JPH10195017A - 安息香酸の合成方法 - Google Patents
安息香酸の合成方法Info
- Publication number
- JPH10195017A JPH10195017A JP9271950A JP27195097A JPH10195017A JP H10195017 A JPH10195017 A JP H10195017A JP 9271950 A JP9271950 A JP 9271950A JP 27195097 A JP27195097 A JP 27195097A JP H10195017 A JPH10195017 A JP H10195017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- aryl
- compound
- heteroaryl
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 6
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 title description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 title description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 61
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 53
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 53
- -1 benzonitrile compound Chemical class 0.000 claims abstract description 40
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 26
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- MWFMGBPGAXYFAR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methylpropanenitrile Chemical compound CC(C)(O)C#N MWFMGBPGAXYFAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 43
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 40
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 38
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 16
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfoxide Natural products CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000006274 (C1-C3)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 125000006526 (C1-C2) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 6
- 238000005661 deetherification reaction Methods 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- QEKXARSPUFVXIX-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);triphenylphosphane;dibromide Chemical compound [Ni+2].[Br-].[Br-].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QEKXARSPUFVXIX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910021595 Copper(I) iodide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910021592 Copper(II) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M copper(i) iodide Chemical compound I[Cu] LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000006536 (C1-C2)alkoxy group Chemical group 0.000 claims 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical group [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 claims 2
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YWMAPNNZOCSAPF-UHFFFAOYSA-N Nickel(1+) Chemical compound [Ni+] YWMAPNNZOCSAPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 claims 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Substances CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004171 alkoxy aryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 claims 1
- QCYXGORGJYUYMT-UHFFFAOYSA-N nickel;triphenylphosphane Chemical compound [Ni].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QCYXGORGJYUYMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzenecarbonitrile Natural products N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract 3
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- NWPNXBQSRGKSJB-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=CC=C1C#N NWPNXBQSRGKSJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- LTVRGAWOEOKGJZ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-methoxy-2-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(Cl)=C1C LTVRGAWOEOKGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007333 cyanation reaction Methods 0.000 description 7
- JPCISVSOTKMFPG-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-2-methylbenzoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C(O)=O)=C1C JPCISVSOTKMFPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JPKBIODDVOUHAD-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-2-methylbenzonitrile Chemical compound COC1=CC=CC(C#N)=C1C JPKBIODDVOUHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- FPEUDBGJAVKAEE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethoxy-2-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C FPEUDBGJAVKAEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006198 methoxylation reaction Methods 0.000 description 4
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- DMEDNTFWIHCBRK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DMEDNTFWIHCBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYMMNSVHOKXTNN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5-methyl-benzene Natural products CC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 RYMMNSVHOKXTNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIERSGULWXEJKL-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1C(O)=O RIERSGULWXEJKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQAMEYNBQIHQPO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1C#N BQAMEYNBQIHQPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N Cu+ Chemical compound [Cu+] VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005114 heteroarylalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGJADVGJIVEEGF-UHFFFAOYSA-M potassium;phenoxide Chemical compound [K+].[O-]C1=CC=CC=C1 ZGJADVGJIVEEGF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=[NH+]C=C1 AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- MGAXYKDBRBNWKT-UHFFFAOYSA-N (5-oxooxolan-2-yl)methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCC1OC(=O)CC1 MGAXYKDBRBNWKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- DTFKRVXLBCAIOZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1C DTFKRVXLBCAIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZRXHLJNBNWVNIM-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2C(C)=COC2=C1 ZRXHLJNBNWVNIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021585 Nickel(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAVQZBGEXVFCJI-UHFFFAOYSA-M lithium;phenoxide Chemical compound [Li+].[O-]C1=CC=CC=C1 XAVQZBGEXVFCJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N methoxide Chemical compound [O-]C NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);dibromide Chemical compound [Ni+2].[Br-].[Br-] IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VGZIOHINNQGTOU-UHFFFAOYSA-N nickel;triphenylphosphane Chemical compound [Ni].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VGZIOHINNQGTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/14—Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of cyanides with halogen-containing compounds with replacement of halogen atoms by cyano groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/08—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/367—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
Abstract
を有する芳香族カルボン酸及びニトリルを製造する新規
な方法を提供する。 【解決手段】 触媒の存在下においてハロベンゼンに対
して求核置換反応を行なう。特に本発明によって、置換
された2,6−ジハロベンゼンから、場合によって置換
されたヒドロキシ安息香酸及びアルコキシ安息香酸及び
場合によって置換されたヒドロキシベンゾニトリルを誘
導する方法が提供される。
Description
ロキシ置換基を有する芳香族カルボン酸及びニトリルを
製造する方法に関する。
シ置換基を有する安息香酸又はベンゾニトリルは、農業
用及び医薬用化学物質の製造をはじめとする種々の商業
的用途に用いられている。種々の製造経路、例えば米国
特許第5,530,028号に記載されているようなジ
アゾ化反応を用いたアミノ置換安息香酸又はエステルの
アルコキシ又はヒドロキシ置換安息香酸又はエステルへ
の転化、あるいは、オーストラリア特許公開AU−A−
12496/83に記載されているようなグリニャール
反応条件を用いた6−クロロ−2−メトキシトルエンの
3−メトキシ−2−メチル安息香酸への転化が知られて
いるが、より低いコスト及びより高い純度でこれらの種
類の酸及びニトリルを提供することに対する継続した必
要性がある。本発明は、所望の安息香酸及びベンゾニト
リルを製造する種々の有利な製造経路を提供する。
ルカリアロキシド(alkali aroxide)、アルカリアリー
ルアルコキシド又はアルカリヘテロアリールアルコキシ
ドと、場合によっては銅を含む触媒の存在下で反応させ
て式(IIa)の化合物を調製し;そして
の存在下で、アルカリ金属シアニド、アセトンシアノヒ
ドリン又は第1銅シアニドと反応させて式(III)の
芳香族シアノ化合物を形成する;
ードであり;Rは、水素原子、(C1〜C6)アルキル、
アリール、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリ
ール又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、
独立して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコ
キシから選択される1乃至3個の置換基で置換された
(C1〜C6)アルキル、アリール、アリール(C1〜
C2)アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール
(C1〜C2)アルキルであり;R1は、CHR2R3、ア
リール、アリール(C1〜C2)アルキル又はヘテロアリ
ール(C1〜C2)アルキル;又は独立して(C1〜C3)
アルキル及び(C1〜C3)アルコキシから選択される1
乃至3個の置換基で置換されたアリール、アリール(C
1〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アル
キルであり;R2及びR3は、それぞれ独立して、水素原
子、(C1〜C5)アルキル、又は(C1〜C2)アルコキ
シで置換された(C1〜C3)アルキルである)を含む、
式(III)の化合物を調製する方法を提供する。
セトンシアノヒドリン又は第1銅シアニドと、ニッケル
を含む触媒の存在下で反応させて式(IIb)の芳香族
シアノ化合物を形成し;そして
ド、アルカリアロキシド、アルカリアリールアルコキシ
ド又はアルカリヘテロアリールアルコキシドと、場合に
よっては銅を含む触媒の存在下で反応させて式(II
I)の化合物を調製する;
ードであり;Rは、水素原子、(C1〜C6)アルキル、
アリール、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリ
ール又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、
独立して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコ
キシから選択される1乃至3個の置換基で置換された
(C1〜C6)アルキル、アリール、アリール(C1〜
C2)アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール
(C1〜C2)アルキルであり;R1は、CHR2R3、ア
リール、アリール(C1〜C2)アルキル又はヘテロアリ
ール(C1〜C2)アルキル;又は独立して(C1〜C3)
アルキル及び(C1〜C3)アルコキシから選択される1
乃至3個の置換基で置換されたアリール、アリール(C
1〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アル
キルであり;R2及びR3は、それぞれ独立して、水素原
子、(C1〜C5)アルキル、又は(C1〜C2)アルコキ
シで置換された(C1〜C3)アルキルである)を含む、
式(III)の化合物を調製する方法を提供する。
式(III)の化合物を加水分解することによって式
(IVa)の化合物を調製し;
eagent)を用いて、式(IVa)の化合物を式(V)の
化合物に更に転化する;
リール、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリー
ル又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、独
立して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコキ
シから選択される1乃至3個の置換基で置換された(C
1〜C6)アルキル、アリール、アリール(C1〜C2)ア
ルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜
C2)アルキルであり;R1は、CHR2R3、アリール、
アリール(C1〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C
1〜C2)アルキル;又は独立して(C1〜C3)アルキル
及び(C1〜C3)アルコキシから選択される1乃至3個
の置換基で置換されたアリール、アリール(C1〜C2)
アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキルであ
り;R2及びR3は、それぞれ独立して、水素原子、(C
1〜C5)アルキル、又は(C1〜C2)アルコキシで置換
された(C1〜C3)アルキルである)方法を提供する。
式(III)の化合物をエーテル開裂試薬と反応させる
ことによって式(IVb)の化合物を調製し;
用いて式(IVb)の化合物を式(V)の化合物に加水
分解する;
リール、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリー
ル又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、独
立して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコキ
シから選択される1乃至3個の置換基で置換された(C
1〜C6)アルキル、アリール、アリール(C1〜C2)ア
ルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜
C2)アルキルであり;R1は、CHR2R3、アリール、
アリール(C1〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C
1〜C2)アルキル;又は独立して(C1〜C3)アルキル
及び(C1〜C3)アルコキシから選択される1乃至3個
の置換基で置換されたアリール、アリール(C1〜C2)
アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキルであ
り;R2及びR3は、それぞれ独立して、水素原子、(C
1〜C5)アルキル、又は(C1〜C2)アルコキシで置換
された(C1〜C3)アルキルである)方法を提供するこ
とを包含する。
において、好ましい方法は、Xがそれぞれ独立してクロ
ロ又はブロモであり、Rが水素原子又は(C1〜C6)ア
ルキルであり、R1がCHR2R3、アリール又はアリー
ル(C1〜C2)アルキルであり、R2及びR3が、それぞ
れ独立して、水素原子、(C1〜C2)アルキル、又はメ
トキシで置換された(C1〜C2)アルキルであるもので
ある。
であり、Rが水素原子又は(C1〜C3)アルキルであ
り、R1がCHR2R3であり、R2及びR3が、それぞれ
独立して、水素原子又は(C1〜C2)アルキルであるも
のである。
ルであり、R2が水素原子であり、R3が水素原子又はメ
チルであるものである。
う用語は、直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素鎖、例え
ば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソア
ミル及びn−ヘキシルを意味する。
結合した直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素鎖、例えば、
メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ
などを意味する。
例えば、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルなどを
意味する。
キレン基に結合したアリール基、例えば、ベンジル、フ
ェネチルなどを意味する。
複素環式基を意味する。ヘテロアリール環、及びヘテロ
アリールアルキルなどの他の基のヘテロアリール部分
は、典型的には、1以上のO、N又はS原子を含む5又
は6員の芳香族環であり、1以上の他の芳香族、ヘテロ
芳香族又はヘテロ環式環、例えばベンゼン環と縮合して
いてもよい。ヘテロアリール基の例としては、チエニ
ル、フリル、ピロリル、トリアゾリル、チアゾリル、オ
キサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチア
ゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダ
ジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
ル、インドリル、キナゾリニル、アクリジニル、プリニ
ル及びキノキサリニルが挙げられるが、これらに限定さ
れない。
は、アルキレン基に結合したヘテロアリール基、例え
ば、フルフリル、テニル、ニコチニルなどを意味する。
リウム又はナトリウム原子を意味する。
に転化させるか又は式(IIb)の化合物を式(II
I)の化合物に転化させるのに用いるモノアルコキシル
化又はモノアロキシル化(monoaroxylation)反応は、
触媒の存在下又は非存在下で行なうことができる。触媒
を用いる場合には、好適なものは銅を含むものであり、
塩化銅(I)、臭化銅(I)、沃化銅(I)、銅(I)
シアニド、塩化銅(II)、酸化銅(II)、硫酸銅
(II)又は元素銅が挙げられる。銅(I)シアニドが
好ましい触媒である。銅を含む触媒は、粉末又はキャリ
ア上に付着させた銅のような多くの形態のものであって
よく、その中で粉末が特に好ましい。触媒を用いる場合
には、使用割合は、式(I)又は式(IIb)の化合物
を基準として0.1〜100モル%である。好ましい使
用割合は0.5〜25モル%である。より好ましい使用
割合は1〜10モル%である。
多くの好適なキャリアがあり、シリカ、炭素、アルミ
ナ、炭酸カルシウムなどが挙げられるが、これらに限定
されない。
に転化させるか又は式(IIb)の化合物を式(II
I)の化合物に転化させるのに用いる好適なアルカリア
ルコキシド試薬としては、ナトリウムメトキシド、カリ
ウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどが挙げられ
るが、これらに限定されない。同様に、好適なアルカリ
アロキシド試薬としてはナトリウムフェノキシド、カリ
ウムフェノキシド、およびリチウムフェノキシドなどが
挙げられるが、これらに限定されない。同様に好適なア
ルカリアリールアルコキシド試薬としては、ナトリウム
ベンズオキサイドなどが挙げられるが、これらに限定さ
れない。同様に、好適なアルカリヘテロアリールアルコ
キシドとしては、カリウムフェノキシドなどが挙げられ
るが、これらに限定されない。アルカリアルコキシド、
アルカリアロキシド、アルカリアリールアルコキシド及
びアルカリヘテロアリールアルコキシドは、通常、ハロ
ゲンで置換された芳香族化合物を基準として100〜2
00モル%の量で用いる。
芳香環上の単一のハロ基を、アルコキシ、アロキシ、ア
リールアルコキシ又はヘテロアリールアルコキシ基で選
択的に置換することができる。例として、本発明は、1
−アルキル−2,6−ジハロベンゼンを、80%を超え
る選択率で、1−アルキル−6−(アルコキシ又はアロ
キシ又はアリールアルコキシ又はヘテロアリールアルコ
キシ)−2−ハロベンゼンに、モノアルコキシル化、モ
ノアロキシ化、モノアリールアルコキシル化又はモノヘ
テロアリールアルコキシル化することができる。好まし
い条件を用いると、選択率は85%を超える。より好ま
しい条件を用いると、選択率は90%を超える。当業者
に公知なように、より高い選択率は、通常、より低い転
化率で得られる。例えば、2,6−ジクロロトルエンを
メトキシドと反応させた場合には、6−クロロ−2−メ
トキシトルエンへの選択率は、70%の転化率で99%
を超える。転化率を93%に上昇させると、選択率は約
95%に減少する。
溶媒又は溶媒の混合物を用いると上昇する。ジメチルス
ルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DM
F)、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、ジメ
チルスルフェート、エチルアセテート、及びメタノール
及びエタノールのような好適なアルコールが好ましい溶
媒であり、DMSO及びNMPがより好ましい。反応
は、通常、65〜160℃、好ましくは90℃より高い
温度で行なう。
に転化させるか又は式(IIa)の化合物を式(II
I)の化合物に転化させるのに用いるシアン化反応は、
典型的には、ニッケルを含む触媒の存在下で行なう。か
かる触媒としては、ニッケル(II)ブロミド、亜鉛及
びトリフェニルホスフィンの混合物、ジブロモビス(ト
リフェニルホスフィン)ニッケル、亜鉛及びトリフェニ
ルホスフィンの混合物、ジクロロビス(トリフェニルホ
スフィン)ニッケル、亜鉛及びトリフェニルホスフィン
の混合物、及びトリス(トリフェニルホスフィン)ニッ
ケルが挙げられるが、これらに限定されない。商業的に
入手できるこれらの触媒の混合物を用いることもでき
る。触媒は、通常、ハロゲンで置換された芳香族化合物
の量を基準として1〜10モル%の量で用いる。
シアニド、カリウムシアニド、リチウムシアニド、アセ
トンシアノヒドリンのようなシアノヒドリン、銅(I)
シアニドなどが挙げられるが、これらに限定されない。
典型的には、シアン化試薬は、ハロゲンで置換された芳
香族化合物を基準として100〜200%モル当量の量
で用いる。
ば用いられる。メタノール及びエタノールのようなアル
コール、テトラヒドロフラン(THF)、ヘキサメチル
ホスホラミド(HMPA)、アセトニトリル(AC
N)、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、トル
エン及び他の芳香族溶媒を用いることができる。適当な
溶媒の混合物を用いることもできる。好ましい溶媒は、
THF、NMP及びACNである。シアン化反応は、2
0〜220℃、好ましくは30〜180℃、より好まし
くは40〜140℃の温度で行なう。シアン化反応によ
って、概して50%を超える収率が得られる。好ましい
条件を用いると、75%を超える収率が得られる。より
好ましい条件を用いると、出発材料を基準として90重
量%を超える収率が認められる。
(IVa)の酸への加水分解、又は式(IVb)の芳香
族シアノ化合物の式(V)の酸への加水分解は、当業者
に公知の条件を用いて行なうことができる。反応は、通
常、強酸又は強塩基の存在下で行なう。好適な酸として
は、塩酸、硫酸及びリン酸のような強鉱酸が挙げられ、
硫酸が好ましい。好適な塩基としては、水酸化ナトリウ
ム及び水酸化カリウムが挙げられる。加水分解反応は、
雰囲気温度〜180℃の温度で行なうことができる。
を用いて行なうことができる。例えば、この反応は、式
(III)の化合物を、塩酸、臭化水素酸又はヨウ化水
素酸のようなブレンステッド酸と共に、3フッ化硼素エ
ーテル錯化合物のようなルイス酸と共に、ナトリウムメ
トキシド、ピリジン又はメチルアミンのような塩基と共
に、或いはピリジンヒドロクロリドのような強酸/弱塩
基塩と共に加熱して、式(IVb)のヒドロキシ置換化
合物を形成することによって行なう。適当な反応温度
は、雰囲気温度〜200℃を超える温度であってよい。
同様の方法で、式(IVa)の化合物を式(V)の化合
物に転化させることができる。
ガイダンスとして与えるものであり、特許請求の範囲に
よって規定される本発明の範囲を限定するものではな
い。
CT)の6−クロロ−2−メトキシトルエン(MCT)
へのメトキシル化 温度コントローラー、凝縮器及びマグネチックスターラ
ーを取り付けた500mlのフラスコに、DCT 50
g(0.31モル)、95%カリウムメトキシド30g
(0.41モル)及び1−メチル−2−ピロリジノン
(NMP)25gを入れた。混合物を100℃で2時
間、次に120℃で18時間攪拌した。次に、ジメチル
スルフェート(10g、0.08モル)を加え、得られ
た混合物を更に120℃で5時間攪拌した。この時間が
過ぎたら、混合物を雰囲気温度に冷却し、濾過した。フ
ィルターケーキをイソプロパノール(3×65ml)で
洗浄した。濾液と洗浄液を併せて分析すると、40gの
MCTが生成したことが示された。収率82%。
CTのメトキシル化 温度コントローラー、凝縮器及びマグネチックスターラ
ーを取り付けた25mlのフラスコに、DCT 2.0
0g(12.4ミリモル)、NaOCH3 1.30g
(24.1ミリモル)、CuCN 0.10g(1.2
ミリモル)及びDMF 10.0gを入れた。混合物を
120℃に加熱し、窒素下で攪拌した。ガスクロマトグ
ラフィー(GC)分析によって、17時間後にMCTの
収率は88.6%であり、10.0%のDCTが残留し
たことが示された。19時間後にMCTの収率は92.
8%に上昇し、1.4%のDCTが未だ未反応であっ
た。
CTのメトキシル化 温度コントローラー、凝縮器及びマグネチックスターラ
ーを取り付けた25mlのフラスコに、DCT 5.0
0g(31.0ミリモル)、NaOCH3 2.00g
(37.0ミリモル)、CuCN 0.15g(1.7
ミリモル)及びDMF 5.0gを入れた。混合物を1
50℃に加熱し、窒素下で攪拌した。GC分析によっ
て、17時間後にMCTの収率は64.8%であり、2
8.1%のDCTが残留したことが示された。26時間
後にMCTの収率は76.0%に上昇し、16.3%の
DCTが未だ未反応であった。
DCTのメトキシル化 温度コントローラー、凝縮器及びマグネチックスターラ
ーを取り付けた25mlのフラスコに、DCT 5.0
0g(31.0ミリモル)、NaOCH3 2.00g
(37.0ミリモル)、CuCN 0.15g(1.7
ミリモル)及びDMSO 5.0gを入れた。混合物を
140℃に加熱し、窒素下で攪拌した。GC分析によっ
て、6時間後にMCTの収率は82.8%であり、1
2.4%のDCTが残留したことが示された。12時間
後にMCTの収率は86.1%に上昇し、7.2%のD
CTが未だ未反応であった。
たDCTのメトキシル化 温度計、凝縮器及びマグネチックスターラーを取り付け
た25mlのフラスコに、DCT 2.00g(12.
4ミリモル)、25%NaOCH3 溶液5.00g(メ
タノール中、23.1ミリモル)、CuBr 0.25
g(1.7ミリモル)及びエチルアセテート0.44g
を入れた。混合物を還流状態に加熱し、窒素下で攪拌し
た。GC分析によって、5時間後にMCTの収率は7.
3%であり、92.1%のDCTが残留したことが示さ
れた。24時間後にMCTの収率は25.2%に上昇
し、65.2%のDCTが未だ未反応であった。
キシトルエンへ転化させるためのシアン化反応 還流凝縮器、マグネチックスターラー及び温度コントロ
ーラーを取り付けた50mlの三つ口フラスコに、ニッ
ケル(II)ブロミド(0.22g、1.0ミリモ
ル)、亜鉛粉末(0.20g、3.0ミリモル)、トリ
フェニルホスフィン(1.31g、5.0ミリモル)及
びテトラヒドロフラン15mlを加えた。混合物を50
℃に加熱し、窒素下で30分攪拌した。この時間が過ぎ
たら、6−クロロ−2−メトキシトルエン(4.70
g、30.0ミリモル)を加え、温度を60℃に上昇さ
せた。次に、混合物を更に30分攪拌した。次に、カリ
ウムシアニド(2.65g、40.7ミリモル)を、1
0等分にして5時間かけて徐々に加えた。添加が完了し
たら、混合物を60℃で18時間攪拌した。GC分析に
よって、この時点の終了時において、反応混合物の組成
は、2−シアノ−6−メトキシトルエン71.5%、6
−クロロ−2−メトキシトルエン22.8%、2−メト
キシトルエン4.1%及び2,2’−ジメチル−3,
3’−ジメトキシビフェニル0.5%であったことが示
された。消費された出発材料を基準としたシアン化収率
は92.6%であった。
エン(MCT)の2−シアノ−6−メトキシトルエン
(CMT)へのシアン化 手順1(CCW09−18) 還流凝縮器、マグネチックスターラー及び温度コントロ
ーラーを取り付けた50mlの三つ口フラスコに、ジブ
ロモビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(1.0
0g、1.34ミリモル)、亜鉛粉末(0.25g、
3.82ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.5
0g、5.72ミリモル)、6−クロロ−2−メトキシ
トルエン(MCT、10.0g、63.8ミリモル)、
1−メチルー2−ピロリジノン(NMP)15.0g及
びアセトニトリル7.5gを加えた。フラスコを、窒素
で5分間パージした。次に、混合物を60℃に加熱し、
窒素下で30分攪拌した。この時間が過ぎたら、温度を
70℃に上昇させ、カリウムシアニド(8.5g、13
0ミリモル、粉末)を、小量づつ4時間かけて加えた。
添加が完了したら、得られた混合物を70℃で18時間
攪拌した。GC分析によって、この時点の終了時におい
て、混合物の組成は(FIDによる面積%)、2−シア
ノトルエン(CT)3.45%、MCT5.91%、2
−シアノ−6−メトキシトルエン(CMT)90.30
%であったことが示された。
カラム)を用いて監視した。以下の表及び図1のグラフ
はGCデータから作成したものである。
ーラーを取り付けた50mlの三つ口フラスコに、ジブ
ロモビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(1.0
0g、1.34ミリモル)、亜鉛粉末(0.30g、
4.59ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.5
0g、5.72ミリモル)及びアセトニトリル7.5g
を加えた。フラスコを、窒素で5分間パージした。次
に、混合物を60℃に加熱し、窒素下で30分攪拌し
た。この時間が過ぎたら、MCT 10g(63.8ミ
リモル)及びNMP 6.3g(63.5ミリモル)を
含むMCT−NMP混合物を加え、混合物を更に15分
攪拌した。次に、カリウムシアニド(8.5g、130
ミリモル、粉末)を、小量づつ4時間かけて加えた。添
加が完了したら、温度を70℃に上昇させ、得られた混
合物を更に16時間攪拌した。GC分析(HP−35、
15mカラム)によって、この時点の終了時において、
混合物の組成は(FIDによる面積%)、CT 1.2
8%、MCT 3.37%、CMT 92.60%、
2,6−ジメトキシトルエン(DMT)2.13%であ
ったことが示された。
カラム)を用いて監視した。以下の表及び図1のグラフ
はGCデータから作成したものである。
ーラーを取り付けた50mlの三つ口フラスコに、ジブ
ロモビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(1.0
0g、1.34ミリモル)、亜鉛粉末(0.30g、
4.59ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.5
0g、5.72ミリモル)及びアセトニトリル7.5g
を加えた。フラスコを、窒素で5分間パージした。次
に、混合物を60℃に加熱し、窒素下で30分攪拌し
た。この時間が過ぎたら、MCT 10g(63.8ミ
リモル)及びNMP 7.3g(73.6ミリモル)を
含むMCT−NMP混合物を加え、混合物を更に15分
攪拌した。次に、温度を70℃に上昇させ、カリウムシ
アニド(8.5g、130ミリモル、粉末)を、小量づ
つ4時間かけて加えた。添加が完了したら、得られた混
合物を70℃で更に24時間攪拌した。GC分析によっ
て、この時点の終了時において、混合物の組成は(FI
Dによる面積%)、CT 1.28%、MCT 3.3
7%、CMT 92.60%、2,6−ジメトキシトル
エン(DMT)2.13%であったことが示された。
カラム)を用いて監視した。以下の表及び図1のグラフ
はGCデータから作成したものである。
エン(CMT)の3−メトキシ−2−メチル安息香酸
(MMBA)への加水分解 温度コントローラー、凝縮器及びマグネチックスターラ
ーを取り付けた25mlの三つ口フラスコに、2−シア
ノ−6−メトキシトルエン1.2g(8.2ミリモ
ル)、45%水酸化カリウム水溶液2.0g(16.1
ミリモル)及びエチレングリコール15gを入れた。混
合物を還流に加熱し、5時間攪拌した。得られた混合物
を雰囲気温度に冷却し、水30mlで希釈し、塩化メチ
レン(2×20ml)で抽出した。水性層を、37%塩
酸で、pHが2以下になるまで酸性化した後、塩化メチ
レン(2×30ml)で抽出した。塩化メチレン抽出物
を合わせた。塩化メチレンを除去すると、MMBA
1.2gが得られた。収率89%。
香酸を3−ヒドロキシ−2−メチル安息香酸に転化する
ための手順 20mlの圧力管に、3−メトキシ−2−メチル安息香
酸0.50g(3.0ミリモル)及び48%臭化水素酸
1.52g(9.0ミリモル、3.0当量)を入れた。
管を密封し、油浴中で170℃に加熱した。マグネチッ
クスターラーを用いて混合物を4時間攪拌した。次に、
雰囲気温度に冷却した。物質の一部を減圧下で乾固状態
にストリッピングして、揮発成分を除去した。GC及び
NMRによる残渣の分析によって、純粋な3−ヒドロキ
シ−2−メチル安息香酸が得られたことが示された。
ルエンを2−シアノ−6−ヒドロキシトルエンに転化す
るための手順 20mlの圧力管に、2−シアノ−6−メトキシトルエ
ン0.50g(3.4ミリモル)及び48%臭化水素酸
1.73g(10.2ミリモル、3.0当量)を入れ
た。管を密封し、油浴中で170℃に加熱した。マグネ
チックスターラーを用いて混合物を4時間攪拌した。次
に、雰囲気温度に冷却した。物質の一部を減圧下で乾固
状態にストリッピングして、揮発成分を除去した。GC
及びNMRによる残渣の分析によって、純粋な2−シア
ノ−6−ヒドロキシトルエンが得られたことが示され
た。
の範囲によって規定される本発明の精神及び範囲から逸
脱することなく行なうことができることを理解すべきで
ある。
って追跡した結果を示すグラフである。
って追跡した結果を示すグラフである。
って追跡した結果を示すグラフである。
Claims (30)
- 【請求項1】 以下の工程: (i)式(I)の化合物を、アルカリアルコキシド、ア
ルカリアロキシド、アルカリアリールアルコキシド又は
アルカリヘテロアリールアルコキシドと、場合によって
は銅を含む触媒の存在下で反応させて式(IIa)の化
合物を調製し;そして 【化1】 (ii)式(IIa)の化合物を、ニッケルを含む触媒
の存在下で、アルカリ金属シアニド、アセトンシアノヒ
ドリン又は第1銅シアニドと反応させて式(III)の
芳香族シアノ化合物を形成する; 【化2】 (上式中、 Xはそれぞれ独立してクロロ、ブロモ又はヨードであ
り;Rは、水素原子、(C1〜C6)アルキル、アリー
ル、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリール又
はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、独立し
て(C1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコキシか
ら選択される1乃至3個の置換基で置換された(C1〜
C6)アルキル、アリール、アリール(C1 〜C 2 )ア
ルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜
C2)アルキルであり;R1は、CHR2R3、アリール、
アリール(C1〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C
1〜C2)アルキル;又は独立して(C1〜C3)アルキル
及び(C1〜C3)アルコキシから選択される1乃至3個
の置換基で置換されたアリール、アリール(C1〜C2)
アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキルであ
り;R2 及びR3 は、それぞれ独立して、水素原子、
(C1〜C5)アルキル、又は(C1〜C2)アルコキシで
置換された(C1〜C3)アルキルである)を含む、式
(III)の化合物を調製する方法。 - 【請求項2】 以下の工程: (i)式(I)の化合物を、アルカリ金属シアニド、ア
セトンシアノヒドリン又は第1銅シアニドと、ニッケル
を含む触媒の存在下で反応させて式(IIb)の芳香族
シアノ化合物を形成し;そして 【化3】 (ii)式(IIb)の化合物を、アルカリアルコキシ
ド、アルカリアロキシド、アルカリアリールアルコキシ
ド又はアルカリヘテロアリールアルコキシドと、場合に
よっては銅を含む触媒の存在下で反応させて式(II
I)の化合物を調製する; 【化4】 (上式中、 Xはそれぞれ独立してクロロ、ブロモ又はヨードであ
り;Rは、水素原子、(C1〜C6)アルキル、アリー
ル、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリール又
はヘテロアリール(C1 〜C2 )アルキル;又は、独立
して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコキシ
から選択される1乃至3個の置換基で置換された(C1
〜C6)アルキル、アリール、アリール(C1〜C2)ア
ルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜
C2)アルキルであり;R1は、CHR2R3、アリール、
アリール(C1〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C
1〜C2)アルキル;又は独立して(C1〜C3)アルキル
及び(C1〜C3)アルコキシから選択される1乃至3個
の置換基で置換されたアリール、アリール(C1〜C2)
アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキルであ
り;R2及びR3は、それぞれ独立して、水素原子、(C
1〜C5)アルキル、又は(C1〜C2)アルコキシで置換
された(C1〜C3)アルキルである)を含む、式(II
I)の化合物を調製する方法。 - 【請求項3】 強酸又は強塩基を用いて式(III)の
化合物を加水分解することによって式(IVa)の化合
物を調製し; 【化5】 所望の場合には、エーテル開裂試薬を用いて、式(IV
a)の化合物を式(V)の化合物に更に転化する; 【化6】 (上式中、 Rは、水素原子、(C1〜C6)アルキル、アリール、ア
リール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリール又はヘテ
ロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、独立して(C
1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコキシから選択
される1乃至3個の置換基で置換された(C1〜C6)ア
ルキル、アリール、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘ
テロアリール又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル
であり;R1は、CHR2R3、アリール、アリール(C1
〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アル
キル;又は独立して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜
C3)アルコキシから選択される1乃至3個の置換基で
置換されたアリール、アリール(C1〜C2)アルキル又
はヘテロアリール(C1〜C2)アルキルであり;R2及
びR3は、それぞれ独立して、水素原子、(C1〜C5)
アルキル、又は(C1〜C2)アルコキシで置換された
(C1〜C3)アルキルである)工程を更に含む請求項1
又は2に記載の方法。 - 【請求項4】 第1段階において、式(III)の化合
物をエーテル開裂試薬と反応させることによって式(I
Vb)の化合物を調製し; 【化7】 所望の場合には、第2段階において、強酸又は強塩基を
用いて式(IVb)の化合物を式(V)の化合物に加水
分解する; 【化8】 (上式中、 Rは、水素原子、(C1〜C6)アルキル、アリール、ア
リール(C1〜C2)アルキル、ヘテロアリール又はヘテ
ロアリール(C1〜C2)アルキル;又は、独立して(C
1〜C3)アルキル及び(C1〜C3)アルコキシから選択
される1乃至3個の置換基で置換された(C1〜C6)ア
ルキル、アリール、アリール(C1〜C2)アルキル、ヘ
テロアリール又はヘテロアリール(C1〜C2)アルキル
であり;R1は、CHR2R3、アリール、アリール(C1
〜C2)アルキル又はヘテロアリール(C1〜C2)アル
キル;又は独立して(C1〜C3)アルキル及び(C1〜
C3)アルコキシから選択される1乃至3個の置換基で
置換されたアリール、アリール(C1〜C2)アルキル又
はヘテロアリール(C1〜C2)アルキルであり;R2及
びR3は、それぞれ独立して、水素原子、(C1〜C5)
アルキル、又は(C1〜C2)アルコキシで置換された
(C1〜C3)アルキルである)工程を更に含む請求項1
又は2に記載の方法。 - 【請求項5】 Xがそれぞれ独立してクロロ又はブロモ
であり;Rが水素原子又は(C1〜C6)アルキルであ
り;R1がCHR2R3、アリール又はアリール(C1〜C
2)アルキルであり;R2及びR3が、それぞれ独立し
て、水素原子、(C1〜C2)アルキル、又はメトキシで
置換された(C1〜C2)アルキルである、請求項1又は
2に記載の方法。 - 【請求項6】 Xがそれぞれクロロであり、Rが水素原
子又は(C1〜C3)アルキルであり、R1がCHR2R3
であり、R2及びR3が、それぞれ独立して、水素原子又
は(C1〜C2)アルキルである請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 Rがメチル又はエチルであり、R2が水
素原子であり、R3が水素原子又はメチルである請求項
6に記載の方法。 - 【請求項8】 場合によって用いる銅を含む触媒が、塩
化銅(I)、臭化銅(I)、沃化銅(I)、銅(I)シ
アニド、塩化銅(II)、酸化銅(II)、硫酸銅(I
I)又は元素銅である請求項1又は2に記載の方法。 - 【請求項9】 触媒が銅(I)シアニドである請求項8
に記載の方法。 - 【請求項10】 銅を含む触媒の量が0.1〜100モ
ル%である請求項8に記載の方法。 - 【請求項11】 工程(i)において溶媒を用いること
を更に含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項12】 溶媒が、ジメチルスルホキシド、ジメ
チルホルムアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、ジ
メチルスルフェート、エチルアセテート、メタノール又
はエタノールである請求項11に記載の方法。 - 【請求項13】 溶媒がジメチルスルホキシド又は1−
メチル−2−ピロリジノンである請求項12に記載の方
法。 - 【請求項14】 工程(ii)において溶媒を用いるこ
とを更に含む請求項2に記載の方法。 - 【請求項15】 溶媒が、ジメチルスルホキシド、ジメ
チルホルムアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、ジ
メチルスルフェート、エチルアセテート、メタノール又
はエタノールである請求項14に記載の方法。 - 【請求項16】 溶媒がジメチルスルホキシド又は1−
メチル−2−ピロリジノンである請求項15に記載の方
法。 - 【請求項17】 ニッケルを含む触媒が、ニッケル(I
I)ブロミド、亜鉛及びトリフェニルホスフィンの混合
物、ジブロモビス(トリフェニルホスフィン)ニッケ
ル、亜鉛及びトリフェニルホスフィンの混合物、ジクロ
ロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル、亜鉛及び
トリフェニルホスフィンの混合物、またはトリス(トリ
フェニルホスフィン)ニッケルである請求項1又は2に
記載の方法。 - 【請求項18】 ニッケルを含む触媒の量が1〜10モ
ル%である請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】 工程(ii)において溶媒を用いるこ
とを更に含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項20】 溶媒が、メタノール、エタノール、テ
トラヒドロフラン、ヘキサメチルホスホラミド、アセト
ニトリル、1−メチル−2−ピロリジノン又はトルエン
である請求項19に記載の方法。 - 【請求項21】 溶媒が、テトラヒドロフラン、アセト
ニトリル又は1−メチル−2−ピロリジノンである請求
項20に記載の方法。 - 【請求項22】 工程(i)において溶媒を用いること
を更に含む請求項2に記載の方法。 - 【請求項23】 溶媒が、メタノール、エタノール、テ
トラヒドロフラン、ヘキサメチルホスホラミド、アセト
ニトリル、1−メチル−2−ピロリジノン又はトルエン
である請求項22に記載の方法。 - 【請求項24】 溶媒が、テトラヒドロフラン、アセト
ニトリル又は1−メチル−2−ピロリジノンである請求
項23に記載の方法。 - 【請求項25】 Rが水素原子又は(C1〜C6)アルキ
ルであり、R1がCHR2R3、アリール又はアリール
(C1〜C2)アルキルであり、R2及びR3が、それぞれ
独立して、水素原子、(C1〜C2)アルキル、又はメト
キシで置換された(C1〜C2)アルキルである請求項3
に記載の方法。 - 【請求項26】 Rが水素原子又は(C1〜C3)アルキ
ルであり、R1がCHR2R3であり、R2及びR3が、そ
れぞれ独立して、水素原子又は(C1〜C2)アルキルで
ある請求項25に記載の方法。 - 【請求項27】 Rがメチル又はエチルであり、R2が
水素原子であり、R3が水素原子又はメチルである請求
項26に記載の方法。 - 【請求項28】 Rが水素原子又は(C1〜C6)アルキ
ルであり、R1がCHR2R3、アリール又はアリール
(C1〜C2)アルキルであり、R2及びR3が、それぞれ
独立して、水素原子、(C1〜C2)アルキル、又はメト
キシで置換された(C1〜C2)アルキルである請求項4
に記載の方法。 - 【請求項29】 Rが水素原子又は(C1〜C3)アルキ
ルであり、R1がCHR2R3であり、R2及びR3が、そ
れぞれ独立して、水素原子又は(C1〜C2)アルキルで
ある請求項28に記載の方法。 - 【請求項30】 Rがメチル又はエチルであり、R2が
水素原子であり、R3が水素原子又はメチルである請求
項29に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2664296P | 1996-09-24 | 1996-09-24 | |
US026,642 | 1996-09-24 | ||
US08/884,193 US5917079A (en) | 1996-09-24 | 1997-07-01 | Process for synthesizing benzoic acids |
US884,193 | 1997-07-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10195017A true JPH10195017A (ja) | 1998-07-28 |
JP3987171B2 JP3987171B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=26701485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27195097A Expired - Fee Related JP3987171B2 (ja) | 1996-09-24 | 1997-09-19 | 安息香酸の合成方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5917079A (ja) |
EP (1) | EP0831083B1 (ja) |
JP (1) | JP3987171B2 (ja) |
KR (1) | KR100546495B1 (ja) |
CN (1) | CN1081627C (ja) |
AT (1) | ATE199708T1 (ja) |
AU (1) | AU717415B2 (ja) |
BR (1) | BR9704790A (ja) |
CA (1) | CA2215007A1 (ja) |
DE (1) | DE69704242T2 (ja) |
HU (1) | HUP9701580A3 (ja) |
IL (1) | IL121737A (ja) |
TW (1) | TW480249B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999029699A1 (fr) * | 1997-12-09 | 1999-06-17 | Ihara Chemical Industry Co., Ltd. | Procede de production de derives de toluene |
JP2010532365A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-07 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 2−アミノ−5−シアノ安息香酸誘導体の製造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6124500A (en) * | 1998-03-09 | 2000-09-26 | Rohm And Haas Company | Process for synthesizing benzoic acids |
IL133121A (en) * | 1998-12-08 | 2004-06-20 | Dow Agrosciences Llc | Process for making 2-alkyl-3-hydroxybenzoic acids |
DE10015280A1 (de) | 1999-03-29 | 2001-01-04 | Nissan Chemical Ind Ltd | Verfahren zur Herstellung von Benzonitrilverbindungen |
DE10222330A1 (de) * | 2002-05-17 | 2003-11-27 | Degussa | Verfahren zur katalysatorfreien Herstellung von Alkoxybenzonitrilen |
CN100386309C (zh) * | 2006-06-09 | 2008-05-07 | 武汉大学 | 一种制备2-氯-6-烷氧基苯腈的方法 |
CN100351226C (zh) * | 2006-06-09 | 2007-11-28 | 武汉大学 | 一种制备2,6-二烷氧基苯腈的方法 |
CN105646120B (zh) * | 2014-12-02 | 2019-03-19 | 浙江省诸暨合力化学对外贸易有限公司 | 一种羧酸的制备方法 |
CN106146263B (zh) * | 2016-07-26 | 2017-06-13 | 郓城县世炬化工有限公司 | 一种间氟苯甲醚的制备方法 |
CN107793308A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-13 | 江苏万隆科技有限公司 | 一种2‑甲基‑3‑甲氧基苯甲酸的合成方法 |
CN107778167A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-09 | 江苏万隆科技有限公司 | 2‑甲基‑3‑甲氧基苯甲酸的制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0093488A3 (en) * | 1982-03-18 | 1984-05-23 | Beecham Group Plc | Nortropyl benzopyrrolinone compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
US5530028A (en) * | 1992-11-23 | 1996-06-25 | Rohm And Haas Company | Insecticidal N'-substituted-N,N'-diacylhydrazines |
-
1997
- 1997-07-01 US US08/884,193 patent/US5917079A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-27 TW TW086112319A patent/TW480249B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-09-10 CA CA002215007A patent/CA2215007A1/en not_active Abandoned
- 1997-09-10 AU AU37449/97A patent/AU717415B2/en not_active Ceased
- 1997-09-11 EP EP97307060A patent/EP0831083B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-11 IL IL12173797A patent/IL121737A/en not_active IP Right Cessation
- 1997-09-11 DE DE69704242T patent/DE69704242T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-09-11 AT AT97307060T patent/ATE199708T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-09-19 JP JP27195097A patent/JP3987171B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-09-23 BR BR9704790A patent/BR9704790A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-09-24 KR KR1019970048513A patent/KR100546495B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1997-09-24 CN CN97116567A patent/CN1081627C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-24 HU HU9701580A patent/HUP9701580A3/hu unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999029699A1 (fr) * | 1997-12-09 | 1999-06-17 | Ihara Chemical Industry Co., Ltd. | Procede de production de derives de toluene |
JP2010532365A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-07 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 2−アミノ−5−シアノ安息香酸誘導体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1081627C (zh) | 2002-03-27 |
ATE199708T1 (de) | 2001-03-15 |
EP0831083A1 (en) | 1998-03-25 |
KR100546495B1 (ko) | 2006-08-01 |
DE69704242T2 (de) | 2001-09-20 |
IL121737A0 (en) | 1998-02-22 |
DE69704242D1 (de) | 2001-04-19 |
JP3987171B2 (ja) | 2007-10-03 |
AU3744997A (en) | 1998-03-26 |
MX9706960A (es) | 1998-07-31 |
HUP9701580A3 (en) | 1999-04-28 |
US5917079A (en) | 1999-06-29 |
AU717415B2 (en) | 2000-03-23 |
KR19980024916A (ko) | 1998-07-06 |
TW480249B (en) | 2002-03-21 |
HU9701580D0 (en) | 1997-11-28 |
IL121737A (en) | 2001-08-08 |
CA2215007A1 (en) | 1998-03-24 |
CN1188107A (zh) | 1998-07-22 |
BR9704790A (pt) | 1999-05-11 |
HUP9701580A2 (hu) | 1998-05-28 |
EP0831083B1 (en) | 2001-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10195017A (ja) | 安息香酸の合成方法 | |
JP3393891B2 (ja) | イミダゾール類の製造方法 | |
CN110041235B (zh) | 一种n-苯基-n-对甲苯磺酰基三氟乙酰胺及应用 | |
US5965766A (en) | Process for synthesizing benzoic acids | |
JP2002047292A (ja) | フェニルボロン酸類およびトリフェニルボロキシン類の製造方法 | |
JP3561178B2 (ja) | ニトリルの製造方法 | |
JP4032861B2 (ja) | β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法 | |
JP2002284768A (ja) | フェニルピリミジン誘導体の製造方法 | |
JP7088690B2 (ja) | 芳香族化合物の製造方法 | |
JP2000095730A (ja) | ハロゲン化フェニルマロン酸エステルの製造方法 | |
CA2409853A1 (en) | Method for the production of trifluoroethoxy-substituted benzoic acids | |
JP3787821B2 (ja) | ベンズアミドキシム化合物の製造方法 | |
JP3864997B2 (ja) | 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法 | |
WO2003014067A1 (en) | PROCESS FOR PRODUCING ß-OXONITRILE COMPOUND OR ALKALI METAL SALT THEREOF | |
JP4979170B2 (ja) | 5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,2−ジメチルシクロペンタノンの製造方法 | |
US7235699B2 (en) | Alkoxy-substituted indanes and the production thereof | |
JP5205971B2 (ja) | テトラヒドロピラン化合物の製造方法 | |
JP3792030B2 (ja) | 4−ビフェニリル酢酸の製造方法 | |
JP2801647B2 (ja) | 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法 | |
JP4207270B2 (ja) | シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法 | |
MXPA97006960A (en) | Process to synthesize benzoic acids | |
EP1256564B1 (en) | Halogen-containing aromatic compound | |
JP2906187B2 (ja) | フルオロフェノール類の製造法 | |
JPH01117839A (ja) | 2−ハロベンズアルデヒドまたは/および4−ハロベンズアルデヒドの製造法 | |
CN1174834A (zh) | 制备酰基氯化合物的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040708 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |