JPH10204021A - ベンゾフェノン誘導体の調製方法 - Google Patents

ベンゾフェノン誘導体の調製方法

Info

Publication number
JPH10204021A
JPH10204021A JP10008558A JP855898A JPH10204021A JP H10204021 A JPH10204021 A JP H10204021A JP 10008558 A JP10008558 A JP 10008558A JP 855898 A JP855898 A JP 855898A JP H10204021 A JPH10204021 A JP H10204021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
lower alkyl
methoxy
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10008558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888814B2 (ja
Inventor
Bruin Jung
ユルグ・ブルーイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH10204021A publication Critical patent/JPH10204021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888814B2 publication Critical patent/JP2888814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/08Preparation of nitro compounds by substitution of hydrogen atoms by nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/16Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/784Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic with all keto groups bound to a non-condensed ring
    • C07C49/786Benzophenone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より簡便で、安価なベンゾフェノン誘導体の
調製方法を提供すること。 【解決手段】 式(I) 【化23】 で示される化合物を、式(II) 【化24】 で示される対応する異性体化合物から、式(I)で示さ
れる化合物の対応する塩の選択的結晶化により分離する
工程を包含する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベンゾフェノン誘
導体の製造方法に関する。この方法は、式(I)
【0002】
【化13】
【0003】(式中、R1 は低級アルキルであり、そし
てR2 は水素、低級アルキルもしくはハロゲンである)
で示される化合物の、それぞれ対応する式(II)
【0004】
【化14】
【0005】(式中、R1 およびR2 は上記で定義した
とおりである)で示される異性体化合物からの分離に基
づく。
【0006】式(I)で示される化合物は、薬学的に活
性な化合物の製造、例えば、3,4−ジヒドロキシ−
4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノンの製造、にと
って重要な中間体である。
【0007】
【従来の技術】3,4−ジヒドロキシ−4′−メチル−
5−ニトロベンゾフェノンは、それ自体公知であり、例
えば、欧州特許出願第237,929号に記載されてい
る。この物質は、カテコール−O−メチル−トランスフ
ェラーゼ(COMT)阻害剤であり、特にパーキンソン
病の治療、および抑鬱症および同様の疾患状態の処置に
適している。その合成は、先に記載した欧州特許出願に
述べられており、また、Borgulya et al. (Drugs of th
e Future (1991) 16, 719-721)にも記載されている。そ
れは、4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ−4′−
メチルベンズヒドロールを得るための、4−ブロモトル
エンと4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシベンズア
ルデヒドとのブチルリチウム存在下での反応に実質的に
基づいている。4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ
−4′−メチルベンゾフェノンの酸化および続く脱ベン
ジル化により、4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−
メチルベンゾフェノンが得られる。4−ヒドロキシ−3
−メトキシ−4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノン
の位置選択的ニトロ化および続くメトキシ基の加水分解
の後、前記の阻害剤3,4−ジヒドロキシ−4′−メチ
ル−5−ニトロベンゾフェノンが得られる。他の類似体
であるカテコール−O−メチルトランスフェラーゼ阻害
剤の合成は、Borgulya etal.により記載されている(He
lvetica Chimica Acta (1989) 72, 952-9 68) 。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、公知の
合成経路には著しく不利な点があり、それは、主に、合
成の工程数が多いことおよびそれに関連した時間/装置
の消費量に関連している。さらに、比較的高価な出発材
料、例えば、バニリンおよび4−ブロモトルエンが、合
成経路に必要とされる。
【0009】驚くべきことに、これらの不利な点は、請
求項において説明した方法を、対応する出発材料の製造
のために用いるか、あるいは対応する合成全体を実施す
ることに用いるかの場合に、十分に取り除かれるという
ことが、今発見されたのである。
【0010】
【課題を解決するための手段】したがって、式(I)
【0011】
【化15】
【0012】(式中、R1 は低級アルキルであり、そし
てR2 は水素、低級アルキルもしくはハロゲンである)
で示されるベンゾフェノン誘導体の製造において、式
(I)で示される化合物の塩は、式(II)
【0013】
【化16】
【0014】(式中、R1 およびR2 は上記で定義した
とおりである)で示される対応する異性体化合物の塩か
ら、選択的結晶化により分離される。驚くべきことに、
式(II)で示される化合物の対応する塩は、式(I)で
示される対応する異性体化合物の塩と比較すると、かな
り高い可溶性を有している。
【0015】
【発明の実施の形態】置換基R2 は、オルト−、メタ−
およびパラ−位に位置することができる。好ましい実施
態様においては、それはパラ位に位置する。特に好まし
い方法は、R1 およびR2 がメチル基を表す化合物が用
いられる方法である。
【0016】一般式(I)で示される化合物の結晶化、
およびそれによる可能な限り選択的な一般式の(II)で
示される化合物の分離は、式(I)で示される化合物の
塩、例えばナトリウム塩もしくはリチウム塩、好ましく
はナトリウム塩の結晶化により行われ得る。
【0017】水もしくは水含有溶媒混合物を、結晶化用
の溶媒として用いることができる。水性の塩溶液は、選
択的結晶化のための好ましい溶媒である。例えば、式
(I)および(II)で示される異性体化合物は、有機相
から水性の水酸化カリウム溶液により抽出することがで
きる。水相には、例えば、飽和した水性塩化ナトリウム
溶液を加えることができる。それにより、対応する式
(I)で示される化合物のナトリウム塩が晶出し、一
方、式(II)で示される異性体の対応するナトリウム塩
もしくはカリウム塩は溶液中に残る。
【0018】沈殿したナトリウム塩は、分離され、それ
に続いて、例えば、希釈した水性塩化ナトリウム溶液で
洗浄することができる。そのようにして精製した式
(I)で示される化合物を、次いで、例えば、希釈した
塩酸による酸性化および有機溶媒、例えば、酢酸エチル
による抽出により有機相に移すことができる。所望なら
ば、式(I)で示される化合物を、次いで、公知の方法
にしたがってさらに精製することができる。
【0019】一般式の定義のために用いられる用語「低
級アルキル」は、直鎖状または分枝状の、最大8個の、
好ましくは4個の炭素原子を有するアルキル基をいう。
この用語は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、
イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec.ブチル、
tert. ブチル、ペンチル、ヘキシルなどを含む。用語
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素を
意味する。
【0020】本発明による方法は、例えば、ベンゾフェ
ノン誘導体の製造において用いることができる。したが
って、式(I)で示されるベンゾフェノン誘導体は、式
(III)
【0021】
【化17】
【0022】(式中、R1 は低級アルキルである)で示
される化合物を、活性化された酸誘導体と、例えば、式
(IV)
【0023】
【化18】
【0024】(式中、R2 は上記で定義したとおりであ
り、そしてR3 はハロゲン、、好ましくは塩素である)
で示される反応性酸誘導体と、Friedel-Craftsアシル化
条件下で反応させることにより得ることができる。この
Friedel-Craftsアシル化は、当業者には公知の標準的な
反応である。反応では、芳香族ケトンが、Friedel-Craf
ts触媒の影響下で、芳香族化合物とアシル化剤との反応
により形成される。式(III)で示される化合物と式(I
V)で示される化合物との反応は、実施例1に詳細に記
載する。2つの低級アルキルエーテル結合R1−O−の
うちの一つが、得られる式(VII)
【0025】
【化19】
【0026】(式中、R およびR2 は上記で定義し
たとおりである)で示される化合物から開裂除去され
る。Friedel-Craftsアシル化が三塩化アルミニウムによ
り行われる場合、その開裂は、例えば、三塩化アルミニ
ウムの添加により好都合に行われる。この開裂の結果得
られる式(I)および(II)で示される異性体は、次い
で、本発明の方法により分離され得る。
【0027】したがって、本発明は同様に、式(III)で
示される化合物と式(IV)で示される反応性酸誘導体と
に対してFriedel-Craftsアシル化を行い、2つのR1
換基のうち一つを開裂除去し、そして上記の方法の一つ
にしたがって、式(II)で示される異性体化合物から式
(I)で示される最終化合物を分離すること特徴とする
ベンゾフェノン誘導体の製造方法を包含する。
【0028】本発明の方法は、特に、4−ヒドロキシ−
3−メトキシ−4′−メチルベンゾフェノン、すなわ
ち、薬学的に活性な物質の製造の中間体の製造に適して
いる。したがって、3,4−ジメトキシ−4′−メチル
ベンゾフェノンは、Friedel-Crafts条件下でのベラトロ
ールおよびp−トルオイルクロリドの反応によって得ら
れる。1つのメチル基の開裂の後、4−ヒドロキシ−3
−メトキシ−4′−メチルベンゾフェノンは、3−ヒド
ロキシ−4−メトキシ−4′−メチルベンゾフェノンか
ら対応するナトリウム塩もしくはリチウム塩の選択的結
晶化により分離され得る。
【0029】式(I)の化合物は、さらに、本発明の方
法により薬学的に活性な化合物に変換される。したがっ
て、上記の方法により得られる式(I)
【0030】
【化20】
【0031】(式中、R1 およびR2 は上記で定義した
とおりである)で示される化合物は、ニトロ化により、
式(V)
【0032】
【化21】
【0033】(式中、R1 およびR2 は上記で定義した
とおりである)で示される化合物に転換され得る。脱メ
チル化の後、式(VI)
【0034】
【化22】
【0035】で示される化合物を得る。
【0036】上記の変換工程による選択的ニトロ化は、
原則的に公知であり、例えば、65%の水性硝酸を用い
て、実施例2に記載されたようにして行うことができ
る。脱メチル化には、一般式(V)で示されるニトロ化
生成物を、トリエチルアミン中の三塩化アルミニウムの
溶液および塩化メチレンで処理することができる。反応
後、その生成物は、例えば、酸加水分解により遊離させ
ることができ、例えば塩化メチレンにより抽出すること
ができ、所望ならば、再結晶化によりさらに精製するこ
とができる。
【0037】上記で説明したように、このようにして得
られる化合物は、カテコール−O−メチルトランスフェ
ラーゼ(COMT)の阻害剤であり、例えば、パーキン
ソン病の処置に適している。
【0038】この方法は、特に、3,4−ジヒドロキシ
−4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノンの製造に適
している。したがって、4−ヒドロキシ−3−メトキシ
−4′−メチルベンゾフェノンは、上記の方法の一つに
より得ることができ、それに続いて、選択的ニトロ化に
より、4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチル−
5−ニトロベンゾフェノンに転換することができる。こ
の化合物は、続いて、3,4−ジヒドロキシ−4′−メ
チル−5−ニトロベンゾフェノンに脱メチル化される。
【0039】本発明は、上記の全ての局面、特に、上記
の化合物の製造のための方法の使用、ならびに、その方
法の一つにより製造される全ての化合物に関する。
【0040】以下の実施例は専ら本発明を例示するため
にのみ供され、限定的な性格を持つものではない。
【0041】
【実施例】実施例1:4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチ
ルベンゾフェノンの製造 ベラトロール(ピロカテコールジメチルエーテル、1,
2−ジメトキシベンゼン;1.01当量)を、15〜2
5℃で、続いて、p−メチルベンゾイルクロリド(1.
00当量)を25〜30℃で、塩化メチレン中の三塩化
アルミニウム(1.04当量)の懸濁液に添加して、Fr
iedel-Craftsアシル化において3,4−ジメトキシ−
4′−メチルベンゾフェノンが生成した。塩化水素ガス
の放出の完了の後、三塩化アルミニウムを2部に分けて
(1.04当量、0.18当量)3時間の間隔で反応混
合物に25℃〜28℃で添加した。メチルエーテル開裂
を完了させるため、その反応混合物を32℃〜35℃で
さらに3〜4時間撹拌した。反応混合物を20℃まで冷
却し、希釈塩酸、塩化メチレン、および氷という3相の
混合物中で撹拌した。相を分離させた。水相を塩化メチ
レンで抽出した。合わせた抽出物を、続いて希釈塩酸
で、さらに水で抽出し、最後に水性の重炭酸ナトリウム
溶液で洗浄した。
【0042】洗浄した中性の塩化メチレン相を、約1N
の水性水酸化カリウム溶液(1.02当量)で抽出し、
それにより、2つの異性体ヒドロキシメトキシベンゾフ
ェノンを水相中にカリウム塩として溶解した。塩化メチ
レン相を分離させた。飽和した水性塩化ナトリウム溶液
を水相に添加した。それにより、4−ヒドロキシ−3−
メトキシ−4′−メチルベンゾフェノンが晶出し、一
方、異性体性の3−ヒドロキシ−4−メトキシ−4′−
メチルベンゾフェノンのナトリウム塩もしくはカリウム
塩は溶液中に残った。
【0043】4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メ
チルベンゾフェノンのナトリウム塩を単離し、希釈塩化
ナトリウム溶液で洗浄し、それに続いて酢酸エチルと希
釈塩酸との2相の混合物に溶解した。水相を分離し、有
機相を水で洗浄し、共沸蒸留により乾燥させ、暖かいう
ちに濃縮して濾過した。濾過した溶液を冷却し、n−ヘ
キサンで処理し、冷却により生成物は結晶化した。結晶
化を完了させるため、得られた懸濁液を−15℃で2時
間保存した。結晶を分離し、酢酸エチル/n−ヘキサン
の混合物で洗浄し、それに続いて減圧下で45℃〜55
℃で乾燥させた。4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′
−メチルベンゾフェノンの収率:用いたp−メチルベン
ゾイルクロリドを基にした理論値の50〜64%。
【0044】実施例2:4−ヒドロキシ−3−メトキシ
−4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノン 65%の水性硝酸(1.23当量)を、氷酢酸中の4−
ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチルベンゾフェノ
ンの溶液に25℃〜25℃で添加した。2時間撹拌した
後、得られた4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メ
チル−5−ニトロベンゾフェノンを水の添加により沈殿
させた。結晶を分離し、希釈酢酸で洗浄し、続いて水で
洗浄した。この生成物を水で湿った形態で、または乾燥
前形態で、それを次の工程に用いるまで保存することが
できる(実施例3)。4−ヒドロキシ−3−メトキシ−
4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノンの収率:用い
た4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチルベンゾ
フェノンを基にした理論値の80〜87%(乾燥重量を
基準)。
【0045】実施例3:3,4−ジヒドロキシ−4′−
メチル−5−ニトロベンゾフェノンの製造 a)4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチル−5
−ニトロベンゾフェノンの脱メチル化と3,4−ジヒド
ロキシ−4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノンの粗
生成物としての単離 水で湿った4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチ
ル−5−ニトロベンゾフェノンを塩化メチレンとの共沸
蒸留により乾燥させた。トリエチルアミン(5.30当
量)中の三塩化アルミニウム(1.36当量)の溶液と
塩化メチレンを、内部温度5℃〜15℃で4−ヒドロキ
シ−3−メトキシ−4′−メチル−5−ニトロベンゾフ
ェノンの乾燥塩化メチレン溶液に添加した。続いて、こ
の反応混合物を環流下で少なくとも2.5時間煮沸し
た。反応終了後直ちに反応混合物を20℃〜25℃に冷
却し、0℃の塩化メチレンと希釈塩酸とからなる2相系
にかき回し入れた。酸加水分解によって遊離した生成物
を塩化メチレンで抽出した。冷却した塩化メチレン抽出
物を希釈塩酸で洗浄し、続いて水で洗浄し、減圧下で濾
過、濃縮した。蒸留残渣を塩化メチレンで溶解し、濾過
し、続いて濃縮した。濃縮物を冷却して生成物を晶出さ
せた。結晶化を完了させるため、この懸濁液を−15℃
で少なくとも3時間撹拌した。結晶を分離し、冷塩化メ
チレンで洗浄し、続く精製工程で加工されるまで、塩化
メチレンで湿った形態で保存した。
【0046】3,4−ジヒドロキシ−4′−メチル−5
−ニトロベンゾフェノンの精製(エタノール/水1:1
(V/V)からの結晶化) 塩化メチレンで湿った粗製の結晶化物を、無水エタノー
ルに55〜65℃で溶解し、暖かいうちに濾過した。濾
液を濃縮し、生成物の結晶化を開始させた。45〜55
℃で、3,4−ジヒドロキシ−4′−メチル−5−ニト
ロベンゾフェノン/エタノールの50%(W/V)濃縮物
に、溶媒混合物であるエタノール/水が1:1(V/V)と
なるように、水を加えた。結晶化を完了させるため、懸
濁液を段階的に−10℃まで冷却し、この温度で少なく
とも3時間撹拌した。結晶を単離し、減圧下で40℃で
乾燥させ、次いで微粉化した。3,4−ジヒドロキシ−
4′−メチル−5−ニトロベンゾフェノンの収率:用い
た4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチル−5−
ニトロベンゾフェノンをもとにして理論値の72〜85
%。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 (式中、R1 は低級アルキルであり、そしてR2 は水
    素、低級アルキルまたはハロゲンである)で示される化
    合物の塩を、式(II) 【化2】 (式中、R1 およびR2 は上記で定義したとおりであ
    る)で示される化合物の塩の選択的結晶化により分離す
    る工程を包含する、ベンゾフェノン誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 R2 がパラ位に位置する、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 R1 およびR2 がメチルである、請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記分離工程が、式(I)で示される化
    合物のリチウム塩もしくはナトリウム塩の、対応する式
    (II)で示される化合物からの選択的結晶化によって行
    われる、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記式(I)で示される化合物の選択的
    結晶化が、水性溶媒中で行われる、請求項1〜4のいず
    れか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項記載のベン
    ゾフェノンの製造方法であって、以下の工程: a)式(III) 【化3】 (式中、R1 は請求項1で定義したとおりである)で示
    される化合物および式(IV) 【化4】 (式中、R2 は請求項1で定義したとおりであり、そし
    てR3 はハロゲン、好ましくは塩素である)で示される
    反応性酸誘導体をFriedel-Craftsアシル化に付す工程、 b)2つのR1 置換基のうち1つを得られた生成物から
    開裂除去する工程、および c)得られた式(I) 【化5】 で示される化合物を、対応する式(II) 【化6】 (式中、R1 は低級アルキルでありそしてR2 は水素、
    低級アルキルもしくはハロゲンである)で示される化合
    物から、請求項1〜5のいずれか1項に定義した方法に
    したがって分離する工程、を包含する、方法。
  7. 【請求項7】 以下の工程 a)ベラトロールおよびp−トルオイルクロリドをFrie
    del-Craftsアシル化に付す工程。 b)得られた3,4−ジメトキシ−4′−メチルベンゾ
    フェノンから1つのメチル基を開裂除去する工程、およ
    び c)4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチルベン
    ゾフェノンを、3−ヒドロキシ−4−メトキシ−4′−
    メチルベンゾフェノンから、3−ヒドロキシ−4−メト
    キシ−4′−メチルベンゾフェノンのナトリウム塩もし
    くはリチウム塩の選択的結晶化により分離する工程を包
    含する、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 式(VI) 【化7】 (式中、R2 は水素、低級アルキルもしくはハロゲンで
    ある)で示される化合物の製造方法であって、以下の工
    程 a)式(I) 【化8】 (式中、R1 は低級アルキルであり、そしてR2 は請求
    項1で定義したとおりである)で示される化合物を、請
    求項1〜7のいずれか1項に記載の方法により取得する
    工程、 b)続いて式(V) 【化9】 (式中R1 およびR2 は上記で定義したとおりである)
    で示される化合物を製造する工程、および c)その後の脱メチル化の後に、式(VI) 【化10】 (式中、R2 は上記で定義したとおりである)で示され
    る化合物を取得する工程、を包含する方法。
  9. 【請求項9】 3,4−ジヒドロキシ−4′−メチル−
    5−ニトロベンゾフェノンの製造方法であって、 a)4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチルベン
    ゾフェノンを請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法
    で取得する工程、 b)4−ヒドロキシ−3−メトキシ−4′−メチル−5
    −ニトロ−ベンゾフェノンをニトロ化によって製造する
    工程、および c)3,4−ジヒドロキシ−4′−メチル−5−ニトロ
    ベンゾフェノンを脱メチル化により取得する工程を包含
    する方法。
  10. 【請求項10】 式(I) 【化11】 (式中、R1 は低級アルキルであり、そしてR2 は水
    素、低級アルキル、もしくはハロゲンである)で示され
    る化合物の製造のための請求項1〜7のいずれか1項に
    記載の方法の使用。
  11. 【請求項11】 式(VI) 【化12】 (式中、R2 は水素、低級アルキル、もしくはハロゲン
    である)で示される化合物の製造のための請求項1〜9
    のいずれか1項に記載の方法の使用。
  12. 【請求項12】 3,4−ジヒドロキシ−4′−メチル
    −5−ニトロベンゾフェノンの製造のための請求項1〜
    9のいずれか1項に記載の方法の使用。
  13. 【請求項13】 請求項1〜9のいずれか1項に記載方
    法により製造された化合物。
JP10008558A 1997-01-22 1998-01-20 ベンゾフェノン誘導体の調製方法 Expired - Fee Related JP2888814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97100930 1997-01-22
EP97100930.3 1997-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204021A true JPH10204021A (ja) 1998-08-04
JP2888814B2 JP2888814B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=8226392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008558A Expired - Fee Related JP2888814B2 (ja) 1997-01-22 1998-01-20 ベンゾフェノン誘導体の調製方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5877353A (ja)
EP (1) EP0855379B1 (ja)
JP (1) JP2888814B2 (ja)
KR (1) KR100268545B1 (ja)
CN (1) CN1092178C (ja)
AR (1) AR011542A1 (ja)
AT (1) ATE205177T1 (ja)
AU (1) AU733422B2 (ja)
BR (1) BR9800426B1 (ja)
CA (1) CA2227131C (ja)
DE (1) DE69801532T2 (ja)
DK (1) DK0855379T3 (ja)
ES (1) ES2162351T3 (ja)
ID (1) ID19540A (ja)
PT (1) PT855379E (ja)
TR (1) TR199800068A3 (ja)
ZA (1) ZA98347B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818776B2 (en) 2000-02-01 2004-11-16 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Alkali metal salt of thiazolidine-2,4-dione derivative
KR20040026964A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 금호석유화학 주식회사 1,3-부타디엔과 아크릴산으로부터 시클로헥실 페닐 케톤의제조방법
EP1630600A3 (en) * 2004-07-29 2006-03-22 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Hot melt composition and method involving forming a masking pattern
MX2020010502A (es) * 2018-04-05 2021-03-25 Calasia Pharmaceuticals Inc Agentes farmacológicos para el tratamiento de enfermedades oculares.
CN108586224B (zh) * 2018-06-27 2021-05-25 天津大学 一种二苯甲酮纯化分离的方法
CN116963727A (zh) * 2020-11-13 2023-10-27 普莱克斯医药公司 用于治疗眼部病症的药剂

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236952A (en) * 1986-03-11 1993-08-17 Hoffmann-La Roche Inc. Catechol derivatives
DK175069B1 (da) * 1986-03-11 2004-05-24 Hoffmann La Roche Pyrocatecholderivater
DE3643403A1 (de) * 1986-12-19 1988-06-30 Shell Agrar Gmbh & Co Kg Benzophenone und verfahren zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
BR9800426A (pt) 1999-09-08
DE69801532D1 (de) 2001-10-11
ES2162351T3 (es) 2001-12-16
PT855379E (pt) 2002-01-30
AU733422B2 (en) 2001-05-17
ID19540A (id) 1998-07-23
CN1188755A (zh) 1998-07-29
DK0855379T3 (da) 2001-12-17
AR011542A1 (es) 2000-08-30
ATE205177T1 (de) 2001-09-15
JP2888814B2 (ja) 1999-05-10
BR9800426B1 (pt) 2010-05-18
TR199800068A2 (xx) 1998-08-21
US5877353A (en) 1999-03-02
TR199800068A3 (tr) 1998-08-21
CA2227131C (en) 2008-10-07
ZA98347B (en) 1998-07-22
MX9800608A (es) 1998-10-31
EP0855379A1 (en) 1998-07-29
CN1092178C (zh) 2002-10-09
DE69801532T2 (de) 2002-05-23
EP0855379B1 (en) 2001-09-05
KR100268545B1 (ko) 2000-10-16
KR19980070613A (ko) 1998-10-26
AU5210298A (en) 1998-07-30
CA2227131A1 (en) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935381B2 (ja) (+)−および(−)−6−メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸の分割法
JP2888814B2 (ja) ベンゾフェノン誘導体の調製方法
JPH10506626A (ja) 2,6−ジイソプロピルフェノールの精製方法
JP3913329B2 (ja) (±)−クロマンカルボン酸の光学分割法
US3770802A (en) Method for preparing 3-propionylsalicylic acid and derivatives thereof
US4395571A (en) Process for the preparation of d,1-2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid
MXPA98000608A (es) Procedimiento para la preparacion de derivados debenzofenona
JPH0314818B2 (ja)
JP3358281B2 (ja) 光学活性な(z)−5−ヒドロキシ−7−デセン酸の製造法及び光学活性なジャスミンラクトンの製造法
JPS6230181B2 (ja)
JP2701114B2 (ja) 3’−アミノ−2’−ヒドロキシアセトフェノンの製造方法
US2749356A (en) Method of isolating and purifying keto steroids and new keto steroid compounds
JP3084577B2 (ja) 光学活性なアトロラクチン酸の製造方法および製造の中間体
CA1116615A (en) Sulfonic acid salt of 2-cyano-3-azabicyclo[3.1.0]hexane
JPS61263950A (ja) 2−(4−イソブチルフエニル)−プロピオヒドロキサム酸の製造方法
EP0639558B1 (en) Process for preparation of 1-acyl-2-substituted-hydrazines
EP0282913B2 (en) Process for the preparation of aromatic sulfones
JP3010819B2 (ja) 2,4−ジクロロ−3− エチル−6− ニトロフェノールの精製方法
JP2000198779A (ja) 3―アルキルフラバノノ―ル誘導体の精製法
JPS5918392B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプトフアン骨格を有する化合物の製造方法
WO2003104180A1 (en) Process for the preparation of 4-(4-fluorobenzoyl) butyric acid
SU404234A1 (ja)
KR100359503B1 (ko) 방향족 프로피온산 유도체의 제조방법
JP2941097B2 (ja) ジヒドロキシフェニル−2−ヒドロキシ酢酸の製造方法
JP2521984B2 (ja) 2,3,6−ナフタレントリカルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees