JP3864997B2 - 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法 - Google Patents

2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3864997B2
JP3864997B2 JP20090595A JP20090595A JP3864997B2 JP 3864997 B2 JP3864997 B2 JP 3864997B2 JP 20090595 A JP20090595 A JP 20090595A JP 20090595 A JP20090595 A JP 20090595A JP 3864997 B2 JP3864997 B2 JP 3864997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hydroxycarboxylic acid
oxazolidinediones
urea
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20090595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0948769A (ja
Inventor
正晴 銅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP20090595A priority Critical patent/JP3864997B2/ja
Publication of JPH0948769A publication Critical patent/JPH0948769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864997B2 publication Critical patent/JP3864997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は2,4-オキサゾリジンジオン類の製造方法に関する。2,4-オキサゾリジンジオン類は、例えば写真用黄色カプラーの製造中間体として、あるいは医薬品の製造中間体として重要な物質である。
【0002】
【従来の技術】
2,4-オキサゾリジンジオン類の製造方法としては、従来▲1▼2-ヒドロキシカルボン酸エステル類と尿素とをエタノール中、当量のナトリウムエチラートの存在下に加熱して2,4-オキサゾリジンジオン類のナトリウム塩を得、これを酸で中和して遊離の2,4-オキサゾリジンジオン類を得る方法〔ジャーナル オブ アメリカン ケミカル ソサィアティ(JACS)63巻2376〜2379頁(1941)〕、▲2▼2-ヒドロキシカルボン酸アミド類と炭酸エステルとをアルコール中、当量のナトリウムアルコラートの存在下に加熱して2,4-オキサゾリジンジオン類のナトリウム塩を得、これを酸で中和して遊離の2,4-オキサゾリジンジオン類を得る方法〔ジャーナル オブ アメリカン ケミカル ソサィアティ(JACS)67巻 522〜523 頁(1945)〕、▲3▼2-ヒドロキシカルボン酸エステル類とシアン酸アルカリとをアルコール中で加熱して2,4-オキサゾリジンジオン類のアルカリ金属塩を得、これを酸で中和して遊離の2,4-オキサゾリジンジオン類を得る方法(特開昭59-216882 号)等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の2,4-オキサゾリジンジオン類の製造法は、何れも高価なアルカリ金属化合物を当量必要とする。しかもこのために、反応で得られる2,4-オキサゾリジンジオン類はアルカリ金属塩であり、遊離の2,4-オキサゾリジンジオン類を得るためには中和、脱塩等の繁雑な操作が必要である。
本発明の目的は、高価なアルカリ金属化合物を使用することなく、2,4-オキサゾリジンジオン類を高収率で容易に製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は上記の如き課題を有する2,4-オキサゾリジンジオン類の製造法について鋭意検討を行った結果、2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類と、尿素とを100〜250℃の温度で反応させることにより、2,4-オキサゾリジンジオン類が高収率で容易に得られることを見い出し、本発明に到達した。
【0005】
即ち本発明は、一般式(I) で表される2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類と、尿素とを100〜250℃の温度で反応させることを特徴とする一般式(II)で表される2,4-オキサゾリジンジオン類の製造方法、
【化3】
Figure 0003864997
(R1 およびR2 は水素原子、低級アルキル基、フェニル基、ベンジル基または複素環基、Xは低級アルコキシ基またはアミノ基であり、R1 とR2 は同一でも、異なっても良い) 、
【化4】
Figure 0003864997
(R1 およびR2 は水素原子、低級アルキル基、フェニル基、ベンジル基または複素環基であり、R1 とR2 は同一でも、異なっても良い) であり、
触媒として銅、ベリリウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、アルミニウム、チタン、錫、鉛、バナジウム、アンチモン、ビスマス、クロム、モリブデン、テルル、マンガンおよび鉄から選ばれた一種以上の金属単体または化合物が用いられる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の反応は通常、2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類と尿素の混合液に触媒を添加し、次いで加熱することにより行われる。
原料に用いられる2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類としては、グリコール酸、乳酸、2-ヒドロキシ酪酸、2-ヒドロキシイソ酪酸、2-ヒドロキシ吉草酸、2-ヒドロキシヘキサン酸、マンデル酸、2-ヒドロキシ-3- フェニルプロピオン酸、 2-(2-チエニル)グリコール酸などの2-ヒドロキシカルボン酸類の低級アルキルエステルまたはアミドが挙げられる。
【0007】
原料の2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類と尿素との比率は、尿素1モルに対して2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類を1〜5モルの範囲とすることが望ましい。尿素に対する2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類のモル比が1より小さい場合には尿素自身の副反応により2,4-オキサゾリジンジオン類の選択率が低下する。また尿素に対する2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類のモル比が5より大きい場合には回収循環される2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類が多くなるため、経済的に好ましくない。
【0008】
本発明の反応は、反応温度を100℃以上にすることにより触媒を用いなくとも進行するが、触媒を用いることが望ましい。
触媒には、銅、ベリリウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、アルミニウム、チタン、錫、鉛、バナジウム、アンチモン、ビスマス、クロム、モリブデン、テルル、マンガンおよび鉄から選ばれた一種以上の金属単体または化合物が用いられ、特に限定されないが、一般に、この金属粉、金属板、酸化物、水酸化物、無機塩、炭酸塩、塩基性炭酸塩、有機酸塩等が用いられる。またこれらの触媒が反応系中に存在する有機化合物、例えば2-ヒドロキシカルボン酸エステル類、2-ヒドロキシカルボン酸アミド類、2,4-オキサゾリジンジオン類、尿素、アンモニア等と反応したものも用いられる。これらの触媒は1種類でも良いし、2種類以上と混合して用いることもできる。また反応に不活性な化合物や担体と混合したり、あるいはこれらに担持させて使用することもできる。
触媒の使用量は特に制限されないが、通常、尿素1モルに対して、これらの金属単体または化合物が0.0001〜10モル、好ましくは0.001〜1モルの範囲となる量が用いられる。
【0009】
本発明においては通常、2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類の過剰系で反応が行われる。従って、原料の2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類が低融点、低粘度である場合には溶媒は特に必要ではないが、高融点、高粘度の場合には溶媒を使用することが望ましい。
溶媒の種類は反応系内で不活性で且つ溶解するものであれば特に制限ないが、環状カーボネート、芳香族炭化水素、エーテル等が好適に用いられる。
溶媒の使用量は特に制限されないが、通常、尿素1モルに対して0.1〜10モルの量となる範囲である。
【0010】
本発明の反応は、2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類、尿素および触媒の混合物を反応温度に保持し、同時に反応混合物から生成したアンモニアを除去することにより行われる。
アンモニアを除去するために、反応の間、反応条件下で不活性なガスを反応液中へ導入する方法も効果的であるが、不活性ガスに替えて、原料あるいは溶媒の還流下で反応を行う方法がより効果的である。原料あるいは溶媒が高沸点の場合には減圧下で還流を行わせることが望ましい。
原料あるいは溶媒の還流量は生成するアンモニア1モルに対して1〜100モルとする。
【0011】
本発明における反応温度は、100〜250℃の範囲で、特に120〜200℃が好適である。反応温度が低すぎる場合には反応速度が遅く、高すぎる場合には副反応量が増大する。
反応時間は、原料の2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類の種類、触媒の種類および量、反応温度ならびに原料あるいは溶媒の還流量により異なるが、通常は0.5〜20時間である。
反応で生成した2,4-オキサゾリジンジオン類は、反応終了後、常法により、例えば蒸留により反応液から容易に分離して回収することができる。
なお本発明の反応は回分式、連続式のいずれの方法でも行うことができる。
【0012】
【実施例】
次に実施例により本発明をより具体的に説明する。ただし本発明はこれらの実施例により制限されるものではない。
【0013】
実施例1
撹拌機、還流冷却器および温度計を付した50mlの三ツ口フラスコに、2-ヒドロキシイソ酪酸メチル23.63g(0.200モル)、尿素6.01g(0.100モル)および酸化亜鉛0.30gを加え、常圧、撹拌下140〜157℃に加熱還流した。6時間の反応後、冷却して27.05gの反応液を得た。反応液組成を液体クロマトグラフィーで分析したところ、未反応2-ヒドロキシイソ酪酸メチル12.19g、生成した5,5-ジメチル-2,4- オキサゾリジンジオン11.65gであった。この結果は、2-ヒドロキシイソ酪酸メチルの転化率は理論値50.0%に対して51.6%であり、仕込み尿素基準の5,5-ジメチル-2,4- オキサゾリジンジオンの収率は90.2%である。
【0014】
実施例2
実施例1と同様な反応器に、2-ヒドロキシイソ酪酸アミド12.89g(0.125モル)、尿素6.01g(0.100モル)酸化亜鉛0.30g、および溶媒としてアニソール10.81g(0.100モル)を加え、常圧、撹拌下155〜168℃に加熱還流した。10時間の反応後、冷却して26.13gの反応液を得た。反応液組成を液体クロマトグラフィーで分析したところ、未反応2-ヒドロキシイソ酪酸アミド2.91g、生成した5,5-ジメチル-2,4- オキサゾリジンジオン11.30gであった。この結果は、2-ヒドロキシイソ酪酸アミドの転化率は理論値80.0%に対して77.4%であり、仕込み尿素基準の5,5-ジメチル-2,4- オキサゾリジンジオンの収率は87.5%である。
【0015】
比較例1〜2、実施例3〜5
触媒、反応温度および反応時間を変えた以外は実施例1と同様にして反応を行い、反応温度および触媒の効果について比較した。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0003864997
【0017】
実施例6〜8
触媒に酸化鉛、溶媒に炭酸プロピレン10.21g(0.100モル)を用い、反応圧力、反応温度および反応時間を変えた以外は実施例2と同様にして反応を行い、反応温度について比較した。結果を表2に示す。
【表2】
Figure 0003864997
【0018】
実施例9〜49
実施例1と同様の反応器に2-ヒドロキシイソ酪酸メチル35.44g(0.300モル)、尿素6.01g(0.100モル)および各種触媒0.15gを加え、常圧、撹拌下140〜157℃にて3時間加熱還流し、触媒種を比較した。結果を表3に示す。
【0019】
【表3】
Figure 0003864997
Figure 0003864997
【0020】
実施例47〜51
各種2-ヒドロキシカルボン酸エステル種について、触媒に酸化鉛0.15gを用い、溶媒 (アニソール) 、反応温度および反応時間を変えた以外は実施例1と同様にして反応を行った。結果を表4に示す。
【0021】
【表4】
Figure 0003864997
【0022】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、2-ヒドロキシカルボン酸エステル類または2-ヒドロキシカルボン酸アミド類と尿素から2,4-オキサゾリジンジオン類が、高価なアルカリ金属化合物を使用することなく、高収率で容易に製造できる。

Claims (1)

  1. 一般式(I)で表される2−ヒドロキシイソ酪酸エステルまたは2−ヒドロキシイソ酪酸アミドと、尿素とを、銅、ベリリウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、アルミニウム、チタン、錫、鉛、バナジウム、アンチモン、ビスマス、クロム、モリブデン、テルル、マンガンもしくは鉄の金属単体またはこれら金属の酸化物、水酸化物、無機塩、炭酸塩、塩基性炭酸塩もしくは有機酸塩から選ばれた一種以上の物質を触媒に用い、100〜250℃の温度で反応させることを特徴とする一般式(II)で表される5,5−ジメチル−2,4−オキサゾリジンジオンの製造方法。
    Figure 0003864997
    R および R はメチル基、 X は低級アルコシ基またはアミノ基である)
    Figure 0003864997
    R および R はメチル基である)
JP20090595A 1995-08-07 1995-08-07 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3864997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20090595A JP3864997B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20090595A JP3864997B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0948769A JPH0948769A (ja) 1997-02-18
JP3864997B2 true JP3864997B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=16432223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20090595A Expired - Fee Related JP3864997B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864997B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121281A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 2,4−オキサゾリジンジオンの製造方法
US6384231B1 (en) 2000-09-21 2002-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of producing 2,4-oxazolidinediones and metal salts thereof
WO2002098867A1 (en) 2001-06-05 2002-12-12 Showa Denko K.K. Production process for 5-alkyl-oxazolidin-2,4-dione

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0948769A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085722B2 (ja) アルキレンカーボネートの製造法
JPH05194297A (ja) 弗素化アルコールのヒドロキシアルキル化法
JP3864997B2 (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法
JP3522554B2 (ja) マロン酸ジアルキルエステルをc−アルキル化する方法
JPH0610154B2 (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JP6025476B2 (ja) エチレン性不飽和基含有イソシアネート化合物の製造方法
JPH0566375B2 (ja)
CN110563606A (zh) 一种(r)-2-[4-(4-氰基-2-氟苯氧基)苯氧基]丙酸的合成方法
JP3450470B2 (ja) ジ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
US4256666A (en) Preparation of β-aminopropionamides
JP3417418B2 (ja) アルキレンカーボネートの製造法
EP0889040B1 (en) Process for producing 2,4-oxazolidinedione
CN1169985A (zh) 羟烷基取代的氨基炔在多相催化作用下的制备方法
JPH037651B2 (ja)
JPH02229145A (ja) ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法
JP3727093B2 (ja) 2−オキソシクロペンタンカルボン酸エステルの製造方法
JP3876933B2 (ja) 硫酸水素エステルの製造方法
JP2613515B2 (ja) ソジオホルミルアセトンの製造法
JP3800247B2 (ja) 6員環カーボネートの製造方法
JPH07228564A (ja) シアノ酢酸エステルの製造法
JP3446760B2 (ja) エチレンカーボネートの製造方法
JPS6045184B2 (ja) アルコキシアルキリデン化合物の製造方法
JPH027305B2 (ja)
JP3446761B2 (ja) アルキレンカーボネートの製造法
WO1998016495A1 (fr) Processus de preparation de monoesters d'acide dicarboxylique

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees