JPH10226676A - アミノフエニルケトン誘導体およびそれらの製造方法 - Google Patents

アミノフエニルケトン誘導体およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH10226676A
JPH10226676A JP9363425A JP36342597A JPH10226676A JP H10226676 A JPH10226676 A JP H10226676A JP 9363425 A JP9363425 A JP 9363425A JP 36342597 A JP36342597 A JP 36342597A JP H10226676 A JPH10226676 A JP H10226676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
substituted
formula
optionally
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9363425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958851B2 (ja
Inventor
David Andres Cortes
デイビツド・アンドレス・コルテス
Kenneth Alfred Martin Kremer
ケネス・アルフレツド・マーテイン・クレマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH10226676A publication Critical patent/JPH10226676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958851B2 publication Critical patent/JP3958851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/10Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/04Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups
    • C07C303/08Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups by reaction with halogenosulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 作物選択性除草剤1−{[−(シクロプロ
ピルカルボニル)フェニル]−スルファモイル}−3−
(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)尿素を含む
除草性スルファモイル尿素化合物の製造において有用な
中間体の提供。 【解決手段】 式(I) 具体的には、例えば で示される−アミノフェニルケトン誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、式(I)
【0002】
【化13】
【0003】(式中、R、R1およびXは上記の通りで
ある)で示される−アミノフェニルケトン誘導体を提
供する。
【0004】式(I)で示される化合物は、多種類の除
草性スルファモイル尿素誘導体の製造、特に作物選択性
除草剤1−{[−(シクロプロピルカルボニル)フェ
ニル]−スルファモイル}−3−(4,6−ジメトキシ
−2−ピリミジニル)尿素の製造において中間体として
有用である。また前記式(I)の中間体の製造方法も提
供される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(I)
【0006】
【化14】
【0007】[式中、Rは直鎖状もしくは分岐鎖状のC
1−C6アルキルまたは場合によりC1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシ、塩素もしくは臭素で置換されたフェ
ニルであり;R1は水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、
ホルミル、場合により一つもしくはそれ以上のハロゲ
ン、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1
−C3アルキルスルフィニルまたはC1−C3アルキルス
ルホニル基で置換されたC1−C4アルキル、場合により
一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3アルコキ
シ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィ
ニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置換された
1−C4アルコキシ、場合により一つもしくはそれ以上
のハロゲン、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチ
オ、C1−C3アルキルスルフィニルまたはC1−C3アル
キルスルホニル基で置換されたC1−C4アルキルチオ、
場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
換されたC1−C4アルキルスルフィニル、場合により一
つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3アルコキシ、
1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニル
またはC1−C3アルキルスルホニル基で置換されたC1
−C4アルキルスルホニル、場合により一つもしくはそ
れ以上のハロゲン、C1−C3アルコキシ、C1−C3アル
キルチオ、C1−C3アルキルスルフィニルまたはC1
3アルキルスルホニル基で置換されたC1−C4アルキ
ルカルボニル、場合により一つもしくはそれ以上のハロ
ゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC1−C4
アルコキシカルボニル、場合により一つもしくはそれ以
上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換された
ジ(C1−C4アルキル)アミノ、場合により一つもしく
はそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置
換されたジ(C1−C4アルキル)アミノカルボニル、場
合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
3アルコキシ基で置換されたジ(C1−C4アルキル)
アミノスルホニル、或いは2〜6個の炭素原子および1
〜3個の窒素、酸素または硫黄原子を有し、そして場合
により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C4アル
キルまたはC1−C4ハロアルキル基で置換されている複
素環式環であり;Xは−(CH23−Y、シクロプロピ
ルまたはテトラヒドロ−2−オキソ−3−フロイルであ
り;そしてYは塩素、臭素またはヒドロキシである]で
示される化合物またはそれらの酸付加塩を提供する。
【0008】本発明はまた、式A
【0009】
【化15】
【0010】(式中、R1は請求項1に記載の通りであ
る)で示される化合物の製造方法において、以下のステ
ップ: i)式B
【0011】
【化16】
【0012】で示される化合物を、式C
【0013】
【化17】
【0014】で示される化合物と、塩基および有機溶媒
の存在下で反応させて、式Dおよび式E
【0015】
【化18】
【0016】で示される化合物の混合物を生成し; ii)加水分解または結晶化によって化合物Eを単離
し; iii)化合物Eを濃HClと、有機溶媒の存在下で、
反応させて、式F
【0017】
【化19】
【0018】で示される化合物を生成し; iv)化合物Fを水性塩基で高温で処理し; v)式G
【0019】
【化20】
【0020】(式E〜G中、RおよびR1は上記1に記
載の通りである)で示される化合物を単離し; vi)化合物Gを強酸で処理し; vii)式H
【0021】
【化21】
【0022】で示される化合物を単離し;そして viii)化合物HをHCと反応させて、式Aで示され
る化合物を生成する;を含んでなる式Aで示される化合
物の製造方法を提供する。
【0023】R1が水素である化合物A、1−(−ア
ミノフェニル)−4−クロロ−1−ブタノン塩酸塩は、
除草性中間体−(アミノフェニル)シクロプロピルケ
トンの製造で使用される。−(アミノフェニル)シク
ロプロピルケトンおよび1−{[−(シクロプロピル
カルボニル)フェニル]−スルファモイル}−3−
(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)尿素除草剤
の製造でのその使用の説明は、従来技術に記載されてい
る。本発明はまた、火薬類である−ニトロベンゾイル
クロリドの中間体としての使用を避けている。
【0024】ステップ1で使用された塩基は、マグネシ
ウムC1−C4アルコキシド、好適にはマグネシウムメト
キシドまたはマグネシウムエトキシドのような容易に入
手できるものであってもよい。ステップ1で使用された
有機溶媒は、トルエン、キシレンもしくはテトラヒドロ
フランのような芳香族炭化水素またはジアルキルエーテ
ルであってもよい。化合物Fを製造するためのステップ
3で使用された有機溶媒はトルエンまたはキシレンのよ
うな不活性な有機溶媒であってもよく、そしてステップ
3で使用された酸は濃HClのような鉱酸であってもよ
い。化合物Gを製造するためのステップ4で使用された
塩基は、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのよう
なアルカリ金属水酸化物であってもよい。ステップ4で
の高温は、25℃以上のいずれかの温度、好適には約9
0〜130℃であってもよい。化合物Hを製造するため
のステップ6で使用された強酸は硫酸であってもよい。
ステップ8で化合物Aを製造するために使用された酸
は、濃HClのような鉱酸であってもよい。
【0025】本発明の化合物は、本発明の方法を使用し
て式Aで示される化合物を製造し、そして前記の式A化
合物を、対応する−(アミノフェニル)シクロプロピ
ルケトン(J)に、従来技術に記載された常法を使用し
て転化し、そして前記フェニルケトンを、所望のスルフ
ァモイル尿素除草性生成物、好適には作物選択性除草性
スルファモイル尿素、1−{[−(シクロプロピルカ
ルボニル)フェニル]スルファモイル}−3−(4,6
−ジメトキシ−2−ピリミジニル)尿素に転化すること
によって、除草性スルファモイル尿素化合物(K)を製
造するのに使用されてもよい。フェニルケトン誘導体の
スルファモイル尿素除草剤への転化は既知の方法によっ
て達成される。
【0026】製造方法はフローダイヤグラムIに示され
る。
【0027】
【化22】
【0028】本発明の方法に従って、式Aで示される化
合物は、本明細書に記載の通りに製造され、そして通常
の脱ハロゲン化水素化によって式Jで示される−(ア
ミノフェニル)シクロプロピルケトン化合物に転化さ
れ、そして式Jはトリエチルアミンおよび溶媒の存在下
で式Lで示される化合物およびクロロスルホニルイソシ
アナートと反応して、式Kで示される所望の除草性スル
ファモイル尿素を与えてもよい。
【0029】本発明について以下の実施例でさらに説明
するが、それによって限定されると考えるべきではな
い。用語NMRおよびMSはそれぞれプロトン核磁気共
鳴および質量分光測定を示す。
【0030】
【実施例】実施例1 2′−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−フロイル)−
p−トルエンスルホンアニリドの製造
【0031】
【化23】
【0032】窒素下で5〜10℃のフラスコ中の40m
lのトルエンおよび2.03g(178ミリモル)のマ
グネシウムエトキシドの混合物に、4.6g(36ミリ
モル)の2−アセチルブチロラクトンを2分間かけて添
加する。得られたスラリーを5〜10℃で10分間撹拌
しそして20℃で約1.5時間撹拌する。反応混合物
を、20mlのトルエン中の10.0g(32ミリモ
ル)のN−p−トリルスルホニルアントラノイルクロリ
ドの溶液で処理し、周囲温度で数時間撹拌しそして45
〜50℃で約2時間撹拌する。水(120ml)を添加
し、灰色のスラリーを65〜70℃で約4時間撹拌す
る。pHを濃硫酸で1に調節する。相を分離し、有機層
を濾過して、7.6gの2′−(テトラヒドロ−2−オ
キソ−3−フロイル)−−トルエンスルホンアニリド
を得る。残留生成物を有機層濾液から真空下の濃縮によ
って単離して、追加の2.1gの生成物を83%の全収
率で得る(融点 138−141℃)。生成物はNMR
およびMS分析によって同定する。
【0033】実施例2 2′−(シクロプロピルカルボニル)−p−トルエンス
ルホンアニリドの製造
【0034】
【化24】
【0035】3.56g(1.0ミリモル)の実施例1
からの生成物、25mlのトルエンおよび20mlの3
7%HClの2相スラリー混合物を約12時間還流し、
冷却し、得られたスラリーを濾過して、1.98gの4
−クロロ−1−(2−N−トシルアミノフェニル)−1
−ブタノンを得る。濾液相を分離し、水性相をトルエン
で抽出する。有機相を合併し、真空下で濃縮して、残留
4−クロロ−1−(2−N−トシルアミノフェニル)−
1−ブタノン生成物(1.15g)を90%の全収率で
得る(融点108−113℃)。生成物はNMRおよび
MS分析によって同定する。
【0036】10mlのトルエン中の1.62g(4.
6ミリモル)の4−クロロ−1−(2−N−トシルアミ
ノフェニル)−1−ブタノンの溶液に、17.3g(2
8.7ミリモル)の6.6%水酸化ナトリウム溶液を添
加する。得られた2相混合物を約1時間還流し、冷却
し、濃硫酸でpH1に調節する。有機層を分離し、真空
下で濃縮して、1.50gの2′−(シクロプロピルカ
ルボニル)−−トルエンスルホンアニリドを100%
の収率で得る(融点92−100℃)。生成物はNMR
およびMS分析によって同定する。
【0037】実施例3 1−(o−アミノフェニル)−4−クロロ−1−ブタノ
ン塩酸塩の製造
【0038】
【化25】
【0039】実施例2の生成物(1.5g、4.7ミリ
モル)を96%硫酸で処理し、90℃まで15分間加熱
する。溶液を冷却し、水酸化アンモニウムでpH9に調
節し、塩化メチレンで抽出する。合併した抽出物を真空
下で濃縮して、1−(−アミノフェニル)−4−ヒド
ロキシ−1−ブタノン(80%収率、融点58−61
℃)を得る。生成物はNMRおよびMS分析によって同
定する。
【0040】9.3g(5.1ミリモル)の1−(
アミノフェニル)−4−ヒドロキシ−1−ブタノン、2
6mlの水および90mlの37%HClの混合物を約
6.5時間還流し、冷却し、濾過して、80gの1−
−アミノフェニル)−4−クロロ−1−ブタノン塩
酸塩を得る。水性母液を塩化メチレンで抽出して、追加
の1.10gの表題生成物を73%の全収率で得る(融
点142−145℃)。生成物はNMRおよびMS分析
によって同定する。
【0041】実施例4 o−アミノフェニルシクロプロピルケトンの製造
【0042】
【化26】
【0043】3mlの塩化メチレンおよび3mlの二塩
化エチレン中の0.30g(1.3ミリモル)の1−
−アミノフェニル)−4−クロロ−1−ブタノン塩
酸塩の溶液を、1.2g(3ミリモル)の10%水酸化
ナトリウム溶液および0.05g(0.2ミリモル)の
75%水性メチルトリブチルアンモニウムクロリドで処
理し、50℃まで約5時間加熱する。室温まで冷却した
後、相を分離する。水性層を塩化メチレンで抽出する。
合併した有機抽出物を水で洗浄し、真空下で濃縮して、
0.14g(70%収率)の−アミノフェニルシクロ
プロピルケトンを得る(融点46−48℃)。生成物は
NMRおよびMS分析によって同定する。
【0044】なお、本発明の主たる特徴および態様を以
下に記載する。
【0045】1.式(I)
【0046】
【化27】
【0047】[式中、Rは直鎖状もしくは分岐鎖状のC
1−C6アルキルまたは場合によりC1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシ、塩素もしくは臭素で置換されたフェ
ニルであり;R1は水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、
ホルミル、場合により一つもしくはそれ以上のハロゲ
ン、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1
−C3アルキルスルフィニルまたはC1−C3アルキルス
ルホニル基で置換されたC1−C4アルキル、場合により
一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3アルコキ
シ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィ
ニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置換された
1−C4アルコキシ、場合により一つもしくはそれ以上
のハロゲン、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチ
オ、C1−C3アルキルスルフィニルまたはC1−C3アル
キルスルホニル基で置換されたC1−C4アルキルチオ、
場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
換されたC1−C4アルキルスルフィニル、場合により一
つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3アルコキシ、
1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニル
またはC1−C3アルキルスルホニル基で置換されたC1
−C4アルキルスルホニル、場合により一つもしくはそ
れ以上のハロゲン、C1−C3アルコキシ、C1−C3アル
キルチオ、C1−C3アルキルスルフィニルまたはC1
3アルキルスルホニル基で置換されたC1−C4アルキ
ルカルボニル、場合により一つもしくはそれ以上のハロ
ゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC1−C4
アルコキシカルボニル、場合により一つもしくはそれ以
上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換された
ジ(C1−C4アルキル)アミノ、場合により一つもしく
はそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置
換されたジ(C1−C4アルキル)アミノカルボニル、場
合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
3アルコキシ基で置換されたジ(C1−C4アルキル)
アミノスルホニル、或いは2〜6個の炭素原子および1
〜3個の窒素、酸素または硫黄原子を有し、そして炭素
原子が場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C
1−C4アルキルまたはC1−C4ハロアルキル基で置換さ
れている複素環式環であり;Xは−(CH23−Y、シ
クロプロピルまたはテトラヒドロ−2−オキソ−3−フ
ロイルであり;そしてYは塩素、臭素またはヒドロキシ
である]で示される化合物またはそれらの酸付加塩。
【0048】2.R1が水素でありそして場合によりR
がメチルまたは−トリルである上記1に記載の化合
物。
【0049】3.Xがシクロプロピル、−(CH23
Y、またはテトラヒドロ−2−オキソ−3−フロイルで
ある上記2に記載の化合物。
【0050】4.式A
【0051】
【化28】
【0052】で示される化合物の製造方法において、 i)式B
【0053】
【化29】
【0054】で示される化合物を、式C
【0055】
【化30】
【0056】で示される化合物と、塩基および有機溶媒
の存在下で反応させて、式Dおよび式E
【0057】
【化31】
【0058】で示される化合物の混合物を生成し; ii)加水分解または結晶化によって化合物Eを単離
し; iii)化合物Eを濃HClと、有機溶媒の存在下で、
反応させて、式F
【0059】
【化32】
【0060】で示される化合物を生成し; iv)化合物Fを水性塩基で高温で処理し; v)式G
【0061】
【化33】
【0062】(式E〜G中、RおよびR1は上記1に記
載の通りである)で示される化合物を単離し; vi)化合物Gを強酸で処理し; vii)式H
【0063】
【化34】
【0064】で示される化合物を単離し;そして viii)化合物HをHCと反応させて、式Aで示され
る化合物を生成する;ことを特徴とする式Aで示される
化合物の製造方法。
【0065】5.ステップ1の塩基がマグネシウムエト
キシドでありそして有機溶媒がトルエンであり;ステッ
プ3の有機溶媒がトルエンであり;ステップ5の塩基が
NaOHであり;そしてステップ6の強酸が硫酸である
上記4に記載の方法。
【0066】6.R1が水素である式Bで示される化合
物を有する上記5に記載の方法。
【0067】7.Rが−トリルまたはメチルである式
Bで示される化合物を有する上記5に記載の方法。
【0068】8.式Aで示される化合物を塩基と反応さ
せて−アミノフェニルシクロプロピルケトンを製造す
ることをさらに含んでなる上記6に記載の方法。
【0069】9.式K
【0070】
【化35】
【0071】[式中、ZはNまたはCR3であり;R2
水素、ハロゲン、場合により一つもしくはそれ以上のハ
ロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC1
4アルキル、場合により一つもしくはそれ以上のハロ
ゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC1−C4
アルコキシ、場合により一つもしくはそれ以上のハロゲ
ンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC1−C4
ルキルチオ、場合により一つもしくはそれ以上のハロゲ
ンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC1−C4
ルキルスルフィニル、場合により一つもしくはそれ以上
のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換されたC
1−C4アルキルスルホニル、或いは各々アルキル基が場
合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
3アルコキシ基で置換されているC1−C4アルキルア
ミノまたはジ(C1−C4アルキル)アミノであり;R3
は水素またはハロゲンであり;そしてRは水素、場合
により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1−C3
アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキル、場合によ
り一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アル
コキシ基で置換されたC1−C4アルコキシ、場合により
一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコ
キシ基で置換されたC1−C4アルキルチオ、場合により
一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコ
キシ基で置換されたC1−C4アルキルスルフィニル、場
合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルスルホ
ニル、或いは各々アルキル基が場合により一つもしくは
それ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換
されているC1−C4アルキルアミノまたはジ(C1−C4
アルキル)アミノである]で示されるスルファモイル尿
素化合物の製造方法において、 i)式A
【0072】
【化36】
【0073】(式Aは上記4に記載の方法によって製造
される)で示される化合物を脱ハロゲン水素化して、式
【0074】
【化37】
【0075】で示される−(アミノフェニル)シクロ
プロピルケトンを生成し;そして ii)前記−(アミノフェニル)シクロプロピルケト
ンを、式L
【0076】
【化38】
【0077】で示される2−アミノアリール化合物およ
びクロロスルホニルイソシアナートと、トリエチルアミ
ンおよび溶媒の存在下で反応させて、式Kで示される所
望のスルファモイル尿素化合物を得る;ことを特徴とす
るスルファモイル尿素化合物の製造方法。
【0078】10.ZがCR3であり;R1およびR3
各々水素であり;そしてR2およびR4が各々メトキシで
ある式Kで示される化合物を製造するための上記9に記
載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 251/42 C07D 251/42 251/44 251/44 E // A01N 47/34 A01N 47/34 E (72)発明者 ケネス・アルフレツド・マーテイン・クレ マー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08648 ローレンスビル・クレイブンレイン79

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、Rは直鎖状もしくは分岐鎖状のC1−C6アルキ
    ルまたは場合によりC1−C3アルキル、C1−C3アルコ
    キシ、塩素もしくは臭素で置換されたフェニルであり;
    は水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ホルミル、場
    合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
    ルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルス
    ルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置換
    されたC1−C4アルキル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
    アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
    スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
    換されたC1−C4アルコキシ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
    アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
    スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
    換されたC1−C4アルキルチオ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
    アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
    スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
    換されたC1−C4アルキルスルフィニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
    アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
    スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
    換されたC1−C4アルキルスルホニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲン、C1−C3
    アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキル
    スルフィニルまたはC1−C3アルキルスルホニル基で置
    換されたC1−C4アルキルカルボニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルコキシカ
    ルボニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたジ(C1−C4アルキ
    ル)アミノ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたジ(C1−C4アルキ
    ル)アミノカルボニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたジ(C1−C4アルキ
    ル)アミノスルホニル、或いは2〜6個の炭素原子およ
    び1〜3個の窒素、酸素または硫黄原子を有し、そして
    炭素原子が場合により一つもしくはそれ以上のハロゲ
    ン、C1−C4アルキルまたはC1−C4ハロアルキル基で
    置換されている複素環式環であり;Xは−(CH23
    Y、シクロプロピルまたはテトラヒドロ−2−オキソ−
    3−フロイルであり;そしてYは塩素、臭素またはヒド
    ロキシである]で示される化合物またはそれらの酸付加
    塩。
  2. 【請求項2】 式A 【化2】 で示される化合物の製造方法において、 i)式B 【化3】 で示される化合物を、式C 【化4】 で示される化合物と、塩基および有機溶媒の存在下で反
    応させて、式Dおよび式E 【化5】 で示される化合物の混合物を生成し; ii)加水分解または結晶化によって化合物Eを単離
    し; iii)化合物Eを濃HClと、有機溶媒の存在下で、
    反応させて、式F 【化6】 で示される化合物を生成し; iv)化合物Fを水性塩基で高温で処理し; v)式G 【化7】 (式E〜G中、RおよびR1は請求項1に記載の通りで
    ある)で示される化合物を単離し; vi)化合物Gを強酸で処理し; vii)式H 【化8】 で示される化合物を単離し;そして viii)化合物HをHCと反応させて、式Aで示され
    る化合物を生成する;ことを特徴とする式Aで示される
    化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 式K 【化9】 [式中、ZはNまたはCR3であり;R2は水素、ハロゲ
    ン、場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたは
    1−C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルコキシ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルチ
    オ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルスル
    フィニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルスル
    ホニル、或いは各々アルキル基が場合により一つもしく
    はそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置
    換されているC1−C4アルキルアミノまたはジ(C1
    4アルキル)アミノであり;R3は水素またはハロゲン
    であり;そしてRは水素、場合により一つもしくはそ
    れ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置換さ
    れたC1−C4アルキル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルコキシ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルチ
    オ、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルスル
    フィニル、 場合により一つもしくはそれ以上のハロゲンまたはC1
    −C3アルコキシ基で置換されたC1−C4アルキルスル
    ホニル、或いは各々アルキル基が場合により一つもしく
    はそれ以上のハロゲンまたはC1−C3アルコキシ基で置
    換されているC1−C4アルキルアミノまたはジ(C1
    4アルキル)アミノである]で示されるスルファモイ
    ル尿素化合物の製造方法において、 i)式A 【化10】 (式Aは上記4に記載の方法によって製造される)で示
    される化合物を脱ハロゲン水素化して、式J 【化11】 で示される−(アミノフェニル)シクロプロピルケト
    ンを生成し;そして ii)前記−(アミノフェニル)シクロプロピルケト
    ンを、式L 【化12】 で示される2−アミノアリール化合物およびクロロスル
    ホニルイソシアナートと、トリエチルアミンおよび溶媒
    の存在下で反応させて、式Kで示される所望のスルファ
    モイル尿素化合物を得る;ことを特徴とするスルファモ
    イル尿素化合物の製造方法。
JP36342597A 1996-12-20 1997-12-16 アミノフエニルケトン誘導体およびそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3958851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77131896A 1996-12-20 1996-12-20
US08/771318 1996-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10226676A true JPH10226676A (ja) 1998-08-25
JP3958851B2 JP3958851B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=25091429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36342597A Expired - Fee Related JP3958851B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-16 アミノフエニルケトン誘導体およびそれらの製造方法

Country Status (29)

Country Link
EP (1) EP0849262B1 (ja)
JP (1) JP3958851B2 (ja)
KR (1) KR100555052B1 (ja)
CN (1) CN1100755C (ja)
AR (1) AR011771A1 (ja)
AT (1) ATE207066T1 (ja)
AU (1) AU721862B2 (ja)
BG (1) BG63390B1 (ja)
BR (1) BR9706365A (ja)
CA (1) CA2225206C (ja)
CO (1) CO5021225A1 (ja)
CZ (1) CZ393797A3 (ja)
DE (1) DE69707408T2 (ja)
EG (1) EG21392A (ja)
ES (1) ES2166052T3 (ja)
HK (1) HK1012504A1 (ja)
HR (1) HRP970613B1 (ja)
HU (1) HU219612B (ja)
IL (1) IL122672A (ja)
NO (1) NO309934B1 (ja)
NZ (1) NZ329428A (ja)
PL (1) PL190620B1 (ja)
RU (1) RU2201418C2 (ja)
SG (1) SG64466A1 (ja)
SK (1) SK169397A3 (ja)
TR (1) TR199701597A2 (ja)
UA (1) UA43896C2 (ja)
YU (1) YU48897A (ja)
ZA (1) ZA9711397B (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559081A (en) * 1984-12-03 1985-12-17 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
EP0184122B1 (en) * 1984-12-03 1991-07-17 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
US5009699A (en) * 1990-06-22 1991-04-23 American Cyanamid Company 1-{[O-(cyclopropylcarbonyl)phenyl]sulfamoyl}-3-(4,6-dimethoxy-2-pyrimidinyl)urea herbicidal composition and use
CZ289916B6 (cs) * 1993-11-30 2002-04-17 American Cyanamid Company Způsob výroby o-aminofenylketonů

Also Published As

Publication number Publication date
AR011771A1 (es) 2000-09-13
BG102110A (en) 1998-11-30
KR100555052B1 (ko) 2006-06-29
CZ393797A3 (cs) 1998-07-15
BR9706365A (pt) 1999-05-18
EP0849262B1 (en) 2001-10-17
KR19980064371A (ko) 1998-10-07
IL122672A0 (en) 1998-08-16
HK1012504A1 (en) 1999-08-06
EP0849262A1 (en) 1998-06-24
NZ329428A (en) 1999-10-28
BG63390B1 (bg) 2001-12-29
IL122672A (en) 2001-08-26
ZA9711397B (en) 1999-06-18
ATE207066T1 (de) 2001-11-15
AU4845997A (en) 1998-06-25
CO5021225A1 (es) 2001-03-27
PL190620B1 (pl) 2005-12-30
HU219612B (hu) 2001-05-28
NO309934B1 (no) 2001-04-23
NO975983D0 (no) 1997-12-19
HU9702511D0 (en) 1998-03-02
CA2225206A1 (en) 1998-06-20
CN1100755C (zh) 2003-02-05
CA2225206C (en) 2008-03-18
HRP970613A2 (en) 1998-10-31
NO975983L (no) 1998-06-22
HUP9702511A1 (hu) 1998-11-30
YU48897A (en) 1999-11-22
RU2201418C2 (ru) 2003-03-27
CN1185430A (zh) 1998-06-24
ES2166052T3 (es) 2002-04-01
MX9710069A (es) 1998-10-31
HRP970613B1 (en) 2002-06-30
PL323892A1 (en) 1998-06-22
AU721862B2 (en) 2000-07-13
JP3958851B2 (ja) 2007-08-15
TR199701597A2 (xx) 1998-07-21
SK169397A3 (en) 1998-09-09
EG21392A (en) 2001-10-31
SG64466A1 (en) 1999-04-27
DE69707408D1 (de) 2001-11-22
DE69707408T2 (de) 2002-07-04
UA43896C2 (uk) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817079B2 (ja) 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミド、またはそれの薬学的に許容される塩を調製するための方法
KR101719891B1 (ko) 4-[5-(피리딘-4-일)-1h-1,2,4-트리아졸-3-일]피리딘-2-카르보니트릴의 제조방법 및 그의 중간체
HU207995B (en) Process for producing 3,5-dimethyl-4-methoxy-pyridine derivatives
US5030738A (en) Synthesis of antiulcer compounds
JPH10226676A (ja) アミノフエニルケトン誘導体およびそれらの製造方法
EP0852224B1 (en) Aryne intermediates towards the preparation of herbicidal sulfamoyl urea and a process for their preparation
US6127576A (en) Aminophenyl ketone derivatives and a method for the preparation thereof
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JP4176163B2 (ja) 1−{[2−(シクロプロピルカルボニル)フエニル]スルフアモイル}−3−(4,6−ジアルコキシ−2−ピリミジニル)尿素化合物の製造方法及びその製造のための中間体
JPH06102656B2 (ja) ラニチジンの製法
US5410062A (en) Preparation of substituted-2,3-dicarboxypyridinium nitrates
US5856576A (en) Aryne intermediates and a process for the preparation thereof
JP3804078B2 (ja) β−ニトロエナミンの製造方法
KR100701420B1 (ko) 비페닐테트라졸 유도체의 제조방법
JPS61134378A (ja) ピリミジン誘導体の製法
MXPA97010069A (en) Derivatives of aminofenil cetona and method for the preparation of the mis
JPH061785A (ja) ハロ置換スピロアシラール類
JP2000038378A (ja) 7−ヒドロキシインドール誘導体の製造方法
JPH05294931A (ja) 新規中間体及び2−クロロ−5−(アミノメチル)ピリジンの製造方法
GB1585653A (en) Process for preparing substituted p-amino styrenes
JPH03193776A (ja) 1―ヒドロキシ―3―フェニル尿素誘導体およびその製造方法
JPS61254574A (ja) 2−シアナミノ−4,6−ジアルコキシ−1,3,5−トリアジンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees