JPH10246911A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH10246911A
JPH10246911A JP5012297A JP5012297A JPH10246911A JP H10246911 A JPH10246911 A JP H10246911A JP 5012297 A JP5012297 A JP 5012297A JP 5012297 A JP5012297 A JP 5012297A JP H10246911 A JPH10246911 A JP H10246911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
film
camera
duty ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sue
浩樹 末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5012297A priority Critical patent/JPH10246911A/ja
Publication of JPH10246911A publication Critical patent/JPH10246911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本出願に係る発明の目的は、記録密度の高低
による誤記録を防止し、常に正確な情報を記録できるカ
メラを提供する。 【解決手段】 磁気記録部を有するフイルムに情報を記
録する磁気ヘッドと、記録情報を二値化情報として前記
磁気ヘッドへ供給する記録情報制御部とを有するカメラ
において、前記記録情報制御部は、前記記録情報の記録
量に応じて記録する二値化データのデューティ比を変え
るようにした(110,111,116)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フイルムの磁気記
録部へ情報の記録を行う磁気ヘッドを備えたカメラの改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影に関する情報(例えば、撮影
モード、プリント枚数、シャッタスピード、絞り値等)
をフイルムに設けられている磁気記録部に記録すること
のできるカメラが、米国特許第4864332号等で提
案されている。これにより、磁気記録が行われたフイル
ムは、例えば現像所において現像する場合、現像機によ
って磁気記録部から各種の磁気情報が再生され、これに
従って写真のプリントが行われる。
【0003】上記撮影に関する情報を記録する時、図4
に示すように、信号の1周期を1ビットとし、1mmあ
たりの密度で、ビット密度を表している(Bit/m
m)。この信号の1周期(1ビット)を”0”または”
1”に判別し、その割合をデューティ比として表してい
る。
【0004】従来このデューティ比は20bit/mm
でも、27bit/mmでも密度に関係なく一定であ
り、7:3あるいは、3:7で撮影に関する情報の記録
を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では記録密度にかかわらず書き込みデューティ比は
一定であったため、記録密度−デューティ比のグラフに
おいて、磁気記録に関するカメラの規格として示される
図4に示す領域内に収める規格内(メディア解像限界)
に入らないものが出てくる。規格内から外れることによ
り誤記録となり現像所において正しい情報が読み込めな
いことも考えられる。
【0006】本出願に係る発明の目的は、記録密度の高
低による誤記録を防止し、常に正確な情報を記録できる
カメラを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本出願に係る発明の目的
を実現する第1の構成は、磁気記録部を有するフイルム
に情報を記録する磁気ヘッドと、記録情報を二値化情報
として前記磁気ヘッドへ供給する記録情報制御部とを有
するカメラにおいて、前記記録情報制御部は、前記記録
情報の記録量に応じて記録する二値化データのデューテ
ィ比を変えるようにしたものである。
【0008】また、前記記録情報制御部は、1ビット当
たりのデューティ比を規格化された領域の中心に設定し
ている。
【0009】このような構成において、デューティ比は
記録密度により変更し、例えば規格内の中心に設定する
ことで、例えば記録密度が高い場合には規格が狭くなる
が、誤記録のない正確な情報記録を行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の一実施の形
態を示す図1はカメラの要部を示す斜視図で、1は撮影
レンズ、2は撮影レンズ1を駆動するレンズアクチュエ
ータ2a及びレンズ位置信号を発生するレンズエンコー
ダ2bを有する駆動部、3はレンズシャッタ、4はAE
の為の測光センサ、5は測光センサの受光角を決めるレ
ンズ、6は測距センサ6a及びファインダを含むブロッ
ク、7はフイルムFのパーフォレーションP1,P2を
検知してフイルムFの1駒割出しのための信号や情報の
記録終了タイミングの信号を発生するフォトリフレク
タ、8はスプールS内に配置されたフイルム給送モー
タ、9は減速及び巻上げ、巻戻しの切換えを行うギヤ
列、10は巻戻しフォークである。
【0011】Cはフイルム先端も収納された状態でフイ
ルムFを収納しているフイルムカートリッジ、Fはベー
ス側に磁気記録部T(又は、磁気トラック)が備わった
フイルム、P1,P2は撮影画面Aに対応したパーフォ
レーション、HはフイルムF上の磁気トラックTに情報
の記録を行いまたは情報の再生を行う磁気ヘッドであ
る。
【0012】11はフイルムFを磁気ヘッドHに押付け
るパッドで中央部にフイルムFと磁気ヘッドのヘッドキ
ャップの密着性を高めるための凹部を持つ。12はフイ
ルム給送時のみパッド11をフイルムFを挟んで磁気ヘ
ッドHに対して所定圧力で押付けるパッド進退制御機構
である。
【0013】16はレリーズボタン、17はレリーズボ
タン16の第1ストロークでオンし、測光、測距の起動
を行う第1スイッチ(SW1)、18はレリーズボタン
16の第2ストロークでオンし、シャッタ開放、フイル
ム給送シーケンスをスタートさせる第2ストロークスイ
ッチ(SW2)、22はフイルムFのパーフォレーショ
ンP1,P2を検知して、磁気ヘッドHの記録周波数を
決定するための信号や情報の記録終了タイミングの信号
を発生するフォトリフレクタである。
【0014】図2は図1に示すカメラの主要回路構成を
示すブロック図である。
【0015】図2において、19はカメラの各種動作を
制御する制御回路、20は計時回路、21は撮影時の絞
り値やシャッタ秒時等の撮影情報を記憶するRAM、2
3はエンコーダ、24はバッファ、25はヘッドアン
プ、26はデコーダ、27はバッファ、28はフイルム
給送モータ8を駆動するモータドライバであり、34は
表示手段である。
【0016】図3は図1に示すフイルムの説明図であ
る。
【0017】図3において、Aaは既に撮影がなされて
いる撮影画面、Abはアパーチャ位置にあり、これから
撮影する画面、Acは撮影画面Abに次いで撮影される
撮影画面である。Tは前述のフイルムFの磁気記録部で
あり、Saは撮影画面Aaの巻上げの際に撮影情報が記
録された領域であり、Sbはこれから磁気記録する領域
である。Xはフイルム巻上げの方向を示す矢印である。
【0018】図4は、図3に示すフイルムのメディア解
像限界を表す図である。
【0019】図4のメディア解像限界図において、横軸
は記録密度(bit/mm)を示し、縦軸はデューティ
比(%)を示したものである。従来の磁気記録可能なカ
メラでは、記録密度の多少にかかわらず、デューティ比
は例えば70:30であった。図4の実線で囲った台形
状の枠は、規格を表したもので、枠内であれば規格を満
足しており、枠外であれば規格外であり、誤記録となり
フイルム現像所において正しい記録情報が読み込めない
事になった。
【0020】本実施の形態では、例えば記録密度が20
bit/mmの時には、デューティ比を29:71と
し、記録密度が27bit/mmの時には32:68と
なる様に記録密度に応じてデューティ比を変える事によ
り、規格外とならない様にしたものである。例えば、日
付写し込み以外に、タイトルの写し込みが知られている
が、タイトルの有り無しで記録密度が無しの時には20
bit/mm、有りの時には27bit/mmと言うよ
うに、記録密度に差が出てくる。それぞれの記録密度に
応じて、1bit当たりのデューティ比を規格枠内の中
心に設定するものである。
【0021】図5は図2に示すカメラ動作のフローチャ
ートである。
【0022】図5を参照して先ずカメラ全体の動作につ
いて説明する。
【0023】スタート後(101)、フイルムカートリ
ッジCがカメラに装填されて、フィルムカートリッジ装
填室の開閉蓋が閉じられ、開閉蓋スイッチ(不図示)が
オンしたか否かを判別する(102)。開閉蓋スイッチ
がオンなら、モータードライバ28を介してフイルム給
送モータ8を駆動し、フイルムFの巻上げ(AL)を開
始する(103)。フォトリフレクタ7の出力より給送
駒数をカウントし、1駒目が所定位置(アパーチャ位
置)に達したか否かを判別する(104)。1駒目に達
したら、モータ8の駆動を停止してフイルム巻上げを停
止する(105)。次に、スイッチSW1がオンか否か
を判別する(106)。オンしていれば測光センサ4及
び測距センサ6aを駆動して測光、測距情報を得る(1
07)。スイッチSW2がオンか否かを判別する(10
8)。オンしていれば公知の露光動作を行う(10
9)。
【0024】ここで、露光動作について簡単にふれる
と、制御回路19はレンズアクチュエータ2aを介して
レンズエンコーダ2bよりレンズ位置信号を入力し、ス
テップ107で得られた測距データに対応する位置まで
撮影レンズ1を駆動したら、レンズアクチュエータ2a
へ停止命令を行い、フォーカス動作を停止させる。ま
た、これとほぼ同時にステップ107の測光データより
求めた、シャッター秒時でシャッター3の開閉動作を行
う。この時のシャッター秒時、絞り値はRAM21内に
記憶される。これで、実際には図3で第1駒目の撮影画
面Aaへの撮影が行われることになる。
【0025】次に、フイルムFの給送時にRAM21に
記憶する情報を、予め決められた磁気記録方式によりフ
イルムFの磁気記録部Tに記録する(112)。磁気記
録される前に、本実施の形態では、タイトル写し込みの
有無により、図4の一点鎖線で示す設定されたデューテ
ィ比により磁気記録される。タイトル設定(110)が
無い時は、記録密度が少ないので、デューティ比を2
9:71に設定(111)する。
【0026】また、タイトル設定が有る場合には、記録
密度が多くなるのでデューティ比を32:68に設定
(116)する。最終駒まで撮影が完了したら(11
3)、モータドライバ28を介してモータ8を駆動し、
フイルムFを巻き戻す(114)。
【0027】このように、本実施の形態では、記録密度
に応じてデューティ比を変更する事により規格から外れ
にくくしたので、同一デューティ比の場合に比較して、
情報の記録、再生エラーも避けることができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1、2に係る発明によれば、記録
情報の記録密度に応じて、磁気記録のためのデューティ
比を変更するので、例えば記録密度が高い場合にも誤記
録なく正確な情報を記録することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のカメラの要部を示
す斜視図。
【図2】図1に示すカメラの電気制御ブロック図。
【図3】図1に示すカメラで用いるフイルムの説明図。
【図4】図3に示すフイルムの記録密度−デューティ比
(メディア解像限界)図。
【図5】図1に示すカメラの動作のフローチャート。
【符号の説明】
1…撮影レンズ 2…レンズアクチュエータ及びレンズエンコーダ 3…レンズシャッタ 4…測光センサ 7,22…フォトリフレクタ 8…フイルム給送モータ 16…レリーズボタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録部を有するフイルムに情報を記
    録する磁気ヘッドと、記録情報を二値化情報として前記
    磁気ヘッドへ供給する記録情報制御部とを有するカメラ
    において、前記記録情報制御部は、前記記録情報の記録
    量に応じて記録する二値化データのデューティ比を変え
    ることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記記録情報制御部
    は、1ビット当たりのデューティ比を規格化された領域
    の中心に設定したことを特徴とするカメラ。
JP5012297A 1997-03-05 1997-03-05 カメラ Pending JPH10246911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012297A JPH10246911A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012297A JPH10246911A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10246911A true JPH10246911A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12850330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012297A Pending JPH10246911A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10246911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460530A (ja) カメラのフィルム給送制御装置
JP3234845B2 (ja) カメラ
US5724623A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion
JPH10246911A (ja) カメラ
KR100249457B1 (ko) 카메라의 장치 및 필름의 위치벗어남대책장치
JP2930777B2 (ja) カメラ
JPH11352577A (ja) 消去動作制御装置
JP3162090B2 (ja) カメラ
JP2001147480A (ja) カメラ
JP3420088B2 (ja) カメラの磁気記録装置
JPH05150333A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH03181930A (ja) 磁気ヘッドを有する装置
JPH0580406A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH08179420A (ja) カメラ
JPH09203979A (ja) データ記録が可能なカメラ
JPH05323443A (ja) カメラ及びカメラの磁気記録再生回路
JPH0572615A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH0950070A (ja) カメラ
JPH03202829A (ja) 情報記録/再生装置
JPH04349446A (ja) カメラ
JPH09211663A (ja) データ記録が可能なカメラ
JPH05150325A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH06118498A (ja) カメラ及び表示装置
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ
JPH0682900A (ja) カメラ