JPH1145110A - プログラマブル操作表示器 - Google Patents

プログラマブル操作表示器

Info

Publication number
JPH1145110A
JPH1145110A JP20269997A JP20269997A JPH1145110A JP H1145110 A JPH1145110 A JP H1145110A JP 20269997 A JP20269997 A JP 20269997A JP 20269997 A JP20269997 A JP 20269997A JP H1145110 A JPH1145110 A JP H1145110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
screen
setting information
display
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20269997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Himesawa
秀和 姫澤
Kazuhiko Mitsuo
一彦 満尾
Sadamitsu Koike
定充 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20269997A priority Critical patent/JPH1145110A/ja
Publication of JPH1145110A publication Critical patent/JPH1145110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナルコンピュータと接続することな
く、機器状況表示項目又は操作部の設定情報を容易に確
認できるプログラマブル操作表示器を提供する。 【解決手段】 システムメモリ1と、システム全体を制
御する制御部2と、外部機器と接続されてその外部機器
との間でデータを送受信する通信部3と、画面4aを設
け受信されたデータに基づいて機器状況表示項目に係る
外部機器の運転状況を運転モードにて画面4aに表示す
る表示部4と、外部機器を運転モードにて操作する操作
部5と、機器状況表示項目及び操作部5に設定された設
定情報61が記憶された設定情報記憶メモリ6と、を備
えた操作表示装置において、前記機器状況表示項目及び
前記操作部5の前記設定情報61を前記画面4aに表示
する設定情報表示モードと、前記運転モードとを相互に
切り替えるディップスイッチ7が、前記制御部2と接続
して設けられた構成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中間ユーザによっ
て機械や設備等に取り付けられて、エンドユーザによっ
て操作パネル及び表示パネルとして使用されるプログラ
マブル操作表示器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプログラマブル操作表示
器として、オペレーションシステムプログラムを格納し
たシステムメモリと、オペレーションシステムプログラ
ムに基づいてシステム全体を制御する制御部と、外部機
器と接続されてその外部機器との間でデータを送受信す
る通信部と、画面を設け受信されたデータに基づいて機
器状況表示項目に係る外部機器の運転状況を運転モード
にて画面に表示する表示部と、外部機器を運転モードに
て操作する操作部と、機器状況表示項目及び操作部に設
定された設定情報が記憶された設定情報記憶メモリとを
備えた構成のものが存在する。
【0003】さらに詳しくは、外部機器として一般にプ
ログラマブルコントローラが使用される。そのプログラ
マブルコントローラの運転状況を画面に表示する機器状
況表示項目として稼働ランプ、生産データ、又は生産グ
ラフ等があって、またプログラマブルコントローラを操
作する操作部として、表示部の画面に設けられた画面操
作スイッチ等がある。
【0004】表示部の画面作成及び画面上の画面操作ス
イッチ、稼働ランプ、生産データ、生産グラフ等の設定
は、通信部を介して通信ケーブルで接続されたパーソナ
ルコンピュータから行うことが多い。作成された画面や
機器状況表示項目及び操作部の設定情報、つまり設定内
容や設定条件は、パーソナルコンピュータから転送さ
れ、設定情報記憶メモリに記憶されて、プログラマブル
操作表示器はその設定情報に基づいて動作する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のプログ
ラマブル操作表示器では、運転モードにて送信部で受信
されたデータに基づいて、機器状況表示項目に係るプロ
グラマブルコントローラの運転状況を表示部の画面に表
示できる。
【0006】しかしながら、動作に不具合があるときな
ど、機器状況表示項目又は操作部の設定情報を確認する
ためには、通信部を介してパーソナルコンピュータと接
続して、そのパーソナルコンピュータに保存している設
定情報、又は設定情報記憶メモリからパーソナルコンピ
ュータに吸い上げた設定情報を用いて確認する必要があ
った。したがって、機械や設備等に実際に取りつけられ
た状態で動作を確認するとき、パーソナルコンピュータ
を準備しなければならず、設定情報の確認における簡便
性、及び効率性に問題があった。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、パーソナルコンピュータ
と接続することなく、機器状況表示項目又は操作部の設
定情報を容易に確認できるプログラマブル操作表示器を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1記載のものは、オペレーションシステ
ムプログラムを格納したシステムメモリと、オペレーシ
ョンシステムプログラムに基づいてシステム全体を制御
する制御部と、外部機器と接続されてその外部機器との
間でデータを送受信する通信部と、画面を設け受信され
たデータに基づいて機器状況表示項目に係る外部機器の
運転状況を運転モードにて画面に表示する表示部と、外
部機器を運転モードにて操作する操作部と、機器状況表
示項目及び操作部に設定された設定情報が記憶された設
定情報記憶メモリとを備えた操作表示装置において、前
記機器状況表示項目又は前記操作部のうち少なくともど
ちらか一方の前記設定情報を前記表示部の画面に表示す
る設定情報表示モードと、前記運転モードとを相互に切
り替えるモード切り替え手段が前記制御部と接続して設
けられた構成にしてある。
【0009】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のにおいて、前記モード切り替え手段は、前記画面の少
なくとも一隅に配置されて接触するとONするモード切
り替え画面スイッチでもって形成された構成にしてあ
る。
【0010】請求項3記載のものは、請求項1記載のも
のにおいて、システム環境を設定するシステム設定メニ
ューが前記画面に配置されたものであって、前記モード
切り替え手段はシステム設定メニューに設けられたモー
ド切り替えメニュースイッチでもって形成された構成に
してある。
【0011】請求項4記載のものは、請求項1記載のも
のにおいて、前記モード切り替え手段は、ハード的に回
路を切り替えるモード切り替えハードスイッチでもって
形成された構成にしてある。
【0012】請求項5記載のものは、請求項3又は請求
項4記載のものにおいて、前記設定情報表示モードにて
前記運転モードに切り替える別のモード切り替えスイッ
チが設けられた構成にしてある。
【0013】請求項6記載のものは、請求項5記載のも
のにおいて、前記別のモード切り替えスイッチは、前記
画面の少なくとも一隅に配置された別のモード切り替え
画面スイッチである構成にしてある。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施形態を図1乃至
図4に基づいて以下に説明する。
【0015】1はシステムメモリで、ROM又はRAM
により、システム全体を制御するとともに、後述する設
定情報表示モードを認識し、認識したときその設定情報
表示モードの動作を実行するようプログラムされたオペ
レーションシステムプログラム11が格納される。
【0016】2は制御部で、中央演算処理装置、いわゆ
るCPUであり、システムメモリ1に格納されたオペレ
ーションシステムプログラム11に基づいてシステム全
体を制御する。
【0017】3は通信部で、入出インタフェイスであ
り、外部機器であるプログラマブルコントローラ31と
接続されて、そのプログラマブルコントローラ31との
間でデータを送受信する。
【0018】4は表示部で、画面4aが設けられ、表示
部4を制御する表示部コントローラ41と接続されて、
さらに表示部コントローラ41を介して画像を記憶する
画像メモリ42及び制御部2と接続される。そして、制
御部2からの制御信号、及び通信部3でプログラマブル
コントローラ31から受信されたデータに基づいて、運
転モードにて機器状況表示項目に係るプログラマブルコ
ントローラ31の運転状況、例えば生産個数データ、又
は生産個数の時系列推移グラフ等を画面4aに表示す
る。
【0019】5は操作部で、表示部4の画面4aに形成
された画面操作スイッチ51であり、例えばリレー接点
をON又はOFFしてプログラマブルコントローラ31
を操作する。
【0020】6は設定情報記憶メモリで、RAMによ
り、中間ユーザによって作成されたユーザプログラムが
格納され、そのユーザプログラムに機器状況表示項目及
び操作部5のそれぞれの設定情報61が、すなわち設定
内容や設定条件が書き込まれており記憶される。
【0021】7はディップスイッチで、モード切り替え
手段を形成し、ハード的に回路を切り替えるモード切り
替えハードスイッチであり、制御部2と接続され、エン
ドユーザが通常操作しない位置に設けられて、運転モー
ドと、設定情報61を表示部4の画面4aに表示する設
定情報表示モードとを相互に切り替える。このものにつ
いては、詳しく後述する。
【0022】このものの動作を図2のフローチャート
と、操作部5の画面操作スイッチ51を表す図3及び図
4に基づいて以下に説明する。先ず#1において、機械
や設備等に実際に取り付けられた状態で、動作に不具合
があってデバッグを必要とするとき、ディップスイッチ
7を運転モードから設定情報表示モードに切り替える
と、制御部2は設定情報表示モードと認識して、設定情
報61を画面4aに表示する。このとき、制御部2は通
常の運転動作を行わない。
【0023】すなわち、図3に示すように、操作部5の
画面操作スイッチ51が表示部4の画面4aに表示され
て、その画面操作スイッチ51に接触すると(#1
1)、設定情報記憶メモリ6に記憶された設定情報61
が呼び出されて画面4aに表示される(#12)。
【0024】図3の場合、設定情報61は動作が「ビッ
トセット」すなわちリレーをONすることであって、出
力先が「R0」すなわちR0接点である。また、図4の
場合、設定情報61は動作が「ビットセット」であっ
て、出力先が「R0」、さらに「押し下げ反転あり」す
なわち画面操作スイッチ51の表示色を反転させること
であって、及び「タッチ音鳴らす」であり詳細情報を表
示する。このように操作部5の設定情報61を、すなわ
ちガイダンスを表示部4の画面4aに表示して設定情報
61を確認する。
【0025】#2において、ディップスイッチ7によっ
て、設定情報表示モードから運転モードに切り替えて運
転モードにすると、設定情報61の表示ではなく、その
設定情報61に基づいてプログラマブルコントローラ3
1に通常の運転動作を実行する(#21)。
【0026】かかる第1実施形態のプログラマブル操作
表示器にあっては、上記したように、運転モードと設定
情報表示モードとを相互に切り替えるモード切り替え手
段が設けられたから、設定情報表示モードにて、操作部
5の設定情報61を表示部4の画面4aに表示して、従
来のようにパーソナルコンピュータと接続することな
く、機械や設備等に実際に取り付けられた状態で設定情
報61を容易にかつ短時間で確認することができる。
【0027】また、モード切り替え手段がハード的に回
路を切り替えるディップスイッチ7でもって形成された
から、そのディップスイッチ7をエンドユーザが普段操
作しない位置に設けて、エンドユーザが誤って操作して
設定情報表示モードに切り替わることを確実に防止する
ことができる。
【0028】なお、第1実施形態では、操作部5を表示
部4の画面4aに形成された画面操作スイッチ51とし
たが、各操作スイッチが割り当てられているキースイッ
チであってもよく、この場合はキースイッチを直接押圧
すればよく、限定されない。
【0029】また、第1実施形態では、設定情報表示モ
ードに切り替えたとき、操作部5の設定情報61を表示
部4の画面4aに表示したが、機器状況表示項目の設定
情報61を表示してもよく、機器状況表示項目又は操作
部5のうち少なくともどちらか一方の設定情報61を表
示すればよく、限定されない。
【0030】また、第1実施形態では、ディップスイッ
チ7でモード切り替え手段を形成したが、ハード的に回
路を切り替えるモード切り替えハードスイッチであれ
ば、ディップスイッチ7でなくてもよく限定されない。
【0031】本発明の第2実施形態を以下に説明する。
なお、第2実施形態では第1実施形態と異なる機能につ
いて述べることとし、第1実施形態と実質的に同一機能
を有する部材については、同一符号を付して説明を省略
する。
【0032】第2実施形態では、ディップスイッチ7で
はなくモード切り替え画面スイッチ(図示せず)が設け
られて、モード切り替え手段を形成する。モード切り替
え画面スイッチは、表示部4の画面4aにおける操作時
に通常使われない少なくとも一隅に、すなわち二隅にそ
れぞれ配置され、制御部2と接続されて、通常の運転モ
ード時に2個を同時に接触するとONして、運転モード
から設定情報表示モードに切り替わる。また、どちらか
一方を開離すると、OFFになって運転モードに戻る。
【0033】かかる第2実施形態のプログラマブル操作
表示器にあっては、上記したように、モード切り替え手
段が画面4aの二隅に配置されて接触するとONするモ
ード切り替え画面スイッチでもって形成されたから、運
転モードで運転中に、モード切り替え画面スイッチを接
触したときのみ設定情報表示モードに切り替えて、運転
モードと設定情報表示モードとを相互に容易に切り替え
ることができる。
【0034】本発明の第3実施形態を以下に説明する。
なお、第3実施形態では第1実施形態と異なる機能につ
いて述べることとし、第1実施形態と実質的に同一機能
を有する部材については、同一符号を付して説明を省略
する。
【0035】第3実施形態では、エンドユーザが通常操
作することのないシステム設定メニュー(図示せず)が
画面4aに配置されて、画面4aの明るさ、コントラス
ト、又は通信条件等のシステム環境を設定する。そし
て、ディップスイッチ7ではなくモード切り替えメニュ
ースイッチ(図示せず)がシステム設定メニューに設け
られて、モード切り替え手段を形成する。そして、モー
ド切り替えメニュースイッチが、運転モードと設定情報
表示モードとを相互に切り替える。
【0036】かかる第3実施形態のプログラマブル操作
表示器にあっては、上記したように、モード切り替え手
段がシステム設定メニューに設けられたモード切り替え
メニュースイッチでもって形成されたから、システム設
定メニューがエンドユーザによって普段操作されないの
で、エンドユーザが誤って操作して設定情報表示モード
に切り替わることを防止することができる。
【0037】本発明の第4実施形態を以下に説明する。
なお、第4実施形態では第1実施形態と異なる機能につ
いて述べることとし、第1実施形態と実質的に同一機能
を有する部材については、同一符号を付して説明を省略
する。
【0038】第4実施形態では、ディップスイッチ7に
よって、運転モードから設定情報表示モードに切り替え
て設定情報表示モードにした状態で、運転モードに切り
替える別のモード切り替えスイッチが設けられる。そし
て、その別のモード切り替えスイッチが、容易にかつ簡
単に切り替えられる別のモード切り替え画面スイッチ
(図示せず)で形成されて、画面4aの少なくとも一隅
に、すなわち二隅に配置される。
【0039】このものの動作をフローチャートを示す図
5に基づいて以下に説明する。なお、設定情報表示モー
ド#1、及び運転モード#2は第1実施形態と同一であ
るので説明を省略する。#3において、操作部5の設定
情報61を確認した後、その設定情報61に基づいてプ
ログラマブルコントローラ31を実行させたいとき、画
面4aの二隅の別のモード切り替え画面スイッチと、操
作部5の画面操作スイッチ51とを同時に接触し特殊操
作を行って、設定情報表示モードから運転モードに切り
替える。そして、設定情報61の表示ではない運転モー
ドにして、プログラマブルコントローラ31への運転動
作を実行する(#31)。
【0040】かかる第4実施形態のプログラマブル操作
表示器にあっては、上記したように、設定情報表示モー
ドにて運転モードに切り替える別のモード切り替えスイ
ッチが設けられたから、誤って操作されにくいディップ
スイッチ7を操作して、運転モードから設定情報表示モ
ードに切り替えた状態で、別のモード切り替えスイッチ
でもって運転モードに再度切り替えて、設定情報61を
確認した後、プログラマブルコントローラ31の動作を
容易にかつ短時間で確認することができる。
【0041】また、別のモード切り替えスイッチが画面
4aの二隅に配置された別のモード切り替え画面スイッ
チであるから、設定情報表示モードから運転モードに再
度容易に切り替えることができる。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載のものは、運転モードと設
定情報表示モードとを相互に切り替えるモード切り替え
手段が設けられたから、設定情報表示モードにて、機器
状況表示項目又は操作部のうち少なくともどちらか一方
の設定情報を表示部の画面に表示して、従来のようにパ
ーソナルコンピュータと接続することなく、機械や設備
等に実際に取り付けられた状態で設定情報を容易にかつ
短時間で確認することができる。
【0043】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のの効果に加えて、モード切り替え手段が画面の少なく
とも一隅に配置されて接触するとONするモード切り替
え画面スイッチでもって形成されたから、運転モードで
運転中に、モード切り替え画面スイッチを接触したとき
のみ設定情報表示モードに切り替えて、運転モードと設
定情報表示モードとを相互に容易に切り替えることがで
きる。
【0044】請求項3記載のものは、請求項1記載のも
のの効果に加えて、システム環境を設定するシステム設
定メニューが画面に配置されたものであれば、モード切
り替え手段がそのシステム設定メニューに設けられたモ
ード切り替えメニュースイッチでもって形成されたか
ら、システム設定メニューがエンドユーザによって普段
操作されないので、エンドユーザが誤って操作して設定
情報表示モードに切り替わることを防止することができ
る。
【0045】請求項4記載のものは、請求項1記載のも
のの効果に加えて、モード切り替え手段がハード的に回
路を切り替えるモード切り替えハードスイッチでもって
形成されたから、そのモード切り替えハードスイッチを
エンドユーザが普段操作しない、例えばディップスイッ
チで構成して、エンドユーザが誤って操作して設定情報
表示モードに切り替わることを確実に防止することがで
きる。
【0046】請求項5記載のものは、請求項3又は請求
項4記載のものの効果に加えて、設定情報表示モードに
て運転モードに切り替える別のモード切り替えスイッチ
が設けられたから、誤って操作されにくくセキュリティ
の高いモード切り替えメニュースイッチ、又はモード切
り替えハードスイッチを操作して、運転モードから設定
情報表示モードに切り替えた状態で、別のモード切り替
えスイッチでもって運転モードに再度切り替えて、設定
情報だけでなく、プログラマブルコントローラの動作を
容易にかつ短時間で確認することができる。
【0047】請求項6記載のものは、請求項5記載のも
のの効果に加えて、別のモード切り替えスイッチが画面
の少なくとも一隅に配置された別のモード切り替え画面
スイッチであるから、設定情報表示モードから運転モー
ドに再度容易に切り替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す構成図である。
【図2】同上の動作を表すフローチャート図である。
【図3】同上の操作部の設定情報を表示した表示部の画
面図である。
【図4】同上の操作部の設定情報を表示した表示部の別
の画面図である。
【図5】本発明の第4実施形態の動作を表すフローチャ
ート図である。
【符号の説明】
1 システムメモリ 11 オペレーションシステムプログラム 2 制御部 3 通信部 31 プログラマブルコントローラ(外部機器) 4 表示部 4a 画面 5 操作部 6 設定情報記憶メモリ 61 設定情報 7 ディップスイッチ(モード切り替えハードスイ
ッチ、モード切り替え手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オペレーションシステムプログラムを格
    納したシステムメモリと、オペレーションシステムプロ
    グラムに基づいてシステム全体を制御する制御部と、外
    部機器と接続されてその外部機器との間でデータを送受
    信する通信部と、画面を設け受信されたデータに基づい
    て機器状況表示項目に係る外部機器の運転状況を運転モ
    ードにて画面に表示する表示部と、外部機器を運転モー
    ドにて操作する操作部と、機器状況表示項目及び操作部
    に設定された設定情報が記憶された設定情報記憶メモリ
    とを備えた操作表示装置において、 前記機器状況表示項目又は前記操作部のうち少なくとも
    どちらか一方の前記設定情報を前記表示部の画面に表示
    する設定情報表示モードと、前記運転モードとを相互に
    切り替えるモード切り替え手段が前記制御部と接続して
    設けられたことを特徴とするプログラマブル操作表示
    器。
  2. 【請求項2】 前記モード切り替え手段は、前記画面の
    少なくとも一隅に配置されて接触するとONするモード
    切り替え画面スイッチでもって形成されたことを特徴と
    する請求項1記載のプログラマブル操作表示器。
  3. 【請求項3】 システム環境を設定するシステム設定メ
    ニューが前記画面に配置されたものであって、前記モー
    ド切り替え手段はシステム設定メニューに設けられたモ
    ード切り替えメニュースイッチでもって形成されたこと
    を特徴とする請求項1記載のプログラマブル操作表示
    器。
  4. 【請求項4】 前記モード切り替え手段は、ハード的に
    回路を切り替えるモード切り替えハードスイッチでもっ
    て形成されたことを特徴とする請求項1記載のプログラ
    マブル操作表示器。
  5. 【請求項5】 前記設定情報表示モードにて前記運転モ
    ードに切り替える別のモード切り替えスイッチが設けら
    れたことを特徴とする請求項3又は請求項4記載のプロ
    グラマブル操作表示器。
  6. 【請求項6】 前記別のモード切り替えスイッチは、前
    記画面の少なくとも一隅に配置された別のモード切り替
    え画面スイッチであることを特徴とする請求項5記載の
    プログラマブル操作表示器。
JP20269997A 1997-07-29 1997-07-29 プログラマブル操作表示器 Pending JPH1145110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269997A JPH1145110A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 プログラマブル操作表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269997A JPH1145110A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 プログラマブル操作表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145110A true JPH1145110A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16461702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269997A Pending JPH1145110A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 プログラマブル操作表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145110A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105026A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 三菱電機株式会社 表示装置、および表示装置の動作確認方法
JP2014115702A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器用画面データのシミュレーションシステムおよびシミュレーションソフトウェア、プログラマブル表示器
CN104932398A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 安庆市凌康机电产品设计有限公司 一种自动纠正机械操作装置
JP2017146803A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社キーエンス プログラマブル表示器及びこれを備えるプログラマブルシステム、プログラマブル表示器の設計装置、プログラマブル表示器の設計方法、プログラマブル表示器の操作方法、プログラマブル表示器の設計プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記憶した機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105026A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 三菱電機株式会社 表示装置、および表示装置の動作確認方法
JP5241969B2 (ja) * 2011-02-03 2013-07-17 三菱電機株式会社 表示装置、および表示装置の動作確認方法
DE112011104838T5 (de) 2011-02-03 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigevorrichtung und Operationsprüfverfahren für die Anzeigevorrichtung
JP2014115702A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器用画面データのシミュレーションシステムおよびシミュレーションソフトウェア、プログラマブル表示器
CN104932398A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 安庆市凌康机电产品设计有限公司 一种自动纠正机械操作装置
JP2017146803A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社キーエンス プログラマブル表示器及びこれを備えるプログラマブルシステム、プログラマブル表示器の設計装置、プログラマブル表示器の設計方法、プログラマブル表示器の操作方法、プログラマブル表示器の設計プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記憶した機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814761B2 (ja) 小型表示器を備えた表示器装置
US7886025B2 (en) Information processing unit, system, remote control method, and storage medium
JPH1145110A (ja) プログラマブル操作表示器
JP2003091353A (ja) Hmd用入力装置
KR100378130B1 (ko) 터치스크린형 엘리베이터 시스템
JPH05207566A (ja) 操作盤
JP6938234B2 (ja) 表示システム
KR101842660B1 (ko) 망분리 전환 장치 및 이를 포함하는 컴퓨터 장치
JPH1173153A (ja) 表示装置
JPH0916215A (ja) プログラマブル表示器
JP4147372B2 (ja) プログラマブル表示器およびその制御方法
JP4756317B2 (ja) 画像編集装置
US20220035518A1 (en) Display apparatus having on-screen display control mechanism and on-screen display control method of the same
JPH11338515A (ja) プログラマブルコントローラ及びそれらを用いたプログラマブルコントローラシステム
JPH0585927B2 (ja)
JP2005276048A (ja) 操作端末装置
JP2002175115A (ja) 機器管理装置
JP2002251683A (ja) 警報表示装置および警報表示システム
JPH07121216A (ja) ロボット制御装置
JPH04349526A (ja) 情報端末機
JPH10240665A (ja) 表示装置
JP2743403B2 (ja) 操作盤
JP2556602Y2 (ja) 透明タッチキースイッチ付操作ディスプレイ
JPS62154012A (ja) 電子機器制御装置
JPH0728622A (ja) 表示装置切換方式