JPH0590314A - 半導体の樹脂封止成形方法 - Google Patents

半導体の樹脂封止成形方法

Info

Publication number
JPH0590314A
JPH0590314A JP24878391A JP24878391A JPH0590314A JP H0590314 A JPH0590314 A JP H0590314A JP 24878391 A JP24878391 A JP 24878391A JP 24878391 A JP24878391 A JP 24878391A JP H0590314 A JPH0590314 A JP H0590314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
package
mold
resin
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24878391A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Matsumura
恵三 松村
Katsue Kenmochi
加津衛 剣持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24878391A priority Critical patent/JPH0590314A/ja
Publication of JPH0590314A publication Critical patent/JPH0590314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 IC,LSI等の半導体素子の成形方法にお
いて、非注入方式による封止成形品に対して、品質の向
上を図ることができる半導体の樹脂封止成形方法を提供
することを目的とする。 【構成】 上パッケージ用金型1と下パッケージ用金型
2で各々成形温度に達しない温度で加圧成形して、上パ
ッケージ部5、下パッケージ部6を形成後、型より離形
させずに間に半導体素子10を狭持した後、成形温度で
封止成形することにより、ゲート・ランナレスによる樹
脂の利用率の向上、薄型、大面積パッケージの成形が可
能であり、かつワイヤ倒れ、ボイドを防止することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC,LSI等半導体
素子の樹脂封止成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の半導体素子の樹脂封止成形
方法について説明する。例えば半導体素子を上部に載置
したリードフレームを上下金型間に狭持するとともに、
上下金型面に構成されているキャビティ内へ、ポット、ラ
ンナ、ゲートを介して溶融樹脂を加圧注入して封止を行
なうトランスファー樹脂封止成形方法や、特公昭62−
27540号公昭に示されているような方法により、樹
脂封止成形が行われている。すなわち図3(a)、
(b)に示すように、キャビティ部3、4を有した上下
封止成形金型20、21の間に、半導体素子10を上部
に載置したリードフレーム9と、リードフレーム9と上
下に対向した位置に予め通常成形温度に達しない温度に
て加熱加圧されることにより所要形状に固化形成された
樹脂封止材料18、19を共々供給して、型締めを行な
うとともに、前記樹脂材料18、19を加熱かつ加圧し
て溶融固化することにより半導体素子の封止成形が行な
われる。
【0003】
【発明が解決使用とする課題】しかしながら、従来の半
導体素子の樹脂封止成形方法では、トランスファー封止
成形方法においては、通常、樹脂封止に用いられる樹脂
としては熱硬化性樹脂が用いられており、従ってポット
からランナ・ゲートに至る樹脂封止材料の部分が封止成
形後、再生利用不可能な樹脂として残るため、樹脂の全
体の利用率の低下をまねいていた。また、特公昭62−
27540号公報に示されている方法では、予め通常成
形温度に達しない温度にて加熱・加圧して、樹脂封止材
料を所定形状に固化形成するための手段として成形金型
を必要とし、この金型より離型させて封止成形金型2
0、21へ供給するに際しては、一度加熱され所定形状
に固化形成された樹脂封止材料18、19の温度が低下
することによる樹脂封止材料の品質低下、あるいは離型
時における固化形成された樹脂封止材料18、19の変
形のために発生する封止成形時のワイヤー倒れ等の品質
不良、さらに従来のパッケージに対し、薄型、大面積の
パッケージに対してはそれにあわせた樹脂封止材料を固
化形成することが困難であった。本発明は上記従来の問
題点を解決するもので、樹脂封止材料の利用率の向上を
図ることができ、しかも封止成形時におけるワイヤ倒れ
等の品質不良の防止を図ることのできる半導体素子の樹
脂封止成形方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のは、上下に対向する上下パッケージ部をそ
れぞれ成形温度に達しない温度に加熱した上下パッケー
ジ用の金型で予備加圧成形後、前記上下パッケージ部を
金型より離型させずに、上下パッケージ用の金型の間
に、半導体素子を上部に載置したリードフレームを挟持
してから後、前記金型を成形温度に加熱することによ
り、半導体素子を封止成形するものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、上下パッケージ部に必要最小
限の樹脂封止材料を供給することができる。また、それ
ぞれ成形温度に達しない温度に加熱した上下パッケージ
用の金型の上下キャビティ部に対して直接上下パッケー
ジ部を予備加圧成形するため、離型させることなく、間
に半導体素子を上部に載置したリードフレームを挟持し
てから後、さらに上下パッケージ用の金型を成形温度に
加熱することにより半導体素子を封止成形することがで
きる。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例について図1(a)〜
(d)に基づいて説明する。図1(a)に示すように、
あらかじめ通常の成形温度に達しない温度に加熱した
(加熱手段は図示せず)上下パッケージ用金型1、2に
対し樹脂封止材料7、8を上下キャビティ部3、4へ供
給するとともに、先端に半導体素子に相当する形状を有
する加圧シリンダー12、15によりそれぞれ加圧する
ことにより、図1(b)に示すように、上下パッケージ
用金型1、2の上下キャビティ部3、4に対し、中央部
に半導体素子に相当する凹部を有する形状の上下パッケ
ージ部5、6が予備加圧成形される。この時、樹脂封止
材料7、8の総量は、封止成形時における上下パッケー
ジ用金型1、2における上下キャビティ3、4内の容積
と同じになるように合わせておけばよい。また上下パッ
ケージ部5、6の予備加圧成形の温度は通常成形温度に
達しない温度として70〜100℃に加熱しておこなえ
ばよい。次に図1(c)に示すように、間に半導体素子
10を上部に載置したリードフレーム9を挟んで、上下
パッケージ用金型1、2を閉じる。この時、上下パッケ
ージ用金型1、2内のキャビティ内3、4にあらかじめ
予備加圧成形された上下パッケージ部5、6は中央部に
半導体素子形状に相当する凹部を有しているため、素子
とパッケージ部が接することなく型締めが行なわれる。
さらにこの時上下パッケージ部5、6の形状は通常成形
温度に達しない温度で予備加圧成形状態のため、完全に
はその形状が固化形成されていない。そのため、半導体
素子10の形状により、パッケージ部5、6の形状や、
その厚みが、単独では保持されないような場合がある。
しかしながらパッケージ部5、6を離型させないため、
半導体素子10とパッケージ部5、6が接することなく
型締めが行なわれる。そしてその状態で、上下パッケー
ジ用金型1、2を成形温度に達するまで加熱する(加熱
手段は図示せず)ことにより、上下パッケージ部5、6
を溶融させるとともに型締めにより加圧が行なわれて、
図1(d)に示すような形状に半導体素子の封止成形を
行なうものである。ここで通常成形温度は170℃〜1
80℃になるまで加熱すればよい。
【0007】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。図2において図1とことなる点は上下パッケージ用
の金型1、2に対して各々、樹脂量の調整用の加圧プラ
ンジャー22、23が設けられている点である。すなわ
ち、加圧プランジャー22、23は上下パッケージ用の
金型1、2のキャビティ内へ連通し、かつ摺動可能な様
に設定されている。この実施例では予備加圧成形時に中
央に半導体素子の形状に相当する凹部をあらかじめ設け
ておく時に、ワイヤーボンディングの形状等細部にわた
る形状まであわせて、上下パッケージ部の樹脂量を詳細
にあわせておく必要がなく、予め余分に空隙を設定し
て、その分だけ、加圧プランジャー22、23を予備加
圧成形時に、キャビティ部3、4の底よりバックさせて
おき、封止成形時に、前記加圧プランジャー22、23
を前進させて、余分な空隙をなくして封止成形を行なう
ものである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、成形時において、封止
成形時のパッケージ部に必要な樹脂量のみを供給すれば
よく、利用効率が向上する。さらに予めパッケージ形状
を予備加圧成形後、金型より離型させないため、離型に
よるパッケージ部の温度低下による樹脂の品質低下およ
び、変形による型締め時のパッケージ凹部と、半導体素
子との接触等によるワイヤーボンディング形状の変形等
の品質不良を防止することが可能である。とくに薄型や
大面積の形状のパッケージでは予備加圧成形後、離型さ
せた状態でパッケージ形状を保持させておくことは難し
く効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における半導体の樹脂封止成
形方法を示す工程断面図
【図2】本発明における他の実施例における工程断面図
【図3】従来の半導体の樹脂封止成形方法を示す工程断
面図
【符号の説明】
1 上パッケージ用金型 2 下パッケージ用金型 3 上キャビティ部 4 下キャビティ部 5 上パッケージ部 6 下パッケージ部 7、8 樹脂封止材料 9 リードフレーム 10 半導体素子 11 樹脂封止パッケージ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームを挟んで上下に対向する
    パッケージ部を、それぞれ成形温度に達しない温度に加
    熱した上パッケージ用の金型と下パッケージ用の金型で
    予備加圧成形後、前記上パッケージ用の金型と前記下パ
    ッケージ用金型のパッケージ部を金型より離型させず
    に、前記上パッケージ用金型と前記下パッケージ用金型
    の間に、半導体素子を上部に載置したリードフレームを
    挟持してから後、前記金型を成形温度に加熱することに
    より半導体素子を封止する半導体の樹脂封止成形方法。
  2. 【請求項2】 予備加圧成形された上下パッケージ部
    に、半導体素子の形状に相当する空隙が形成されている
    請求項1記載の半導体の樹脂封止成形方法。
JP24878391A 1991-09-27 1991-09-27 半導体の樹脂封止成形方法 Pending JPH0590314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24878391A JPH0590314A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体の樹脂封止成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24878391A JPH0590314A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体の樹脂封止成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590314A true JPH0590314A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17183331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24878391A Pending JPH0590314A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体の樹脂封止成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733802A (en) * 1994-10-06 1998-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2004179284A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Towa Corp 樹脂封止方法、半導体装置の製造方法、及び樹脂材料
JP2008060428A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733802A (en) * 1994-10-06 1998-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2004179284A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Towa Corp 樹脂封止方法、半導体装置の製造方法、及び樹脂材料
JP4519398B2 (ja) * 2002-11-26 2010-08-04 Towa株式会社 樹脂封止方法及び半導体装置の製造方法
JP2008060428A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP4650378B2 (ja) * 2006-08-31 2011-03-16 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2252746A (en) Resin sealing of electronic parts
JPH0590314A (ja) 半導体の樹脂封止成形方法
JPS6154633A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JP2709035B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2666630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2857075B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法と、これに用いられるフィルムおよび金型
JPH0153501B2 (ja)
US5529474A (en) System for preheating a molding compound
JP2582466B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JPS59172241A (ja) 半導体樹脂封止装置
JPH05109798A (ja) 電子部品におけるモールド部の成形方法
JP2942277B2 (ja) 樹脂モールド方法
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置
JP2639858B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPH02110945A (ja) 半導体装置製造方法及びその実施装置
JPS6154636A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPH01235620A (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
JPS635227Y2 (ja)
JPH07106361A (ja) 樹脂パッケージング方法及びその装置
JPH01144640A (ja) 半導体樹脂封止装置
JPH03109746A (ja) 半導体素子の樹脂封止方法及び樹脂封止金型
JPH01297225A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法とその成形用金型
JPS6266914A (ja) 成形装置
JPS6154635A (ja) 半導体樹脂封止用金型