JPH10240204A - Lcdソースドライバー - Google Patents

Lcdソースドライバー

Info

Publication number
JPH10240204A
JPH10240204A JP10046993A JP4699398A JPH10240204A JP H10240204 A JPH10240204 A JP H10240204A JP 10046993 A JP10046993 A JP 10046993A JP 4699398 A JP4699398 A JP 4699398A JP H10240204 A JPH10240204 A JP H10240204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
output
signal
digital video
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10046993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899969B2 (ja
Inventor
Jeon Kuuan-Ieru
ジェオン クウァン−イェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH10240204A publication Critical patent/JPH10240204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899969B2 publication Critical patent/JP2899969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】LCDソースドライバーのチップのレイアウト
面積と全体の消費電力を減少させる。 【解決手段】デジタルビデオ信号ブロックを順次貯蔵す
る第1ラッチ230 と、第1ラッチからのデジタルビデオ
信号及び反転されたデジタルビデオ信号を出力する第2
ラッチ240 と、極性制御信号によって前記第2ラッチか
らのデジタルビデオ信号またはその反転された信号を出
力する第1マルチプレクサー250 と、反転制御信号によ
って第2ラッチからのデジタルビデオ信号または前記第
1マルチプレクサーからのデジタルビデオ信号またはそ
の反転された信号を選択的に出力する第2マルチプレク
サー260 と、前記第2マルチプレクサーからのデジタル
ビデオ信号またはその反転された信号に相応するアナロ
グビデオ信号を出力するデジタル−アナログ変換器270
と、極性制御信号と反転制御信号の入力によって、前記
デジタル−アナログ変換器からのアナログビデオ信号を
そのまま出力するか、または前記アナログビデオ信号
に、一定レベルの直流電圧が加えられた信号を出力する
出力バッファと、を含んで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LCDソースドラ
イバー(LCD SOURCE DRIVER) に関するもので、特にD/
A変換器(DIGITAL-to-ANALOG CONVERTER) の大きさを減
少させ、チップ全体のレイアウトの大きさと、消費電力
を減少させるLCDソースドライバーに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にLCDソースドライバーは、L
CDのピックセルアレーにビデオ信号を供給する装置で
ある。このようなLCDソースドライバーを、図6を参
照して詳細に説明すると下記のとおりである。
【0003】図6は、従来のLCDソースドライバーを
示したブロック図である。図6に示すように、LSDソ
ースドライバーに入力されるデジタルビデオ信号は、バ
スラインを通してラッチ110に入力される。この時、
ラッチ110には、1つのピックセルを駆動させるに必
要な、一定の大きさのデジタルビデオ信号ブロックが直
列に入力される。
【0004】また、ラッチ110に入力されるデジタル
ビデオ信号は、赤色(RED)、緑色(GREEN)、
青色(BLUE)を表わす、R・G・Bの3個の色信号
から構成され、それぞれの色信号は、6ビットから構成
され、デジタルビデオ信号は全部で18ビットからな
る。ラッチ110から出力されるデジタルビデオ信号
は、ラッチブロック130 に入力され、このような入力動
作は、シフトレジスタ120から順次的に出力されるn
個のイネーブル信号(E1、E2、…、En)に同期さ
れてなる。
【0005】すなわち、ラッチ110から出力される第
1番目のデジタルビデオ信号ブロックは、シフトレジス
タ120から出力される第1番目のイネーブル信号(E
1)に同期され、ラッチブロック130を構成するラッ
チ回路モジュールの中の最初の3個のラッチ回路モジュ
ールすなわち、第1、第2、第3ラッチ回路モジュール
に入力される。
【0006】次に、ラッチ110から出力される第2番
目のデジタルビデオ信号ブロックは、シフトレジスタ1
20から出力される第2番目のイネーブル信号(E2)
に同期され、ラッチブロック130を構成するラッチ回
路モジュールの中の、次の3個のラッチ回路モジュール
すなわち、第4、第5、第6ラッチ回路モジュールに入
力される。
【0007】このような入力動作が、ラッチブロック1
30を構成するすべてのラッチ回路に、デジタルビデオ
信号が入力されるまで連続的に遂行される。シフトレジ
スタ120から出力されるイネーブル信号がn個である
ことは、LCDソースドライバーのピックセル駆動チャ
ンネル数がn個であることに起因する。
【0008】入力が完了されたラッチブロック130の
デジタルビデオ信号は、外部制御信号により、また他の
ラッチブロック140に一時的に出力される。ラッチブ
ロック140に入力され貯蔵されたデジタルビデオ信号
は、D/A変換ブロック150に伝達され、アナログビ
デオ信号に変換される。このようなD/A変換ブロック
150は、多数個の単位D/A変換回路から構成されて
おり、それぞれのD/A変換回路は、入力されたデジタ
ルビデオ信号を構成するR・G・Bの色信号の中の1つ
の色信号が入力され、これをアナログビデオ信号に変換
する。
【0009】D/A変換ブロック150から出力される
R・G・Bのアナログビデオ信号は、出力バッファブロ
ック160を通し、LCDのピックセルアレー170に
伝達され、それぞれのピックセルに入力される。このよ
うな従来のLCDディスプレーのD/A変換ブロック1
50は、多数個の単位D/A変換回路から構成される。
【0010】このようなD/A変換回路を、図7を参照
して説明すると下記のとおりである。図7は、従来のL
CDソースドライバーのドット反転方法に使用されるD
/A変換回路を示したブロック図である。図7に示すよ
うに、D/A変換回路150’は、低電位D/A変換器
151と高電位D/A変換器152及びマルチプレクサ
ー153とから構成される。
【0011】低電位D/A変換器151には、R・G・
Bのデジタルビデオ信号の中の1つの色相を表わす6ビ
ットのデジタル信号と、低電位基準電圧(VLREF)
が入力されるように構成される。高電位D/A変換器1
52にも、前述した低電位D/A変換器151に入力さ
れる6ビットのデジタル信号と同一信号が入力され、基
準電圧には高電位基準電圧(VHREF)が入力され
る。
【0012】マルチプレクサー153には、上述した低
電位D/A変換器151から出力される(−)極性のア
ナログビデオ信号と、高電位D/A変換器152から出
力される(+)極性のアナログビデオ信号が入力される
ように構成される。またマルチプレクサー153には制
御信号(POL)が入力され、低電位D/A変換機15
1の出力信号または、高電位D/A変換器152の出力
信号の中の1つの信号を選択し、出力バッファブロック
に出力する。
【0013】D/A変換回路のまた別の構成例を図8に
示した。図8は、従来のLCDソースドライバーのライ
ン反転方法に使用されるD/A変換回路を示したブロッ
ク図であり、1つの低電位D/A変換器151のみから
なって、R・G・Bのデジタルビデオ信号の中の1つの
色相を表わす6ビットのデジタル信号と、低電位基準電
圧(VLref)が入力される。
【0014】上述した二種類のD/A変換回路は、LC
Dソースドライバーが具現しようとするビデオ信号反転
方法によって、選択的に使用される。図9は、LCDを
駆動するためのビデオ信号の電圧範囲を示した図面であ
り、Vaは液晶セルの臨界電圧であり、Vbは信号の入
出力過程で発生するオフセット電圧である。Vbは信号
電圧の最小値と接地電圧との差異電圧または、信号電圧
の最大値とVddとの差異電圧を意味する。
【0015】図10は、LCDソースドライバーのビデオ
信号反転を示した図面である。図9または図10に示すよ
うに、ビデオ信号の反転は、入力されたデジタルまたは
アナログビデオ信号を、共通電圧(VCOM)を中心と
して、(+)極性のビデオ信号と、(−)極性のビデオ
信号に交替に反転されるが、このようなビデオ信号の反
転は、水平同期信号(H−SYNC)に同期されて行わ
れる。
【0016】ビデオ信号を交替に反転させて出力する理
由は、直流電圧を印加することによって発生する液晶の
劣化と、フィールド(FIELD) により画素電圧が変化し発
生されるフリッカ(FLICKER) と、停止画面が長時間出力
される時に表れる残像効果等を防止するためのものであ
る。このようなビデオ信号反転方法には、ライン(LINE)
反転方法、コラム(COLUMN)反転方法、ドット(DOT) 反転
方法等があり、これを図11に示した。
【0017】図11(A)はライン反転方法であり、ピッ
クセルアレーのゲートラインに沿って、ビデオ信号を
(+)信号と(−)信号とに交替に印加し、隣接したゲ
ートラインの画素に印加される電圧の極性が、相互に反
対となるように駆動する方法であって、垂直方向に隣接
した二画素から発生されたフリッカが、相互に相殺され
減少する。
【0018】図11(B)は、コラム反転方法であり、プ
ックセルアレーのデータラインに沿って、ビデオ信号を
(+)信号と(−)信号とに交替に印加し、隣接したデ
ータラインの画素に印加される電圧の極性が、相互に反
対となるように駆動する方法で、水平方向に隣接した二
画素から発生されたフリッカが、相互に相殺され減少す
る。
【0019】図11(C)は、ドット反転方法であり、ラ
イン反転方法とコラム反転方法とを組合った駆動方法で
あり、水平、垂直方向に隣接した画素の極性が相互に反
対となり、水平、垂直方向の画素から発生されたフリッ
カが、相互に相殺され減少する。上述したライン反転方
法を具現するためには、図8に示したD/A変換回路
(150”)が使用され、ドット反転方法を具現するた
めには、図7に示したD/A変化回路(150’)が使
用される。
【0020】ライン反転方法では、ビデオ信号の範囲は
一定に維持し、共通電圧(VCOM)のレベルを変化さ
せ、相互に異なる二極性のビデオ信号を作り出す、共通
電圧(VCOM)の変調方法を使用すると、ビデオ信号
を一定電圧以下に維持することができるので、図8に示
すように、低電位D/A変換器(151’)のみを利用
しビデオ信号を処理することができる。
【0021】しかし、ドット反転方法では、(−)極性
のビデオ信号の(+)極性のビデオ信号の範囲がそれぞ
れ異なるので、図7に示すように、(−)極性のビデオ
信号を処理する低電位D/A変換器(151)と、
(+)極性のビデオ信号を処理する高電位D/A変換機
152とが別途に備えられたD/A変換ブロック150
を使用し、2個のD/A変換機151、152から出力
される信号を、マルチプレクサー153を通して選択的
に出力する。
【0022】しかし、上述した従来のLCDソースドラ
イバーでドット反転方法を具現しようとする場合は、図
7に示すD/A変換回路150’を使用しなければなら
ないので、図8に示すD/A変換回路150”を使用す
るライン反転方法と比較し、回路の大きさと動作電圧の
すべてが2倍以上になる。これはライン反転方法を具現
する時より、ドット反転方法を具現する時に、チップの
レイアウト面積と、全体の消費電力が増加する主な理由
の中の1つである。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の課題に着目してなされたもので、低電位D/A変
換回路のみで、ライン反転方法とドット反転方法とを共
に具現可能にすることにより、チップのレイアウト面積
と全体の消費電力を大きく減少させ得るようにしたLC
Dソースドライバーを提供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、LCDソースドライバーにおいて、所定の大
きさのデジタルビデオ信号ブロックが直列入力され、順
次貯蔵される第1ラッチと、前記第1ラッチから出力さ
れるデジタルビデオ信号が入力され、入力されたデジタ
ルビデオ信号及び、反転されたデジタルビデオ信号を出
力する第2ラッチと、前記第2ラッチから出力されるデ
ジタルビデオ信号及び、反転されたデジタルビデオ信号
が入力され、極性制御信号によってデジタルビデオ信号
または、反転されたデジタルビデオ信号を出力する第1
マルチプレクサーと、前記第2ラッチから出力されるデ
ジタルビデオ信号が入力され、また前記第1マルチプレ
クサーから出力されるデジタルビデオ信号または、反転
されたデジタルビデオ信号が入力され、反転制御信号に
よって、第2ラッチから出力されるデジタルビデオ信号
または、前記第1マルチプレクサーから出力されるデジ
タルビデオ信号または、反転されたデジタルビデオ信号
を選択的に出力する第2マルチプレクサーと、前記第2
マルチプレクサーから出力されるデジタルビデオ信号ま
たは、反転されたデジタルビデオ信号が入力され、それ
に相応するアナログビデオ信号を出力するデジタル−ア
ナログ変換器と、前記デジタル−アナログ変換器から出
力される(−)極性のアナログビデオ信号が入力され、
極性制御信号と反転制御信号の入力によって、前記デジ
タル−アナログ変換器から出力されるアナログビデオ信
号をそのまま出力するか、または前記アナログビデオ信
号に、一定レベルの直流電圧が加えられた信号を出力す
る出力バッファと、を含むことを特徴とする。
【0025】また、請求項2に係る発明は、前記第1マ
ルチプレクサーは、前記極性制御信号または、反転され
た極性制御信号によってオン/オフされ、ターンオンさ
れる場合、前記第2ラッチから出力されるデジタルビデ
オ信号を、前記第2マルチプレクサーに出力する第1ト
ランスミッションゲートと、前記極性制御信号または、
反転された極性制御信号によってオン/オフされ、ター
ンオンされる場合、前記第2ラッチから出力される反転
されたデジタルビデオ信号を、前記第2マルチプレクサ
ーに出力する第2トランスミッションゲートと、を含ん
でなることを特徴とする。
【0026】また、請求項3に係る発明は、前記第2マ
ルチプレクサーは、前記反転制御信号または反転制御信
号の反転された信号によってオン/オフ制御され、ター
ンオンされる場合、前記第1マルチプレクサーから出力
されるビデオ信号を、前記デジタル−アナログ変換器に
伝達する第3トランスミッションゲートと、前記反転制
御信号または反転制御信号に反転された信号によりオン
/オフ制御されターンオンされる場合、前記第2ラッチ
から出力されるデジタルビデオ信号を、前記のデジタル
−アナログ変換器に転送する第4トランスミッション
と、を含んでなることを特徴とする。
【0027】また、請求項4に係る発明は、前記デジタ
ル−アナログ変換器は、前記第2マルチプレクサーから
出力されるデジタルビデオ信号または、反転されたデジ
タルビデオ信号が入力され、それに相応する(−)極性
のアナログビデオ信号を出力する低電位デジタル−アナ
ログ変換器のみを含むことを特徴とする。
【0028】また、請求項5に係る発明は、前記出力バ
ッファは、前記極性制御信号によって動作し、所定レベ
ルの直流電圧または接地電圧を出力する第1インバータ
ーと、反転制御信号によって動作し、前記第1インバー
ターの出力信号または接地電圧を出力する第2インバー
ターと、前記第2インバーターの出力信号と、前記デジ
タル−アナログ変換器の出力信号が入力され、入力され
た二信号の加算された信号を出力する電圧加算器を含ん
でなることを特徴とする。
【0029】また、請求項6に係る発明は、前記直流電
圧は、ビデオ信号の極性を決定する基準電圧、液晶セル
の臨界電圧、ビデオ信号の入出力過程で発生するオフセ
ット電圧、液晶の電圧極性に対する非対称性により発生
する誤差を補償するための補償電圧が加えられてなるこ
とを特徴とする。
【0030】また、請求項7に係る発明は、前記電圧加
算器は、反転入力端子と非反転入力端子とを有する第1
演算増幅器と、前記第1演算増幅器の反転入力端に連結
された第1抵抗素子と、前記第1演算増幅器の反転入力
端に、前記第1抵抗素子と並列に連結された第2抵抗素
子と、前記第1演算増幅器の出力端と、前記第1演算増
幅器の反転入力端の間に連結され、前記第1演算増幅器
の出力信号を、前記第1演算増幅器の反転入力端に帰還
させる第1帰還抵抗と、反転入力端子と非反転入力端子
とを有する第2演算増幅器と、前記第2演算増幅器の反
転入力端に連結された第3抵抗素子と、前記第2演算増
幅器の出力端と、前記第2演算増幅器の反転入力端の間
に連結され、前記第2演算増幅器の出力信号を、前記第
2演算増幅器の反転入力端に帰還させる第2帰還抵抗
と、を含むことを特徴とする。
【0031】また、請求項8に係る発明は、前記電圧加
算器は、反転入力端と非反転入力端とを有する第1演算
増幅器と、前記第1演算増幅器の非反転入力端に連結さ
れた第1抵抗素子と、前記第1演算増幅器の非反転入力
端に、前記第1抵抗素子と並列に連結された第2抵抗素
子と、前記第1演算増幅器の反転入力端と接地端の間に
連結された第3抵抗素子と、前記第1演算増幅器の出力
信号を、前記第1演算増幅器の反転入力端に帰還させ
る、第1帰還抵抗と、を含むことを特徴とする。
【0032】また、請求項9に係る発明は、前記第1抵
抗素子を介して入力される信号は、前記デジタルーアナ
ログ変換器の出力信号であることを特徴とする。また、
請求項10に係る発明は、前記第2抵抗素子を介して入力
される信号は、前記第2インバーターの出力信号である
ことを特徴とする。
【0033】また、請求項11に係る発明は、前記第3抵
抗を通して入力される信号は、前記第1演算増幅器の出
力信号であることを特徴とする。また、請求項12に係る
発明は、前記第1演算増幅器の非反転入力端と、前記第
2演算増幅器の非反転入力端が接地されることを特徴と
する。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明は、低電位D/A
変換回路のみでライン反転方法とドット反転方法とを具
現することができ、チップのレイアウト面積と消費電力
を大きく減少させる効果がある。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を、図1〜
図3を参照して説明すると下記のとおりである。図1
は、本発明のLCDソースドライバーを示したブロック
図である。図1に示すように、LCDソースドライバー
に入力されるデジタルビデオ信号は、バスラインを介し
てラッチ210に入力される。
【0036】この時、ラッチ210に入力されるデジタ
ルビデオ信号は、1つのピックセルを駆動するのに必要
な大きさからなる、デジタルビデオ信号ブロックが直列
に入力される。また、ラッチ210に入力されるデジタ
ルビデオ信号は、赤色( RED)、緑色(GREE
N)、青色(BLUE)を表わすR・G・Bの3個の色
信号から構成され、それぞれの色信号は、6ビットから
構成され、デジタルビデオ信号は全部で18ビットから
なる。
【0037】ラッチ210から出力されるデジタルビデ
オ信号は、また他のラッチブロック230に入力される
ように連結されるが、デジタルビデオ信号が、ラッチブ
ロック230への入力動作は、シフトレジスタ220か
ら順次出力されるn個のイネーブル信号(E1、E2、
…、En)に同期されて遂行される。すなわち、ラッチ
210から出力される第1番目のデジタルビデオ信号ブ
ロックは、シフトレジスタ220から出力される第1番
目のイネーブル信号(E1)に同期され、ラッチブロッ
ク230を構成するラッチ回路モジュールの中の最初の
3個のラッチ回路モジュールすなわち、第1、第2、第
3ラッチ回路モジュールに入力される。
【0038】次に、ラッチ210から出力される第2番
目のデジタルビデオ信号ブロックは、シフトレジスタ2
20から出力される第2番目のイネーブル信号(E2)
に同期され、ラッチブロック130を構成するラッチ回
路モジュールの中の次の3個のラッチ回路モジュールす
なわち、第4、第5、第6ラッチ回路モジュールに入力
される。
【0039】このような入力動作が、ラッチブロック2
30を構成するすべてのラッチ回路にデジタルビデオ信
号が入力される時まで、連続的に遂行される。上述した
シフトレジスタ220から出力されるイネーブル信号が
n個であることは、LCDソースドライバーのピックセ
ル駆動チャンネル数がn個であることに起因する。
【0040】次に、入力が完了されたラッチブロック2
30のデジタルビデオ信号(Q1〜Qn)は、制御信号
によって、また他のラッチブロック240に一時に出力
され、ラッチブロック240では、入力されたデジタル
ビデオ信号(Q1〜Qn)及び、反転されたデジタルビ
デオ信号(バーQ1〜バーQn)が出力される。ラッチ
ブロック240から出力されるデジタルビデオ信号(Q
1〜Qn)と反転されたデジタルビデオ信号(バーQ1
〜バーQn)は、マルチプレクサーブロック250に入
力される。
【0041】またラッチブロック240から出力される
デジタルビデオ信号(Q1〜Qn)は、マルチプレクサ
ーブロック260にも入力される。マルチプレクサーブ
ロック250では、出力信号を選択するための制御信号
(POL)が入力され、ラッチブロック240から入力
されたデジタルビデオ信号(Q1〜Qn)と、反転され
たデジタルビデオ信号(バーQ1〜バーQn)の中の1
つの信号が選択的に出力されるようにする。
【0042】そして、マルチプレクサーブロック260
にも、出力信号を選択するための制御信号(DOT)が
入力され、ラッチブロック240から入力されたデジタ
ルビデオ信号(Q1〜Qn)と、マルチプレクサーブロ
ック250の出力信号の中の1つが、選択的に出力され
るようにする。このようなマルチプレクサーブロック2
60から出力されるデジタルビデオ信号(Q1〜Q
n)、または反転されたデジタルビデオ信号(バーQ1
〜バーQn)は、D/A変換ブロック270に入力さ
れ、アナログビデオ信号(DAC1〜DACn)に変換
されてから、次の出力バッファブロック280を介し
て、ピックセルアレー290を構成するそれぞれのセル
に伝達される。
【0043】上述した本発明のマルチプレクサーブロッ
ク250は、多数個の単位マルチプレクサーが結合され
てなるが、このような単位マルチプレクサーの構成を、
図2を参照して説明すると下記のとおりである。図2
は、本発明のLCDソースドライバーのマルチプレクサ
ーブロックを構成する、単位マルチプレクサーを示した
回路図である。
【0044】図2に示すように、単位マルチプレクサー
250’は、2個のトランスミッションゲート(T1)
(T2)とが並列に連結されてなるが、それぞれのトラ
ンスミッションゲートはNMOSトランジスタとPMO
Sトランジスタとから構成される。トランスミッション
ゲート(T1)のオン/オフ動作を制御するための信号
として、NMOSトランジスタのゲート端子に制御信号
(POL)が入力され、PMOSトランジスタのゲート
端子には、反転された制御信号(POL)が入力され
る。
【0045】また他のトランスミッションゲート(T
2)のオン/オフ動作を制御するための信号として、N
MOSトランジスタのゲート端子には、反転された制御
信号(POL)が入力され、PMOSトランジスタのゲ
ート端子には制御信号(POL)が入力される。このよ
うな単位マルチプレクサー250’は、制御信号(PO
L)(POL)によって、2個のトランスミッションゲ
ート(T1)(T2)の中の1つがターンオンされ、デ
ジタルビデオ信号(Q1〜Qn)を構成するR・G・B
の色信号の中の1つの単位色信号(Q)を出力するか、
または反転されたデジタルビデオ信号(バーQ1〜バー
Qn)を構成するR・G・Bの色信号の中の1つの単位
色信号(Q)を出力する。
【0046】すなわち、トランスミッションゲート(T
1)がターンオンされると、デジタルビデオ信号(Q)
が出力され、また他のトランスミッションゲート(T
2)がターンオンされると、反転されたデジタルビデオ
信号(Qr )が出力される。上述したマルチプレクサー
ブロック250と類似した構成を有するマルチプレクサ
ーブロック260もまた、多数個の単位マルチプレクサ
ーが結合してなるが、このような単位マルチプレクサー
の構成を、図3を参照して説明すると下記のとおりであ
る。
【0047】図3は、本発明のLCDソースドライバー
のまた他のマルチプレクサーブロックを構成する、単位
マルチプレクサーを示した回路図である。図3に示すよ
うに、単位マルチプレクサー260’は、2個のトラン
スミッションゲート(T3)(T4)が並列に連結され
てなるが、それぞれのトランスミッションゲートはNM
OSトランジスタとPMOSトランジスタとから構成さ
れる。
【0048】トランスミッションゲート(T3)のオン
/オフ動作を制御するための信号として、NMOSトラ
ンジスタのゲート端子に制御信号(DOT)が入力さ
れ、PMOSトランジスタのゲート端子には、反転され
た制御信号(DOT)が入力される。また他のトランス
ミッションゲート(T4)のオン/オフ動作を制御する
ための信号として、NMOSトランジスタのゲート端子
には、反転された制御信号(DOT)が入力され、PM
OSトランジスタのゲート端子には制御信号(DOT)
が入力される。
【0049】このような単位マルチプレクサー260’
は、制御信号(DOT)(DOT)によって、2個のト
ランスミッションゲート(T3)(T4)の中の1つが
ターンオンされ、マルチプレクサーブロック250の出
力信号または、ラッチブロック240から出力されるデ
ジタルビデオ信号(Q1〜Qn)の単位色信号(Q)を
選択的に出力する。
【0050】すなわち、トランスミッションゲート(T
3)がターンオンされると、マルチプレクサーブロック
250の出力信号が出力され、また他のトランスミッシ
ョンゲート(T4)がターンオンされると、デジタルビ
デオ信号(Q1〜Qn)の単位色信号(Q)を出力する
ようになる。本発明の単位出力バッファ280’は、図
4と図5に示すとおりである。
【0051】図4と図5とは、本発明のLCDソースド
ライバーの出力バッファブロックを構成する、単位出力
バッファを示した回路図の実施の形態である。図4に示
すように、インバーター(INV1)は、PMOSトラ
ンジスタ(MP1)とNMOSトランジスタ(MN1)
とが直列に連結されてなるが、PMOSトランジスタ
(MP1)のソース端子には、共通電圧(VCOM)に
所定の直流電圧が加えられて供給され、NMOSトラン
ジスタ(MN1)のソース端子は接地され、PMOSト
ランジスタ(MP1)とNMOSトランジスタ(MN
1)のゲート端子には、制御信号(POL)が入力さ
れ、それぞれのトランジスタをオン/オフさせる。
【0052】PMOSトランジスタ(MP1)のソース
端子に供給される電圧は、次式で表わすことができる。 直流電圧=VCOM+Va−Vb+Vr 前記の式で、VCOM、Va、Vbは図9の説明で記述
し、Vrは液晶の電圧極性に対する非対称性により発生
する誤差を補償するための電圧を意味する。
【0053】また他のインバーター(INV2)は、P
MOSトランジスタ(MP2)とNMOSトランジスタ
(MN2)とが直列に連結されてなるが、PMOSトラ
ンジスタ(MP2)のソース端子には、上述したインバ
ーター(INV1)の出力信号が供給されるように連結
され、NMOSトランジスタ(MN2)のソース端子は
接地される。
【0054】このようなPMOSトランジスタ(MP
2)とNMOSトランジスタ(MN2)のゲート端子に
は、制御信号(DOT)が入力され、それぞれのトラン
ジスタ(MP2)(MN2)をオン/オフさせる。電圧
加算器(A1)を構成する演算増幅器(OP1)の反転
入力端には、インバーター(INV2)の出力信号と、
D/A変換ブロックの出力信号(DAC)が、それぞれ
抵抗(R1)(R2)を通して入力され、非反転入力端
が接地される。
【0055】また、演算増幅器(OP1)の出力信号
は、抵抗(R3)通し反転入力端にフィードバックされ
入力される。反転増幅器(A2)を構成する演算増幅器
(OP2)の反転入力端には、上述した電圧加算器(A
1)の出力信号が、抵抗(R4)を通して入力され、非
反転入力は接地される。
【0056】また演算増幅器(OP2)の出力信号は、
抵抗(R5)を通して反転入力端にフィードバックされ
入力される。図5は、本発明の単位出力バッファのまた
他の実施例であり、上述した実施例の反転入力端に入力
される信号を、演算増幅器(OP3)の非反転入力端に
入力されるようにし、反転入力端は接地させる。
【0057】このように構成された本発明のLCDソー
スドライバーの動作を、ドット反転方法具現の場合の例
を挙げて説明すると、下記のとおりである。ラッチ21
0を通して入力されたデジタルビデオ信号(Q1〜Q
n)が、ラッチブロック230に順次的に入力されてか
ら、また他のラッチブロック240に伝達されると、ラ
ッチブロック240では入力されたデジタルビデオ信号
(Q1〜Qn)及び、反転されたデジタルビデオ信号
(バーQ1〜バーQn)を、マルチプレクサーブロック
250に出力するようになる。
【0058】この時、ソースドライバーに、外部で発生
しマルチプレクサーブロック250に入力される制御信
号(POL)は、出力されるビデオ信号の極性を決定す
るようになるが、制御信号(POL)が2進論理値”
1”の場合は、(+)極性のデジタルビデオ信号(Q1
〜Qn)が出力され、制御信号(POL)が論理値”
0”の場合は、(−)極性の反転されたデジタルビデオ
信号(Q1〜Qn)が出力される。
【0059】次に、マルチプレクサーブロック250か
ら出力されるデジタルビデオ信号(Q1〜Qn)、また
は反転されたデジタルビデオ信号(バーQ1〜バーQ
n)は、また他のマルチプレクサーブロック260に入
力され、マルチプレクサーブロック260には、ラッチ
ブロック240から出力されるデジタルビデオ信号(Q
1〜Qn)が直接入力される場合もある。
【0060】このように、マルチプレクサーブロック2
60に入力されたデジタルビデオ信号は、制御信号(D
OT)によって選択的に出力されるが、制御信号(DO
T)が2進論理値”1”の場合は、デジタルビデオ信号
(Q1〜Qn)が出力され、制御信号(DOT)が2進
論理値”0”の場合には、マルチプレクサーブロック2
50から入力されたビデオ信号を出力する。
【0061】従って、ドット反転方法を具現するために
は、制御信号(DOT)を2進論理値”0”に固定させ
ることによって、マルチプレクサーブロック250から
交替に出力されるデジタルビデオ信号(Q1〜Qn)
と、反転されたデジタルビデオ信号(バーQ1〜バーQ
n)とがD/A変換ブロック270に出力されるように
する。
【0062】本発明のD/A変換ブロック270は、上
述した低電位D/A変換器のみから構成され、ライン反
転方法を具現しようとする場合は、共通電圧(VCO
M)変調方法を通し、2個の相互に異なる極性のビデオ
信号を具現し、ドット反転方法を具現しようとする場合
は、(−)極性のアナログビデオ信号を出力バッファア
280に出力してから、出力バッファブロック280で
追加動作が行われ、ドット反転方法の具現に必要なビデ
オ信号を生成する。
【0063】このようなドット反転方法を具現するため
の出力バッファ280の動作を説明すると、下記のとお
りである。D/A変換ブロックの単位D/A変換器から
出力されるアナログビデオ信号(DAC)は、出力バッ
ファブロック280を構成する単位出力バッファ28
0’に入力される。
【0064】単位出力バッファ280’では、一定周期
のパルス信号の制御信号(POL)により反転動作する
インバーター(INV1)を通し、直流電圧(VCOM
+Va−Vb+Vr)と接地電圧(GND)が交替に出
力される。インバーター(INV1)の出力信号は、ま
た他のインバーター(INV2)を構成するPMOSト
ランジスタのソース端子に入力されるが、インバーター
(INV2)に入力される制御信号(DOT)は、ドッ
ト反転方法を具現するために2進論理値”0”に固定さ
れているので、PMOSトランジスタは常にターンオン
状態を維持する。
【0065】従って、インバーター(INV2)では、
また他のインバーター(INV1)から入力された信号
がそのまま出力される。このようにインバーター(IN
V2)から出力される直流電圧(VCOM+Va−Vb
+Vr)または接地電圧(GND)は、D/A変換ブロ
ック270の単位D/A変換器から入力された(−)極
性のアナログビデオ信号(DAC)と共に、電圧加算器
(A1)に入力され、入力された二信号が加えられて出
力される。従って、電圧加算器(A1)では、アナログ
ビデオ信号(DAC)が出力されるかまたは、アナログ
ビデオ信号(DAC)と、直流電圧(VCOM+Va−
Vb+Vr)が加えられた信号(DAC+VCOM+V
a−Vb+Vr)が出力されることによって、2個の相
互に異なる極性を有するアナログビデオ信号が出力され
る。
【0066】上述した本発明の各部分の入出力信号の相
互関係を次の表に示した。
【0067】
【表1】
【0068】また、電圧加算器(A1)から出力される
信号は、電圧加算器の一般的な特性によって、抵抗(R
1)と(R3)の比率、そして抵抗(R2)と抵抗(R
3)の比率によって、適切な信号の増幅が遂行されてか
ら、その位相が反転され出力される。このような電圧加
算器(A1)から出力されるビデオ信号は、反転増幅器
(A2)に入力され、抵抗(R4)と抵抗(R5)の比
率によって、適切な信号の増幅が行われる。
【0069】また、反転増幅器(A2)では、電圧加算
器(A1)により反転された信号を再反転し、本来の位
相を有する信号を、ピックセルアレー290を構成する
それぞれの単位液晶セルに出力する。上述したとおり、
それぞれの単位出力バッファから出力されるアナログビ
デオ信号が、プックセルアレーを構成するそれぞれのセ
ルに伝達される。
【0070】それぞれのセルに伝達されたビデオ信号
は、薄膜トランジスタ等のスイッチング素子のソース端
子に入力され液晶に伝達されることによって、ピックセ
ルアレーを構成するそれぞれの液晶を駆動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のLCDソースドライバーを示したブ
ロック図。
【図2】 本発明のLCDソースドライバーのマルチプ
レクサーブロックを構成する、単位マルチプレクサーを
示した回路図。
【図3】 本発明のLCDソースドライバーのまた他の
マルチプレクサーブロックを構成する単位マルチプレク
サーを示した回路図。
【図4】 本発明のLCDソースドライバーの出力バッ
ファブロックを構成する、単位出力バッファを示した回
路図。
【図5】 本発明のLCDソースドライバーの出力バッ
ファブロックを構成する、単位出力バッファのまた他の
実施例を示した回路図。
【図6】 従来のLCDソースドライバーを示したブロ
ック図。
【図7】 従来のLCDソースドライバーのドット反転
方法に使用されるD/A変換回路を示したブロック図。
【図8】 従来のLCDソースドライバーのライン反転
方法に使用されるD/A変換回路を示したブロック図。
【図9】 LCDを駆動するためのビデオ信号の電圧範
囲を示した図面。
【図10】 LCDソースドライバーのビデオ信号反転を
示した図面。
【図11】 LCDの画面反転方法を説明するための図面
で、(A)はライン反転方法、(B)はコラム反転方
法、(C)はドット反転方法を示した図面。
【符号の説明】
120:シフトレジスタ 130、140、230、240:ラッチブロック 150、270:D/A変換ブロック 160、280:出力バッファブロック 170、290:ピックセルアレー 250、260:マルチプレクサーブロック

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LCDソースドライバーにおいて、 所定の大きさのデジタルビデオ信号ブロックが直列入力
    され、順次貯蔵される第1ラッチと、 前記第1ラッチから出力されるデジタルビデオ信号が入
    力され、入力されたデジタルビデオ信号及び、反転され
    たデジタルビデオ信号を出力する第2ラッチと、 前記第2ラッチから出力されるデジタルビデオ信号及
    び、反転されたデジタルビデオ信号が入力され、極性制
    御信号によってデジタルビデオ信号または、反転された
    デジタルビデオ信号を出力する第1マルチプレクサー
    と、 前記第2ラッチから出力されるデジタルビデオ信号が入
    力され、また前記第1マルチプレクサーから出力される
    デジタルビデオ信号または、反転されたデジタルビデオ
    信号が入力され、反転制御信号によって、第2ラッチか
    ら出力されるデジタルビデオ信号または、前記第1マル
    チプレクサーから出力されるデジタルビデオ信号また
    は、反転されたデジタルビデオ信号を選択的に出力する
    第2マルチプレクサーと、 前記第2マルチプレクサーから出力されるデジタルビデ
    オ信号または、反転されたデジタルビデオ信号が入力さ
    れ、それに相応するアナログビデオ信号を出力するデジ
    タル−アナログ変換器と、 前記デジタル−アナログ変換器から出力される(−)極
    性のアナログビデオ信号が入力され、極性制御信号と反
    転制御信号の入力によって、前記デジタル−アナログ変
    換器から出力されるアナログビデオ信号をそのまま出力
    するか、または前記アナログビデオ信号に、一定レベル
    の直流電圧が加えられた信号を出力する出力バッファ
    と、 を含むことを特徴とするLCDソースドライバー。
  2. 【請求項2】前記第1マルチプレクサーは、 前記極性制御信号または、反転された極性制御信号によ
    ってオン/オフされ、ターンオンされる場合、前記第2
    ラッチから出力されるデジタルビデオ信号を、前記第2
    マルチプレクサーに出力する第1トランスミッションゲ
    ートと、 前記極性制御信号または、反転された極性制御信号によ
    ってオン/オフされ、ターンオンされる場合、前記第2
    ラッチから出力される反転されたデジタルビデオ信号
    を、前記第2マルチプレクサーに出力する第2トランス
    ミッションゲートと、 を含んでなることを特徴とする請求項1に記載のLCD
    ソースドライバー。
  3. 【請求項3】前記第2マルチプレクサーは、 前記反転制御信号または反転制御信号の反転された信号
    によってオン/オフ制御され、ターンオンされる場合、
    前記第1マルチプレクサーから出力されるビデオ信号
    を、前記デジタル−アナログ変換器に伝達する第3トラ
    ンスミッションゲートと、 前記反転制御信号または反転制御信号に反転された信号
    によりオン/オフ制御されターンオンされる場合、前記
    第2ラッチから出力されるデジタルビデオ信号を、前記
    のデジタル−アナログ変換器に転送する第4トランスミ
    ッションと、 を含んでなることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載のLCDソースドライバー。
  4. 【請求項4】前記デジタル−アナログ変換器は、 前記第2マルチプレクサーから出力されるデジタルビデ
    オ信号または、反転されたデジタルビデオ信号が入力さ
    れ、それに相応する(−)極性のアナログビデオ信号を
    出力する低電位デジタル−アナログ変換器のみを含むこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記
    載のLCDソースドライバー。
  5. 【請求項5】前記出力バッファは、 前記極性制御信号によって動作し、所定レベルの直流電
    圧または接地電圧を出力する第1インバーターと、 反転制御信号によって動作し、前記第1インバーターの
    出力信号または接地電圧を出力する第2インバーター
    と、 前記第2インバーターの出力信号と、前記デジタル−ア
    ナログ変換器の出力信号が入力され、入力された二信号
    の加算された信号を出力する電圧加算器を含んでなるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記
    載のLCDソースドライバー。
  6. 【請求項6】前記直流電圧は、ビデオ信号の極性を決定
    する基準電圧、液晶セルの臨界電圧、ビデオ信号の入出
    力過程で発生するオフセット電圧、液晶の電圧極性に対
    する非対称性により発生する誤差を補償するための補償
    電圧が加えられてなることを特徴とする請求項5に記載
    のLCDソースドライバー。
  7. 【請求項7】前記電圧加算器は、 反転入力端子と非反転入力端子とを有する第1演算増幅
    器と、 前記第1演算増幅器の反転入力端に連結された第1抵抗
    素子と、 前記第1演算増幅器の反転入力端に、前記第1抵抗素子
    と並列に連結された第2抵抗素子と、 前記第1演算増幅器の出力端と、前記第1演算増幅器の
    反転入力端の間に連結され、前記第1演算増幅器の出力
    信号を、前記第1演算増幅器の反転入力端に帰還させる
    第1帰還抵抗と、 反転入力端子と非反転入力端子とを有する第2演算増幅
    器と、 前記第2演算増幅器の反転入力端に連結された第3抵抗
    素子と、 前記第2演算増幅器の出力端と、前記第2演算増幅器の
    反転入力端の間に連結され、前記第2演算増幅器の出力
    信号を、前記第2演算増幅器の反転入力端に帰還させる
    第2帰還抵抗と、 を含むことを特徴とする請求項5に記載のLCDソース
    ドライバー。
  8. 【請求項8】前記電圧加算器は、 反転入力端と非反転入力端とを有する第1演算増幅器
    と、 前記第1演算増幅器の非反転入力端に連結された第1抵
    抗素子と、 前記第1演算増幅器の非反転入力端に、前記第1抵抗素
    子と並列に連結された第2抵抗素子と、 前記第1演算増幅器の反転入力端と接地端の間に連結さ
    れた第3抵抗素子と、 前記第1演算増幅器の出力信号を、前記第1演算増幅器
    の反転入力端に帰還させる、第1帰還抵抗と、 を含むことを特徴とする請求項5に記載のLCDソース
    ドライバー。
  9. 【請求項9】前記第1抵抗素子を介して入力される信号
    は、前記デジタルーアナログ変換器の出力信号であるこ
    とを特徴とする請求項7または請求項8に記載のLCD
    ソースドライバー。
  10. 【請求項10】前記第2抵抗素子を介して入力される信号
    は、前記第2インバーターの出力信号であることを特徴
    とする請求項7〜請求項9のいずれか1つに記載のLC
    Dソースドライバー。
  11. 【請求項11】前記第3抵抗を通して入力される信号は、
    前記第1演算増幅器の出力信号であることを特徴とする
    請求項7に記載のLCDソースドライバー。
  12. 【請求項12】前記第1演算増幅器の非反転入力端と、前
    記第2演算増幅器の非反転入力端が接地されることを特
    徴とする請求項7に記載のLCDソースドライバー。
JP10046993A 1997-02-28 1998-02-27 Lcdソースドライバー Expired - Lifetime JP2899969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970006594A KR100204909B1 (ko) 1997-02-28 1997-02-28 엘씨디 소스 드라이버
KR6594/1997 1997-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10240204A true JPH10240204A (ja) 1998-09-11
JP2899969B2 JP2899969B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=19498379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046993A Expired - Lifetime JP2899969B2 (ja) 1997-02-28 1998-02-27 Lcdソースドライバー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6008801A (ja)
JP (1) JP2899969B2 (ja)
KR (1) KR100204909B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452526B2 (en) * 1997-06-30 2002-09-17 Seiko Epson Corporation Video signal processing circuit, video display and electronic equipment both using the circuit, and method of adjusting output of digital-analog converters
JP2006078507A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
KR100864971B1 (ko) * 2002-06-05 2008-10-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 구동방법 및 장치
JP2010009005A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Novatek Microelectronics Corp データドライバ
KR101037084B1 (ko) 2004-05-31 2011-05-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동장치 및 방법
KR101528750B1 (ko) * 2009-01-07 2015-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 회로

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173164A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sony Corp 液晶表示装置の駆動回路
KR100239413B1 (ko) * 1997-10-14 2000-01-15 김영환 액정표시소자의 구동장치
KR100304502B1 (ko) * 1998-03-27 2001-11-30 김영환 액정표시장치 소스구동회로
US6304241B1 (en) * 1998-06-03 2001-10-16 Fujitsu Limited Driver for a liquid-crystal display panel
KR100268904B1 (ko) * 1998-06-03 2000-10-16 김영환 Tft-lcd 구동 회로
US6353425B1 (en) * 1999-03-19 2002-03-05 Rockwell Collins, Inc. Method and apparatus for providing separate primary color selection on an active matrix liquid crystal display
US6909411B1 (en) * 1999-07-23 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for operating the same
KR100345285B1 (ko) * 1999-08-07 2002-07-25 한국과학기술원 액정표시기용 디지털 구동회로
KR100563826B1 (ko) * 1999-08-21 2006-04-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이타구동회로
JP3777913B2 (ja) * 1999-10-28 2006-05-24 株式会社日立製作所 液晶駆動回路及び液晶表示装置
JP2001166740A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Nec Corp 液晶表示装置の駆動回路
US6344814B1 (en) * 1999-12-10 2002-02-05 Winbond Electronics Corporation Driving circuit
JP2001195042A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶パネル用ソース・ドライバ及びソース・ドライバ出力バラツキの平準化方法
US20010030511A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-18 Shunpei Yamazaki Display device
JP4123711B2 (ja) * 2000-07-24 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネルの駆動方法、電気光学装置、および電子機器
KR100379535B1 (ko) * 2001-01-06 2003-04-10 주식회사 하이닉스반도체 액정 표시 장치의 구동 회로
GB0105148D0 (en) * 2001-03-02 2001-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv Active Matrix Display Device
JP2002278517A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3579368B2 (ja) * 2001-05-09 2004-10-20 三洋電機株式会社 駆動回路および表示装置
US20020175890A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Liquid crystal driver device and liquid crystal driver unit
JP4789369B2 (ja) * 2001-08-08 2011-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP4841083B2 (ja) * 2001-09-06 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における信号伝送方法
KR100815897B1 (ko) * 2001-10-13 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
US7006072B2 (en) * 2001-11-10 2006-02-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for data-driving liquid crystal display
DE10259326B4 (de) * 2001-12-19 2018-11-29 Lg Display Co., Ltd. Flüssigkristallanzeige
KR100441150B1 (ko) * 2002-01-22 2004-07-19 하이 맥스 옵토일렉트로닉스 코포레이션 데이터 신호 산란 변환 장치 및 방법
US6664907B1 (en) * 2002-06-14 2003-12-16 Dell Products L.P. Information handling system with self-calibrating digital-to-analog converter
JP3799307B2 (ja) * 2002-07-25 2006-07-19 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
TWI284876B (en) * 2002-08-19 2007-08-01 Toppoly Optoelectronics Corp Device and method for driving liquid crystal display
JP4147872B2 (ja) * 2002-09-09 2008-09-10 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法並びに液晶プロジェクタ装置
KR100905330B1 (ko) * 2002-12-03 2009-07-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100915092B1 (ko) * 2002-12-30 2009-09-02 매그나칩 반도체 유한회사 박막 트랜지스터-액정표시소자용 소오스 드라이버회로
JP4085324B2 (ja) * 2003-01-24 2008-05-14 ソニー株式会社 ラッチ、ラッチの駆動方法、フラットディスプレイ装置
KR100498489B1 (ko) * 2003-02-22 2005-07-01 삼성전자주식회사 면적을 감소시키는 구조를 가지는 lcd의 소스 구동 회로
TW594164B (en) * 2003-03-10 2004-06-21 Sunplus Technology Co Ltd Liquid crystal display and driving method thereof
CN100363971C (zh) * 2003-06-03 2008-01-23 友达光电股份有限公司 数字型数据驱动器及液晶显示器
KR100525000B1 (ko) * 2004-01-14 2005-10-31 삼성전자주식회사 셀프 번-인 테스트를 수행하는 tft-lcd 소스드라이버 및 그 테스트 방법
KR100531417B1 (ko) * 2004-03-11 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널의 구동장치 및 그 구동방법
KR101090248B1 (ko) * 2004-05-06 2011-12-06 삼성전자주식회사 칼럼 드라이버 및 이를 갖는 평판 표시 장치
KR100618853B1 (ko) * 2004-07-27 2006-09-01 삼성전자주식회사 증폭기 제어회로 및 증폭기 제어방법
KR101137844B1 (ko) * 2005-06-30 2012-04-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP4878795B2 (ja) * 2005-08-16 2012-02-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御回路および表示制御方法
TWI345745B (en) * 2006-04-13 2011-07-21 Novatek Microelectronics Corp Thin film transistor liquid crystal display panel driving device and method thereof
US20080001898A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Himax Technologies, Inc. Data bus power down for low power lcd source driver
US7782287B2 (en) * 2006-10-24 2010-08-24 Ili Technology Corporation Data accessing interface having multiplex output module and sequential input module between memory and source to save routing space and power and related method thereof
CN101819737B (zh) * 2007-01-15 2013-04-10 乐金显示有限公司 液晶显示器及其驱动方法
KR101274704B1 (ko) * 2007-12-13 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동장치 및 이를 이용한 액정 표시장치
KR100952390B1 (ko) * 2008-06-30 2010-04-14 주식회사 실리콘웍스 액정표시장치의 구동회로 및 그 구동방법
TW201040908A (en) * 2009-05-07 2010-11-16 Sitronix Technology Corp Source driver system having an integrated data bus for displays
TW201044347A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Sitronix Technology Corp Integrated and simplified source driver system for displays
US8810268B2 (en) * 2010-04-21 2014-08-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Built-in self-test circuit for liquid crystal display source driver
US8717274B2 (en) * 2010-10-07 2014-05-06 Au Optronics Corporation Driving circuit and method for driving a display
TWI459348B (zh) * 2012-03-09 2014-11-01 Raydium Semiconductor Corp 源極驅動器
KR20150088598A (ko) 2014-01-24 2015-08-03 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부, 이를 구비하는 표시 장치 및 이를 이용하는 표시 패널의 구동 방법
US9430984B2 (en) * 2014-04-15 2016-08-30 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel driving circuit, driving method thereof, and display device
US10068512B2 (en) 2015-07-07 2018-09-04 Texas Instruments Incorporated Modulator for a MUX LCD
KR20230085321A (ko) * 2021-12-07 2023-06-14 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이패널 구동을 위한 게이트구동장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0362974B1 (en) * 1988-10-04 1995-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for a matrix type display device
US5596349A (en) * 1992-09-30 1997-01-21 Sanyo Electric Co., Inc. Image information processor
JP2962985B2 (ja) * 1993-12-22 1999-10-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2759108B2 (ja) * 1993-12-29 1998-05-28 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452526B2 (en) * 1997-06-30 2002-09-17 Seiko Epson Corporation Video signal processing circuit, video display and electronic equipment both using the circuit, and method of adjusting output of digital-analog converters
KR100864971B1 (ko) * 2002-06-05 2008-10-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 구동방법 및 장치
KR101037084B1 (ko) 2004-05-31 2011-05-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동장치 및 방법
JP2006078507A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP2010009005A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Novatek Microelectronics Corp データドライバ
US8643585B2 (en) 2008-06-26 2014-02-04 Novatek Microelectronics Corp. Data driver including a front-stage and post-stage level shifter
US8681086B2 (en) 2008-06-26 2014-03-25 Novatek Microelectronics Corp Data driver and multiplexer circuit with body voltage switching circuit
US9001019B2 (en) 2008-06-26 2015-04-07 Novatek Microelectronics Corp. Data driver and multiplexer circuit with body voltage switching circuit
KR101528750B1 (ko) * 2009-01-07 2015-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 회로

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980069503A (ko) 1998-10-26
KR100204909B1 (ko) 1999-06-15
US6008801A (en) 1999-12-28
JP2899969B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2899969B2 (ja) Lcdソースドライバー
US7006114B2 (en) Display driving apparatus and display apparatus using same
US8223099B2 (en) Display and circuit for driving a display
JP4193771B2 (ja) 階調電圧発生回路及び駆動回路
USRE39366E1 (en) Liquid crystal driver and liquid crystal display device using the same
US8232945B2 (en) Gamma voltage generator and control method thereof and liquid crystal display device utilizing the same
KR100375309B1 (ko) 감마 보정 특성을 변경시킬 수 있는 계조표시 기준전압발생회로 및 그를 이용한 액정구동장치
US5604511A (en) Active matrix liquid crystal display apparatus
US7046223B2 (en) Method and circuit for driving liquid crystal display, and portable electronic device
US7236114B2 (en) Digital-to-analog converters including full-type and fractional decoders, and source drivers for display panels including the same
US6567066B1 (en) Driving circuit of display device
KR100456762B1 (ko) 표시 구동 장치 및 그것을 이용하는 액정 표시 장치
KR19980070572A (ko) 액정 디스플레이 패널을 구동시키기 위한 액정 구동 회로
JP2006178072A (ja) 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法
JP4348318B2 (ja) 階調表示基準電圧発生回路および液晶駆動装置
JP2008134496A (ja) 階調電位発生回路、表示装置のデータドライバ、及びその表示装置
KR101061631B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 방법
US20070063949A1 (en) Driving circuit, electro-optic device, and electronic device
KR100498549B1 (ko) 엘씨디 모듈의 소스 드라이버 집적 회로 및 이를 이용한 소스 구동 시스템
JP3346323B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JP2007219091A (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JPH10108040A (ja) 液晶素子駆動用ガンマ補正回路
US20110001742A1 (en) Voltage generating system
JP2006178073A (ja) 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term