JPS6099621A - 複数の射出プランジヤを備えたプレス装置 - Google Patents

複数の射出プランジヤを備えたプレス装置

Info

Publication number
JPS6099621A
JPS6099621A JP59207192A JP20719284A JPS6099621A JP S6099621 A JPS6099621 A JP S6099621A JP 59207192 A JP59207192 A JP 59207192A JP 20719284 A JP20719284 A JP 20719284A JP S6099621 A JPS6099621 A JP S6099621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
pot
plungers
pressure
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59207192A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナー プロツハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mashiinenfuaburiiku Raufua Unto Co KG GmbH
Raufua Unto Co KG Maschf GmbH
Original Assignee
Mashiinenfuaburiiku Raufua Unto Co KG GmbH
Raufua Unto Co KG Maschf GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mashiinenfuaburiiku Raufua Unto Co KG GmbH, Raufua Unto Co KG Maschf GmbH filed Critical Mashiinenfuaburiiku Raufua Unto Co KG GmbH
Publication of JPS6099621A publication Critical patent/JPS6099621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • B29C45/021Plunger drives; Pressure equalizing means for a plurality of transfer plungers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は特に半導体回路のパッケージ等の多数グラス
チック成形品を同時に製造する7ヒめの複数の射出プラ
ンジャを具えたプレス装置に関する。
このプレス装置によれば、金型内部のポット内に加熱し
た成形材料が射出プランジャによって加圧され、溝を介
してキャビティに射出されて成形される。
〔従来の技術〕
半導体集債回路のパッケージを製造するための複数の射
出プランジャを備えたプレス装置Rは公知である。半導
体回路(チップ)が、射出金型内に配設式れる共通の金
属片上に装着される。金型が閉じられ、キャビティ内の
半導体チップがそれぞれ別個のプラスチックパッケージ
に包囲される。
この目的のために使用するプラスチックは望ましくは熱
硬化性プラスチックである。
射出プランジャが各キャビティと連絡しているプレス装
置は米国特許第4,347,211号に開示されている
。過剰のプラスチック材料にとって、各キャピテイは溝
を介して個別のポットと連絡している。成形すべきプラ
スチック材料が正確に測定されないならば、過剰のプラ
スチック材料は溝を介して個々のポットに逆流すること
に&る。しかしながら、これらの個々のポットは成形圧
力に対し制御不能な作用をもつ。すなわち、これらポッ
トは正確な成形圧力限度を保持することを不円能にする
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、成形金型の成形圧力が予め設定した
圧力に達した時に、金型内で圧力減少が実現されるよう
にした複数の射出プランジャを備えたプレス装置を提供
することにある。
成形圧力を均等化するためには、上部の補償ピストンが
金型の下に配設している同軸上の射出プランジャと連通
しているのが望ましい。補償ピストンの下端と射出プラ
ンジャの上端はプラスチック材料が成形されるポットの
境界部分を形成する。
補償ピストンは一定の最大圧力によって低位置に保持式
れている。この最大圧力がポット内で超過すると、補償
ピストンはゆっくりと上方向に動く。
このようにして、最大圧力が超過する時、望ましい圧力
制限すなわち圧力減少が発生する。
〔実施例〕
第1図に示すプレス装+l!7は横杆2を介して作動す
る複数の射出プランジャlを備えている1、横杆2はプ
レス装置の下部可動部4に連結部材3を介して接続され
ている。−F部可動部4は矢印立に示す通り上昇したり
下降する。
各射出グランジャlの上端5妹、射出金型7のポット6
に嵌入する構成となっている。第1図では、射出グラン
ジャlは、成形されるべきプラスチック材料8がポット
6内に配設できる様に下降した位置にある。プラスチッ
ク材料8Fi、金型7内で加熱され、力0圧下で成形さ
れる。すなわち、プレス装置の口J動部4Vi上方向に
可動し射出グランジャ1も上方向に進む。ポット内のプ
ラスチック材料8は溝9を介しキャピテイ10に射出8
れる。
金型7内で制限圧力を実現するため、プレス装置1は最
大圧力に達するとわずかに上方向に可動後退する上部補
償ピストンを備えている。この目的のため、補償ピスト
ン縮図示しだ位置への定めた停止に対し一定の圧力Pk
で下方向に移行する。
成形圧力がいずれかのポット6内の定圧力Pkを越える
時、関連する補償ピストンは下降する。−F:の結果、
ポット6の谷状はわずかに拡大しそれにより制限圧力が
得られる1例えば、非常に多量のプラスチック材料8が
ポット6内に配設される場合、対応する補償ピストン1
1はこの多針の材料供給に対し補償処置を取ることにな
る。たとえプラスチック材料8が適正量ポット内に配設
されたとしても、圧力制限(減少)鉱金型操作の最後の
段階で生じ、それにより高品質の成形品が製造されスク
ラップの発生は回避される。
補償ピストン11に対し定圧力Pkを提供するため、適
用した圧力Pを望ましい一定の成形圧力Pkに減少させ
る調整自在な圧力制限器12が配設されている。
第2図は第1図A−B線縦断面図を示し、金型1は上部
金型13と下部金型14から成る。成形した材料を放出
するため、下部金型14は下降式れる。
成形した材料を放出するため、放出装置15が矢印すの
方向に下降し、それにより成形した材料と下部金型14
が下降し、かくて全ての下部構造部16が下降する。そ
の時、下部放出装置■17が上方向に押され、成形品が
下部金型14から放出芒れる。成形品は吐出機(図示せ
ず)を介して取出すことができる。
第3図銖射出プランジャIと、補償ピストン11と、放
出装置(15,17)の構成部の拡大断面図である。
射出プランジャlの上端5はブシュ18にガイドされて
いる。成形されるべきプラスチック材料はブシュ18の
上部に粉末状又はベレット状に配設される。金型7に於
いて、2つの相対向するキャビティ10が各射出グラン
ジャ1と連絡することができる。第1図及び第2図に於
いて、4つのキャビティ10(上下金型2組みを含む)
が各射出グランジャlと連絡することができる。放出装
置17は水圧装置19を介し作動する。金型1が開放さ
れると、水圧袋[19は矢印Cの方向に放出装置17を
押上げることができる。放出装N17用の水圧装置19
はプレス装置の下部可動部4内に配設されている。上部
放出袋[15用の水圧シリンダー20はプレス装置の上
部固定部21内に配設されている。
尚、射出グランジャとそれに対応する補償ピストンは共
通の軸上に位置するように構成しているが、このような
同軸構成に限定する必要はない。
一つの補償ピストンが2つ以上のキャビティと連絡する
ことも出来るしあるいは各キャビティが別個の補償ピス
トンに割り当てられてもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、それぞれの補償ピストンは水圧シリ
ンダーにより作動され、水圧シリンダーの圧力室は互い
に接続している。そして共通の圧力制限器が圧力室に接
続している。かくて補償ピストンは共通の圧力制限器に
よって予め設定をれた圧力に抗して作動する。この予め
設定した圧力がいずれかのポット内で超過すると、対応
する補償ピストンがゆっくりと上方向に移行する。
最大成形圧力は圧力制限器によって設定可能であり、そ
れによって圧力減少が射出操作の最後の約10%の間に
行なわれる。このような補償ピストンの作動により、成
形圧力は均等に行なわれるので、高精度が要求される精
密成形品の成形不良という現象は回避され高品質のグラ
スチック成形品が製造嘔れるという顕著な効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る複数の射出プランジャを備えた
プレス装置の縦断面図、第2図は第1図A−B線断面図
、第3図f″i、第2図要部の拡大断面図である。 1・・・・・・・・・射出プランジャ 2.3.4・・・・・・・・・可動連結装置6・・・・
・・・・・ボット ド・・・・・・・・金型 8・・・・・・・・・プラスチック材料9・・・・・・
・・・溝 10・・・・・・キャビティ 11・・・・・・補償ピストン 12・・・・・・圧力制限器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体回路のパッケージ等の多数のグラスチック
    成形品を同時に製造するだめの複数の射出プランジャを
    備えたプレス装置に於いて、金型内部のポット内で加熱
    した成形材料が射出グランジャによって加圧され、溝を
    介してキャピテイに射出されてなり、 複数の射出プランジャ(1)は可動連結装置(2,3,
    4)により支持され、各射出プランジャ(+)は金型(
    7)のポット(6)に接続する補償ピストン(11)と
    連絡可能で、予め設定した最大圧力(Pk)に達すると
    、各補償ピストン(If)l−j圧力減少を引きおこす
    ため他の補償ピストンとは独立して僅かに後退すること
    を特徴とする複数の射出グランジャを備えたプレス装置
  2. (2) 射出プランジャ(1)とそれに対応する補償ピ
    ストン(11)は共通の軸上で互いに対面していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複数の射出プ
    ランジャを備えだプレス装置。
  3. (3)各補償ピストン(I l)i水圧シリンダー(2
    0)によって作動され、その水圧シリンダーの加圧室は
    互いに接続し、共通の圧力制限器(12)が加圧室に接
    続していることを特徴とする特許請求の範囲第1項又鉱
    第2項記載の複数の射出グランジャを備えたプレス装置
  4. (4)ポット(6)は溝(9)によって接続された少な
    くとも2つのキャビティ(10)を備え、各射出プラン
    ジャ(+)の上端(5)とそれに対応する補償ピストン
    ([1)の下端は溝(9)の領域で対応するポット(6
    )を形成するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第3項いずれか記載の複数の射出プランジ
    ャを備えたプレス装置。
JP59207192A 1983-10-05 1984-10-04 複数の射出プランジヤを備えたプレス装置 Pending JPS6099621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3336173.8 1983-10-05
DE3336173A DE3336173C2 (de) 1983-10-05 1983-10-05 Presse mit mehreren Spritzkolben zur gleichzeitigen Herstellung mehrerer Kunststoffpreßteile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099621A true JPS6099621A (ja) 1985-06-03

Family

ID=6211026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207192A Pending JPS6099621A (ja) 1983-10-05 1984-10-04 複数の射出プランジヤを備えたプレス装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4632653A (ja)
EP (1) EP0136695B1 (ja)
JP (1) JPS6099621A (ja)
DE (1) DE3336173C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723899A (en) * 1984-11-12 1988-02-09 Michio Osada Molding apparatus for enclosing semiconductor chips with resin
JPS62122136A (ja) * 1985-11-08 1987-06-03 Hitachi Ltd レジンモールド半導体の製造方法および装置
US4767302A (en) * 1986-09-26 1988-08-30 Yazaki Corporation Exchangeable multiplunger transfer molding die apparatus
US4934920A (en) * 1987-06-17 1990-06-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for producing semiconductor device
US4915608A (en) * 1987-07-20 1990-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for resin sealing semiconductor devices
JP2547894B2 (ja) * 1990-07-27 1996-10-23 株式会社東芝 半導体樹脂封止用金型機構
NL193748C (nl) * 1991-02-26 2000-09-04 Boschman Tech Bv Spuitgietinrichting.
DE4113148C2 (de) * 1991-04-23 1995-06-14 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Herstellen laminierter Formteile aus thermoplastischem Kunststoff-Material
KR940007754Y1 (ko) * 1991-11-14 1994-10-24 금성일렉트론 주식회사 프리히터레스 매뉴얼 트랜스퍼 몰드 다이(Preheaterless Manual Transfer Mold Die)구조
DE4217034C2 (de) * 1992-05-22 1996-02-08 Lauffer Maschf Mold-System mit einer mehrere Spritzkolben enthaltenden Presse
DE4227692C2 (de) * 1992-06-11 1996-05-23 Lauffer Maschf Spritzpresse mit mehreren Spritzkolben
KR0124755Y1 (ko) * 1993-09-04 1999-02-18 곽노권 반도체 팩키지 성형용 몰드프레스
US5478226A (en) * 1994-04-20 1995-12-26 Fierkens; Richard H. J. Automatic plunger apparatus for use in forming encapsulated semiconductor chips
DE19529352C2 (de) * 1995-08-09 1998-01-15 Lauffer Maschf Preßspritzmaschine zur Umhüllung von Halbleiterbauelementen
US5851559A (en) * 1995-10-31 1998-12-22 Motorola, Inc. Transfer molding press
SG65615A1 (en) * 1996-07-25 1999-06-22 Advanced Systems Automation Pt Bga moulding assembly for encapsulating bga substrates of varying thickness
US6152721A (en) * 1998-03-30 2000-11-28 Husky Injection Molding Systems Ltd. Shooting pot actuator for an injection molding machine
US6276916B1 (en) 1999-06-30 2001-08-21 Husky Injection Molding Systems Ltd. Failsafe shooting pot actuator for an injection molding machine
KR100455386B1 (ko) * 2002-05-07 2004-11-06 삼성전자주식회사 다수의 반도체 소자를 동시에 성형하는 성형 장비
US7704430B2 (en) 2006-06-05 2010-04-27 Nike, Inc. Method for making a tread assembly
US7731883B2 (en) * 2006-06-05 2010-06-08 Nike, Inc. Method for making a tread assembly
US10201094B2 (en) 2014-05-20 2019-02-05 Medtronic, Inc. Systems for encapsulating a hybrid assembly of electronic components and associated methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2072349A (en) * 1934-06-06 1937-03-02 Herbert N Wayne Mold and method of molding
US2470402A (en) * 1945-10-04 1949-05-17 Owens Illinois Glass Co Injection molding machine
US2582891A (en) * 1949-12-08 1952-01-15 Stokes Machine Co Automatic molding press
US3278992A (en) * 1965-12-07 1966-10-18 Pennsalt Chemicals Corp Molding apparatus
GB1403988A (en) * 1971-12-22 1975-08-28 Gen Motors Ltd Apparatus for the manufacture of mouldings
US3890413A (en) * 1974-08-15 1975-06-17 Hydramet American Inc Apparatus and method for compacting particulate materials
US4008031A (en) * 1975-08-22 1977-02-15 Weber Hermann P Apparatus for injection molding lenses
JPS5399401A (en) * 1977-02-10 1978-08-30 Hitachi Ltd Preparing small motor of synthetic resin
GB2041818A (en) * 1979-02-10 1980-09-17 Plessey Co Ltd Encapsulating a Magnetic Domain Component
JPS5850582B2 (ja) * 1979-08-24 1983-11-11 道男 長田 半導体封入成形方法とその金型装置
JPS6012203B2 (ja) * 1980-03-31 1985-03-30 興國ゴム工業株式会社 フラツシユレス金型装置
JPS6045571B2 (ja) * 1980-06-18 1985-10-11 株式会社東芝 樹脂封止用モ−ルド装置
JPS5886315U (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 坂東 一雄 半導体樹脂封入成形用金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0136695B1 (de) 1990-04-11
DE3336173A1 (de) 1985-04-25
US4632653A (en) 1986-12-30
DE3336173C2 (de) 1985-08-29
EP0136695A3 (en) 1986-07-02
EP0136695A2 (de) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099621A (ja) 複数の射出プランジヤを備えたプレス装置
US4347211A (en) Process and apparatus for molding plastics
US4025268A (en) Articles molding apparatus
WO2001043942A1 (fr) Moule d'obturation par resine et procede d'obturation par resine
KR100271356B1 (ko) 반도체 패키지 몰딩장치
US3608150A (en) Injection molding of liquid thermosetting resins
US4388265A (en) Process and apparatus for molding plastics
US4882117A (en) Injection molding process for molten plastic
US2485283A (en) Ejector mechanism for molding machines
JP2002522004A (ja) 体積可変型スピル・キャビティを活用する射出成型用方法とシステム並びにそれにより作られた物品
JPS6233317Y2 (ja)
DE2602547A1 (de) Formmaschine zur herstellung von kastenlosen stapelbaren sandgiessformen
US2485336A (en) Molding machine
JPH0416940B2 (ja)
US2296730A (en) Injection molding machine with inclined clamps
JPH03155444A (ja) 竪型鋳造方法および装置
JPS635227Y2 (ja)
US2531965A (en) Mold base
JPH0250813A (ja) トランスファモールド装置
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JPS6183016A (ja) 射出圧縮成形機
JPH0768582A (ja) スタンピング成形装置及びスタンピング成形型
JP2706914B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JPS6382718A (ja) トランスファー成形型の金型装置
JPH06238701A (ja) マルチプランジャ型レジンモールド装置