JPS6382718A - トランスファー成形型の金型装置 - Google Patents

トランスファー成形型の金型装置

Info

Publication number
JPS6382718A
JPS6382718A JP22808886A JP22808886A JPS6382718A JP S6382718 A JPS6382718 A JP S6382718A JP 22808886 A JP22808886 A JP 22808886A JP 22808886 A JP22808886 A JP 22808886A JP S6382718 A JPS6382718 A JP S6382718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plunger
bottom force
die set
master die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22808886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369689B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okamoto
岡本 博行
Takao Sagawa
佐川 鷹雄
Yukio Shibata
幸夫 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP22808886A priority Critical patent/JPS6382718A/ja
Priority to US07/101,196 priority patent/US4767302A/en
Publication of JPS6382718A publication Critical patent/JPS6382718A/ja
Publication of JPH0369689B2 publication Critical patent/JPH0369689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
    • B29C45/2675Mounting of exchangeable mould inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の材料供給ポットに挿入される同数のプラ
ンジャーをもった所謂マルチブランジャークイブのトラ
ンスファー成形機の金型装置の金型の交換において、プ
ランジャーのピッチが変更される場合にも、プランジャ
ーの貫通する下型マスターグイセント及び下型架台を交
換する必要がない、従って、大がかりな金型交換作業を
しなくてすむ金型装置に関する。
〔従来の技術と問題点〕
半導体部品を樹脂で封止するには、金型のキャビティ内
に半導体部品をセントしてこのキャビティ内に加熱して
軟化した樹脂を圧入し加熱硬化する方法がとられる。
かかる成形には一般にトランスファー成形法が用いられ
、樹脂が細いゲートを通って金型に送りこまれるので、
加熱が一様になり成形品の硬化が均一で性能のよい製品
ができ、硬化時間も短かく寸法精度もよ(、軟化溶融し
た樹脂が注入されるため挿入した半導体部品を破損した
り変形したりすることが少ない。
然し、トランスファー成形法では、第7図及び第8図に
示すように、加熱並びに加圧される樹脂材がプランジャ
ーaに押圧されて供給ボットbから補助ランナーC及び
ゲートdを経由してキャビティeに圧入され、キャビテ
ィe内に圧入された樹脂材のみが製品となる。
従って、その他の残材は再使用できないため樹脂材の歩
留りが悪い欠点を有する。
このような欠点を解消するために、最近では、第9図に
示すように、キャビティeにゲートdを介して近接した
多数の供給ボットbと各供給ボットbに対応するプラン
ジャーを設けて樹脂材の残材を減少する所謂マルチプラ
ンジャー型式のトランスファー成形金型が使用されるよ
うになった。
このような型式の金型を第10図に示す。
金型は固定上型1と可動下型2とから構成され、上型側
は断熱板3の下面に上型取付板4が取付けられ、上型取
付板4の下面に圧縮スプリング5を介在させて上部エジ
ェクタープレート6が接離可能に配置される。
エジェクタープレート6の下方には間隔7を保って上型
マスターダイセット8及び上型マスターダイセット8に
固着されキャビティeを有する上型チェイスブロック9
が配設される。
10は上型マスターダイセット8及び上型チェイスブロ
ック9を貫通して基端部を上部エジェクタープレート6
に固着されたエジェクタービンで先端が各キャビティe
及び供給ボッ)bに対し出没可能になっている。
又、エジェクタープレート6にはマスターダイセット8
を貫通する上部リターンビン11が固着される。
下型は、上型と同様に、断熱板12の上面に下型取付板
13が取付けられ、間隔14を介して下部エジェクター
プレート15が配設され、下部エジェクタープレート1
5の上方にばばね16を介して上面に下型チェイスブロ
ック17を固着した、下型マスターグイセント18が配
設される。
下型マスターグイセント18には、上型マスターダイセ
ット8に摺設されたガイドビン19に嵌合するガイドブ
ツシュ20が設けられる。
21は下型マスターダイセット18及び下型チェイスブ
ロック17を貫通し、等圧装置22により下型チェイス
ブロック17の樹脂供給ポットbを押圧するプランジャ
ーである。
下部エジェクタープレート15には下型チェイスブロッ
ク17及び下型マスターダイセット18を貫通し各キャ
ビティeに出没するエジェクタービン23及び上部リタ
ーンビン11に当接する下部リターンビン24が固着さ
れる。
25は下部エジェクタープレート15を上方に押圧する
ことができるエジェクターバーである。
以上のように構成された金型装置により半導体部品の樹
脂封止をするには、先づ上下の金型を開いてキャビティ
e内に半導体をセットすると共に供給ボッl−eに樹脂
材を挿入し、上下の金型を閉じた後に等圧装置25によ
りプランジャー21を上方に押圧し樹脂材をキャビティ
e内に圧入する。
次に型開きするとばね5及びエジェクターバー25によ
ってそれぞれ押圧されたエジェクタービン10及び23
がキャビティe内に突出し製品がキャビティeより突き
出される。
以上のようにして、同一製品は次々に連続して生産する
ことが出来るが、他の製品の製造に切換える場合には次
の製品成形用の金型に交換しなければならない。
然しなから、上型下型ともにチェイスブロックはマスタ
ーグイセットにボルト締めにより固着されており、更に
エジェクタービンが貫通しているため、チェイスブロッ
クのみの取換えは極めて面倒な作業となり多大な取換時
間を必要とする。
しかも、上型及び下型のチェイスブロックは樹脂材の加
熱により高温となっているため、直ちに取付ボルトを取
外すことは出来ない。
又、複数のプランジャーのピッチが異れば、プランジャ
ーが貫通する挿入孔を有する下型の各部品は使用するこ
とができない。
従って、金型の交換は、上型下型ともそっくりそのまま
取替えられているのが現状であり、各製品の種類数だけ
金型装置を取揃えなければならない。
然し、高価な金型装置全体を各製品の種類数だけ取揃え
ることは経済的に大きな負担となり、金型の保管スペー
スも大きくなり、金型交換作業も重労働となる。
本発明はかかる問題点を解消するもので、交換する金型
部品を型面を有するチェイスブロック及び各キャビテイ
毎に必要なエジェクタービン及びこれに関連する部品の
最小限にとどめ、プランジャーのピッチ変更があっても
交換部品を増加することのない金型装置を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数のプランジャーを有するトランスファー
成形型の金型装置において、下型チェイスブロックを着
脱可能に挿入する摺動溝を有する下型マスターダイセッ
ト及び該下型マスターダイセットを支持する下型架台に
設けられる上記プランジャーの挿入孔を一個又は複数個
の長孔としたことにある。
〔作 用〕
以上のような構成により、ピッチ変更されるプランジャ
ーは下型マスターグイセット及び下型架台に設けられた
長孔内を所定ピッチとなるよう変位することができるの
で、下型マスターグイセント及び下型架台を交換する必
要はない。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
なお、従来例と同一部品には同一符号を付す。
本実施例では材料供給ポット内の樹脂材を加圧するプラ
ンジャーを下型側に設けたが、上型側であっても或は上
型下型両側であってもかまわない。
第4図〜第6図は金型装置を示し、上型チェイスブロッ
ク9及び下型チェイスブロック17の型面には複数のキ
ャビティeが設けられ、下型チェイスブロック17の型
面には各キャビティeに連通ずる材料供給ボットbが設
けられる。
各キャビティe内に成形された製品を取り出すため各キ
ャビティe内に出没可能に設けられる上型エジェクター
ビン10及び下型エジェクタービン23はそれぞれ上型
エジェクタープレート6及び下エジェクタープレート1
5に固着される。
上型エジェクタープレート6及び下型エジェクタープレ
ート15はそれぞれ上型チェイスブロック9及び下型チ
ェイスブロック17の内部に上下動可能に収容される。
上型チェイスブロック9及び下型チェイスブロック17
はそれぞれ上型マスターグイセット8及び下型マスター
ダイセット18に設けられたT字状の摺動溝8a及び1
8aに着脱可能に嵌入される。
上型チェイスブロック9及び下型チェイスブロック17
にはそれぞれビン孔9a及び17aが穿。
設され、上型マスターグイセット8及び下型マスターグ
イセント18に夫々装着されたシリンダー27及び28
のピストンピン27a及び28aがビン孔9a及び17
aに嵌入したとき、挿入された上型チェイスブロック9
及び下型チェイスブロック17が正規の位置に位置決め
係止される。
上型チェイスブロック9及び下型チェイスブロック17
の側端面に固着された取手29及び30は金型交換する
ときに引き抜き挿入用として使用されるものである。
符号26は下型マスターグイセント18を支持する下型
架台であるが、下型マスターグイセントエ8と一体とな
るものでもよい。
複数の材料供給ポットb内に挿入された材料を加圧する
プランジャー21は下型チェイスブロック17、下型エ
ジェクタープレート15、下型マスターダイセット18
及び下型架台26に設けられた挿入孔を貫通し、プラン
ジャー21の下端部を支持する等圧装置22の下端面に
取付られたロアートランスファーシリンダー31によっ
て上下動することができる。
ロアートランスファーシリンダー31はシリンダーの代
りにねじ或は電動式ジヤツキで上下動する駆動装置とす
ることができる。
プランジャー21の貫通する挿入孔は、従来、下型チェ
イスブロック17、下型エジェクタープレート15、下
型マスターダイセット18及び下型架台26ともすべて
、第3図に示すように、個々のプランジャー21毎に独
立した挿入孔17bであったが、本発明では、下型チェ
イスブロック17及び下型エジェクタープレート15は
従来例と同様に個々のプランジャー21を挿入する貫通
孔とし、下型マスターダイセット18のプランジャー2
1の挿入孔18b及び26aは、第1図に示すような一
個の長孔とする。
長孔の長さは、型交換によりプランジャー21の移動す
るすべての位置を包含し得る長さとし、長孔の幅は、プ
ランジャー21を摺動可能に案内し得る寸法とする。
型交換によりプランジャー21の各変位によってもプラ
ンジャー21と干渉しない位置は長孔を設ける必要はな
い。
従って下型マスターダイセラ)18及び下型架台26の
プランジャー挿入孔18b及び26aはプランジャー2
1と干渉しない位置のみ開口しないで、第2図のように
、複数の長孔として中間の開口されていない部分を補強
リブとすることができる。
次に、以上のように構成された金型装置の金型交換を説
明する。
第6図に示すように、プランジャー21を下型チヱイス
ブロック17より下降し上下の型を開いた後に、シリン
ダー27及び28を短縮し、上型チェイスブロック9及
び下型チェイスブロック17を位置決め係止するビン2
7a及び28aを離隔する。
次に、取手29及び30を用いて上型チェイスブロック
9及び下型チェイスブロック17を引き出して次の成型
用の上型及び下型チェイスブロックに取り換えシリンダ
ー27及び28を伸長して位置決め固定する。
これで金型の交換を完了する。
金型の交換に伴ワて、プランジャー21のピッチを変更
しなければならないときは、プランジャ、−21及びプ
ランジャー21を支持する等圧装置22をそっくりその
まま交換するか、又は、各等圧装置22の固定を解除し
てプランジャー21の各位置を調整後に再固定する。
下型マスターダイセラ)1B及び下型架台26はプラン
ジャー21の挿入孔18b及び26aが長孔となってい
るため、各プランジャー21の位置変更後もプランジャ
ー21の挿入を許容する。
長孔18b及び26aはプランジャー21を長孔直角方
向にのみガイドし、長孔長手方向は何らプランジャー2
1をガイドする機能を有しないが、下型チェイスブロッ
ク17及び下型エジェクタープレート15の挿入孔17
bが第3図に示すような従来例と同様に個々に独立して
おり、プランジャー21はそれぞれ独立した挿入孔17
bによって案内されるため問題は生じない。
従って、金型交換に際して、各プランジャー21のピッ
チが変更された場合であっても、下型の基礎となり且つ
比較的重量物である下型マスターグイセット18及び下
型架台26については何ら段取替えを必要としないため
、金型交換が極めて容易となる。
〔効 果〕
本発明は、複数のプランジャーを存するトランスファー
成形型の金型装置の金型交換において、従来は金型装置
の交換しなければならない部分が多いために金型装置全
体を交換していたが、本発明ではプランジャーのピッチ
が変更された場合においても下型マスターグイセット及
び下型架台を全く取換える必要がない。
下型マスターダイセット及び下型架台は下型の基礎とな
り且つ比較的重量物であるだけに下型の型交換は極めて
容易となり単に下型チェイスブロックを下型マスターダ
イセットの摺動溝から引き出して次の下型マスターグイ
セントを挿入し位置決め係止するだけでよいため、金型
交換の作業時間が大幅に短縮される。
又、プランジャーのピッチ変更が下型架台の下方で行わ
れる場合には、第6図のようにプランジャーの先端を下
型架台のプランジャー挿入孔から外れる迄下降しなくて
も、プランジャー先端が下型架台のプランジャー挿入用
長孔内にある状態でプランジャーを変位することができ
るため、プランジャーの下降量を減することができる効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図〜第6図は本発明の実施例を示
し、第1図は下型マスターダイセット及び下型のプラン
ジャー挿入孔を示す要部断面図、第2図は同上の他の実
施例、第3図は同上の従来例、第4図は金型装置の正面
図(断面図)、第5図は同上側面図(要部断面図)、第
6図は型交換の状態を示す金型装置の正面図(断面図)
、第7図は下型の型面の一部を示す平面図、第8図は上
型及び下型の衝接部分の要部縦断面図、第9図は下型の
型面の一部を示す平面図、第10図は従来の金型装置の
縦断面図である。 6・・・上型エジェクタープレート、8・・・上型マス
ターグイセット+8a・・・摺動溝、9・・・上型チェ
イスブロック、9a・・・ビン孔、10・・・上型エジ
ェクタービン、15・・・下型エジェクタープレート、
17・・・下型チェイスブロック、17a・・・ピン孔
、17b・・・孔、18・・・下型マスターダイセット
、18a・・・摺動溝、18b・・・挿入孔、21・・
・プランジャー、22・・・等圧装置、23・・・下型
エジェクタービン、26・・・下型架台、26a・・・
挿入孔、27,28・・・シリンダー、27a、28a
・・・ビン、29゜30・・・取手、31・・・ロアー
トランスファーシリンダー、b・・・材料供給ポット、
e・・・キャビティ。 第3図 第1図 第2図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チェイスブロックの型面に設けられた複数個の材料供給
    ポットに挿入された樹脂材を加圧する同数のプランジャ
    ーを有するトランスファー成形型の金型装置において、
    上記チェイスブロックを着脱可能に挿入する摺動溝を有
    するマスターダイセットに設けられる上記プランジャー
    の挿入孔を一個又は複数個の長孔としたことを特徴とす
    るトランスファー成形型の金型装置。
JP22808886A 1986-09-26 1986-09-29 トランスファー成形型の金型装置 Granted JPS6382718A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22808886A JPS6382718A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 トランスファー成形型の金型装置
US07/101,196 US4767302A (en) 1986-09-26 1987-09-25 Exchangeable multiplunger transfer molding die apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22808886A JPS6382718A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 トランスファー成形型の金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382718A true JPS6382718A (ja) 1988-04-13
JPH0369689B2 JPH0369689B2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=16870999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22808886A Granted JPS6382718A (ja) 1986-09-26 1986-09-29 トランスファー成形型の金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274312A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Yamada Seisakusho:Kk トランスファ成形機の金型チェイス交換機構
US5356283A (en) * 1992-10-14 1994-10-18 Nec Corporation Metal mold for sealing semiconductor devices with a resin
CN106626240A (zh) * 2015-07-23 2017-05-10 浙江荣新工贸有限公司 托盘注塑模具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274312A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Yamada Seisakusho:Kk トランスファ成形機の金型チェイス交換機構
JPH0542933B2 (ja) * 1988-09-09 1993-06-30 Yamada Seisakusho Kk
US5356283A (en) * 1992-10-14 1994-10-18 Nec Corporation Metal mold for sealing semiconductor devices with a resin
CN106626240A (zh) * 2015-07-23 2017-05-10 浙江荣新工贸有限公司 托盘注塑模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369689B2 (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973892A (en) Injection-molding machine with transverse feed
US4767302A (en) Exchangeable multiplunger transfer molding die apparatus
US4339408A (en) Method for molding straight ribbed articles
US4388265A (en) Process and apparatus for molding plastics
US4741379A (en) Horizontal mold clamping and verticle injection type injection molding machine
US3723040A (en) Injection-molding machine with transverse feed
JPS6382718A (ja) トランスファー成形型の金型装置
GB2127736A (en) Molding apparatus
JPS6382717A (ja) トランスファー成形型の金型装置
CN109016373A (zh) 一种电动车蓄电池注塑件的精密模具
JPH03202334A (ja) 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機
CN210587041U (zh) 一种新型高效易维护的造型机
JP2550086B2 (ja) ゲ−トシ−ル射出成形方法
US2485336A (en) Molding machine
JPS6382719A (ja) トランスファー成形型の金型装置
JPS6382716A (ja) トランスフア−成形型の金型装置
US2531965A (en) Mold base
EP0646948A1 (en) Resin packaging method, and apparatus and mold for the same
CN220447078U (zh) 一种便于脱模的模具
JP2577079B2 (ja) 射出成形機用金型の突出し装置
CN219311882U (zh) 高抗冲pvc管件模具
CN218803705U (zh) 一种便于脱料的模具
US2601341A (en) Transfer molding press
CN218315067U (zh) 具备独立成型装置的成型机
US2511079A (en) Molding apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees