JP2003165144A - スタックモールド金型 - Google Patents

スタックモールド金型

Info

Publication number
JP2003165144A
JP2003165144A JP2001368475A JP2001368475A JP2003165144A JP 2003165144 A JP2003165144 A JP 2003165144A JP 2001368475 A JP2001368475 A JP 2001368475A JP 2001368475 A JP2001368475 A JP 2001368475A JP 2003165144 A JP2003165144 A JP 2003165144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold plate
runner
movable
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003165144A5 (ja
JP4025060B2 (ja
Inventor
Tsutomu Nakanishi
力 中西
Mitsuo Yoshimura
光生 吉村
Takashi Morimoto
隆志 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001368475A priority Critical patent/JP4025060B2/ja
Publication of JP2003165144A publication Critical patent/JP2003165144A/ja
Publication of JP2003165144A5 publication Critical patent/JP2003165144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025060B2 publication Critical patent/JP4025060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホットランナー構造を無くし、コールドラン
ナー構造でスタックモールドを実現すること。 【解決手段】 固定側型板1と可動側型板3が直接当接
する構造をとり、固定側型板1、中間型板2及び可動側
型板3間にランナー9を構成し、サブマリンゲート10
及び11で製品キャビティ空間4及び5に樹脂を充填さ
せる金型構造からなるスタックモールド金型。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂製品の射出成
形装置に用いられるスタックモールド金型に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、樹脂製品を射出成形によって
製造する場合に、2個の射出成形面を有し、2部品を同
時に成形可能なスタックモールド金型装置が用いられて
きている。
【0003】以下、図3および図4に示す従来のスタッ
クモールド金型による樹脂製品の成形工程を説明する。
【0004】図において、型板21及び型板22で一方
の射出成形パートを形成し、マニホルド27を挾んで、
反対側に型板23及び型板24からなる他方の射出成形
パートが形成され、スタックモールド金型を構成する。
このスタックモールド金型においては、型板21と型板
22で形成されるキャビティ25に溶融樹脂を充填させ
ることで成形品32を成形し、型板23と型板24で構
成されるキャビティ26に溶融樹脂を充填させることで
成形品33を成形する。成形機ノズルより金型キャビテ
ィまでの間は、樹脂が凝固しないようにホットランナー
構造となっている。溶融樹脂は、成形機よりホットチッ
プ28及び29を通りマニホールド27へ流れ、マニホ
ールド27より、キャビティ25へは、ホットチップ3
0を通して樹脂が充填され、キャビティ26へは、ホッ
トチップ31を通して樹脂が充填される。次に、型板2
1と型板22の間が開き、成形品32が金型より取り出
され、型板23と型板24の間が開き、成形品33が金
型より取り出される。この時に溶融樹脂がホットチップ
28および29から漏れない様に、ホットチップ28お
よび29はバルブ開閉式構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、成形機ノズルより製品までの間のホット
ランナー構造部内で滞留する樹脂量が多くなり、長時間
ホットランナー内部に樹脂が滞留することになる。樹脂
製品の体積がマニホールド内の容量に対して小さいほど
この傾向は強くなる。このような場合には、特に長時間
樹脂が溶融した状態でホットランナー内部に滞留するこ
とになり、熱分解など樹脂の劣化が発生し、成形品の不
良を引き起こす原因となっていた。
【0006】また、上記のようなホットランナー構造で
あるため、金型価格が上昇する原因となり、また、マニ
ホールドの温度制御や、ホットチップのバルブの動作制
御などが必要であり、温度制御ユニットなどの成形付帯
設備の増加や、成形工程の複雑化に伴い、成形サイクル
が長くなる原因となっていた。
【0007】また、従来の金型構造でコールドランナー
構造とすると、型板22内部のランナーを取出すことが
できず、量産成形が不可能であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来のスタ
ックモールド金型における問題を解決するもので、中間
型板を挾んで固定側型板と可動側型板を設け、型締め時
に、固定側型板、中間型板間、及び中間型板、可動側型
板間にキャビティがそれぞれ形成されるスタックモール
ド金型において、中間型板に穴部を設け、可動側型板の
突部を中間型板に設けた穴部に嵌入し、可動側型板の突
部端面と固定側型板と当接し、両型板の当接面の固定側
型板にランナーを設けたことを特徴とする。
【0009】また、ランナーとキャビティとを連通し、
固定側及び可動側型板に挿脱可能に嵌装されるサブマリ
ンゲートを備え、型開け時に、サブマリンゲートを固定
側型板から離型する離型手段を設けたことを特徴とす
る。
【0010】本発明によると、固定側型板、中間型板及
び中間型板と可動側型板間にキャビティを形成するとと
もに、固定側型板と可動側型板の端面が直接当接する金
型構造とし、かつ、当接面の固定側型板にランナーを設
け、サブマリンゲートを用い、型開き時に、ランナー及
びサブマリンゲートを固定側型板から離型できる構造と
したので、コールドランナー構造でスタックモールドを
可能にし、金型構造を簡素化できるとともに、従来のホ
ットランナー構造のスタックモールドに比べ、成形時に
おける樹脂の劣化による成形品不良の発生を低減でき、
低コストで、かつ、成形時における動作制御が少なく、
成形サイクルを短縮化できるスタックモールド金型を提
供できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に係る発明は、
固定側型板、中間型板、及び可動側型板を備え、型締め
時に、固定側型板、中間型板間、及び中間型板、可動側
型板間にキャビティがそれぞれ形成されるスタックモー
ルド金型において、可動側型板は中間型板に設けた穴部
を介して、固定側型板と当接し、両型板の当接面の固定
側型板にランナーを設けたことを特徴とするもので、固
定側型板、中間型板及び中間型板と可動側型板間にキャ
ビティを形成するとともに、固定側型板と可動側型板の
端面が直接当接する金型構造とし、かつ、当接面の固定
側型板にランナーを設けたので、サブマリンゲートを用
いたコールドランナー構造のスタックモールドを可能に
し、金型構造を簡素化できるとともに、従来のホットラ
ンナー構造のスタックモールドに比べ、成形時における
樹脂の劣化による成形品不良の発生を低減でき、低コス
トで、かつ、成形時における動作制御が少なく、成形サ
イクルを短縮化できるスタックモールド金型を提供でき
る作用を有する。
【0012】請求項2に係る発明は、ランナーは、キャ
ビティと連通し、固定側及び可動側型板に挿脱可能に嵌
装されるサブマリンゲートを備えたことを特徴とするも
ので、サブマリンゲート構造とすることにより、コール
ドランナー構造でスタックモールドを可能にし、ホット
ランナー構造でないため、金型構造を簡素化できるとと
もに、溶融樹脂の滞留による熱劣化を防止できるスタッ
クモールド金型を提供できる作用を有する。
【0013】請求項3に係る発明は、型開き時に、ラン
ナーを固定側型板から離型する離型手段を設けたことを
特徴とするもので、型開き時に、ランナー及びサブマリ
ンゲートを固定側型板から離型できる構造としたので、
コールドランナー構造のスタックモールド金型を提供で
きる作用を有する。
【0014】請求項4に係る発明は、離型手段は、可動
側型板に連動し、ランナーの上面と係着するアンダーカ
ットピンか、または、圧縮バネにより上方に付勢され、
ランナー下面に当接し、ランナーを上方に押上げる押上
げピンの少くとも一方であることを特徴とするもので、
確実にランナー及びサブマリンゲートを固定側型板から
離型することができる作用を有する。
【0015】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態によるスタッ
クモールド金型装置について説明する。
【0016】図1は本発明のスタックモールド金型の断
面図、図2は型開き状態図である。
【0017】図において、1は固定側型板、2は中央部
に穴部6が設けられた中間型板で、固定側型板1と可動
側型板3間に介装され、固定側型板1と可動側型板3間
に移動可能に支持され、型締め手段により駆動される。
3は可動側型板で、中間型板2の穴部6に嵌入する突部
7を有している。
【0018】各型板の動作は、中間型板2が固定側型板
1に対して開閉動作し、可動側型板3が中間型板2に対
して開閉動作するようになっており、型締め時には、固
定側型板1と中間型板2間にキャビティ4が形成され、
中間型板2と可動側型板3にキャビティ5が形成され
る。
【0019】8はホットチップ、9は固定側型板1と可
動側型板3の当接面で、固定側型板1に設けたランナ
ー、10、11はランナー9とキャビティ4、5をそれ
ぞれ連通し、固定側型板1と可動側型板3に挿脱可能に
嵌装されるサブマリンゲート、14は先端がアンダーカ
ットピン形状でランナー9と係着し、可動側型板3に連
動して、型開き時にランナー9及びサブマリンゲート1
0を固定側型板1から離型するために設けたアンダーカ
ットピン、15は圧縮バネ、16は圧縮バネ15により
上方に付勢され、先端がランナー9の下側に当接するピ
ンで、ランナー9を上方に押し上げ、型開き時に、ラン
ナー9及びサブマリンゲート10を固定側型板1から離
型するランナー離型手段である。
【0020】本実施の形態によるスタックモールド金型
は、固定側型板1と可動側型板3間に中間型板2を介装
し、中間型板2に設けた穴部6に嵌入される可動側型板
3の突部7の端面と、固定側型板1の端面が当接するよ
うに構成されており、型締め時には、固定側型板と中間
型板2間にキャビティ4が、中間型板2と可動側型板3
間にキャビティ5が形成される。キャビティ5に溶融樹
脂を充填させるためのランナー9は、固定側型板1と可
動側型板3の当接面で固定側型板1に設けられ、キャビ
ティ6を充填するためのランナー9は、中間型板2と可
動側型板3間に設けられる。
【0021】また、ランナー9とキャビティ4、5を連
通するため、固定側型板1にはサブマリンゲート10
が、可動側型板3にはサブマリンゲート11がそれぞれ
挿脱可能に設けられており、溶融樹脂は、成形機よりホ
ットチップ8を通って、ランナー9、サブマリンゲート
10、11を充填した後、キャビティ4、5を充填し、
成形品12、13を成形する。
【0022】成形品の取出し時には、固定側型板1に対
して、中間型板2が開方向に移動して型開きを行い、成
形品12を取出し、次に、中間型板2に対して、可動側
型板3が開方向に移動して型開きを行い、成形品13を
取出す。
【0023】本実施の形態においては、型開き時に固定
側型板1よりランナー9及びサブマリンゲート10が離
型できるように、可動側型板3により移動し、先端がア
ンダーカットピン形状でランナー9と係着するアンダー
カットピン14を設けたので、型開き時には、ランナー
9はアンダーカットピン14により、可動側型板2側に
押上げられ、固定側型板1より離型され、中間型板2と
可動側型板3との間から、ランナー9を取り出すことが
可能となる。また、圧縮バネ15により上方に付勢され
る押上げピン15をランナー9の下側に当接し、ランナ
ー9を上方に押し上げるランナー離型手段を設け、型開
き時には、圧縮バネ15により上方に付勢される押上げ
ピン16により、ランナー9を上方に押出す構造とする
こともできる。
【0024】本実施の形態においては、ランナー9の離
型手段として、アンダーカットピン14及び圧縮バネ1
5と押上げピン16を設けた形態について説明したが、
両手段を併用してもよいし、どちらから1つのみを用い
ても同様の効果が得られる。また、ランナー9及びサブ
マリンゲート10が確実に離型可能であれば、上記離型
手段は必要でない。
【0025】このように、型開き時にランナーを離型で
きる構造とすることにより、スタックモールド金型にお
いてコールドランナー構造を採用しても、中間型板2と
可動側型板3との間からランナー9を取り出すことが可
能となり、コールドランナー構造のスタックモールド金
型を提供することが可能となる。
【0026】なお、本実施の形態では、ホットチップ8
を使用しているが、これは、成形後に破棄されるランナ
ー9の樹脂量の削減と型開き量の削減を目的とするもの
であり、スプルーを採用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明によると、固定側型板、中間型板
及び中間型板と可動側型板間にキャビティを形成すると
ともに、固定側型板と可動側型板の端面が直接当接する
金型構造とし、かつ、当接面の固定側型板にランナーを
設け、サブマリンゲートを用い、型開き時にランナー及
びサブマリーンゲートを固定側型板から離型できる構造
としたので、コールドランナー構造でスタックモールド
を可能にし、金型構造を簡素化できるとともに、従来の
ホットランナー構造のスタックモールドに比べ、成形時
における樹脂の劣化による成形品不良の発生を低減で
き、低コストで、かつ、成形時における動作制御が少な
く、成形サイクルを短縮化できるスタックモールド金型
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタックモールド金型の主要断面図で
ある。
【図2】本発明のスタックモールド金型の主要断面型開
き状態図である。
【図3】従来のスタックモールド金型の主要断面図であ
る。
【図4】従来のスタックモールド金型の主要断面型開き
状態図である。
【符号の説明】
1 固定側型板 2 中間型板 3 可動側型板 4、5 キャビティ 6 穴部 7 突部 8 ホットチップ 9 ランナー 10、11 サブマリンゲート 12、13 成形品 14 アンダーカットピン 15 圧縮バネ 16 押上げピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 隆志 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4F202 CA11 CB01 CK03 CK06 CK41 CK89 CK90 CL07 CM02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側型板、中間型板、及び可動側型板
    を備え、型締め時に、固定側型板、中間型板間、及び中
    間型板、可動側型板間にキャビティがそれぞれ形成され
    るスタックモールド金型において、可動側型板は中間型
    板に設けた穴部を介して、固定側型板と当接し、両型板
    の当接面の固定側型板にランナーを設けたことを特徴と
    するスタックモールド金型。
  2. 【請求項2】 ランナーは、キャビティと連通し、固定
    側及び可動側型板に挿脱可能に嵌装されるサブマリンゲ
    ートを備えたことを特徴とする請求項1記載のスタック
    モールド金型。
  3. 【請求項3】 型開き時に、ランナーを固定側型板から
    離型する離型手段を設けたことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のスタックモールド金型。
  4. 【請求項4】 離型手段は、可動側型板に連動し、ラン
    ナーの上面と係着するアンダーカットピンか、または、
    圧縮バネにより上方に付勢され、ランナー下面に当接
    し、ランナーを上方に押上げる押上げピンの少くとも一
    方であることを特徴とする請求項3記載のスタックモー
    ルド金型。
JP2001368475A 2001-12-03 2001-12-03 スタックモールド金型 Expired - Fee Related JP4025060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368475A JP4025060B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 スタックモールド金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368475A JP4025060B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 スタックモールド金型

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003165144A true JP2003165144A (ja) 2003-06-10
JP2003165144A5 JP2003165144A5 (ja) 2005-05-26
JP4025060B2 JP4025060B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=19178060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368475A Expired - Fee Related JP4025060B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 スタックモールド金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4025060B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966741A (zh) * 2010-11-09 2011-02-09 风帆股份有限公司 一种蓄电池塑盖双层注塑模具开合装置
CN113370468A (zh) * 2021-06-09 2021-09-10 宜宾职业技术学院 一种工程塑料轴承保持架温控精密模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966741A (zh) * 2010-11-09 2011-02-09 风帆股份有限公司 一种蓄电池塑盖双层注塑模具开合装置
CN113370468A (zh) * 2021-06-09 2021-09-10 宜宾职业技术学院 一种工程塑料轴承保持架温控精密模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4025060B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042414B2 (ja)
US20040115505A1 (en) Fuel cell separator molding method and molding die
JP2003165144A (ja) スタックモールド金型
JP2002292687A (ja) 厚みが一端部から他端部に向けて漸減するくさび形状の導光板の射出圧縮成形用金型及びこれを用いる導光板の製造方法
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
JPH11277589A (ja) 射出成形用金型
JPH0374892B2 (ja)
CN213733142U (zh) 平板电脑后壳倒装模具
JPH0929798A (ja) 射出圧縮成形用金型および射出圧縮成形方法
JP2014076551A (ja) スタックモールド射出圧縮成形金型及びスタックモールド射出圧縮成形方法
JP2000141406A (ja) 大型積層物の成形方法および成形用金型
KR200250822Y1 (ko) 사출금형의 게이트 구조
JPH0153501B2 (ja)
JP3589264B2 (ja) モールド金型構造におけるゲート切断装置
JP3146475B2 (ja) 射出成形方法およびこの方法に用いる射出成形用金型装置
JPH09169045A (ja) 射出成形用金型
JPH05109798A (ja) 電子部品におけるモールド部の成形方法
JP2966707B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型の構造
JPH1170555A (ja) 射出圧縮成形金型
JPH0222018A (ja) 射出成形機
JPH02141219A (ja) 射出成形品の製法
JP3745350B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
KR20230140374A (ko) 성형품의 성형 방법 및 사출 성형기
JPS6343062Y2 (ja)
JPH03261527A (ja) カセットハーフ成形方法及びカセットハーフ成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Effective date: 20060126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees