JPH10168270A - プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 - Google Patents
プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体Info
- Publication number
- JPH10168270A JPH10168270A JP8326748A JP32674896A JPH10168270A JP H10168270 A JPH10168270 A JP H10168270A JP 8326748 A JP8326748 A JP 8326748A JP 32674896 A JP32674896 A JP 32674896A JP H10168270 A JPH10168270 A JP H10168270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propylene
- ethylene
- polymer composition
- decane
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
れ、かつ表面光沢および落下強度に優れたブロー成形体
が得られるようなプロピレン系重合体組成物およびブロ
ー成形体を提供すること。 【解決手段】(A)MFRが0.1〜10g/10分であ
り、64℃デカン可溶成分の含有割合が5〜11重量
%、エチレン含量が20〜45モル%、極限粘度[η]
が1.2〜4.0dl/gであり、64℃デカン不溶成分のペ
ンタッドアイソタクティシティーが0.96〜0.99で
あるプロピレン系ブロック共重合体:70〜95重量%
と、(B)密度が0.905〜0.935g/cm3 、MFR
が0.5〜5g/10分であるエチレン・α−オレフィン共
重合体:5〜30重量%とからなるプロピレン系重合体
組成物および該組成物からなるブロー成形体。
Description
体組成物、ブロー成形用プロピレン系重合体組成物およ
び該組成物をブロー成形することにより得られるブロー
成形体に関するものである。
性、耐熱性および耐薬品性などの諸特性が良好であるた
め、ブロー成形体などの中空成形品、フィルム、シート
などに加工され各種用途に用いられている。このような
プロピレン重合体は、用途によっては耐衝撃性などが充
分とはいえない場合がある。プロピレン重合体の耐衝撃
強度を改良する方法として、たとえばプロピレンを単独
重合した後に、プロピレンとエチレンとを共重合してブ
ロック共重合体とする方法が知られている。
に改良する方法として、プロピレン重合体にエラストマ
ーなどの改質材をブレンドすることも知られている。し
かし、このようなエラストマーをブレンドしたプロピレ
ン重合体は、透明性が低下したり、成形体の表面光沢が
低下することがありその用途が限定されていた。
て鋭意検討した結果、特定のプロピレン系ブロック共重
合体と、密度およびメルトフローレートが特定の範囲に
あるエチレン・α−オレフィン共重合体とからなる組成
物は、剛性および耐衝撃性に優れ、透明性に優れ、かつ
表面光沢および落下強度に優れたブロー成形体が得られ
ることを見出して本発明を完成するに至った。
てなされたものであって、剛性および耐衝撃性に優れ、
透明性に優れ、かつ表面光沢および落下強度に優れたブ
ロー成形体が得られるようなプロピレン系重合体組成物
およびこの組成物からなるブロー成形体を提供すること
を目的としている。
は、 (A)プロピレンと、エチレンまたは炭素原子数が4〜
20のα−オレフィンとの共重合体であって、(A-1) 2
30℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフローレ
ートが0.1〜10g/10分の範囲にあり、(A-2) 64
℃デカン可溶成分の含有割合が5〜15重量%の範囲に
あり、(A-3) 64℃デカン可溶成分のエチレン含量が2
0〜45モル%の範囲にあり、(A-4) 64℃デカン可溶
成分の極限粘度[η]が1.2〜4.0dl/gの範囲
にあり、(A-1) 64℃デカン不溶成分のペンタッドアイ
ソタクティシティーが0.96〜0.99の範囲にある
プロピレン系ブロック共重合体:70〜95重量%と、 (B)エチレンと、炭素原子数が3〜20のα−オレフ
ィンとの共重合体であって、(B-1) 密度が0.905〜
0.935g/cm3 の範囲にあり、(B-2) 190℃、
2.16kg荷重で測定されるメルトフローレートが
0.5〜5g/10分の範囲にあるエチレン・α−オレフ
ィン共重合体:5〜30重量%とからなることを特徴と
している。
230℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフロー
レートが0.5〜4.0g/10分の範囲にあることが好
ましい。
合体組成物は、前記プロピレン系重合体組成物からなる
ことを特徴としている。本発明に係るブロー成形体は、
前記プロピレン系重合体組成物をブロー成形することに
より得られることを特徴としている。
重合体組成物、ブロー成形用プロピレン系重合体組成物
および該組成物からなるブロー成形体について具体的に
説明する。
は、(A)プロピレン系ブロック共重合体と、(B)エ
チレン・α−オレフィン共重合体とから構成されてい
る。まず本発明に係るプロピレン系重合体組成物を構成
する各成分について説明する。
と、エチレンまたは炭素原子数が4〜20のα−オレフ
ィンとの共重合体である。炭素原子数が4〜20α−オ
レフィンとしては、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1
-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ド
デセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデ
セン、1-エイコセンおよびこれらの組み合わせなどが挙
げられる。これらのα−オレフィンは、1種単独でまた
は2種以上組合わせて用いることができる。
(A)の230℃、2.16kg荷重で測定されるメル
トフローレートは、通常0.1〜10g/10分、好まし
くは0.1〜8g/10分、より好ましくは0.1〜5g
/10分の範囲にある。
の64℃デカン可溶成分は、下記(A-2) 〜(A-4) を満た
している。この64℃デカン可溶成分は、通常ゴム成分
およびアタクティック成分である。
は、通常5〜15重量%、好ましくは6〜15重量%、
より好ましくは7〜15重量%の範囲にある。 (A-3) 64℃デカン可溶成分のエチレン含量は、通常2
0〜45モル%、好ましくは25〜43モル%、より好
ましくは27〜43モル%の範囲にある。
デカリン中で測定される極限粘度[η]は、通常1.2
〜4.0dl/g、好ましくは1.5〜4.0dl/
g、より好ましくは1.7〜4.0dl/gの範囲にあ
る。
(A)の64℃デカン不溶成分のペンタッドアイソタク
ティシティー(mmmm分率)は、通常0.96〜0.
99、好ましくは0.965〜0.99、より好ましく
は0.97〜0.99の範囲にある。
中の極限粘度[η]は、通常0.1〜6dl/g、好ま
しくは0.1〜4dl/g、より好ましくは0.5〜4
dl/gの範囲にある。
64℃デカン可溶成分量は、以下のようにして測定され
る。すなわち、500mlのデカンに試料を2g、安定
剤を0.05g加えて145℃で溶融するまで攪拌す
る。溶融したところで、溶融温度が64℃になるように
調節し、64℃で2時間ゆっくり攪拌した後、64℃に
加熱した濾過フィルターで濾過することによりデカン可
溶成分と不溶成分(析出成分)を分離する。デカン可溶
成分は、3リットルのアセトンにあけて、24時間攪拌
して析出させる。この析出成分を濾過し、減圧下、室温
で24時間乾燥した後、秤量することによりデカン可溶
成分量を測定することができる。
は、以下のようにして測定される。すなわち、前記デカ
ン可溶成分量の測定の際に得られたデカン不溶成分(析
出成分)を再び500mlのデカンに加えて、145℃
にて溶融させ、この溶液を3リットルのアセトンにあけ
て、24時間攪拌して析出させる。この析出成分を濾過
し、減圧下、室温で24時間乾燥した後、秤量すること
によりデカン不溶成分量を測定することができる。
密度は、以下のようにして測定される。mmmm分率
は、13C−NMRスペクトルにおけるPmmmm(プロピレ
ン単位が5単位連続してイソタクチック結合した部位に
おける第3単位目のメチル基に由来する吸収強度)およ
びPW (プロピレン単位の全メチル基に由来する吸収強
度)の吸収強度から下記式により求められる。
わち、試料0.35gをヘキサクロロブタジエン2.0
mlに加熱溶解させる。この溶液をグラスフィルター
(G2)で濾過した後、重水素化ベンゼン0.5mlを
加え、内径10mmのNMRチューブに装入する。そし
て日本電子(株)製GX−500型NMR測定装置を用
い、120℃で13C−NMR測定を行う。積算回数は、
10,000回以上とする。
て、230℃、2.16kg荷重の条件で測定される。
密度は、JIS K7112 A法により測定される。
ック共重合体(A)は、種々の方法により製造すること
ができるが、たとえば、固体状チタン触媒成分と有機金
属化合物触媒成分とから形成される触媒、もしくはこれ
ら両成分および電子供与体から形成される高活性チタン
触媒、またはメタロセン化合物とアルミノキサンとから
形成される触媒、またはこれらの触媒を混合した触媒を
用いて製造することができる。また多段重合時に、各段
ごとに前記触媒から選ばれる異なった触媒を用いて製造
することができる。
と、炭素原子数が3〜20のα−オレフィンとの共重合
体である。炭素原子数が3〜20のα−オレフィンとし
ては、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1
-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ド
デセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデ
セン、1-エイコセンおよびこれらの組合わせなどが挙げ
られる。これらのなかでは、炭素原子数が3〜6のα−
オレフィンが好ましい。
ン共重合体では、密度は、0.905〜0.935g/
cm3 、好ましくは0.907〜935g/cm3 、よ
り好ましくは0.909〜0.933g/cm3 の範囲
にある。
れるメルトフローレートは、通常0.5〜5g/10分、
好ましくは0.8〜4g/10分、より好ましくは1.0
〜3.5g/10分の範囲にある。
トフローレートは、ASTM D1238−65Tに準
拠して、190℃、2.16kg荷重下で測定される。
このような特性を有するエチレン・α−オレフィン共重
合体(B)は、種々の方法により製造することができる
が、たとえば、固体状チタン触媒成分と有機金属化合物
触媒成分とから形成される触媒、もしくはこれら両成分
および電子供与体から形成される高活性チタン触媒、ま
たはメタロセン化合物とアルミノキサンとから形成され
る触媒、またはこれらの触媒を混合した触媒を用いて製
造することができる。
ィン共重合体(B)の密度(dB )と、プロピレン系ブ
ロック共重合体(A)中のゴム成分(64℃、デカン可
溶分)の密度(dA )との密度差(dB −dA )が0.
04〜0.080、好ましくは0.045〜0.075
の範囲となるようにエチレン・α−オレフィン共重合体
(B)を選択することが好ましい。密度差が上記のよう
な範囲内にあると、剛性と耐衝撃性とのバランスに優れ
た組成物となる。
ピレン系ブロック共重合体:70〜95重量%、好まし
くは75〜95重量%、より好ましくは75〜90重量
%と、(B)エチレン・α−オレフィン共重合体:5〜
30重量%、好ましくは5〜25重量%、より好ましく
は10〜25重量%とから形成されている。
230℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフロー
レートが0.5〜4.0g/10分、好ましくは1.0〜
3.5g/10分の範囲にあることが好ましい。
目的を損なわない範囲で、耐候性安定剤、耐熱安定剤、
帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、
防曇剤、滑剤、顔料、染料、核剤、可塑剤、老化防止
剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤等の添加剤が必要に応じて
配合されていてもよい。
な特性を満たすようにプロピレン系ブロック共重合体
(A)およびエチレン・α−オレフィン共重合体(B)
を選択し、公知の方法によりブレンドすることにより製
造することができる。
は、(1)プロピレン系ブロック共重合体(A)、エチ
レン・α−オレフィン共重合体(B)および所望により
他の成分を押出機、ニーダーなどを用いてブレンドする
方法、(2)プロピレン系ブロック共重合体(A)、エ
チレン・α−オレフィン共重合体(B)および所望によ
り他の成分を、適当な良溶媒(たとえばヘキサン、ヘプ
タン、デカン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、
キシレンなどの炭化水素溶媒)に溶解し、次いで溶媒を
除去する方法、(3)プロピレン系ブロック共重合体
(A)、エチレン・α−オレフィン共重合体(B)およ
び所望により他の成分を適当な良溶媒にそれぞれ別個に
溶解した溶液を調製した後混合し、次いで溶媒を除去す
る方法、(4)上記(1)〜(3)の方法を組み合わせ
て行う方法などが挙げられる。
は、ブロー成形、真空・圧空成形、カレンダー成形、イ
ンフレーション成形、押出成形、発泡成形、延伸フィル
ム成形、射出成形などの種々の成形方法により成形し
て、広範な用途に利用することができる。本発明に係る
プロピレン系重合体組成物は、特にブロー成形用の材料
として好適である。
たプロピレン系重合体組成物をブロー成形することによ
り得られる。ブロー成形体は、従来公知のブロー成形装
置により製造することができる。また成形条件も、従来
公知の条件を採用することができる。たとえば押出ブロ
ー成形の場合には、樹脂温度100〜300℃でダイよ
り上記プロピレン系重合体組成物を溶融状態でチューブ
状パリソンを押出し、次いで付与すべき形状の金型中に
パリソンを保持した後、空気を吹き込み樹脂温度130
〜300℃で金型に着装し中空成形品を得る。延伸倍率
は、横方向に1.5〜5倍であることが望ましい。
0℃〜300℃で上記プロピレン系重合体組成物を金型
に射出してパリソンを成形し、次いで付与すべき形状の
金型中にパリソンを保持した後空気を吹き込み、樹脂温
度120℃〜300℃で金型に着装し、中空成形体を得
る。延伸倍率は、縦方向に1.1〜1.8倍であること
が望ましく、横方向に1.3〜2.5倍であることが望
ましい。
ては、たとえば化粧瓶、洗剤瓶および、シャンプー、リ
ンス、ボディーソープなどの入浴用洗剤瓶ならびに、工
業用薬品缶、ドラム缶、ボトルなどが挙げられる。
は、剛性および耐衝撃性に優れ、透明性に優れ、かつ表
面光沢および落下強度に優れたブロー成形体が得られ
る。
耐衝撃性に優れ、透明性に優れ、かつ表面光沢および落
下強度に優れている。
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
述の方法により測定した。曲げ弾性率、耐衝撃強度およ
びヘイズは、プロピレン系重合体組成物を230℃でプ
レス成形した試料を用い、以下のようにして測定した。
用いて、スパン間32mm、曲げ速度5mm/分の条件
下で測定した。
(後ノッチ)を用いて、0℃および23℃にて測定し
た。
製のデジタル濁度計NDH−20Dにて測定した。
たプロピレン系重合体組成物のペレットを、ブロー成形
機で230℃、金型水冷にてブロー成形して得られた内
容積200mlのボトルを用いて各試験を行い、以下の
ように目視にて評価した。グロスは、前記ボトルを用い
以下のようにして測定した。
た。 ◎:非常に光沢がある ○:光沢がある △:わずかに光沢がある ×:光沢がない落下強度 ボトルに水を100ml入れ、0℃雰囲気下で、1.8
mの高さから容器を落下させてボトルが白化するか又は
割れた個数で評価した。
ク共重合体(A)と、エチレン・α−オレフィン共重合
体(B)とを、表2に示す割合で230℃で溶融混練し
てプロピレン系重合体組成物を調製し、各種物性を測定
した。結果を表2に示す。
ク共重合体(A)と、表1に示すような(b'-1)エチレ
ン・プロピレン共重合体を表2に示す割合で用い、実施
例1〜4と同様にしてプロピレン系重合体組成物を調製
し、各種物性を測定した。結果を表2に示す。
用いて、スパン間32mm)曲げ速度5mm/分の条件
下で測定した。
Claims (4)
- 【請求項1】(A)プロピレンと、エチレンまたは炭素
原子数が4〜20のα−オレフィンとの共重合体であっ
て、(A-1) 230℃、2.16kg荷重で測定されるメ
ルトフローレートが0.1〜10g/10分の範囲にあ
り、(A-2) 64℃デカン可溶成分の含有割合が5〜15
重量%の範囲にあり、(A-3) 64℃デカン可溶成分のエ
チレン含量が20〜45モル%の範囲にあり、(A-4) 6
4℃デカン可溶成分の極限粘度[η]が1.2〜4.0
dl/gの範囲にあり、(A-5) 64℃デカン不溶成分の
ペンタッドアイソタクティシティーが0.96〜0.9
9の範囲にあるプロピレン系ブロック共重合体:70〜
95重量%と、 (B)エチレンと、炭素原子数が3〜20のα−オレフ
ィンとの共重合体であって、(B-1) 密度が0.905〜
0.935g/cm3 の範囲にあり、(B-2) 190℃、
2.16kg荷重で測定されるメルトフローレートが
0.5〜5g/10分の範囲にあるエチレン・α−オレフ
ィン共重合体:5〜30重量%とからなることを特徴と
するプロピレン系重合体組成物。 - 【請求項2】 230℃、2.16kg荷重で測定され
るメルトフローレートが0.5〜4.0g/10分の範囲
にある請求項1に記載のプロピレン系重合体組成物。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載のプロピレン系
重合体組成物からなることを特徴とするブロー成形用プ
ロピレン系重合体組成物。 - 【請求項4】 請求項1または2に記載のプロピレン系
重合体組成物をブロー成形することにより得られること
を特徴とするブロー成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32674896A JP3690766B2 (ja) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32674896A JP3690766B2 (ja) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10168270A true JPH10168270A (ja) | 1998-06-23 |
JP3690766B2 JP3690766B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=18191248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32674896A Expired - Lifetime JP3690766B2 (ja) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3690766B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2010074001A1 (ja) * | 2008-12-22 | 2012-06-14 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 |
WO2019139125A1 (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-18 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388840A (ja) * | 1990-06-26 | 1991-04-15 | Showa Denko Kk | プロピレン系共重合体組成物 |
JPH0718108A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Toray Ind Inc | 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体 |
JPH0753843A (ja) * | 1993-08-19 | 1995-02-28 | Mitsubishi Chem Corp | 熱可塑性重合体組成物 |
JPH07145298A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Mitsubishi Chem Corp | 無機充填剤含有樹脂組成物 |
JPH093299A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-01-07 | Tonen Chem Corp | ポリプロピレン系組成物 |
JPH0931268A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-04 | Chisso Corp | 中空成形用樹脂組成物 |
JPH10158441A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-16 | Grand Polymer:Kk | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 |
-
1996
- 1996-12-06 JP JP32674896A patent/JP3690766B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388840A (ja) * | 1990-06-26 | 1991-04-15 | Showa Denko Kk | プロピレン系共重合体組成物 |
JPH0718108A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Toray Ind Inc | 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体 |
JPH0753843A (ja) * | 1993-08-19 | 1995-02-28 | Mitsubishi Chem Corp | 熱可塑性重合体組成物 |
JPH07145298A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Mitsubishi Chem Corp | 無機充填剤含有樹脂組成物 |
JPH093299A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-01-07 | Tonen Chem Corp | ポリプロピレン系組成物 |
JPH0931268A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-04 | Chisso Corp | 中空成形用樹脂組成物 |
JPH10158441A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-16 | Grand Polymer:Kk | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2010074001A1 (ja) * | 2008-12-22 | 2012-06-14 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 |
JP5511685B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2014-06-04 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 |
WO2019139125A1 (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-18 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 |
CN111601845A (zh) * | 2018-01-12 | 2020-08-28 | 普瑞曼聚合物株式会社 | 丙烯系树脂组合物、成型体和容器 |
JPWO2019139125A1 (ja) * | 2018-01-12 | 2021-01-07 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3690766B2 (ja) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3701030B2 (ja) | ポリオレフィン組成物および該組成物からなる成形体 | |
KR100785562B1 (ko) | 프로필렌계 중합체 조성물 및 그의 용도 | |
KR960006153B1 (ko) | 투명 내충격성 성형물 | |
KR100842048B1 (ko) | 에틸렌/α-올레핀 공중합체 조성물 및 프로필렌계 중합체 조성물 | |
JPH08501343A (ja) | 熱可塑材の衝撃改質 | |
TW200427764A (en) | Propylene-series polymer composition and the use thereof | |
WO1997004026A1 (fr) | Composition polymere ethylenique | |
JP2003147135A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JP4549444B2 (ja) | プロピレン系重合体組成物および熱成形体 | |
US6242535B1 (en) | Hollow vessel for heat sterilization | |
JP3625242B2 (ja) | エチレン系重合体組成物 | |
JP2007092050A (ja) | プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体 | |
JPH10168270A (ja) | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 | |
JP3328674B2 (ja) | 耐衝撃性ポリオレフィン成形用組成物 | |
JPH07286075A (ja) | プロピレン重合体組成物 | |
JP3737225B2 (ja) | プロピレン系重合体組成物および該組成物からなるブロー成形体 | |
JP2002348423A (ja) | 延伸フィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法および延伸フィルム | |
JP2001114954A (ja) | プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形容器および延伸ブロー成形容器の製造方法 | |
JP2019142998A (ja) | オレフィン系樹脂、その製造方法およびプロピレン系樹脂組成物 | |
JP7110286B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびこれから得られる成形体 | |
JPH0977921A (ja) | ポリエチレン樹脂組成物 | |
JP3841750B2 (ja) | 樹脂改質用シンジオタクティックポリプロピレン系共重合体組成物及び該組成物を含むアイソタクチックポリプロピレン系重合体組成物。 | |
JPH10182924A (ja) | プロピレン系樹脂製中空成形体 | |
JP2001055475A (ja) | 軟質シンジオタクティックポリプロピレン系組成物 | |
KR100252536B1 (ko) | 폴리올레핀 조성물 및 그 성형품 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |