JPH10165912A - ダクト清掃用ロボットシステム - Google Patents

ダクト清掃用ロボットシステム

Info

Publication number
JPH10165912A
JPH10165912A JP8344440A JP34444096A JPH10165912A JP H10165912 A JPH10165912 A JP H10165912A JP 8344440 A JP8344440 A JP 8344440A JP 34444096 A JP34444096 A JP 34444096A JP H10165912 A JPH10165912 A JP H10165912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
dust
hose
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8344440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554911B2 (ja
Inventor
Yasuo Watanabe
保夫 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MT System Co Ltd
Original Assignee
MT System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MT System Co Ltd filed Critical MT System Co Ltd
Priority to JP34444096A priority Critical patent/JP3554911B2/ja
Priority to KR1019970049535A priority patent/KR100263974B1/ko
Priority to TW086118471A priority patent/TW349888B/zh
Priority to US09/079,522 priority patent/US6026538A/en
Publication of JPH10165912A publication Critical patent/JPH10165912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554911B2 publication Critical patent/JP3554911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B13/00Brushes with driven brush bodies or carriers
    • A46B13/02Brushes with driven brush bodies or carriers power-driven carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/049Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes having self-contained propelling means for moving the cleaning devices along the pipes, i.e. self-propelled
    • B08B9/0495Nozzles propelled by fluid jets
    • B08B9/0497Nozzles propelled by fluid jets provided with additional mechanical cleaning tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダクト内の塵埃をほぼ完全に剥離、除去するこ
とができ、しかも全てのダクトに適用できると共に人件
費等の経費が安価になるダクト清掃用ロボットシステム
を提供する。 【解決手段】ダクト内に付着・堆積した塵埃などを剥離
・清掃するダクト清掃用ロボットシステムにおいて、ダ
クト内の塵埃などを剥離・清掃するロボットと、剥離し
た粉塵を吸引するダクトに接続された集塵機のホ−スと
を具備してなり、前記ロボットを、自在に屈曲し得る材
料から形成したエア−ホ−スからのエア−を後方に噴出
させることにより、前進するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、工場、ビル等の
空調ダクト、工場排気ダクト及び集塵ダクト等のダクト
内に堆積している塵埃を清掃除去するダクト清掃用ロボ
ットシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、外食産業等のように油を多量に使
用する排煙ダクト等には、短時間で油とゴミとがダクト
内に堆積し、これが火災の原因となる等の問題があっ
た。また、クリ−ンル−ムや食品の真空包装する室等に
は、ゴミや細菌等がない状態とするのが望ましいが、室
内をクリ−ンにしても、ダクト内から室内にゴミや細菌
等が入り込む等の問題もあった。
【0003】従来、ダクト内の清掃は、下記の方法によ
って行っているが、ダクト内の清掃をほぼ完璧に行うこ
とができ、しかも実用的な方法は未だ確立されていな
い。種々の方法で試行錯誤的に行っているのが現状であ
る。
【0004】(1)ダクト内にエアホ−スを挿入し、該
エアホ−スに圧縮した高圧エア−を送って噴出させ、噴
出した高速気流で粉塵を除去する。 (2)ダクト内に、吹き流し状の物を送風機の圧力で送
り込み、この吹き流し状の物でダクト内を叩いて、堆積
塵を浮遊させて回収する。
【0005】(3)ダクトに数多くの穴を開孔し、該開
孔から掃除機のホ−スを挿入し、人手作業で清掃する。 (4)ダクトに一定の間隔で多数の穴をあけ、該穴にバ
ルブ状の器具を取り付け、この穴に細いホ−スを挿入
し、高圧エア−でホ−スをバタつかせ、塵埃を浮かせ
て、ダクト吹出口からビニルホ−ス等で外部に噴出させ
る。 (5)電動ロボットをダクト内に入れ、電動ロボットに
取着した回転ブラシ等で清掃する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記(1)の方法で
は、長年ダクト内に堆積した塵埃は、高圧エア−の噴
出、乱気流等では、完全に剥離清掃することは不可能で
あった。特に、ダンパ−・ダクト分岐等は、むらにな
り、清掃ができなくなるところが多くなる問題があっ
た。
【0007】(2)の方法は、ダクトが空調機側の大き
いサイズのダクトから吹出口末端に向けてサイズが小さ
くなり、ダクトの中間にダンパ−(ボリュ−ム調節)が
あるので、吹き流し状の物を何回も入れ直さなければな
らず、非能率的であるだけでなく、長年の堆積した塵埃
は、剥離除去効果が非常に低い問題があった。(3)の
方法は、大口径のダクトは完璧に清掃できるが、ダクト
の7〜8割は小口径であり、小口径ダクトの場合は、非
能率的であるだけでなく、建築構造上の制約で清掃でき
ないところが多くなる問題があった。
【0008】(4)の方法は、空調機を利用し、バルブ
状の器具から高圧エア−を送り、細いホ−スでバタつか
せるものであるが、高速気流が得られないため、堆積塵
の剥離効果が少ない。そればかりか、吹出口から外部に
出すビニ−ルホ−スが外れると、部屋中がホコリまみれ
になり、その後始末が大変であるので、良い方法ではな
い。(5)の方法は、一部の清掃状況を記録することが
できる等の長所もあるが、電動ロボットでは、ダンパ−
等の障害物があるので、ダクトの大小により、清掃でき
ない部分が多くなるから汎用性が少ない。
【0009】この発明は、このような点に着目してなさ
れたものであり、ダクト内の塵埃をほぼ完全に剥離、除
去することができ、しかも全てのダクトに適用できると
共に人件費等の経費が安価になるダクト清掃用ロボット
システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的に沿う本発明の
構成は、ダクト内に付着・堆積した塵埃などを剥離・清
掃するダクト清掃用ロボットシステムにおいて、ダクト
内の塵埃などを剥離・清掃するロボットと、剥離した粉
塵を吸引するダクトに接続された集塵機のホ−スとを具
備してなり、前記ロボットを、自在に屈曲し得る材料か
ら形成したエア−ホ−スからのエア−を後方に噴出させ
ることにより、前進するように構成したことを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明のダクト清掃用ロ
ボットの側面図であり、エア−コンプレッサ−からのエ
ア−8が、エア−ホ−ス20を通つて、ドライエア−機
11内に流入し、水抜きドレン12a,12b,12
c,12dで水を抜いて、乾燥エア−としてエア−ホ−
ス13に送られる。
【0012】エア−ホ−ス13は、エア−ホ−スドラム
14を介してエア−ホ−ス15に接続され、エア−ホ−
ス15先端には、連結具21を介して、ダクト清掃用ロ
ボット本体23,23′が連結されている。ダクト清掃
用ロボット本体23,23′は、図2に示すように、連
結具21に互いに開拡するように螺合連結したパイプ
1,1′と、該パイプ1,1′に回動自在に嵌合した回
転体3,3′と、該回転体3,3′の先端に嵌合固定し
たブラシ固定体4,4′とから構成されている。ブラシ
5,5′は、図4に示すように、ブラシ固定体4,4′
先端に、前方に向けて拡開するように、リング状に多数
配設されている。
【0013】パイプ1,1′と回転体3,3′とは、図
3に示すように、軸受2a,2bを介して回動自在に嵌
合されている。パイプ1(1′)の先端部には、貫通孔
7aが形成され、該貫通孔7aに近接した回転体3
(3′)内周には、羽根車6が固定され、回転体3
(3′)の中央部と後端には、それぞれ空気噴出孔7
b,7cが形成されている。
【0014】貫通孔7aから吐出したエア−は、羽根車
6に当たって回転力を与え、回転体3(3′)をブラシ
5(5′)と共に高速回転させ、空気噴出孔7bから吐
出する。同時に空気噴出孔7cから噴出するエア−によ
って、回転体3(3′)に逆噴力を与え、その結果回転
体は、回転しながら前進する。
【0015】図2及び図5に示すように、連結具21に
は、ピアノ線(バネ性を有する線状体)から形成された
車輪軸10を介して、車輪9が連結されている。従っ
て、回転体3(3′)は、車輪9によってスム−ズに前
進し、ピアノ線の車輪軸10によって、回転体3
(3′)が回転、前進及び跳び上がり運動し、ダクト内
の堆積塵をくまなく剥離することができるようになって
いる。上記実施例では、車輪を装着した車輪軸10は、
回転体3,3′を結んだ平面の上下に2本づつ固定され
ている。このようにすることによって、回転体3,3′
が裏返しになっても、支障なく走行させることができ
る。
【0016】このようにして剥離した塵埃は、空気噴出
孔7cから噴出するエア−によって、後方に送られる。
後方に送られた塵埃は、図7に示すように、ダクトに接
続された集塵機のホ−ス26を通して、集塵機のフイル
タ−ボックスに回収される。集塵機には、タ−ボ型送風
機が連結されているので、集塵機を作動させると、清掃
しようとするダクト内が負圧となるから、剥離した塵埃
を効果的に回収することができる。
【0017】ダクト清掃用ロボット本体23,23′が
前進することによって、エア−ホ−ス15は、エア−ホ
−スドラム14から巻き出され、エア−ホ−スドラム1
4を逆回転させることによって、エア−ホ−ス15は巻
き戻され、ダクト清掃用ロボット本体23,23′は後
進するようになっている。
【0018】図1に示すように、エア−ホ−スドラム1
4は、モ−タ16によって回転し、無線の手持ちスイッ
チでコントロ−ルボックス17を操作し、モ−タの回転
及びエア−のエア−ホ−ス15への流入を制御し、ダク
ト清掃用ロボット本体23,23′を前進、後進及び停
止させるようになっている。尚、図中18は、無線用ア
ンテナである。本発明に使用するエア−ホ−ス15は、
直径20〜30mm程度で、7気圧程度の圧力に耐えら
れ、軽く柔らかい屈曲自在の合成樹脂等で形成するのが
良い。
【0019】図6は、前記実施例のダクト清掃用ロボッ
トで清掃後に走行させるダクト清掃用ロボットを示すも
のであり、エア−ホ−ス15に、連結具21を介して逆
噴射ノズル19を接続した例を示す。逆噴射ノズル19
は、パイプ1aに楕円球形の金属製中空体24を嵌合固
定してなり、中空体24の後方には多数の空気噴出孔を
形成することにより構成されている。尚、連結具21に
は、車輪(図示せず)が連結されている。
【0020】中空体24は、導入した高圧エア−の逆噴
射の力で前進し、ダクト内部をくまなく跳びはねて、噴
出する高圧エア−25で乱気流を生じさせ、該乱気流で
ダクト内面の堆積塵を剥離し、剥離した粉塵は逆噴射の
力で後方に送られ、集塵機に回収される。この逆噴射ノ
ズル19は、前記実施例のダクト清掃用ロボットで清掃
後に走行させ、微量の残留粉塵を回収するためのもので
ある。
【0021】図7は、本発明のダクト清掃用ロボットシ
ステムによって、主ダクトと枝ダクトとを含む横引きダ
クト内を清掃する実施例を示すものである。高圧エア−
コンプレッサ−から吐出する高圧エア−が、エア−ホ−
ス20を通つてドライエア−機11に流入し、水抜きド
レン12で高圧エア−の液化した水分を抜いて、乾燥エ
ア−がエア−ホ−ス13から電動ドラム14を通つてエ
ア−ホ−ス15に導入される。
【0022】エア−ホ−ス15に導入されたエア−は、
ダクト清掃用ロボット本体23,23′に導入し、導入
されたエア−の逆噴射力によって、ダクト内を回転ブラ
シで堆積塵を剥離しながら前進する。枝ダクト又はダク
ト内の遮蔽板(ダンパ−)ダクトの凹凸部をも通過し
て、ダクト内を清掃する。
【0023】エア−ホ−ス15の巻き出した長さによっ
て、ダクト清掃用ロボット本体23,23′が、枝ダク
トの位置に来たことを検知したら、エア−ホ−ス15を
若干回転させて、ロボット本体の向きを変えると、ロボ
ット本体は、逆噴射の力によりスム−ズに枝ダクト内に
進入する。剥離された浮遊粉塵は、逆噴射の高圧エア−
によって後方に送られ、後方の空調機近くに挿入された
集塵機のホ−ス26によって吸引され、回収される。
【0024】図8は、本発明のダクト清掃用ロボットシ
ステムによって、立ダクト内を清掃する実施例を示すも
のである。ダクト清掃用ロボット本体23,23′は、
エア−の逆噴射力によって、堆積塵を剥離しながら下降
する。剥離された浮遊粉塵は、下方に設置した集塵機の
吸引力によって下降し、集塵機に回収される。
【0025】集塵機のホ−スは、ダクトの風上に設置す
れば良く、空調ダクトの場合は、空調機側に、工場排気
ダクトの場合は、排風機側に、集塵ダクトの場合は、集
塵機側に設置すれば良い。勿論、清掃する場合は、空調
ダクトの運転は停止させておく。このように集塵機のホ
−スを風上に設置することによって、剥離された浮遊粉
塵がダクトの枝ダクト等に入り込むことなく、効果的に
集塵機に回収される。
【0026】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、エ
ア−を逆噴出させるという簡単な機構によって、ダクト
清掃用ロボットを前進、回転及び跳びはね可能に形成し
ているので、ダクト内の堆積した塵埃を容易にしかも極
めて効率良く剥離除去することができる。また、エア−
は後方に噴出させるので、剥離した粉塵を沈めることな
く、浮遊状態として後方に送ることができ、後方に設置
した集塵機のホ−スによって容易に回収することができ
る。
【0027】更に、ダクト清掃用ロボットは、エア−に
より駆動するものであるため、ダクト内の綿ぼこり等の
電気的ショ−トによって燃えて火災の原因となる等の恐
れもない。また、ダクト清掃用ロボットは、小型に形成
することができるので、全てのダクトに適用でき、極め
て汎用性に富むと共に、従来の工法と比べて、人件費そ
の他の経費が著しく節約できる。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダクト清掃用ロボットを示す側面図で
ある。
【図2】ダクト清掃用ロボット本体を示す側面図、裏面
図である。
【図3】ダクト清掃用ロボット本体を示す半断面図であ
る。
【図4】ダクト清掃用ロボット本体のブラシ部の正面図
である。
【図5】本発明のダクト清掃用ロボット本体の正面図で
ある。
【図6】本発明のダクト清掃用ロボットで清掃後に残留
粉塵を回収するロボットの例を示す側面図である。
【図7】本発明のダクト清掃用ロボットシステムの実施
例を示す側面図である。
【図8】本発明のダクト清掃用ロボットシステムの他の
実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1,1′ パイプ 3,3′ 回転体 5,5′ ブラシ 6 羽根車 7a,7b,7c 貫通孔(空気
噴出孔) 9 車輪 10 車輪軸 11 ドライエア
−機 12,12a,12b,12c,12d 水抜きドレ
ン 14 エア−ホ−
スドラム 15 エア−ホ−
ス 19 逆噴射ノズ
ル 21 連結具 26 集塵機のホ
−ス

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダクト内に付着・堆積した塵埃などを剥離
    ・清掃するダクト清掃用ロボットシステムにおいて、ダ
    クト内の塵埃などを剥離・清掃するロボットと、ダクト
    内を負圧にして剥離した粉塵を吸引するダクトに接続さ
    れた集塵機のホ−スとを具備してなり、前記ロボット
    を、自在に屈曲し得る材料から形成したエア−ホ−スか
    らのエア−によって回転するブラシ部を有し、該エア−
    を後方に噴出させることにより、前進するように構成し
    たことを特徴とするダクト清掃用ロボットシステム。
  2. 【請求項2】前記集塵機のホ−スを、前記ダクトの風上
    側に位置させ、ダクト清掃時は空調機等の運転を停止
    し、前記集塵機のホ−スによって、ダクト内を負圧にし
    てなる請求項1に記載のロボットシステム。
  3. 【請求項3】前記エア−ホ−スからのエア−を後方に噴
    出させることにより、剥離・清掃した塵埃を後方に送っ
    て、前記集塵機のホ−スから回収するように構成してな
    る請求項2に記載のロボットシステム。
  4. 【請求項4】前記エア−ホ−スの先端に、直接若しくは
    連結具を介してパイプを接続し、該パイプに軸受を介し
    て先端にブラシを取着した回転体を回動自在に嵌合さ
    せ、前記パイプに形成した貫通孔から吐出したエア−が
    前記回転体の内面に固定した羽根車に当たり、前記回転
    体の後方の貫通孔から逆噴射するように形成し、前記回
    転体を、前進及び回転可能に構成してなる請求項1また
    は3に記載のロボットシステム。
  5. 【請求項5】前記連結具に、バネ性を有する線状体を介
    して車輪を接続し、前記回転体を前進、回転及び跳びは
    ね可能に構成してなる請求項4に記載のロボットシステ
    ム。
  6. 【請求項6】高圧エア−コンプレッサ−からのエア−
    を、ドライエア−機で乾燥して、前記エア−ホ−スにエ
    ア−を導入する請求項1または5に記載のロボットシス
    テム。
  7. 【請求項7】前記集塵機は、剥離・清掃した塵埃を回収
    するエア−フイルタ−ボックスとタ−ボ型送風機とを具
    備してなる請求項1または6に記載のロボットシステ
    ム。
  8. 【請求項8】前記ダクト内の塵埃などを剥離・清掃する
    ロボットでダクト内を清掃後、ダクト内に残存する少量
    の塵埃を回収するロボットを具備してなり、該ロボット
    を、エア−ホ−スに連結具を介してエア−を後方に逆噴
    射するノズルを連結し、前記連結具に車輪を連結して、
    エア−の逆噴射力で前記ノズルを前進及び跳びはね可能
    に形成してなる請求項1または5に記載のロボットシス
    テム。
JP34444096A 1996-12-10 1996-12-10 ダクト清掃用ロボットシステム Expired - Fee Related JP3554911B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34444096A JP3554911B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 ダクト清掃用ロボットシステム
KR1019970049535A KR100263974B1 (ko) 1996-12-10 1997-09-29 덕트청소용 로봇시스템
TW086118471A TW349888B (en) 1996-12-10 1997-12-08 Robot system for cleaning of conduits
US09/079,522 US6026538A (en) 1996-12-10 1998-05-15 Robot system for duct cleaning

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34444096A JP3554911B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 ダクト清掃用ロボットシステム
US09/079,522 US6026538A (en) 1996-12-10 1998-05-15 Robot system for duct cleaning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10165912A true JPH10165912A (ja) 1998-06-23
JP3554911B2 JP3554911B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=26577766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34444096A Expired - Fee Related JP3554911B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 ダクト清掃用ロボットシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6026538A (ja)
JP (1) JP3554911B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101791612A (zh) * 2010-04-01 2010-08-04 上海交通大学 高压带电清扫两自由度绝缘机械臂
JP6162307B1 (ja) * 2016-10-06 2017-07-12 株式会社ディーエスアール 配管洗浄用器具および配管洗浄方法
CN106984601A (zh) * 2017-04-25 2017-07-28 上海市安装工程集团有限公司 一种风管清洗系统及其使用方法
JP6276451B1 (ja) * 2017-05-12 2018-02-07 株式会社ディーエスアール ダクト洗浄用具
CN111197188A (zh) * 2020-03-10 2020-05-26 米霞 一种带有除尘装置的精开棉机
US11246402B1 (en) * 2021-03-19 2022-02-15 Ian Richard Smith Frayed cable scaling tool
KR102545828B1 (ko) * 2022-08-09 2023-06-21 주식회사 케이크린 덕트 크리닝 대차 시스템
KR102596813B1 (ko) * 2023-06-15 2023-11-02 주식회사 케이크린 덕트 청소 장치

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2157711B1 (es) * 1998-02-27 2002-03-01 Vilarasau Alegre M Teresa Dispositivo para limpiar conductos de aire.
JP3500405B2 (ja) * 1999-09-20 2004-02-23 エム・テイ・システム株式会社 ダクト内粉塵測定ロボットシステム
US6834412B2 (en) * 2002-05-07 2004-12-28 D.P.L. Enterprises, Inc. Mobile air duct vacuum
WO2004080770A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Soogeon O A cleaner for air duct of vehicles
US7131163B1 (en) * 2003-04-21 2006-11-07 Forest Lawn Memorial-Parks Retort cleaning apparatus
ES2221567B1 (es) * 2003-05-22 2006-04-01 Tecnologia Aplicada Als Conducters, S.L. Dispositivo para la limpieza de chimeneas industriales.
US20050109375A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Scott Peterson Vent cleaning system
US7269874B2 (en) * 2005-03-04 2007-09-18 Yoen Hung Cleaning device for cleaning ducts and pipes
CN100408207C (zh) * 2005-03-18 2008-08-06 北京工业大学 采用闭式循环集尘方式的中央空调风道清洗方法及其装置
US20060249177A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Guajardo George R Duct Cleaning Brush
US20070022560A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Corwin William D Central vacuum system and method for treating the system
CZ2009480A3 (cs) 2009-07-24 2010-11-24 Ceské vysoké ucení technické v Praze - Fakulta elektrotechnická Robot pro cištení a inspekci potrubí a ovládací jednotka pro jeho rízení
CN103240246B (zh) * 2013-05-15 2015-11-11 上海市时代中学 用于中央空调清洗的机器人
CN103272817B (zh) * 2013-05-29 2015-09-02 广东东睦新材料有限公司 一种粉末冶金用除尘装置
CN103272806B (zh) * 2013-05-31 2015-11-04 黄冈市劲马窑炉机械有限公司 节能型循环风除尘器
CN105689327A (zh) * 2014-11-24 2016-06-22 北京长峰金鼎科技有限公司 一种包装外清设备
FR3052533B1 (fr) 2016-06-13 2018-11-16 Battakarst Cloche de projection de grenaille et d'aspiration de la grenaille projetee, robot pour la renovation de conduites forcees, muni d'une telle cloche
DE202017007602U1 (de) 2016-10-28 2023-07-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Reinigungsvorrichtung für Oberflächen
DE102017109111A1 (de) 2016-10-28 2018-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Reinigungsvorrichtung für Oberflächen
EP3643414B1 (en) 2018-10-25 2023-06-07 Impresa Donelli SRL An ultra-high-pressure water jetting (uhpwj) hydro-blasting cleaning system for surfaces

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1014720B (de) * 1954-12-18 1957-08-29 Heinrich Gammelin Mundstueck fuer Staubsauger
DE3139691A1 (de) * 1981-10-06 1983-04-21 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Reinigungsvorrichtung fuer die innenumfangsflaechen von rohrleitungen oder hohlzylindrischen behaeltern, insbesondere an rohrinnen-manipulatoren
US4984329A (en) * 1989-09-14 1991-01-15 Steamatic, Inc. Duct sweeper
US5472514A (en) * 1992-04-08 1995-12-05 Goodway Technologies Corporation Duct cleaning method
JPH0753267B2 (ja) * 1992-07-27 1995-06-07 アタカ工業株式会社 ダクト内清掃装置
DE4309026A1 (de) * 1992-09-18 1994-03-24 Sailer Johann Dipl Ing Arbeitsvorrichtung
SE500428C2 (sv) * 1993-06-18 1994-06-20 Mellansveriges Installation Oc Rengöringsmunstycke för rengöring av kanaler
US5584093A (en) * 1994-10-21 1996-12-17 Clean-Aire International, Inc. Duct cleaning apparatus
SE504925C2 (sv) * 1995-07-19 1997-05-26 Jonas Sjoeberg Anordning för rengöring av ledningar och kanaler
US5813089A (en) * 1996-10-15 1998-09-29 Abatement Technologies, Inc. Duct cleaning apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101791612A (zh) * 2010-04-01 2010-08-04 上海交通大学 高压带电清扫两自由度绝缘机械臂
JP6162307B1 (ja) * 2016-10-06 2017-07-12 株式会社ディーエスアール 配管洗浄用器具および配管洗浄方法
CN106984601A (zh) * 2017-04-25 2017-07-28 上海市安装工程集团有限公司 一种风管清洗系统及其使用方法
CN106984601B (zh) * 2017-04-25 2023-08-04 上海市安装工程集团有限公司 一种风管清洗系统及其使用方法
JP6276451B1 (ja) * 2017-05-12 2018-02-07 株式会社ディーエスアール ダクト洗浄用具
JP2018187609A (ja) * 2017-05-12 2018-11-29 株式会社ディーエスアール ダクト洗浄用具
CN111197188A (zh) * 2020-03-10 2020-05-26 米霞 一种带有除尘装置的精开棉机
US11246402B1 (en) * 2021-03-19 2022-02-15 Ian Richard Smith Frayed cable scaling tool
KR102545828B1 (ko) * 2022-08-09 2023-06-21 주식회사 케이크린 덕트 크리닝 대차 시스템
KR102596813B1 (ko) * 2023-06-15 2023-11-02 주식회사 케이크린 덕트 청소 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6026538A (en) 2000-02-22
JP3554911B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554911B2 (ja) ダクト清掃用ロボットシステム
JP2015000387A (ja) 空調ダクト内洗浄システム
US5020188A (en) Duct cleaning apparatus
US5072487A (en) Duct cleaning apparatus
JP4237466B2 (ja) ダクト内洗浄システム
JP2017013025A (ja) 空調ダクト内洗浄システム
US5347677A (en) Apparatus for cleaning isolated surfaces
JP6402146B2 (ja) 配管洗浄用器具および配管洗浄方法
JP2020081985A (ja) ダクト洗浄用器具
JP6276451B1 (ja) ダクト洗浄用具
JP2021007924A (ja) 鉄道車両内空調ダクト清掃用エアーロボットシステム
JP2002102812A (ja) 空調ダクト清掃ノズルおよび空調ダクト清掃装置
KR102545828B1 (ko) 덕트 크리닝 대차 시스템
JPH09290226A (ja) 空調ダクト清掃装置
JP2002355626A (ja) ダクトの清掃方法およびダクトの清掃システム
KR100263974B1 (ko) 덕트청소용 로봇시스템
KR100439007B1 (ko) 전기청소기의 마루용 흡입구
JP2019111464A (ja) 客車車輌用空調ダクト清掃システム
KR20060106236A (ko) 진공청소기의 흡입장치
JP2001149281A (ja) 吸込口体および電気掃除機
JP3434184B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
CN208822664U (zh) 具有清洗功能的真空吸尘器
JPH03188980A (ja) ダクト清掃用ロボット
JP2018020300A (ja) 客車車輌用空調ダクト清掃システム
JP2004069203A (ja) ダクト清掃装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees