JPH10159308A - 建築用板 - Google Patents

建築用板

Info

Publication number
JPH10159308A
JPH10159308A JP8353121A JP35312196A JPH10159308A JP H10159308 A JPH10159308 A JP H10159308A JP 8353121 A JP8353121 A JP 8353121A JP 35312196 A JP35312196 A JP 35312196A JP H10159308 A JPH10159308 A JP H10159308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored coating
different
projecting parts
coating film
film layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8353121A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Watanabe
慎也 渡辺
Daisuke Watanabe
大輔 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Corp
Original Assignee
Noda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Corp filed Critical Noda Corp
Priority to JP8353121A priority Critical patent/JPH10159308A/ja
Publication of JPH10159308A publication Critical patent/JPH10159308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】建築用板にブロック体をれんが積み状に配列施
工して化粧面を形成する場合、1個1個のブロック体
は、複数種類の異なるブロックを配列したような外観を
有するようにして化粧面の意匠性を簡単にバランスよく
しようとする。 【解決手段】基板表面にれんが積み状の凸部が複数形成
されてなり、該凸部2a,2b,2c表面に形成されて
着色塗膜層3a,3b,3cの層数が異なるようにした
建築用板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内装材および外装材
として使用することのできる表面に複数の凸状ブロック
体が配列形成された建築用板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外装および内装を問わず、壁面に
複数個のブロック体を一定間隔を置いてあるいは間隔を
設けずにれんが積み状に配列施工して化粧面を形成する
という方法は高級な化粧面を形成することができ、木質
の無垢材あるいは石材からなるブロック体を使用すれ
ば、1個1個のブロック体表面の有する模様に同一のも
のはなく、形成される化粧面も厳密に言えば、全く同じ
化粧面は他の何処にもなくそれが故に高級感じを醸しだ
すものである。また、タイル等のブロック体を使用する
場合、ブロック体の色調あるいは抽象柄模様として異な
るものを使用することにより、さらに多彩な化粧面を形
成することができる周知の施工方法であ
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記施工
方法において1個1個のブロック体を製造する工程、お
よび例えば色調を変化させる場合にも、変化させる色調
範囲を一定の範囲内となるよう管理しないと一部分だけ
浮き上がってしまう色違いが発生するため、使用するブ
ロック体の品質管理が必要となり、また、許容範囲内の
ブロック体を使用した場合においても、隣接するブロッ
ク体との色調の関係がおかしくならないようにブロック
体を選択する必要があり、さらには、そのブロック体を
配列固定するという工程に長時間を要するなど、非常に
手間が掛かり高価なものとなっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような現状に鑑み、
本発明者は工業的な製造方法において提供が可能で、施
工現場での施工手間も簡単で、しかも1個1個のブロッ
ク体は複数種類の異なるブロックを配列したような外観
を有する建築用板を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、
本発明に到達したものである。すなわち本発明は、基板
表面にれんが積み状の凸部が複数形成されてなり、該凸
部表面に形成される着色塗膜層の層数が異なることを特
徴とする建築用板である。
【0005】本発明の建築用板は、従来の1個1個の異
なる表面意匠を有するブロック体を配列固定した施工化
粧面と同一のものとなる。さらに、本発明の建築用板に
よれば隣接して施工される建築用板間においてもれんが
積み状の凸部がお互いに連続した関連を持ち、施工面全
体が連続した一定の規則に従った化粧面を形成すること
ができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面に従い説明する。図1は
本発明の建築用板1の平面図を示すものであり、れんが
積み状の凸部の一単位となる同一寸法の凸部2が等間隔
に6列配置され、隣接する列間においては、それぞれ凸
部2の長さの約1/2分だけ長手方向にずらして配置す
ることによりれんが積み状に配列されたものである。図
1は凸部2が6列配列されたものが示されているが、こ
れに限定されるものではない。
【0007】このような建築用板1は、例えばセメント
を主成分とする混練物を押出し成形機により押出し成形
しながらエンボスロールにより凸部を形成した成形品、
あるいはセメント押出し成形品、木質繊維板、合板、合
成樹脂板および金属板等を型盤によってプレスすること
により表面に凸部2を形成したもの、あるいは型内にセ
メントスラリーまたは合成樹脂を流し込み硬化させたも
のの他、あらゆる種類の材料を公知の手法により表面に
凸部2を形成することにより得られる。
【0008】図2は図1のX−X′部の断面図を示すも
のである。本発明の建築用板としては、図2に示すよう
に、凸部2の高さを2a,2b,2cの順に3段階で徐
々に低くなるように、凸部の高さを異なるように形成し
たものを使用することができる。このように凸部2の高
さを異ならせることにより、れんが積み状凸部の立体感
を向上させることができ、1個1個の異なるブロック体
を配列固定した施工化粧面に一段と類似したものと成
る。
【0009】図3は図2の建築用板1に着色塗膜層を形
成した状態を示すものである。3段階に異なる高さの凸
部2の表面に、3種類の着色塗膜層3a,3b,3cが
1層のみまたは積層して形成されている。図3は着色塗
膜層の積層状態を明確に説明するため、その他の塗装塗
膜、例えば下地塗膜あるいは上塗り塗膜等は省略して示
している。
【0010】また、凸部の表面に形成されるこれら3種
類の着色塗膜層の層数が、凸部2cでは着色塗膜層が1
層形成され、凸部2bでは着色塗膜層が2層形成され、
凸部2aでは着色塗膜層が3層形成され、凸部によって
その表面に形成される着色塗膜層の層数が異なる。この
ように本発明の建築用板1のれんが積み状凸部の表面に
形成される着色塗膜層はその層数が異なるように形成さ
れる。
【0011】さらに、これら3種類の着色塗膜層の積層
順は常に下側から3a,3b,3cの順となるように形
成される。すなわち、1層の着色塗膜層が形成される凸
部2cでは最下層の着色塗膜層3cのみが形成される。
2層の着色塗膜層が形成される凸部2bでは最下層の着
色塗膜層の3cとその上に着色塗膜層3bが形成され
る。
【0012】3層の着色塗膜層が形成される凸部2aで
は最下層の着色塗膜層3cの上に着色塗膜層3bが形成
され、さらにその上に着色塗膜層3aが形成される。着
色塗膜層の積層順序を一定とし、凸部2の表面に形成す
る着色塗膜層3の層数を異ならせることにより、凸部2
の表面に露出する着色塗膜層が異なるものとなる。図4
は図3に示される凸部の表面に着色塗膜層が形成された
状態の平面図である。
【0013】このように、凸部の表面に形成する着色塗
膜層の層数が異なることにより、より一層1個1個の異
なるブロック体を配列固定した施工化粧面に一段と類似
したものと成る。
【0014】また、図3に示す建築用板1では、凸部が
3段階の異なる高さに形成されており、その凸部2の表
面に形成される着色塗膜層3の層数が一番高い凸部2a
には3層、2番目に高い凸部2bには2層、一番低い凸
部2cには1層の着色塗膜層が形成されている。
【0015】すなわち、同一高さの凸部2の表面に形成
される着色塗膜層の層数が同一となるように形成されて
いる。このように、単に凸部2の表面に形成される着色
塗膜層3の層数を異ならせるだけでなく、同一高さの凸
部2の表面に形成する着色塗膜層3の層数を同一となる
ように形成することにより、凸部2の高さの相違による
立体感に加え、その凸部の表面から露出する着色塗膜層
の色調が同期することにより、凸部3の立体感がより強
調されるものとなる。この立体感は本発明の建築用板を
正面からだけでなく、斜め方向あるいは横方向に近い部
分から観察されたときに一段と明確になる。
【0016】本発明のれんが積み状凸部の表面に形成さ
れる着色塗膜層の色調としては、それぞれ異なる色調の
着色塗膜層を使用することにより、凸部表面に露出する
着色塗膜層が異なることによる相違が明確となる。
【0017】さらに、該色調として、明度が2以上異な
るものを使用することにより、明度の高い(明るい)凸
部は浮き上がって見え、逆に明度の低い(暗い)凸部は
沈んで見えるため、凸部の立体感が生じる。この明度の
相違による浮き沈みを前記凸部の高さに関連付け、高さ
の高い凸部の表面に露出する着色塗膜層の色調を明度の
高いものとし、高さが低くなるにつれ着色塗膜層の色調
を明度の低いものとすることにより、凸部の高さによる
立体感がより一層強調されるものとなる。
【0018】また、着色塗膜層としてその下層に形成さ
れた着色塗膜層を完全に隠蔽するものだけでなく、着色
透明塗料のように下層の色が浮き上がって見える塗膜層
を組み合わせて使用することもできる。また、着色塗膜
層の色調を異ならせるだけなく、ある着色塗膜層の表面
にのみ砂撒き等による微細な凹凸を形成することによ
り、他の着色塗膜層との相違を生じさせることもでき
る。
【0019】以上の説明は凸部の高さとして3段階に相
違するものおよび着色塗膜層として1層、2層、3層の
異なる層数の着色塗膜層を形成したものを例に説明した
が、これらに限定されるものではなく、凸部としてさら
に多くの異なる高さを形成したもの、着色塗膜層の層数
も多数の層数を組み合わせたものとすることもできる。
【0020】また、図5は本発明の建築用板の凸部断面
図を示すものであるが、凸部表面がタイルあるいはれん
がのように平滑なものだけでなく、凸部表面に凹部を形
成したものも使用できる。このように凸部表面に凹部を
形成することにより、石材からなる1個1個の異なるブ
ロック体を配列固定した施工化粧面に類似したものと成
る。
【0021】また、このような凹部を形成した凸部の表
面に形成する着色塗膜層として、その層数が凸部表面の
層数と凹部の層数が異なるように形成することができ
る。このように着色塗膜層の層数を異ならせることによ
り、凹部形成による石目調凹凸面に加え色調の変化が加
わりより石材ブロックを配列固定した施工化粧面に類似
したものとなる。
【0022】図6は本発明の建築用板の別の態様を示す
ものである。れんが積み凸部の凸部と凸部の間に溝が形
成されることなく、凸部の高さを異ならせしめることに
より、凸部の境を生じさせた建築用板の断面図を示すも
のである。その凸部の表面に形成される着色塗膜層とし
てその層数が異なるように1層、2層、3層の3種類の
層数が形成されている。
【0023】本発明の建築用板の製造方法としては、例
えばれんが積み状の凸部の高さが異なるものを例に説明
すると、表面に3種類の異なる高さの凸部2a,2b,
2cを形成した基板1に、図7に示すような位置に塗布
ロール4cを設置し、塗布ロール4cで凸部2a,2
b,2cの凸部表面に着色塗料を塗布し、各凸部表面に
着色塗膜層3cを形成する。次いで、図8に示すように
凸部2c表面より若干高く凸部2b表面より低い位置に
塗布ロール4bの最下面が位置するように設置した塗布
ロール4bで凸部2aおよび2bの表面に着色塗料を塗
布し着色塗膜層3bを形成する。
【0024】最後に図9に示すように凸部2b表面より
若干高く凸部2c表面より低い位置に塗布ロール4aの
最下面が位置するように設置した塗布ロール4aで凸部
2aの表面に着色塗料を塗布し着色塗膜層3aを形成す
る。このような、3種類の高さに設置した塗布ロールを
用い、それぞれ異なる着色塗料を塗布することにより、
前記図3に示した、3段階の異なる高さに凸部を形成し
た建築用板の、一番高い凸部2aには3層の着色塗膜層
を形成し、二番目に高い凸部2b表面には2層の着色塗
膜層を形成し、一番低い凸部表面には1層の着色塗膜層
を形成することができる。
【0025】
【効果】本発明の建築用板は、れんが積み状の凸部表面
に形成される着色塗膜層の層数が異なることにより、凸
部表面に露出する着色塗膜層が異なることとなり、従来
の1個1個の異なる表面意匠を有するブロック体を配列
固定した施工化粧面と類似したものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明建築用板1の平面図、
【図2】 図1X−X′断面図、
【図3】 図1の建築用板1に着色塗膜層3a,3b,
3cを形成した場合の断面図、
【図4】 図3の平面図、
【図5】 凸部の断面図、
【図6】 本発明建築用板の別の態様を示す断面図、
【図7】 塗布ロール4aを用いて凸部表面に着色塗膜
層3cを形成するときの断面図、
【図8】 塗布ロール4bを用いて着色塗膜層3bを形
成するときの断面図、
【図9】 塗布ロール4aを用いて着色塗膜層3aを形
成するときの断面図、
【符号の説明】
1:建築用板、2,2a,2b,2c:凸部、3a,3
b,3c:着色塗膜層、4a,4b,4c:塗布ロー
ル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板表面にれんが積み状の凸部が複数形
    成されてなり、該凸部表面に形成される着色塗膜層の層
    数が異なることを特徴とする建築用板。
  2. 【請求項2】 凸部の高さが異なるように形成されてな
    る請求項1記載の建築用板。
  3. 【請求項3】 少なくとも同一高さの凸部表面に微小凹
    凸が形成されてなる請求項1記載の建築用板。
  4. 【請求項4】 同一高さの凸部表面に形成された着色塗
    膜層の層数が同一である請求項1記載の建築用板。
  5. 【請求項5】 凸部表面内に凹部が形成され、凸部表面
    と凹部表面に形成される着色塗膜層の層数が異なる請求
    項1記載の建築用板。
JP8353121A 1996-11-27 1996-11-27 建築用板 Pending JPH10159308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353121A JPH10159308A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 建築用板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353121A JPH10159308A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 建築用板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10159308A true JPH10159308A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18428713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8353121A Pending JPH10159308A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 建築用板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10159308A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003486A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Sekisui House Ltd 外壁パネルおよびその製造方法
JP2004116223A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nichiha Corp 窯業系建築板及びその製造方法
JP2006177062A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nichiha Corp 化粧建築板及びその印刷方法
JP2008163675A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 建築板
JP2012107471A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Kmew Co Ltd 塗装建築板及びその製造方法
JP2013167124A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kmew Co Ltd 建築板
JP2014055516A (ja) * 2013-12-25 2014-03-27 Ohbayashi Corp 目地状模様を有したセメント組成体の製造方法
JP2014226822A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 セーレン株式会社 インクジェットプリント物
JP2016041904A (ja) * 2015-11-24 2016-03-31 株式会社大林組 目地状模様を有したセメント組成体の製造方法
JP2016132925A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 大和ハウス工業株式会社 外壁面材
JP2018059347A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 ケイミュー株式会社 建築板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070108U (ja) * 1984-08-27 1985-05-17 ナショナル住宅産業株式会社 れんが調建築用板
JPH01285344A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Washi Chuetsu Board Kk レンガタイル調化粧板
JPH0849385A (ja) * 1994-06-02 1996-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 外壁化粧パネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070108U (ja) * 1984-08-27 1985-05-17 ナショナル住宅産業株式会社 れんが調建築用板
JPH01285344A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Washi Chuetsu Board Kk レンガタイル調化粧板
JPH0849385A (ja) * 1994-06-02 1996-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 外壁化粧パネル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003486A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Sekisui House Ltd 外壁パネルおよびその製造方法
JP2004116223A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nichiha Corp 窯業系建築板及びその製造方法
JP2006177062A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nichiha Corp 化粧建築板及びその印刷方法
JP2008163675A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 建築板
JP2012107471A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Kmew Co Ltd 塗装建築板及びその製造方法
JP2013167124A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kmew Co Ltd 建築板
JP2014226822A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 セーレン株式会社 インクジェットプリント物
JP2014055516A (ja) * 2013-12-25 2014-03-27 Ohbayashi Corp 目地状模様を有したセメント組成体の製造方法
JP2016132925A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 大和ハウス工業株式会社 外壁面材
JP2016041904A (ja) * 2015-11-24 2016-03-31 株式会社大林組 目地状模様を有したセメント組成体の製造方法
JP2018059347A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 ケイミュー株式会社 建築板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5866225A (en) Mosaic reproductions on a tile substrate
JPH10159308A (ja) 建築用板
JPH08218591A (ja) 建築用板およびその製造方法
RU2670625C9 (ru) Способ изготовления декоративных панелей и плит
JP2641669B2 (ja) 模様タイルの製造方法
RU2164866C1 (ru) Способ изготовления декоративной плитки или панели и декоративная плитка или панель
KR0185535B1 (ko) 합성수지 타일 및 그 제조방법
JPH07127229A (ja) 目地付き化粧パネル
JPH01285344A (ja) レンガタイル調化粧板
JPH0557181U (ja) 建築板
IT202100024287A1 (it) Piastrella ceramica e metodo per produrre piastrelle di ceramica
CN212427896U (zh) 一种文化砖装饰板
JP4239431B2 (ja) 湿式成形方法
JPH01127330A (ja) 天然材調の化粧材及びその製造方法
JPH0699698A (ja) 装飾性に優れたプラスチツクシート
JPH0369582A (ja) レリーフ調表面を備えたタイルの製造方法
JPH08284360A (ja) 建築用板
JPH03235865A (ja) 建造物の表面処理方法
SU1350035A1 (ru) Способ изготовлени декоративных облицовочных плит
JPH07156128A (ja) 厚肉模様セメント板等の製造法
KR970005869B1 (ko) 건축용 자재 및 이의 제조방법
ITRE20080084A1 (it) '' lastra ceramica e relativo metodo di fabbricazione ''
JP2678654B2 (ja) セメント系光沢タイルとその製造方法および製造装置
JPH0994937A (ja) 目地入り化粧板およびその製造方法
JPS62220639A (ja) スレ−ト板とその製造方法