JPH10240617A - メモリ構成回路およびその方法 - Google Patents

メモリ構成回路およびその方法

Info

Publication number
JPH10240617A
JPH10240617A JP9333245A JP33324597A JPH10240617A JP H10240617 A JPH10240617 A JP H10240617A JP 9333245 A JP9333245 A JP 9333245A JP 33324597 A JP33324597 A JP 33324597A JP H10240617 A JPH10240617 A JP H10240617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bank
banks
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9333245A
Other languages
English (en)
Inventor
David R Brown
アール.ブラウン デビッド
Shoji Wada
省治 和田
Kazuya Ito
和弥 伊藤
Yasuhito Ichimura
康史 市村
Ken Saitoh
健 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Texas Instruments Inc filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPH10240617A publication Critical patent/JPH10240617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ回路のバンク構成を簡単に選択できる
方法を提供する。 【解決手段】 本発明のメモリ回路は、入力および出力
を有するボンドオプション回路106と、前記ボンドオ
プション回路の出力へつながれてアドレス端子を有する
行制御回路100および列制御回路102を含んでい
る。前記行制御および列制御回路へつながれたメモリセ
ルアレイが第1の複数個のメモリセルバンクの形に配置
されており、前記バンクは前記行制御および列制御回路
のアドレス端子上のアドレス信号の組み合わせによって
選択可能となっている。前記ボンドオプション回路10
6は、入力への第1の信号に応答して、ボンドオプショ
ン回路の出力へ第2の信号を生成する。前記行制御およ
び列制御回路は、前記第2の信号に応答して、前記アレ
イのバンクを第2の複数個の形に選択可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的にメモリ集積
回路に関するものであって、更に詳細にはダイナミック
ランダムアクセスメモリ集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイナミックランダムアクセスメモリ回
路(DRAM)はコンピュータや、その他、一時的にデ
ータを記憶していることを必要とする電子装置に使用さ
れている。これらの回路はその他のタイプのメモリ回路
と比べて、これらが半導体の与えられた面積当たりに最
も高密度のメモリセルを提供することができること、記
憶データのビット当たりのコストが低いこと、および比
較的高速であること、の特長を有している。DRAM
は、しばしば100MHzを超えるクロック速度を有す
る最近のマイクロプロセッサを使用するシステム設計者
の要求に応えるように、寸法および動作速度のいずれも
が増大してきている。事実、DRAMの新しい世代毎
に、集積回路上のメモリセルの数は4倍の割合で増大し
ている。より多くのそしてより高速のデータを要求する
システムに適合しようとする努力の中で、業界は、デー
タ、アドレス、および制御信号の転送をクロック信号に
同期させて行うDRAMの方へ移行してきており、その
クロックは、もしそのシステムがコンピュータであれば
マイクロプロセッサに結びついているのが普通である。
【0003】同期式のDRAMは、このタイプのメモリ
回路の高速のインターフェース特性を最大限に活用でき
るようにするためのマルチバンク内部組織を有してい
る。各バンクには1つのメモリセルアレイが含まれてお
り、それらにはそれ自身の行デコーダとセンス増幅器と
が備わっている。バンクは、列アドレスラッチ、カウン
タ、およびデコーダ;行アドレスラッチ、およびリフレ
ッシュカウンタ;データ入出力バッファ;制御ブロッ
ク;およびモードレジスタを共有する。マルチバンクを
使用することでメモリ回路が支持できる(sustained)帯
域幅、すなわちメモリ回路へのデータフローの入出力の
平均速度が改善される。この改善は、いったんバンクが
行アクセスされると、引き続く列アクセスを2つのバン
クの間で交互に行うことができるという事実に部分的に
起因する。バンクに対する読み出しおよび書き込みの動
作は、1つの転送の終了から次の転送の開始までの間隔
が最小になるように調節できる。支持できるメモリ帯域
幅の改善はまた、同期式DRAMの、1つのバンクへの
列アクセスを実行しながら、別のバンクへの行アクセス
を処理することができるという能力に起因している。こ
の特徴はアレイとの間で長いデータバーストの転送を行
う時に特に有用である。このように、長いデータバース
トを用いることおよびバンク相互間で交互の行アクセス
を行うことによって、メモリ回路データバスはほとんど
完全な利用状態に保たれる。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】一般に、高い帯域幅を
維持する能力はバンク数を増やすことによって改善され
る一方で、より多くのバンクを使用することによって、
1つのアドレスストリングの中で次にアクセスされるメ
モリセルが、現在アクセスされているセルとは異なるバ
ンクからのものになる可能性が大きくなる。更に、バン
ク数の増加はより複雑なメモリコントローラを必要とす
ることになろう。このことから、いくつかの用途では、
例えば、4つのバンクよりも2つのバンクにメモリを配
置した構成を選択するほうが魅力的となるかもしれな
い。メモリ構成を簡単かつ経済的に実現することを可能
とする回路および方法に対する需要がこの業界に存在す
る。本発明の態様はこの需要に応えるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の好適実施
例に従って、1つのメモリ回路が開示される。このメモ
リ回路は、1つの入力と1つの出力とを有するボンドオ
プション回路、および前記ボンドオプション回路の出力
へつながれて、アドレス端子を有する行制御回路を含ん
でいる。このメモリ回路は更に、前記ボンドオプション
回路の出力へつながれて、これもアドレス端子を有する
列制御回路を含んでいる。前記行制御および列制御回路
へ1つのメモリセルアレイがつながれており、それは第
1の複数個のメモリセルバンクの形に配置されており、
それらのバンクは前記行制御および列制御回路のアドレ
ス端子上のアドレス信号の組み合わせによって選択する
ことができるようになっている。ボンドオプション回路
の入力にある第1の信号に応答して、ボンドオプション
回路はそれの出力へ第2の信号を発生させ、その出力は
前記行制御および列制御回路へつながれる。前記第2の
信号に応答して、行制御および列制御回路が、アレイの
バンクを第2の複数個に選択可能とする。例えば、アレ
イは最初は4つのバンクに配置されているが、ボンドオ
プション回路の入力に適正な信号を与えることによっ
て、そのアレイを2つのバンクのアレイとして選択する
ことが可能となる。
【0006】本発明の1つの特長は、メモリアーキテク
チャすなわちメモリセルのバンク数が、製造プロセスの
最後のほうでパッケージングの直前に、1本のボンディ
ングワイヤを接続することで選択できるということであ
る。このように、本メモリ回路は製造プロセスのある時
点において構成できて、不当な遅延なしに、市場で必要
とされる構成で以て、回路を市場に届けることが可能と
なる。
【0007】本発明の以上のような特徴は、添付図面を
参照することによって以下の詳細な説明からより完全に
理解できるであろう。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明に従う第1の好適実
施例の一般化したブロック図である。この実施例では、
64Mbのメモリアレイが16Mbのバンク4個で構成
されている。アドレス12および13が、それぞれバン
ク固有の行アドレスストローブ(RAS)、読み出し
(CORE)、および書き込み(COWE)信号を生成
する行制御ブロックACTVGEN100および列制御
ブロックCASGEN102中の回路を制御することに
よって、読み出しおよび書き込み動作において4つのバ
ンクのうちのどれがアクセスされるかを決定する。もし
アレイが4つではなくて2つのバンクに分割されること
が望ましければ、アレイはパッケージングの前に単にボ
ンディングパッド104をVdd(典型的には約3.3
ボルト)などの論理的高電圧へつなぐことで再構成する
ことができる。ボンドオプション回路106は、ボンデ
ィングパッド104がVddへつながれることに応答し
て、信号BANK2を発生させる。BANK2は行制御
ブロックACTVGEN100および列制御ブロックC
ASGEN102に対して、以前の第1および第3のバ
ンクを含む新しい第1のバンクと、以前の第3および第
4のバンクを含む新しい第2のバンクとの間で選択を行
うためのバンク選択としてアドレス13を取り扱うよう
に指示する。4バンク配置におけるバンク間の選択を行
うためにアドレス13と一緒に使用されていたアドレス
12は、2バンク配置では行アドレスの一部となる。こ
のように、もともと4バンクとして配置されていたメモ
リセルを、2つのバンクに分割されたかのように機能さ
せることができる。
【0009】図2は図1に示されたボンドオプション回
路106の模式図である。もしボンディングパッド20
0がバイアスされていなければ、すなわち、それが浮遊
状態にあれば、ノードN0は、pチャンネルトランジス
タ204のソースとゲートとの間の電圧がそのトランジ
スタのスレッショルド電圧よりも大きくなるような電圧
となる。従って、pチャンネルトランジスタ204は”
オン”となる。同じ条件で、nチャンネルトランジスタ
206は”オフ”である。従って、ノードN1における
電圧は本質的にノード208におけるバイアス電圧すな
わち約3.3ボルト(論理的高レベル)となる。この状
態はノードN1がトランジスタ210のゲートへ結び付
けられていることで強化される。バイアスパッド200
を浮遊させることの結果としてのN1における高電圧は
トランジスタ210をターンオンさせて、ボンディング
パッド200をより高い電圧へつなぐことによって状態
が変化するまで、ノードN0を論理的低電圧に保つ。N
1における論理的高レベルは、NORゲート212およ
び214と、インバータ216とによって反転させられ
て、信号BANK2は論理的低レベルとなる。従って、
製造時の(未ボンド)状態では、この回路は論理的低レ
ベルを発生させ、メモリは4バンク構成に留まる。図2
に示されたTPT64およびTPTLS信号ラインは試
験信号であって、それらはメモリがそれの従来の動作モ
ードにある間は論理的低レベルにあると想定されるが、
必要な時にはバンク再構成回路を試験するためにBAN
K2のトグルを許容する。
【0010】図3および図4aは、図1に示された行制
御ブロック100中の回路の模式図である。図3に示さ
れたACTVGENブロックは3組のデコード回路を含
んでいる。最初の回路組、XACTVはメモリアレイの
ワードラインを駆動するRASn信号を発生させる。4
つのバンク(バンク0、バンク1、バンク2、およびバ
ンク3)の各々に対して別々のXACTV回路が存在す
る。第2の回路組、XBNKACTVは1つのバンクの
中の1つの行が駆動されたかどうかを表示する、すなわ
ち、RAS0、RAS1、RAS2、またはRAS3の
どれが論理的高レベルにあるかを表示する。第3の回路
組、XRASCBRは与えられたバンクに対する列経路
をイネーブルするが、リフレッシュサイクルの間は駆動
を許可されない。
【0011】図3に示された回路への入力におけるRA
SIN、CASIN、CSIN、およびWIN信号は、
メモリ回路の外部ピン上へ入力されたRAS_、CAS
_、CS_、およびW_信号の内部でラッチされた信号
である。RAS_はアレイ中のワードラインを駆動する
行アドレスストローブである。CAS_はアレイ中のビ
ットラインを駆動する列アドレスストローブである。C
S_は同期式DRAMに共通するチップ選択イネーブル
信号であり、そしてW_は書き込み信号である。ADD
12およびADD12_(ADD12の相補信号)ライ
ンは、ADD13およびADD13_(ADD13の相
補信号)ラインと一緒に、回路がそれの通常の4バンク
構成にある時に、バンク0、1、2、および3の間での
選択を許容する。CBRラインは1つのバンクの中の特
定の行へデータの再書き込みを行うリフレッシュ信号を
運んでいる。MRSラインは同期式DRAMに共通する
モードレジスタからの信号を運んでおり、ここでは汎用
のリセット機能として使用される。BANK2はメモリ
回路が4バンクアレイと2バンクアレイのどちらで機能
しているかを決定する、図2で引用された信号である。
【0012】図4aは図3のXACTV回路300の1
つの模式図である。BS0ラインは、4個のXACTV
回路のうちのどれが関係しているかに依存して、ADD
12またはADD12_へつながれる。図3に示された
ように、ADD12はXACTV_1およびXACTV
_3のBS0ラインへつながれ、一方、ADD12_は
XACTV_0およびXACTV_2のBS0ラインへ
つながれている。同様に、各XACTV回路に関するB
S1ラインはADD13かADD13_のいずれかへつ
ながれている。再び図3を参照すると、ADD13はX
ACTV_2およびXACTV_3のBS1ラインへつ
ながれ、他方、ADD13_はXACTV_0およびX
ACTV_1のBS1ラインへつながれている。この接
続配置は通常の4バンクのアレイ分割を2バンクへ分割
することを容易にする。図4bの真理値表で分かるよう
に、ADD13(BS1)を論理的低レベルと論理的高
レベルとの間でトグルすることで、バンク0および1の
グループとバンク2および3のグループとの間でのスイ
ッチングができる。このように、グループ化されたバン
ク0および1を2バンク構成での1つのバンクとみなす
ことができ、他方、バンク2および3を第2のバンクと
みなすことができる。図4bの真理値表または接続表か
らこれも明かなように、ADD12(BS0)をトグル
することで、2バンク構成で、新しいサブバンク0およ
び1とサブバンク2および3との間でスイッチングがで
きる。
【0013】4バンクアレイは次のようにして2バンク
アレイとして機能できる。上で説明したように、図2に
示されたボンディングパッド200を論理的高電圧へつ
なぐことで論理的高レベルのBANK2信号が得られ
る。図4aのRASM信号は反対のサブバンクからのR
ASN信号である。”反対のサブバンク”という表現
は、例えば、バンクの2つのグループ化された組の各々
について、バンク0についてはバンク1を指し、バンク
2についてはバンク3を指し、あるいはそれらの逆を意
味する。このことは図3のライン302を参照すること
ではっきりする。そこにはXACTV_0のRASN出
力ラインがXACTV_1のRASM入力ポートへ結び
付けられ、XACTV_1のRASN出力ラインがXA
CTV_0のRASM入力ポートへ結び付けられ、XA
CTV_2のRASN出力ラインがXACTV_3のR
ASM入力ポートへ結び付けられ、そしてXACTV_
3のRASN出力ラインがXACTV_2のRASM入
力ポートへ結び付けられている。
【0014】論理的高レベルのBANK2信号はNAN
DゲートND4によってRASM信号と組み合わされ
る。ND4は、RASMも高レベルである場合にのみ論
理低レベルを発生させる。ND4からの論理的低レベル
は、NANDゲートND5を介することで、BS0信号
が出力RASNに影響しないことを保証する。もしもR
ASMおよびBANK2の両方が高レベルならば、唯一
のバンク選択関数駆動は、ADD13またはADD13
_へつながれたBS1となる。論理的低レベルのRAS
Mは、反対のサブバンクが行の駆動のための信号を出し
ていないことを表示し、そのためND4の出力は高レベ
ルで、ADD12またはADD12_へつながれたBS
0はRASNが高レベルになるかどうかに対して影響を
及ぼすことができて、それによって考慮しているXAC
TV回路に対応するサブバンク内で行を駆動する。
【0015】グループ化されたバンク0および1と、バ
ンク2および3の内部でXACTV回路の入力へ出力を
結び付けることは、与えられた時点でバンク0または
1、あるいはバンク2または3の内部でのみ行が活動的
であることを保証する。0と1の両バンク内での行の同
時駆動を防止することによって、バンクのグループは単
一のバンクとして機能することを許容される。同じこと
がバンク2および3についても言える。既に述べたよう
に、ADD13(BS1)はBANK2信号によって影
響されないので、グループ化されたバンク間での選択を
自由に提供することができて、そのため機能的にはバン
クの選択は外部から見ると4つでなく2つのバンク間で
行われているように見える。
【0016】図3および図4aに関して説明した回路
は、メモリアレイバンク内の行またはワードラインの選
択に関するものであったが、図5、図6、図7、および
図8はアレイバンク内の列またはビットラインの選択に
関するものであり、更に詳細には、それぞれアレイ中の
データを検出しアレイ中に新しいデータを入力する、読
み出しおよび書き込み機能の調整に関する。図1のCA
SGEN回路ブロック102は、図5、図6、および図
7に詳細が示されている。XRWブロック500はバン
ク固有の読み出し/書き込みデコード回路である。図3
のACTVGEN回路ブロックの場合のように、XRW
ブロックはBANK2、ADD12、ADD12_、A
DD13、およびADD13_のラインへつながれてい
る。ADD12はXRW_0およびXRW_2のBS0
ラインへつながれ、他方ADD12_はXRW_1およ
びXRW_3のBS0ラインへつながれている。同様
に、各XRW回路のBS1ラインはADD13またはA
DD13_のいずれかへつながれている。再び図5、図
6、および図7を参照すると、ADD13はXRW_2
およびXRW_3のBS1ラインへつながれ、他方AD
D13_はXRW_0およびXRW_1のBS1ライン
へつながれている。このことから、高レベルBANK2
信号を受信すると、バンク0および1を新しい第1バン
クへ、そしてバンク2および3を新しい第2バンクへ分
割することによって、読み出しおよび書き込みの関数が
調整される。図5、図6、および図7に示されたCAS
GEN回路の出力にはCOWE(3:0)およびCOR
E(3:0)が含まれており、それらはそれぞれバンク
固有の書き込みおよび読み出し信号である。入力WPC
AS_(3:0)はデータバーストの終わりでCORE
およびCOWEをリセットする。
【0017】図8aは図5、図6、および図7に示され
たXRW回路ブロック500の1つの模式図である。図
4aの回路でのように、論理的高レベルであるBANK
2信号は、ラインBS0へつながれたADD12または
ADD12_信号がCOWENおよびCOREN出力信
号の論理レベルに影響することを防止する。このことは
図示のように、NORゲートNR4中でBANK2を反
転させることによって成し遂げられる。注意すべきこと
はTPT64は、試験の目的で、2バンク構成回路のト
リガーを許容する試験入力であるということである。T
WLLは読み出し命令を防止する同様な試験信号であ
る。
【0018】NR4の低論理レベル出力は、BS0(A
DD12またはADD12_)の論理レベルがどうであ
ろうと、ノードN15の論理レベルを高レベルにする働
きを有する。従って、いったんBANK2が高レベルに
なると、バンク固有の唯一の制御はBS1へつながるA
DD13またはADD13_で行うものだけとなる。従
って、BANK2が高レベルの時に与えられる読み出し
または書き込み命令は、バンク0および1を含む新しい
バンク、あるいはバンク2および3を含む新しいバンク
中の列アドレスを生成する。BANK2が高レベルであ
れば、バンク0および1の間、またはバンク2および3
の間に独立した列アクセスはない。図8bの真理値表ま
たは接続表は、BS1における高論理レベルのADD1
3_(または低レベルのADD13)が以前のバンク0
および1を含むバンクを選択し、他方高論理レベルのA
DD13(または低レベルのADD13_)が以前のバ
ンク2および3を含むバンクを選択することを示してい
る。
【0019】もしBANK2信号が論理的低レベル(図
2の浮遊ボンディングパッド200に対応)にあれば、
メモリアレイの構成は4バンクであり、ADD12およ
びADD13の両方(およびそれらの相補信号)を用い
て情報の読み出しまたは書き込みのためのバンク選択が
行われる。BANK2が低論理レベルにある時は、バン
ク0、1、2、または3の列はすべて独立的にアクセス
される。図8bの真理値表または接続表はバンク0、
1、2、または3を選択するために高レベルとすべき信
号を示している。
【0020】図9は図8aに示されたXRW回路ブロッ
クの中を信号が伝搬していく様子を示すタイミング図で
ある。図9に示されたこの特別な例はバンク1に関する
COWE(書き込み)信号の駆動に関するものである。
信号(a)から(e)が外部からメモリ回路へ供給され
て、他方、信号(f)から(i)は、(a)から(e)
をメモリ回路の内部でラッチしたものである(このこと
から、信号(f)から(i)は(a)から(e)と比べ
て長い期間を有している)。信号(j)は外部クロック
(a)の内部版である。信号(k)および(l)はもち
ろんメモリアレイ中のバンクを選択するために使用され
る信号である。信号(m)から(s)は4ブロックモー
ドにある回路中での信号の変化を示している。他方、信
号(t)から(z)は2バンクモードでの信号変化を示
している。
【0021】図9のライン(k)から(l)に示された
ように、ADD12_信号は低電圧レベルへ遷移し、A
DD13_は高電圧レベルへ遷移する。図8bの真理値
表を参照すると、それらのレベルによってアドレッシン
グされるバンクはバンク1であることが明らかである。
ライン(m)においてBANK2信号は低レベルであ
り、このことはアレイが4バンクモードにあること調和
している。図3のACTV回路によって生成されるライ
ン(n)のRASC(1)信号は高レベルである。AD
D12_およびADD13_の変化に伴ってノードN1
5およびN0は高レベルへ移行する。ノードN2は主と
して、それぞれライン(g)、(i)、および(j)の
CASIN、CSIN、およびCMDCLKに依存す
る。これらの信号が高レベルになれば、ノードN2はラ
イン(q)に示されたように高レベルになる。ノードN
3上の電圧はノードN2、N0上の電圧と、信号WIN
(ライン(h))とに依存する。書き込み命令が発行さ
れた時は、WINは高レベルになる。NANDゲートN
D1およびND2は、IV0が行うのと同じようにノー
ドN3における信号を反転させる。その結果、バンク1
に関するCOWEは高レベル信号になる。このように、
タイミング図に示された信号は、バンク1の中の、行お
よび列アドレスによって選択されるメモリセルの中へ、
データの書き込みを行うようにバンク1を準備する。
【0022】図9のライン(t)ないし(z)は、2バ
ンクモードにあるアレイを備えた図8aのXRW回路か
らCOWE信号を生成するための信号の進行を示してい
る。ライン(t)のBANK2信号は高レベルであり、
これは2バンクモードの選択と調和している。BANK
2が高レベルであれば、図8aのノードN13は常に低
レベルで、そのことがノードN15をライン(u)に示
されたように常に高レベル設定する。ライン(n)のよ
うに、RASC1信号は、ライン(k)および(l)に
示されたようなADD12_およびADD13_の信号
状態では高レベルである。NANDゲートND9への入
力がすべて高レベルになるので、BS0上のADD12
_のトグルとは無関係に、ノードN14は低レベルであ
り、ノードN0は高レベルである。上で4バンクモード
での動作に関して説明したように、ノードN2は高レベ
ルである。NANDゲートND0への入力がすべて高レ
ベルになるので、上で4バンク動作に関して説明したよ
うにN3は低レベル、COWE(1)は高レベルとな
り、バンク1はここでもデータの書き込みの準備ができ
ている。
【0023】本発明は例示実施例に関して説明してきた
が、この説明は限定的な意図のものではない。本発明の
その他の実施例以外にも、例示実施例に対する各種修正
および組み合わせが、本説明を参照することで当業者に
は明らかとなろう。例えば、説明した実施例は4バンク
に構成されていて2バンクへ選択可能な64Mbのメモ
リアレイを含んでいる。64Mbよりも大きく、4バン
クよりも数多い、あるいは少ないバンクを有するメモリ
回路であってもここに述べた技術から恩恵を受けるであ
ろうことは理解されるべきである。更に、バンクの数を
減らすのとは反対に、メモリアレイ中のバンク数を増大
させることでも同様な技術を利用することができること
も明らかである。更に、実施例の中で選ばれた相対的な
論理的レベル(低レベルまたは高レベル)を論理回路の
対応する変化と反対にしてもここに述べたのと同じ作用
が保たれることも理解されよう。従って、本発明の特許
請求の範囲はそのような修正および組み合わせのすべて
のものを包含する。
【0024】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)メモリ回路であって、1つの入力および1つの出
力を有するボンドオプション回路、前記ボンドオプショ
ン回路の前記出力へつながれた、アドレス端子を有する
行制御回路、前記ボンドオプション回路の前記出力へつ
ながれた、アドレス端子を有する列制御回路、前記行制
御および列制御回路へつながれたメモリセルアレイであ
って、前記メモリセルアレイが第1の複数個のメモリセ
ルバンクとして配置されており、前記バンクが前記行制
御および列制御回路の前記アドレス端子上のアドレス信
号の組み合わせによって選択可能であるようになったメ
モリセルアレイ、を含み、ここにおいて、前記ボンドオ
プション回路が、前記ボンドオプション回路の前記入力
における第1の信号に応答して、前記行制御および列制
御回路へつながれた前記ボンドオプション回路の前記出
力へ第2の信号を生成するようになっており、前記行制
御および列制御回路が前記第2の信号に応答することに
よって、前記バンクが第2の複数個の形に選択可能であ
ることを特徴とするメモリ回路。
【0025】(2)第1項記載の回路であって、前記第
1の複数個数が4であり、前記第2の複数個数が2であ
ることを特徴とする回路。
【0026】(3)メモリ回路は、1つの入力および1
つの出力を有するボンドオプション回路106と、前記
ボンドオプション回路の出力へつながれた行制御回路1
00とを含んでおり、前記行制御回路はアドレス端子A
12およびA13を含んでいる。本メモリ回路は更に、
これもアドレス端子A12およびA13を含む列制御回
路102を含んでいる。1つのメモリセルアレイが前記
行制御および列制御回路へつながれており、また第1の
複数個のメモリセルバンクの形に配置されており、前記
バンクは前記行制御および列制御回路のアドレス端子上
のアドレス信号の組み合わせによって選択可能となって
いる。前記ボンドオプション回路は、前記ボンドオプシ
ョン回路106の入力における第1の信号に応答して、
前記行制御100および列制御102回路へつながれた
前記ボンドオプション回路の出力へ第2の信号を生成す
る。前記行制御および列制御回路は、前記第2の信号に
応答して、前記アレイのバンクを第2の複数個の形に選
択可能とする。例えば、アレイはもともと4バンクに配
置されているが、前記ボンドオプション回路の入力へ適
切な信号を与えることによって、このアレイを2バンク
のアレイとして選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の好適実施例回路の一般化したブロック
図。
【図2】図1のボンドオプション回路の模式的ブロック
図。
【図3】図1の行制御回路の模式的ブロック図。
【図4】aは図3のXACTV回路の模式図、bは図4
aの回路にアドレッシングするための真理値図表または
接続図表。
【図5】図1の列制御ブロックの模式図。
【図6】図1の列制御ブロックの模式図。
【図7】図1の列制御ブロックの模式図。
【図8】aは図5のXRWブロックの模式図、bは図8
aの回路をアドレッシングするための真理値図表または
接続図表。
【図9】バンク1のCOWE信号を駆動するために、図
8aの回路を通して信号が伝搬する様子を示すタイミン
グ図。
【符号の説明】
100 行制御ブロック 102 列制御ブロック 104 ボンディングパッド 106 ボンドオプション回路 200 ボンディングパッド 204 pチャンネルトランジスタ 206 nチャンネルトランジスタ 208 ノード 210 トランジスタ 212,214 NORゲート 216 インバータ 300 XACTV回路 302 ライン 500 XRWブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 省治 東京都世田谷区野沢189 (72)発明者 伊藤 和弥 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 市村 康史 茨城県笠間市稲田676 (72)発明者 齊藤 健 茨城県つくば市コーポ145 エヌエス401

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリ回路であって、 1つの入力および1つの出力を有するボンドオプション
    回路、 前記ボンドオプション回路の前記出力へつながれた、ア
    ドレス端子を有する行制御回路、 前記ボンドオプション回路の前記出力へつながれた、ア
    ドレス端子を有する列制御回路、 前記行制御および列制御回路へつながれたメモリセルア
    レイであって、前記メモリセルアレイが第1の複数個の
    メモリセルバンクとして配置されており、前記バンクが
    前記行制御および列制御回路の前記アドレス端子上のア
    ドレス信号の組み合わせによって選択可能であるように
    なったメモリセルアレイ、を含み、 ここにおいて、前記ボンドオプション回路が、前記ボン
    ドオプション回路の前記入力における第1の信号に応答
    して、前記行制御および列制御回路へつながれた前記ボ
    ンドオプション回路の前記出力へ第2の信号を生成する
    ようになっており、 前記行制御および列制御回路が前記第2の信号に応答す
    ることによって、前記バンクが第2の複数個の形に選択
    可能であることを特徴とするメモリ回路。
JP9333245A 1996-12-03 1997-12-03 メモリ構成回路およびその方法 Pending JPH10240617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3233096P 1996-12-03 1996-12-03
US032330 1996-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10240617A true JPH10240617A (ja) 1998-09-11

Family

ID=21864364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9333245A Pending JPH10240617A (ja) 1996-12-03 1997-12-03 メモリ構成回路およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5831925A (ja)
EP (1) EP0847058B1 (ja)
JP (1) JPH10240617A (ja)
KR (1) KR100499295B1 (ja)
DE (1) DE69717054T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522711A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリのための低電力ワード線論理回路のためのシステム及び方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226723B1 (en) * 1996-09-20 2001-05-01 Advanced Memory International, Inc. Bifurcated data and command/address communication bus architecture for random access memories employing synchronous communication protocols
US6088774A (en) 1996-09-20 2000-07-11 Advanced Memory International, Inc. Read/write timing for maximum utilization of bidirectional read/write bus
US6111757A (en) * 1998-01-16 2000-08-29 International Business Machines Corp. SIMM/DIMM memory module
US6175951B1 (en) * 1998-03-25 2001-01-16 Winbond Electronics Corp. Method for fabricating a customer-configured integrated circuit and customer-configured integrated circuit for exclusive use by a customer background of the invention
US6404660B1 (en) * 1999-12-23 2002-06-11 Rambus, Inc. Semiconductor package with a controlled impedance bus and method of forming same
US7610447B2 (en) * 2001-02-28 2009-10-27 Rambus Inc. Upgradable memory system with reconfigurable interconnect
US6889304B2 (en) * 2001-02-28 2005-05-03 Rambus Inc. Memory device supporting a dynamically configurable core organization
KR100390238B1 (ko) * 2001-05-18 2003-07-07 주식회사 하이닉스반도체 뱅크 어드레스를 이용한 반도체 메모리 소자의 어드레스제어 장치
US7131033B1 (en) 2002-06-21 2006-10-31 Cypress Semiconductor Corp. Substrate configurable JTAG ID scheme
US6982892B2 (en) 2003-05-08 2006-01-03 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for a physical layout of simultaneously sub-accessible memory modules
US7818640B1 (en) 2004-10-22 2010-10-19 Cypress Semiconductor Corporation Test system having a master/slave JTAG controller
WO2020098549A1 (en) * 2018-11-14 2020-05-22 Changxin Memory Technologies, Inc. Word line control method, word line control circuit device and semiconductor memory

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150179A (en) * 1979-05-04 1980-11-21 Fujitsu Ltd Semiconductor memory unit
JPS6116095A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JPS6254949A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Toshiba Corp 半導体集積回路
US5161124A (en) * 1988-10-27 1992-11-03 Texas Instruments Incorporated Bond programmable integrated circuit
EP0476282A3 (en) * 1990-07-31 1992-06-24 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to integrated circuits
JP3476231B2 (ja) * 1993-01-29 2003-12-10 三菱電機エンジニアリング株式会社 同期型半導体記憶装置および半導体記憶装置
JP3304531B2 (ja) * 1993-08-24 2002-07-22 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPH07130788A (ja) * 1993-09-09 1995-05-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US5596740A (en) * 1995-01-26 1997-01-21 Cyrix Corporation Interleaved memory conflict resolution with accesses of variable bank widths and partial return of non-conflicting banks
US5619471A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Apple Computer, Inc. Memory controller for both interleaved and non-interleaved memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522711A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリのための低電力ワード線論理回路のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69717054T2 (de) 2003-11-13
KR100499295B1 (ko) 2006-04-21
EP0847058A3 (en) 1999-10-20
EP0847058B1 (en) 2002-11-13
KR19980063697A (ko) 1998-10-07
US5831925A (en) 1998-11-03
DE69717054D1 (de) 2002-12-19
EP0847058A2 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569915B2 (ja) 半導体記憶装置
US6453400B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US5537354A (en) Semiconductor memory device and method of forming the same
JP3223964B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3304413B2 (ja) 半導体記憶装置
US6377501B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR100316713B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이에 적합한 구동신호 발생기
JP3280704B2 (ja) 半導体記憶装置
US5986918A (en) Synchronous read only memory device
US6327192B1 (en) Method and circuit for providing a memory device having hidden row access and row precharge times
US9373379B2 (en) Active control device and semiconductor device including the same
JPH05266668A (ja) メモリ行ライン選択用の改良したラッチ型リピータを持った半導体メモリ
US6339817B1 (en) Semiconductor memory including main and sub memory portions having plural memory cell groups and a bidirectional data transfer circuit
JP2008108417A (ja) 低電力dram及びその駆動方法
KR20060027665A (ko) 스택뱅크 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그것의워드라인 구동 방법
JPH05334876A (ja) メモリ行ライン選択用ラッチ型リピータを持った半導体メモリ
JPH10240617A (ja) メモリ構成回路およびその方法
KR100510491B1 (ko) 부분 활성화 구조를 가지고 페이지 모드 동작이 가능한반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
US6483772B2 (en) Semiconductor memory device capable of masking data to be written
JP2004310989A (ja) 改善されたデータ書き込み制御回路を有する4ビットプリフェッチ方式fcram及びこれに対するデータマスキング方法
US6771557B2 (en) Predecode column architecture and method
JP7376750B2 (ja) セットリセットラッチを使用してワード線を駆動するためのシステムおよび方法
JPS6350998A (ja) 半導体記憶装置
US5841727A (en) Semiconductor memory device
KR100211483B1 (ko) 블록 기록 시스템을 이용하는 반도체 메모리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925