JPH10242593A - フレキシブル配線板及びその製造方法 - Google Patents

フレキシブル配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10242593A
JPH10242593A JP4606397A JP4606397A JPH10242593A JP H10242593 A JPH10242593 A JP H10242593A JP 4606397 A JP4606397 A JP 4606397A JP 4606397 A JP4606397 A JP 4606397A JP H10242593 A JPH10242593 A JP H10242593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
wiring board
flexible wiring
ellipsoid
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4606397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202935B2 (ja
Inventor
Noriharu Miyaake
稚晴 宮明
Yosuke Miki
陽介 三木
Toshihiko Sugimoto
俊彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26386179&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10242593(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4606397A priority Critical patent/JP3202935B2/ja
Priority to DE19757634A priority patent/DE19757634A1/de
Priority to SG1997004662A priority patent/SG77150A1/en
Priority to KR1019970072856A priority patent/KR19980064535A/ko
Priority to CN97125824A priority patent/CN1096824C/zh
Priority to US08/998,388 priority patent/US6001489A/en
Publication of JPH10242593A publication Critical patent/JPH10242593A/ja
Publication of JP3202935B2 publication Critical patent/JP3202935B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0125Shrinkable, e.g. heat-shrinkable polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/102Using microwaves, e.g. for curing ink patterns or adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法精度に優れたフレキシブル配線板および
その製造方法を提供する。 【解決手段】 プラスチックフィルムと導体層とを積層
して作製されるフレキシブル配線板において、下記に示
す方法(A)により得られる、プラスチックフィルムの
熱収縮率楕円体の離心率が0.7以下であるフレキシブ
ル配線基板。 (A) 延伸して作製されたプラスチックフィルムのフ
ィルム面上において延伸縦方向に所定の基準軸を定め、
この基準軸上の任意の基点Pを中心点としてこの基準軸
から角度θ方向の熱収縮率を測定する。この熱収縮率の
測定値の大きさを上記基点Pからの距離rとし、この距
離rの先端点を上記角度θ方向にプロットする。このプ
ロットを上記角度θを変えて複数回行い、各プロットし
た点の平均点を通るように上記基点Pを中心に360度
方向に渡って解析線を引いて熱収縮率楕円体を作成す
る。なお、プラスチックフィルムが無延伸フィルムの場
合は上記基準軸は任意の方向で定める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として電気・電
子機器分野で使用される機能性部品であるフレキシブル
配線板およびその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、柔軟性に富んだ配線板は、フ
レキシブル配線板と通称され、電気・電子機器等の分野
で汎用されている。一般に、フレキシブル配線板は、プ
ラスチックフィルムと金属箔等の導体層を積層して構成
されている。図6(A)にその一例を示すと、このフレ
キシブル配線板1は、ポリイミド製やポリエステル製等
のプラスチックフィルム4(ベース層用)の上に所定の
導体回路3を印刷技術やサブトラクティブ法等により形
成し、さらにこの導体回路3の上に上記と同様のプラス
チックフィルム2(カバー層用)を形成したという構造
をとる。また、上記プラスチックフィルム2,4の積層
(積層接着)には、接着剤が使用されることが一般的で
ある。なお、図6(A)において接着剤層は図示してい
ない。
【0003】そして、図6(B)に、フレキシブル配線
板の一般的な構成を示す。図示のように、このフレキシ
ブル配線板では、プラスチックフィルム4(ベース層
用)の上に接着剤層6が形成され、この接着剤層6の上
に導体回路3が形成されている。また、プラスチックフ
ィルム2(カバー層用)にも接着剤層6が形成されてい
る。そして、両プラスチックフィルム2,4が、それぞ
れの接着剤層6が対面した状態で積層されている。な
お、プラスチックフィルム2は導体回路3を他の電子部
品と接続するために、必要により、部分的に除去するこ
とができ、図6(A)及び(B)においては、プラスチ
ックフィルム2を除去した部分5を示した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フレキシブル配線板
は、その上に狭ピッチの半導体素子等の電子部品を実装
する、あるいは所定の電子機器に狭ピッチのコネクター
等を介して接続することから寸法精度が要求されるが、
フレキシブル配線板は図6(A)〜(C)に代表的に示
すように、プラスチックフィルムと導体層を積層した構
造であるため、その寸法精度はプラスチックフィルムの
寸法安定性に大きく依存している。また、プラスチック
フィルムはフレキシブル配線板の製造工程において、通
常、高温条件下で扱われるため、特に熱に対する寸法安
定性が要求される。
【0005】そこで、フレキシブル配線板の寸法精度を
向上させるためには、プラスチックフィルムの寸法安定
性を精密に評価し把握した上で、寸法安定性が良好なプ
ラスチックフィルムを用いてフレキシブル配線板を製造
する必要がある。
【0006】しかしながら、従来用いられていたプラス
チックフィルムを使用したフレキシブル配線板では、そ
の製造工程において、プラスチックフィルムが熱により
寸法変化するため、フレキシブル配線板の仕上がり寸法
が製品の規格寸法外に変動し、寸法不良となり、フレキ
シブル配線板とコネクター等の他の電子部品との接続不
良が頻繁に発生していた。
【0007】本発明はこの事情に鑑みなされたもので、
特に熱に対する良好な寸法安定性を有するプラスチック
フィルムにより構成された精密な寸法を有するフレキシ
ブル配線板及びその製造方法の提供をその目的とする。
【0008】本発明において、フレキシブル配線板は、
プラスチックフィルムと導体層とを積層(積層接着)し
て構成されたものであり、図6(B)に示すようなプラ
スチックフィルムが2枚のものだけでなく、図4(B)
に示すようなプラスチックフィルムが1枚のもの及び図
6(C)に示すようなプラスチックフィルムが3枚以上
のものも含む。また、通常、導体層には回路パターンが
形成されているが、図4(A)に示すように、導体層が
回路パターンが形成される前の状態であるものもフレキ
シブル配線板に含める。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、プラスチックフィルムと
導体層とを積層して作製されるフレキシブル配線板の製
造方法において、プラスチックフィルムの熱収縮率楕円
体の離心率が0.7以下であることを要旨とする。
【0010】本発明において、熱収縮率楕円体は下記に
示す方法(A)により座標上に作成されるものである。 (A) 延伸して作製されたプラスチックフィルムのフ
ィルム面上において延伸縦方向に所定の基準軸を定め、
この基準軸上の任意の基点Pを中心点としてこの基準軸
から角度θ方向の熱収縮率を測定する。この熱収縮率の
測定値の大きさを上記基点Pからの距離rとし、この距
離rの先端点を上記角度θ方向にプロットする。このプ
ロットを上記角度θを変えて複数回行い、各プロットし
た点の平均点を通るように上記基点Pを中心に360度
方向に渡って解析線を引いて熱収縮率楕円体を作成す
る。なお、プラスチックフィルムが無延伸フィルムの場
合は上記基準軸は任意の方向で定める。
【0011】本発明において、熱収縮率は次のようにし
て導出する。まず、2つの基準点を設けたプラスチック
フィルムに、温度と張力を130℃×1kg/mm2 ×
1分という条件で負荷した後の基準点間距離(L1 )を
μmの単位まで測定する。次に、そのフィルムを張力が
無負荷の状態で150℃×1h加熱した後の基準点間距
離を(L2 )をμmの単位まで測定する。そして、下記
式(1)により熱収縮率(R)(単位:%)を求める。
【0012】 R=(L1 −L2 )/L1 ×100… (1)
【0013】上記熱収縮率の測定に供するプラスチック
フィルムの形状としては、例えば、図7に示すものが用
いられる。図7に示したフィルムの形状は、長さ140
mm、幅20mmで、長さ方向に2つの基準点(直径
0.6mmの穴の中心)が基準点間距離80mmで設け
られたものである。
【0014】一般に、楕円体の離心率(ε)は、楕円の
長軸半径をa、短軸半径をbとすると、下記式(2)で
与えられる。
【0015】ε=(a2 −b2 1/2 /a … (2)
【0016】本発明のプリント回路板は、プラスチック
フィルムと導体層を積層して作製されるものであり、上
記プラスチックフィルムの熱収縮率楕円体の離心率は、
通常、積層前に測定されるが、一般的に、積層前後でプ
ラスチックフィルムの熱収縮率楕円体の離心率は変化し
難いので、作製したプリント回路板から剥離したプラス
チックフィルムの熱収縮率楕円体の離心率を測定して
も、本発明における熱収縮率楕円体の離心率を規定する
ことができる。
【0017】つぎに、本発明の技術的思想について説明
する。
【0018】本発明者らは、フレキシブル配線板の寸法
精度の問題を解決するにあたり、最初に、フレキシブル
配線板の寸法不良発生の原因について詳細な検討を行っ
た。その結果、寸法不良は、プラスチックフィルムの面
内の熱収縮率の異方性が原因であることを突き止めたの
である。プラスチックフィルムの寸法安定性には熱収縮
率の大きさが直接的に関与することは、フレキシブル配
線板の通常の製造工程において、プラスチックフィルム
が高温下にさらされることを考慮すると容易に想到しえ
るが、特に、緻密な導体回路パターンを有するフレキシ
ブル配線板の接続不良の発生をなくすためには、単に、
熱収縮率の大きさだけでなく、熱収縮の方向性、すなわ
ち、プラスチックフィルムの面内の熱収縮率の異方性も
十分に考慮する必要があることを本発明者らは見出し
た。
【0019】なお、上記プラスチックフィルムとして
は、例えば、二軸延伸フィルムが用いられるが、フィル
ム面内の位置が異なるだけで、二軸延伸条件のわずかな
違いによって、熱収縮率の異方性が異なる場合がある。
従って、プラスチックフィルムとして二軸延伸フィルム
を用いる場合は、特に、上記熱収縮率の異方性を十分に
考慮する必要がある。
【0020】本発明において、プラスチックフィルムの
面内の熱収縮率の異方性は、前記方法(A)で作成した
熱収縮率楕円体の離心率で評価した。すなわち、離心率
が大きい方が異方性が大きく、離心率が小さい方が異方
性が小さい。
【0021】上記のようにして得られる熱収縮楕円体の
一例を図1に示した。θは熱収縮率を測定した方向を示
す基準軸からの角度である。rは熱収縮率の大きさを基
点Pからの距離として表すものであり、その先端を○で
プロットしている。(このようなプロットは、極座標プ
ロットと呼ばれるものである。)
【0022】そして、この熱収縮率楕円体の離心率が
0.7以下、好ましくは、0.6以下である場合に、フ
レキシブル配線板の寸法精度が良好で、このフレキシブ
ル配線板とコネクター等の他の電子部品との接続不良発
生が極めて効果的に防止されることを見出した。
【0023】逆に、離心率が0.7より大きいプラスチ
ックフィルムを用いて製造されたフレキシブル配線板
は、フィルム面内で熱収縮率の大きい部位と小さい部位
の差が大きいので、フレキシブル配線板の寸法精度が悪
く、上記接続不良の発生頻度が高い。
【0024】ところで、本発明においては、プラスチッ
クフィルムの熱収縮率と良好な相関性のある特性値であ
れば、その特性値を測定することにより熱収縮率を相対
的に定量することができるので、その特性値を用いて、
上記と同様に楕円体を作成し、その楕円体の離心率に基
づいてプラスチックフィルム面内の熱収縮率の異方性を
評価することができる。
【0025】熱収縮率と良好な相関性があり、熱収縮率
を相対的に定量することができる特性値としては、超音
波伝播速度、マイクロ波偏波透過強度、ヤング率等をあ
げることができるが、中でも、超音波伝播速度及びマイ
クロ波偏波透過強度は測定方法が簡便であるため特に好
ましい。
【0026】本発明において超音波伝播速度は、温度2
3±2℃で、プラスチックフィルム中に超音波パルス
(周波数:25KHz)を通過させた際に、上記プラス
チックフィルム中を上記超音波パルスが75mmの距離
を伝播するときの伝播時間(s)もしくは伝播速度(m
/s)を測定した値をいう。
【0027】この超音波伝播速度はSST〔Sonic Shee
t Tester,超音波伝播速度測定器(野村商事株式会社か
ら販売)〕により短時間で簡便に測定することができ
る。
【0028】本発明において、超音波伝播速度楕円体
は、図1の熱収縮率楕円体と同様に、下記に示す方法
(B)により座標上に作成されるものであり、その一例
を図2に示した。 (B) プラスチックフィルムのフィルム面上において
所定の基点Pを定め、この基点Pを通るプラスチックフ
ィルム面上における任意の方向の基準軸を定める。上記
フィルム面上で上記基点Pを中心点として上記基準軸か
ら角度θ方向の超音波伝播速度を測定する。この超音波
伝播速度の測定値の大きさを上記基点Pからの距離rと
し、この距離rの先端点を上記角度θ方向にプロットす
る。このプロットを上記角度θを変えて複数回行い、各
プロットした点の平均点を通るように上記基点Pを中心
に360度方向に渡って解析線を引いて超音波伝播速度
楕円体を作成する。
【0029】そして、この超音波伝播速度楕円体の離心
率が0.4以下、好ましくは、0.3以下である場合
に、フレキシブル配線板の寸法精度が良好で、このフレ
キシブル配線板とコネクター等の他の電子部品との接続
不良発生が極めて効果的に防止されることを見出した。
【0030】逆に、超音波伝播速度楕円体の離心率が
0.4より大きいプラスチックフィルムで構成されたフ
レキシブル配線板は、フィルム面内で熱収縮率の大きい
部位と小さい部位の差が大きいので、フレキシブル配線
板の寸法精度が悪く、上記接続不良の発生頻度が高い。
【0031】本発明においてマイクロ波偏波透過強度
は、温度23±2℃で、12〜13GHzの間の任意の
周波数のマイクロ波偏波を、図9に示したように、プラ
スチックフィルムの厚み方向に、透過させた後の強度を
測定した値をいう。
【0032】このマイクロ波偏波透過強度は、分子配向
計(MOAシリーズ、王子計測器株式会社より販売)に
より短時間で簡便に測定することができる。
【0033】本発明において、マイクロ波偏波透過強度
楕円体は、図1の熱収縮率楕円体と同様に、下記に示す
方法(C)により座標上に作成されるものであり、その
一例を図3に示した。なお、図3においてプロット
(○)が示されていないのは、θの変化を連続的にして
測定したためである。 (C) プラスチックフィルムのフィルム面上において
所定の基点Pを定め、この基点Pを通るプラスチックフ
ィルム面上における任意の方向の基準軸を定める。上記
基点Pにマイクロ波偏波をフィルム厚み方向に透過さ
せ、マイクロ波偏波透過強度を測定する。その測定値の
大きさを上記基点Pからの距離rとし、この距離rの先
端点を、マイクロ波偏波の電界の方向と上記基準軸がな
す角度θ方向にプロットする。このプロットを上記角度
θを変えて複数回行い、各プロットした点の平均点を通
るように上記基点Pを中心に360度方向に渡って解析
線を引いてマイクロ波偏波透過強度楕円体を作成する。
【0034】そして、このマイクロ波偏波透過強度楕円
体の離心率が0.55以下、好ましくは、0.45以下
である場合に、フレキシブル配線板の寸法精度が良好
で、このフレキシブル配線板とコネクター等の他の電子
部品との接続不良発生が極めて効果的に防止されること
を見出した。
【0035】逆に、マイクロ波偏波透過強度楕円体の離
心率が0.55より大きいプラスチックフィルムで構成
されたフレキシブル配線板は、フィルム面内で熱収縮率
の大きい部位と小さい部位の差が大きいので、フレキシ
ブル配線板の寸法精度が悪く、上記接続不良の発生頻度
が高い。
【0036】本発明のプリント回路板は、プラスチック
フィルムと導体層を積層して作製されるものであり、上
記プラスチックフィルムの超音波伝播速度楕円体及びマ
イクロ波偏波透過強度楕円体の離心率は、通常、積層前
に測定されるが、一般的に、積層前後でプラスチックフ
ィルムの超音波伝播速度楕円体及びマイクロ波偏波透過
強度楕円体の離心率は変化し難いので、作製したプリン
ト回路板から剥離したプラスチックフィルムについて測
定しても、本発明における超音波伝播速度楕円体及びマ
イクロ波偏波透過強度楕円体の離心率を規定することが
できる。
【0037】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明をさらに具体的に
説明する。
【0038】本発明のフレキシブル配線板は、プラスチ
ックフィルムと導体層を積層したものであり、プラスチ
ックフィルムは好ましくは二軸延伸により作製されたも
のが用いられる。プラスチックフィルムを延伸させる程
度としては、一般に、1.05〜10倍が適当であり、
好ましくは、縦方向に1.2〜9倍、横方向に1.2〜
9倍に延伸するのが適当である。また、縦横の延伸倍率
の比は7/10〜10/7であることが好ましい。
【0039】本発明において、プラスチックフィルムの
熱収縮率楕円体の離心率は0.7以下であることが必要
であり、さらには、超音波伝播速度楕円体の離心率が
0.4以下であること、さらには、マイクロ波偏波透過
強度楕円体の離心率が0.55以下であることが好まし
いが、プラスチックフィルムが二軸延伸フィルムの場
合、図8(A)に示すように、熱収縮率楕円体、超音波
伝播速度楕円体及びマイクロ波偏波透過強度楕円体の離
心率はフィルム原反長さ方向(延伸縦方向)では一定の
値を示すのに対し、図8(B)に示すように、フィルム
原反幅方向(延伸横方向)ではフィルム原反幅の中心が
最小値となり、両端が最大値となる。従って、プラスチ
ックフィルムとして二軸延伸フィルムを用いる場合は、
フィルム原反幅の両端の熱収縮率楕円体の離心率が0.
7以下であることが必要であり、さらには、フィルム原
反幅の両端の超音波伝播速度楕円体の離心率が0.4以
下であること、さらには、マイクロ波偏波透過強度楕円
体の離心率が0.55以下であることが好ましい。
【0040】プラスチックフィルムは、独立的に延伸し
て製造したものを用いる場合が多いが、場合によっては
下記の導体層としての金属箔上に直接的に原料を塗布
し、その後に重合を進めてフィルム化するといった方法
をとる場合もある。
【0041】上記プラスチックフィルムの種類として
は、例えば、ポリイミドフィルム,ポリエーテルニトリ
ルフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレー
トフィルム、ポリ塩化ビニルフィルムをあげることがで
きる。また、プラスチックフィルムが有する物理特性と
しては、弾性率300kg/mm2 以上、線膨張係数3
×10-5/℃以下、ガラス転移温度70℃以上のものが
好ましく、上記プラスチックフィルムの中では、耐熱
性、寸法安定性、電気特性、機械的強度特性、耐薬品特
性、価格等を総合的に考慮すると、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィル
ム、ポリイミドフィルムが好ましい。また、上記プラス
チックフィルムの厚みは、通常0.01〜0.3mmで
あり、好ましくは0.025〜0.125mmである。
【0042】また、導体層として使用される金属の種類
としては、銅,金,ステンレス,アルミニウム,ニッケ
ル等の金属およびこれらの合金があげられる。このなか
でも、柔軟性,加工特性,電気特性,価格等を総合的に
考慮し、銅および銅合金が好ましい。また、金属製導体
回路の厚みは、通常0.002〜0.100mmであ
り、好ましくは0.005〜0.070mmである。さ
らに、弾性率は、例えば、箔の状態で測定すると、通常
2000〜20000kg/mm2 であるが、好ましく
は4000〜12000kg/mm2 である。なお、弾
性率は、例えば、テンシロン(TENSILON TE
STER,引っ張り試験機)を用いて、ASTM D−
882−83に準じて測定できる。なお、すでに製品と
して完成されたフレキシブル配線板や、パターン形成前
の半製品等において、金属製導体回路もしくは金属薄膜
の弾性率を測定する場合には、プラスチックフィルムや
接着剤等の付加物を、プラズマエッチングやエキシマレ
ーザー加工等の方法により除去し、金属製導体回路もし
くは金属薄膜のみを残し、この状態のものを上記方法に
従って弾性率測定を行うことができる。
【0043】また、プラスチックフィルムと導体層を積
層(積層接着)するのに、通常、接着剤が使用される。
この接着剤としては、熱硬化性接着剤(例えば、エポキ
シゴム系接着剤,ポリエステル樹脂にイソシアネート系
硬化剤を添加したポリエステル系接着剤)、熱可塑性接
着剤(例えば、合成ゴム系接着剤)、粘着剤(感圧性接
着剤、例えばアクリル系粘着剤)があげられる。これら
の中でも、接着力,耐熱性,耐湿熱性,作業性,耐久性
等の特性が良好であるという理由により、熱硬化性接着
剤が好ましい。
【0044】つぎに、本発明のフレキシブル配線板の製
造方法を図6(B)に示すプラスチックフィルムと導体
層を積層した構造のものを例として説明する。
【0045】最初に、2つのプラスチックフィルム2,
4を準備する。このプラスチックフィルムとしては、好
ましくは、ポリイミドフィルムが使用される。また、先
に述べたように、この2つのプラスチックフィルム2,
4は、上記方法によって測定された熱収縮率の楕円体の
離心率が0.7以下であるという条件を満たす必要があ
る。さらに、上記方法によって測定された超音波伝播速
度の楕円体の離心率が0.4以下であるという条件を満
たすことが好ましい。さらに、上記方法によって測定さ
れたマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心率が0.55
以下であるという条件を満たすことが好ましい。このよ
うな熱収縮率の異方性が小さいプラスチックフィルムを
使用することにより、フレキシブル回路板をコネクター
等の他の電子部品と接続する際に、接続不良の発生を防
止することができる。
【0046】そして、まず、図4(A)に示すように、
ベース層用プラスチックフィルム4の表面上に接着剤層
6を形成する。この接着剤層6は、例えば、接着剤をプ
ラスチックフィルム4の上に塗工したのちに乾燥する
か、セパレーター上に塗工した接着剤をプラスチックフ
ィルム4に貼着したのち上記セパレーターを除去するこ
とにより形成することができる。上記接着剤層6の厚み
は、通常、0.003〜0.2mm、好ましくは0.0
05〜0.05mmの範囲である。つぎに、この接着剤
層6の上に導体層3aを形成する。この導体層3aは、
例えば、銅箔等の金属箔を接着剤層6の上に配置し、ロ
ールラミネートすることにより形成することができる。
また、上記導体層3aは、電気めっき法やスパッタリン
グ法によっても形成することができ、この場合、接着剤
層6の形成は省略し、プラスチックフィルム4の上に直
接形成することができる。そして、同図(B)に示すよ
うに、印刷法,サブトラクティブ法,アディティブ法等
の公知の方法により導体層3aに処理を行い、所定の回
路パターンで導体回路3を形成する。他方、カバー用プ
ラスチックフィルム2を準備し、これの表面に対し、上
記と同様にして接着剤層6を形成する。
【0047】そして、同図(C)に示すように、ベース
層用プラスチックフィルム4の表面と、カバー層用プラ
スチックフィルム2の表面とを対面させた状態で両者を
積重し、この積重状態において積層(積層接着)する。
この積層は、例えば、熱プレスによる圧着法や、ロール
ラミネートで仮着した後に熱および圧力の少なくとも一
方によるラミネート法により行われる。この積層法およ
び条件は、プラスチックフィルムや接着剤等の種類によ
り適宜決定されるものである。
【0048】このようにして、図4(D)あるいは図6
(B)に示すようなフレキシブル配線板を製造すること
ができる。
【0049】本発明にかかるフレキシブル配線板の厚み
は、その用途等により適宜決定されるが、一般に、厚み
50〜800μm、好ましくは100〜600μmに設
定される。また、その形状も、特に限定されるものでは
なく、例えば、図5に示す略く字状だけに限らず、各種
の使用態様に応じた形状に形成される。さらに、そのサ
イズも、特に限定されるものではなく、例えば、フレキ
シブル配線板が内接する最小矩形の長辺の長さLが、1
0〜1000mm、好ましくは30〜600mmの範囲
にあるものであればよい。
【0050】つぎに、実施例について比較例と併せて、
図4に基づいて説明する。
【0051】
【実施例1】まず、二軸延伸された厚みが0.025m
mのポリイミドフィルム原反ロール(製造ロットNo.
1)及び同様のポリイミドフィルム原反ロール(製造ロ
ットNo.2)を原料フィルムとして用意した。
【0052】これらの原料フィルムの熱収縮率楕円体、
超音波伝播速度楕円体及びマイクロ波偏波透過強度の離
心率を前述の方法により測定した。ポリイミドフィルム
原反ロール(製造ロットNo.1)の原反幅方向(延伸
横方向)の熱収縮率楕円体の離心率を両端を含めて幅方
向に20点測定したところ、最大値=0.658、最小
値=0.457、平均値=0.568、標準偏差=0.
068であった。ポリイミドフィルム原反ロール(製造
ロットNo.2)の原反幅方向(延伸横方向)の熱収縮
率楕円体の離心率を両端を含めて幅方向に20点測定し
たところ、最大値=0.669、最小値=0.450、
平均値=0.575、標準偏差=0.072であった。
ポリイミドフィルム原反ロール(製造ロットNo.1)
の原反幅方向(延伸横方向)の超音波伝播速度楕円体の
離心率を両端を含めて幅方向に20点測定したところ、
最大値=0.346、最小値=0.229、平均値=
0.291、標準偏差=0.040であった。ポリイミ
ドフィルム原反ロール(製造ロットNo.2)の原反幅
方向(延伸横方向)の超音波伝播速度楕円体の離心率を
両端を含めて幅方向に20点測定したところ、最大値=
0.353、最小値=0.222、平均値=0.29
5、標準偏差=0.042であった。ポリイミドフィル
ム原反ロール(製造ロットNo.1)の原反幅方向(延
伸横方向)のマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心率を
両端を含めて幅方向に20点測定したところ、最大値=
0.485、最小値=0.362、平均値=0.42
4、標準偏差=0.042であった。ポリイミドフィル
ム原反ロール(製造ロットNo.2)の原反幅方向(延
伸横方向)のマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心率を
両端を含めて幅方向に20点測定したところ、最大値=
0.493、最小値=0.356、平均値=0.42
7、標準偏差=0.045であった。
【0053】そして、ポリイミドフィルム原反ロール
(製造ロットNo.1)から、プラスチックフィム2
(カバー層用)としてサイズ250×120mmのポリ
イミドフィルムを切り出し、ポリイミドフィルム原反ロ
ール(製造ロットNo.2)から、プラスチックフィル
ム4(ベース層用)としてサイズ250×120mmの
ポリイミドフィルムを切り出した。
【0054】次に、フィルム2の表面に、エポキシ系熱
硬化性接着剤を塗布した後乾燥し、接着剤層(厚み0.
015mm)を形成した。他方、フィルム4の表面に、
エポキシ系熱硬化性接着剤を塗布した後乾燥し、接着剤
層(厚み0.025mm)を形成した。そして、フィル
ム4の接着剤層6の上に銅箔3a(厚み:0.035m
m)をのせてロールラミネート(表面温度を120℃に
設定)により接着した。次に、図4(B)に示すよう
に、サブトラクティブ法により銅箔のエッチング処理を
行って配線回路3を形成した。そして、図4(C)に示
すように、フィルム4の配線回路側とフィルム2の接着
剤層側とを対面させた状態で、両者を熱プレスによる圧
着(条件:150℃×1h×30kg/cm2 )により
積層し、図4(D)に示すようなフレキシブル配線板を
作製した。
【0055】なお、このようにして作製したフレキシブ
ル配線板から、プラスチックフィルム2(カバー層用)
及びプラスチックフィルム4(ベース層用)を剥離し
て、それらの熱収縮率楕円体、超音波伝播速度楕円体及
びマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心率を前述の方法
により測定したところ、原反フィルムと同程度であり、
熱収縮率楕円体の離心率は0.7以下で、超音波伝播速
度楕円体の離心率は0.4以下で、マイクロ波偏波透過
強度楕円体の離心率は0.55以下であることを確認し
た。
【0056】上記のようにして作製したフレキシブル配
線板21000枚について、仕上がり寸法を測定したと
ころ、製品の規格寸法より0.15mm以上の狂いを生
じたものは、全く発生しなかった。
【0057】
【比較例1】まず、実施例1と同様のポリイミドフィル
ム原反ロールで製造ロットが異なるもの(製造ロットN
o.3)を原料フィルムとして用意した。
【0058】ポリイミドフィルム原反ロール(製造ロッ
トNo.3)の原反幅方向(延伸横方向)の熱収縮率楕
円体の離心率を両端を含めて幅方向に20点測定したと
ころ、最大値=0.908、最小値=0.502、平均
値=0.719、標準偏差=0.123であった。ポリ
イミドフィルム原反ロール(製造ロットNo.3)の原
反幅方向(延伸横方向)の超音波伝播速度楕円体の離心
率を両端を含めて幅方向に20点測定したところ、最大
値=0.561、最小値=0.252、平均値=0.3
99、標準偏差=0.093であった。ポリイミドフィ
ルム原反ロール(製造ロットNo.3)の原反幅方向
(延伸横方向)のマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心
率を両端を含めて幅方向に20点測定したところ、最大
値=0.827、最小値=0.383、平均値=0.5
67、標準偏差=0.134であった。
【0059】そして、ポリイミドフィルム原反ロール
(製造ロットNo.3)から、プラスチックフィム2
(カバー層用)としてサイズ250×120mmのポリ
イミドフィルムを切り出し、実施例1で使用したポリイ
ミドフィルム原反ロール(製造ロットNo.1)から、
プラスチックフィルム4(ベース層用)としてサイズ2
50×120mmのポリイミドフィルムを切り出した。
【0060】以下は、実施例1と同様にして、図4
(D)に示すようなフレキシブル配線板を作製した。
【0061】このようにして作製したフレキシブル配線
板21000枚について、仕上がり寸法を測定したとこ
ろ、製品の規格寸法より0.15mm以上の狂いを生じ
たものが2054枚発生し、その内、39枚は0.18
mm以上の狂いを生じていた。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明のフレキシブル配
線板及びその製造方法は、フレキシブル配線板を構成す
るプラスチックフィルムとして、その熱収縮率楕円体の
離心率が所定値以内のものを使用している。この結果、
プラスチックフィルムの面内の熱収縮率の異方性が低減
されることにより、フレキシブル配線板の寸法精度が向
上し、フレキシブル配線板とコネクター等の他の電子部
品とを接続する際に、接続不良が発生しなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスチックフィルムの熱収縮率楕円体を表す
極座標プロット図である。
【図2】プラスチックフィルムの超音波伝播速度楕円体
を表す極座標プロット図である。
【図3】プラスチックフィルムのマイクロ波偏波透過強
度楕円体を表す極座標プロット図である。
【図4】(A)はベース用フィルムに接着剤層を形成し
たのち銅箔をのせた状態を示す断面図であり、(B)は
上記銅箔を電気回路に形成した状態を示す断面図であ
り、(C)はベース層用プラスチックフィルムとカバー
層用プラスチックフィルムとを積層する状態を示す断面
図であり、(D)はこのようにして得られたフレキシブ
ル配線板の構造を示す断面図である。
【図5】略く字状に形成されたフレキシブル配線板を示
す平面図である。
【図6】(A)はフレキシブル配線板の構造を示す断面
図であり、(B)は2つのプラスチックフィルムの各表
面に接着剤層を形成したフレキシブル配線板の構造を示
す断面図であり、(C)は3つのプラスチックフィルム
の各表面に接着剤層を形成したフレキシブル配線板の構
造を示す断面図である。
【図7】熱収縮率測定用のプラスチックフィルムのサイ
ズの一例を示す図である。
【図8】(A)は二軸延伸フィルムの延伸縦方向の熱収
縮率楕円体、超音波伝播速度楕円体及びマイクロ波偏波
透過強度楕円体の離心率を示す図であり、(B)は二軸
延伸フィルムの延伸横方向の熱収縮率楕円体、超音波伝
播速度楕円体及びマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心
率を示す図である。
【図9】マイクロ波偏波透過強度の測定において、マイ
クロ波偏波がプラスチックフィルムを透過する状態を示
した模式図である。
【符号の説明】
1 フレキシブル配線板 1a 略く字状のフレキシブル配線板 2 プラスチックフィルム(カバー層用) 3 導体回路 3a 導体層 4 プラスチックフィルム(ベース層用) 5 他の電子部品と接続する部分 6 接着剤層 7 フレキシブル配線板が内接する最小矩形

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルムと導体層とを積層
    して作製されるフレキシブル配線板において、プラスチ
    ックフィルムの熱収縮率楕円体の離心率が0.7以下で
    あることを特徴とするフレキシブル配線板。
  2. 【請求項2】 プラスチックフィルムと導体層とを積層
    して作製されるフレキシブル配線板において、プラスチ
    ックフィルムの超音波伝播速度楕円体の離心率が0.4
    以下であることを特徴とするフレキシブル配線板。
  3. 【請求項3】 プラスチックフィルムと導体層とを積層
    して作製されるフレキシブル配線板において、プラスチ
    ックフィルムのマイクロ波偏波透過強度楕円体の離心率
    が0.55以下であることを特徴とするフレキシブル配
    線板。
  4. 【請求項4】 プラスチックフィルム面に導体層を形成
    してフレキシブル配線板を製造する方法において、前記
    プラスチックフィルムとして熱収縮率楕円体の離心率を
    0.7以下としたことを特徴とするフレキシブル配線板
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 プラスチックフィルム面に導体層を形成
    してフレキシブル配線板を製造する方法において、前記
    プラスチックフィルムとして超音波伝播速度楕円体の離
    心率を0.4以下としたことを特徴とするフレキシブル
    配線板の製造方法。
  6. 【請求項6】 プラスチックフィルム面に導体層を形成
    してフレキシブル配線板を製造する方法において、前記
    プラスチックフィルムとしてマイクロ波偏波楕円体の離
    心率を0.55以下としたことを特徴とするフレキシブ
    ル配線板の製造方法。
  7. 【請求項7】 プラスチックフィルムが二軸延伸フィル
    ムである、請求項1〜3に記載のフレキシブル配線板。
  8. 【請求項8】 プラスチックフィルムが二軸延伸フィル
    ムである、請求項4〜6に記載のフレキシブル配線板の
    製造方法。
JP4606397A 1996-12-25 1997-02-28 フレキシブル配線板及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3202935B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606397A JP3202935B2 (ja) 1996-12-25 1997-02-28 フレキシブル配線板及びその製造方法
DE19757634A DE19757634A1 (de) 1996-12-25 1997-12-23 Flexible gedruckte Schaltung und Verfahren zu ihrer Herstellung
SG1997004662A SG77150A1 (en) 1996-12-25 1997-12-23 Flexible printed circuit and process for producing the same
CN97125824A CN1096824C (zh) 1996-12-25 1997-12-24 用于柔韧印刷电路的复合片及其制作方法
KR1019970072856A KR19980064535A (ko) 1996-12-25 1997-12-24 가요성 인쇄회로 및 그의 제조방법
US08/998,388 US6001489A (en) 1996-12-25 1997-12-24 Flexible printed circuit and process for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34573596 1996-12-25
JP8-345735 1996-12-25
JP4606397A JP3202935B2 (ja) 1996-12-25 1997-02-28 フレキシブル配線板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10242593A true JPH10242593A (ja) 1998-09-11
JP3202935B2 JP3202935B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=26386179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4606397A Expired - Lifetime JP3202935B2 (ja) 1996-12-25 1997-02-28 フレキシブル配線板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6001489A (ja)
JP (1) JP3202935B2 (ja)
KR (1) KR19980064535A (ja)
CN (1) CN1096824C (ja)
DE (1) DE19757634A1 (ja)
SG (1) SG77150A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274225B1 (en) * 1996-10-05 2001-08-14 Nitto Denko Corporation Circuit member and circuit board
ES2127125B1 (es) * 1997-02-05 1999-11-16 Mecanismos Aux Ind Unos perfeccionamientos introducidos en la fabricacion de circuitos impresos.
JP3992921B2 (ja) 2000-11-20 2007-10-17 アルプス電気株式会社 プリント配線基板の製造方法
JP3924126B2 (ja) 2001-01-16 2007-06-06 アルプス電気株式会社 プリント配線基板、及びその製造方法
CN1324935C (zh) * 2001-03-21 2007-07-04 中强光电股份有限公司 电磁干扰屏蔽装置
JP3762665B2 (ja) * 2001-07-03 2006-04-05 株式会社リガク X線分析装置およびx線供給装置
US20040039859A1 (en) * 2002-08-21 2004-02-26 Intel Corporation Via configuration for differential signaling through power or ground planes
WO2005109973A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Microbridge Technologies Inc, Trimming of embedded passive components using pulsed heating
US10539717B2 (en) * 2012-12-20 2020-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Polarizing plates and optical display apparatuses including the polarizing plates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977401A (ja) * 1982-09-22 1984-05-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 偏光板
JPS6265046A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Nitto Electric Ind Co Ltd 長尺基材用露光現像装置
KR950006382B1 (ko) * 1990-02-06 1995-06-14 스미또모 배꾸라이또 가부시끼가이샤 칩형 전자부품 포장용 커버 테이프
DE19634129A1 (de) * 1995-08-24 1997-02-27 Nitto Denko Corp Flexible gedruckte Schaltung und zugehöriges Herstellungsverfahren
US5814393A (en) * 1995-10-19 1998-09-29 Nitto Denko Corporation Flexible printed circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980064535A (ko) 1998-10-07
US6001489A (en) 1999-12-14
CN1188388A (zh) 1998-07-22
DE19757634A1 (de) 1998-07-09
CN1096824C (zh) 2002-12-18
SG77150A1 (en) 2000-12-19
JP3202935B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101935062B1 (ko) 회로 기판 및 그 제조 방법
US5637382A (en) Flexible copper-coated laminate and flexible printed circuit board
KR102092419B1 (ko) 플렉시블 동장 적층판
JP2007062352A (ja) ポリイミド銅箔積層板
JP3202935B2 (ja) フレキシブル配線板及びその製造方法
KR101087357B1 (ko) 도전체-피복 적층체, 배선 회로판 및 이의 제조 프로세스
JP4086768B2 (ja) フレキシブル回路用基板の製造方法
KR102378236B1 (ko) 플렉시블 구리 배선판의 제조 방법, 및 그것에 이용되는 지지 필름을 갖는 플렉시블 구리 클래드 적층판
WO2005063468A1 (ja) フレキシブル積層板の製造方法
JP2005105165A (ja) 低温積層可能な熱可塑性液晶ポリマーフィルム
JP2621950B2 (ja) フレキシブルな金属とプラスチックの積層板
CN214727054U (zh) 高频传输复合式铜箔基板
JP3006752B2 (ja) フレキシブル配線板
JPH10242605A (ja) フレキシブル配線板
KR100990272B1 (ko) 치수안정성이 좋은 연성 동장적층판 및 이를 위한 동박구조
JP3006754B2 (ja) フレキシブル配線板の製法
TWM626881U (zh) 增厚型金屬箔積層板製造設備
JP2008218576A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2000068612A (ja) 配線基板、それを用いた液晶表示装置、および配線基板の製造方法
JP2011091438A (ja) 繰り返し屈曲用途向け両面フレキシブル回路基板
JPS63237424A (ja) フイルムキヤリアテ−プ
JPS63199492A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JP2004281501A (ja) 回路基板の製造方法
JPH0215694A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH03167715A (ja) 両面フレキシブルプリント配線回路板及びその製造方法