JPH10229136A - 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10229136A
JPH10229136A JP9029339A JP2933997A JPH10229136A JP H10229136 A JPH10229136 A JP H10229136A JP 9029339 A JP9029339 A JP 9029339A JP 2933997 A JP2933997 A JP 2933997A JP H10229136 A JPH10229136 A JP H10229136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
oxide film
conductive film
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9029339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408095B2 (ja
Inventor
Masahiro Ono
正寛 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP02933997A priority Critical patent/JP3408095B2/ja
Publication of JPH10229136A publication Critical patent/JPH10229136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408095B2 publication Critical patent/JP3408095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルフアラインでコントロールゲートを形成
する不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板1上のフローティングゲート
10の上部に形成したCVDSiO2 膜9を介して該フ
ローティングゲート10の側壁部を被覆するようにSi
O2 膜11を形成した後、全面にポリシリコン膜を形成
し導電化する。そして、前記ポリシリコン膜を異方性エ
ッチングして前記CVDSiO2 膜9の凸部Aを中心に
して前記フローティングゲート10の両側の上部から側
部にかけてセルフアラインでポリシリコン膜12を形成
し、一方のポリシリコン膜12を除去してコントロール
ゲートを形成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不揮発性半導体記
憶装置の製造方法に関し、更に詳しく言えば、スプリッ
トゲート型のフラッシュメモリの多値化、微細化を図る
上で有利な製造方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】以下で、従来例に係わる不揮発性半導体
記憶装置であるスプリットゲート型フラッシュメモリの
製造方法について図面を参照しながら説明する。この種
のスプリットゲート型フラッシュメモリは、図8に示す
ように半導体基板51上にゲート酸化膜52を介してフ
ローティングゲート53が形成され、該フローティング
ゲート53を被覆するように形成された絶縁膜54を介
してコントロールゲート55が形成され、更に、前記フ
ローティングゲート53及びコントロールゲート55に
隣接するようにソース・ドレイン拡散層56、57が形
成され、層間絶縁膜58に形成されたコンタクト孔59
を介して前記ソース拡散層56あるいはドレイン拡散層
57にコンタクトするように金属配線60が形成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような不揮発性半
導体記憶装置において、前述したコントロールゲート5
5はフローティングゲート53上に絶縁膜54を形成し
た後に、全面にポリシリコン膜等の導電膜を形成し、該
導電膜を周知のホトリソグラフィー法により不図示のレ
ジスト膜をマスクにしてパターニング形成している。
【0004】しかし、前記レジスト膜をマスクにした導
電膜のパターニング時に、マスクずれがあった場合に
は、コントロールゲート55がずれて形成されてしまう
ことになる。このような場合、例えば図9に示すように
対となるコントロールゲート55Aとコントロールゲー
ト55B、またはコントロールゲート55Cとコントロ
ールゲート55Dのゲート長に差が生じ、セル電流がず
れてしまう。
【0005】そのため、対となるセルトランジスタを流
れる電流値を同じにすることができず、多値化を図る上
で大きな妨げとなっていた。また、ずれによるトランジ
スタの特性不良やコントロールゲートとコンタクトのシ
ョートを防ぐためにパターンを配置することは微細化を
図る上で障害となっていた。従って、本発明ではセルフ
アラインでコントロールゲートを形成する製造方法を提
供することで、多値化、微細化を図る上で有利な不揮発
性半導体記憶装置の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は半導体
基板1上にフィールドSiO2 膜2を形成した後に、該
フィールドSiO2 膜2以外の領域にゲートSiO2 膜
3を形成し、基板全面に導電化したポリシリコン膜4を
形成した後に、該ポリシリコン膜4が前記フィールドS
iO2 膜2の周縁部に残膜するようにレジスト膜を介し
て該ポリシリコン膜4をパターニング形成する。次に、
前記ポリシリコン膜4の側壁部に第1のサイドウォール
膜5を形成する。続いて、前記ポリシリコン膜4上に開
口部7を有するSiN膜6を形成した後に、該開口部7
の側壁部に第2のサイドウォール膜7Aを形成し、該S
iN膜6及び第2のサイドウォール膜7Aをマスクにし
て前記ポリシリコン膜4を等方性エッチングして該ポリ
シリコン膜4に溝部8を形成する。次に、全面にCVD
法によりSiO2 膜を形成した後に前記SiN膜6が露
出する位置までエッチバックを行い前記溝部8にSiO
2 膜を埋設し、前記SiN膜6及び第2のサイドウォー
ル膜7Aを除去して前記ポリシリコン膜4上に凸部Aを
有するCVDSiO2 膜9を形成した後に、該SiO2
膜9をマスクにして前記ポリシリコン膜4をエッチング
・除去してフローティングゲート10を形成する。続い
て、全面を酸化して前記フローティングゲート10の側
壁部を被覆するようにSiO2 膜11を形成した後に、
全面にポリシリコン膜12を形成し導電化した後に、該
ポリシリコン膜12を異方性エッチングして前記CVD
SiO2 膜9の凸部Aを中心にして前記フローティング
ゲート10の両側の上部から側部にかけて当該ポリシリ
コン膜12を残膜形成し、更にレジスト膜をマスクにし
て前記CVDSiO2 膜9の凸部Aを中心にして前記フ
ローティングゲート10の両側の上部から側部にかけて
形成したポリシリコン膜12の片方を除去してコントロ
ールゲート13を形成する工程を少なくとも有するもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の不揮発性半導体記
憶装置の製造方法の一実施の形態について説明する。本
発明の一実施の形態に係わる不揮発性半導体記憶装置
は、図7に示すようにコントロールゲート13がSiO
2 膜11を介してフローティングゲート10の上部から
側部にかけて形成されて成ることを特徴とするスプリッ
トゲート型フラッシュメモリである。
【0008】先ず、図1に示すように半導体基板1上の
所望位置にLOCOS(local oxidation of silicon)
法によりフィールドSiO2 膜2を形成した後に、該フ
ィールドSiO2 膜2以外の素子形成領域上に膜厚約1
00ÅのゲートSiO2 膜3(図2参照)を形成し、基
板全面に膜厚約2000Åのポリシリコン膜を形成し、
該ポリシリコン膜にリンドープを行うことで、導電化を
図る。
【0009】次に、前記ポリシリコン膜を周知のホトリ
ソグラフィー法により不図示のレジスト膜をマスクにし
てパターニングし、図1に示すように各フィールドSi
O2膜2の周縁部にその端部が残膜するようにポリシリ
コン膜4を形成した後に、前記レジスト膜を除去する。
そして、全面に膜厚約1500Åのポリシリコン膜また
はSiO2 膜を形成した後に、該ポリシリコン膜または
SiO2 膜を異方性エッチングし、図1に示すように前
記ポリシリコン膜4の側壁部に第1のサイドウォール膜
5を残膜させる。尚、当該サイドウォール膜5は、後述
するフローティングゲート10を形成する工程の、ポリ
シリコン膜4を等方性エッチングする際に後述するフロ
ーティングゲート10を構成する前記ポリシリコン膜4
がトランジスタの活性領域まで削れてしまうことを防止
するものである。
【0010】続いて、前記ポリシリコン膜4上に膜厚約
5000ÅのSiN膜(シリコン窒化膜)を形成し、該
SiN膜を周知のホトリソグラフィー法により不図示の
レジスト膜をマスクにしてパターニングし、図2に示す
ように当該SiN膜6に幅約0.6μm以下の開口部7
を形成し、前記ポリシリコン膜4の表面を露出させる。
そして、全面に膜厚約500ÅのSiN膜またはSiO
2 膜をCVD法により形成した後に、該SiN膜または
SiO2 膜を異方性エッチングして、前記開口部7の側
壁部に第2のサイドウォール膜7Aを形成する。尚、図
2は図1のX−X断面図である。
【0011】次に、前記SiN膜6及び第2のサイドウ
ォール膜7Aをマスクにして前記ポリシリコン膜4をド
ライ法あるいはウェット法による等方性エッチングし
て、図3に示すように約1000Åの深さの溝部8を形
成する。本工程では、前述した第2のサイドウォール膜
7Aにより開口部7の側壁部にサイドウォールを形成し
ているため、当該サイドウォール膜7Aの幅分だけ開口
部7の幅を狭めることができる。従って、その幅分だけ
前述した等方性エッチングによるエッチング幅Hを狭め
ることができ、例えば現在の露光技術では限界の開口部
寸法より開口部を形成できるため、後述するフローティ
ングゲート10の形成工程において、該フローティング
ゲート10の上部(後述するCVDSiO2 膜9をマス
クにしてポリシリコン膜4をエッチングしてフローティ
ングゲート10を形成する当該CVDSiO2 膜9の
幅)の寸法を狭めることができ、微細化が図れる。
【0012】続いて、全面にCVD法により膜厚約40
00ÅのSiO2 膜を形成した後に、該SiO2 膜をエ
ッチバックして、図4に示すように前記溝部8内に埋設
され、かつ上部に凸部A(後述するコントロールゲート
13を形成する際の壁の役割を果たす。)を有するCV
DSiO2 膜9を形成する。次に、前記SiN膜6及び
第2のサイドウォール膜7Aをホットリン酸によりエッ
チングし、更にポリシリコン膜4を前記CVDSiO2
膜9をマスクにしてエッチング除去して、図5に示すよ
うにフローティングゲート10を形成する。このとき、
前述したようにSiN膜6の開口部7の側壁部に第2の
サイドウォール膜7Aを形成しておくことで、等方性エ
ッチングによりポリシリコン膜4に形成する溝部8のエ
ッチング幅Hを狭めているため、装置の微細化が図れ
る。また、ポリシリコン膜4を等方性エッチングする際
に、該ポリシリコン膜4の側壁部に前記第1のサイドウ
ォール膜5形成しておくことで、ポリシリコン膜4の削
れすぎを防止しているため、フローティングゲート10
を構成するポリシリコン膜4がトランジスタの活性領域
まで削れてしまうことがなくなり、生産性が向上する。
【0013】続いて、基板全面を熱酸化することで、図
6に示すように前記フローティングゲート10を形成す
るポリシリコン膜の表面にSiO2 膜を形成して、該フ
ローティングゲート10の側壁部を被覆するように膜厚
約300ÅのSiO2 膜11を形成し、更に、全面に膜
厚約5000Åのポリシリコン膜を形成し、リンドープ
して導電化を図った後に、当該ポリシリコン膜を異方性
エッチングして、前記CVDSiO2 膜9の凸部Aを中
心に前記フローティングゲート10の両側にSiO2 膜
11を介して該フローティングゲート10の上部から側
部にかけて後述するコントロールゲート13となるポリ
シリコン膜12を残膜させる。
【0014】そして、周知のホトリソグラフィー法によ
り不図示のレジスト膜をマスクにして前述したフローテ
ィングゲート10の両側に該フローティングゲート10
の上部から側部にかけてセルフアラインで形成したポリ
シリコン膜12の片方をエッチング除去することによ
り、図7に示すように前記フローティングゲート10の
上部から側部にかけて幅約0.4μmのコントロールゲ
ート13を形成する。
【0015】このように本発明では、前述したようにフ
ローティングゲート10上にセルフアラインで形成した
CVDSiO2 膜9の凸部Aの壁を使って、コントロー
ルゲート13をセルフアラインにより形成できる。この
ため、従来のようにフローティングゲートとコントロー
ルゲートとのマスク合わせずれのため、対となるセル電
流の差が大きくなるという問題が解消できる。従って、
各セル毎に扱う電流値を同じにすることができ、多値化
を図る上で有利であると共に、ずれ分を考慮して設計す
る必要が無くなり、微細化を図る上でも有利な不揮発性
半導体記憶装置の製造方法を提供することができる。
【0016】続いて、前記フローティングゲート10、
コントロールゲート13をマスクにして全面にリンイオ
ン等の不純物を注入して、ソース・ドレイン拡散層1
4、15を形成する。そして、従来と同様に全面を層間
絶縁膜16で被覆した後に、前記ソース・ドレイン拡散
層14、15上にコンタクトするコンタクト孔17を形
成し、該コンタクト孔17を介してソース・ドレイン拡
散層14、15にコンタクトする金属配線18を形成し
て、本発明の不揮発性半導体記憶装置を形成する。
【0017】
【発明の効果】以上、本発明によれば、フローティング
ゲート10上にセルフアラインで形成したCVDSiO
2 膜9の凸部Aの壁を使って、コントロールゲート13
をセルフアラインで形成できるため、多値化、微細化を
図る上で有利な不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提
供できる。
【0018】また、図1に示すようにポリシリコン膜4
の側壁部に第1のサイドウォール膜5を形成しているた
め、フローティングゲート10を形成する工程の、ポリ
シリコン膜4を等方性エッチングする際にフローティン
グゲート10を構成するポリシリコン膜4がトランジス
タの活性領域まで削れてしまうことがなくなり、生産性
が向上する。
【0019】更に、図2に示すようにポリシリコン膜4
上に形成したSiN膜6に開口部7を形成した後に、該
開口部7の側壁部に第2のサイドウォール膜7Aを形成
することで、図3に示すように前記SiN膜6及び第2
のサイドウォール膜7Aをマスクにして前記ポリシリコ
ン膜4を等方性エッチングして溝部8を形成しているた
め、前記サイドウォール膜7Aの幅分だけ開口部7の幅
を狭めることができ、従って、その幅分だけ等方性エッ
チングによるエッチング幅Hを狭めることができ、溝部
8上に形成するCVDSiO2 膜9をマスクにしてポリ
シリコン膜4をエッチングしてフローティングゲート1
0を形成する工程において、該フローティングゲート1
0の幅を狭めることができ、当該フローティングゲート
10の微細化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す平面図である。
【図2】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す第1の断面図である。
【図3】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す第2の断面図である。
【図4】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す第3の断面図である。
【図5】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す第4の断面図である。
【図6】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す第5の断面図である。
【図7】本発明の一実施の形態の不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す第6の断面図である。
【図8】従来の不揮発性半導体記憶装置を示す断面図で
ある。
【図9】従来の不揮発性半導体記憶装置の問題点を示す
断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にフィールド酸化膜を形成
    した後に該フィールド酸化膜以外の領域にゲート酸化膜
    を形成する工程と、 前記基板全面に導電膜を形成した後に該導電膜が前記フ
    ィールド酸化膜の周縁部に残膜するようにレジスト膜を
    介して該導電膜をパターニングする工程と、 前記導電膜上に開口部を有するシリコン窒化膜を形成し
    た後に該シリコン窒化膜をマスクにして前記導電膜を等
    方性エッチングして導電膜に溝部を形成する工程と、 全面にCVD法により酸化膜を形成した後に前記シリコ
    ン窒化膜が露出する位置までエッチバックを行い前記溝
    部に酸化膜を埋設する工程と、 前記シリコン窒化膜を除去して前記導電膜上に凸部を有
    する酸化膜を形成した後に該酸化膜をマスクにして前記
    導電膜をエッチング・除去してフローティングゲートを
    形成する工程と、 全面を酸化して前記フローティングゲートを被覆するよ
    うに絶縁膜を形成した後に全面に導電膜を形成し、該導
    電膜を異方性エッチングして前記酸化膜の凸部を中心に
    して前記フローティングゲートの両側の上部から側部に
    かけて当該導電膜を残膜形成する工程と、 レジスト膜をマスクにして前記酸化膜の凸部を中心にし
    て前記フローティングゲートの両側の上部から側部にか
    けて形成した導電膜の片方を除去してコントロールゲー
    トを形成する工程とを少なくとも有することを特徴とす
    る不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上にフィールド酸化膜を形成
    した後に該フィールド酸化膜以外の領域にゲート酸化膜
    を形成する工程と、 前記基板全面に導電膜を形成した後に該導電膜が前記フ
    ィールド酸化膜の周縁部に残膜するようにレジスト膜を
    介して該導電膜をパターニングする工程と、 全面に導電膜または酸化膜を形成した後に異方性エッチ
    ングして前記導電膜の側壁部に前記導電膜または酸化膜
    を残膜させてサイドウォール膜を形成する工程と、 前記導電膜上に開口部を有するシリコン窒化膜を形成し
    た後に該シリコン窒化膜をマスクにして前記導電膜を等
    方性エッチングして導電膜に溝部を形成する工程と、 全面にCVD法により酸化膜を形成した後に前記シリコ
    ン窒化膜が露出する位置までエッチバックを行い前記溝
    部に酸化膜を埋設する工程と、 前記シリコン窒化膜を除去して前記導電膜上に凸部を有
    する酸化膜を形成した後に該酸化膜をマスクにして前記
    導電膜をエッチング・除去してフローティングゲートを
    形成する工程と、 全面を酸化して前記フローティングゲートを被覆するよ
    うに絶縁膜を形成した後に全面に導電膜を形成し、該導
    電膜を異方性エッチングして前記酸化膜の凸部を中心に
    して前記フローティングゲートの両側の上部から側部に
    かけて当該導電膜を残膜形成する工程と、 レジスト膜をマスクにして前記酸化膜の凸部を中心にし
    て前記フローティングゲートの両側の上部から側部にか
    けて形成した導電膜の片方を除去してコントロールゲー
    トを形成する工程を少なくとも有することを特徴とする
    不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板上にフィールド酸化膜を形成
    した後に該フィールド酸化膜以外の領域にゲート酸化膜
    を形成する工程と、 前記基板全面に導電膜を形成した後に該導電膜が前記フ
    ィールド酸化膜の周縁部に残膜するようにレジスト膜を
    介して該導電膜をパターニングする工程と、 全面に導電膜または酸化膜を形成した後に異方性エッチ
    ングして前記導電膜の側壁部に前記導電膜または酸化膜
    を残膜させて第1のサイドウォール膜を形成する工程
    と、 前記導電膜上に開口部を有するシリコン窒化膜を形成す
    る工程と、 全面にシリコン窒化膜または酸化膜を形成した後に異方
    性エッチングして前記開口部の側壁部に第2のサイドウ
    ォール膜を形成する工程と、 前記シリコン窒化膜及び第2のサイドウォール膜をマス
    クにして前記導電膜を等方性エッチングして導電膜に溝
    部を形成する工程と、 全面にCVD法により酸化膜を形成した後に前記シリコ
    ン窒化膜が露出する位置までエッチバックを行い前記溝
    部に酸化膜を埋設する工程と、 前記シリコン窒化膜を除去して前記導電膜上に凸部を有
    する酸化膜を形成した後に該酸化膜をマスクにして前記
    導電膜をエッチング・除去してフローティングゲートを
    形成する工程と、 全面を酸化して前記フローティングゲートを被覆するよ
    うに絶縁膜を形成した後に全面に導電膜を形成し、該導
    電膜を異方性エッチングして前記酸化膜の凸部を中心に
    して前記フローティングゲートの両側の上部から側部に
    かけて当該導電膜を残膜形成する工程と、 レジスト膜をマスクにして前記酸化膜の凸部を中心にし
    て前記フローティングゲートの両側の上部から側部にか
    けて形成した導電膜の片方を除去してコントロールゲー
    トを形成する工程を少なくとも有することを特徴とする
    不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
JP02933997A 1997-02-13 1997-02-13 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3408095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02933997A JP3408095B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02933997A JP3408095B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229136A true JPH10229136A (ja) 1998-08-25
JP3408095B2 JP3408095B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=12273485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02933997A Expired - Fee Related JP3408095B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3408095B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101599A (ja) * 2003-09-23 2005-04-14 Samsung Electronics Co Ltd スペーサー酸化工程を利用する分離ゲートフラッシュメモリセル製造方法
JP2005101600A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Samsung Electronics Co Ltd 分離ゲートの構造を有するフラッシュメモリセルを製造する方法
JP2005142555A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート型半導体メモリ素子の製造方法
JP2005223340A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Samsung Electronics Co Ltd 自己整列スプリットゲート型の不揮発性半導体メモリ素子、及びその製造方法
US7341912B2 (en) 2005-02-23 2008-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Split gate flash memory device having self-aligned control gate and method of manufacturing the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101600A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Samsung Electronics Co Ltd 分離ゲートの構造を有するフラッシュメモリセルを製造する方法
JP2005101599A (ja) * 2003-09-23 2005-04-14 Samsung Electronics Co Ltd スペーサー酸化工程を利用する分離ゲートフラッシュメモリセル製造方法
JP4558420B2 (ja) * 2003-09-23 2010-10-06 三星電子株式会社 スペーサー酸化工程を利用する分離ゲートフラッシュメモリセル製造方法
JP2005142555A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート型半導体メモリ素子の製造方法
JP4629400B2 (ja) * 2003-11-04 2011-02-09 三星電子株式会社 スプリットゲート型半導体メモリ素子の製造方法
JP2005223340A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Samsung Electronics Co Ltd 自己整列スプリットゲート型の不揮発性半導体メモリ素子、及びその製造方法
US7341912B2 (en) 2005-02-23 2008-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Split gate flash memory device having self-aligned control gate and method of manufacturing the same
US7652322B2 (en) 2005-02-23 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Split gate flash memory device having self-aligned control gate and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3408095B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027446B2 (ja) 不揮発性メモリ製造方法
US5432113A (en) Method of making a semiconductor memory device
US7018897B2 (en) Self aligned method of forming a semiconductor memory array of floating gate memory cells with control gate spacers
JPH1070191A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2005150251A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2002280452A (ja) 効果的に短絡を防止できる集積回路装置およびその製造方法
KR100424241B1 (ko) 비휘발성 반도체 기억 장치의 제조 방법
JP2004538643A (ja) アクセスゲートと制御ゲートと電荷蓄積領域とを有するメモリセルを含む不揮発性メモリを備えた半導体装置の製造方法
JP4759944B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH06318562A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100435261B1 (ko) 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리소자의 제조방법
KR100281124B1 (ko) 반도체소자 및 그의 제조방법
JP3408095B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR20010056888A (ko) 반도체 메모리 제조방법
JP3483090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100486120B1 (ko) Mos 트랜지스터의 형성 방법
JP3361973B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2003258136A (ja) フラッシュメモリ装置の製造方法
JPH04111470A (ja) 不揮発性半導体装置の製造方法
KR100359766B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20020079000A (ko) 자기 정렬 트렌치 소자분리 기술을 사용하는 반도체장치의 제조방법
US20070161190A1 (en) Split-gate-type nonvolatile memory device and method of fabricating the same
JPH09275137A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005166714A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100592771B1 (ko) 이피롬 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees