JPH10189212A - 多極スパークプラグ - Google Patents

多極スパークプラグ

Info

Publication number
JPH10189212A
JPH10189212A JP8298390A JP29839096A JPH10189212A JP H10189212 A JPH10189212 A JP H10189212A JP 8298390 A JP8298390 A JP 8298390A JP 29839096 A JP29839096 A JP 29839096A JP H10189212 A JPH10189212 A JP H10189212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark discharge
tip
semi
electrode
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8298390A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kagawa
純一 加川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP8298390A priority Critical patent/JPH10189212A/ja
Priority to EP96118301A priority patent/EP0774812B1/en
Priority to DE69606686T priority patent/DE69606686T2/de
Priority to US08/749,309 priority patent/US6064143A/en
Publication of JPH10189212A publication Critical patent/JPH10189212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/52Sparking plugs characterised by a discharge along a surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/14Means for self-cleaning

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐汚損性に優れるとともに、逆極性の点火シ
ステムに使用した場合においても火花放電要求電圧の低
減が可能な多極スパークプラグの提供。 【解決手段】 複数の接地電極41〜44の内の少なく
とも1極は、先端部4Aが絶縁碍子2の円環状の先端面
23の側方に位置して、中心電極3の先端部31との間
で絶縁碍子2の表面に沿ったセミ沿面火花放電間隙G2
を形成し、残りの接地電極は、その先端部4Aと中心電
極3の先端部31との間で気中火花放電間隙G1を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、耐汚損性の向上
を図った多極スパークプラグに関する。
【0002】
【従来の技術】接地電極の火花消耗の低減と、着火性の
向上とを目的として多極スパークプラグが使用され、絶
縁碍子の前端部の表面に堆積する導電性物質(主として
未燃焼燃料によるカーボン)を焼却清浄し耐汚損性の低
下を防止する目的で、沿面放電スパークプラグまたはセ
ミ沿面放電スパークプラグが使用されている。
【0003】この例として、特開昭51- 95540号
公報において、図14のような中心電極101に対向し
た複数の接地電極102を有するマルチギャップスパー
クプラグ100が開示されている。
【0004】このスパークプラグ100は、一部が絶縁
碍子104の前端部105の先端面106に沿うセミ沿
面火花放電間隙(沿面火花放電間隙+気中火花放電間
隙)と気中火花放電間隙の2種類の火花間隙を有してい
る。
【0005】また、米国特許第2,650,583号公
報には、図15の如く、中心電極201に先端部202
を対向する層状の複数の接地電極203と、中心電極2
01と各接地電極203の先端部202との間に形成さ
れる複数の火花放電間隙とを有し、かつ接地電極203
は絶縁碍子204の先端面205の一部を覆うようにし
たスパークプラグ200が開示されている。
【0006】さらに、電極の発火位置に貴金属を固着
し、電極の火花消耗を防止して長寿命化を期した貴金属
スパークプラグも多用されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図16のような従来の
平行電極タイプのスパークプラグ300では、逆極性に
使用した場合に、放電電圧の上昇が大きく、くすぶりが
生じた場合に正規の火花放電間隙における放電が起きに
くい場合がある。
【0008】即ち、くすぶりが生じて中心電極301と
接地電極302間の絶縁抵抗値が低下した場合におい
て、電源コイルの出力インピーダンスと、中心電極30
1と接地電極302間の絶縁抵抗とで電源コイルの出力
電圧を分圧するため、正規の火花放電間隙に生じ得る電
源コイルからの電圧が低下する。このため、くすぶりが
生じカーボンが堆積すると正規の火花放電間隙における
放電電圧が高くなり、放電が起きにくくなる。
【0009】また、図14のような特開昭51- 955
40号公報に開示されたスパークプラグの場合、気中火
花放電間隙による火花放電の起こる位置は、セミ沿面火
花放電間隙による火花放電の起こる位置と大差がない。
【0010】即ち、セミ沿面火花放電間隙で火花が起こ
る場合、火花は絶縁碍子104の前端部105の先端面
106と、その絶縁碍子104の前端部105および接
地電極102との最短距離との間で起こる。これに対
し、気中火花放電間隙で火花が起こる場合、火花は、接
地電極102と中心電極101の最短距離との間で起こ
る。
【0011】上記両エアギャップにおける火花の位置を
比べると接地電極102の厚み程度の差しかない。この
ため、火花放電を行う位置を先端に十分突き出すことが
できず、着火性をあまり上げることができないという問
題点がある。
【0012】図15のような米国特許第2,650,5
83号公報に開示されたスパークプラグ200では、接
地電極203の一部によって絶縁碍子204の先端面2
05の一部を覆うため、接地電極203によって覆われ
た絶縁碍子204の部分に堆積したカーボンを焼却清浄
できず、絶縁碍子204の表面に付着したカーボンを焼
き切る浄化能力が低下する。また、絶縁碍子204の前
端部および接地電極203の距離が短い場合、カーボン
ブリッジが生じ易く、エンジンストップに至る可能性が
大きい。
【0013】絶縁碍子204の前端部および接地電極2
03の距離が長い場合、セミ沿面火花放電間隙に火花を
生じさせるのに必要な電圧が高くなるため絶縁碍子20
4の前端部に沿って火花が飛ぶ確率が低くなり、絶縁碍
子204の前端部に堆積したカーボンを焼き切る浄化能
力が低下する。
【0014】本発明の目的は、耐汚損性に優れるととも
に、逆極性の点火システムに使用した場合においても火
花放電要求電圧の低減が可能な多極スパークプラグの提
供にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、以下の構成を採用した。 (1)請求項1の多極スパークプラグは、筒状の主体金
具と、前端部が前記主体金具の先端から突き出した状態
で前記主体金具に嵌着される軸穴付きの絶縁碍子と、中
心電極先端部が前記絶縁碍子の前端部から突き出た状態
で前記軸穴に嵌着される中心電極と、前記主体金具の先
端に突設されるとともに、接地電極先端部が中心電極方
向に曲げられ、前記中心電極先端部との間で火花放電間
隙を形成する複数の接地電極とを備えた多極スパークプ
ラグにおいて、前記複数の接地電極の内の少なくとも1
極は、前記接地電極先端部を前記中心電極先端部の側方
に位置させて前記中心電極先端部の基部との間で一部が
前記絶縁碍子の前端部の先端面に沿うセミ沿面火花放電
間隙を形成するセミ沿面火花放電接地電極であり、残り
の接地電極は、該接地電極先端部と中心電極先端部の側
面との間で気中火花放電間隙を形成する気中火花放電接
地電極である。
【0016】(2)多極スパークプラグは、上記(1) の
構成を有し、前記気中火花放電接地電極と前記中心電極
先端部の側面との間で気中火花放電間隙を形成する中心
電極の発火部を、白金(Pt)、白金- イリジウム(P
t- Ir)、白金- ニッケル(Pt- Ni)、白金- イ
リジウム- ニッケル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジ
ウム(Pt- Rh)、イリジウム- ロジウム(Ir- R
h)、イリジウム- イットリア(Ir- Y2 3 )など
の、貴金属、貴金属合金、又は貴金属焼結体を固着させ
ることによって構成する。
【0017】(3)多極スパークプラグは、上記(2) の
構成を有し、前記発火部を、貴金属材、貴金属合金材、
又は貴金属焼結材と、電極母材とを溶融し凝固させた合
金層によって構成する。
【0018】(4)多極スパークプラグは、上記(1) 〜
(3) の何れかの構成を有し、前記セミ沿面火花放電接地
電極と前記中心電極先端部の基部との間でセミ沿面火花
放電間隙を形成する中心電極の発火部を、白金(P
t)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、白金- ニッケ
ル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニッケル(Pt
- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt- Rh)、イリ
ジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジウム- イット
リア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、貴金属合金、
又は貴金属焼結体を固着させることによって構成する。
【0019】(5)多極スパークプラグは、上記(4) の
構成を有し、前記発火部を、貴金属材、貴金属合金材、
又は貴金属焼結材と、電極母材とを溶融し凝固させた合
金層によって構成する。
【0020】(6)多極スパークプラグは、上記(1) 〜
(5) の何れかの構成を有し、前記気中火花放電接地電極
と前記中心電極先端部の側面との間で気中火花放電間隙
を形成する気中火花放電接地電極の発火部を、白金(P
t)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、白金- ニッケ
ル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニッケル(Pt
- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt- Rh)、イリ
ジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジウム- イット
リア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、貴金属合金、
又は貴金属焼結体を固着させることによって構成する。
【0021】(7)多極スパークプラグは、上記(6) の
構成を有し、前記発火部を、貴金属材、貴金属合金材、
又は貴金属焼結材と、電極母材とを溶融し凝固させた合
金層によって構成する。
【0022】(8)多極スパークプラグは、上記(1) 〜
(7) の何れかの構成を有し、前記セミ沿面火花放電接地
電極と前記中心電極先端部の基部との間でセミ沿面火花
放電間隙を形成するセミ沿面火花放電接地電極の発火部
を、白金(Pt)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、
白金- ニッケル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニ
ッケル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt-
Rh)、イリジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジ
ウム- イットリア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、
貴金属合金、又は貴金属焼結体を固着させることによっ
て構成する。
【0023】(9)多極スパークプラグは、上記(8) の
構成を有し、前記発火部を、貴金属材、貴金属合金材、
又は貴金属焼結材と、電極母材とを溶融し凝固させた合
金層によって構成する。
【0024】(10)多極スパークプラグは、上記(1)
〜(9) の何れかの構成を有し、前記セミ沿面火花放電接
地電極の発火部の先端と、前記絶縁碍子の前端部の先端
との軸方向距離Aは、前記セミ沿面火花放電接地電極の
厚さをTとすると、前記主体金具の先端から遠ざかる方
向を+として、ー1.5mm≦A≦T+0.5mmであ
り、気中火花放電間隙G1 、セミ沿面火花放電間隙G2
、前記セミ沿面火花放電接地電極の発火部と、絶縁碍
子の前端部との最短距離G3 は、G2 >G1 >G3であ
る。
【0025】(11)多極スパークプラグは、上記(10)
の構成を有し、前記セミ沿面火花放電接地電極の発火部
と、絶縁碍子の前端部との最短距離G3 は、G3 ≦0.
7mmである。
【0026】(12)多極スパークプラグは、上記(1)
〜(11)の何れかの構成を有し、前記気中火花放電接地電
極および/またはセミ沿面火花放電接地電極は、等角度
に設けられた4極からなり、対向する2極は気中火花放
電接地電極であり、他の対向する2極はセミ沿面火花放
電接地電極である。
【0027】
【発明の作用、効果】請求項1〜10に記載の構成で
は、複数の接地電極のうちセミ沿面火花放電接地電極を
絶縁碍子の表面に堆積する導電性物質(未燃焼燃料によ
るカーボン)の焼却清浄に使用しているので、耐汚損性
が高く、かつ、くすぶりが確実に防止できる。また、気
中火花放電接地電極をセミ沿面火花放電接地電極とは別
途に設けることによって、汚損が回復した場合の着火性
を確保することができる。
【0028】請求項2、4、6および8の構成では、融
点の高い貴金属又は貴金属合金を用いることによって電
極の火花消耗を低減でき、耐久性が増大する。このよう
な、貴金属又は貴金属合金の固着方法として、例えば、
抵抗溶接による方法、電極母材に載置した貴金属、貴金
属合金部材、又は貴金属焼結体の電極母材との境界部の
みにレーザーを照射し溶融することによって溶接する方
法がよい。
【0029】請求項3、5、7および9の構成では、発
火部を、貴金属材、貴金属合金材、又は貴金属焼結材
と、電極母材とを溶融し凝固させた合金層によって構成
するため、合金層の固着が強固になり耐久性を向上させ
ることができる。この構成を採るためには、例えば、電
極母材に貴金属、貴金属合金部材、又は貴金属焼結材を
載置し、レーザービームの照射によって貴金属、貴金属
合金部材又は貴金属焼結材を完全に溶融させると同時
に、電極母材の一部を溶融させることによって両者を混
ぜ合わせ溶融凝固させる方法がよい。
【0030】請求項10の構成では、気中火花放電とセ
ミ沿面火花放電が適切に生じ、着火性と焼却清浄作用と
が最適になる。即ち、セミ沿面火花放電間隙G2 の方が
気中火花放電間隙G1 よりも大きいため、絶縁碍子前端
部にカーボン等の汚損物質が堆積していない状態におい
ては、気中火花放電間隙G1 において火花を生じ易い。
また、気中火花放電間隙G1 の方がセミ沿面火花放電接
地電極の発火部と絶縁碍子の前端部との最短距離G3 よ
りも大きいため、絶縁碍子前端部にカーボン等の汚損物
質が堆積した状態においては、セミ沿面火花放電間隙G
2 において火花が生じ易い。
【0031】一方、セミ沿面火花放電接地電極の発火部
の先端の位置を主体金具の先端に近づけるに従って、未
燃焼燃料によるカーボンが絶縁碍子の前端部の根本まで
堆積するようなくすぶりの程度の高い状態にならないと
セミ沿面火花放電間隙G2 における火花を発生させない
ため焼却清浄されにくくなる。
【0032】即ち、セミ沿面火花放電接地電極の発火部
の先端の位置を高くすると未燃焼燃料によるカーボンは
該カーボンの堆積の初期段階(即ち僅かのくすぶり)で
あってもセミ沿面火花放電間隙G2で火花を発生させる
ために焼却清浄され易い。従って、セミ沿面火花放電接
地電極の発火部の先端の位置は、絶縁碍子の前端部の先
端との軸方向距離を、主体金具の先端から遠ざかる方向
を+として、−1.5mm以上とすることが望ましい。
【0033】また、セミ沿面火花放電接地電極の発火部
の先端の位置を絶縁碍子の前端部の先端よりも主体金具
の先端から遠ざける方向に位置させるに従ってセミ沿面
火花放電接地電極の発火部と絶縁碍子の前端部との最短
距離G3 が大きくなる。かかる場合の距離G3を大きく
するに従って、火花放電に要する電圧が高くなるが、セ
ミ沿面火花放電間隙G2で火花が発生した場合の着火性
は良くなる。
【0034】請求項11の構成では、セミ沿面火花放電
間隙に生ずる火花放電に要する電圧の上昇を抑えること
ができる。セミ沿面火花放電接地電極の発火部と絶縁碍
子の前端部との最短距離G3 が0.7mmを越えると絶
縁碍子の前端部の放電加工(以下、チャンネリングとも
いう)の進行が進み、絶縁碍子の損傷を起こし易くな
る。従って、セミ沿面火花放電接地電極の発火部と絶縁
碍子の前端部との最短距離G3 を0.7mm以下とする
ことが望ましい。
【0035】請求項12の構成のように気中火花放電接
地電極を対向する2極とし、セミ沿面火花放電接地電極
を対向する2極とすることが耐久性および火花清浄の面
から最も効率がよい。
【0036】
【発明の実施の形態】図1および図2に、本発明にかか
る多極スパークプラグPを示す。多極スパークプラグP
は、筒状の主体金具1と、前端部21が主体金具1の先
端11から突き出した状態で主体金具1に嵌着された、
軸穴22付き絶縁碍子2を備える。
【0037】絶縁碍子2には、先端部31が絶縁碍子2
の前端部21の先端面23から突き出た状態で軸穴22
に中心電極3が嵌着されている。
【0038】主体金具1の先端11には、先端部4Aが
中心電極3方向に曲げられ、先端面4Bが中心電極3の
先端部31との間で火花放電間隙を形成する4極の接地
電極41〜44が等角度に溶接されている。各接地電極
41〜44の内、対向する2極は、接地電極41、43
(気中火花接地電極)となっており、中心電極3の先端
部31の端部32の側面との間で、気中火花放電間隙G
1 を形成している。
【0039】残りの対向する2極は、前記絶縁碍子2の
前端部21の側方に位置しセミ沿面火花放電接地電極4
2、44となっている。また、接地電極42、44(セ
ミ沿面火花放電接地電極)は、中心電極3の先端部31
の基部33との間で、絶縁碍子2の前端部21に沿う沿
面、及び前端部21と先端面4Bとの間の隙間G3 (最
短距離)からなるセミ沿面火花放電間隙G2 を形成して
いる。
【0040】図1に示す多極スパークプラグPは、気中
火花放電間隙G1 を形成する中心電極3の先端部31の
側面(発火部)を、白金(Pt)、白金- イリジウム
(Pt- Ir)、白金- ニッケル(Pt- Ni)、白金
- イリジウム- ニッケル(Pt- Ir- Ni)、白金-
ロジウム(Pt- Rh)、イリジウム- ロジウム(Ir
- Rh)、又はイリジウム- イットリア(Ir- Y2
3 )などの、貴金属、貴金属合金、又は貴金属焼結体を
溶融凝固させ合金層5とすることによって構成してい
る。
【0041】すなわち、貴金属、貴金属合金、又は貴金
属焼結体をレーザービームの照射により貴金属、貴金属
合金、又は貴金属焼結体と、電極母材とを溶融し、凝固
させた合金層5を形成している。これによって、中心電
極発火部の火花消耗を低減させ、スパークプラグの長寿
命化を図っている。尚、作業性を考慮すると使用する貴
金属は白金(Pt)であることが望ましい。
【0042】図3の多極スパークプラグQは、中心電極
3の先端部31の発火部を、白金(Pt)、白金- イリ
ジウム(Pt- Ir)、白金- ニッケル(Pt- N
i)、白金- イリジウム- ニッケル(Pt- Ir- N
i)、白金- ロジウム(Pt- Rh)、イリジウム- ロ
ジウム(Ir- Rh)、イリジウム- イットリア(Ir
- Y 2 3 )などの貴金属51を抵抗溶接することによ
って構成している。又、貴金属51を気中火花接地電極
41、43が対設する中心電極3の側面のみ部分的に設
けることによって構成しても良い。尚、作業性を考慮す
ると貴金属51は白金Ptを使用することが好ましい。
【0043】以下、多極スパークプラグP、Qの作用に
ついて説明する。即ち、多極スパークプラグP、Qは,
主体金具1に螺設されたネジ部によって、ガソリンエン
ジン等の内燃機関に対し、中心電極3、接地電極41〜
44側が燃焼室内に位置するように取り付けられ、燃焼
室に供給される混合気への着火源として使用される。
【0044】ここで、軽負荷状態でエンジンの運転を断
続的あるいは長時間続けた場合等において、多極スパー
クプラグP、Qの絶縁碍子2の前端部21にはカーボン
等の付着物が堆積しやすくなる。
【0045】絶縁碍子2にカーボンのような導電性の付
着物が堆積するとその表面電気抵抗が低下する。そし
て、セミ沿面火花放電間隙G2 における放電電圧が気中
火花放電電圧G1の放電電圧よりも小さくなると、セミ
沿面火花放電間隙G2 に火花が生じて未燃焼燃料による
カーボンが焼却清浄される。
【0046】図4に示す3極スパークプラグRは、1極
を中心電極3の先端外周との間で気中火花放電間隙を形
成する接地電極45(気中火花接地電極)とし、2極を
接地電極46、47(セミ沿面火花放電接地電極)とし
ている。
【0047】各接地電極は約120度ごとの等角度に設
けてある。また、セミ沿面火花放電接地電極の発火面の
何処かを絶縁碍子先端部の先端面の延長上に位置させて
いる。
【0048】接地電極46、47(セミ沿面火花放電接
地電極)とセミ沿面火花放電間隙を形成する中心電極3
の発火部を、白金(Pt)、白金- イリジウム(Pt-
Ir)、白金- ニッケル(Pt- Ni)、白金- イリジ
ウム- ニッケル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジウム
(Pt- Rh)、イリジウム- ロジウム(Ir- R
h)、又はイリジウム- イットリア(Ir- Y2 3
などの、貴金属、貴金属合金、又は貴金属焼結体をレー
ザービーム溶接して、溶融・凝固させて合金層52を形
成することにより構成している。
【0049】さらに、中心電極3の先端部外周も貴金属
をレーザービーム溶接して、溶融・凝固させて合金層5
3を形成している。合金層52、53は、発火面の火花
消耗を低減させ、3極スパークプラグRを長寿命化させ
るとともに、消炎作用を低減して着火性を向上させる作
用を有する。
【0050】4極スパークプラグSは、図5のように、
1極を中心電極3の先端外周との間で気中火花放電間隙
を形成する接地電極45(気中火花接地電極)とし、3
極を接地電極46、47、48(セミ沿面火花放電接地
電極)としている。各接地電極は約90度ごとの等間隔
に設けてある。
【0051】〔くすぶり汚損試験1について〕図1の接
地電極4極の多極スパークプラグPにおいて、気中火花
放電間隙G1の大きさを1.0mm、セミ沿面火花放電
接地電極と絶縁碍子前端部の最短距離G3 (図2に示
す)の大きさを0.7mm、絶縁碍子先端径を4.7m
m、セミ沿面火花放電接地電極厚さTを1.6mm、セ
ミ沿面火花放電接地電極の発火部先端と絶縁碍子前端部
の先端との軸方向距離Aを0.5mmに設定した。
【0052】従来例である図12に示す、接地電極3極
のスパークプラグ300(比較品1)は、火花放電間隙
の大きさを1.0mm、絶縁碍子先端径を4.7mm、
接地電極厚さ(Tに相当)を1.6mm、接地電極の発
火部先端と絶縁碍子前端部の先端との軸方向距離(Aに
相当)を3.8mmに設定している。
【0053】又、火花放電間隙の大きさを1.0mm、
絶縁碍子先端径を4.7mm、接地電極厚さ(Tに相
当)を1.6mm、主体金具先端を絶縁体側へ突出させ
た補助電極と絶縁碍子前端部との最短距離を0.7m
m、補助電極の先端と絶縁碍子前端部の先端との軸方向
距離(Aに相当)を1.5mmに設定した、図13に示
す接地電極3極のスパークプラグ(比較品2)も合わせ
て製造した。スパークプラグP、及びスパークプラグ3
00、400を試験車に取り付け、図9に示す走行パタ
ーン(JIS:D1606に準拠)を1サイクルとして
くすぶり汚損試験を行った。図8にその試験結果を示
す。本実施例のスパークプラグPは、比較品のスパーク
プラグ300、400と比較して絶縁抵抗値の低下が少
なく、耐汚損性に優れていることがわかる。
【0054】〔くすぶり汚損試験2について〕図1の多
極スパークプラグP(接地4極)において、気中火花放
電間隙G1 の大きさを1.0mm、セミ沿面火花放電接
地電極と絶縁碍子前端部の最短距離G3 の大きさを0.
7mm、絶縁碍子先端径を4.7mm、セミ沿面火花放
電接地電極厚さTを1.6mmに固定し、セミ沿面火花
放電接地電極の発火部先端と絶縁碍子前端部の先端との
軸方向距離Aを多段階に変化させて、1MΩに至るサイ
クル数を調べた。
【0055】具体的には、270cc4サイクル単気筒
のエンジンを使用し、1800rpm×3分- エンジン
ストップ×1分を1サイクル(図11参照)とするくす
ぶり試験により性能を評価した。
【0056】図10にその結果を示す。ー1.5mm≦
A≦T+0.5mmの範囲であれば、1MΩに至るサイ
クル数が20サイクル以上あり、効率よく焼却清浄する
ことができることがわかる。
【0057】〔くすぶり汚損試験3の試験結果(請求項
12の有用性)について〕図6に示すように、絶縁碍子
2の前端部21の先端面23に堆積した未燃焼燃料によ
るカーボンを火花放電によって清浄する面積がセミ沿面
火花放電接地電極を多くするほど広くなるのに対し、気
中火花放電接地電極が減少するため一極あたりの放電間
隙増加割合が増加し、耐久性が悪くなる。従って、未燃
焼燃料の焼却清浄性と、接地電極の耐久性の両者の釣合
いから気中火花放電接地電極を2極とし、セミ沿面火花
放電接地電極を2極とすることが好ましい。
【0058】一方、前記絶縁碍子2の前端部21の先端
面23に堆積した未燃焼燃料によるカーボンを火花放電
による焼却清浄部分24および焼却清浄部分25の合計
面積は、図7のように接地電極42、44(セミ沿面火
花放電接地電極)を対向させる場合が最も広くなる。
【0059】これは、接地電極42(セミ沿面火花放電
接地電極)と中心電極3との間で形成する絶縁碍子2の
前端部21の先端面23の焼却清浄部分24と接地電極
44(セミ沿面火花放電接地電極)と中心電極3との間
で形成する前記絶縁碍子2の前端部21の先端部23の
焼却清浄部分25が、接地電極42、44(セミ沿面火
花放電接地電極)が90゜の位置関係にある場合には、
広い範囲で重なるからである。従って、セミ沿面火花放
電接地電極を中心電極を介して対向する2極とする構成
が最も着火性、汚損回復性に優れ、実用性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る多極スパークプラグ
の要部斜視図である。
【図2】その多極スパークプラグの要部側面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係る多極スパークプラグ
の要部斜視図である。
【図4】本発明の第3実施例に係る多極スパークプラグ
の要部斜視図である。
【図5】本発明の第4実施例に係る多極スパークプラグ
の要部斜視図である。
【図6】接地電極が4極の場合における、火花清浄面積
率と、火花放電間隙増加量を示すグラフである。
【図7】セミ沿面放電電極が2極の場合における、火花
による焼却清浄の状態を示す説明図である。
【図8】各スパークプラグのくすぶり汚損試験の結果を
示すグラフである。
【図9】そのくすぶり汚損試験の走行パターンを示す説
明図である。
【図10】くすぶり試験2の結果を示す説明図である。
【図11】くすぶり試験のテストパターンを示す説明図
である。
【図12】比較品に係るスパークプラグの要部断面図で
ある。
【図13】他の比較品に係るスパークプラグの要部断面
図である。
【図14】従来技術に係るスパークプラグの要部断面
図、及び上面図である。
【図15】従来技術に係るスパークプラグの要部断面
図、及び上面図である。
【図16】従来技術に係るスパークプラグの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 主体金具 2 絶縁碍子 3 中心電極 5 合金層 11 (主体金具の)先端 21 (絶縁碍子の)前端部 22 軸穴 23 (絶縁碍子の)先端面 31 (中心電極の)先端部 33 基部 41、43、45 接地電極(気中火花放電接地電極) 42、44、46、47、48 接地電極(セミ沿面火
花放電接地電極) A 軸方向距離 T 厚さ 4A (接地電極の)先端部 4B (接地電極の)先端面 G1 気中火花放電間隙 G2 セミ沿面火花放電間隙 G3 最短距離 P、Q 多極スパークプラグ R 3極スパークプラグ(多極スパークプラグ) S 4極スパークプラグ(多極スパークプラグ)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の主体金具と、 前端部が前記主体金具の先端から突き出した状態で前記
    主体金具に嵌着される軸穴付きの絶縁碍子と、 中心電極先端部が前記絶縁碍子の前端部から突き出た状
    態で前記軸穴に嵌着される中心電極と、 前記主体金具の先端に突設されるとともに、接地電極先
    端部が中心電極方向に曲げられ、前記中心電極先端部と
    の間で火花放電間隙を形成する複数の接地電極とを備え
    た多極スパークプラグにおいて、 前記複数の接地電極の内の少なくとも1極は、前記接地
    電極先端部を前記中心電極先端部の側方に位置させて前
    記中心電極先端部の基部との間で一部が前記絶縁碍子の
    前端部の先端面に沿うセミ沿面火花放電間隙を形成する
    セミ沿面火花放電接地電極であり、 残りの接地電極は、該接地電極先端部と中心電極先端部
    の側面との間で気中火花放電間隙を形成する気中火花放
    電接地電極であることを特徴とする多極スパークプラ
    グ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記気中火花放電接
    地電極と前記中心電極先端部の側面との間で気中火花放
    電間隙を形成する中心電極の発火部を、 白金(Pt)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、白金
    - ニッケル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニッケ
    ル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt- R
    h)、イリジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジウ
    ム- イットリア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、貴
    金属合金、又は貴金属焼結体を固着させることによって
    構成することを特徴とする多極スパークプラグ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記発火部を、貴金
    属材、貴金属合金材、又は貴金属焼結材と、電極母材と
    を溶融し凝固させた合金層によって構成することを特徴
    とする多極スパークプラグ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3において、前記セ
    ミ沿面火花放電接地電極と前記中心電極先端部の基部と
    の間でセミ沿面火花放電間隙を形成する中心電極の発火
    部を、 白金(Pt)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、白金
    - ニッケル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニッケ
    ル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt- R
    h)、イリジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジウ
    ム- イットリア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、貴
    金属合金、又は貴金属焼結体を固着させることによって
    構成することを特徴とする多極スパークプラグ。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記発火部を、貴金
    属材、貴金属合金材、又は貴金属焼結材と、電極母材と
    を溶融し凝固させた合金層によって構成することを特徴
    とする多極スパークプラグ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかにおい
    て、前記気中火花放電接地電極と前記中心電極先端部の
    側面との間で気中火花放電間隙を形成する気中火花放電
    接地電極の発火部を、 白金(Pt)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、白金
    - ニッケル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニッケ
    ル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt- R
    h)、イリジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジウ
    ム- イットリア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、貴
    金属合金、又は貴金属焼結体を固着させることによって
    構成することを特徴とする多極スパークプラグ。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記発火部を、貴金
    属材、貴金属合金材、又は貴金属焼結材と、電極母材と
    を溶融し凝固させた合金層によって構成することを特徴
    とする多極スパークプラグ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかにおい
    て、前記セミ沿面火花放電接地電極と前記中心電極先端
    部の基部との間でセミ沿面火花放電間隙を形成するセミ
    沿面火花放電接地電極の発火部を、 白金(Pt)、白金- イリジウム(Pt- Ir)、白金
    - ニッケル(Pt- Ni)、白金- イリジウム- ニッケ
    ル(Pt- Ir- Ni)、白金- ロジウム(Pt- R
    h)、イリジウム- ロジウム(Ir- Rh)、イリジウ
    ム- イットリア(Ir- Y2 3 )などの、貴金属、貴
    金属合金、又は貴金属焼結体を固着させることによって
    構成することを特徴とする多極スパークプラグ。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記発火部を、貴金
    属材、貴金属合金材、又は貴金属焼結材と、電極母材と
    を溶融し凝固させた合金層によって構成することを特徴
    とする多極スパークプラグ。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至請求項9において、前記
    セミ沿面火花放電接地電極の発火部の先端と、前記絶縁
    碍子の前端部の先端との軸方向距離Aは、前記セミ沿面
    火花放電接地電極の厚さをTとすると、前記主体金具の
    先端から遠ざかる方向を+として、ー1.5mm≦A≦
    T+0.5mmであり、 気中火花放電間隙G1 、セミ沿面火花放電間隙G2 、前
    記セミ沿面火花放電接地電極の発火部と、絶縁碍子の前
    端部との最短距離G3 は、G2 >G1 >G3 であること
    を特徴とする多極スパークプラグ。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記セミ沿面火
    花放電接地電極の発火部と、絶縁碍子の前端部との最短
    距離G3 は、G3 ≦0.7mmであることを特徴とする
    多極スパークプラグ。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至請求項11において、前
    記気中火花放電接地電極および/またはセミ沿面火花放
    電接地電極は、等角度に設けられた4極からなり、対向
    する2極は気中火花放電接地電極であり、他の対向する
    2極はセミ沿面火花放電接地電極であることを特徴とす
    る多極スパークプラグ。
JP8298390A 1995-11-15 1996-11-11 多極スパークプラグ Pending JPH10189212A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298390A JPH10189212A (ja) 1995-11-15 1996-11-11 多極スパークプラグ
EP96118301A EP0774812B1 (en) 1995-11-15 1996-11-14 Multielectrode spark plug
DE69606686T DE69606686T2 (de) 1995-11-15 1996-11-14 Zündkerze mit mehreren Elektroden
US08/749,309 US6064143A (en) 1995-11-15 1996-11-14 Multielectrode spark plug

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29648495 1995-11-15
JP28873396 1996-10-30
JP8-288733 1996-10-30
JP7-296484 1996-10-30
JP8298390A JPH10189212A (ja) 1995-11-15 1996-11-11 多極スパークプラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10189212A true JPH10189212A (ja) 1998-07-21

Family

ID=27337457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8298390A Pending JPH10189212A (ja) 1995-11-15 1996-11-11 多極スパークプラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6064143A (ja)
EP (1) EP0774812B1 (ja)
JP (1) JPH10189212A (ja)
DE (1) DE69606686T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043246A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Bougie d'allumage
JP2002270333A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの製造方法及びスパークプラグ
WO2010052880A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704524C2 (de) * 1997-02-06 2002-06-20 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Zündkerze für eine Brennkraftmaschine
JP3340349B2 (ja) * 1997-04-15 2002-11-05 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP3140006B2 (ja) 1998-06-11 2001-03-05 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
DE19911023C2 (de) * 1999-03-12 2001-07-05 Daimler Chrysler Ag Direkteinspritzende Otto-Brennkraftmaschine
JP4248704B2 (ja) * 1999-09-22 2009-04-02 株式会社デンソー 内燃機関用スパークプラグ
JP3859410B2 (ja) * 1999-11-16 2006-12-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US6412465B1 (en) 2000-07-27 2002-07-02 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ignition device having a firing tip formed from a yttrium-stabilized platinum-tungsten alloy
JP4471516B2 (ja) 2001-02-27 2010-06-02 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP3843217B2 (ja) * 2001-04-25 2006-11-08 靖雄 磯野 内燃機関用点火装置および燃料室内に充填された燃料への点火方法
JP4357993B2 (ja) * 2004-03-05 2009-11-04 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2006114476A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ
US7557496B2 (en) * 2005-03-08 2009-07-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug which can prevent lateral sparking
JP4696220B2 (ja) * 2005-07-15 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 点火プラグ
US20070252503A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Topfire Technologies, Llc Spark plug having a reference electrode and an elongated electrode
DE102006033578A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-31 Beru Ag Zündeinrichtung, insbesondere Zündkerze für eine Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zur Positionierung von wenigstens einer Masseelektrode in der Zündeinrichtung
DE102006037039B4 (de) * 2006-08-08 2010-06-24 Siemens Ag Hochfrequenz-Zündvorrichtung
DE102006037038B4 (de) * 2006-08-08 2010-06-24 Siemens Ag Hochfrequenz-Zündvorrichtung für eine Hochfrequenz-Plasmazündung
DE102009046092B4 (de) * 2009-10-28 2017-06-14 Ford Global Technologies, Llc Zündkerze mit mindestens drei höhenversetzten Masseelektroden
JP2013160216A (ja) * 2012-02-09 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 点火装置
US9780534B2 (en) * 2015-09-10 2017-10-03 Laurian Petru Chirila Multi-electrode spark plug
US10054100B2 (en) * 2016-02-09 2018-08-21 Miyama, Inc. Multipoint spark plug and multipoint ignition engine
JP6709151B2 (ja) * 2016-12-15 2020-06-10 株式会社デンソー 点火制御システム及び点火制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1359923A (en) * 1919-08-25 1920-11-23 Edward S Savage Spark-plug
US1381167A (en) * 1919-09-13 1921-06-14 Carbo Gas Company Spark-plug
US1548556A (en) * 1923-11-30 1925-08-04 Friederich W Schmidt Spark plug
US2650583A (en) 1949-01-10 1953-09-01 Devaux Raymond Henri Spark plug
US3313972A (en) * 1964-10-07 1967-04-11 Bosch Gmbh Robert Spark plug with combined high tension gap and creepage spark gap
FR1446036A (fr) * 1965-08-31 1966-07-15 Bosch Gmbh Robert Bougie d'allumage combinée à haute tension et à étincelles glissantes
DE2106893A1 (de) * 1971-02-13 1972-08-31 Bosch Gmbh Robert Kombinierte Hochspannungs Luft und Gleitfunken Zündkerze
JPS4985428A (ja) * 1972-12-22 1974-08-16
JPS5195540A (ja) * 1975-02-19 1976-08-21
DE3872027T2 (de) * 1987-04-16 1993-01-21 Nippon Denso Co Zuendkerze fuer verbrennungsmotor.
JP3425973B2 (ja) * 1992-08-19 2003-07-14 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグおよびその製造方法
JP3315462B2 (ja) * 1993-04-26 2002-08-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP3368635B2 (ja) * 1993-11-05 2003-01-20 株式会社デンソー スパ−クプラグ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043246A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Bougie d'allumage
US6819032B2 (en) 1999-12-13 2004-11-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug having resistance against smoldering, long lifetime, and excellent ignitability
JP2002270333A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの製造方法及びスパークプラグ
WO2010052880A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2010113917A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
US8203258B2 (en) 2008-11-05 2012-06-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug for low temperature environment

Also Published As

Publication number Publication date
US6064143A (en) 2000-05-16
DE69606686T2 (de) 2000-11-09
EP0774812A1 (en) 1997-05-21
DE69606686D1 (de) 2000-03-23
EP0774812B1 (en) 2000-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10189212A (ja) 多極スパークプラグ
JP3140006B2 (ja) スパークプラグ
JP3272615B2 (ja) 内燃機関のスパークプラグ
JP4965692B2 (ja) スパークプラグ
EP0899840B1 (en) Internal combustion engine igniting system
US6147441A (en) Spark plug
EP1039602B1 (en) Spark plug for internal combustion engine
JP4471516B2 (ja) スパークプラグ
JPH09129356A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP3211820B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US6956319B2 (en) Structure of spark plug designed to provide higher wear resistance to center electrode and production method thereof
JP2001093645A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP4434509B2 (ja) スパークプラグ
JP3589693B2 (ja) スパークプラグ
JP3081974B2 (ja) スパークプラグ
EP0758152B1 (en) A spark plug
JP2992782B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP3874840B2 (ja) 多極スパークプラグ
JP4562030B2 (ja) スパークプラグ
JP3721877B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP4840839B2 (ja) スパークプラグ
JPH06140124A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH07201450A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH09106881A (ja) スパークプラグ
JP2005183189A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905