り証が発行される。なお、会員客の場合はこ
のとき会員カードが返却される。以上の手順で受付が完
了する。
【0021】(回収)この回収は、業者の集配人等が行
う。先ず、前面パネルを開けて、内部のキー操作部で
「回収・納品」の位置すなわち回収/納品選択モードに
セットする。なお、キー操作部は図9のようになってお
り、操作キーによるシリンダの回動位置に応じて各モー
ドが選択される。なお、「通常位置」は、前記のDP受
付と、利用者が仕上がり品を受け取るDP受取を行うモ
ードであり、「管理」は売り上げ集計や各種設定などを
行うときのモードである。
【0022】「回収・納品」のモードにセットした後、
操作画面1の操作により、回収モードを選択し、パスワ
ード(マスターコード)を入力する。パスワードが一致
すると、DP受付の行われた依頼袋C(フィルムDおよ
び注文書E)が入っているロッカーのロッカー番号が操
作画面1に表示され、最も若いロッカー番号のロッカー
が解錠され、その扉ランプ80bが点滅する。なお、こ
の解錠されたロッカーのロッカー番号は操作画面1にお
いて反転表示となる。
【0023】次に、解錠されたロッカーの扉を開けて依
頼袋Cを取り出し、この依頼袋C内にフィルムDと共に
入っている注文書Eのバーコードをハンディスキャナ6
0で読み取る。これにより、そのロッカーが施錠され、
次のロッカー番号のロッカーが解錠される。以上の操作
を操作画面1に表示されているロッカー番号全てについ
て繰り返し、回収が終了すると回収リストがプリントア
ウトされる。回収が終了したロッカーは全て施錠状態で
扉ランプ80bは点灯状態となる。これにより、現在回
収したロッカーは納品待ちとなり、そのロッカーでの新
規のDP受付は不可となる。以上の回収操作が済むと、
操作キーを通常位置に戻し、前面パネルを閉める。
【0024】(納品)現像済みフィルムや焼付プリント
等の仕上がり品は依頼袋Cと同様な透明な納品袋に入れ
られ、その納品袋の表面には、その仕上がり品を納品す
べきロッカー(納品待ち状態のロッカー)のロッカー番
号をバーコードで記録した伝票が添付される。また、現
像所や管理センター等で、注文書の内容に応じて、仕上
がり商品についてのDP料金を記録されたフロッピーデ
ィスクを用意しておく。そして、このフロッピーディス
クを持参して上記納品袋に入れた状態で仕上がり品を納
品する。
【0025】先ず、前面パネルを開けて、操作キーで回
収/納品選択のモードにセットした後、操作画面1の操
作により納品モードを選択し、パスワードを入力する。
次に、DP料金が記録されたフロッピーディスクをフロ
ッピーディスクドライブ10にセットし、操作画面1で
確認操作を行うと、各ロッカーの受取時の料金が設定さ
れる。料金が設定されると、納品待ち状態のロッカーの
ロッカー番号と設定された料金が操作画面1に表示され
る。そこで、納品袋の伝票のバーコードをハンディスキ
ャナ60で読み取ると、該当するロッカーが解錠される
とともに扉ランプ80bが点滅する。また、このとき、
操作画面1に表示されているロッカー番号および料金の
横に“納品”と表示される。
【0026】2回目以降上記同様の操作をして、順次納
品袋の伝票のバーコードをハンディスキャナ60で読み
取りながら、解錠されたロッカーにその納品袋を入れて
いく。このとき、2回目以降は、バーコードを読み取る
毎に、直前に納品したロッカーが施錠されるとともにそ
のロッカーの扉ランプ80bが点灯し、受取待ち状態の
ロッカーとなる。そして、全ての納品袋をロッカーに入
れて納品が完了すると、納品リストがプリントアウトさ
れる。
【0027】ここで、解錠されたロッカーに別の納品袋
を入れてしまうと、そのロッカーに納品すべき納品袋の
バーコードを読み取ったときに、その間違った納品袋を
入れたロッカーが解錠されることになり、ロッカー内に
納品袋を発見するので、間違ったことに気づく。したが
って、再度やり直せば、確実に納品が完了する。以上の
納品操作が済むと、操作キーを通常位置に戻し、前面パ
ネルを閉める。
【0028】(DP受取)利用者が操作画面1に触れる
と、DP受付モード、DP受取モード等のモード選択の
画面が表示される。そこで、操作画面1の操作により、
受取モードを選択し、預り証に印字されている受付番号
を入力する。預り証が無い場合には会員カードの挿入ま
たは電話番号等を入力する。これにより、利用者の氏名
とDP仕上がりを知らせるメッセージが表示される。こ
のとき、まだ仕上がっていないとき(納品されていない
とき)は、その旨を伝えるメッセージが表示される。
【0029】仕上がってるとき、操作画面1で確認操作
を行うと、代金(前受金を引いた金額)が表示されるの
で料金を投入し、投入料金が代金以上になると、仕上が
り品が入っているロッカーが解錠され、扉ランプ80b
が点滅する。この料金はこの装置で発行されたプリペー
ドカードで支払ってもよい。また、領収書が必要な場合
は操作画面1で領収書ボタンを操作する。そして、扉を
開けて仕上がり品を取り出し、扉を閉めると、数秒後に
施錠されて扉ランプ80bが消灯する。このとき、釣り
銭の払い出しや領収書の発行、あるいはプリペードカー
ドの排出が行われる。
【0030】図2に示したように、制御部70には、操
作画面1(タッチパネルとカラーLCD)、フロッピー
ディスクドライブ10、磁気カードリーダー20、プリ
ンター30、紙幣鑑別機40、コイン選別機50、ハン
ディスキャナ60、各ロッカー80、および操作キーの
操作位置を検出するキースイッチ90がそれぞれ接続さ
れている。制御部70はマイクロコンピュータ等で構成
されており、この制御部70は、次に説明する制御フロ
ーにしたがって、各部の制御を行い、前記各モードの動
作を実現している。
【0031】なお、操作画面1の入力および表示の制
御、フロッピーディスクドライブ10、磁気カードリー
ダー20、プリンター30、ハンディスキャナ60の制
御は従来電子機器で行われていると同様である。また、
紙幣鑑別機40およびコイン選別機50による投入料金
の判別制御等も自販機等で行われていると同様の制御で
ある。さらに、ロッカー80の施解錠制御、扉ランプ8
0bの点灯制御等もコインロッカー等で行われていると
同様の制御であるり、これらの詳細な動作説明は省略す
る。
【0032】図3のフローは操作キーが通常位置にセッ
トされたときに開始される受付/受取選択モード処理の
フローチャートであり、先ず、ステップS1で操作画面
1に接触が有るかを監視し、接触があればステップS2
で選択メニュー画面を表示する。このとき、選択メニュ
ー画面としては、「DP受付」、「DP受取」および
「プリペードカード発行」の選択ボタンを表示する。次
に、ステップS3で操作選択された内容を判定し、各選
択内容に基づいてステップS4、ステップS5またはス
テップS6に進む。
【0033】ステップS4では図4のDP受付処理を行
い、ステップS5では図5のDP受取処理を行い、ステ
ップS6ではこのロッカー装置に適用されるプリペード
カードを発行する処理を行い、それぞれステップS1に
戻る。なお、プリペードカードの発行は従来行われてい
る処理と同様である。
【0034】図4のDP受付処理では、先ず、ステップ
S11で操作画面1の操作に基づいて一般客の指定であ
るか会員客の指定であるかを判定し、一般客であればス
テップS12で操作画面1の表示および操作に基づいて
氏名,電話番号を入力する処理を行ってステップS14
に進む。また、会員客であれば、ステップS13で会員
カードの挿入で氏名,電話番号を入力する処理を行って
ステップS14に進む。次に、ステップS14で操作画
面1の操作によって注文内容を入力する処理を行い、ス
テップS15で前金を受け取る処理を行う。
【0035】前金を受け取ると、ステップS16で、ロ
ッカー番号と預け方の説明を表示し、ロッカーを解錠し
て扉ランプを点滅させ、そのロッカーのロッカー番号を
バーコードでプリントした注文書を発行する。そして、
ステップS17で操作画面1から確認の入力が有るかを
監視し、確認の入力があれば、ステップS18で、ロッ
カーを施錠して扉ランプを点灯し、預り証を発行して元
のルーチンに復帰する。
【0036】図5のDP受取処理では、先ず、ステップ
S21で操作画面1の操作または会員カードの挿入操作
に基づいて、受付番号または電話番号等の入力処理を行
い、ステップS22で、入力された受付番号または電話
番号に対応する受取待ち状態のロッカーがあるかを判定
し、対応する受取待ち状態のロッカーが無ければステッ
プS23で仕上がっていないことを示すメッセージを表
示して所定の処理を行って元のルーチンに復帰する。対
応する受取待ち状態のロッカーがあれば、ステップS2
4で利用者の氏名とDP仕上がりを知らせるメッセージ
を表示してステップS25に進む。
【0037】ステップS25では、操作画面1から確認
の入力が有るかを監視し、確認の入力があればステップ
S26で代金を表示し、ステップS27で料金の投入あ
るいはプリペードカードによる支払いが完了するかを確
認する。支払いが完了すると、ステップS28で対応す
るロッカーを解錠して扉ランプを点滅させ、ステップS
29で扉が閉められるまで待機する。そして、扉が閉め
られると、ステップS201で数秒後に対応するロッカ
ーを施錠して扉ランプを消灯し、元のルーチンに復帰す
る。
【0038】図6のフローは操作キーの操作により、回
収/納品選択モードにセットされたとき開始される処理
であり、先ずステップS31で選択メニュー画面を表示
する。このとき、選択メニュー画面としては、「回収」
および「納品」の選択ボタンを表示する。次に、ステッ
プS32で操作選択された内容を判定し、各選択内容に
基づいて、ステップS33で図7の回収処理をおこな
い、ステップS34では図8の納品処理を行って処理を
終了する。
【0039】図7の回収処理では、先ず、ステップS4
1でパスワードの入力処理を行い、ステップS42でパ
スワードがOKであるか否かを判定する。パスワードが
OKでなければステップS41に戻り、パスワードがO
KであればステップS43で受付済みの依頼袋が入って
るロッカーの番号を操作画面1に全て表示し、ステップ
S44で最も若いロッカー番号のロッカーを解錠すると
ともにそのロッカーの扉ランプを点滅させ、ステップS
45に進む。回収処理は操作キーの操作により選択され
るため、パスワードの入力処理を省略することもでき
る。
【0040】ステップS45では、ハンディスキャナ6
0でバーコードの読み取りが有るか否かを監視し、バー
コードの読み取りが有ると、ステップS46でバーコー
ドデータを記憶し、ステップS47で、そのバーコード
データが示すロッカー(読み取ったバーコードの依頼袋
が入っていたロッカー)を施錠するとともに扉ランプを
点灯状態にする。そして、ステップS48で受付済みの
ロッカー全てについて回収が終了したか否かを判定し、
終了していなければステップS49で次ぎのロッカーを
解錠するとともに扉ランプを点滅させてステップS45
戻る。また、回収が終了していれば、ステップS401
で回収終了の表示を行うとともに回収リストを出力し、
元のルーチンに戻る。
【0041】以上の回収処理により、依頼袋が預け入れ
られているロッカーが制御手段により解錠されるが、ロ
ッカーから取り出した依頼袋に入っている注文書のバー
コードを読み取ると、そのロッカーが自動的に施錠され
るので、依頼袋を取り出されているときにそのロッカー
が施錠状態となり、依頼袋をロッカー内に置き忘れるこ
と無く、回収が確実となる。
【0042】図8の納品処理では、先ず、ステップS5
1でパスワードの入力処理を行い、ステップS52でパ
スワードがOKであるか否かを判定する。パスワードが
OKでなければステップS51に戻り、パスワードがO
KであればステップS53で、フロッピーディスクがフ
ロッピーディスクドライブ20にセットされ、かつ、操
作画面1で確認操作が行われたかを監視し、セットされ
た確認操作が行われると、ステップS54で、フロッピ
ーディスクから各ロッカーの料金データを読み込んで、
記憶されているバーコードデータとともにメモリに記憶
し、納品待ち状態のロッカーのロッカー番号と設定され
た料金を操作画面1に表示し、ステップS55に進む。
【0043】次に、ステップS55でハンディスキャナ
60でバーコードの読み取りが有るか否かを監視し、バ
ーコードの読み取りが有ると、ステップS56でメモリ
に記憶しているバーコードデータと一致するものが有る
か否かを判定し、一致するものがあれば、ステップS5
9に進む。一致するものが無ければ、ステップS57で
エラーメッセージの表示を行い、ステップS58でエラ
ー処理を行って元のルーチンに復帰する。なお、このエ
ラー処理では、納品待ち状態のロッカー番号の確認処理
やロッカーの解錠等の処理等を行って、再納品のための
確認等を行う。
【0044】バーコードが一致するものが有れば、ステ
ップS59で現在より以前に納品待ち状態のロッカーを
解錠したか否かを判定し、解錠していなければ(最初の
バーコード読み取り時)そのままステップS502に進
み、解錠していれば(2回目以降のパーコード読み取り
時)、ステップS501でそのロッカーを施錠するとと
もに扉ランプを点灯してステップS502に進む。これ
により、2回目以降の納品のときは直前に納品したロッ
カーが施錠される。
【0045】ステップS502では、記憶されているバ
ーコードデータと一致するところのロッカーを解錠して
扉ランプを点滅させ、ステップS503で、納品待ち状
態のロッカーの全てについて処理が終了したか否かを判
定し、終了していなければステップS55に進み、終了
していればステップS504で納品リストを出力し、全
てのロッカーを施錠して扉ランプを点灯し、元のルーチ
ンに復帰する。
【0046】以上の処理により、納品袋のバーコードを
読み取る毎に、直前のロッカーが施錠されるとともに、
その読み取ったバーコードに対応するロッカーが常に解
錠されるので、納品袋を別のロッカーに入れ間違えても
納品作業中に容易に気づくことができ、確実に納品が完
了する。
【0047】また、料金等のデータをフロッピーディス
クから入力するようにしているので、手間もかからず、
入力ミスも防止することができる。
【0048】以上説明したように物品の取り次ぎをロッ
カー装置を介して行うのは、写真店や取次店等の営業時
間に拘束されることなく、利用者が現像プリントの依頼
や仕上がり品の受取を行えるようにするものである。し
たがって、ロッカー装置の設置場所や、取次店の営業場
所など、環境に応じて利用の仕方を変化させることがで
きる。すなわち、実施例では受付、回収、納品および受
取を全てロッカー装置を介して行うようにしているが、
これに限定されるものではない。
【0049】例えば、駅の構内や駅の近所などに取次店
とロッカー装置を設け、利用者の多い通勤時間帯などは
その取次店の窓口で受付を行い、営業終了後にロッカー
装置から仕上がり品を受け取るようにしてもよい。この
場合は、ロッカー装置で回収処理を行わなくてもよい。
また、逆に、受付をロッカー装置で行って受取は取次店
で行うようなケースでもよく、この場合は、ロッカー装
置で納品処理を行わなくてもよい。
【0050】また、上記の実施例では、写真の現像プリ
ントを行う際の、フィルムやプリントの取り次ぎを行う
ロッカー装置について説明したが、例えば、クリーニン
グを行うために、衣類等を取り次ぎするようなロッカー
装置でも同様の処理を行うことにより、回収あるいは納
品を確実に行うことができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の物品取り次ぎ用ロッカー装置によれば、収納容器
にバーコード等のコードを記録した記録紙を添えて物品
を収納した状態でロッカーに預け入れ、物品回収モード
のとき、物品が預け入れられているロッカーを解錠し、
ロッカーから取り出した物品の収納容器に添えられた記
録紙のコードをハンディスキャナ等のコード読み取り手
段で読み取ることにより、そのロッカーを施錠するよう
にしたので、物品をロッカーに入れたまま施錠されるこ
とがなく、確実に回収できる。
【0052】また、本発明の請求項2記載の物品取り次
ぎ用ロッカー装置によれば、納品モードのとき、収納容
器にバーコード等のコードを記録した記録紙を添えて物
品を収納した状態でロッカーに納品し、その収納容器に
添えられた記録紙のコードをハンディスキャナ等のコー
ド読み取り手段で読み取ることにより、その読み取られ
たコードに対応するロッカーを解錠し、そのロッカーに
物品を納品して、次に別の物品についてコードを読み取
ることにより、そのコードに対応するロッカーを解錠す
るとともに、直前に解錠したロッカーを施錠するように
したので、解錠したロッカーに別の物品を納品したとし
ても、本来納品すべき物品についてのコードを読み取っ
たときに、解錠されたロッカーに別の物品が既に納品さ
れているので、間違いに気づくことになり、確実に納品
することができる。
【0053】なお、本発明の請求項4記載の物品取り次
ぎ用ロッカー装置のように、納品モードのとき、納品す
る物品についての料金等をフロッピーディスク等の記録
媒体を用いて入力するようにすれば、手間がかからず、
間違いなく確実に入力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る物品取り次ぎ用ロッカー
装置の正面図である。
【図2】同物品取り次ぎ用ロッカー装置のブロック図で
ある。
【図3】実施例における受付/受取選択モード処理のフ
ローチャートである。
【図4】実施例におけるDP受付処理のフローチャート
である。
【図5】実施例におけるDP受取処理のフローチャート
である。
【図6】実施例における回収/納品選択モード処理のフ
ローチャートである。
【図7】実施例における回収処理のフローチャートであ
る。
【図8】実施例における納品処理のフローチャートであ
る。
【図9】実施例におけるキー操作部の選択位置を示す図
である。
【符号の説明】
1 操作画面 10 フロッピーディスクドライブ 60 ハンディスキャナ 70 制御部 80 ロッカー C 依頼袋 E 注文書
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉沢 猛 神奈川県横浜市金沢区福浦1丁目6番8号 株式会社アルファテクニカルセンター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を預け入れる複数のロッカーと、該
    ロッカーの施解錠を制御する制御手段とを備えた物品取
    り次ぎ用ロッカー装置において、 前記各ロッカーに対応する固有のコードを記録した記録
    紙を添えるとともに前記物品を収納した状態で該物品を
    該ロッカーに預け入れるための複数の収納容器と、 該収納容器に添えられた前記記録紙の前記コードを読み
    取るコード読み取り手段と、を備え、 前記制御手段により、物品回収モードのとき、前記物品
    が預け入れられている前記ロッカーを解錠するととも
    に、該解錠されたロッカー内の前記収納容器に添えられ
    た前記記録紙の前記コードを前記コード読み取り手段で
    読み取ることにより、当該ロッカーを施錠するようにし
    たことを特徴とする物品取り次ぎ用ロッカー装置。
  2. 【請求項2】 物品を納品する複数のロッカーと、該ロ
    ッカーの施解錠を制御する制御手段とを備えた物品取り
    次ぎ用ロッカー装置において、 前記各ロッカーに対応する固有のコードを記録した記録
    紙を添えるとともに前記物品を収納した状態で該物品を
    該ロッカーに納品するための複数の収納容器と、 該収納容器に添えられた前記記録紙の前記コードを読み
    取るコード読み取り手段と、を備え、 前記制御手段により、物品納品モードのとき、納品する
    物品を収納している前記収納容器に添えられた前記記録
    紙の前記コードが前記コード読み取り手段で読み取られ
    たとき、該読み取られたコードに対応するロッカーを解
    錠し、次に該コード読み取り手段で読み取られたコード
    に対応するロッカーを解錠するとともに直前に解錠した
    ロッカーを施錠するようにしたことを特徴とする物品取
    り次ぎ用ロッカー装置。
  3. 【請求項3】 前記記録紙に記録された前記コードはバ
    ーコードであり、前記コード読み取り手段はハンディス
    キャナであることを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の物品取り次ぎ用ロッカー装置。
  4. 【請求項4】 前記納品する物品についての情報を記録
    した記録媒体から該物品についての情報を読み取る読み
    取り装置を備えたことを特徴とする請求項2記載の物品
    取り次ぎ用ロッカー装置。
JP18222996A 1996-07-11 1996-07-11 物品取り次ぎ用ロッカー装置 Expired - Lifetime JP3752021B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18222996A JP3752021B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 物品取り次ぎ用ロッカー装置
CA002209431A CA2209431A1 (en) 1996-07-11 1997-06-30 Commodity distributing locker apparatus
US08/886,411 US6010064A (en) 1996-07-11 1997-07-01 Commodity distributing locker apparatus
EP97111199A EP0818759A3 (en) 1996-07-11 1997-07-03 Commodity distributing locker apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18222996A JP3752021B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 物品取り次ぎ用ロッカー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1027280A true JPH1027280A (ja) 1998-01-27
JP3752021B2 JP3752021B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=16114609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18222996A Expired - Lifetime JP3752021B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 物品取り次ぎ用ロッカー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6010064A (ja)
EP (1) EP0818759A3 (ja)
JP (1) JP3752021B2 (ja)
CA (1) CA2209431A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132931A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN106485844A (zh) * 2016-10-18 2017-03-08 山东交通学院 一种物流签收的系统

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107221B1 (en) 1996-09-05 2006-09-12 Symbol Technologies, Inc. Method and system for presenting item information using a portable data terminal
US7040541B2 (en) * 1996-09-05 2006-05-09 Symbol Technologies, Inc. Portable shopping and order fulfillment system
US6837436B2 (en) 1996-09-05 2005-01-04 Symbol Technologies, Inc. Consumer interactive shopping system
IT1302788B1 (it) * 1998-10-22 2000-09-29 Giampaolo Sala Dispositivo per la raccolta di materiale fotografico
US6464142B1 (en) * 1999-10-29 2002-10-15 Si/Baker, Inc. Automated will call system
JP2001241225A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Full Time System:Kk ロッカーの特定錠解錠システム
GB2362917A (en) * 2000-05-25 2001-12-05 Michael Robert Miller Method and apparatus for the secure delivery of goods
US7558743B2 (en) * 2000-08-01 2009-07-07 Razumov Sergey N System for purchase check-out arrangement in retail system
JP2002046324A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 画像プリントサービスシステム
US20020019783A1 (en) * 2000-08-12 2002-02-14 Lg Electronics Inc. Goods delivery system and operating method thereof
JP4649037B2 (ja) * 2000-09-04 2011-03-09 株式会社フルタイムシステム 電子ロッカーシステム
US6999825B2 (en) * 2000-12-21 2006-02-14 Nec Corporation Locker system, locker controlling method, control center, and recording medium
CH695714A5 (de) * 2001-02-12 2006-07-31 Thomas Barth Verfahren zum Betrieb eines Stückgutlagersystems und Vorrichtung dazu.
US6694217B2 (en) * 2001-05-24 2004-02-17 Breakthrough Logistics Corporation Automated system for efficient article storage and self-service retrieval
US6715669B2 (en) * 2001-03-16 2004-04-06 Kabushiki Kaisha Fulltime System Delivery box capable of handling registered mails
EP1415238A4 (en) * 2001-03-16 2006-03-08 Gregg Bloom AUTOMATED SYSTEM FOR EFFICIENT ARTICLE STORAGE AND REMOTE CONTROL OPERATION
JP3709805B2 (ja) * 2001-04-04 2005-10-26 日本電気株式会社 商品レンタルシステム及び方法
NO318159B1 (no) * 2001-05-04 2005-02-07 Henvi As Anordning for lagring av gjenstander
US20020180580A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Gotfried Bradley L. Package receiving system and method
US6715682B2 (en) * 2001-07-06 2004-04-06 Kabushiki Kaisha Fulltime System Delivered article receiving locker cabinet
US6791450B2 (en) 2001-07-31 2004-09-14 Security People, Inc. Networked digital locker lock system
JP2003058790A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Ibm Japan Ltd 物品配送方法、物品配送システム、ロッカー管理サーバ、ロッカー開閉制御装置、物品配送依頼受付装置
US6690997B2 (en) * 2001-09-13 2004-02-10 M.A. Rivalto, Inc. System for automated package-pick up and delivery
DE10149619A1 (de) * 2001-10-09 2003-04-24 Deutsche Post Ag Verfahren zur Steuerung von elektronischen Paketfachanlagen und Schnittstelle zur Durchführung des Verfahrens
ES2233869T3 (es) * 2001-10-09 2005-06-16 Deutsche Post Ag Procedimiento para el transporte de envios postales y dispositivo para guardar envios postales.
ES2406432T3 (es) 2001-12-21 2013-06-07 Accenture Global Services Limited Suministro de mercancías a casillas de almacenamiento electrónicas
US8571901B2 (en) * 2002-02-28 2013-10-29 U-Haul International, Inc. Automated self-storage reservation and management system
US6866195B2 (en) * 2002-10-31 2005-03-15 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of inventory management utilizing unattended facilities
US6845909B2 (en) * 2002-10-31 2005-01-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of inventory management utilizing unattended facilities
US7742928B2 (en) * 2003-05-09 2010-06-22 United Parcel Service Of America, Inc. System for resolving distressed shipments
CA2492961C (en) * 2004-12-23 2010-03-23 Chris Frosztega Colour coatings blender apparatus, production of colour coatings gradients and application methods and uses therefor
US20060285655A1 (en) * 2005-05-25 2006-12-21 Little Vincent D Package tracking and notification system for a mail and parcel center
US20110044792A1 (en) * 2005-08-30 2011-02-24 Talley Paul A Facility And Method For Interment And Automated Retrieval Of Interred Subjects
US20070065259A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-22 Talley Paul A Automated self storage system
WO2007064816A2 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Asd Specialty Healthcare, Inc. D/B/A Amerisourcebergen Specialty Group System and method for pharmaceutical management and tracking
US8108321B2 (en) 2006-01-12 2012-01-31 Urbissimo, Inc. System and method for shipping and delivering parcels to a virtual address
US20080128498A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Fausak Andrew T System, method, and apparatus for high value product management and tracking
JP2009237797A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd 引渡システム
EP2105896A1 (en) * 2008-03-26 2009-09-30 Noritsu Koki Co., Ltd. Delivery system
US9280863B2 (en) * 2008-07-16 2016-03-08 Parata Systems, Llc Automated dispensing system for pharmaceuticals and other medical items
JP4644733B2 (ja) * 2008-10-14 2011-03-02 株式会社フジクラ 識別表示装置
US8928454B2 (en) * 2009-04-09 2015-01-06 Steven M. Brown Computer room security
US10032239B2 (en) 2010-06-10 2018-07-24 United Parcel Service Of America, Inc. Enhanced payments for shipping
US8500012B2 (en) 2011-11-11 2013-08-06 Smarte Carte Inc. Locker system using barcoded wristbands
CN107644492A (zh) 2011-12-05 2018-01-30 美国邮政署 控制电子包裹存放柜的系统和方法
KR101878760B1 (ko) * 2012-04-09 2018-08-17 한국전자통신연구원 동적 할당 무인택배 장치 및 그 할당 방법
US9767429B2 (en) 2012-12-19 2017-09-19 ASD Specialty Healthcare, LLC Product inventory information sharing system and method
WO2014121130A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for package delivery to alternate delivery locations
US10521761B2 (en) 2013-03-12 2019-12-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of delivering parcels using attended delivery/pickup locations
CN106030631B (zh) 2013-10-14 2020-04-07 统一包裹服务美国有限公司 用于促进邮包到适当定尺寸的锁柜的递送的系统和方法
US10074068B2 (en) 2014-06-20 2018-09-11 United States Postal Service Systems and methods for control of electronic parcel lockers
US10410164B2 (en) 2014-11-14 2019-09-10 United Parcel Service Of America, Inc Systems and methods for facilitating shipping of parcels
EP3218857A2 (en) 2014-11-14 2017-09-20 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for facilitating shipping of parcels for returning items
US10558941B2 (en) 2016-03-23 2020-02-11 United States Postal Service Receptacle for detecting delivery and retrieval events
WO2018031653A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 United States Postal Service Smart drop box
US10600022B2 (en) 2016-08-31 2020-03-24 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for synchronizing delivery of related parcels via a computerized locker bank
CN106710084A (zh) * 2016-12-15 2017-05-24 四川长虹电器股份有限公司 智能自提柜及智能自提柜系统
CA3055825A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Smartmart, Inc. Automated retail facility
CN106952415A (zh) * 2017-05-19 2017-07-14 上海芮匠电子科技有限公司 一种物品维修系统和方法
CN110150869B (zh) * 2018-03-21 2021-07-13 齐鲁师范学院 一种档案管理系统
CN109949514A (zh) * 2019-04-03 2019-06-28 刘朝俊 一种自助投收货物的方法及系统
US11615667B2 (en) * 2019-04-30 2023-03-28 Digilock Asia Ltd. Locker system for storage and delivery of packages
USD918525S1 (en) 2019-07-16 2021-05-04 Digilock Asia Ltd. Parcel locker
USD927119S1 (en) 2019-07-16 2021-08-03 Digilock Asia Ltd. Parcel locker
USD927820S1 (en) 2019-07-16 2021-08-10 Digilock Asia Ltd. Parcel locker
USD926419S1 (en) 2019-07-16 2021-07-27 Digilock Asia Ltd. Parcel locker
US20220027882A1 (en) * 2020-07-22 2022-01-27 Calvin Kennon Vending Machine System
IT202100009776A1 (it) * 2021-04-19 2022-10-19 Riccio Group S R L Sistema e dispositivo smart per il ritiro di articoli preacquistati
CN115171291B (zh) * 2022-06-27 2024-05-03 合肥美的智能科技有限公司 智能柜的控制方法及装置、存储介质、智能柜

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0006403B1 (de) * 1977-01-08 1981-09-23 Tele-Alarm, Nachrichtentechnische Geräte GmbH Herstellungs- und Vertriebsgesellschaft & Co.KG Schliessfachanlage mit einer zentralen Bedienungseinheit
US4636634A (en) * 1984-08-28 1987-01-13 Veeco Integrated Automation, Inc. Apparatus with intelligent bins indicating the presence and identity of stored coded articles
US4698630A (en) * 1985-06-12 1987-10-06 American Locker Group Incorporated Security system
EP0234833A3 (en) * 1986-02-14 1988-08-17 Samuel Sabbagh A vending and dispensing system
US4894717A (en) * 1988-03-28 1990-01-16 Kabushiki Kaisha Fulltime System Delivered article storage control system
FR2641637B1 (fr) * 1989-01-06 1992-04-10 Onfroy Sampaix Berou Armoire et procede de remise temporaire d'un objet entre deux personnes
FR2644916B1 (fr) * 1989-03-23 1993-01-22 Mors Systeme de rangement a casiers adjacents commandes par un dispositif a microprocesseur
JPH085513B2 (ja) * 1990-10-31 1996-01-24 クリナップ株式会社 共同ロッカーのボックスローテーション装置
JP2982544B2 (ja) * 1993-03-15 1999-11-22 株式会社東京精密 物品の自動取次方法
GB2269469B (en) * 1992-08-04 1996-01-03 Tokyo Seimitsu Co Ltd Method of exchanging an article and apparatus therefor
US5475378A (en) * 1993-06-22 1995-12-12 Canada Post Corporation Electronic access control mail box system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132931A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN106485844A (zh) * 2016-10-18 2017-03-08 山东交通学院 一种物流签收的系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0818759A2 (en) 1998-01-14
US6010064A (en) 2000-01-04
CA2209431A1 (en) 1998-01-11
EP0818759A3 (en) 1999-09-15
JP3752021B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752021B2 (ja) 物品取り次ぎ用ロッカー装置
JP2694053B2 (ja) 自動取引装置
JP6195740B2 (ja) ロッカー装置およびその制御方法
JPH0765231A (ja) 無人店舗装置
JP6211810B2 (ja) ロッカー装置およびその制御方法
GB2269469A (en) Passing an article from person to person
JP6195739B2 (ja) ロッカー装置およびその制御方法
JP2007039890A (ja) 貸しロッカーシステム
JP6881195B2 (ja) 媒体処理装置
JP2004005557A (ja) 物品取次ロッカーシステム
JP2001023041A (ja) 貨幣処理装置
JP2982544B2 (ja) 物品の自動取次方法
JP2916358B2 (ja) 取引装置の自動チェック方法
JP2001307179A (ja) 自動料金精算機
JP2622256B2 (ja) カードによる商品予約取引方法
JP3953701B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH1173570A (ja) 商品販売データ処理装置および方法並びに商品販売データ処理プログラムを記憶したコンピュータで読取可能な記憶媒体
JPH0423097A (ja) 電子式金銭登録機
JP2021189816A (ja) 現金管理装置及び現金管理システム
JP3721278B2 (ja) 硬貨支払装置および記録媒体
JP2542743B2 (ja) 現金自動取扱装置
JPS61290596A (ja) 物品受付機
JP2001242754A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置の管理方法
JPH01290073A (ja) 注文受付販売装置
JPH02309469A (ja) 証明書自動発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term