JPH10265599A - オレフィン系樹脂発泡体 - Google Patents

オレフィン系樹脂発泡体

Info

Publication number
JPH10265599A
JPH10265599A JP7230397A JP7230397A JPH10265599A JP H10265599 A JPH10265599 A JP H10265599A JP 7230397 A JP7230397 A JP 7230397A JP 7230397 A JP7230397 A JP 7230397A JP H10265599 A JPH10265599 A JP H10265599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
weight
olefin resin
olefinic resin
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Fujisaka
朋弘 藤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7230397A priority Critical patent/JPH10265599A/ja
Publication of JPH10265599A publication Critical patent/JPH10265599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難燃性、耐熱性及び強度に優れ、かつ、異常
気泡のないオレフィン系樹脂発泡体を提供する。 【解決手段】 オレフィン系樹脂100重量部及び特定
のケイ素含有化合物1〜200重量部からなるオレフィ
ン系樹脂発泡体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオレフィン系樹脂発
泡体に関する。
【0002】
【従来の技術】オレフィン系樹脂発泡体は多様な用途に
使用されており、難燃性が必要な場合も多く、オレフィ
ン系樹脂発泡体の難燃性を向上させる方法としては、例
えば、特公昭62−10253号公報に示されているよ
うに、発泡体を構成するエチレン−酢酸ビニル共重合体
を主成分とするオレフィン系樹脂成分に、チタネート系
カップリング剤で処理した無機充填剤及び特定の化合物
を添加する方法が挙げられる。しかし、この方法では樹
脂成分と無機充填剤の相溶性を向上させるために無機充
填剤をカップリング剤で処理することが必須であり、そ
のため工数が増加し、また、処理の不均一性から得られ
る発泡体に異常気泡が発生するといった問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、難燃
性、耐熱性及び強度に優れ、かつ、異常気泡のないオレ
フィン系樹脂発泡体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のオレフィン系樹
脂発泡体は、オレフィン系樹脂100重量部及び下記の
化学式(1)、(2)のいずれかで示されるケイ素含有
化合物1〜200重量部からなることを特徴とする。
【化3】
【化4】 (R1 〜R8 は炭素数が1〜20のアルキル基又はアリ
ール基、R9 は炭素数が1〜20のアルキレン基又はア
リーレン基、l、m及びnは自然数である)
【0005】本発明で使用されるオレフィン系樹脂は、
従来発泡体に使用されるオレフィンの単独重合体又はオ
レフィンを主成分とする他のモノマーとの共重合体であ
り、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレ
ン−ブテン共重合体、エチレン−オクテン共重合体、プ
ロピレン−ブテン共重合体、エチレン−プロピレン−ブ
テン共重合体、エチレンを主成分とするエチレン−酢酸
ビニル共重合体等が挙げられ、中でもポリエチレンやエ
チレンを主成分とする共重合体、ポリプロピレンやプロ
ピレンを主成分とする共重合体が好ましく、これらは単
独で使用されても2種以上併用されてもよい。
【0006】本発明で使用されるケイ素含有化合物は、
上記の化学式(1)、(2)のいずれかで示され、オレ
フィン系樹脂との相溶性に優れている。置換基R1 〜R
8 はアルキル基又はアリール基であり、その炭素数は、
多くなると得られる発泡体の難燃性の向上が少なくなる
ので1〜20に限定され、少なくなると上記オレフィン
系樹脂との相溶性が低下するので3〜20が好ましい。
9 はアルキレン基又はアリーレン基であり、その炭素
数が多くなると、アルキレン基の場合は得られる発泡体
の難燃性の向上が少なくなり、アリーレン基の場合は上
記オレフィン系樹脂との相溶性が低下するので、1〜2
0に限定される。
【0007】上記ケイ素含有化合物の重量平均分子量
は、小さくなると発泡体の表面にブリードアウトし易く
なり、大きくなると上記オレフィン系樹脂と溶融混練し
た際に不溶物として残り易くなり、発泡時の異常発泡等
の原因となるので、500〜200万が好ましく、ま
た、後述する熱分解型発泡剤の分解温度未満で昇華、蒸
発或いは分解しないものが好ましい。
【0008】化学式(1)で示されるケイ素含有化合物
としては、例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリジエ
チルシロキサン、ポリジプロピルシロキサン、ポリジブ
チルシロキサン、ポリジペンチルシロキサン、ポリジヘ
キシルシロキサン、ポリオクチルメチルシロキサン、ポ
リデシルメチルシロキサン等が挙げられる。
【0009】化学式(2)で示されるケイ素含有化合物
としては、例えば、ポリ(ジシロキシエチレン)、ポリ
(トリシロキシエチレン)、ポリ(ジシロキシプロピレ
ン)、ポリ(ジシロキシフェニレン)等が挙げられる。
【0010】上記ケイ素含有化合物の添加量は、少なく
なると得られる発泡体の難燃性及び耐熱性が向上せず、
多くなると樹脂成分の発泡性が低下するので、上記オレ
フィン系樹脂100重量部に対し、1〜200重量部に
限定され、好ましくは5〜100重量部である。
【0011】本発明のオレフィン系樹脂発泡体の製造方
法は従来公知の任意の方法が採用されてよく、独立気泡
の発泡体を連続的に製造する方法としては、例えば、上
記オレフィン系樹脂及びケイ素含有化合物に熱分解型発
泡剤やその他必要に応じて添加剤を添加し、単軸押出
機、2軸押出機、バンバリーミキサー等で熱分解型発泡
剤の分解温度未満で溶融混練した後シートに成形し、α
線、β線、γ線、電子線、中性子線等の電離性放射線を
照射して架橋した後、熱風、電気ヒーター、塩浴等によ
り加熱発泡する方法が挙げられる。
【0012】上記熱分解型発泡剤は、加熱により分解ガ
スを発生するものであり、例えば、アゾジカルボンアミ
ド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ジニトロソペンタ
メチレンテトラミン、トルエンスルホニルヒドラジド、
4,4‐オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)
等が挙げられ、これらは単独で使用しても2種以上併用
してもよい。熱分解型発泡剤の添加量は、所望の発泡倍
率により調整されるが、少なくなると所望の発泡倍率が
得られず、多くなると得られる発泡体に破泡が生じるの
で、上記オレフィン系樹脂100重量部に対し、0.1
〜30重量部が好ましく、より好ましくは0.5〜20
重量部である。
【0013】その他の添加剤としては、例えば、架橋
剤、酸化防止剤、顔料等が挙げられ、架橋剤としては、
例えば、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、トリ
メチロールプロパントリメタクリレート等の多官能性化
合物が挙げられる。架橋剤の添加量は、一般には上記オ
レフィン系樹脂100重量部に対し、2〜5重量部であ
る。
【0014】また、架橋の方法は従来公知の任意の方法
が採用されてよく、上記電離性放射線を照射する方法以
外では、予め上記オレフィン系樹脂に過酸化物等を添加
しておき、加熱により架橋する方法が挙げられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に実施例を挙げて本発明の態
様を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみ
に限定されるものではない。
【0016】
【実施例】表1に示した所定量のポリエチレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量=19重量
%)、ポリオクチルメチルシロキサン(チッソ社製、商
品名「ALT−143」、重量平均分子量=20万)及
びアゾジカルボンアミドを単軸押出機にて140℃で溶
融混練した後、厚さ1mmのシートに成形した。次にシ
ートの片面に3Mradの電子線を照射した後、280
℃の熱風炉で発泡して発泡体を得た。得られた発泡体の
発泡倍率及び厚さは表1に示した通りであった。
【0017】得られた発泡体について、押出方向の引張
強さ、酸素指数及び加熱収縮率を測定し、その値を表1
に示した。 (引張強さ)JIS K 6767に準拠して測定し
た。 (酸素指数)JIS K 7210に準拠して測定し
た。 (加熱収縮率)JIS K 6767に準拠して、70
℃及び110℃での寸法変化を測定し、加熱収縮率
(%)を算出した。
【0018】また、発泡体の表面の異常気泡の有無を目
視により観察し、その結果を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明のオレフィン系樹脂発泡体は、充
填剤として上記のようなケイ素含有化合物を含有してい
るので難燃性、耐熱性及び強度に優れており、かつ、上
記ケイ素含有化合物はオレフィン系樹脂との相溶性がよ
く、表面処理等も必要としないので、異常気泡の発生が
なく、外観が良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン系樹脂100重量部及び下記
    の化学式(1)、(2)のいずれかで示されるケイ素含
    有化合物1〜200重量部からなるオレフィン系樹脂発
    泡体。 【化1】 【化2】 (R1 〜R8 は炭素数が1〜20のアルキル基又はアリ
    ール基、R9 は炭素数が1〜20のアルキレン基又はア
    リーレン基、l、m及びnは自然数である)
JP7230397A 1997-03-25 1997-03-25 オレフィン系樹脂発泡体 Pending JPH10265599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230397A JPH10265599A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 オレフィン系樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230397A JPH10265599A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 オレフィン系樹脂発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265599A true JPH10265599A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13485373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230397A Pending JPH10265599A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 オレフィン系樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10265599A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051170A (ja) 発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH09208731A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3516731B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH10265599A (ja) オレフィン系樹脂発泡体
JP3325490B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡体
JP3354674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JP2755109B2 (ja) 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体
JPH04248847A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3320559B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡性組成物及び難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3550184B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH08208866A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH07238178A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡用組成物
JP2002128933A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH07258447A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物ならびに難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2004339300A (ja) 難燃性架橋樹脂発泡体
JP3320556B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3276169B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物及び難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3186800B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3542907B2 (ja) オレフィン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法
JP3492132B2 (ja) 発泡性樹脂組成物
JP3267424B2 (ja) 難燃性ポリエチレン系樹脂発泡体
JPH09235402A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH09157428A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH06336536A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性発泡体の製造方法
JP3315620B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡体