JPH10255804A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JPH10255804A
JPH10255804A JP9362089A JP36208997A JPH10255804A JP H10255804 A JPH10255804 A JP H10255804A JP 9362089 A JP9362089 A JP 9362089A JP 36208997 A JP36208997 A JP 36208997A JP H10255804 A JPH10255804 A JP H10255804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
secondary battery
composite oxide
manganese composite
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9362089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Yamashita
裕久 山下
Koji Hattori
康次 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9362089A priority Critical patent/JPH10255804A/ja
Priority to EP97122309A priority patent/EP0854526A3/en
Priority to KR1019980000075A priority patent/KR100320801B1/ko
Priority to CNB981039464A priority patent/CN1140006C/zh
Priority to US09/004,104 priority patent/US6270926B1/en
Publication of JPH10255804A publication Critical patent/JPH10255804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0072Mixed oxides or hydroxides containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/54Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(CoxMn2-x)04, Li(MyCoxMn2-x-y)O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/54Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(NixMn2-x)O4, Li(MyNixMn2-x-y)O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】高容量であって充放電サイクル特性に優れたリ
チウム二次電池を提供する。 【解決手段】スピネル型リチウムマンガン複合酸化物を
活物質とする正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能
な材料又はリチウム金属もしくはリチウム合金を活物質
とする負極と、非水電解液を含むセパレータ又は固体電
解質とを備えたリチウム二次電池において、前記スピネ
ル型リチウムマンガン複合酸化物は、単結晶の一次粒子
が集合した中空球形の二次粒子からなる。一次粒子の平
均結晶子径は700〜5000オングストロームが好ま
しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スピネル型リチウ
ムマンガン複合酸化物を正極活物質とするリチウム二次
電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器のポータブル化、コード
レス化が急速に進められている。これら電子機器の電源
として、小型・軽量であって高エネルギー密度を有する
二次電池への要求が強まっている。そして、これら要求
を満たす二次電池として、非水電解液タイプの4V級リ
チウム二次電池が実用化されてきている。
【0003】ところで、一般に、このリチウム二次電池
は、リチウム含有化合物を活物質とする正極と、例えば
炭素材料のようにリチウムを吸蔵・放出することが可能
な材料又はリチウム金属を活物質とする負極と、非水電
解液を含むセパレータ又は固体電解質とを主要構成要素
として形成される。そして、この構成要素のうち、正極
の活物質として用いるリチウム含有化合物としては、L
iCoO2、LiNiO2、LiMn24などが検討され
てきている。そして、最、資源量が豊富で原料価格が安
価であり安定供給が見込めることより、LiMn24
代表されるスピネル型リチウムマンガン複合酸化物が注
目を集めてきており、これを正極活物質とする種々のリ
チウム二次電池が提案されている。
【0004】例えば、特開平6−333562号公報に
は、球状でその表面に一様に凹凸をなし、メジアン径が
0.5〜0.6μmで、0.1〜1.1μmに分布して
いるLiMn24系化合物を正極活物質としたリチウム
二次電池が開示されている。又、特開平8−69790
号公報には、比表面積が0.05〜5.0m2/gのリ
チウムマンガン複合酸化物を正極活物質としたリチウム
二次電池が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スピネル型リチウムマンガン複合酸化物を活物質とした
リチウム二次電池においては、電池の容量や充放電サイ
クル特性においてまだ満足のいくものではなかった。
【0006】そこで、本発明の目的は、高容量であって
充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のリチウム二次電池は、スピネル型リチウム
マンガン複合酸化物を活物質とする正極と、リチウムイ
オンを吸蔵・放出可能な材料又はリチウム金属もしくは
リチウム合金を活物質とする負極と、非水電解液を含む
セパレータ又は固体電解質とを備えたリチウム二次電池
において、前記スピネル型リチウムマンガン複合酸化物
は、単結晶の一次粒子が集合した中空形状の二次粒子か
らなることを特徴とする。
【0008】又、前記一次粒子の平均結晶子径は700
〜5000オングストロームであることを特徴とする。
【0009】さらに、前記スピネル型リチウムマンガン
複合酸化物は、一般式:Li(Mn2-xLix)O4(但
し、0≦x≦0.1)で表されることを特徴とする。
【0010】このように、粒子径が制御された単結晶が
集合した中空球状のスピネル型リチウムマンガン複合酸
化物の粒子を正極活物質として用いることにより、中空
球形の内部まで非水電解液が行き渡り、非水電解液の分
解を抑えて非水電解液との接触面積を大きくすることが
できるため、正極活物質の利用率が向上する。又、粒子
径700〜5000オングストロームの単結晶一次粒子
が集まってある程度大きな二次粒子を形成しているた
め、適度に大きな比表面積を持ちながら成形性が良く、
また、バインダー量を少なく正極を形成できるため、単
位体積当たりのエネルギー密度が高くなる。しかも中空
球形の二次粒子を形成する一次粒子が均一組成の単結晶
であるために、リチウムの挿入・脱離に対して非常に安
定であり、極めて良好なサイクル特性を示す。
【0011】なお、スピネル型リチウムマンガン複合酸
化物が、一般式:Li(Mn2-xLix)O4で表される
場合、xが0≦x≦0.1の範囲内にあることが、エネ
ルギー効率及び充放電サイクル特性により優れた二次電
池を得るためには好ましい。
【0012】又、上記リチウム二次電池において、負極
の活物質としては、リチウムを吸蔵・放出することが可
能な炭素などの材料や、リチウム金属又はリチウム合金
などを用いることができる。又、非水電解液としては、
プロピレンカーボネートやエチレンカーボネートと、ジ
エトキシエタンやジメトキシエタンとの混合溶媒に、L
iPF6、LiClO4、LiBF4、LiAsF6などの
リチウム塩を電解質として溶解したものなどを適宜用い
ることができる。又、セパレータとしては、多孔質のポ
リプロピレン製の膜や不織布を用いることができる。さ
らに、非水電解液をセパレータに含浸させたものの代わ
りに、固体電解質を用いることもできる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例に基づき説明する。
【0014】(実施例1)まず、リチウムマンガン複合
酸化物を構成する金属元素の化合物として、硝酸リチウ
ムとギ酸マンガンを用意した。次に、この硝酸リチウム
とギ酸マンガンとを、Li(Mn1.98Li0.02)O4
表されるリチウムマンガン複合酸化物が得られるよう
に、LiとMnのモル比が1.02:1.98となるよ
うにそれぞれ正確に秤量分取して容器に入れ、これに水
とアルコールの1:1(体積比)混合溶液1000ml
を加えた後、撹拌して溶解させた。
【0015】次に、この混合溶液を超音波振動子で霧化
し、キャリアガスで600〜800℃に調整したアルミ
ナ管を通過させて熱分解を行ない、複合酸化物の粉末を
得た。その後、得られた複合酸化物をアルミナ製の匣に
入れ、720℃で24時間アニールして、表1の試料番
号1に示すLi(Mn1.98Li0.02)O4の複合酸化物
を得た。
【0016】次に、得られた複合酸化物の粉末につい
て、走査型電子顕微鏡(SEM)で粒子形状を確認する
とともに、X線回折(XRD)で分析した。X線回折パ
ターン(図示せず)は、わずかに広角度側にシフトして
いたが立方晶スピネル型LiMn24の回折パターンに
合致し、他の不純物の回折パターンはみられなかった。
また、シェラーの式から求めた結晶子径は953オング
ストロームと、図1に示した走査型電子顕微鏡写真に見
られる一次粒子の大きさとほぼ一致し、さらに走査型電
子顕微鏡観察で結晶粒界が見られなかったことより、一
次粒子は単結晶からなることが確認された。又、図1に
よると、得られた複合酸化物は、細かな一次粒子が集合
して中空球形の隙間の多い二次粒子を形成していること
が分かる。この中空球形の二次粒子の表面は内部に通じ
る隙間が多数存在している。
【0017】次に、上記試料番号1と同様の方法で、但
し、噴霧熱分解温度とアニール温度を調整することによ
り、結晶子径が異なる試料番号2〜7の複合酸化物の粉
末を得た。そして、走査型電子顕微鏡で粒子形状を確認
するとともに、X線回折で分析し結晶子径を求めた。
【0018】次に、以上得られた複合酸化物を正極活物
質として、二次電池を作製した。
【0019】即ち、上記複合酸化物100重量部と、導
電剤としてのアセチレンブラック5重量部と、バインダ
としてのポリ4フッ化エチレン5重量部とを混練し、シ
ート状に成形し、直径17mmに打ち抜いたSUSメッ
シュに圧着して正極とした。
【0020】その後、図2に示すように、ポリプロピレ
ン製のセパレータ5を介して、上記正極3と負極4とし
てのリチウム金属(直径17mm,厚さ0.2mm)を
正極3のSUSメッシュ側が外側になるように重ね、正
極3を下にしてステンレス製の正極缶1内に収容した。
そして、セパレータ5に電解液を染み込ませた。なお、
電解液としては、エチレンカーボネートとジメチルカー
ボネートの等容積混合溶媒にLiPF6を1モル/リッ
トルの割合で溶解させたものを用いた。その後、正極缶
1の口を絶縁パッキング6を介してステンレス製の負極
板2で封止し、リチウム二次電池を完成させた。
【0021】次に、得られたリチウム二次電池につい
て、充放電電流密度1.0mA/cm2、充電終止電圧
が4.3V、放電終止電圧が3.0Vの条件下で200
サイクルの充放電試験を行なった。その結果を図3に示
す。なお、図3における二次電池の試料番号は、正極活
物質として用いた複合酸化物の試料番号と一致させてあ
る。
【0022】(比較例1)まず、リチウムマンガン複合
酸化物を構成する金属元素の化合物として、硝酸リチウ
ムと電解二酸化マンガンを用意した。次に、この硝酸リ
チウムと電解二酸化マンガンを、Li(Mn1.98Li
0.02)O4で表されるリチウムマンガン複合酸化物が得
られるように、LiとMnのモル比が1.02:1.9
8となるようにそれぞれ正確に秤量分取して容器に入
れ、溶媒にアルコール、玉石にPSZを用いて30時間
ボールミル粉砕を行った後、エバポレータで溶媒を除去
し、原料粉末を得た。
【0023】次に、この粉末をアルミナ製の匣にいれ、
600℃で48時間焼成して、リチウムを電解二酸化マ
ンガン内に溶融含浸させることにより複合酸化物を得
た。
【0024】次に、得られた複合酸化物の粉末につい
て、走査型電子顕微鏡(SEM)で粒子形状を確認する
とともに、X線回折(XRD)で分析した。X線回折パ
ターン(図示せず)は、わずかに広角度側にシフトして
いたが立方晶スピネル型LiMn24の回折パターンに
合致し、他の不純物の回折パターンはみられなかった。
また、シェラーの式から求めた結晶子径は426オング
ストロームであり、走査型電子顕微鏡で確認された一次
粒子の大きさとは異なり、一次粒子は多結晶体からなる
ことが確認された。又、走査型電子顕微鏡観察による
と、粒子形状は塊状を示していた。
【0025】次に、実施例と同様にして、二次電池を作
製し、充放電試験を行なった。結果を図3に示す。
【0026】(比較例2)まず、リチウムマンガン複合
酸化物を構成する金属元素の化合物として、炭酸リチウ
ムと炭酸マンガンを用意した。次に、この炭酸リチウム
と炭酸マンガンを、Li(Mn1.98Li0.02)O4で表
されるリチウムマンガン複合酸化物が得られるように、
LiとMnのモル比が1.02:1.98となるように
それぞれ正確に秤量分取して容器に入れ、溶媒にアルコ
ール、玉石にPSZを用いて30時間ボールミル粉砕を
行った後、エバポレータで溶媒を除去し、原料粉末を得
た。次に、この粉末をアルミナ製の匣にいれ、900℃
で48時間焼成し、再び30時間ボールミル粉砕及び乾
燥を行なうことにより複合酸化物を得た。
【0027】次に、得られた複合酸化物の粉末につい
て、走査型電子顕微鏡(SEM)で粒子形状を確認する
とともに、X線回折(XRD)で分析した。X線回折パ
ターン(図示せず)は、わずかに広角度側にシフトして
いたが立方晶スピネル型LiMn24の回折パターンに
合致し、他の不純物の回折パターンはみられなかった。
また、シェラーの式から求めた結晶子径は483オング
ストロームであり、走査型電子顕微鏡で確認された一次
粒子の大きさとは異なり、一次粒子は多結晶体からなる
ことが確認された。又、走査型電子顕微鏡観察による
と、粒子形状は塊状を示していた。
【0028】次に、実施例と同様にして、二次電池を作
製し、充放電試験を行なった。結果を図3に示す。
【0029】
【表1】 表1及び図3から明らかなように、正極活物質として単
結晶の一次粒子が集合した中空球形の二次粒子からなる
スピネル型リチウムマンガン複合酸化物を用いることに
より、従来と比較して初期容量の高いリチウム二次電池
を得ることができる。これは、単結晶1 つ1つに電解液
が行き渡り、充放電の際の過電圧が抑えられるためであ
る。
【0030】又、一次粒子の平均結晶子径を700〜5
000オングストロームとすることにより、従来と比較
して、さらに高容量であって充放電サイクル特性に優れ
たリチウム二次電池を得ることができる。これは、結晶
子径が700オングストローム以上に成長しているた
め、比表面積も大きくなりすぎず、電解液の分解が抑え
られ、しかも結晶性が高くリチウムの挿入・脱離の際の
安定性が非常に高いためである。なお、一次粒子の平均
結晶子径が大きくなり過ぎると、集合して中空球形の二
次粒子を形成しにくくなるとともに、比表面積が小さく
なって放電容量が低下する。このため、5000オング
ストローム程度が限界である。
【0031】これに対して、比較例1は、形状的な効果
が得られず、又構成粒子が多結晶であり結晶性も十分で
はないため、初期容量が低くサイクル特性が悪い。又、
比較例2も同様な理由及びサンプル均一性の悪さから、
初期容量がさらに低くサイクル特性が悪い。
【0032】なお、上記実施例においては、スピネル型
リチウムマンガン複合酸化物がLi(Mn1.98
0.02)O4の場合について説明したが、本発明はこれ
のみに限定されるものではない。即ち、組成に限定され
ることなくスピネル型リチウムマンガン複合酸化物すべ
てについて、その中でも特に一般式:Li(Mn2-x
x)O4(但し、0≦x≦0.1)で表される化合物に
ついて同様の効果を得ることができる。又、一般式:L
i(Mn2-xLix)O4(但し、0≦x≦0.1)のM
nサイトの一部をCr,Ni,Fe,Co,Mgなどで
置換したものの場合にも、同様の効果を得ることができ
る。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のリチウム二次電池は、正極活物質として、単結晶の一
次粒子が集合した中空球形の二次粒子からなるスピネル
型リチウムマンガン複合酸化物を用いるものである。こ
のため、従来と比較して初期容量の高いリチウム二次電
池を得ることができる。
【0034】又、一次粒子の平均結晶子径を700〜5
000オングストロームとすることにより、従来と比較
して、さらに高容量であって充放電サイクル特性に優れ
たリチウム二次電池を得ることができる。
【0035】さらに、好ましくはLi(Mn2-xLix
4(但し、0≦x≦0.1)で表される複合酸化物を
二次電池の正極活物質として用いることにより、より高
容量であって充放電サイクル特性に優れたリチウム二次
電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリチウム二次電池における正極活物質
のSEM写真である。
【図2】リチウム二次電池の一例を示す断面図である。
【図3】リチウム二次電池の充放電サイクル特性を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 正極缶 2 負極板 3 正極 4 負極 5 セパレータ 6 絶縁パッキング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピネル型リチウムマンガン複合酸化物
    を活物質とする正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可
    能な材料又はリチウム金属もしくはリチウム合金を活物
    質とする負極と、非水電解液を含むセパレータ又は固体
    電解質とを備えたリチウム二次電池において、前記スピ
    ネル型リチウムマンガン複合酸化物は、単結晶の一次粒
    子が集合した中空球形の二次粒子からなることを特徴と
    する、リチウム二次電池。
  2. 【請求項2】 前記一次粒子の平均結晶子径は700〜
    5000オングストロームであることを特徴とする、請
    求項1記載のリチウム二次電池。
  3. 【請求項3】 前記スピネル型リチウムマンガン複合酸
    化物は、一般式:Li(Mn2-xLix)O4(但し、0
    ≦x≦0.1)で表されることを特徴とする、請求項1
    記載のリチウム二次電池。
JP9362089A 1996-07-16 1997-12-10 リチウム二次電池 Pending JPH10255804A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362089A JPH10255804A (ja) 1997-01-07 1997-12-10 リチウム二次電池
EP97122309A EP0854526A3 (en) 1997-01-07 1997-12-17 Lithium secondary battery
KR1019980000075A KR100320801B1 (ko) 1997-01-07 1998-01-06 리튬2차전지
CNB981039464A CN1140006C (zh) 1997-01-07 1998-01-06 锂蓄电池
US09/004,104 US6270926B1 (en) 1996-07-16 1998-01-07 Lithium secondary battery

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309197 1997-01-07
JP9-13091 1997-01-07
JP9362089A JPH10255804A (ja) 1997-01-07 1997-12-10 リチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255804A true JPH10255804A (ja) 1998-09-25

Family

ID=26348820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9362089A Pending JPH10255804A (ja) 1996-07-16 1997-12-10 リチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0854526A3 (ja)
JP (1) JPH10255804A (ja)
KR (1) KR100320801B1 (ja)
CN (1) CN1140006C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340231A (ja) * 1998-10-22 2000-12-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを用いたリチウム二次電池およびその二次電池のエージング処理方法
US6913843B2 (en) * 2001-11-27 2005-07-05 Seco Tools Ab Cemented carbide with binder phase enriched surface zone
JP2007095354A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池の充放電方法
KR100832251B1 (ko) * 2000-08-14 2008-05-28 소니 가부시끼 가이샤 비수 전해질 2차 전지
WO2011067982A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 トヨタ自動車株式会社 活物質粒子およびその利用
JP2012038508A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sharp Corp 正極活物質およびこれを含む正極を備える非水系二次電池
JP2013065409A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Toyota Motor Corp リチウム二次電池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169150A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Murata Mfg Co Ltd スピネル型リチウムマンガン複合酸化物及びリチウム二次電池
KR100404891B1 (ko) * 2001-03-13 2003-11-10 주식회사 엘지화학 리튬 2 차 전지의 양극 활물질 및 그 제조 방법
CN103443972B (zh) * 2011-01-17 2016-08-17 昭荣化学工业株式会社 锂离子二次电池用正极材料及其制造方法
CN102185154B (zh) * 2011-04-15 2013-04-03 南京师范大学 纳米磷酸铁空心球锂离子电池及其制备方法
CN104934572B (zh) * 2015-04-23 2017-10-03 金川集团股份有限公司 一种镍钴铝锂/二氧化钛复合正极材料的制备方法
CN112768685B (zh) * 2021-04-09 2021-07-13 湖南长远锂科股份有限公司 一种锂离子电池正极材料及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581474B2 (ja) * 1995-03-17 2004-10-27 キヤノン株式会社 リチウムを利用する二次電池
JP3047827B2 (ja) * 1996-07-16 2000-06-05 株式会社村田製作所 リチウム二次電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340231A (ja) * 1998-10-22 2000-12-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを用いたリチウム二次電池およびその二次電池のエージング処理方法
JP4734684B2 (ja) * 1998-10-22 2011-07-27 株式会社豊田中央研究所 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを用いたリチウム二次電池およびその二次電池のエージング処理方法
KR100832251B1 (ko) * 2000-08-14 2008-05-28 소니 가부시끼 가이샤 비수 전해질 2차 전지
US6913843B2 (en) * 2001-11-27 2005-07-05 Seco Tools Ab Cemented carbide with binder phase enriched surface zone
JP2007095354A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池の充放電方法
WO2011067982A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 トヨタ自動車株式会社 活物質粒子およびその利用
US8486564B2 (en) 2009-12-02 2013-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing active material particles with lithium transition metal oxide secondary particles
US9391318B2 (en) 2009-12-02 2016-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Active material particles for a lithium secondary battery
JP2012038508A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sharp Corp 正極活物質およびこれを含む正極を備える非水系二次電池
JP2013065409A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Toyota Motor Corp リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140006C (zh) 2004-02-25
KR100320801B1 (ko) 2002-03-08
CN1187698A (zh) 1998-07-15
EP0854526A2 (en) 1998-07-22
EP0854526A3 (en) 1999-05-12
KR19980070347A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047827B2 (ja) リチウム二次電池
CA2672072C (en) Li-ni composite oxide particles for non-aqueous electrolyte secondary cell, process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary cell
KR100653170B1 (ko) 정극활물질, 그 제조방법 및 2차전지
US6255020B1 (en) Lithium secondary battery
EP3550643A1 (en) Nickel active material precursor for lithium secondary battery, method for producing nickel active material precursor, nickel active material for lithium secondary battery produced by method, and lithium secondary battery having cathode containing nickel active material
US6270926B1 (en) Lithium secondary battery
KR20030008704A (ko) 전지용 활물질 및 그의 제조 방법
JP2002373658A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
EP1207574A1 (en) Positive active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery comprising same
JPH10308218A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
JPH10255804A (ja) リチウム二次電池
JP2024012441A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池
JP3296204B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002208401A (ja) 正極活物質,その製造方法および非水電解液二次電池
JP2004006277A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP3640164B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4543474B2 (ja) 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
JP3296203B2 (ja) リチウム二次電池
JP2001297761A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質
JPH06267539A (ja) リチウム二次電池
JP2004002066A (ja) コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
JP2002003220A (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料、これを用いた正極及び電池
JP2002231246A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法
JP2002151079A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
EP4043405A1 (en) Cathode active material for lithium secondary battery and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427