JPH05109798A - 電子部品におけるモールド部の成形方法 - Google Patents

電子部品におけるモールド部の成形方法

Info

Publication number
JPH05109798A
JPH05109798A JP26601591A JP26601591A JPH05109798A JP H05109798 A JPH05109798 A JP H05109798A JP 26601591 A JP26601591 A JP 26601591A JP 26601591 A JP26601591 A JP 26601591A JP H05109798 A JPH05109798 A JP H05109798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
synthetic resin
lead frame
mold
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26601591A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahito Nishida
貞仁 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP26601591A priority Critical patent/JPH05109798A/ja
Publication of JPH05109798A publication Critical patent/JPH05109798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードフレームA,Bに、半導体チップの部
分をパッケージするモールド部を成形するに際して、前
記半導体チップと各リード端子の先端部とを接続する金
属線にストレスが掛からないようにする。 【構成】 上下金型間に形成したモールド部成形用キャ
ビティー9,10内に、前記リードフレームの下面側に
設けたゲート11と、リードフレームの上面側に設けた
ゲート12との両方から溶融合成樹脂を注入するに際し
て、前記リードフレームの下面側におけるゲート11か
らの溶融合成樹脂の注入開始より適宜時間だけ遅れて、
前記リードフレームの上面側におけるゲート12から溶
融合成樹脂の注入を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップの部分を
合成樹脂製のモールド部にてパッケージした電子部品に
おいて、前記モールド部を成形する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の電子部品は、従来から
良く知られ、且つ、図4及び図5に示すように、薄い金
属板製のリードフレームAに、アイランド部Bを一体的
に造形すると共に、細幅に形成した多数本のリード端子
Cを、前記アイランド部Bに向かって放射状に延びるよ
うに一体的に造形し、前記アイランド部Bに半導体チッ
プDをマウントしたのち、この半導体チップDと前記リ
ード端子Cとの間を細い金属線Eにてワイヤーボンディ
ングし、次いで、このリードフレームAを、上下一対の
金型F,Gにて挟み付け、この状態で、両金型F,Gの
間に形成したモールド部成形用キャビティーH内に、前
記リードフレームAの下面側に沿って設けたゲートJよ
り合成樹脂を溶融状態で注入することによって、モール
ド部を成形するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来にお
けるモールド部の成形方法は、リードフレームAを、上
下一対の金型F,Gにて挟み付けたとき、そのアイラン
ド部B及び各リード端子Cの先端部は、モールド部成形
用キャビティーH内において宙吊りの状態になっている
ので、前記モールド部成形用キャビティーH内に、リー
ドフレームAの下面側におけるゲートJより溶融合成樹
脂を注入したとき、この溶融合成樹脂によって、前記ア
イランド部B及び各リード端子Cの先端部が、下から上
向きに押し上げられるように変位して、このアイランド
部Bにマウントした半導体チップDと、各リード端子C
との間を接続する金属線Eにストレスが掛かることにな
るから、この金属線Eが途中で切断したり、或いは、こ
の金属線Eの半導体チップDに対する接合部、及び各リ
ード端子Cに対する接合部が外れたりすることが発生す
ることにより、モールド部の成形に際して、不良品の発
生率が可成り高いと言う問題があった。
【0004】本発明は、この問題を解消できるようにし
たモールド部の成形方法を提供することを技術的課題と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、リードフレームを上下一対の金型にて
挟み付け、この状態で、前記両金型におけるモールド部
成形用キャビティー内に、前記リードフレームの下面側
に設けたゲート及びリードフレームの上面側に設けたゲ
ートとの両方から溶融合成樹脂を注入するに際して、前
記リードフレームの下面側におけるゲートからの溶融合
成樹脂の注入開始より適宜時間だけ遅れて、前記リード
フレームの上面側におけるゲートから溶融合成樹脂の注
入を開始すると言う方法を採用した。
【0006】
【作 用】このように、両金型の間におけるモールド
部成形用キャビティー内に、リードフレームの下面側に
設けたゲートから溶融合成樹脂を注入する一方、このリ
ードフレームの下面側におけるゲートからの溶融合成樹
脂の注入開始に適宜時間だけ遅れて、前記リードフレー
ムの上面側に設けたゲートから溶融合成樹脂を注入する
ことにより、モールド部成形用キャビティー内における
半導体チップ及び各リード端子の先端部には、リードフ
レームの下面側におけるゲートから注入した溶融合成樹
脂によって、上向きに押圧する力が作用することになる
が、モールド部成形用キャビティー内には、このリード
フレームの下面側におけるゲートからの溶融合成樹脂の
注入開始に適宜時間だけ遅れてリードフレームの上面側
におけるゲートから溶融合成樹脂が注入され、このリー
ドフレームの上面側におけるゲートから注入される溶融
合成樹脂によって、前記半導体チップ及び各リード端子
の先端部は下向きに押圧されることになって、前記半導
体チップ及び各リード端子の先端部に対する溶融合成樹
脂よる上下方向からの押圧力を互いに打ち消することが
できるから、モールド部の成形に際して、前記半導体チ
ップ及び各リード端子の先端部が、モールド部成形用キ
ャビティー内において一方側に変位することを防止でき
るのである。
【0007】
【発明の効果】このように、本発明によると、モールド
部の成形に際して、半導体チップ及び各リード端子の先
端部が変位することを防止できることにより、前記半導
体チップと各リード端子の先端部との間を接続する金属
線が途中で切断したり、金属線の半導体チップ及び各リ
ード端子の先端部に対する接合部に外れが発生したりす
ることを確実に低減できるから、モールド部の成形に際
しての不良品の発生率を大幅に低減できる効果を有す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面(図1〜図3)
について説明する。図において符号1は下金型を、符号
2は前記下金型1に向かって上下動する上金型を各々示
す、これら両金型1,2の間に、二本のリードフレーム
1 ,A2 を、互いに平行にして配設する。
【0009】前記下金型1には、前記両リードフレーム
1 ,A2 の間の部位に、原料タブレット4を装填する
ための複数個の原料タブレット装填室3を、両リードフ
レームA1 ,A2 の長手方向に沿って適宜間隔で設け
て、この各原料タブレット装填室3内に、当該原料タブ
レット装填室3内における原料タブレット4を押圧する
プランジャ5を挿入する。一方、前記上金型2にも、前
記両リードフレームA1 ,A2 の間の部位に、原料タブ
レット7を装填するための複数個の原料タブレット装填
室6を、両リードフレームA1 ,A2 の長手方向に沿っ
て適宜間隔で設けて、この各原料タブレット装填室6内
に、当該原料タブレット装填室6内における原料タブレ
ット7を押圧するプランジャ8を挿入する。
【0010】なお、この場合、下金型1における各原料
タブレット装填室3と、上金型2における各原料タブレ
ット装填室6とは、両リードフレームA1 ,A2 の長手
方向に互いにずれている。前記下金型1における各プラ
ンジャ5は、図示しない作動機構によって一斉に上下作
動するように構成され、また、前記上金型2における各
プランジャ8も、図示しない作動機構によって一斉に上
下作動するように構成されている。
【0011】前記下金型1の上面と、前記上金型2の下
面とには、前記両リードフレームA 1 ,A2 の各々にお
ける各電子部品a1 ,a2 に対してモールド部を成形す
るためのモールド成形用キャビティー9,10が各々凹
み形成されており、また、前記下金型1の上面及び前記
上金型2の下面には、前記各モールド部成形用キャビテ
ィー9,10における同じ箇所の一つの隅角部に、当該
モールド部成形用キャビティー9,10内へのゲート1
1,12を刻設すると共に、前記各原料タブレット装填
室3,6とこれら各ゲート11,12とを連通するラン
ナー溝13,14を刻設する。
【0012】そして、前記下金型1における各原料タブ
レット装填室3内にプランジャ5を押し込むことによ
り、溶融合成樹脂を、前記ランナー溝13及びゲート1
1を介して各モールド部成形用キャビティー9,10内
に注入する一方、前記上金型2における各原料タブレッ
ト装填室6内にプランジャ8を押し込むことにより、溶
融合成樹脂を、前記ランナー溝14及びゲート12を介
して各モールド部成形用キャビティー9,10内に注入
することにより、前記両リードフレームA1 ,A 2 にお
ける各電子部品a1 ,a2 各々に対してモールド部を成
形するのである。
【0013】この場合に、本発明においては、前記下金
型1における各原料タブレット装填室3内へのプランジ
ャ5の押し込み開始を、前記上金型2における各原料タ
ブレット装填室6内へのプランジャ8の押し込み開始よ
りも適宜時間だけ早く、換言すると、前記上金型2にお
ける各原料タブレット装填室6内へのプランジャ8の押
し込み開始を、前記下金型1における各原料タブレット
装填室3内にプランジャ5を押し込み開始よりも適宜時
間だけ遅らせるようにするのである。
【0014】すると、各モールド部成形用キャビティー
9,10内における半導体チップ及び各リード端子の先
端部には、両リードフレームA1 ,A2 の下面側におけ
るゲート11から注入した溶融合成樹脂によって、上向
きに押圧する力が作用することになるが、各モールド部
成形用キャビティー9,10内には、両リードフレーム
1 ,A2 の下面側におけるゲート11からの溶融合成
樹脂の注入開始に適宜時間だけ遅れて両リードフレーム
1 ,A2 の上面側におけるゲート12から溶融合成樹
脂が注入され、この両リードフレームA1 ,A2 の上面
側におけるゲート12から注入される溶融合成樹脂によ
って、前記半導体チップ及び各リード端子の先端部は下
向きに押圧されことになって、前記半導体チップ及び各
リード端子の先端部に対する溶融合成樹脂による上下方
向からの押圧力を互いに打ち消すことができるから、モ
ールド部の成形に際して、前記半導体チップ及び各リー
ド端子の先端部が、モールド部成形用キャビティー9,
10内において一方側に変位することを確実に防止でき
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す下金型の平面図である。
【図2】図1のII−II視断面図である。
【図3】図1のIII −III 視断面図である。
【図4】リードフレームの平面図である。
【図5】従来におけるモールド部の成形状態を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 ,A2 リードフレーム a1 ,a2 電子部品 1 下金型 2 上金型 3,6 原料タブレット装填室 4,7 原料タブレット 5,8 プランジャ 9,10 モールド部成形用キャビティー 11,12 ゲート 13,14 ランナー溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームを上下一対の金型にて挟み
    付け、この状態で、前記両金型におけるモールド部成形
    用キャビティー内に、前記リードフレームの下面側に設
    けたゲート及びリードフレームの上面側に設けたゲート
    との両方から溶融合成樹脂を注入するに際して、前記リ
    ードフレームの下面側におけるゲートからの溶融合成樹
    脂の注入開始より適宜時間だけ遅れて、前記リードフレ
    ームの上面側におけるゲートから溶融合成樹脂の注入を
    開始することを特徴とする電子部品におけるモールド部
    の成形方法。
JP26601591A 1991-10-15 1991-10-15 電子部品におけるモールド部の成形方法 Pending JPH05109798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26601591A JPH05109798A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 電子部品におけるモールド部の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26601591A JPH05109798A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 電子部品におけるモールド部の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109798A true JPH05109798A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17425194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26601591A Pending JPH05109798A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 電子部品におけるモールド部の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232544A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Lapis Semiconductor Co Ltd 樹脂封止方法および半導体装置の製造方法
EP2706833A2 (en) 2012-09-07 2014-03-12 Fujitsu Limited Electronic apparatus and cooling module mounted in that electronic apparatus
JP2017147449A (ja) * 2017-03-21 2017-08-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
US9787250B2 (en) 2012-04-27 2017-10-10 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device and measurement device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232544A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Lapis Semiconductor Co Ltd 樹脂封止方法および半導体装置の製造方法
US9787250B2 (en) 2012-04-27 2017-10-10 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device and measurement device
US10243515B2 (en) 2012-04-27 2019-03-26 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device and measurement device
US10622944B2 (en) 2012-04-27 2020-04-14 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device and measurement device
EP2706833A2 (en) 2012-09-07 2014-03-12 Fujitsu Limited Electronic apparatus and cooling module mounted in that electronic apparatus
JP2017147449A (ja) * 2017-03-21 2017-08-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564707B2 (ja) 電子部品用リードフレームにおけるモールド部のマルチ式成形方法及び成形装置
US6224810B1 (en) Method of plastic molding
JPH05109798A (ja) 電子部品におけるモールド部の成形方法
US5672550A (en) Method of encapsulating semiconductor devices using a lead frame with resin tablets arranged on lead frame
JPH11126787A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JP2598988B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPS6063122A (ja) 半導体素子の樹脂封入成形方法及びその金型装置
US5169586A (en) Method of manufacturing resin-sealed type semiconductor device
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JP3592880B2 (ja) パッケージ型電子部品及びその製造方法
JP2925375B2 (ja) 電子部品におけるモールド部の成形方法
JPH06177191A (ja) 樹脂モールド装置
JP3609821B1 (ja) 半導体装置封止用金型およびそれを用いた半導体装置封止方法
JPH0982736A (ja) 電子部品におけるパッケージモールド部の成形方法及びその装置
JPH0430182B2 (ja)
JPH06177192A (ja) 樹脂モールド装置
JPH0726088Y2 (ja) トランスファー成形用金型
JPH0590314A (ja) 半導体の樹脂封止成形方法
JPH077032A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法及びその実施装置
JP2742650B2 (ja) 半導体素子が搭載されたリードフレームの樹脂封止用モールド金型
JPH0722447A (ja) 樹脂モールドパッケージ型電子部品の製造における樹脂モールド工程の後処理装置および方法
JP2003203935A (ja) 半導体装置の封止方法およびそれに用いる封止装置
JPH03109746A (ja) 半導体素子の樹脂封止方法及び樹脂封止金型
JPH06181231A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JPH043106B2 (ja)