JPH1024453A - スタックモールド金型 - Google Patents

スタックモールド金型

Info

Publication number
JPH1024453A
JPH1024453A JP18225796A JP18225796A JPH1024453A JP H1024453 A JPH1024453 A JP H1024453A JP 18225796 A JP18225796 A JP 18225796A JP 18225796 A JP18225796 A JP 18225796A JP H1024453 A JPH1024453 A JP H1024453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sprue
valve
space
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18225796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899564B2 (ja
Inventor
Nobuo Kasai
伸郎 笠井
Tokuo Nishida
徳雄 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAGI SEIKO KK
Takagi Seiko Corp
Original Assignee
TAKAGI SEIKO KK
Takagi Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAGI SEIKO KK, Takagi Seiko Corp filed Critical TAKAGI SEIKO KK
Priority to JP8182257A priority Critical patent/JP2899564B2/ja
Publication of JPH1024453A publication Critical patent/JPH1024453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899564B2 publication Critical patent/JP2899564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/32Moulds having several axially spaced mould cavities, i.e. for making several separated articles
    • B29C45/322Runner systems for distributing the moulding material to the stacked mould cavities

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリの発生を防ぎ、射出成形機の連続運転を
可能にするスタックモールド金型を提供する。 【解決手段】 第一金型1と第二金型2及び第三金型3
を型締方向に並設し、各金型1,2,3の間にキャビテ
ィ20,21を設けてあり、第一金型1に一次スプルー
10を、第二金型2に一次スプルー10に連続する二次
スプルー11を設け、両スプルー10,11の接続部に
バルブ12,13の先端を対向するようにそれぞれ設け
てあるスタックモールド金型において、第二金型2の二
次バルブ13先部から周辺にかけて二次バルブ13を中
心として凹部5を設け、型締めの際前記凹部5と第一金
型1の間に空間部6を形成し、該空間部6を介してキャ
ビティ20,21に溶融樹脂を流し得るようにすると共
に、空間部6に形成された緩衝体8を、型開きの際に突
出しピン7で突き出すことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型を型締方向に
三分割するスタックモールド金型に関する。
【0002】
【従来の技術】同じ型締力の射出成形機による1ショッ
ト当たりの成形品の生産数を上げるには、金型の取り数
(キャビティ数)を増やすのが一般的であるが、成形品
の高さ(立ち上がり寸法)が比較的小さく、且つ1ショ
ットの重量が射出成形機の射出容量の1/2以下である
ような場合には、成形機を有効に活用して生産能力を高
めるための一つの方法として、スタックモールド金型が
利用されている。スタックモールド金型は、図2のよう
に、三組以上の金型を型締方向に重ね合わせ、金型の型
締方向にキャビティを形成するもので、2段取り金型も
しくは多段金型、重積金型などとも呼ばれており、2段
取り金型であれば、従来の1段取り金型と比較すると、
生産性は2倍に、成形サイクルは1/2になる。
【0003】スタックモールド金型は、前記のように数
組のキャビティを型締方向に重ねてあるので、金型に設
けるスプルーをどこかで分断する必要があり、通常は第
一金型と第二金型の分割面で分断し、即ち第一金型を通
る一次スプルーと第二金型を通る二次スプルーに分断さ
れ、一次スプルーと二次スプルーの分断部に樹脂漏れ等
を防ぐバルブを先端を対向して設け、第一金型と第二金
型を閉じたときは両バルブが一致して、一次スプルーと
二次スプルーが連結される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のようにスタック
モールド金型に設けるスプルーを、第一金型と第二金型
に分断するためのバルブの先端が、型締めの際に一致す
るようにしなければならないが、射出成形機の稼動状態
によって両バルブの先端がずれ、バルブ間に僅かに隙間
ができることがあり、その場合、隙間から樹脂漏れが起
こり、図8のようにバリができる。このバリは機械を止
めて人力で掻き取り掃除しなければならないので、製品
の生産効率が非常に悪くなるものであった。
【0005】本発明は、バリの発生を防ぎ、射出成形機
の連続運転を可能にするスタックモールド金型を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第一金型と第
二金型及び第三金型を型締方向に並設し、各金型の間に
キャビティを設けてあり、第一金型に一次スプルーを、
第二金型に一次スプルーに連続する二次スプルーを設
け、両スプルーの接続部にバルブの先端を対向するよう
にそれぞれ設けてあるスタックモールド金型において、
第二金型の二次バルブ先部から周辺にかけて二次バルブ
を中心として凹部を設け、型締めの際、前記凹部と第一
金型の間に空間部を形成し、該空間部を介してキャビテ
ィに溶融樹脂を流し得るようにすると共に、空間部に形
成された緩衝体を、型開きの際に突出しピンで突き出す
ことを特徴とする。
【0007】また、空間部を形成する凹部を、第一金型
の一次バルブ先部から周辺にかけて設け、緩衝体の突出
しピンを第一金型に設けてあっても良い。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のスタックモールド金型の
構造を、図2のように上下方向に型締めする金型につい
て説明すると、第一金型1の下に第二金型2を、第二金
型2の下に第三金型3を重ね、第一金型1と第二金型2
の間に上キャビティ20を、第二金型2と第三金型3の
間に下キャビティ21をそれぞれ設けてあり、シリンダ
ーノズルからランナー23に連続するスプルーを、第一
金型1を通る一次スプルー10と、一次スプルー10か
ら連続し第二金型2を通る二次スプルー11に分断し、
両スプルー10,11の接続部にバルブ12,13を設
け、第二金型2の上面の二次バルブ13設置位置に、図
1のように、二次バルブ13を中心にしてその周辺に凹
部5を設ける。
【0009】凹部5は、第一金型1と第二金型2を閉じ
たときに、凹部5の上面は第一金型1によって塞がれて
空間部6を形成し、この空間部6に樹脂が流れ込むこと
により硬化して、緩衝体8が形成される。
【0010】一次スプルー10の下端部に一次バルブ1
2を、二次スプルー11の上端部に二次バルブ13を設
け、且つ両バルブ12,13の先端が対向するように
し、一次バルブ12の先端面を第一金型1の下面と面一
に、二次バルブ13の先端面を凹部5の底面と面一を成
すように構成する。即ち一次バルブ12と二次バルブ1
3は、凹部5によって形成される空間部6を介して連結
している。
【0011】一次バルブ12は、外からの操作によって
開閉し、溶融樹脂の流動を制御し、二次バルブ13は、
一次バルブ12より供給される溶融樹脂の圧力によって
開閉する。
【0012】第二金型2に、空間部6で形成される緩衝
体8を下から上方向に突き出すための突出しピン7を設
け、製品の突出しピンと連動する。
【0013】尚、前記凹部5を、第二金型2の上面では
なく第一金型1の下面に形成し、緩衝体8の突出しピン
7を第一金型1に設け、該突出しピン7を下方向に突き
出すように構成しても、前記と同様の効果が得られるも
のである。
【0014】本発明のスタックモールド金型は、一次ス
プルー10と二次スプルー11の間に凹部5の形成と緩
衝体8の突出しピン7を設ける以外の構造は、従来のス
タックモールド金型と同様であり、バルブ12,13も
従来のものと同様のものを用いる。また本発明は金型
1,2,3とキャビティ20,21を上下に並設したス
タックモールド金型だけではなく、金型1,2,3とキ
ャビティ20,21を前後に並設したもの等に設けるこ
ともできる。
【0015】本発明のスタックモールド金型の使用方法
は、先ず第一金型1、第二金型2、第三金型3を型締め
して上キャビティ20及び下キャビティ21を閉じる。
第一金型1と第二金型2を型締めすることによって、第
二金型2の凹部5が第一金型1によって塞がれ、密閉し
た空間部6が形成される。また、この時点では、図3の
ように、一次バルブ12と二次バルブ13は共に閉じて
いる。
【0016】次に、シリンダーから、シリンダーノズル
を経て一次スプルー10に溶融樹脂を流し込む。その
際、溶融樹脂の量は、両キャビティ20,21の体積量
より多く流し込む。
【0017】シリンダーノズルから一次スプルー10に
流し込まれた溶融樹脂は、一次バルブ12に流動し、図
4のように外部からの操作によって開けられた一次バル
ブ12より空間部6に流れ込み、空間部6に溜まる。そ
して、その圧力で図5のように二次バルブ13が開き、
二次スプルー11に流れ込み、二次スプルー11に連続
するランナー23に流動し、ランナー23を通ってキャ
ビティ20,21に流れ込む。溶融樹脂が両キャビティ
20,21に充分に流れ込んだ後、図6のように一次バ
ルブ12を閉じると、一次バルブ12からの溶融樹脂の
流れが止まり、溶融樹脂が二次バルブ13を押す圧力が
なくなって、二次バルブ13も閉じる。
【0018】そして、両キャビティ20,21に流れ込
んだ樹脂が冷却硬化し、製品を構成すると共に、空間部
6の樹脂も冷却されて硬化し緩衝体8を形成する。その
後金型1,2,3を型開きし、両キャビティ20,21
から製品を突き出すと同時に図7のように空間部6の緩
衝体8も突出しピン7で突き出す。
【0019】前記のように、空間部6より緩衝体8を突
き出すことで、バルブ12,13の先部の周囲で硬化し
た樹脂も一緒に取れてしまうので、両バルブ12,13
間にはバリ30ができない。また、何等かの原因で上下
キャビティ20,21に流れ込む溶融樹脂の量がやや足
りない場合にも、空間部6の溶融樹脂が両キャビティ2
0,21に流れ込むので、製品に引けを生じない。
【0020】
【発明の効果】本発明のスタックモールド金型を使用す
れば、装置稼動中に両バルブ間に樹脂漏れやバリができ
ないので、装置を止めて人力で両バルブ間を掃除する必
要がなく、その分、生産効率が飛躍的に向上する。
【0021】本発明のスタックモールド金型は、一次バ
ルブと二次バルブが凹部を介して連結しているので、第
一金型と第二金型を閉じたときにずれが多少生じてもバ
ルブ間にバリができたり、樹脂漏れが起こったりしな
い。
【0022】また、両バルブの先端面の突き合わせがな
いので、バルブの先端の減りがほとんど無く、バルブの
寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタックモールド金型のスプルー分断
部を示す断面図である。
【図2】スタックモールド金型の全体図を示す断面図で
ある。
【図3】溶融樹脂を一次スプルーに流し込んだ状態を示
す断面図である。
【図4】溶融樹脂が空間部に流れ込んだ状態を示す断面
図である。
【図5】溶融樹脂が空間部を経て二次スプルーに流れ込
んだ状態を示す断面図である。
【図6】スプルーのバルブを閉じた状態を示す断面図で
ある。
【図7】金型を開き、緩衝体を突き出した状態を示す断
面図である。
【図8】従来のバルブの連結状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 第一金型 2 第二金型 3 第三金型 5 凹部 6 空間部 7 突出しピン 8 緩衝体 10 一次スプルー 11 二次スプルー 12 一次バルブ 13 二次バルブ 20 上キャビティ 21 下キャビティ 30 バリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一金型(1)と第二金型(2)及び第
    三金型(3)を型締方向に並設し、各金型(1,2,
    3)の間にキャビティ(20,21)を設けてあり、第
    一金型(1)に一次スプルー(10)を、第二金型
    (2)に一次スプルー(10)に連続する二次スプルー
    (11)を設け、両スプルー(10,11)の接続部に
    バルブ(12,13)の先端を対向するようにそれぞれ
    設けてあるスタックモールド金型において、第二金型
    (2)の二次バルブ(13)先部から周辺にかけて二次
    バルブ(13)を中心として凹部(5)を設け、型締め
    の際、前記凹部(5)と第一金型(1)の間に空間部
    (6)を形成し、該空間部(6)を介してキャビティ
    (20,21)に溶融樹脂を流し得るようにすると共
    に、空間部(6)に形成された緩衝体(8)を、型開き
    の際に突出しピン(7)で突き出すことを特徴とするス
    タックモールド金型。
  2. 【請求項2】 空間部(6)を形成する凹部(5)を、
    第一金型(1)の一次バルブ(12)先部から周辺にか
    けて設け、緩衝体(8)の突出しピン(7)を第一金型
    (1)に設けてあることを特徴とする請求項1に記載の
    スタックモールド金型。
JP8182257A 1996-07-11 1996-07-11 スタックモールド金型 Expired - Fee Related JP2899564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182257A JP2899564B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 スタックモールド金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182257A JP2899564B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 スタックモールド金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1024453A true JPH1024453A (ja) 1998-01-27
JP2899564B2 JP2899564B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=16115098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182257A Expired - Fee Related JP2899564B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 スタックモールド金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899564B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6955534B2 (en) 2002-08-14 2005-10-18 Mold-Masters Limited Valve to valve melt transfer device
US7115226B2 (en) 2003-06-20 2006-10-03 Mold-Masters Limited Stack mold having a melt homogenizing element
US7125242B2 (en) 2003-08-11 2006-10-24 Mold-Masters Limited Decompression device for an injection molding apparatus
US7168943B2 (en) 2003-08-29 2007-01-30 Mold-Masters Limited Guided valve pin for an injection molding apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6955534B2 (en) 2002-08-14 2005-10-18 Mold-Masters Limited Valve to valve melt transfer device
US7115226B2 (en) 2003-06-20 2006-10-03 Mold-Masters Limited Stack mold having a melt homogenizing element
US7125242B2 (en) 2003-08-11 2006-10-24 Mold-Masters Limited Decompression device for an injection molding apparatus
US7168943B2 (en) 2003-08-29 2007-01-30 Mold-Masters Limited Guided valve pin for an injection molding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899564B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2579256C (en) Multiple-level stack mold apparatus
JPH1024453A (ja) スタックモールド金型
JP3561266B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法および成形金型
JP2000141418A (ja) カセット式金型装置
JP2002347085A (ja) 射出成形金型
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
CN214082612U (zh) 一种实现抽芯式脱模的注塑模具
JPH0224521Y2 (ja)
JP2003071874A (ja) 略円環板状乃至は略円板状の薄肉部を備えた樹脂製品の射出成形用金型と射出成形方法
JP2004209814A (ja) 射出成形装置
CN108044879A (zh) 一种abs塑料模具
CN218477063U (zh) 一种用于注塑镜片的流道结构及镜片
KR19990002806A (ko) 사출 성형 금형의 게이트 자동 절단 기구
JP2707684B2 (ja) 磁気ディスクカセット用シャッターの射出成形金型
JPH0721294Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0497810A (ja) プラスチック成形品
JPH0732019Y2 (ja) 射出成形金型
JP2000280261A (ja) 樹脂成形品の成形用金型
JPH05200786A (ja) ホットランナー金型のマニホールド装置
JP2003300229A (ja) 射出成形用金型
JP2003165144A (ja) スタックモールド金型
JP3701597B2 (ja) 射出成形金型
CN117021486A (zh) 一种充电器外壳注塑模具及其充电器外壳
JPH09216260A (ja) 射出成形用金型
JP2003300230A (ja) 射出成形用スタックモールド金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees