JPH10240665A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH10240665A
JPH10240665A JP4031397A JP4031397A JPH10240665A JP H10240665 A JPH10240665 A JP H10240665A JP 4031397 A JP4031397 A JP 4031397A JP 4031397 A JP4031397 A JP 4031397A JP H10240665 A JPH10240665 A JP H10240665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display device
display
external device
programming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4031397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kitamura
寿博 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4031397A priority Critical patent/JPH10240665A/ja
Publication of JPH10240665A publication Critical patent/JPH10240665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンピュータ装置にプログラミング装置を用い
る際に、プログラミング装置と交換して接続する必要が
ない表示装置を提供する。 【解決手段】表示装置Aは、コンピュータ装置が接続さ
れる通信用ポート6と、プログラミング装置が接続され
るプログラミング用ポート7とを備える。通信用ポート
6とプログラミング用ポート7との間にゲート制御部1
0が介在し、ゲート制御部10はデータを双方向に通過
させる透過モードとデータを通過させない非透過モード
とを選択可能である。したがって、透過モードでは、プ
ログラミング装置とコンピュータ装置との間でデータの
授受が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プログラマブルロ
ジックコントローラやパーソナルコンピュータに接続さ
れ、動作状態を表示する表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、プログラマブルロジックコン
トローラ(以下、PLCと略称する)やパーソナルコン
ピュータ(以下、PCと略称する)などのコンピュータ
装置との間でデータ通信を行なうことによって、PLC
やPCの動作を表示し、またPLCやPCに対して動作
を指示(ないしデータを設定)することができる表示装
置が提供されている。この種の表示装置は、液晶表示器
のような表示器と、表示器の画面上に積層されたタッチ
パネルないし表示器の周囲に配置された機械的スイッチ
のような操作部とを備える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、PLCやP
Cのプログラムをデータ通信によって外部のプログラミ
ング装置(たとえば、PLCのプログラム支援装置)か
ら転送する場合には、PLCのプログラミング用ポート
やPCの通信用ポートを使用することになる。一方、小
規模の制御用に用いるPLCではプログラミング用ポー
トを1個しか備えていないものが多く、またPCにおい
ても通信ポートを1個しか備えていないものが多い。し
たがって、図5に示すように、PLCやPCのようなコ
ンピュータ装置11との間でデータ通信を行なう表示装
置Aも、コンピュータ装置11に1個しか設けられてい
ないプログラミング用ポートや通信用ポートなどの外部
接続用ポート12に接続することになる。つまり、コン
ピュータ装置11の定常動作時に表示装置Aを接続して
いるとすれば、プログラムのデバッグや変更の際にはプ
ログラミング用ポートや通信用ポートなどの外部接続ポ
ート12から表示装置Aを外して、プログラミング装置
13に取り替えなければならない。
【0004】このように、表示装置Aとプログラミング
装置13との付け替え作業が必要になるから、PLCや
PCによるシステムを構築した直後の初期動作時のよう
にプログラムのデバッグや変更を頻繁に行なう際には、
表示装置Aとプログラミング装置13とのケーブルの着
脱作業を頻繁に行なうことになり、作業が煩雑である。
しかも、ケーブルを頻繁に着脱することは故障につなが
りやすい。
【0005】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、PLCやPCのような外部装置に対
してプログラミング装置のような周辺機器を用いる際
に、周辺機器と交換して接続する必要がない表示装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、外部
装置の動作状態を表示する表示器を備えた表示装置にお
いて、上記外部装置が接続される第1のデータ伝送用ポ
ートと、上記外部装置に接続可能な周辺機器が接続され
る第2のデータ伝送用ポートと、第1のデータ伝送用ポ
ートと第2のデータ伝送用ポートとの間でデータを双方
向に通過させる透過モードとデータを通過させない非透
過モードとを選択可能なゲート制御部とを備えるもので
ある。この構成によれば、ゲート制御部を透過モードに
設定することにより、第1のデータ伝送用ポートと第2
のデータ伝送用ポートとの間で双方向にデータが通過可
能になり、このときには伝送遅れを無視すれば外部装置
に周辺機器を直結した状態と等価になる。つまり、外部
装置が1個のプログラミング用ポートないし通信用ポー
トしか持たない場合であっても、周辺機器と表示装置と
を交換して接続する必要がなく、表示装置を外部装置に
接続した状態のままで表示装置に周辺機器を接続するこ
とが可能になる。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、ゲート制御部を透過モードと非透過モードとに切り
換える操作スイッチを備えるものである。この構成によ
れば、操作スイッチにより透過モードと非透過モードを
選択するから、透過モードと非透過モードとを確実に切
り換えることができる。請求項3の発明は、請求項1の
発明において、第2のデータ伝送用ポートでの受信デー
タの有無を判定する判定部と、判定部が第2のデータ伝
送用ポートでのデータの受信を検出するとデータの受信
が規定時間以上途絶えるまではデータを透過モードに設
定するゲート切換部とを備えるものである。この構成に
よれば、何ら操作を行なうことなく透過モードと非透過
モードとを自動的に切り換えることができるから、使い
勝手がよいものである。
【0008】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、上記外部装置がプログラムに従って動作し、上記周
辺機器として少なくとも上記外部装置のプログラミング
を行なうプログラミング装置を用いるものである。請求
項5の発明は、請求項1の発明において、上記外部装置
がプログラムに従って動作し、上記周辺機器として少な
くとも上記外部装置のプログラムを記憶媒体から読み出
して転送するデータ記憶装置を用いるものである。
【0009】請求項6の発明は、請求項1の発明におい
て、上記外部装置の動作に伴って発生するデータが表示
器に表示されるものである。請求項7の発明は、請求項
1の発明において、上記外部装置の動作に伴って表示器
の画面が切り換えられるものである。請求項8の発明
は、請求項1の発明において、表示器の表示内容に応じ
て機能が切り換えられるスイッチを備え、上記スイッチ
の操作により上記外部装置に対するデータの設定を可能
としたものである。
【0010】請求項4ないし請求項8の発明は望ましい
実施態様である。
【0011】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)表示装置Aは、図1に示すように、液晶
表示器のようなドットマトリクス表示が可能な表示器1
と、表示器1の画面に重ね合わされた操作部としてのタ
ッチパネル2とを備える。タッチパネル2は透明なシー
ト状であって、指などを触れると触れた位置を検出する
ことができる。この種のタッチパネル2には、2枚の透
明なシートにそれぞれ透明電極による多数の接点を形成
したものがある。
【0012】表示器1やタッチパネル2の動作は、RO
M3およびRAM4に格納されたプログラムおよびデー
タに従ってCPU5が制御する。すなわち、表示器1の
表示内容は、タッチパネル2の操作や第1のデータ伝送
用ポートとしての通信用ポート6や第2のデータ伝送用
ポートとしてのプログラミング用ポート7を通して外部
から入力されるデータに応じて変化し、タッチパネル2
は表示器1の表示内容に対応した特定領域をスイッチな
どとして機能させるのである。たとえば、表示器1の画
面上に各種の機能名を枠で囲む形で表示しておき、タッ
チパネル2において表示器1に表示された各枠内の領域
に指などが触れるか否かをCPU5で判定することによ
り、表示された機能名に対応するスイッチとしてタッチ
パネル2を用いるのである。表示器1に表示する画像と
タッチパネル2の操作との組み合わせはROM3やRA
M4に書き込んだプログラムやデータにより適宜に設定
されるものであり、たとえば通信用ポート6を通して検
出したコンピュータ装置11の動作状態に応じて画面を
切り換えたり、コンピュータ装置11の動作に応じたデ
ータを表示したり、あるいはコンピュータ装置11に与
えるデータなどを設定したり入力したりすることができ
る。この種の表示器1とタッチパネル2との関係は周知
のものである。
【0013】通信用ポート6およびプログラミング用ポ
ート7は、それぞれ集積回路よりなる通信用のドライバ
/レシーバ(通信用インタフェース)8,9を介してC
PU5に接続される。本実施形態では、ドライバ/レシ
ーバ8,9からCPU5に至る経路にドライバ/レシー
バ8,9間に挿入されたゲート制御部10を設けること
によって、両ドライバ/レシーバ8,9の間にCPU5
を通らない経路を設けている。ゲート制御部10は、両
ドライバ/レシーバ8,9の間を直接接続する状態と、
互いに切り離す状態とを選択するようにCPU5により
制御される。したがって、両ドライバ/レシーバ8,9
が直接接続された状態では、通信用ポート6に接続され
た外部装置とプログラミング用ポート7に接続された外
部装置との間でデータが加工されることなく双方向に通
過することになる。
【0014】ゲート制御部10の状態の切換は、図2に
示す手順で行なわれる。図2に示す手順は、表示装置の
タッチパネル2の操作により選択するものであり、タッ
チパネル2を用いて透過モードを選択すると(S1)、
ゲート制御部10がオン(つまり、データが通過可能)
になる(S2)。また、透過モードを解除する非透過モ
ードをタッチパネル2の操作によって選択すれば(S
3)、ゲート制御部10はオフ(通信用ポート6とプロ
グラミング用ポート7とを直接接続する状態を解除しそ
れぞれCPU5に接続する状態)になる(S4)。
【0015】したがって、図3に示すように、PLCや
PCのようなコンピュータ装置11が1個のプログラミ
ング用ポート12しか備えていない場合であれば、コン
ピュータ装置11のプログラミング用ポート12を表示
装置Aの通信用ポート6に接続し、また表示装置Aのプ
ログラミング用ポート7には必要に応じてプログラミン
グ装置13を接続する。この状態において、表示装置A
のタッチパネル2の操作により透過モードを解除すれ
ば、コンピュータ装置11にプログラミング装置13を
接続せずに、コンピュータ装置1の動作状態を表示器1
に表示したり、タッチパネル2からコンピュータ装置1
の動作を指示したりすることができる。また、透過モー
ドを選択すれば、コンピュータ装置11にプログラミン
グ装置13を接続してプログラムのデバッグや変更を行
なうことができる。このように、プログラミング装置1
3は表示装置Aのプログラミング用ポート7に接続した
ままであるから、コンピュータ装置11のプログラムの
デバッグや変更に際してプログラミング装置13の着脱
が不要になる。
【0016】なお、プログラミング装置13は表示装置
Aの内部処理のプログラミングにも兼用してよい。ま
た、ゲート制御部10の状態の切換には、必ずしもタッ
チパネル2を操作スイッチとして用いる必要はなく、表
示装置Aに切換専用の機械的な操作スイッチを設けても
よい。さらに、表示装置Aにはタッチパネル2以外にも
押釦スイッチのような機械的スイッチを設けてもよい。
上述した例では、コンピュータ装置11の周辺装置とし
てプログラミング装置13を示したが、たとえば、フロ
ッピーディスクドライブ、ハードディスクドライブ、C
D−ROMドライブのように、記憶媒体からプログラム
を読み出してコンピュータ装置1にプログラムを転送す
るデータ記憶装置であってもよい。
【0017】(実施形態2)実施形態1においては、表
示装置Aでの操作によってゲート制御部10を透過モー
ドと非透過モードとに切り換えるようにしていたが、本
実施形態では図4に示すように、プログラミング装置1
3からのデータの有無によりゲート制御部10を透過モ
ードと非透過モードとに切り換えるようにしてある。す
なわち、CPU5はプログラミング用ポート7に入力さ
れるデータの有無を判定し、プログラミング用ポート7
がデータを受信すると(S1)、ゲート制御部10をオ
ン(データの通過が可能な状態)に移行させる(S
2)。また、CPU5ではプログラミング用ポート7に
データが入力されると、次にデータが入力されるまでの
時間を計測し、データの入力されない状態が規定時間に
達すると(S3)、ゲート制御部10をオフ(データが
直接通過しない状態)にする(S4)。このように、C
PU5は、プログラミング用ポート7での受信データの
有無を判定する判定部および受信データの時間間隔に基
づいてゲート制御部10を切り換えるゲート切換部とし
て機能する。
【0018】本実施形態は透過モードの選択と解除をプ
ログラミング用ポート7でのデータの受信の有無により
行なう点が実施形態1と相違するだけであり、他の構成
および動作は実施形態1と同様である。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明は、外部装置の動作状態
を表示する表示器を備えた表示装置において、上記外部
装置が接続される第1のデータ伝送用ポートと、上記外
部装置に接続可能な周辺機器が接続される第2のデータ
伝送用ポートと、第1のデータ伝送用ポートと第2のデ
ータ伝送用ポートとの間でデータを双方向に通過させる
透過モードとデータを通過させない非透過モードとを選
択可能なゲート制御部とを備えるものであり、ゲート制
御部を透過モードに設定することにより、第1のデータ
伝送用ポートと第2のデータ伝送用ポートとの間で双方
向にデータが通過可能になり、このときには伝送遅れを
無視すれば外部装置に周辺機器を直結した状態と等価に
なるのであって、外部装置が1個のプログラミング用ポ
ートないし通信用ポートしか持たない場合であっても、
周辺機器と表示装置とを交換して接続する必要がなく、
表示装置を外部装置に接続した状態のままで表示装置に
周辺機器を接続することが可能になるという利点があ
る。
【0020】請求項2の発明のように、ゲート制御部を
透過モードと非透過モードとに切り換える操作スイッチ
を備えるものでは、操作スイッチにより透過モードと非
透過モードを選択するから、透過モードと非透過モード
とを確実に切り換えることができるという利点がある。
請求項3の発明のように、第2のデータ伝送用ポートで
の受信データの有無を判定する判定部と、判定部が第2
のデータ伝送用ポートでのデータの受信を検出するとデ
ータの受信が規定時間以上途絶えるまではデータを透過
モードに設定するゲート切換部とを備えるものでは、何
ら操作を行なうことなく透過モードと非透過モードとを
自動的に切り換えることができるから、使い勝手がよい
という利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を示すブロック図である。
【図2】同上の動作説明図である。
【図3】同上の使用形態を示すシステム構成図である。
【図4】本発明の実施形態2を示す動作説明図である。
【図5】従来例を示すシステム構成図である。
【符号の説明】
1 表示器 2 タッチパネル 3 ROM 4 RAM 5 CPU 6 通信用ポート 7 プログラミング用ポート 8 ドライバ/レシーバ 9 ドライバ/レシーバ 10 ゲート制御部 11 コンピュータ装置 12 外部接続用ポート 13 プログラミング装置 A 表示装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置の動作状態を表示する表示器を
    備えた表示装置において、上記外部装置が接続される第
    1のデータ伝送用ポートと、上記外部装置に接続可能な
    周辺機器が接続される第2のデータ伝送用ポートと、第
    1のデータ伝送用ポートと第2のデータ伝送用ポートと
    の間でデータを双方向に通過させる透過モードとデータ
    を通過させない非透過モードとを選択可能なゲート制御
    部とを備えることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 ゲート制御部を透過モードと非透過モー
    ドとに切り換える操作スイッチを備えることを特徴とす
    る請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 第2のデータ伝送用ポートでの受信デー
    タの有無を判定する判定部と、判定部が第2のデータ伝
    送用ポートでのデータの受信を検出するとデータの受信
    が規定時間以上途絶えるまではデータを透過モードに設
    定するゲート切換部とを備えることを特徴とする請求項
    1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 上記外部装置はプログラムに従って動作
    し、上記周辺機器は少なくとも上記外部装置のプログラ
    ミングを行なうプログラミング装置であることを特徴と
    する請求項1記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 上記外部装置はプログラムに従って動作
    し、上記周辺機器は少なくとも上記外部装置のプログラ
    ムを記憶媒体から読み出して転送するデータ記憶装置で
    あることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 上記外部装置の動作に伴って発生するデ
    ータが表示器に表示されることを特徴とする請求項1記
    載の表示装置。
  7. 【請求項7】 上記外部装置の動作に伴って表示器の画
    面が切り換えられることを特徴とする請求項1記載の表
    示装置。
  8. 【請求項8】 表示器の表示内容に応じて機能が切り換
    えられるスイッチを備え、上記スイッチの操作により上
    記外部装置に対するデータの設定が可能であることを特
    徴とする請求項1記載の表示装置。
JP4031397A 1997-02-25 1997-02-25 表示装置 Pending JPH10240665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031397A JPH10240665A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031397A JPH10240665A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10240665A true JPH10240665A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12577138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031397A Pending JPH10240665A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10240665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635565A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 洛克威尔自动控制亚太业务中心有限公司 用于自动化控制器的输入驱动式切换使能显示设备的系统和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635565A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 洛克威尔自动控制亚太业务中心有限公司 用于自动化控制器的输入驱动式切换使能显示设备的系统和方法
EP2876515A3 (en) * 2013-11-12 2015-09-02 Rockwell Automation Asia Pacific Business Center Pte. Ltd. System and method for an input-driven, switching-enabled, display device for an automation controller
US9632740B2 (en) 2013-11-12 2017-04-25 Rockwell Automation Asia Pacific Business Center Pte. Ltd. System and method for an input-driven, switching-enabled, display device for an automation controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7093057B2 (en) Display apparatus and method
JP3892760B2 (ja) 情報処理装置
JP2000039964A (ja) 手書き入力装置
JP2008009856A (ja) 入力装置
JPH05241622A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH10240665A (ja) 表示装置
JP2003091353A (ja) Hmd用入力装置
JPS6042980B2 (ja) マルチ・ワ−ク・ステ−シヨン処理システム
WO2011108267A1 (ja) 端末装置及び端末システム制御方法
JP2005115801A (ja) 入力装置
JPH1145110A (ja) プログラマブル操作表示器
JP2716684B2 (ja) ロボットに用いる多機能パネル
JP2000330537A (ja) 映像表示装置および映像表示装置の入力切替方法
JP4016908B2 (ja) 画像形成装置
JPH1173153A (ja) 表示装置
JP5102794B2 (ja) 監視制御装置
JP2001154803A (ja) タッチ入力式情報処理装置
JP2001356805A (ja) 操作装置
JP4147372B2 (ja) プログラマブル表示器およびその制御方法
JP2001215942A (ja) モニタ切替器およびコンピュータシステム
JP2010258699A (ja) 監視制御装置
JP2004362518A (ja) クリーニングモードを備えたタッチパネル入力装置
JP2549033Y2 (ja) ボタン表示装置とそれに用いる操作ボタン
KR100660727B1 (ko) 터치패널 제어용 트랜지스터를 구비한 이동통신 단말기
JP3180931B2 (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02