JPH10177380A - 動作端末の機能拡張方法及びこの機能拡張方法を適用するための動作端末並びにプログラムを記録した媒体 - Google Patents

動作端末の機能拡張方法及びこの機能拡張方法を適用するための動作端末並びにプログラムを記録した媒体

Info

Publication number
JPH10177380A
JPH10177380A JP9226285A JP22628597A JPH10177380A JP H10177380 A JPH10177380 A JP H10177380A JP 9226285 A JP9226285 A JP 9226285A JP 22628597 A JP22628597 A JP 22628597A JP H10177380 A JPH10177380 A JP H10177380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
musical instrument
terminal
host computer
electronic musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9226285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747584B2 (ja
Inventor
Kensuke Ide
健介 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP22628597A priority Critical patent/JP3747584B2/ja
Priority to US08/946,113 priority patent/US5892171A/en
Priority to EP97117361A priority patent/EP0837451B1/en
Priority to DE69732013T priority patent/DE69732013T2/de
Priority to SG1997003760A priority patent/SG64451A1/en
Priority to KR1019970053615A priority patent/KR100393377B1/ko
Priority to CN97121220A priority patent/CN1132106C/zh
Publication of JPH10177380A publication Critical patent/JPH10177380A/ja
Priority to HK98111712A priority patent/HK1010594A1/xx
Priority to US09/828,247 priority patent/USRE38554E1/en
Priority to KR1020020038902A priority patent/KR100418386B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3747584B2 publication Critical patent/JP3747584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/201Physical layer or hardware aspects of transmission to or from an electrophonic musical instrument, e.g. voltage levels, bit streams, code words or symbols over a physical link connecting network nodes or instruments
    • G10H2240/241Telephone transmission, i.e. using twisted pair telephone lines or any type of telephone network
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/295Packet switched network, e.g. token ring
    • G10H2240/305Internet or TCP/IP protocol use for any electrophonic musical instrument data or musical parameter transmission purposes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークを利用して、端末装置2の制約
を受けることなく電子楽器3等の動作端末の機能を拡張
する。 【解決手段】 ホストコンピュータ1と端末装置2をネ
ットワーク接続し、端末装置2に電子楽器3を接続す
る。ホストコンピュータ1内に電子楽器に関する機能と
して音色作成機能、自動伴奏機能、電子楽器模倣機能、
その他機能を持たせておく。端末装置2とホストコンピ
ュータ1の間でネットワークによるデータ通信を行い、
ホストコンピュータ1で各種機能を実行する。ホストコ
ンピュータ1の音色作成機能で得られた音色データ、自
動伴奏機能で作成された演奏データ、電子楽器模倣機能
で得られた動作制御データなどを端末装置2を介して電
子楽器3に転送する。ホストコンピュータ1の各機能の
実行部、実行部に対応する電子楽器用のインターフェイ
ス部を端末装置2を介して電子楽器3にダウンロードす
る。電子楽器3に代えて他の動作端末でも同様にする。
また、動作端末や端末装置2の実行プログラムを媒体で
供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子楽器に関する
各種機能を、元々機能の少ない電子楽器や電子楽器機能
を有するパーソナルコンピュータ等でも実現できるよう
にする動作端末の機能拡張方法と、この機能拡張方法を
適用するのに適した動作端末並びにプログラムを記録し
た媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子楽器の分野では、音色を作成
する音色作成機能や、伴奏パターンの演奏データを再生
することにより自動伴奏を行う自動伴奏機能など、各種
の機能が実現されている。しかし、これらの機能は、電
子楽器の機種に応じて備えられている機能もあれば備え
られていない機能もある。そこで、電子楽器が本来備え
ていない機能を何らかの形で実行できると便利であり、
これを可能にするサービスを行うことは有意義である。
また、アプリケーションソフトによりパーソナルコンピ
ュータに電子楽器機能を持たせることができるが、この
ような場合にも同様である。
【0003】ところで、上記のような電子楽器の各種機
能はそのほとんどがマイクロコンピュータ制御によるデ
ータ処理で実現されており、また、電子楽器もマイクロ
コンピュータ制御によるデータ処理を行っている。そこ
で、各種機能を実現するプログラム等をネットワークを
介して利用することにより、電子楽器や電子楽器機能を
有するパーソナルコンピュータの機能を拡張することが
考えられる。
【0004】なお、パーソナルコンピュータなどの端末
装置をネットワークに接続し、端末装置側でホストコン
ピュータ内の機能を利用することが従来行われている。
このような場合に最も良く用いられる方法として、ホス
トコンピュータ内の機能そのもの(プログラム等)を端
末装置内にダウンロードし、その後、端末装置で実行す
る方法がある。
【0005】しかし、上記のような従来の方法において
は、端末装置の記憶容量が少ない場合は、実行すること
が不可能であり、また、端末装置の種類によってはその
機能を享受できない場合がある。また、利用する機能の
プログラムの容量が大きい場合など、この機能がどのよ
うな効果を有するものかを認識することができないま
ま、端末装置に時間をかけてダウンロードを行わなけれ
ばならない場合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ホストコン
ピュータと端末装置で構成されるネットワークに着目し
てなされたものであり、端末装置の制約を受けることな
く、電子楽器や電子楽器機能を有するパーソナルコンピ
ュータ等の機能を拡張できるようにすることを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
電子楽器の機能拡張方法は、ネットワークのホストコン
ピュータ側に、電子楽器機能で扱う音色の音色データを
演算する音色作成機能を持たせておき、端末装置に電子
楽器機能を有する動作端末を接続して該端末装置を前記
ホストコンピュータにネットワーク接続し、前記端末装
置で前記ホストコンピュータの前記音色作成機能を遠隔
操作で制御し、該ホストコンピュータの演算結果を前記
端末装置を介して前記動作端末に転送することによって
該動作端末における電子楽器機能の音色の設定を行うよ
うにしたことを特徴とする。
【0008】上記のように構成された請求項1記載の動
作端末の機能拡張方法によれば、ネットワークのホスト
コンピュータ側には音色作成機能が持たされており、こ
の音色作成機能は、電子楽器機能で扱う音色の音色デー
タを演算するものである。また、このホストコンピュー
タにネットワーク接続された端末装置には電子楽器や電
子楽器機能を有するパーソナルコンピュータ等の動作端
末が接続される。そして、端末装置によりホストコンピ
ュータの音色作成機能が遠隔操作で制御され、このホス
トコンピュータの演算結果が端末装置を介して動作端末
に転送され、動作端末ではこの演算結果により音色の設
定が行われる。したがって、動作端末自体に音色作成機
能がなくても、この電子楽器機能で扱える音色データに
より音色を設定することができる。
【0009】本発明の請求項2記載の電子楽器の機能拡
張方法は、ネットワークのホストコンピュータ側に、電
子楽器機能で扱う演奏データを生成する自動伴奏機能を
持たせておき、端末装置に電子楽器機能を有する動作端
末を接続して該端末装置を前記ホストコンピュータにネ
ットワーク接続し、前記端末装置で前記ホストコンピュ
ータの前記自動伴奏機能を遠隔操作で制御することによ
り、前記動作端末の演奏指示情報に基づいて、前記端末
装置側の演奏データまたは前記ホストコンピュータ側の
演奏データで該ホストコンピュータにより自動伴奏さ
せ、該ホストコンピュータの自動伴奏機能で生成される
演奏データを前記端末装置を介して前記動作端末に転送
することによって該動作端末における電子楽器機能で自
動伴奏を行えるようにしたことを特徴とする。
【0010】上記のように構成された請求項2記載の動
作端末の機能拡張方法によれば、ネットワークのホスト
コンピュータ側には自動伴奏機能が持たされており、こ
の自動伴奏機能は、電子楽器機能で扱う演奏データを生
成するものである。また、このホストコンピュータにネ
ットワーク接続された端末装置には電子楽器や電子楽器
機能を有するパーソナルコンピュータ等の動作端末が接
続される。そして、端末装置によりホストコンピュータ
の自動伴奏機能が遠隔操作で制御されるとともに、動作
端末の演奏指示情報に基づいて、端末装置側の演奏デー
タまたはホストコンピュータ側の演奏データでホストコ
ンピュータが自動伴奏する。このホストコンピュータの
自動伴奏機能で生成されるた演奏データは端末装置を介
して動作端末に転送され、動作端末が演奏データに基づ
いて楽音等を発生して自動伴奏を行う。したがって、動
作端末自体に自動伴奏機能がなくても、この電子楽器機
能で扱える演奏データにより自動伴奏を行うことができ
る。
【0011】本発明の請求項3の電子楽器の機能拡張方
法は、ネットワークのホストコンピュータ側に、電子楽
器機能の動作を模倣して該動作結果を示す動作制御情報
を演算する電子楽器模倣機能を持たせておき、端末装置
に電子楽器機能を有する動作端末を接続して該端末装置
を前記ホストコンピュータにネットワーク接続し、前記
端末装置で前記ホストコンピュータの前記電子楽器模倣
機能を遠隔操作で制御し、該ホストコンピュータの電子
楽器模倣機能の演算結果による動作制御情報を前記端末
装置を介して前記動作端末に転送することによって該動
作端末で動作制御情報に応じた動作を行わせるようにし
たことを特徴とする。
【0012】上記のように構成された請求項3記載の動
作端末の機能拡張方法によれば、ネットワークのホスト
コンピュータ側には電子楽器模倣機能が持たされてお
り、この電子楽器模倣機能は、電子楽器機能の動作を模
倣してその動作結果を示す動作制御情報を演算する。ま
た、このホストコンピュータにネットワーク接続された
端末装置には電子楽器や電子楽器機能を有するパーソナ
ルコンピュータ等の動作端末が接続される。そして、端
末装置によりホストコンピュータの電子楽器模倣機能が
遠隔操作で制御され、このホストコンピュータの電子楽
器模倣機能の演算結果による動作制御情報が端末装置を
介して動作端末に転送され、動作端末ではこの動作制御
情報に応じた動作が行われる。この電子楽器模倣機能と
は、例えば電子楽器や電子楽器機能を有するパーソナル
コンピュータ等の動作端末が設定状態に応じてどのよう
な動作をするかなどを模倣するもので、これにより、電
子楽器や電子楽器機能を有するパーソナルコンピュータ
等の動作端末の仕様、機能、取り扱い方などを知ること
ができる。
【0013】本発明の請求項4の電子楽器の機能拡張方
法は、ネットワークのホストコンピュータ側に、電子楽
器に関する機能を実行する実行部と該実行部とネットワ
ークとの接続を行うインターフェイス部とからなる機能
プログラムを備えるとともに前記実行部に相応する動作
端末用のインターフェイス部を備えておき、端末装置に
電子楽器機能を有する動作端末を接続して該端末装置を
前記ホストコンピュータにネットワーク接続し、該ホス
トコンピュータの前記機能プログラムの実行部と該実行
部に相応する前記動作端末用のインターフェイス部と
を、前記端末装置を介して前記動作端末に転送すること
によって、該動作端末の機能を追加するようにしたこと
を特徴とする。
【0014】上記のように構成された請求項4記載の動
作端末の機能拡張方法によれば、ネットワークのホスト
コンピュータ側には機能プログラムと動作端末用のイン
ターフェイス部が備えられている。この機能プログラム
は、電子楽器に関する機能を実行する実行部と該実行部
とネットワークとの接続を行うインターフェイス部とか
ら構成されており、動作端末用のインターフェイス部
は、機能プログラムの実行部に相応するものである。ま
た、このホストコンピュータにネットワーク接続された
端末装置は電子楽器や電子楽器機能を有するパーソナル
コンピュータ等の動作端末が接続される。そして、、ホ
ストコンピュータの機能プログラムの実行部と動作端末
用のインターフェイス部とが、端末装置を介して動作端
末に転送される。これにより、動作端末では動作端末用
のインターフェイス部を介して実行部で電子楽器に関す
る新たな機能を実行することができ、バージョンアップ
等にも対応できる。
【0015】本発明の請求項5の動作端末は、電子楽器
に関する機能を実行する実行部と該実行部とネットワー
クとの接続を行うインターフェイス部とからなる機能プ
ログラムを備えるとともに前記実行部に相応する動作端
末用のインターフェイス部を備えたホストコンピュータ
と、端末装置とで構成するネットワークの、該端末装置
に接続される電子楽器機能を有する動作端末であって、
前記端末装置を介して転送される前記ホストコンピュー
タの実行部と前記動作端末用のインターフェイス部とを
記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする。
【0016】上記のように構成された請求項5記載の動
作端末は、請求項4と同様なホストコンピュータおよび
端末装置から構成されるネットワークの端末装置に接続
されるものであり、端末装置を介して転送されるホスト
コンピュータの実行部と動作端末用のインターフェイス
部とを記憶手段に記憶し、請求項4に係る動作端末と同
様に、動作端末用のインターフェイス部を介して実行部
で電子楽器に関する新たな機能を実行することができ、
バージョンアップ等にも対応できる。
【0017】本発明の請求項6のプログラムを記録した
媒体は、電子楽器機能で扱う音色の音色データを演算す
る音色作成機能を持つホストコンピュータとネットワー
クで接続され、電子楽器機能を有する動作端末が接続さ
れた該端末装置で実行させるプログラムを記録した媒体
であって、該端末装置で前記ホストコンピュータの前記
音色作成機能を遠隔操作で制御するステップと、前記動
作端末における電子楽器機能の音色の設定を行うため
に、前記ホストコンピュータの前記音色作成機能の演算
結果を該端末装置を介して該動作端末に転送するステッ
プと、を実行するプログラムを記録したものであり、こ
のプログラムの実行によれば、請求項1と同様の作用効
果が得られる。
【0018】本発明の請求項7のプログラムを記録した
媒体は、電子楽器機能で扱う演奏データを生成する自動
伴奏機能を持つホストコンピュータとネットワークで接
続され、電子楽器機能を有する動作端末が接続された端
末装置で実行させるプログラムを記録した媒体であっ
て、該端末装置で前記ホストコンピュータの前記自動伴
奏機能を遠隔操作で制御するステップと、前記動作端末
の演奏指示情報に基づいて、該端末装置側の演奏データ
または前記ホストコンピュータ側の演奏データで該ホス
トコンピュータにより自動伴奏させるステップと、前記
動作端末における電子楽器機能で自動伴奏を行うため
に、前記ホストコンピュータの前記自動伴奏機能で生成
される演奏データを該端末装置を介して該動作端末に転
送するステップと、を実行するプログラムを記録したも
のであり、このプログラムの実行によれば、請求項2と
同様の作用効果が得られる。
【0019】本発明の請求項8のプログラムを記録した
媒体は、電子楽器の動作を模倣して該動作結果を示す動
作制御情報を演算する電子楽器模倣機能を待つホストコ
ンピュータとネットワークで接続され、電子楽器機能を
有する動作端末が接続された端末装置で実行させるプロ
グラムを記録した媒体であって、該端末装置で前記ホス
トコンピュータの前記電子楽器模倣機能を遠隔操作で制
御するステップと、前記動作端末で動作制御情報に応じ
た動作を行わせるために、前記ホストコンピュータの前
記電子楽器模倣機能の演算結果による動作制御情報を該
端末装置を介して該動作端末に転送するステップと、を
実行するプログラムを記録したものであり、このプログ
ラムの実行によれば、請求項3と同様の作用効果が得ら
れる。
【0020】本発明の請求項9のプログラムを記録した
媒体は、電子楽器に関する機能を実行する実行部と該実
行部とネットワークとの接続を行うインターフェイス部
とからなる機能プログラムと前記実行部に相応する動作
端末用のインターフェイス部とを備えたホストコンピュ
ータにネットワークで接続され、電子楽器機能を有する
動作端末が接続された端末装置で実行させるプログラム
を記録した媒体であって、前記動作端末の機能を追加す
るために、前記ホストコンピュータの前記機能プログラ
ムの実行部と該実行部に相応する前記動作端末用のイン
ターフェイス部とを、該端末装置を介して該動作端末に
転送するステップ、を実行するプログラムを記録したも
のであり、このプログラムの実行によれば、請求項4と
同様の作用効果が得られる。
【0021】本発明の請求項10のプログラムを記録し
た媒体は、電子楽器に関する機能を実行する実行部と該
実行部とネットワークとの接続を行うインターフェイス
部とからなる機能プログラムを備えるとともに前記実行
部に相応する動作端末用のインターフェイス部を備えた
ホストコンピュータと、端末装置とで構成するネットワ
ークの、該端末装置に接続される電子楽器機能を有する
動作端末で実行させるプログラムを記録した媒体であっ
て、前記端末装置を介して転送される前記ホストコンピ
ュータの実行部と前記電子楽器用のインターフェイス部
とを記憶手段に記憶するステップ、を実行するプログラ
ムを記録したものであり、このプログラムの実行によれ
ば、請求項5と同様の作用効果が得られる。
【0022】なお、請求項1〜請求項3の動作端末の機
能拡張方法においては、動作端末側で実行したい機能は
端末装置によって遠隔操作するのみで、実際に演算処理
等を行うのはホストコンピュータであるため、ユーザー
側の端末装置の規模によって制約を受けることなく機能
を享受できる。また、請求項4の動作端末の機能拡張方
法及び請求項5の動作端末の使用においては、実行部と
動作端末用のインターフェイス部をダウンロードするの
は動作端末に対してであり、端末装置の設定やOSなど
に係わらず、機能を実現できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態について説明する。図1は本発明を適用した
ネットワークのブロック図であり、ホストコンピュータ
1にパーソナルコンピュータ等の端末装置2がネットワ
ーク接続されている。端末装置2には動作端末としての
電子楽器3、ディスプレイ4、HDD(ハードディスク
ドライブ)やCD−ROM等の外部記憶装置5、キーボ
ードやマウス等の入力装置6が接続されている。なお、
電子楽器3と端末装置2は、MIDI規格やその他の通
信規格で接続されている。そして、ホストコンピュータ
1と端末装置2との間、端末装置2と電子楽器3との間
で、それぞれデータ通信を行う。
【0024】ここで、動作端末としては、電子楽器3の
代わりに、アプリケーションソフトにより電子楽器機能
を持たせたパーソナルコンピュータ等を用いることがで
きる。図8は上記電子楽器3あるいはパーソナルコンピ
ュータ等の動作端末のデータ通信処理に関するプログラ
ムのフローチャート、図9は端末装置2のデータ通信処
理に関するプログラムのフローチャート、図10はホス
トコンピュータ1のデータ通信処理に関するプログラム
のフローチャートである。
【0025】図8に示したように、動作端末では、ステ
ップA1で端末装置2からの動作指示データを受信し、
ステップA2で受信データに対応する動作処理を行い、
ステップA3で動作情報を端末装置2に送信し、一つの
通信サイクルを終了する。
【0026】図9(A) に示したように、端末装置2は、
ステップB1で入力装置6の端末操作による情報を受信
(入力)し、ステップB2でディスプレイ4に操作内容
を表示する。ステップB3で動作端末に対する動作指示
データがあれば、その動作指示データを動作端末に送信
し、ステップB4でホストコンピュータ1に対する動作
指示データがあれば、その動作指示データをホストコン
ピュータ1に送信し、第1の送信モードによる1つの通
信サイクルを終了する。
【0027】また、図9(B) に示したように、端末装置
2は、ステップB5で動作端末からの動作情報を受信
し、ステップB6でディスプレイ4に受信内容を表示す
る。ステップB7でホストコンピュータ1に対して必要
な場合はその受信内容をホストコンピュータ1用のコマ
ンドにコンバートして転送し、第2の送信モードによる
1つの通信サイクルを終了する。
【0028】さらに、図9(C) に示したように、端末装
置2は、ステップB8でホストコンピュータ1からの動
作情報を受信し、ステップB9でディスプレイ4に受信
内容を表示する。ステップB10で動作端末に対して必
要な場合はその受信内容を動作端末用のコマンドにコン
バートして転送し、第3の送信モードによる1つの通信
サイクルを終了する。
【0029】また、図10に示したように、ホストコン
ピュータ1では、ステップC1で端末装置2からの動作
指示データを受信し、ステップC2で受信データに対応
する動作処理を行い、ステップC3で動作情報を端末装
置2に送信し、一つの通信サイクルを終了する。
【0030】以上のような、動作端末、端末装置2およ
びホストコンピュータ1の間でのデータ通信により、例
えば以下のような処理を行う。なお、以下の例は動作端
末として電子楽器2を接続した場合について説明する。
【0031】図2は音色作成機能を利用する場合のデー
タ通信の手順を示す図であり、請求項1(および請求項
6)の一実施例を示している。先ず、端末装置2でネッ
トワークに接続してホストコンピュータ1にアクセスす
ると(S11)、ホストコンピュータ1は自らが備えて
いる機能の一覧表などを表示するためのデータを端末装
置2に転送する(S12)。これにより、端末装置2で
はそのデータを受けてディスプレイ4に機能一覧表など
を表示し、操作者(ユーザー)による選択入力を待つ。
入力装置6によって操作者が機能の選択入力を行い、音
色作成装置の機能が選択されると、音色作成装置指示コ
マンドをホストコンピュータ1に転送する(S13)。
【0032】ホストコンピュータ1は、音色作成装置指
示コマンドを受けると、音色作成に必要なパラメータを
要求するためにパラメータ設定画面のデータを端末装置
2に転送する(S14)。なお、このパラメータ設定画
面としては、所謂パソコンのシンセサイザー音色作成ア
プリケーションソフトの表示画面のようなものでよい。
これにより、端末装置2はディスプレイ4にパラメータ
設定画面を表示し、操作者による入力設定を待つ。そし
て、この表示画面での操作者によるパラメータが指示さ
れると、その指示されたパラメータの種類と値をホスト
コンピュータ1に転送する(S15)。
【0033】ホストコンピュータ1は、指示されたパラ
メータに基づいて、電子楽器の音色データの変更箇所と
その値、あるいはその音色データを変更させるためのコ
マンドを端末装置2に転送する(S16)。端末装置2
は、ホストコンピュータ1から転送されてきた受信デー
タをそのまま電子楽器3に出力し(S17)、電子楽器
3はこの端末装置2から受信したデータに基づいてボイ
スデータを変更する(S18)。以上の端末装置2から
ホストコンピュータ1へのパラメータの転送、ホストコ
ンピュータ1から端末装置2へのコマンド等の転送、お
よび、端末装置2から電子楽器3へのデータ転送を繰り
返すことで、ホストコンピュータ1側の音色作成機能を
制御し、作成された音色が電子楽器3でボイスデータと
して得られる。
【0034】図3は自動伴奏機能を利用する場合のデー
タ通信の手順を示す図であり、請求項2(および請求項
7)の一実施例を示している。先ず、端末装置2でネッ
トワークに接続してホストコンピュータ1にアクセスす
ると(S21)、ホストコンピュータ1は前記同様に機
能の一覧表などを表示するためのデータを端末装置2に
転送し(S22)、端末装置2ではディスプレイ4に機
能一覧表などを表示して選択入力を待つ。操作者が自動
伴奏装置の機能を選択すると、端末装置2は自動伴奏装
置指示コマンドをホストコンピュータ1に転送する(S
23)。
【0035】ホストコンピュータ1は、自動伴奏装置指
示コマンドを受けると、自動伴奏装置(自動演奏装置)
の設定に必要な設定画面のデータとこれらの設定に必要
なデータの要求を端末装置2に転送する(S24)。な
お、この設定画面としては、所謂パソコンのシーケンサ
ソフトの表示画面(スタイル番号の設定、トラック毎の
調整などを行う画面)でよい。端末装置2はディスプレ
イ4に上記の設定画面を表示し、操作者による入力設定
を待ち、この設定画面での操作者によるデータ入力があ
ると、その入力データ(曲データ,トラックデータ等)
をホストコンピュータ1に転送する(S25)。
【0036】ホストコンピュータ1は端末装置2から転
送されてくる曲データやトラックデータ等の設定データ
を受信し(S26)、転送が終了であるかを判断する
(S27)。転送が終了でなければ端末装置2からさら
に転送されてくる設定データを受信し、転送が終了する
と、ホストコンピュータ1は演奏開始のための必要な処
理を行い、この処理が終了したら端末装置2に終了完了
の表示を行わせる(S28)。この時点で、自動伴奏の
開始が可能となり、操作者の電子楽器3による演奏開始
となるまで待機する(S29)。
【0037】操作者が電子楽器3で演奏開始をすると、
電子楽器3から端末装置2に対して演奏開始指示が出さ
れ(S201)、端末装置2はこの演奏開始指示をホス
トコンピュータ1に転送する(S202)。なお、端末
装置2からも演奏開始指示をホストコンピュータ1に出
力する場合もある(S203)。これにより、ホストコ
ンピュータ1は曲データの再生にかかるが、この間に、
電子楽器3から、コード進行、セクション(楽器の種
類)、トラック設定等の演奏指示が端末装置2に出力さ
れ(S204)、端末装置2はこの演奏指示をホストコ
ンピュータ1に転送する(S205)。また、端末装置
2で演奏指示を入力した場合もこの演奏指示をホストコ
ンピュータ1に転送する(S206)。以上の演奏指示
に基づいてホストコンピュータ1は曲データを再生し、
演奏データを端末装置2に転送するとともに、曲の進行
状態などの状況の表示を端末装置2に転送する(S20
7)。端末装置2は、ホストコンピュータ1からの演奏
データを電子楽器3に転送し(S208)、電子楽器3
はその演奏データを受信して発音処理を行う(S20
9)。これによって、電子楽器3に自動伴奏機能がなく
ても、ホストコンピュータ1の機能により自動伴奏を行
うことができる。
【0038】なお、以上の自動伴奏中のデータの流れは
図4のようになる。先ず、外部記憶装置5には曲データ
として演奏データが供給されており、太い破線の矢印で
示したように、この曲データは端末装置2を介してホス
トコンピュータ1に供給され、ホスト内の伴奏データと
して記憶される。なお、この伴奏では、少しずつ端末装
置2から演奏データを読み出して蓄える場合は、このデ
ータがなくなってきたら演奏させながら次のデータを逐
次端末装置2から読み出して蓄えておく。
【0039】また、実線の矢印で示したように、入力装
置6の入力データは端末装置2に入力され、端末装置2
はこの入力データから演奏指示データ(トラック設定、
小節指定データ等)をホストコンピュータ1に転送し、
ホストコンピュータ1に記憶される。また、細い破線の
矢印で示したように、電子楽器3からの演奏指示データ
(コード、セクション指定データ等)は端末装置2を介
してホストコンピュータ1に転送されてホストコンピュ
ータ1に記憶される。さらに、太い実線の矢印で示した
ようにホストコンピュータ1の自動伴奏の機能により再
生された演奏データは電子楽器3に転送される。なお、
自動伴奏は電子楽器3からのコード進行に基づいて演奏
データを再生するので、電子楽器3からの演奏指示デー
タ(細い破線の矢印)が必要であるが、単なる自動演奏
の場合にはこの演奏指示データはなくてもよい。
【0040】図5は電子楽器模倣機能を利用する場合の
データ通信の手順を示す図であり、請求項3(および請
求項8)の一実施例を示している。先ず、端末装置2で
ネットワークに接続してホストコンピュータ1にアクセ
スすると(S31)、ホストコンピュータ1から前記同
様に機能一覧表のデータが端末装置2に転送され(S3
2)、端末装置2のディスプレイ4に機能一覧表などが
表示され端末装置が選択入力を待機する。操作者が電子
楽器模倣機能を選択すると端末装置2は電子楽器指示コ
マンドをホストコンピュータ1に転送する(S33)。
また、電子楽器3からその電子楽器の種類等を示す楽器
固有の指示コマンドを端末装置2に出力すると(S3
4)、端末装置2はその楽器固有の指示コマンドをホス
トコンピュータ1に転送する(S35)。
【0041】ホストコンピュータ1は、電子楽器指示コ
マンドと楽器固有の指示コマンドを受けると、端末装置
2に電子楽器3のパネル図を表示する画面のデータを転
送し(S36)、これを受けて端末装置2はディスプレ
イ4に上記の電子楽器3のパネル図を表示し、操作者に
よる入力設定を待つ。このパネル図で操作子やパラメー
タ値が操作者によって入力指定されると、端末装置2は
その指示された操作子の種類データやパラメータ値をホ
ストコンピュータ1に転送する(S37)。
【0042】ホストコンピュータ1は、指示されたパラ
メータ値に基づいて、電子楽器の指定された操作子がそ
のパラメータ値まで操作されたときの動作を模倣し、そ
の動作に相当するメッセージを生成し、このメッセージ
を電子楽器3が受信可能な形式に変更し、端末装置2に
転送する(S38)。端末装置2は、ホストコンピュー
タ1から転送されてきた受信データをそのまま電子楽器
3に出力し(S39)、電子楽器3はこの端末装置2か
ら受信したデータに基づいて動作する(S301)。こ
れにより、この電子楽器3の実際の操作パネルにおい
て、端末装置2において指定した操作子に相当する操作
パネルの実際の操作子が、端末装置2において指定した
パラメータ値に設定されたときと同等の動作をする。以
上の端末装置2からホストコンピュータ1への操作子の
種類データとパラメータ値の転送、ホストコンピュータ
1から端末装置2へのデータ転送、および、端末装置2
から電子楽器3へのデータ転送を繰り返すことで、ホス
トコンピュータ1側の電子楽器模倣機能を制御し、電子
楽器3の機能をシミュレーションでき、電子楽器3の仕
様、機能、取り扱い方などを知ることができる。
【0043】以上説明した請求項1〜請求項3(および
請求項6〜請求項8)の各実施例においてホストコンピ
ュータ1内にある音色作成機能、自動伴奏機能、電子楽
器模倣機能を実現する機能プログラムは、図6に示した
ように、機能を実現する核である実行部と、主に外部
(ネットワーク)と実行部の取り次ぎを行うインターフ
ェイス部とに分けられる。
【0044】そこで、この実行部に相当する部分に相応
するような、電子楽器用に用意された別インターフェイ
スすなわち電子楽器用のインターフェイス部(動作端末
用インターフェイス部)を、各機能プログラムとともに
ホストコンピュータ1に持たせておき、電子楽器用のイ
ンターフェイス部とそれに対応する実行部とを、端末装
置2を介して電子楽器3のRAMなどにダウンロードし
て電子楽器3の機能の一部とすることができる。
【0045】すなわち、電子楽器3では、図7に示した
ように、複数の電子楽器用のインターフェイス部とこれ
らに対応する複数の実行部をRAMに記憶しており、こ
のインターフェイス部は対応する実行部を制御して機能
を実現する。ただし、実行部は機能毎に単独であるか
ら、複数のインターフェイス部と実行部が1つの電子器
3内で同時に動作することもあり得る。
【0046】そこで、図7に示したようにシステム状態
変数エリアを設け、全体として各部の状態がどのように
なっているかが判るように、それぞれの重要なシステム
値が参照できる構造にしておく。そして、インターフェ
イス部はこのシステム状態変数エリアを参照したり、書
き換えながら他の機能と共存できるようにし、矛盾等が
生じないように管理する。なお、このシステム全体の管
理は各インターフェイス部に行わせなくても、電子楽器
3内に予め全体を管理し、各インターフェイス部、実行
部の状況に応じて仕事を割り当てるなどの構成としても
よい。
【0047】このように、電子楽器3では複数のインタ
ーフェイス部を介して対応する実行部で電子楽器に関す
る種々の新たな機能を実行することができる。このよう
な機能はホストコンピュータ1に適宜持たせておくこと
で、新たなバージョンアップ等にも容易に対応できる。
【0048】上記の実施例は電子楽器を動作端末とした
例であるが、本発明における動作端末は電子楽器に限定
されるものではない。例えば、アプリケーションソフト
によりパーソナルコンピュータに電子楽器機能を持たせ
たものでもよい。
【0049】また、以上のような端末装置や動作端末を
実現するための関係情報や動作プログラム等(アプリケ
ーションソフトで供給されるもの等)を、ハートディス
ク等の記憶装置に格納し、CPUがこれらをRAMに読
み出してから使用するように構成し、さらに、CD−R
OM(コンパクトディスク−リード・オンリィ・メモ
リ)やフロッピィディスク、光磁気ディスク等の可搬型
の記録媒体に記録されたデータをハードディスク等の記
憶装置に転送できるように構成すれば、関係情報や動作
プログラム等の追加(インストールなど)や更新(バー
ジョンアップなど)の際に便利である。もちろん。可搬
型の記録媒体から直接RAMへデータを転送するように
してもよい。
【0050】さらに、可搬型の記録媒体経由ではなく、
通信インターフェイス経由で、ハードディスク等の記憶
装置上の関係情報や動作プログラム等を通信ネットワー
ク側からダウンロードするようにしてもよい。以下、ネ
ットワーク側から関係情報や動作プログラム等をダウン
ロードする例を挙げる。
【0051】上記通信インターフェイスはLAN(ロー
カルエリアネットワーク)やインターネット、電話回線
等の通信ネットワークに接続されており、当該通信ネッ
トワークを介してサーバコンピュータと接続される。ク
ライアントとなる端末装置は、自装置が有する記憶装置
(ハードディスク等)に関係情報や動作プログラム等が
記憶されていない場合、上記通信インターフェイス及び
通信ネットワークを介してサーバコンピュータへ、関係
情報や動作プログラム等を要求するコマンドを送信す
る。このコマンドを受け取ると、サーバコンピュータ
は、要求された関係情報や動作プログラム等を、通信ネ
ットワークを介して本装置(端末装置)へと配信する。
そして、配信された関係情報や動作プログラム等を本装
置が通信インターフェイスを介して受信し、記憶装置に
蓄積することにより、ダウンロードが完了する。
【0052】また、本装置(端末装置)を、上記関係情
報や動作プログラム等をインストールした市販のパーソ
ナルコンピュータ等によって実現してもよい。もちろ
ん、この場合にも、上記関係情報や動作プログラム等の
データの配布方法としては、ROM等の不揮発性メモリ
に予め格納しておく方法、可搬型の記録媒体に格納して
配布する方法、および通信インターフェイス経由で配布
する方法等が考えられる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ホ
ストコンピュータと端末装置で構成されるネットワーク
を利用して、端末装置の制約を受けることなく電子楽器
等の動作端末の機能を拡張できる。
【0054】特に、請求項1の動作端末の機能拡張方法
および請求項6の媒体に記録されたプログラムの実行に
よれば、動作端末自体に音色作成機能がなくても、この
動作端末の電子楽器機能で扱える音色データにより音色
を設定することができる。
【0055】また、請求項2の動作端末の機能拡張方法
および請求項7の媒体に記録されたプログラムの実行に
よれば、動作端末自体に自動伴奏機能がなくても、この
動作端末の電子楽器機能で扱える演奏データにより自動
伴奏を行うことができる。
【0056】また、請求項3の動作端末の機能拡張方法
および請求項8の媒体に記録されたプログラムの実行に
よれば、動作端末の仕様、機能、取り扱い方などを知る
ことができる。
【0057】また、請求項4の動作端末の機能拡張方法
または請求項5の動作端末、請求項9の動作端末および
請求項10の媒体に記録されたプログラムの実行によれ
ば、動作端末の電子楽器に関する新たな機能を実行する
ことができ、バージョンアップ等にも対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用したネットワークのブロック図
である。
【図2】 実施例における音色作成機能を利用する場合
のデータ通信の手順を示す図である。
【図3】 実施例における自動伴奏機能を利用する場合
のデータ通信の手順を示す図である。
【図4】 実施例における自動伴奏中のデータの流れを
示す図である。
【図5】 実施例における電子楽器模倣機能を利用する
場合のデータ通信の手順を示す図である。
【図6】 実施例におけるホストコンピュータ内のプロ
グラム構造を示す図である。
【図7】 実施例における電子楽器内のプログラム構造
を示す図である。
【図8】 実施例における動作端末のデータ通信処理に
関するプログラムのフローチャートである。
【図9】 実施例における端末装置のデータ通信処理に
関するプログラムのフローチャートである。
【図10】 実施例におけるホストコンピュータのデー
タ通信処理に関するプログラムのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ、2…端末装置、3…電子楽
器。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークのホストコンピュータ側
    に、電子楽器機能で扱う音色の音色データを演算する音
    色作成機能を持たせておき、 端末装置に電子楽器機能を有する動作端末を接続して該
    端末装置を前記ホストコンピュータにネットワーク接続
    し、 前記端末装置で前記ホストコンピュータの前記音色作成
    機能を遠隔操作で制御し、 該ホストコンピュータの演算結果を前記端末装置を介し
    て前記動作端末に転送することによって該動作端末にお
    ける電子楽器機能の音色の設定を行うようにしたことを
    特徴とする動作端末の機能拡張方法。
  2. 【請求項2】 ネットワークのホストコンピュータ側
    に、電子楽器機能で扱う演奏データを生成する自動伴奏
    機能を持たせておき、 端末装置に電子楽器機能を有する動作端末を接続して該
    端末装置を前記ホストコンピュータにネットワーク接続
    し、 前記端末装置で前記ホストコンピュータの前記自動伴奏
    機能を遠隔操作で制御することにより、前記動作端末の
    演奏指示情報に基づいて、前記端末装置側の演奏データ
    または前記ホストコンピュータ側の演奏データで該ホス
    トコンピュータにより自動伴奏させ、 該ホストコンピュータの自動伴奏機能で生成される演奏
    データを前記端末装置を介して前記動作端末に転送する
    ことによって該動作端末における電子楽器機能で自動伴
    奏を行えるようにしたことを特徴とする動作端末の機能
    拡張方法。
  3. 【請求項3】 ネットワークのホストコンピュータ側
    に、電子楽器機能の動作を模倣して該動作結果を示す動
    作制御情報を演算する電子楽器模倣機能を持たせてお
    き、 端末装置に電子楽器機能を有する動作端末を接続して該
    端末装置を前記ホストコンピュータにネットワーク接続
    し、 前記端末装置で前記ホストコンピュータの前記電子楽器
    模倣機能を遠隔操作で制御し、 該ホストコンピュータの電子楽器模倣機能の演算結果に
    よる動作制御情報を前記端末装置を介して前記動作端末
    に転送することによって該動作端末で動作制御情報に応
    じた動作を行わせるようにしたことを特徴とする動作端
    末の機能拡張方法。
  4. 【請求項4】 ネットワークのホストコンピュータ側
    に、電子楽器に関する機能を実行する実行部と該実行部
    とネットワークとの接続を行うインターフェイス部とか
    らなる機能プログラムを備えるとともに前記実行部に相
    応する動作端末用のインターフェイス部を備えておき、 端末装置に電子楽器機能を有する動作端末を接続して該
    端末装置を前記ホストコンピュータにネットワーク接続
    し、 該ホストコンピュータの前記機能プログラムの実行部と
    該実行部に相応する前記動作端末用のインターフェイス
    部とを、前記端末装置を介して前記動作端末に転送する
    ことによって、該動作端末の機能を追加するようにした
    ことを特徴とする動作端末の機能拡張方法。
  5. 【請求項5】 電子楽器に関する機能を実行する実行部
    と該実行部とネットワークとの接続を行うインターフェ
    イス部とからなる機能プログラムを備えるとともに前記
    実行部に相応する動作端末用のインターフェイス部を備
    えたホストコンピュータと、端末装置とで構成するネッ
    トワークの、該端末装置に接続される電子楽器機能を有
    する動作端末であって、 前記端末装置を介して転送される前記ホストコンピュー
    タの実行部と前記動作端末用のインターフェイス部とを
    記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする動作端末。
  6. 【請求項6】 電子楽器機能で扱う音色の音色データを
    演算する音色作成機能を持つホストコンピュータとネッ
    トワークで接続され、電子楽器機能を有する動作端末が
    接続された該端末装置で実行させるプログラムを記録し
    た媒体であって、 該端末装置で前記ホストコンピュータの前記音色作成機
    能を遠隔操作で制御するステップと、 前記動作端末における電子楽器機能の音色の設定を行う
    ために、前記ホストコンピュータの前記音色作成機能の
    演算結果を該端末装置を介して該動作端末に転送するス
    テップと、を実行させるためのプログラムを記録した媒
    体。
  7. 【請求項7】 電子楽器機能で扱う演奏データを生成す
    る自動伴奏機能を持つホストコンピュータとネットワー
    クで接続され、電子楽器機能を有する動作端末が接続さ
    れた端末装置で実行させるプログラムを記録した媒体で
    あって、 該端末装置で前記ホストコンピュータの前記自動伴奏機
    能を遠隔操作で制御するステップと、 前記動作端末の演奏指示情報に基づいて、該端末装置側
    の演奏データまたは前記ホストコンピュータ側の演奏デ
    ータで該ホストコンピュータにより自動伴奏させるステ
    ップと、 前記動作端末における電子楽器機能で自動伴奏を行うた
    めに、前記ホストコンピュータの前記自動伴奏機能で生
    成される演奏データを該端末装置を介して該動作端末に
    転送するステップと、を実行させるためのプログラムを
    記録した媒体。
  8. 【請求項8】 電子楽器の動作を模倣して該動作結果を
    示す動作制御情報を演算する電子楽器模倣機能を待つホ
    ストコンピュータとネットワークで接続され、電子楽器
    機能を有する動作端末が接続された端末装置で実行させ
    るプログラムを記録した媒体であって、 該端末装置で前記ホストコンピュータの前記電子楽器模
    倣機能を遠隔操作で制御するステップと、 前記動作端末で動作制御情報に応じた動作を行わせるた
    めに、前記ホストコンピュータの前記電子楽器模倣機能
    の演算結果による動作制御情報を該端末装置を介して該
    動作端末に転送するステップと、を実行させるためのプ
    ログラムを記録した媒体。
  9. 【請求項9】 電子楽器に関する機能を実行する実行部
    と該実行部とネットワークとの接続を行うインターフェ
    イス部とからなる機能プログラムと前記実行部に相応す
    る動作端末用のインターフェイス部とを備えたホストコ
    ンピュータにネットワークで接続され、電子楽器機能を
    有する動作端末が接続された端末装置で実行させるプロ
    グラムを記録した媒体であって、 前記動作端末の機能を追加するために、前記ホストコン
    ピュータの前記機能プログラムの実行部と該実行部に相
    応する前記動作端末用のインターフェイス部とを、該端
    末装置を介して該動作端末に転送するステップ、を実行
    させるためのプログラムを記録した媒体。
  10. 【請求項10】 電子楽器に関する機能を実行する実行
    部と該実行部とネットワークとの接続を行うインターフ
    ェイス部とからなる機能プログラムを備えるとともに前
    記実行部に相応する動作端末用のインターフェイス部を
    備えたホストコンピュータと、端末装置とで構成するネ
    ットワークの、該端末装置に接続される電子楽器機能を
    有する動作端末で実行させるプログラムを記録した媒体
    であって、 前記端末装置を介して転送される前記ホストコンピュー
    タの実行部と前記電子楽器用のインターフェイス部とを
    記憶手段に記憶するステップ、を実行させるためのプロ
    グラムを記録した媒体。
JP22628597A 1996-10-18 1997-08-22 端末装置の機能拡張方法及びホストコンピュータ並びに端末装置 Expired - Fee Related JP3747584B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22628597A JP3747584B2 (ja) 1996-10-18 1997-08-22 端末装置の機能拡張方法及びホストコンピュータ並びに端末装置
US08/946,113 US5892171A (en) 1996-10-18 1997-10-07 Method of extending capability of music apparatus by networking
EP97117361A EP0837451B1 (en) 1996-10-18 1997-10-08 Method of extending capability of music apparatus by networking
DE69732013T DE69732013T2 (de) 1996-10-18 1997-10-08 Verfahren zur Erweiterung der Fähigkeit einer Musikvorrichtung durch ein Netzwerk
SG1997003760A SG64451A1 (en) 1996-10-18 1997-10-16 Method of extending capability of music apparatus by networking
KR1019970053615A KR100393377B1 (ko) 1996-10-18 1997-10-18 네트워크를이용한악기장치기능확장방법및시스템
CN97121220A CN1132106C (zh) 1996-10-18 1997-10-20 运用网络扩展音乐装置功能的方法
HK98111712A HK1010594A1 (en) 1996-10-18 1998-11-03 Method of extending capability of music apparatus by networking
US09/828,247 USRE38554E1 (en) 1996-10-18 2001-04-06 Method of extending capability of music apparatus by networking
KR1020020038902A KR100418386B1 (ko) 1996-10-18 2002-07-05 네트워크를 이용한 악기장치 기능 확장 방법 및 시스템

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-276462 1996-10-18
JP27646296 1996-10-18
JP22628597A JP3747584B2 (ja) 1996-10-18 1997-08-22 端末装置の機能拡張方法及びホストコンピュータ並びに端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120415A Division JP3969432B2 (ja) 1996-10-18 2005-04-18 端末システムの機能拡張方法及びホストコンピュータ並びに端末システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177380A true JPH10177380A (ja) 1998-06-30
JP3747584B2 JP3747584B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=26527101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22628597A Expired - Fee Related JP3747584B2 (ja) 1996-10-18 1997-08-22 端末装置の機能拡張方法及びホストコンピュータ並びに端末装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5892171A (ja)
EP (1) EP0837451B1 (ja)
JP (1) JP3747584B2 (ja)
KR (2) KR100393377B1 (ja)
CN (1) CN1132106C (ja)
DE (1) DE69732013T2 (ja)
HK (1) HK1010594A1 (ja)
SG (1) SG64451A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091283A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Roland Corp 電子楽器のパラメータ設定装置
JP2005189440A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Yamaha Corp 電子音楽装置
JP2010164627A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yamaha Corp 電子音楽装置、電子音楽システム、該電子音楽システムを構成する電子音楽装置およびサーバ
JP2010164629A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yamaha Corp 電子音楽装置および電子音楽システム
JP2010164628A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yamaha Corp 電子音楽装置、電子音楽システム、該電子音楽システムを構成する電子音楽装置およびサーバ
EP2334028A2 (en) 2009-11-16 2011-06-15 Yamaha Corporation Sound processing apparatus
EP2388776A1 (en) 2010-05-21 2011-11-23 Yamaha Corporation Sound processing apparatus and sound processing system
EP2413315A1 (en) 2010-07-27 2012-02-01 Yamaha Corporation Acoustic data communication device

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38600E1 (en) 1992-06-22 2004-09-28 Mankovitz Roy J Apparatus and methods for accessing information relating to radio television programs
US6253069B1 (en) 1992-06-22 2001-06-26 Roy J. Mankovitz Methods and apparatus for providing information in response to telephonic requests
US6960133B1 (en) * 2000-08-28 2005-11-01 Igt Slot machine game having a plurality of ways for a user to obtain payouts based on selection of one or more symbols (power pays)
JP3277875B2 (ja) * 1998-01-29 2002-04-22 ヤマハ株式会社 演奏装置、サーバ装置、演奏方法および演奏制御方法
JP3358528B2 (ja) * 1998-03-27 2002-12-24 ヤマハ株式会社 通信装置及び通信方法
JP2000029462A (ja) * 1998-05-18 2000-01-28 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
TW495735B (en) * 1999-07-28 2002-07-21 Yamaha Corp Audio controller and the portable terminal and system using the same
DE60040565D1 (de) * 1999-08-05 2008-11-27 Yamaha Corp Vorrichtung und Verfahren zur Wiedergabe von Musik und Telefonendgerät
JP2001061020A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
FI19991865A (fi) 1999-09-01 2001-03-01 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä räätälöityjen audio-ominaisuuksien toimittamiseksi solukkojärjestelmien päätelaitteisiin
JP3758450B2 (ja) * 2000-01-10 2006-03-22 ヤマハ株式会社 曲データ作成のためのサーバ装置、クライアント装置及び記録媒体
US8463780B1 (en) 2000-03-08 2013-06-11 Music Choice System and method for providing a personalized media service
US7133924B1 (en) * 2000-03-08 2006-11-07 Music Choice Personalized audio system and method
US7856485B2 (en) 2000-03-08 2010-12-21 Music Choice Systems and methods for providing customized media channels
AU2001252429A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-20 Sseyo Limited Automated generation of sound sequences
JP3666364B2 (ja) * 2000-05-30 2005-06-29 ヤマハ株式会社 コンテンツ生成サービス装置、システム及び記録媒体
US6769985B1 (en) 2000-05-31 2004-08-03 Igt Gaming device and method for enhancing the issuance or transfer of an award
US7695363B2 (en) 2000-06-23 2010-04-13 Igt Gaming device having multiple display interfaces
US7699699B2 (en) 2000-06-23 2010-04-20 Igt Gaming device having multiple selectable display interfaces based on player's wagers
JP2002045567A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Konami Co Ltd 携帯端末装置、ゲーム実行支援装置および記録媒体
US6935955B1 (en) 2000-09-07 2005-08-30 Igt Gaming device with award and deduction proximity-based sound effect feature
JP3659149B2 (ja) * 2000-09-12 2005-06-15 ヤマハ株式会社 演奏情報変換方法、演奏情報変換装置、記録媒体および音源装置
US6369310B1 (en) * 2000-09-22 2002-04-09 Roland Corporation Electronic musical instrument having server section for remote control of settings over a communication channel
US6739973B1 (en) 2000-10-11 2004-05-25 Igt Gaming device having changed or generated player stimuli
US6561908B1 (en) * 2000-10-13 2003-05-13 Igt Gaming device with a metronome system for interfacing sound recordings
JP4216460B2 (ja) * 2000-12-26 2009-01-28 パイオニア株式会社 情報処理システム、端末装置及び情報処理方法
US20020083155A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Chan Wilson J. Communication system and method for modifying and transforming media files remotely
US7040983B2 (en) 2001-03-21 2006-05-09 Igt Gaming device having a multi-round, multi-characteristic matching game
US6749502B2 (en) * 2001-03-21 2004-06-15 Igt Gaming device having a multi-characteristic matching game
JP3726712B2 (ja) * 2001-06-13 2005-12-14 ヤマハ株式会社 演奏設定情報の授受が可能な電子音楽装置及びサーバ装置、並びに、演奏設定情報授受方法及びプログラム
JP3712056B2 (ja) * 2001-08-06 2005-11-02 ヤマハ株式会社 電子音楽装置のカスタム化方法および電子音楽装置用サーバ
GB0120611D0 (en) * 2001-08-24 2001-10-17 Igt Uk Ltd Video display systems
JP4779264B2 (ja) * 2001-09-05 2011-09-28 ヤマハ株式会社 移動通信端末、楽音生成システム、楽音生成装置および楽音情報提供方法
US7901291B2 (en) 2001-09-28 2011-03-08 Igt Gaming device operable with platform independent code and method
US7708642B2 (en) * 2001-10-15 2010-05-04 Igt Gaming device having pitch-shifted sound and music
US7666098B2 (en) * 2001-10-15 2010-02-23 Igt Gaming device having modified reel spin sounds to highlight and enhance positive player outcomes
US6848996B2 (en) * 2001-10-15 2005-02-01 Igt Gaming device with sound recording changes associated with player inputs
US7169996B2 (en) * 2002-11-12 2007-01-30 Medialab Solutions Llc Systems and methods for generating music using data/music data file transmitted/received via a network
US7789748B2 (en) * 2003-09-04 2010-09-07 Igt Gaming device having player-selectable music
US7105736B2 (en) * 2003-09-09 2006-09-12 Igt Gaming device having a system for dynamically aligning background music with play session events
JP2006053170A (ja) * 2004-07-14 2006-02-23 Yamaha Corp 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
US7585219B2 (en) 2004-09-30 2009-09-08 Igt Gaming device having a matching symbol game
US8043155B2 (en) 2004-10-18 2011-10-25 Igt Gaming device having a plurality of wildcard symbol patterns
US7461470B2 (en) * 2004-10-29 2008-12-09 The Timberland Company Shoe footbed system and method with interchangeable cartridges
US7681333B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-23 The Timberland Company Shoe footbed system with interchangeable cartridges
US7762008B1 (en) * 2005-09-07 2010-07-27 The Timberland Company Extreme service footwear
JP4904971B2 (ja) * 2006-08-01 2012-03-28 ヤマハ株式会社 演奏教習用設定装置及びプログラム
EP1975867A3 (en) * 2007-03-26 2009-05-27 Yamaha Corporation Music data providing system
US8898261B1 (en) * 2007-07-02 2014-11-25 Emc Corporation Configuring agent services operable by agents in a storage area network
US8591308B2 (en) 2008-09-10 2013-11-26 Igt Gaming system and method providing indication of notable symbols including audible indication
US8460090B1 (en) 2012-01-20 2013-06-11 Igt Gaming system, gaming device, and method providing an estimated emotional state of a player based on the occurrence of one or more designated events
US9245407B2 (en) 2012-07-06 2016-01-26 Igt Gaming system and method that determines awards based on quantities of symbols included in one or more strings of related symbols displayed along one or more paylines
US8740689B2 (en) 2012-07-06 2014-06-03 Igt Gaming system and method configured to operate a game associated with a reflector symbol
US9192857B2 (en) 2013-07-23 2015-11-24 Igt Beat synchronization in a game
JP6459379B2 (ja) * 2014-10-17 2019-01-30 ヤマハ株式会社 音響システム
US20160112799A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Yamaha Corporation Acoustic system, acoustic system control device, and acoustic system control method
US9681230B2 (en) * 2014-10-17 2017-06-13 Yamaha Corporation Acoustic system, output device, and acoustic system control method
US9947170B2 (en) 2015-09-28 2018-04-17 Igt Time synchronization of gaming machines
CN107240332A (zh) * 2017-06-19 2017-10-10 卢韫哲 一种便携式的多功能音乐教学设备
CN107358943B (zh) * 2017-07-03 2020-02-07 武汉理工大学 一种网络虚拟木管乐器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195692A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 ヤマハ株式会社 電子楽器装置
US5020410A (en) * 1988-11-24 1991-06-04 Casio Computer Co., Ltd. Sound generation package and an electronic musical instrument connectable thereto
AU633828B2 (en) * 1988-12-05 1993-02-11 Ricos Co., Ltd. Apparatus for reproducing music and displaying words
JP3203701B2 (ja) * 1990-11-01 2001-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コードセグメントのリンク方法とそのシステム及びコードセグメントのダイナミックリンク方法
JP3149093B2 (ja) * 1991-11-21 2001-03-26 カシオ計算機株式会社 自動演奏装置
JP3293227B2 (ja) * 1993-03-31 2002-06-17 ヤマハ株式会社 楽音制御装置
JP2820236B2 (ja) * 1993-08-31 1998-11-05 ヤマハ株式会社 カラオケシステムおよびカラオケ装置
JP3493737B2 (ja) * 1994-08-12 2004-02-03 ヤマハ株式会社 送信ノードおよび受信ノード
JP3144241B2 (ja) * 1994-10-14 2001-03-12 ヤマハ株式会社 カラオケ装置およびカラオケシステム
JP3087602B2 (ja) * 1995-05-02 2000-09-11 ヤマハ株式会社 通信カラオケシステム
JP3198890B2 (ja) * 1995-09-29 2001-08-13 ヤマハ株式会社 自動演奏データ処理装置
US5734119A (en) * 1996-12-19 1998-03-31 Invision Interactive, Inc. Method for streaming transmission of compressed music
US6069310A (en) * 1998-03-11 2000-05-30 Prc Inc. Method of controlling remote equipment over the internet and a method of subscribing to a subscription service for controlling remote equipment over the internet
KR19990034761U (ko) * 1999-04-06 1999-09-06 김용성 인터넷을이용한전자악기및댄싱보드
KR100819775B1 (ko) * 1999-12-20 2008-04-07 (주)피앤아이비 네트워크 기반의 음악연주/노래반주 서비스 장치, 시스템, 방법 및 기록매체
US6369310B1 (en) * 2000-09-22 2002-04-09 Roland Corporation Electronic musical instrument having server section for remote control of settings over a communication channel
KR20010000888A (ko) * 2000-10-25 2001-01-05 장훈 인터넷 기반의 악기 연주, 음악 학습 방법 및 시스템

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091283A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Roland Corp 電子楽器のパラメータ設定装置
JP2005189440A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Yamaha Corp 電子音楽装置
JP2010164627A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yamaha Corp 電子音楽装置、電子音楽システム、該電子音楽システムを構成する電子音楽装置およびサーバ
JP2010164629A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yamaha Corp 電子音楽装置および電子音楽システム
JP2010164628A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yamaha Corp 電子音楽装置、電子音楽システム、該電子音楽システムを構成する電子音楽装置およびサーバ
JP2011123462A (ja) * 2009-11-16 2011-06-23 Yamaha Corp 音響処理装置
EP2334028A2 (en) 2009-11-16 2011-06-15 Yamaha Corporation Sound processing apparatus
US8818540B2 (en) 2009-11-16 2014-08-26 Yamaha Corporation Sound processing apparatus
US9460203B2 (en) 2009-11-16 2016-10-04 Yamaha Corporation Sound processing apparatus
EP2388776A1 (en) 2010-05-21 2011-11-23 Yamaha Corporation Sound processing apparatus and sound processing system
US9087502B2 (en) 2010-05-21 2015-07-21 Yamaha Corporation Sound processing apparatus and sound processing system
EP2413315A1 (en) 2010-07-27 2012-02-01 Yamaha Corporation Acoustic data communication device
US8965755B2 (en) 2010-07-27 2015-02-24 Yamaha Corporation Acoustic data communication device

Also Published As

Publication number Publication date
USRE38554E1 (en) 2004-07-13
CN1182915A (zh) 1998-05-27
KR100418386B1 (ko) 2004-02-11
JP3747584B2 (ja) 2006-02-22
CN1132106C (zh) 2003-12-24
EP0837451B1 (en) 2004-12-22
EP0837451A1 (en) 1998-04-22
SG64451A1 (en) 1999-04-27
DE69732013T2 (de) 2005-08-11
US5892171A (en) 1999-04-06
HK1010594A1 (en) 1999-06-25
DE69732013D1 (de) 2005-01-27
KR100393377B1 (ko) 2003-10-23
KR19980032960A (ko) 1998-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10177380A (ja) 動作端末の機能拡張方法及びこの機能拡張方法を適用するための動作端末並びにプログラムを記録した媒体
JP3894062B2 (ja) 楽曲データ配信装置、楽曲データ受信装置及びプログラム
JPH1173182A (ja) 音楽作品ファイルを作成、配布、記憶、及び、実行するシステム並びに方法
JP2002372970A (ja) 演奏設定情報の授受が可能な電子音楽装置及びサーバ装置、並びに、演奏設定情報授受方法及びプログラム
JPH08263079A (ja) 通信カラオケシステム
JP3712056B2 (ja) 電子音楽装置のカスタム化方法および電子音楽装置用サーバ
JP3582396B2 (ja) 楽譜編集装置および記録媒体
US7375274B2 (en) Automatic accompaniment apparatus, method of controlling the apparatus, and program for implementing the method
JP3700599B2 (ja) 音色選択装置及び方法
JP2003058150A (ja) 電子音楽装置及びプログラム
KR100372311B1 (ko) 전자악기
US7279628B2 (en) Editing apparatus of setting information for electronic music apparatuses
JP3610841B2 (ja) 自動演奏装置及び方法
JP3915695B2 (ja) 自動演奏装置及びプログラム
JP3969432B2 (ja) 端末システムの機能拡張方法及びホストコンピュータ並びに端末システム
JPH11161288A (ja) カラオケ装置およびカラオケシステム
JP3747802B2 (ja) 演奏データ編集装置及び方法並びに記憶媒体
JPH1195751A (ja) マルチ音源用楽音信号生成方法、マルチ音源装置及びプログラムを記録した媒体
JPH10254445A (ja) 電子楽器、電子楽器のスタイル切り換え制御方法、および電子楽器のスタイル切り換え制御プログラムを記録した記録媒体
JP3460524B2 (ja) 曲データ加工方法、加工後曲データ再生方法および記憶媒体
JP3903864B2 (ja) 自動作曲装置および自動作曲方法を実現するためのプログラム
JP2004220208A (ja) プログラム環境を簡便に切り替え可能とする基本プログラムおよび記録媒体
JP3161464B2 (ja) カラオケ装置
JP4000986B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP2001265333A (ja) 楽曲データ編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees