JPS635227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635227Y2
JPS635227Y2 JP1982101872U JP10187282U JPS635227Y2 JP S635227 Y2 JPS635227 Y2 JP S635227Y2 JP 1982101872 U JP1982101872 U JP 1982101872U JP 10187282 U JP10187282 U JP 10187282U JP S635227 Y2 JPS635227 Y2 JP S635227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin material
plunger
upper mold
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982101872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887337U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10187282U priority Critical patent/JPS5887337U/ja
Publication of JPS5887337U publication Critical patent/JPS5887337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635227Y2 publication Critical patent/JPS635227Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、実願昭56−182748号の分割出願に
係る半導体の樹脂封入成形に用いられる金型装置
の改良に関し、“樹脂材料の加圧用プランジヤー
の夫々に対して均等な下動力を各別に加えるよう
にした構成”と“樹脂材料の加圧用プランジヤー
の夫々を所定の圧力によつて上方へ各別に退避可
能になるようにした構成”とを原出願から分割し
たものである。
従来、この種の金型装置において、樹脂材料供
給用ポツト及びプランジヤーを下型に配設したも
のは、例えば特開昭56−30841号公報、特開昭56
−11236号公報等により公知である。
然るに、インサート成形を前提とする半導体の
樹脂封入成形の場合は、下型にポツトを設けて構
成したものでは次のような不都合を生じる。
即ち、下型にポツトがあると、例えば成形材料
であるタブレツド樹脂(粉末樹脂を圧縮固形化し
たもの)は、型開き時にポツト内に挿入供給する
必要があり、上下の金型間に先に挿入するか、或
は後から挿入するリードフレームのリード上、或
は重要なICチツプの上に、未だ可塑性されてい
ないタブレツド表面に付着している樹脂が落下
し、リード上であれば成形の後汚れを、またチツ
プ上であればボンデイングワイヤーを変形させる
おそれがあるといつた重大な支障を発生し易い問
題がある。
この考案は、上記の問題を解決すると共に、効
率が良く且つ均等な加圧力で樹脂材料を加圧し得
る加圧機構を備えた金型装置を提供することによ
つて、半導体樹脂成形品の高品質化と、該成形品
の高能率生産を図ることを目的とするものであ
り、以下これを図に示す実施例について説明す
る。
図において、Aは数本の支柱1にて固定された
固定上型2と、適当な上下動機構Mによつて上下
動可能に設けられた可動下型3と、上記上型2側
に設けられた樹脂材料Bの加圧機構4とから成る
半導体樹脂封入成形用の金型装置である。
然して、上記上型2には、樹脂材料供給用のポ
ツト5が所要複数個設けられると共に、下型3側
とのパーテイングラインP・L面には、上記ポツ
ト5の位置に近接して樹脂成形用の上型キヤビテ
イ6が配設されており、また、該上型の適当な個
所には樹脂材料Bを各ポツト5内へ供給するため
の適宜な開口部7が開設されている。
また、上記下型3における上型2側とのパーテ
イングラインP・L面には、上型2側の各ポツト
5及びキヤビテイ6と対向する位置にカル8及び
下型キヤビテイ9が夫々配設されると共に、該カ
ル及び下型キヤビテイとの間には、ポツト5及び
カル8内にて加熱溶融された樹脂材料を上下キヤ
ビテイ6・9部に加圧注入するためのゲート10
のみが設けられている。更に、上記カル8及び下
型キヤビテイ9部の夫々には樹脂成形品突出用の
エジエクターピン11・12が夫々嵌合配置され
ると共に、該ピンの基端部は押下用スプリング1
3のバネ弾性によつて、下方へ押動するように設
けられたエジエクタープレート14に夫々固着さ
れて、上下両型2・3による型締時にはそれらの
上端部が上記カル8及び下型キヤビテイ9部内に
突出しないように夫々設けられ、また、その型開
時にはエジエクタープレート14を下方に配設し
たエジエクターバー15にて上動させることによ
り、上記各ピン11・12の上端部を上記スプリ
ング13のバネ弾性に抗してパーテイングライン
P・Lよりも上方へ夫々突出させ得るように設け
られている。また、上型2側におけるキヤビテイ
6部にも同様のエジエクターピン16が夫々設け
られると共に、それらの下端部は、上述した下型
3側におけるエジエクターピン11・12の突出
機構と同様の機構(図示せず)を介して、型締時
にはキヤビテイ6部内に突出しないように設けら
れると共に、型開時にはパーテイングラインP・
L面よりも下方へ突出させ得るように設けられて
いる。
また、上記樹脂材料Bの加圧機構4は、上型2
の上方に設けたフレーム17の中央位置に適宜固
設した油圧シリンダー18側の上下押動力によつ
て上下押動可能に設けられたピストンロツド19
の下端部に、一体型シリンダー部20を上下動可
能に固設すると共に、その各シリンダー21間に
は各ピストンロツド22及び各プランジヤー23
を押し下げるための共通オイル通路24を連通形
成し、且つ、該通路には適当なブースター機構2
5を備えたオイル供給用パイプ26を連結し、上
記各シリンダー21内に均等な油圧を、常時或は
ポツト5内の樹脂材料加圧前に夫々加え得るよう
に構成して、樹脂材料に対する各プランジヤー2
3の加圧力を夫々均等化すると共に、各プランジ
ヤー23が樹脂材料の加圧時に受ける過大な圧力
を個々に吸収させて、溶融樹脂の注入圧力一定化
による成形品の品質一定化及び該プランジヤーの
折損防止を図るように構成されている。
以下に、図に示す金型装置における半導体樹脂
封入成形作用を説明する。
まず、上下動機構Mにて下型3を下動させて型
開きを行なうと共に、樹脂材料の加圧機構4にお
ける各プランジヤー23を上動させる。次に、両
型2・3のパーテイングラインP・L間に半導体
チツプを有するリードフレームCをセツトした状
態で型締めを行なうと共に、各ポツト5内に樹脂
材料Bを適宜供給する。次に、該樹脂材料を両型
2・3にて加熱すると共に、上記各プランジヤー
23を下動させてその下端作用部にて加圧する
と、該樹脂材料は溶融され、且つ、ゲート10を
経てキヤビテイ6・9部内に加圧注入されて、該
キヤビテイ部内におけるリードフレームC上の半
導体チツプを樹脂封入成形する。この樹脂成形後
において再び型開きを行なうと共に、下型3側の
エジエクタバー15にてエジエクタープレート1
4及びエジエクターピン11・12を上動させ、
且つ、これと同時的に上型2側のエジエクターピ
ン16を下動させて、樹脂成形品を上型のキヤビ
テイ6並びに下型のカル8及びキヤビテイ9の外
部に取り出せばよいのである。
なお、上述した樹脂材料の加圧作用において、
上記加圧機構4の各プランジヤー23は、前述し
たように、各ポツト5内の樹脂材料供給量に対応
して夫々各別に下動し得て、各供給樹脂材料に対
し夫々均等な加圧力を加え得るものであるが、特
に本考案においては、樹脂材料に対する均等加圧
のための各プランジヤー23の下動力を主に油圧
により行なうように構成したので、スプリング手
段で行なうように構成した場合に較べて、樹脂材
料に量的バラツキがあつても格段に均等に加圧で
きるものである。
したがつて、各ポツト5内における樹脂材料の
供給量が夫々異なるような場合においても、各キ
ヤビテイ6・9部内への溶融樹脂材料の加圧注入
を同一条件で且つ同時的に行ない得るものであ
る。また、各プランジヤーは、供給樹脂材料の加
圧時において過大圧力を受けたときは夫々上方へ
各別に退避することによりこれを吸収し得るもの
である。
以上のように、本考案に係る半導体樹脂封入成
形用金型装置は、所要複数個の樹脂材料供給用ポ
ツトを備えた上型と、該上型に対向配置した下型
とから成る金型装置であつて、上記樹脂材料の加
圧用プランジヤーを各ポツトと対応する数及び位
置で上型側に夫々配設すると共に、上型側に上下
動可能に設けたピストンロツドの下端部に、上記
各プランジヤーと対応する数及び位置で複数のシ
リンダーを設けた一体型シリンダー部を上下動可
能に固設し、その各シリンダーのピストンロツド
の下端に上記各プランジヤーを取着けると共に、
各ピストンロツド及び各プランジヤーを押し下げ
るための共通のオイル通路を設けて該オイル通路
により各シリンダーを連通させ、且つ該オイル通
路にオイル供給用パイプを連結して上記各シリン
ダー内に均等な油圧を加え得るように構成し、以
つて各プランジヤーに対して均等な下動力を各別
に加え得るように構成したものであつて、各ポツ
ト内の樹脂材料に対する均等加圧のための各プラ
ンジヤーの下動力を主に油圧により行なうように
構成したので、スプリング手段で行なうように構
成した場合に較べて、各ポツト内の樹脂材料に量
的バラツキがあつても格段に均等に加圧できるも
のであつて、樹脂成形品に、例えば加圧力不足等
に起因したボイド(空気孔)の発生を確実に防止
してこの種製品の高品質化を図ることができると
共に、上記各プランジヤーの夫々を所定の圧力に
よつて上方へ各別に退避可能となすことにより、
供給樹脂材料の加圧時において該プランジヤーに
加えられる過大圧力を吸収し得て、溶融樹脂の注
入圧力一定化による成形品の品質一定化及び該プ
ランジヤーの折損防止を図ることができる等、高
品質及び高能率生産に適した金型装置を提供する
ことができるといつた優れた実施的効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案金型装置の実施例を示すもので、第
1図はその要部の一部切欠正面図、第2図はその
型締時における要部の拡大断面図、第3図の及
びはその上型面要部の底面図及び下型面要部の
平面図である。 2……上型、3……下型、5……ポツト、4…
…加圧機構、19……ピストンロツド、20……
一体型シリンダー部、21……シリンダー、22
……ピストンロツド、23……加圧用プランジヤ
ー、24……オイル通路、26……オイル供給用
パイプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所要複数個の樹脂材料供給用ポツトを備えた
    上型と、該上型に対向配置した下型とから成る
    金型装置であつて、上記樹脂材料の加圧用プラ
    ンジヤーを各ポツトと対応する数及び位置で上
    型側に夫々配設すると共に、上型側に上下動可
    能に設けたピストンロツドの下端部に、上記各
    プランジヤーと対応する数及び位置で複数のシ
    リンダーを設けた一体型シリンダー部を上下動
    可能に固設し、その各シリンダーのピストンロ
    ツドの下端に上記各プランジヤーを取着けると
    共に、各ピストンロツド及び各プランジヤーを
    押し下げるための共通のオイル通路を設けて該
    オイル通路により各シリンダーを連通させ、且
    つ該オイル通路にオイル供給用パイプを連結し
    て上記各シリンダー内に均等な油圧を加え得る
    ように構成し、以つて各プランジヤーに対して
    均等な下動力を各別に加え得るように構成した
    ことを特徴とする半導体樹脂封入成形用金型装
    置。 (2) 樹脂材料の加圧用プランジヤーの夫々を、所
    定の圧力によつて上方へ各別に退避可能となる
    ように構成したことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第(1)項記載の金型装置。
JP10187282U 1982-07-05 1982-07-05 半導体樹脂封入成形用金型装置 Granted JPS5887337U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187282U JPS5887337U (ja) 1982-07-05 1982-07-05 半導体樹脂封入成形用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187282U JPS5887337U (ja) 1982-07-05 1982-07-05 半導体樹脂封入成形用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887337U JPS5887337U (ja) 1983-06-14
JPS635227Y2 true JPS635227Y2 (ja) 1988-02-12

Family

ID=29896530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10187282U Granted JPS5887337U (ja) 1982-07-05 1982-07-05 半導体樹脂封入成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887337U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611236A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Towa Seimitsu Kogyo Kk Method and metallic mold for plastic molding
JPS5630841A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Towa Seimitsu Kogyo Kk Plastic molding method and metallic mold therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123222U (ja) * 1981-01-26 1982-07-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611236A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Towa Seimitsu Kogyo Kk Method and metallic mold for plastic molding
JPS5630841A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Towa Seimitsu Kogyo Kk Plastic molding method and metallic mold therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887337U (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915607A (en) Lead frame assembly for an integrated circuit molding system
JPS5850582B2 (ja) 半導体封入成形方法とその金型装置
US4511317A (en) Apparatus for enclosing semiconductors with resin by molding
JPS6099621A (ja) 複数の射出プランジヤを備えたプレス装置
US4812114A (en) New IC molding process
US5254501A (en) Same-side gated process for encapsulating semiconductor devices
US4388265A (en) Process and apparatus for molding plastics
JPS6233317Y2 (ja)
JPS635227Y2 (ja)
JPH0340579Y2 (ja)
JPH0432755Y2 (ja)
JP2666630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0238447Y2 (ja)
JPH10116847A (ja) 半導体装置の製造方法およびトランスファモールド装置
JPS5839889Y2 (ja) 半導体封入成形用金型装置
JPH06106567A (ja) 樹脂封止用成形装置
JPH058253A (ja) 電子部品の樹脂封止成形装置
JP2706914B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JP2694293B2 (ja) 高圧縮成形樹脂タブレットの成形方法
JPH0290633A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JPH02110945A (ja) 半導体装置製造方法及びその実施装置
JPH06106560A (ja) 電子部品封止用成形金型
JPH0642336Y2 (ja) 半導体素子の樹脂封止装置
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置