JP3492132B2 - 発泡性樹脂組成物 - Google Patents

発泡性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3492132B2
JP3492132B2 JP1511397A JP1511397A JP3492132B2 JP 3492132 B2 JP3492132 B2 JP 3492132B2 JP 1511397 A JP1511397 A JP 1511397A JP 1511397 A JP1511397 A JP 1511397A JP 3492132 B2 JP3492132 B2 JP 3492132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ethylene
foam
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1511397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10212369A (ja
Inventor
謙治 居内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1511397A priority Critical patent/JP3492132B2/ja
Publication of JPH10212369A publication Critical patent/JPH10212369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492132B2 publication Critical patent/JP3492132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は発泡性樹脂組成物に
関する。 【0002】 【従来の技術】オレフィン系樹脂発泡体は、柔軟性及び
断熱性に優れており、真空成形等により所望の形状に成
形され、建築材料、自動車等の輸送機器の内装材、電化
製品の断熱材、包装材料、家庭日用品等に広く利用され
ている。上記用途に使用される場合には難燃性が必要な
場合が多く、難燃性を向上させるために、一般には発泡
体にハロゲン含有化合物を添加している。ハロゲン含有
化合物が添加された発泡体は難燃性に優れ、かつ、成形
加工性や機械的強度の低下が少ないという特徴を有して
いる。しかし、ハロゲン含有化合物を単独で使用する
と、その添加量が多量となり、伸び等の物性が低下する
といった問題があった。また、特開昭51−14656
5号公報では、エチレン系樹脂、ハロゲン含有化合物及
び三酸化アンチモンからなる難燃性に優れた発泡体が例
示されている。しかし、三酸化アンチモンは難燃性を向
上させると同時に熱分解型発泡剤の分解を促進する作用
があるので、発泡に適した樹脂の架橋度の範囲が狭く、
エチレン系樹脂に比べて発泡が困難であるプロピレン系
樹脂を使用した場合には、巨大気泡等の異常気泡が発生
して発泡体の外観が悪くなり、また、高発泡倍率の発泡
体が得られないという問題があった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、難燃
性及び真空成形性に優れ、かつ、外観が良好な発泡体が
得られる、発泡特性に優れた発泡性樹脂組成物を提供す
ることにある。 【0004】本発明の発泡性樹脂組成物は、メルトイン
デックスが0.2〜10g/10分、クロス分別法での
94℃以上の溶出量が50〜95重量%、該溶出分の重
量平均分子量が2×105 〜10×105 のプロピレン
- α- オレフィン共重合体30〜90重量%及びメルト
インデックスが0.5〜5g/10分、クロス分別法で
の94℃以上の溶出量が5〜20重量%、該溶出分の重
量平均分子量が1.5×105 〜10×105 のエチレ
ン‐α‐オレフィン共重合体70〜10重量%からなる
オレフィン系樹脂100重量部、デカブロモジフェニル
オキサイド、エチレンビステトラブロモフタルイミド及
び1,2- ビス(ペンタブロモフェニル)エタンからな
臭素含有化合物1〜100重量部、三酸化アンチモン
0.1〜20重量部、架橋助剤0.5〜10重量部並び
に熱分解型発泡剤1〜50重量部よりなることを特徴と
する。 【0005】本発明で使用されるオレフィン系樹脂は、
プロピレン‐α‐オレフィン共重合体及びエチレン‐α
‐オレフィン共重合体からなる。 【0006】上記プロピレン‐α‐オレフィン共重合体
は、プロピレンを主成分とするものであり、単独で使用
されても2種以上併用されてもよい。α−オレフィンと
しては、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘ
プテン、1−オクテン等が挙げられ、中でもエチレンが
好ましい。α‐オレフィンの含有量は、少なくなると発
泡体とした際の柔軟性及び伸びが低下し、多くなると発
泡体とした際に表面の平滑性が低下する傾向があるの
で、1〜8重量%が好ましく、より好ましくは2〜5重
量%である。 【0007】プロピレン‐α‐オレフィン共重合体のメ
ルトインデックス(以下、MIと記す)は、小さくなる
と樹脂組成物の押出成形が困難となり、大きくなると発
泡体とした際の耐熱性が低下する傾向があるので、0.
2〜10g/10分であり、好ましくは0.2〜8g/
10分である。本発明でいうMIは、JIS K 72
10に準拠して測定した値である。 【0008】また、プロピレン‐α‐オレフィン共重合
体のクロス分別法での94℃以上の溶出量は、少なくな
ると発泡体とした際の耐熱性が低下し、2次加工などの
際に気泡破れ等が生じて外観が悪くなり、多くなると樹
脂組成物の流動性が悪くなり、生産性が低下する傾向が
あるので、50〜95重量%であり、好ましくは60〜
90重量%である。該溶出分の重量平均分子量は、小さ
くなると発泡体とした際の耐熱性が低下し、2次加工な
どの際に気泡破れ等が生じ、大きくなると樹脂組成物の
流動性が悪くなり、生産性が低下する傾向があるので、
2×105 〜10×105 である。 【0009】本発明でいうクロス分別法とは、以下に示
した方法である。まず、樹脂を140℃のo−ジクロロ
ベンゼンに溶解した後一定速度で冷却し、予め用意した
不活性担体の表面に結晶性の高い順及び分子量の大きい
順に薄いポリマー層として生成させる。次に、連続的又
は段階的に昇温させて順次溶出した成分の濃度を検出
し、組成分布(結晶性分布)を測定する。これを温度上
昇溶離分別という。同時に、溶出した樹脂の分子量及び
分子量分布を高温型GPCにより測定し、重量平均分子
量を算出する。本発明では、上記温度上昇溶離分別と高
温型GPC部分とをシステムとして備えているクロス分
別クロマトグラフ装置(三菱化学社製、商品名「CFC
−T150A型」)を使用した。 【0010】上記エチレン‐α‐オレフィン共重合体
は、エチレンを主成分とするものであり、単独で使用さ
れても2種以上併用されてもよい。α−オレフィンとし
ては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘ
プテン、1−オクテン等が挙げられ、中でもプロピレン
及び1‐オクテンが好ましい。α‐オレフィンの含有量
は、少なくなると発泡体とした際に発泡倍率が出ず、多
くなると発泡体とした際の伸びが低下する傾向があるの
で、5〜15重量%が好ましい。 【0011】エチレン‐α‐オレフィン共重合体のMI
は、小さくなると樹脂組成物の流動性が悪くなり、生産
性が低下し、大きくなると発泡体とした際の耐熱性が低
下して、2次加工などの際に表面が荒れる傾向があるの
で、0.5〜5g/10分であり、好ましくは0.7〜
4g/10分である。 【0012】また、エチレン‐α‐オレフィン共重合体
のクロス分別法での94℃以上の溶出量は、少なくなる
と発泡体とした際の耐熱性が低下し、2次加工などの際
に気泡破れ等が生じて外観が悪くなり、多くなると発泡
体とした際の圧縮歪みに対する回復性が低下する傾向が
あるので、5〜20重量%である。該溶出分の重量平均
分子量は、小さくなると発泡体とした際の耐熱性が低下
し、2次加工などの際に気泡破れ等が生じて外観が悪く
なり、大きくなると樹脂組成物の流動性が悪くなり、生
産性が低下する傾向があるので、1.5×105 〜10
×105 である。 【0013】上記プロピレン‐α‐オレフィン共重合体
の配合量は、少なくなると発泡体とした際の耐熱性が低
下し、多くなると樹脂組成物の溶融粘度が大きくなり、
発泡体とした際に外観が悪くなる傾向があるので、30
〜90重量%、好ましくは50〜90重量%であり、上
記エチレン‐α‐オレフィン共重合体の配合量は70〜
10重量%、好ましくは50〜10重量%である。 【0014】本発明で使用される臭素含有化合物は、
カブロモジフェニルオキサイド、エチレンビステトラブ
ロモフタルイミド及び1,2‐ビス(ペンタブロモフェ
ニル)エタンからなる。臭素含有化合物の添加量は、少
なくなると難燃性が向上せず、多くなると難燃性の効果
がある程度以上は向上しなくなり、また、樹脂組成物の
発泡特性が低下する傾向があるので、上記オレフィン系
樹脂100重量部に対して、1〜100重量部であり、
好ましくは2〜30重量部である。 【0015】本発明で使用される三酸化アンチモンは、
上記臭素含有化合物と併せて使用することにより難燃性
を向上させるものであり、その平均粒径は1μm以下が
好ましく、より好ましくは0.5μm以下である。三酸
化アンチモンの添加量は、少なくなると難燃性が低下
し、多くなると三酸化アンチモンが発泡剤の分解を促進
するため巨大気泡の発生等の不具合が生じて、発泡体と
した際の外観が悪くなる傾向があるので、上記オレフィ
ン系樹脂100重量部に対して、0.1〜20重量部で
あり、好ましくは0.5〜10重量部である。 【0016】また、上記臭素含有化合物は、難燃性が向
上するという点で上記三酸化アンチモンに対し、重量に
して1〜4倍添加されているのが好ましい。 【0017】本発明で使用される架橋助剤は、一般に使
用されている多官能性モノマー及び1官能性モノマーで
あり、例えば、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロ
パントリメタクリレート、1,9−ノナンジオールジメ
タクリレート、1,10−デカンジオールジメタクリレ
ート、トリメリット酸トリアリルエステル、トリアリル
イソシアヌレート、エチルビニルベンゼン、ネオペンチ
ルグリコールジメタクリレート、1,2,4‐ベンゼン
トリカルボン酸トリアリルエステル、1,6‐ヘキサン
ジオールジメタクリレート、ラウリルメタクリレート、
ステアリルメタクリレート等が挙げられ、これらは単独
で使用されても2種以上併用されてもよい。架橋助剤の
添加量は、少なくなると所望の架橋度が得られず、多く
なると架橋度の制御が困難になり、発泡体とした際の外
観が悪くなる傾向があるので、上記オレフィン系樹脂1
00重量部に対して、0.5〜10重量部である。 【0018】本発明で使用される熱分解型発泡剤は、加
熱により分解ガスを発生するものであり、例えば、アソ
ジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、
N,N’‐ジニトロソペンタメチレンテトラミン、トル
エンスルホニルヒドラジド等が挙げられ、これらは単独
で使用されても2種以上併用されてもよい。熱分解型発
泡剤の添加量は1〜50重量部、好ましくは4〜25重
量部であり、所望の発泡倍率に応じて調整される。 【0019】本発明の発泡性樹脂組成物には、物性を損
なわない範囲で必要に応じて、2,6−ジ−t−ブチル
−p−クレゾール等のフェノール系、ジラウリルチオプ
ロピオネート等のイオウ系、リン系、アミン系等の酸化
防止剤、メチルベンゾトリアゾール等の金属害防止剤、
熱安定剤、顔料等の各種添加剤が添加されていてもよ
い。 【0020】本発明の発泡性樹脂組成物から発泡体を得
る方法は、従来公知の任意の方法が採用でき、例えば、
発泡性樹脂組成物を2軸押出機、バンバリーミキサー、
ニーダーミキサー、ロール等の混練装置にて熱分解型発
泡剤の分解温度未満で溶融混練して、一般にはシートに
成形し、得られたシートに電離性放射線を照射して架橋
した後、熱分解型発泡剤の分解温度以上に加熱して発泡
する方法が挙げられる。 【0021】上記電離性放射線としては、例えば、α
線、β線、γ線、電子線等が挙げられ、その照射量は、
一般には1〜20Mradである。 【0022】 【発明の実施の形態】以下に実施例を掲げて本発明の態
様を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみ
に限定されるものではない。 【0023】以下、下記に示した化合物を使用した。但
し、溶出量はクロス分別法での94℃以上の溶出量であ
り、溶出分はこの時に溶出した樹脂である。 P‐E共重合体1;MI=0.5g/10分、溶出量=
73重量%、溶出分の重量平均分子量=4.5×1
5 、エチレン含有量=3.2重量%のプロピレン‐エ
チレン共重合体 P‐E共重合体2;MI=0.7g/10分、溶出量=
64重量%、溶出分の重量平均分子量=6.1×1
5 、エチレン含有量=3.7重量%のプロピレン‐エ
チレン共重合体 P‐E共重合体3;MI=2g/10分、溶出量=72
重量%、溶出分の重量平均分子量=3.3×105 、エ
チレン含有量=3.4重量%のプロピレン‐エチレン共
重合体 P‐E共重合体4;MI=1.8g/10分、溶出量=
75重量%、溶出分の重量平均分子量=3.4×1
5 、エチレン含有量=3重量%のプロピレン‐エチレ
ン共重合体 P‐E共重合体5;MI=12g/10分、溶出量=7
0重量%、溶出分の重量平均分子量=1.5×105
エチレン含有量=3.3重量%のプロピレン‐エチレン
共重合体 P‐E共重合体6;MI=1.8g/10分、溶出量=
45重量%、溶出分の重量平均分子量=3.6×1
5 、エチレン含有量=5.3重量%のプロピレン‐エ
チレン共重合体 【0024】LLDPE1;MI=2.5g/10分、
溶出量=6.8重量%、溶出分の重量平均分子量=2.
3×105 の、1‐オクテンが8重量%共重合された直
鎖状低密度ポリエチレン LLDPE2;MI=1g/10分、溶出量=8.1重
量%、溶出分の重量平均分子量=2.7×105 の、1
‐オクテンが8重量%共重合された直鎖状低密度ポリエ
チレン LLDPE3;MI=2.5g/10分、溶出量=6.
8重量%、溶出分の重量平均分子量=2.3×10
5 の、1‐オクテンが8重量%共重合された直鎖状低密
度ポリエチレン LLDPE4;MI=0.2g/10分、溶出量=3重
量%、溶出分の重量平均分子量=20×105 の、1‐
オクテンが8重量%共重合された直鎖状低密度ポリエチ
レン 【0025】 【実施例】(実施例、比較例1〜11) 表1及び2に示した所定量の、P‐E共重合体1〜6、
LLDPE1〜4、デカブロモジフェニルオキサイド、
1,2‐ビス(ペンタブロモフェニル)エタン、エチレ
ンビステトラブロモフタルイミド、平均粒径0.5μm
の三酸化アンチモン、トリメチロールプロパントリメタ
クリレート、1,9‐ノナンジオールジメタクリレー
ト、ジビニルベンゼン、トリメリット酸トリアリルエス
テル及びアソジカルボンアミドに、2,6−ジ−t−ブ
チル−p−クレゾール0.3重量部、ジラウリルチオプ
ロピオネート0.3重量部及びメチルベンゾトリアゾー
ル0.5重量部を添加して、2軸押出機にて190℃で
溶融混練した後押出し、厚さ1mmの連続シートに成形
した。得られた連続シートに、加速電圧700kvの電
子線を両面から合わせて3.0Mrad照射して架橋し
た後、熱風及び赤外線ヒーターにより250℃に保たれ
た縦型熱風発泡炉で発泡し、発泡体を得た。 【0026】得られた発泡体の架橋度及び発泡倍率を以
下のようにして測定し、その結果を表2に示した。 (架橋度)発泡体約100mg(乾燥重量)を精密に秤
量してその気泡を潰し、温度120℃のキシレン50m
g中に24時間浸した後、200メッシュのステンレス
製金網にて透過させた際の金網上の残存物の乾燥重量を
測定し、以下の式により架橋度を算出した。 架橋度(%)=(残存物の乾燥重量/秤量した発泡体の
重量)×100 【0027】(発泡倍率)電子比重計(ミラージュ社
製、商品名「ED120T」)を使用して測定した発泡
体の密度(g/cc)の逆数である。 【0028】得られた発泡体について、難燃性、真空成
形性及び外観性を以下のようにして評価した。 【0029】(難燃性)JIS D 1201に準拠し
て燃焼性試験を行い、その燃焼性区分を表2に示した。 【0030】(真空成形性)発泡体の両面が180℃に
なるように加熱して、直径100mmの円筒状の凹型に
て真空成形し、発泡体が破れることなく、良好な成形体
が得られた凹型の絞り比(深さ/直径)を測定し、その
最大値を表2に示した。 【0031】(外観性の評価)発泡体の表面を目視によ
り観察し、発泡ムラ等の外観の不良が見られなかった場
合を○、外観の不良が見られた場合を×とし、その結果
を表2に示した。 【0032】 【表1】【0033】 【表2】【0034】 【発明の効果】本発明の発泡性樹脂組成物は、上述した
構成であるので、発泡特性に優れ、得られる発泡体は適
度な発泡倍率を有し、耐熱性にも優れているので、真空
成形性に優れており、また、気泡破れ等のない外観の良
好なものとなる。また、臭素含有化合物及び三酸化アン
チモンを含有しているので難燃性に優れており、得られ
る発泡体は自消性を有する。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 メルトインデックスが0.2〜10g/
    10分、クロス分別法での94℃以上の溶出量が50〜
    95重量%、該溶出分の重量平均分子量が2×105
    10×105 のプロピレン- α- オレフィン共重合体3
    0〜90重量%及びメルトインデックスが0.5〜5g
    /10分、クロス分別法での94℃以上の溶出量が5〜
    20重量%、該溶出分の重量平均分子量が1.5×10
    5 〜10×105 のエチレン‐α‐オレフィン共重合体
    70〜10重量%からなるオレフィン系樹脂100重量
    部、デカブロモジフェニルオキサイド、エチレンビステ
    トラブロモフタルイミド及び1,2- ビス(ペンタブロ
    モフェニル)エタンからなる臭素含有化合物1〜100
    重量部、三酸化アンチモン0.1〜20重量部、架橋助
    剤0.5〜10重量部並びに熱分解型発泡剤1〜50重
    量部よりなる発泡性樹脂組成物。
JP1511397A 1997-01-29 1997-01-29 発泡性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3492132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1511397A JP3492132B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 発泡性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1511397A JP3492132B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 発泡性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10212369A JPH10212369A (ja) 1998-08-11
JP3492132B2 true JP3492132B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=11879782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511397A Expired - Lifetime JP3492132B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 発泡性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492132B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144925B2 (en) 2002-05-09 2006-12-05 Dow Global Technologies Inc. Fire resistance acoustic foam

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10212369A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918412B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3580556B2 (ja) ノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体
JP3492132B2 (ja) 発泡性樹脂組成物
JP3492131B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡体
EP3858902B1 (en) Foamed polyolefin-based-resin sheet
JP3516731B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2755109B2 (ja) 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体
JP3325490B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡体
JP3315620B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡体
JP3542907B2 (ja) オレフィン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法
JP2002128933A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3352503B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3257897B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物及び架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2853955B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
JPH0925351A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、発泡性ポリプロピレン系樹脂組成物及び発泡体の製造方法
JPH11335479A (ja) 発泡性オレフィン系樹脂組成物及びオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP3308737B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物及び架橋オレフィン系樹脂発泡体
JPH1134253A (ja) オレフィン系積層シート
JP2003183435A (ja) 架橋樹脂発泡体
JP2005200475A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH07238178A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡用組成物
JP2851509B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH10310668A (ja) オレフィン系樹脂組成物と該オレフィン系樹脂組成物からなるオレフィン系樹脂シート及びオレフィン系樹脂発泡シート
JPH11236463A (ja) ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体
JPH08208866A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term