JPH1017591A - 抗炎症剤 - Google Patents

抗炎症剤

Info

Publication number
JPH1017591A
JPH1017591A JP8167288A JP16728896A JPH1017591A JP H1017591 A JPH1017591 A JP H1017591A JP 8167288 A JP8167288 A JP 8167288A JP 16728896 A JP16728896 A JP 16728896A JP H1017591 A JPH1017591 A JP H1017591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aescin
iib
mixture
angeloyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8167288A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Yamahara
條二 山原
Nobuharu Araki
伸春 荒木
Keiko Otsuji
恵子 大辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JINTAN DORUFU KK
Original Assignee
JINTAN DORUFU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JINTAN DORUFU KK filed Critical JINTAN DORUFU KK
Priority to JP8167288A priority Critical patent/JPH1017591A/ja
Publication of JPH1017591A publication Critical patent/JPH1017591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記式化1で表されるアンゲロイル(An
geloyl)基エスシンIbまたは下記式化2で表されるア
ンゲロイル(Angeloyl)基エスシンIIb、あるいはこれ
らの混合物を有効成分として含有したものとしている。 【効果】 天然抽出物に見られる医薬品としてのばらつ
きを是正することができ、より品質の優れた医薬品とな
った。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サポニン混合物
中の、特に抗炎症作用を有する特定成分を含有する抗炎
症剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セイヨウトチノミに含有されているサポ
ニンいわゆるβ−エスチン、およびセイヨウトチノミエ
キスには抗炎症作用があり、従来から医薬品として用い
られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記β
−エスチンは、これまでは活性本体を明らかにしないま
ま用いられていたため、天然抽出物に見られる医薬品と
してのばらつきを是正することができず、品質の優れた
医薬品を提供することができないという課題を有してい
た。
【0004】そこで、この発明は、従来単一のサポニン
として抗炎症作用の活性本体と考えられ用いられてきた
β−エスチンが、5種類のサポニン混合物であることを
明らかにし、これら5種類のサポニンのどれが抗炎症作
用を強く示すのかを明確にすることにより、天然抽出物
に見られる医薬品としてのばらつきを是正し、品質の優
れた医薬品を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の抗
炎症剤は、下記式化1で表されるアンゲロイル(Angelo
yl)基エスシンIbまたは下記式化2で表されるアンゲ
ロイル(Angeloyl)基エスシンIIb、あるいはこれらの
混合物を有効成分として含有したものとしている。
【0006】
【化1】
【0007】
【化2】
【0008】さらに、この発明の抗炎症剤は、上記アン
ゲロイル(Angeloyl)基エスシンの含量を、タイグロイ
ル(Tigloyl)基エスシンの含量の25重量%以上とした
ものとすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の抗炎症剤の実施
の形態を、詳細に説明する。
【0010】先ず、この発明では、セイヨウトチノミの
サポニンや日本産トチノミのサポニンから、いわゆるト
チノミサポニン分画を分離抽出し、この分画中から5種
の純サポニンの分離、精製を行った。
【0011】すなわち、前記トチノミを粗粉砕してメタ
ーノールやアルコールの有機溶媒で抽出し、得られたエ
キスからサポニン分画を得て、これを高速液体クロマト
グラフィーで分離分画、精製して下記式化1で表される
アンゲロイル(Angeloyl)基を有するエスシンIb(以
下、単にエスシンIbという)、下記式化2で表される
アンゲロイル(Angeloyl)基を有するエスシンIIb(以
下、単にエスシンIIbという)、下記式化3で表される
タイグロイル(Tigloyl)基を有するエスシンIa(以
下、単にエスシンIaという)、下記式化4で表される
タイグロイル(Tigloyl)基を有するエスシンIIa(以
下、単にエスシンIIaという)、および下記式化5で表
されるタイグロイル(Tigloyl)基を有するエスシンIIIa
(以下、単にエスシンIIIaという)を得た。
【0012】具体的には、以下に示す試験例1〜3によ
った。
【0013】
【化1】
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】
【化4】
【0017】
【化5】
【0018】〔試験例1〕セイヨウトチノミの粗粉砕品
1kgを3リットルのメタノールに浸し、3日間放置後
濾過し、減圧下で溶媒を完全に留去し、メタノールエキ
ス164gを得た。
【0019】次に、前記メタノールエキスに少量の水を
加えペースト状にし、これにn−ブタノール1リットル
を加えよく振り、n−ブタノール層36gを得た。この
分画が主としてサポニンである。
【0020】そこで、シリカゲルを吸着剤とするカラム
クロマトグラフィーを行い、メタノール流出部7gを得
た。この分画のほとんどがサポニン分画であるので、こ
れをさらに高速液体クロマトグラフィーにより、エスチ
ンIa、Ib、IIa、IIbおよび IIIa の5種の単一サ
ポニンとした。それぞれの収率は、エスチンIa 0.17
%、エスチンIb 0.12 %、エスチンIIa 0.10 %、エ
スチンIIb 0.04 %、エスチンIIIa 0.01 %であった。 〔試験例2〕京都北山産のトチノミについても、試験例
1と同様に分離、精製を行った。
【0021】メタノールエキス収量や粗サポニン収量
は、セイヨウトチノミとそれほど異ならないが、単一サ
ポニンでは、エスチンIaおよびIbが多く含有され、
他の含有量は非常に少ないのが特徴であった。それぞれ
の収率は、エスチンIa 0.28%、エスチンIb 0.16
%で、エスチンIIa、IIbおよびエスチンIIIaは、合わ
せて 0.05 %であった。 〔試験例3〕市販のセイヨウトチノミ由来のβ−エスチ
ン(和光純薬)を試験例1と同様の分画条件で、高速液
体クロマトグラフィーで分離し、エスチンIa 23.9
%、エスチンIb 17.1 %、エスチンIIa 13.6 %、エ
スチンIIb 6.0%およびエスチンIIIa 1.5%を得た。
【0022】次に、試験例1〜3で得たエスチンIa、
IIa、 IIIa 、Ib、IIbを用いて、以下に示す実施
例、比較例について、実験動物を用いて薬効評価試験を
行ない、抗炎症作用を評価した。 〔実施例1、2、比較例1〜4〕この発明の抗炎症剤で
あるエスチンIb、IIb(実施例1、2)、エスチンI
a、IIa、 IIIa およびトリベノシド(比較例1〜4)
の有効成分量である200mg/kg、p.o.をそれ
ぞれ、約20時間絶食させたSpragur-Dawley系雄性ラッ
ト(体重140 〜150g、1群6匹)に投与した。
【0023】そして、1時間後に20%カオリン(粒子
サイズ0.1〜4μm)と1%λ−カラゲニンの各々懸
濁液を左側後肢足蹠皮下に0.1mlずつ投与した。足
の浮腫率は実験開始前および起炎剤投与後8時間まで測
定した。測定結果を図1〜4に示す。
【0024】なお、被験薬物は、2%アラビアゴム末で
懸濁した溶液を20mg/kgの割合で経口投与し、足
の腫脹容積は、後肢蹠浮腫測定装置(KN−357、夏
目製作所)を用いて測定した。
【0025】数値は平均値として標準誤差で示し、平均
値の差の検定には Dunnettの方法を用いた。 〔実施例3〜5、比較例5〕表1に示す含量比のこの発
明の抗炎症剤(200mg/kg、p.o.)と、比較例
としての抗炎症剤(200mg/kg、p.o.)を、約
20時間絶食させたSpragur-Dawley系雄性ラット(体重
140 〜150g、1群6匹)に投与した。
【0026】以下、浮腫率の測定は、前記実施例、比較
例と同様に行ったが、効果が最も明瞭に現れる薬物投与
後3時間目の浮腫率について測定した。測定結果は図5
に示す。
【0027】
【表1】
【0028】前記薬効評価試験を行った結果、この発明
の抗炎症剤であるエスチンIb、IIbには、2〜5時間
後に有意な抑制作用(図1、2参照)を示したが、比較
例として用いたエスチンIa、IIa、 IIIa およびトリ
ベノシド(図1〜4参照)には、抑制傾向が見られたが
有意ではなかった。
【0029】なお、この発明の抗炎症剤であるエスチン
Ib、IIbは、浮腫発生の初期に特に強い抑制作用を示
すことがわかった。
【0030】また、図5に示したように、エスシンI
b、IIbの含量比が増大するほど浮腫率が小さくなり、
エスチンIa、IIaおよびIIIaとの含量比が3:1以
上、すなわちこの発明で数値限定したエスチンIa、II
aおよびIIIaの含量に対してエスシンIb、IIbの含量
が25重量%以上の場合に有意な抑制作用を示した。
【0031】
【発明の効果】この発明の抗炎症剤は、以上に述べたよ
うに構成されているため、天然抽出物に見られる医薬品
としてのばらつきを是正することができ、より品質の優
れた医薬品となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】エスチンIaまたはIbを投与した場合のラッ
ト後肢足蹠浮腫率の測定結果を示す図。
【図2】エスチンIIaまたはIIbを投与した場合のラッ
ト後肢足蹠浮腫率の測定結果を示す図。
【図3】エスチンIIIaを投与した場合のラット後肢足蹠
浮腫率の測定結果を示す図。
【図4】トリベノシドを投与した場合のラット後肢足蹠
浮腫率の測定結果を示す図。
【図5】エスチンIa、IIaおよびIIIaと、エスシンI
b、IIbの含量比を変化させた混合物を投与した場合の
ラット後肢足蹠浮腫率の測定結果を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式化1で表されるアンゲロイル(An
    geloyl)基エスシンIbまたは下記式化2で表されるア
    ンゲロイル(Angeloyl)基エスシンIIb、あるいはこれ
    らの混合物を有効成分として含有することを特徴とする
    抗炎症剤。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 上記アンゲロイル(Angeloyl)基エスシ
    ンの含量が、タイグロイル(Tigloyl)基エスシンの含量
    の25重量%以上としたことを特徴とする請求項1記載
    の抗炎症剤。
JP8167288A 1996-06-27 1996-06-27 抗炎症剤 Pending JPH1017591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167288A JPH1017591A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 抗炎症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167288A JPH1017591A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 抗炎症剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017591A true JPH1017591A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15846985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167288A Pending JPH1017591A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 抗炎症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017591A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049293A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-12 Shandong Luye Pharmaceutical Co. Ltd. Formulation pharmaceutique anti-inflammatoire et anti-exsudative a toxicite reduite
CN1073573C (zh) * 1998-07-15 2001-10-24 山东绿叶制药股份有限公司 一种低毒的抗炎抗渗出药物组合物
CN100357312C (zh) * 2005-07-15 2007-12-26 武汉爱民制药有限公司 赖氨酸七叶皂苷及其制备方法和其用途
CN100418535C (zh) * 2005-07-15 2008-09-17 武汉爱民制药有限公司 一种七叶皂苷及其制备方法
CN100428940C (zh) * 2005-07-15 2008-10-29 武汉爱民制药有限公司 七叶皂苷的药物组合物及其制备方法和其制药用途
JP2009227657A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Kao Corp 皮膚老化予防又は改善剤
CN106596750A (zh) * 2016-11-04 2017-04-26 武汉爱民制药股份有限公司 一种七叶皂苷钠制剂中六种有关物质的含量测定方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1073573C (zh) * 1998-07-15 2001-10-24 山东绿叶制药股份有限公司 一种低毒的抗炎抗渗出药物组合物
WO2001049293A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-12 Shandong Luye Pharmaceutical Co. Ltd. Formulation pharmaceutique anti-inflammatoire et anti-exsudative a toxicite reduite
US6475520B1 (en) 1999-12-30 2002-11-05 Shandong Luye Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition with low toxicity for anti-inflammation and anti-exudation
CN100357312C (zh) * 2005-07-15 2007-12-26 武汉爱民制药有限公司 赖氨酸七叶皂苷及其制备方法和其用途
CN100418535C (zh) * 2005-07-15 2008-09-17 武汉爱民制药有限公司 一种七叶皂苷及其制备方法
CN100428940C (zh) * 2005-07-15 2008-10-29 武汉爱民制药有限公司 七叶皂苷的药物组合物及其制备方法和其制药用途
JP2009227657A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Kao Corp 皮膚老化予防又は改善剤
US8853174B2 (en) 2008-02-27 2014-10-07 Kao Corporation Agent for preventing or ameliorating skin aging
CN106596750A (zh) * 2016-11-04 2017-04-26 武汉爱民制药股份有限公司 一种七叶皂苷钠制剂中六种有关物质的含量测定方法
CN106596750B (zh) * 2016-11-04 2019-01-15 武汉爱民制药股份有限公司 一种七叶皂苷钠制剂中六种有关物质的含量测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2065134A1 (en) Transdermal composition
JP2005515238A (ja) Δ−9−テトラヒドロカンナビノールの調製方法
JPH1017591A (ja) 抗炎症剤
EP0036663A1 (de) Oxiranbuttersäure-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung, sowie diese enthaltende Arzneimittel
JPH08157347A (ja) 美白用皮膚外用剤
RU2240304C2 (ru) Производные гиперфорина, их использование и препараты, содержащие эти производные
JPH07238011A (ja) 美白化粧料組成物
JP2003235502A (ja) 霊芝エキスの抽出法
JPH07330624A (ja) 抗炎症、抗かゆみ剤
JPH02160798A (ja) 抗皮膚糸状菌剤
HU180710B (en) Equipment for the isolation by extraction of natural terpenes active against psoriasis from leaves and rhizomes of fern and for preparing pharmaceutical compositions from the extract
JPH04368336A (ja) 杜仲葉エキス由来のアンジオテンシン転換酵素活性阻害剤
KR890001237B1 (ko) 자근 색소의 추출방법
Knudsen et al. Isolation of N-acetylaspartic acid from hypothalamic tissue and significance of its ACTH-releasing activity
Iwu et al. Anti-sickling Properties of Cajanus cajan: Effect on Haemoglobin Gelation and Oxygen Affinity.
JP2884166B2 (ja) 抗皮膚糸状菌剤
KR950005739B1 (ko) 포공영으로부터 항균활성이 높은 엑기스의 추출, 정제방법
JPH06199675A (ja) 抗炎症・抗かゆみ剤組成物
JPS58150538A (ja) クワノン化合物
JPH1192492A (ja) 3−O−グルコピラノシル−γ−ブチロラクトンの分離方法
US3532724A (en) Renin inhibitor and process to make same
JPH0769882A (ja) エプスタイン−バーウィルス活性化抑制剤
JPS6354324A (ja) オウバクの分画精製法
JPS5942652B2 (ja) 抗炎症剤の製造方法
KR100243974B1 (ko) 아세르탄닌의분리정제방법및천연항산화제로서의용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060320