JPH10250332A - サスペンション構造 - Google Patents

サスペンション構造

Info

Publication number
JPH10250332A
JPH10250332A JP6106097A JP6106097A JPH10250332A JP H10250332 A JPH10250332 A JP H10250332A JP 6106097 A JP6106097 A JP 6106097A JP 6106097 A JP6106097 A JP 6106097A JP H10250332 A JPH10250332 A JP H10250332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
facing wall
mounting
suspension
suspension structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6106097A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yoshihira
昇 吉平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6106097A priority Critical patent/JPH10250332A/ja
Publication of JPH10250332A publication Critical patent/JPH10250332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • B60G2200/4622Alignment adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/42Joints with cam surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/61Adjustable during maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/601Hanger bracket

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取付作業性及び取付ブラケットと取付部との
位置出しを容易とする。 【解決手段】 前側の取付ブラケット1の後側の対向壁
15と後側の取付ブラケット3の前側の対向壁17との
上部間を下向きの第1の天井プレート53aで連結する
と共に、前側の取付ブラケット1の前側の対向壁13と
後側の取付ブラケット3の後側の対向壁19との上部間
を下向きの第2の天井プレート55aで連結し、第1,
第2の天井プレート53a,55aを相互に結合して前
後中間部にショックアブソーバの取付部45を設けたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サスペンションリ
ンクの取付ブラケットを改良したサスペンション構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のサスペンション構造における取付
ブラケットの例としては、特開平5−193521号公
報や図5〜図8に示すものがある。図5はいわゆるダブ
ルウィッシュボーン式フロントサスペンションの一部を
車幅方向外側から示した側面図である。又、図6は分解
斜視図、図7は図6のVII−VII線矢視拡大断面図
である。又、図8は図5の取付ブラケット1,3,5を
取出して示したものである。
【0003】まず、図5,図6はダブルウィッシュボー
ン式フロントサスペンションの上下の2又状のサスペン
ションリンクのアッパーリンク7をブラケット1,3に
上下回転自在に支持したものである。又、取付ブラケッ
ト5にはウィッシュボーン式フロントサスペンションの
ショックアブソーバ9の上端部が支持されている。
【0004】前記各取付ブラケット1,3,5は、車体
のサイドメンバであるフロントサイドメンバ11に溶接
によって固着されている。取付ブラケット1,3は、細
部で若干異なるところはあるが、略同一の形状を呈して
いる。即ち、前後の取付ブラケット1,3は、それぞれ
前後の対向壁13,15,17,19をそれぞれ備えて
いる。各取付ブラケット1,3の前後の対向壁13,1
5,17,19には、それぞれ車幅方向の長穴21,2
3,25,27が設けられている。又、各対向壁13,
15,17,19の外面には長穴21,23,25,2
7の車幅方向内側の位置においてカム接触用の固定側で
ある当接部29(但し、図6では前側の取付ブラケット
1の前側の対向壁13における当接部29のみを示す)
が設けられている。
【0005】そして、前後の取付ブラケット1,3にア
ッパーリンク7の各足部31,33が挿入され、前側の
足部31では、対向壁15の後側から長穴23、足部3
1のブッシュ35の貫通穴37、及び前側の対向壁13
の長穴21にカムボルト39を貫通させ、前側の対向壁
13の外面においてカムボルト39にカムプレート41
を嵌合させ、ナット43を締め込む。これによって、ア
ッパーリンク7の前側の足部31を前側の取付ブラケッ
ト1に上下回転自在に支持することができる。
【0006】この時、前側の取付ブラケット1に対する
前側の足部31の位置は、カムボルト39のカム部39
a、及びカムプレート41を、固定側である当接部29
に対する回転位置で調整することができる。前記ナット
43による締結固定は、前記位置調整後に行なう。
【0007】なお、アッパーリンク7の後側の足部33
の後側の取付ブラケット3への取付けも、同様にカムボ
ルト、カムプレート、及びナットによって行なってい
る。
【0008】一方、前記取付ブラケット5は、前後の取
付ブラケット1,3の間においてフロントサイドメンバ
11に固定され、取付部45を備え、該取付部45に取
付穴45aが設けられている。取付ブラケット5には、
フロントサイドメンバ11の車幅方向外側の面に固定す
るための縦壁部47が前後に設けられている。そして、
かかる取付ブラケット45の取付部45aに、図5のよ
うにショックアブソーバ9の上端部がブッシュ49,5
1を介して支持されている。
【0009】そして、各取付ブラケット1,3に対する
アッパーリンク7の前後の足部31,33の位置は、前
記のようにカムボルト39の回転位置調整によって簡単
に行なうことができる。
【0010】すなわち、カムボルト39を使うため、ア
ッパーリンク7の各取付ブラケット1,3に対する芯出
しを各別に行なうことができ、1本のスピンドルを用い
て予め取付状態における芯出しをした後に各取付ブラケ
ット1,3をフロントサイドメンバ11に取付けるとい
った面倒な作業を必要とすることなく、容易に取付作業
を行なうことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記構造では、
取付ブラケット1,3,5は、フロントサイドメンバ1
1に対して治具によって取付位置を決定しながら取付け
るのであるが、従来3つのブラケット1,3,5を別々
にフロントサイドメンバ11に取付けるので、例えば1
2個の治具が必要となり、それぞれの治具の精度誤差が
それぞれ表われ、相互のブラケット1,3,5の位置出
しが極めて難しいという問題がある。
【0012】また、カムボルト39は各前後の取付ブラ
ケット1,3の前後対向側、即ち、ショックアブソーバ
9の取付ブラケット5側から長穴21,23等に通す構
造であるため、カムボルト39の挿入時において、カム
部39aが取付ブラケット5の縦壁部47に干渉しない
ようにその取付方向が一義的に定まってしまい、取付作
業が大きな規制を受けるものとなっていた。
【0013】尚、カムボルト39を各取付ブラケット
1,3の対向側からではなく、反対の前後側から挿入す
るようにすれば、カムボルト39のカム部39aが取付
ブラケット5の縦壁部47に規制を受けることはない
が、逆にナット43の締結を取付ブラケット5側におい
て行なわなければならず、ナット43の締結用の工具が
入らず締結作業ができないという問題がある。
【0014】そこで、本発明は、相互の位置出しを容易
にすることができ、また、カムボルトを用いた取付けを
容易とする取付ブラケットを備えたサスペンション構造
の提供を課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、車体
のサイドメンバに固定され、前後の対向壁からなる取付
ブラケットを前後一対備え、2又状のサスペンションリ
ンクの各足部を前記前後の取付ブラケットに、締結具を
締結して上下回転自在に支持したサスペンション構造で
あって、前記前側の取付ブラケットの後側の対向壁と前
記後側の取付ブラケットの前側の対向壁との上部間を下
向きの第1の天井プレートで連結すると共に、前記前側
の取付ブラケットの前側の対向壁と前記後側の取付ブラ
ケットの後側の対向壁との上部間を下向きの第2の天井
プレートで連結し、前記第1,第2の天井プレートを相
互に結合して前後中間部にショックアブソーバの取付部
を設けたことを特徴とする。
【0016】従って、サスペンションリンクの前後の取
付ブラケットとショックアブソーバの取付部とは一体的
なものであるため、車体のサイドメンバに取り付ける前
に相互の位置出しを行なうことができる。
【0017】請求項2の発明は、請求項1記載のサスペ
ンション構造であって、前記前側の取付ブラケットの後
側の対向壁と前記後側の取付ブラケットの前側の対向壁
と前記第1の天井プレートとを一体に成形し、前記前側
の取付ブラケットの前側の対向壁と前記後側の取付ブラ
ケットの後側の対向壁と前記第2の天井プレートとを一
体に成形したことを特徴とする。
【0018】従って、請求項1の発明の作用に加え、前
後の取付ブラケット及びショックアブソーバの取付部を
2枚のプレートによって成形することができる。
【0019】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
サスペンション構造であって、前記第1,第2の天井プ
レートは、予めスポット溶接により結合されていること
を特徴とする。
【0020】従って、請求項1又は2の発明の作用に加
え、第1,第2の天井プレートを予めスポット溶接によ
り結合することにより前後の取付ブラケット及びショッ
クアブソーバの取付部の相互位置出しを容易に行なうこ
とができる。
【0021】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かに記載のサスペンション構造であって、前記締結具
は、カムボルト及びナットであり、該カムボルトの固定
側に対する回転位置調整により前記各足部の取付ブラケ
ットに対する位置調整を行なうことを特徴とする。
【0022】従って、前後の取付ブラケットの前後間に
はそれぞれの上部間を連結する第1,第2の天井プレー
トが存在するだけであるため、前後の取付ブラケットの
対向側からカムボルトを取り付ける時でも規制を受ける
ことがない。
【0023】請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれ
かに記載のサスペンション構造であって、前記2又状の
サスペンションリンクは、ダブルウィッシュボーン式フ
ロントサスペンションのアッパーリンクであることを特
徴とする。
【0024】従って、請求項1〜4のいずれかの発明の
作用に加え、ダブルウィッシュボーン式フロントサスペ
ンションのアッパーリンクの取付けにおいて、カムボル
トの取付けを容易とし、かつ前後の取付ブラケット及び
ショックアブソーバの取付部の相互位置出しを容易とす
る等請求項1〜4の作用を奏することができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明では、取付ブラケット及
び取付部の相互位置出しが容易であるため、取付作業性
が著しく向上する。
【0026】請求項2の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、2枚のプレートによって成形することがで
き、部品点数を大幅に減少し、コストダウン、重量軽減
を図ることができる。
【0027】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明の効果に加え、2枚のプレート溶接によって結合する
ことにより、容易に位置出し等を行なうことができ、極
めて簡単に製造することができる。従って、例えば1つ
の治具で前後の取付ブラケット及びショックアブソーバ
の取付部の相互位置出しを行なってサブアッセンブリ化
したものを車体のサイドメンバに取り付けることがで
き、取付作業を著しく容易にすることができる。
【0028】請求項4の発明では、請求項1〜3のいず
れかの発明の効果に加え、カムボルトの取付けが容易で
ある。
【0029】請求項5の発明では、請求項1〜4の発明
の効果に加え、ダブルウィッシュボーン式フロントサス
ペンションのアッパーリンクの取付けにおいて、請求項
1〜4の効果を奏することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の一実施形態
に係り、サスペンション構造としてダブルウィッシュボ
ーン式フロントサスペンションに関し、図1は図6に対
応し、図2は図1のII−II線矢視断面図であって図
7に対応し、図3は図8に対応し、図4は組立手順を示
している。尚、図1〜図4において図6〜図8と対応す
る構成部分には同符号を付して説明し、また重複した説
明は省略する。
【0031】図1〜図3のように、本実施形態において
は、前後の取付ブラケット1,3とショックアブソーバ
の取付部45とが第1,第2の2枚のプレート53,5
5の折曲成形によって一体的に成形されたものである。
【0032】即ち、前側の取付ブラケット1の後側の対
向壁15と、後側の取付ブラケット3の前側の対向壁1
7との上部間を下向きの第1の天井プレート53aで連
結すると共に、前側の取付ブラケット1の前側の対向壁
13と後側の取付ブラケット3の後側の対向壁19との
上部間を下向きの第2の天井プレート55aで一体に連
結したものである。
【0033】第1,第2の天井プレート53a,55a
の前後中間部には相互の突当平面部57,59が設けら
れ、相互に突き当てられてスポット溶接され、一体とな
っている。これによって、第1,第2の天井プレート5
3a,55aの前後中間部にショックアブソーバの取付
部45を一体に形成している。
【0034】又、第2の天井プレート55aの車幅方向
内側の縁部には車幅方向内側下部へ斜めに垂れ下がった
結合プレート部61が一体に設けられ、該結合プレート
部61は前記フロントサイドメンバ11の上面に溶接結
合されている。
【0035】次に、組付け手順を説明する。
【0036】図4(b),(c)のように、第1のプレ
ート53及び第2のプレート55はそれぞれ別々にプレ
ス成形されている。これら第1のプレート53及び第2
のプレート55の突当平面部57,59を突き当てるよ
うにして1つの治具によって位置決め、ショックアブソ
ーバの取付部45及び前後の取付ブラケット1,3の相
互の位置出しを行ない、突当平面部57,59をスポッ
ト溶接してサブアッセンブリする。
【0037】このサブアッセンブリした前後の取付ブラ
ケット1,3及び取付部45を一体として図4(a)及
び図1〜図3のようにフロントサイドメンバ11に取付
け、結合プレート部61及び前後の対向壁13,15及
び17,19をそれぞれフロントサイドメンバ11に溶
接固定する。
【0038】かかる固定に際し、複数の取付治具を必要
とするが、前後の取付ブラケット1,3及び取付部45
は予め1つの治具によって位置出しが行なわれているた
め、フロントサイドメンバ11に複数の治具で取付ける
場合に、複数の治具のそれぞれの精度誤差が取付ブラケ
ット1,3及び取付部45の相互の位置関係に影響を与
えることはない。
【0039】各取付ブラケット1,3に対するアッパー
リンク7のカムボルト39等を用いた取付けは上記同様
であるが、カムボルト39の挿入に際して取付ブラケッ
ト1,3の前後対向側には障害物が存在しないため、カ
ムボルト39を回転位置の規制を受けることなく簡単に
挿入することができる。従って、アッパーリンク7の取
付作業を極めて容易に行なうことができる。
【0040】尚、ショックアブソーバは取付部45の取
付穴45aを用いることによって従来同様に取付けるこ
とができる。
【0041】このように取付ブラケット1,3及び取付
部45を位置出しを行なってサブアッセンブリした後、
フロントサイドメンバ11に取付けるから、取付精度が
著しく向上する。
【0042】又、カムボルト39の挿入が極めて容易で
あり、取付作業性が著しく向上する。
【0043】更に、取付ブラケット1,3及び取付部4
5を形成するのは、第1,第2のプレート53,55で
あり、部品点数を著しく減少させコスト及び重量低減を
図ることができる。
【0044】尚、取付ブラケット1,3に対し第1,第
2の天井プレート53a,55aを別体構成としてそれ
ぞれを溶接等によって一体に成形することも可能であ
る。第1,第2のプレート53,55は突当平面部5
7,59においてスポット溶接によって結合するものに
限らず、接着その他によっても同様に結合することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る分解斜視図である。
【図2】図1のII−II線矢視断面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る要部の側面図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態に係り、(a)はフロント
サイドメンバとの関係の平面図、(b)はサブアッセン
ブリ前の分解斜視図、(c)は(b)を反対側から見た
斜視図である。
【図5】従来例に係るダブルウィッシュボーン式フロン
トサスペンションの要部側面図である。
【図6】従来例に係る要部分解斜視図である。
【図7】図6のVII−VII線矢視断面図である。
【図8】従来例に係る要部側面図である。
【符号の説明】
1 前側の取付ブラケット 3 後側の取付ブラケット 7 アッパーリンク(2又状のサスペンションリンク) 9 ショックアブソーバ 11 フロントサイドメンバ(車体のサイドメンバ) 13 前側の対向壁 15 後側の対向壁 17 前側の対向壁 19 後側の対向壁 29 当接部(固定側) 31 前側の足部 33 後側の足部 39 カムボルト 45 取付部 53 第1のプレート 53a 第1の天井プレート 55 第2のプレート 55a 第2の天井プレート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のサイドメンバに固定され、前後の
    対向壁からなる取付ブラケットを前後一対備え、2又状
    のサスペンションリンクの各足部を前記前後の取付ブラ
    ケットに、締結具を締結して上下回転自在に支持したサ
    スペンション構造であって、 前記前側の取付ブラケットの後側の対向壁と前記後側の
    取付ブラケットの前側の対向壁との上部間を下向きの第
    1の天井プレートで連結すると共に、前記前側の取付ブ
    ラケットの前側の対向壁と前記後側の取付ブラケットの
    後側の対向壁との上部間を下向きの第2の天井プレート
    で連結し、 前記第1,第2の天井プレートを相互に結合して前後中
    間部にショックアブソーバの取付部を設けたことを特徴
    とするサスペンション構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のサスペンション構造であ
    って、 前記前側の取付ブラケットの後側の対向壁と前記後側の
    取付ブラケットの前側の対向壁と前記第1の天井プレー
    トとを一体に成形し、 前記前側の取付ブラケットの前側の対向壁と前記後側の
    取付ブラケットの後側の対向壁と前記第2の天井プレー
    トとを一体に成形したことを特徴とするサスペンション
    構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のサスペンション構
    造であって、 前記第1,第2の天井プレートは、予めスポット溶接に
    より結合されていることを特徴とするサスペンション構
    造。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のサスペ
    ンション構造であって、 前記締結具は、カムボルト及びナットであり、該カムボ
    ルトの固定側に対する回転位置調整により前記各足部の
    取付ブラケットに対する位置調整を行なうことを特徴と
    するサスペンション構造。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のサスペ
    ンション構造であって、 前記2又状のサスペンションリンクは、ダブルウィッシ
    ュボーン式フロントサスペンションのアッパーリンクで
    あることを特徴とするサスペンション構造。
JP6106097A 1997-03-14 1997-03-14 サスペンション構造 Pending JPH10250332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106097A JPH10250332A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 サスペンション構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106097A JPH10250332A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 サスペンション構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250332A true JPH10250332A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13160261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106097A Pending JPH10250332A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 サスペンション構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250332A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001171320A (ja) * 1999-11-23 2001-06-26 Hyundai Motor Co Ltd 車両のリアサスペンションシステム
WO2007101569A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-13 Daimler Ag Einzelradaufhängung mit fahrwerksversteifenden gas- oder hydraulikfederungsteilen
FR3057233A1 (fr) * 2016-10-07 2018-04-13 Renault S.A.S Dispositif de fixation d'un bras de suspension sur une caisse en aluminium d'un vehicule
US11560030B2 (en) 2017-12-08 2023-01-24 Isuzu Motors Limited Arm support structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001171320A (ja) * 1999-11-23 2001-06-26 Hyundai Motor Co Ltd 車両のリアサスペンションシステム
WO2007101569A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-13 Daimler Ag Einzelradaufhängung mit fahrwerksversteifenden gas- oder hydraulikfederungsteilen
US7758057B2 (en) 2006-03-01 2010-07-20 Daimler Ag Independent suspension with chassis-stiffening pneumatic or hydraulic suspension parts
FR3057233A1 (fr) * 2016-10-07 2018-04-13 Renault S.A.S Dispositif de fixation d'un bras de suspension sur une caisse en aluminium d'un vehicule
US11560030B2 (en) 2017-12-08 2023-01-24 Isuzu Motors Limited Arm support structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8636396B2 (en) Vehicle body front structure
JP2003002266A (ja) フロントエンドモジュールの組み付け方法
JP2000229581A (ja) サスペンション取付部構造
JP3835208B2 (ja) パワーユニットの支持ブラケット
JP3553578B2 (ja) 車両用シートにおけるシートバックの取付構造
JPH10250332A (ja) サスペンション構造
JPH04368289A (ja) ボルト貫通部補強部品及びそれを内蔵した車体構造
JP2002166714A (ja) サスペンションアーム
JP2000103295A (ja) 自動車用ルーフレールの取付構造
JP2583344B2 (ja) 自動車のエンジンマウント取付部構造
JP2003154971A (ja) 自動車の車体構造
JP3519658B2 (ja) リヤフロアクロスメンバ構造
JP2003081135A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH11334644A (ja) サスペンションメンバの取付構造
KR20170024383A (ko) 차체 멤버 체결 구조체
JP3089456B2 (ja) 車両用サスペンションアーム
KR20190051378A (ko) 프론트 엔드 모듈 용 캐리어 유닛
JPS6216915Y2 (ja)
JPH10138946A (ja) 車体構造
JPH081147Y2 (ja) バンパの取付け構造
JP2557377Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH04244486A (ja) 車両のサスペンションクロスメンバ
JP4026354B2 (ja) デッキクロスメンバの取付構造
JP2663764B2 (ja) サスペンションリンクの取付構造
JP2750261B2 (ja) 前輪懸架装置支持部の車体構造