JPH10211855A - ガスバッグモジュール用被覆蓋 - Google Patents

ガスバッグモジュール用被覆蓋

Info

Publication number
JPH10211855A
JPH10211855A JP32958397A JP32958397A JPH10211855A JP H10211855 A JPH10211855 A JP H10211855A JP 32958397 A JP32958397 A JP 32958397A JP 32958397 A JP32958397 A JP 32958397A JP H10211855 A JPH10211855 A JP H10211855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
gas bag
bag module
leather
covering lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32958397A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Kreuzer
マルティン・クロイツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Automotive Safety Systems Germany GmbH
Original Assignee
TRW Automotive Safety Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Automotive Safety Systems GmbH filed Critical TRW Automotive Safety Systems GmbH
Publication of JPH10211855A publication Critical patent/JPH10211855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21543Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member with emblems

Abstract

(57)【要約】 【課題】被覆蓋を覆う天然皮革によって、その裂開時の
挙動も、またその使用中における挙動も損なわれること
のないガスバッグモジュール用被覆蓋を提供する。 【解決手段】操縦輪3のハブ領域2内に配されるガスバ
ッグモジュール4用の被覆蓋1であって、比較的硬い合
成樹脂製の基部5と、比較的軟らかい合成樹脂製の支持
体6と、皮革製のカバー7とを有する被覆蓋1におい
て、上記皮革製カバー7は──会社を表示するための中
央領域の例外を持つが──継ぎ目を有することなく上記
被覆蓋1の全表面に広がると共に、その端縁は上記被覆
蓋の周縁に及び、上記被覆蓋1は所定の破断線9と、対
向配置された継手領域10とを有する一体の揺動部材と
して形成されるように上記被覆蓋1を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】この発明は操縦輪のハブ領域内に
配されるガスバッグモジュール用の被覆蓋であって、比
較的硬い合成樹脂製の基部と、比較的軟らかい合成樹脂
製の支持体と、皮革製のカバーとを有する被覆蓋に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の被覆蓋には、車両の縦軸と交叉
してほぼその中央を横方向端縁に向かって走る弱化破断
線が予め設けられ、この被覆蓋は上記ガスバッグが作動
すると、この破断線に沿って破断される。なおその結果
上記被覆蓋は上下に開かれ、2つになることができる。
【0003】ところで上記と同様な被覆蓋の設計が、現
在皮革カバーを持つ実施例にも、皮革カバーを持たぬ被
覆蓋に対してと同様に使用されている。このため上記皮
革カバーは、上記被覆蓋に予め設けた弱化破断線に沿っ
て同様に破断され、開くように設計することが必要とな
る。換言すれば上記の破断開放が、上記皮革カバーによ
って妨げられないようにしなければならない。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】合成樹脂から成ると共
に、事故時には容易に裂開され、通常使用時には損なわ
れることのない弱化破断線を持つ被覆蓋は容易に実現可
能である。しかしながら天然皮革の場合には、これは非
常に不完全にしか成し遂げられない。
【0005】すなわち一方では、上記被覆蓋の合成樹脂
部分内に有る弱化破断線は上記皮革の破断抵抗の大きさ
に応じて弱化されなければならない。また他方で上記皮
革は、上記合成樹脂部分の付加的弱化の大きさに応じて
上記被覆蓋の最終的な強度を改善できるようでなければ
ならない。
【0006】そして上記対立する要求は、上記被覆蓋の
合成樹脂部分内にある弱化破断線に沿って上記皮革を弱
化させることにより達成されるが、特に天然皮革は同一
材料厚さでも著しく異なる強度値を有すること、またこ
の強度値が閲年や、大気湿度に依存して変化することも
甚だしいことから、その達成は不完全になることが明ら
かである。
【0007】例えば上記皮革が強すぎると上記被覆蓋の
破断開放は制御し難く妨げられ、また上記皮革が弱すぎ
ると、上記被覆蓋は通常の使用時でさえ上記破断線に沿
って破壊されることになる。
【0008】したがって本発明は、その裂開時の挙動
も、また使用中の挙動も、天然皮革によって大きく影響
されることのない、当初に述べたタイプの被覆蓋を提供
することにある。すなわち本発明は、被覆蓋を覆う皮革
がこの被覆蓋の作用を損なわないような被覆蓋を用意す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、被覆蓋の全
表面──会社を表示するための中心領域を除く──に亘
って継ぎ目なく延設されると共に、その端縁が上記被覆
蓋の周縁に及んでいる皮革製カバーと、その一方側に所
定の破断線を、またその他方側にこれと対向する継手領
域をそれぞれ有しかつ一体で開方向に揺動できる部材と
から成る本発明の被覆蓋によって解決される。
【0010】上記所定の破断線は、部材の該当部分に切
欠きを設けてこの部分を弱化させてよく、或いは圧縮結
合によって構成してもよい。また上記継手領域は、部材
の該当部分の厚さを減じて構成してよく、またこの部分
に可撓性合成樹脂を使用してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、「操縦輪のハブ領域内
に収容されるガスバッグモジュール用の被覆蓋が2つに
分かれて揺動し開く」ことが現在の車両では必ずしも必
要でないという考え方および、「被覆蓋が一体として上
方すなわち風防ガラスの方向に揺動して開いても、予め
想定される有力な危険は決して発生しない」という考え
方に基礎を置いている。
【0012】すなわち上記ガスバッグモジュールは、一
方では段々と場所を取ることなく収容が可能になって、
余り大きな被覆蓋はも早不要となりつヽあること、他方
では被覆蓋の枢支位置から風防ガラスまでの距離が一般
に著しく大きくなって、揺動して開く被覆蓋による風防
ガラスの破壊の不安が無くなりつヽあること、加えて上
記被覆蓋は少なくとも一方の側に剥ぎ取られる状態で、
軟らかくかつ可撓性があるように形成することが可能で
あることが本発明の基礎になっている。
【0013】かくして被覆蓋は皮革で完全に覆うことが
可能となり、また皮革材料自体の中に、も早意図された
破断のための処置を施すことなく弱化破断線または所定
の破断線が用意され得ることになる。したがって被覆蓋
が破断して開放される必要性と、天然皮革の材料特性と
の間の調整がこれによって可能となる。
【0014】この発明の概念の好ましい具体例は従属ク
レームに述べられ、また本発明の詳細は、図1−3に示
す実施例を参照してさらに詳しく理解することができる
であろう。
【0015】
【実施例】図1にその断面を示す操縦輪3はそのハブ領
域2と、中心に配されたガスバッグモジュール4用の被
覆蓋1とを有する。またこの被覆蓋1は、比較的硬い合
成樹脂から成る基部5と、比較的軟らかい合成樹脂から
成る支持体6と、皮革製のカバー7とから成る。
【0016】さらにこの皮革製カバー7は、上記被覆蓋
1の全表面──必要なら会社を表示する中央領域8を除
いた全表面──を被って拡がる。なお上記皮革製カバー
7は審美的理由から継ぎ目を持たず、またこの皮革製カ
バー7は上記基部5の端縁、あるいはこの基部5上に置
かれた支持体6の周縁に迄達する。なお上記被覆蓋1は
所定の破断線9と、これと対向する継手領域10とを有
し、一体的に揺動して開く部材の形状に構成される。
【0017】本発明の被覆蓋1によれば、上記所定の破
断線9は上記ガスバッグの作動時に上記皮革製カバー7
が損傷を蒙らないいように設けることができる。すなわ
ち上記天然皮革が上記所定の破断線9の危険領域内には
ないから、上記所定の破断線9は対立する要求、すなわ
ち車両の全寿命の間全ての直応力下で寿命が安定でなけ
ればならない要求と、上記ガスバックが急激に膨張する
とき非常に狭い許容範囲で明確に裂開しなければならな
い要求とを満たすように配することができる。
【0018】上記実施例において上記基部5には内方に
向かうリブ11、12が用意され、これらのリブは上記
被覆蓋を上記ガスバッグモジュール4に固定するように
働く。なおその際上記所定の破断線9は一方のリブ11
内に設けられ、また上記継手領域10は上記リブ11と
対向する他方のリブ12上に設けられる。
【0019】上記所定の破断線9は上記リブ11の材料
弱化部として上記固定位置13の上方に設けられるが、
上記継手領域10は上記リブ12の材料弱化部として上
記固定位置14の上方に設けられる。そして上記ガスバ
ッグモジュール4の作動時に、上記リブ11は上記所定
の破断線9に沿って裂け、また上記被覆蓋1は上記継手
領域10まわりに一体で、上方に開かれる。なお上記継
手領域10は材料弱化部で構成する代わりに、十分可撓
性のある合成樹脂材料を選択することによっても勿論実
現することができる。
【0020】次に被覆蓋1をガスバッグモジュール4に
固定する方法についての第1の実施例を図2に拡大して
図示する。上記ガスバッグモジュール4は板製のハウジ
ング壁15を有し、このハウジング壁と一体に形成され
る耳16は、ハウジング壁15からアーチ状に突出する
ように、このハウジング壁に板金加工によって形成され
る。
【0021】そして2叉体18に形成された上記リブ1
1の下縁部は、上記耳16上にマウントされてリベット
17およびワッシャ19により上記耳16に結合させる
ことができる。なお上記リブ11内の固定位置13の上
方には上記所定の破断線9が予め設けられる。また上記
耳16はアーチ状に突出するので、上記リベットの先2
0は上記耳16のこの突出部分内に納められるが、上記
ハウジング内部には突出しない。
【0022】図3に示す第2の実施例では上記所定の破
断線9が設けられていない。その代わり上記2叉体1
8′には下方に開くスリットが設けられている。すなわ
ちこの方法によれば、上記被覆蓋1とハウジング壁15
との間の圧着結合がリベット17とワッシャ19とによ
って実現可能である。すなわち上記2叉体18′は、上
記ガスバッグの作動時に上記リベット17とワッシャ1
9とから図3で上方に抜け出し、その結果として上記圧
着結合から解放される。
【0023】最後に上記2つの固定方法は、試験によっ
て絶対に機能的であることが実証されている。
【発明の効果】本発明は上述のような構成であるから、
ガスバッグモジュール用被覆蓋の裂開時の挙動も、ま
たその使用中における挙動も、この被覆蓋を覆う天然皮
革によって損なわれることが全くない。
【図面の簡単な説明】
【図1】操縦輪の断面図である。
【図2】固定位置の第1例を示す拡大断面図である。
【図3】固定位置の第2例を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 被覆蓋 2 ハブ領域 3 操縦輪 4 ガスバッグモジュール 5 基部 6 支持体 7 カバー 8 中央領域 9 所定の破断線 10 継手領域 11 リブ 11′ リブ 12 リブ 13 固定位置 14 固定位置 19 ワッシャ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操縦輪3のハブ領域2内に配されるガスバ
    ッグモジュール4用の被覆蓋1であって、比較的硬い合
    成樹脂製の基部5と、比較的軟らかい合成樹脂製の支持
    体6と、皮革製のカバー7とを有する被覆蓋において、 上記基部5は被覆蓋1をガスバッグモジュール4に固定
    する2本の内向きリブ11、12を有し、これらのリブ
    はその一方11に所定の破断線9を、その他方12に継
    手領域10をそれぞれ備え、上記被覆蓋1は一体の揺動
    部材として形成され、上記皮革製カバー7は上記被覆蓋
    1の全表面に継ぎ目なく広がると共に、その端縁は上記
    被覆蓋1の周縁に及んでいることを特徴とするガスバッ
    グモジュール用被覆蓋。
  2. 【請求項2】会社を表示するための凹部が上記皮革製カ
    バー7の中央領域8に設けられることを特徴とする請求
    項1記載の被覆蓋。
  3. 【請求項3】上記一方のリブ11を上記ガスバッグモジ
    ュール4に固定するための固定位置13を上記リブ11
    に設けかつこの固定位置の上方に部材を弱化させるため
    の上記所定の破断線9を設けたことを特徴とする請求項
    2記載の被覆蓋。
  4. 【請求項4】上記他方のリブ12を上記ガスバッグモジ
    ュール4に固定するための固定位置14を上記リブ12
    に設けかつこの固定位置の上方に部材を弱化させるため
    の上記継手領域10を設けたことを特徴とする請求項2
    記載の被覆蓋。
  5. 【請求項5】可撓性合成樹脂材を上記継手領域10に用
    いることを特徴とする請求項2記載の被覆蓋。
  6. 【請求項6】上記一方のリブ11′には上記所定の破断
    線9に代えてこのリブ11′とガスバッグモジュール4
    との間に圧着結合を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の被覆蓋。
JP32958397A 1996-11-15 1997-11-13 ガスバッグモジュール用被覆蓋 Pending JPH10211855A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996147253 DE19647253A1 (de) 1996-11-15 1996-11-15 Abdeckkappe für ein Airbag-Modul
DE19647253.9 1996-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211855A true JPH10211855A (ja) 1998-08-11

Family

ID=7811761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32958397A Pending JPH10211855A (ja) 1996-11-15 1997-11-13 ガスバッグモジュール用被覆蓋

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0842825A1 (ja)
JP (1) JPH10211855A (ja)
KR (1) KR19980042377A (ja)
BR (1) BR9705711A (ja)
CA (1) CA2219445A1 (ja)
DE (1) DE19647253A1 (ja)
MX (1) MXPA97008567A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10040248A1 (de) * 2000-08-14 2002-03-28 Magna Eybl Systemtechnik Gmbh Insassenschutzvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zu deren Herstellung
EP2783923B1 (en) 2013-03-28 2016-05-18 Volvo Car Corporation Airbag housing assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2848547A1 (de) * 1978-11-09 1980-05-22 Daimler Benz Ag Nach unten aufklappbare abdeckung fuer ein gefaltet angeordnetes gaskissen
JPH0443145A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Takata Kk エアバッグ装置のモジュールカバー
DE9011350U1 (ja) * 1990-08-02 1990-11-15 Autoliv-Kolb Gmbh & Co, 8060 Dachau, De
DE4035975A1 (de) * 1990-11-12 1992-05-14 Erwin Schaefer Verkleidung aus leder oder kunststoff fuer die prallplatte eines lenkrades
GB9115187D0 (en) * 1991-07-13 1991-08-28 Uta Clifford Limited Crash protection device
JP3082460B2 (ja) * 1992-08-31 2000-08-28 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE4229562C1 (de) * 1992-09-04 1993-12-23 Daimler Benz Ag Abdeckung für einen Gassack
JP2766775B2 (ja) * 1993-03-23 1998-06-18 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド ハウジング組立体及び装置
GB2279302B (en) * 1993-06-21 1996-06-12 Autoliv Dev Improvements in or relating to a cover for an air-bag
GB9315047D0 (en) * 1993-07-20 1993-09-01 Klippan Autoliv Snc Improvements in or relating to a cover for an air-bag
US5378013A (en) * 1993-08-06 1995-01-03 Ford Motor Company Cover retainer assembly for inflatable restraint air bag
GB9508470D0 (en) * 1995-04-26 1995-06-14 Alliedsignal Deutschland Gmbh Fastener

Also Published As

Publication number Publication date
EP0842825A1 (de) 1998-05-20
KR19980042377A (ko) 1998-08-17
DE19647253A1 (de) 1998-05-20
CA2219445A1 (en) 1998-05-15
BR9705711A (pt) 1999-04-27
MXPA97008567A (es) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623029B2 (en) Seamless passenger side airbag door on hard instrument panel
US7887087B2 (en) Energy absorbent hinge for an air bag deployment door
JPH10194069A (ja) ガス袋モジュール用のカバー
JP2001354098A (ja) オーナメントを備えたエアバッグカバー
KR100288087B1 (ko) 조수석용 에어백장치
JPH10273005A (ja) 車両用エアバッグ装置
US7533899B2 (en) Decorative element for cover caps of airbag modules
JPH05262198A (ja) 助手席用エアバッグ装置のリッド
JPH10211855A (ja) ガスバッグモジュール用被覆蓋
JPH11232958A (ja) 車両用防水プッシュスイッチ
JPH09183373A (ja) 皮革貼りエアバッグカバー
JP4198488B2 (ja) 車両用エアバッグドア
JPH05278548A (ja) 助手席用エアバッグ装置のリッド取付構造
JP4206808B2 (ja) エアバッグドアのヒンジ構造
JP2003137056A (ja) エアバッグドアの開放構造
JP3049268B2 (ja) 車両用防水プッシュスイッチ
CN206124973U (zh) 安全气囊盖板和气囊容纳体及车辆
JP2003220956A (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP4039209B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグカバー
JPH09183372A (ja) 皮革貼りエアバッグカバー
JP3583514B2 (ja) エアバッグ用インストルメントパネル
JPH06286556A (ja) エアバッグの開口リッド構造
JP2002356135A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JP2004082821A (ja) 車室内備品取付構造
JPH10329632A (ja) エアバッグ装置