JPH10159025A - 桁運搬機及び桁運搬方法 - Google Patents

桁運搬機及び桁運搬方法

Info

Publication number
JPH10159025A
JPH10159025A JP32910196A JP32910196A JPH10159025A JP H10159025 A JPH10159025 A JP H10159025A JP 32910196 A JP32910196 A JP 32910196A JP 32910196 A JP32910196 A JP 32910196A JP H10159025 A JPH10159025 A JP H10159025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
rail
bridge
bridge girder
erection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32910196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971042B2 (ja
Inventor
Sadatoshi Kudo
定利 工藤
Kazunari Honda
和成 本田
Tsutomu Ninomiya
勉 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Construction Co
Original Assignee
Oriental Construction Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Construction Co filed Critical Oriental Construction Co
Priority to JP32910196A priority Critical patent/JP2971042B2/ja
Publication of JPH10159025A publication Critical patent/JPH10159025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971042B2 publication Critical patent/JP2971042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、各作業別の移動装置等を不要に
し、各移動装置等への乗せ換えを不要にすることによ
り、作業時の安全性を向上すると共に移動装置等に要す
る費用を低廉化することができる桁運搬機及び桁運搬方
法を提供する。 【解決手段】 PC桁運搬架設機Mは、メインフレーム
10(下面架台)と、このメインフレーム10に旋回可
能に固定された台車20(走行装置)と、台車20を旋
回させる旋回装置30と、メインフレーム10に固定さ
れたアウトリガージャッキ40(支持脚)と、メインフ
レーム10の上に固定された揚重装置50とから概略構
成されている。図3において、符号は70は油圧ユニッ
ト80を稼働させるため電源としての発電機、符号90
はバランスウェイトである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋桁を運搬する技
術に係り、特にPC桁を運搬するための桁運搬機及び桁
運搬方法に属する。
【0002】
【従来の技術】橋桁の架設工法の一つに、上路式架設工
法(「デッキ式架設工法」とも呼ばれる)がある。この
工法は、橋桁製作ヤードで橋桁を製作し、未架設の橋桁
を当該架設支間に移動させ架設する工法である。
【0003】斯かる工法においては、まず、(1)製作
ヤードから縦移動ラインまで橋桁を横移動(橋軸直角方
向の移動)をさせる。(2)次いで、架設支間まで橋桁
を縦移動させる。(3)次いで、橋脚間、橋台間、又は
橋脚と橋台との間に橋桁を移動させる。(4)最後に架
設支間に橋桁を設置する。
【0004】従来においては、横移動、縦移動及び架設
は以下のごとく行われていた。 (イ) 橋桁の横移動方法には、横取り門構による方
法、コロ引きによる方法、レール、車輪付架台、ジャッ
キ、ノーズ等により構成された横取装置による方法等が
ある。
【0005】(ロ)橋桁の縦移動方法には、重量走行装
置に橋桁を乗せ、ウインチ等で引く方法、2電動自走走
行装置に橋桁を乗せて移動する方法、油圧式自走走行装
置に橋桁を乗せて移動する方法等がある。
【0006】(ハ)橋桁の架設方法には、トラッククレ
ーンによる方法、ガーダー上面を走行装置で移動させる
方法、ガーダー下側を吊り装置に吊り下げて移動させる
方法等がある。
【0007】(ニ)橋桁の設置方法には、横取り門構に
よる方法、横移動機能付ガーダー架設機による方法等が
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術には以下に掲げる問題点があった。
【0009】各作業別(揚重・横移動・縦移動・横移動
・設置)に、それぞれ揚重装置、桁製作ヤード側の横取
り装置、縦取り装置、架設支間側の横取り装置、設置装
置(以下、「移動装置等」と称する)が必要であった。
【0010】その為、それぞれの移動装置等に乗せ替え
のための時間と作業員が必要であった。また、橋桁の重
量が大きいために乗せ替えに危険を伴った(広島での落
橋事故も横取り時に起きた事故である)。
【0011】また、それぞれ専用の移動装置等を準備す
るため、全ての移動装置等に要する費用は高額になっ
た。
【0012】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、各作業別の移動装
置等を不要にし、各移動装置等への乗せ換えを不要にす
ることにより、作業時の安全性を向上すると共に移動装
置等に要する費用を低廉化することができる桁運搬機及
び桁運搬方法を提供する点にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、橋桁製作ヤードで製作された橋桁を揚
重し、架設支間に架設された架設用桁上にまで敷設され
た軌条上を走行することにより、橋桁製作ヤードから架
設支間に橋桁を運搬する桁運搬機であって、下面架台
と、この下面架台に旋回可能に取り付けられた、軌条上
を走行可能な走行装置と、下面架台に設けられた、橋桁
を揚重する揚重装置とを備えたことを特徴とする桁運搬
機とした。なお、下面架台に設けられ、伸長した状態に
おいて立脚し、走行装置を旋回させる際に下面架台自身
を持ち上げる支持脚を備えることもできる。また、走行
装置が持ち上げられた状態において走行装置を旋回させ
る旋回装置を備えることもできる。また、揚重装置は、
下面架台上に設けられた支柱と、この支柱に設けられ、
橋桁に取り付けられるノーズとを備えることもできる。
また、支柱は軸方向に伸縮可能とすることもできる。ま
た、ノーズは、支柱に固定されたメインジャッキに設け
られることもできる。また、伸縮支柱及びメインジャッ
キは、伸縮支柱が退縮し、メインジャッキが伸長した状
態において、揚重している橋桁を架設支間に設置可能な
ストロークを有することが好ましい。また、ノーズは、
下面架台に設けられたガイドにより支持されるようにす
ることもできる。また、橋桁製作ヤードで製作された橋
桁を揚重し、架設支間に架設された架設用桁上にまで敷
設された、橋軸直角方向に延在する横取りレールとこの
横取りレールと交差する、橋軸方向に延在する縦取りレ
ールとを備えた軌条上を走行することにより、橋桁製作
ヤードから架設支間に橋桁を運搬する、下面架台と、こ
の下面架台に旋回可能に取り付けられた、軌条上を走行
可能な走行装置と、下面架台に設けられた、橋桁を揚重
する揚重装置とを備えた桁運搬機を用いて橋桁を運搬す
るには、揚重装置を用いて橋桁製作ヤードにおいて製作
された橋桁を揚重する工程と、走行装置により横取りレ
ール上を走行し、縦取りレールとの交差部にまで至る工
程と、交差部上において旋回装置を縦取りレール上を走
行可能なように旋回させる工程と、走行装置により架設
支間まで縦取りレール上を走行する工程と、架設支間の
近傍に敷設された横取りレール上を走行し、所定の場所
まで橋桁を運搬する工程とにより橋桁を運搬する。ま
た、橋桁製作ヤードで製作された橋桁を揚重し、架設支
間に架設された架設用桁上にまで敷設された、橋軸直角
方向に延在する横取りレールとこの横取りレールと交差
する、橋軸方向に延在する縦取りレールとを備えた軌条
上を走行することにより、橋桁製作ヤードから架設支間
に橋桁を運搬する、下面架台と、この下面架台に旋回可
能に取り付けられた、軌条上を走行可能な走行装置と、
下面架台上に設けられた支柱と、この支柱に設けられた
メインジャッキに設けられた、橋桁に取り付けられるノ
ーズとを備えた揚重する揚重装置とを備えた桁運搬機を
用いて、揚重装置を用いて橋桁製作ヤードにおいて製作
された橋桁にノーズを固定して揚重する工程と、走行装
置により横取りレール上を走行し、縦取りレールとの交
差部にまで至る工程と、交差部上において旋回装置を縦
取りレール上を走行可能なように旋回させる工程と、走
行装置により架設支間まで縦取りレール上を走行する工
程と、架設支間の近傍に敷設された横取りレール上を走
行し、所定の場所まで橋桁を運搬する工程と、メインジ
ャッキを伸長して橋桁を架設支間に設置する工程とによ
り運搬することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0015】図1及び図2に示すように、本実施の形態
に係るPC桁運搬架設機Mは、2機一組をなして、橋桁
製作ヤードYにおいて製作されたPC桁G(橋桁)の各
端部を各PC桁運搬架設機Mが揚重し、敷設されたレー
ル(軌条)上を走行して、架設支間SにPC桁Gを運搬
し、設置を行うものである。橋桁製作ヤードYには、製
作台Bが設置されている。レールには、橋軸直角方向に
敷設された横取りレールSRと、橋軸方向に敷設された
縦取りレールLRとがある。横取りレールSRと縦取り
レールLRとは同一平面内において交差している。架設
支間Sには、架設用ガーダー(架設用桁)Tが架設さ
れ、この架設用ガーダーT上にも縦取りレールLRが敷
設されている。なお、図2においてはPC桁Gの設置作
業を示すために2組のPC桁運搬架設機Mを描いてい
る。
【0016】PC桁運搬架設機Mは、図3乃至図5に示
すように、メインフレーム10(下面架台)と、このメ
インフレーム10に旋回可能に固定された台車20(走
行装置)と、台車20を旋回させる旋回装置30と、メ
インフレーム10に固定されたアウトリガージャッキ4
0(支持脚)と、メインフレーム10の上に固定された
揚重装置50とから概略構成されている。なお、PC桁
運搬架設機Mの、架設支間Sに向かう面を正面として図
面を説明している。したがって、図3は側面図となる。
図3において、符号70は油圧ユニット80を稼働させ
る電源としての発電機、符号90はバランスウェイトで
ある。
【0017】メインフレーム10は、H形鋼を部材とし
て平面視において外輪郭矩形をなすように構成されてい
る。
【0018】台車20は、図6乃至図8に示すように、
メインフレーム10の平面視略中央に旋回可能に固定さ
れた4輪製で、横取りレールSR及び縦取りレールLR
(図8において図示略)上を走行可能なものである。図
9に示すように、4輪のうち2つは駆動側車輪21、残
りは従動側車輪22となっている。駆動車輪は走行用モ
ーター23により駆動される。斯かる台車20は、旋回
装置30により旋回する。なお、図6乃至図8では台車
20及びメインフレーム10のみを示し、図9では台車
20のみを示している。
【0019】旋回装置30は、図8に示す、旋回用ハン
ドル31を手動で回転させることにより旋回する。旋回
用ハンドル31の先端は伝達ギア32に噛合し、この伝
達ギア32に旋回ギア33が噛合している。アウトリガ
ージャッキ40により台車20が持ち上げられた状態に
おいて旋回用ハンドル31を回転させると、旋回台車2
0を水平面内において90度旋回させることができる。
【0020】図6乃至図8に示されたアウトリガージャ
ッキ40は、台車20を旋回させるときメインフレーム
10を押し上げる油圧ジャッキで、本実施の形態におい
ては4本備えられている。アウトリガージャッキ40
は、メインフレーム10の下面に固定され、伸長した状
態においてメインフレーム10自身を持ち上げる。アウ
トリガージャッキ40全体の出力は、少なくともPC桁
運搬架設機M全体の重量と、PC桁Gの重量の1/2を
揚重可能なのものである。旋回時には(横取りレールS
Rから縦取りレールLRへ移行する場合、並びにその逆
の場合)アウトリガージャッキ40は縦取りレールLR
上に立脚する。
【0021】揚重装置50は、図5並びに図10及び図
11に示すように、先端がPC桁G(図11において図
示略)に取り付けられてPC桁Gを揚重するもので、平
面視において等間隔を介してメインフレーム10に垂設
された4本の伸縮支柱51(伸縮支柱)と、伸縮支柱5
1に固定された2本のメインジャッキ52と、両メイン
ジャッキ52の下端に基端を固定されたノーズ57とか
ら概略構成されている。図10及び図11は揚重装置5
0のみを示している。
【0022】各伸縮支柱51は、図10及び図11に示
すように、油圧ジャッキ51aと、この油圧ジャッキ5
1aが退縮した時にそれを収納する断面角形のケーシン
グ51bとから概略構成されている。油圧ジャッキ51
aは、その下端がメインフレーム10に、側方(図11
の紙面左右方向)に傾倒可能にヒンジ固定され、上端は
上面架台58に固定され、鉛直方向に伸縮することによ
り、上面架台58及びノーズ57を昇降可能になってい
る。上面架台58は、H鋼から構成され、平面視ロの字
に形成されている。
【0023】メインジャッキ52は、伸縮支柱51の外
側に垂設され、シリンダー支持梁53の両端部に固定さ
れたトラニオン構造になっている。斯かるメインジャッ
キ52も鉛直方向に伸縮する。伸縮支柱51が退縮しメ
インジャッキ52が伸長した状態(設置する状態)を図
3に示し、伸縮支柱51が伸長しメインジャッキ52が
退縮した状態(揚重・移動する状態)を図10に示して
いる。
【0024】シリンダー支持梁53は、図12に示すよ
うに、間隔をあけて平行をなす断面コの字をなす溝形鋼
53aの両端部を一対の端プレート53bにより各別に
固定されたもので、2本の溝形鋼53a及び一対の端プ
レート53bに囲繞される空間にメインジャッキ52が
挿通されている。一対の端プレート53bの中央及びメ
インジャッキ52の上部には固定ピン53cが挿通さ
れ、メインジャッキ52がシリンダー支持梁53に固定
された状態になっている。シリンダー支持梁53は、シ
リンダー支持梁受材54、受材固定フレーム55、受フ
レーム56を順次介して伸縮支柱51に固定されてい
る。
【0025】シリンダー支持梁受材54は、図13乃至
図15に示すように、正面視逆Uの字状をなし、各溝形
鋼53aのウェブの外側面に接している。シリンダー支
持梁受材54の上部中央と、溝形鋼53aのウェブの中
央とにピン54aが挿通され、シリンダー支持梁53と
シリンダー支持梁受材54とは相対的に回動可能に接続
されている。斯かるシリンダー支持梁受材54は下端が
受材固定フレーム55に固定されている。受材固定フレ
ーム55は、H鋼であり、その両端を前後方向に存する
受フレーム56に架設されている。図13に示す受フレ
ーム56は、H形鋼であり、平面視ロの字をなすよう
に、各伸縮支柱51間に架設されている。
【0026】ノーズ57は、図5に示すように、水平に
延びる2本のアーム57aとそれらを接続する接続梁5
7bにより構成されている。接続梁57bの中央にはP
C桁Gに取り付けるための吊り金具57cが固定されて
いる。ノーズ57の昇降は、ノーズ57に固定されたガ
イドローラ60が鉛直方向に走行する、メインフレーム
10の端部に垂設されたノーズ自立ガイド61に沿って
行われる。
【0027】以上のごとき構成の、油圧ジャッキ及び伸
縮支柱並びにアウトリガージャッキ40の伸縮、台車2
0の走行は無線により行われる。当該送信装置及び受信
装置(図示略)は、既存技術の中から本発明を実施する
上で好適なものを用いればよい。
【0028】次に、PC桁運搬架設機Mを用いた架設方
法を説明する。
【0029】まず、図1及び図2に示す橋桁製作ヤード
Yで製作されたPC桁Gにノーズ57を取り付け、伸縮
支柱51が伸長しメインジャッキ52が退縮した状態で
製作台Bから縦取りレールLRまで移動する(矢印A方
向に移動)。
【0030】次いで、図16に示すようにアウトリガー
ジャッキ40を操作し、横取りレールSR上の本体を押
し上げる。
【0031】次いで、図17に示すように台車20が縦
取りレールLR上を走行するように旋回させる。
【0032】次いで、PC桁Gの架設支間Sまで移動す
る(矢印B方向に移動)。
【0033】次いで、図16に示す動作と同様にアウト
リガージャッキ40を操作し、PC桁運搬架設機Mを押
し上げる。
【0034】次いで、図17に示す動作と同様に台車2
0を旋回させ、横取りライン移動方向を変える(矢印C
方向に移動)。
【0035】次いで、図2に示す右側のPC桁運搬架設
機MのようにPC桁Gを架設支間Sまで運搬する。
【0036】次いで、図18に示すように設置作業を行
う。図18においては図2に示す架設用ガーダーTはP
C桁Gにより見えなくなっていおり、また図2と同一構
成部材には図2と同一符号を付している。設置を行う際
には、図18に示すように伸縮支柱51が退縮しメイン
ジャッキ52が伸長することにより可能となる。
【0037】設置が終了した後は、従来技術のごとくノ
ーズ57をPC桁Gに残置することなく、自立走行して
橋桁製作ヤードYまで戻る。ここで「自立走行」とは、
従来技術のごとくノーズ57を別途の重機により運搬す
ることなくPC桁運搬架設機Mに取り付けられた状態
で、しかも先端が垂れ下がることなく略水平状態を維持
したまま走行することを言う。
【0038】以上により、揚重・横移動・縦移動・横移
動・設置の一連の作業を行うことができる。
【0039】実施の形態に係るPC桁運搬架設機Mは上
記の如く構成されているので、以下に掲げる効果を奏す
る。
【0040】メインジャッキ52が設けられているの
で、PC桁Gを当該製作台から揚重することができる。
【0041】また、台車20に旋回装置30が設けられ
ているので、横取りレールSRから縦取りレールLRへ
或いはその逆への移動を行うことができる。その結果、
移動装置間の乗せ替え作業がなくなり、作業時間が短縮
される。
【0042】また、伸縮支柱51は伸縮可能なので、走
行面(アバット上面)以下のレベルにまでPC桁Gを降
ろすことができる。その結果、架設支間SにPC桁Gを
設置が可能となる。
【0043】また、1台の台車20で横移動、縦移動、
あるいは、設置時の斜角に対応することができる。
【0044】また、走行方向の切り換えは、アウトリガ
ージャッキ40にて、PC桁運搬架設機Mをリフトアッ
プした後、旋回装置30で台車20を旋回させて行うの
で、他の動力を必要とせず、PC桁運搬架設機M自身で
走行方向の切り換えを行うことができる。
【0045】また、移動範囲が広いため、吊り下げ方式
とし、ピン構造を多用し、レールの状況によるPC桁G
の様々な挙動に対応することができる。
【0046】また、揚重から設置までの作業には危険が
伴うが、各作業を1組のPC桁運搬架設機Mにより一連
の工程で行うことができるので、揚重・設置時に盛り替
え作業が不要となり、従来に比べて作業時の危険性を大
幅に減少させることができる。また、無線操縦を採用し
ているので、施工者にも危険が及ばないようにしてい
る。
【0047】以上のごとく、PC桁Gの移動が本機Mの
みで済むため、即ち、揚重・横移動・縦移動・横移動・
設置の一連の作業を行うことができるので、揚重装置、
桁製作ヤード側の横取り装置、縦取り装置、架設支間側
の横取り装置、設置装置を準備する場合に比べて全体の
価格を安くできる。また、各移動装置等への乗せ換えを
不要にすることにより、作業時の安全性を向上させるこ
とができると共に、施工期間を短縮し、施工費用を低廉
化することができる。
【0048】また、台車20には駆動モーターが設けら
れているので、桁吊りノーズ57を含め、装置全体で自
走可能である。
【0049】また、伸縮支柱51の下端は、傾倒自在に
なっているので、組立を容易に行うことができる。
【0050】また、揚重の動力源を油圧のみで構成して
いるので、台車20をコンパクトにすることができる。
【0051】また、ノーズ自立ガイド61が設けられて
いるので、ノーズ57の先端が下がることはない。した
がって、ノーズ57を付けたまま自立走行することがで
きる。また、安定した昇降を行うことができる。また、
ガイドローラ60が設けられているので、昇降をスムー
ズに行うことができる。
【0052】また、横取りレールSR及び縦取りレール
LRを図1に示すように敷設した場合には、図2に示す
ように複数組の桁運搬架設機を走行させることもでき
る。
【0053】なお、本実施の形態においてはPC桁Gの
設置に適用したが、本発明はそれに限定されず、例え
ば、鋼桁等、本発明を適用する上で好適な橋桁に適用す
ることができる。
【0054】また、支柱を伸縮不能なものにすることも
できる。その際には、正面視、側面視、背面視において
ハの字になるように設けることもできる。
【0055】また、ノーズ57を上面架台58或いは支
柱に直接固定することもできる。
【0056】また、本実施の形態の伸縮支柱51は油圧
ジャッキ51aを備え、またメインジャッキ52は油圧
ジャッキにしてPC桁Gの昇降を行ったが、本発明にお
いてはウィンチ等、本発明を実施する上で好適なものに
より昇降させることができる。
【0057】また、上記実施の形態においてはメインジ
ャッキ52を伸縮支柱51に設けたが、上面架台58に
設けることも可能である。
【0058】また、上面架台58から鉛直上方に延びる
支柱を設け、この支柱にメインジャッキ52を設けるこ
ともできる。
【0059】また、ノーズ57の先端に巻き取り装置を
設けることもできる。
【0060】また、アウトリガージャッキ40を設け
ず、旋回装置30及び揚重装置50のみを備えることも
できる。斯かる場合には、別途のジャッキを用いて桁運
搬架設機を用い揚げればよい。
【0061】また、上記実施の形態においては支持脚は
下面架台の下面に取り付けられていたが、側面等にも取
り付けることができる。
【0062】また、上記構成部材の数、位置、形状等は
上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好
適な数、位置、形状等にすることができる。
【0063】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。本発明によれば、揚重
装置を備え、有走行装置は旋回可能に取り付けられてい
るので、一種類の装置(桁運搬架設機)で、揚重・横移
動・縦移動・横移動の作業を行うことができる。したが
って、橋桁の乗せ換えが不要なので、施工時間を短縮で
き、ひいては施工費用を低廉化できる。また、専用の揚
重装置、桁製作ヤード側の横取り装置、縦取り装置、架
設支間側の横取り装置が不要なので移動装置等に要する
費用を低廉化することができる。また、危険な乗せ換え
作業も不要にできるので安全性も向上させることができ
る。
【0064】さらに、請求項5乃至7記載の発明によれ
ば、揚重から設置までの各作業の全てを行うことができ
るので、より大きな効果を奏することができる。
【0065】また、請求項8記載の発明によれば、ガイ
ドが設けられているので、ノーズを保持したまま自立走
行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PC桁の橋桁製作ヤードから架設支間までの平
面図である。
【図2】PC桁の橋桁製作ヤードから架設支間までの側
面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るPC桁運搬架設機の
側面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るPC桁運搬架設機の
背面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るPC桁運搬架設機の
平面図である。
【図6】図3に示すPC桁運搬架設機に係る台車の側面
図である。
【図7】図3に示すPC桁運搬架設機に係る台車の背面
図である。
【図8】図3に示すPC桁運搬架設機に係る台車の平面
図である。
【図9】図3に示すPC桁運搬架設機に係る台車の詳細
側面図である。
【図10】PC桁を揚重した状態の揚重装置の側面図で
ある。
【図11】PC桁を揚重した状態の揚重装置の背面図で
ある。
【図12】シリンダー支持梁受材を示す斜視図である。
【図13】シリンダー支持梁受材の詳細正面図である。
【図14】図13のX−Xの断面図である。
【図15】図13のY−Yの断面図である。
【図16】図3に示すPC桁運搬架設機に係る台車が旋
回する前の状態を示す側面図である。
【図17】図3に示すPC桁運搬架設機に係る台車が旋
回した後の状態を示す正面図である。
【図18】PC桁運搬架設機がPC桁を設置した状態を
示す側面図である。
【符号の説明】
M PC桁運搬架設機 G PC桁 Y 橋桁製作ヤード B 製作台 SR 横取りレール LR 縦取りレール S 架設支間 T 架設用ガーダー 10 メインフレーム(下面架台) 20 台車(走行装置) 21 駆動側車輪 22 従動側車輪 23 走行用モーター 30 旋回装置 31 旋回用ハンドル 32 伝達ギア 33 旋回ギア 40 アウトリガージャッキ(支持脚) 50 揚重装置 51 伸縮支柱 51a 油圧ジャッキ 51b ケーシング 52 メインジャッキ 53 シリンダー支持梁 53a 溝形鋼 53b 端プレート 53c 固定ピン 54 シリンダー支持梁受材 54a ピン 55 受材固定フレーム 56 受フレーム 57 ノーズ 57a アーム 57b 接続梁 57c 吊り金具 58 上面架台 60 ガイドローラ 61 ノーズ自立ガイド 70 油圧ポンプ 80 油圧ユニット 90 バランスウェイト

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋桁製作ヤードで製作された橋桁を揚重
    し、架設支間に架設された架設用桁上にまで敷設された
    軌条上を走行することにより、前記橋桁製作ヤードから
    前記架設支間に前記橋桁を運搬する桁運搬機であって、 下面架台と、該下面架台に旋回可能に取り付けられた、
    前記軌条上を走行可能な走行装置と、前記下面架台に設
    けられた、橋桁を揚重する揚重装置とを備えたことを特
    徴とする桁運搬機。
  2. 【請求項2】 前記下面架台に設けられ、伸長した状態
    において立脚し、前記走行装置を旋回させる際に前記下
    面架台自身を持ち上げる支持脚を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の桁運搬機。
  3. 【請求項3】 前記走行装置が持ち上げられた状態にお
    いて前記走行装置を旋回させる旋回装置を備えたことを
    特徴とする請求項1又は2記載の桁運搬機。
  4. 【請求項4】 前記揚重装置は、前記下面架台上に設け
    られた支柱と、該支柱に設けられ、橋桁に取り付けられ
    るノーズとを備えたことを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載の桁運搬機。
  5. 【請求項5】 前記支柱は軸方向に伸縮可能であること
    を特徴とする請求項4記載の桁運搬機。
  6. 【請求項6】 前記ノーズは、前記支柱に固定されたメ
    インジャッキに設けられたことを特徴とする請求項4又
    は5記載の桁運搬機。
  7. 【請求項7】 前記伸縮支柱及び前記メインジャッキ
    は、前記伸縮支柱が退縮し、前記メインジャッキが伸長
    した状態において、揚重している前記橋桁を前記架設支
    間に設置可能なストロークを有することを特徴とする請
    求項6記載の桁運搬機。
  8. 【請求項8】 前記ノーズは、前記下面架台に設けられ
    たガイドにより支持されていることを特徴とする請求項
    4乃至7のいずれかに記載の桁運搬機。
  9. 【請求項9】 橋桁製作ヤードで製作された橋桁を揚重
    し、架設支間に架設された架設用桁上にまで敷設され
    た、橋軸直角方向に延在する横取りレールと該横取りレ
    ールと交差する、橋軸方向に延在する縦取りレールとを
    備えた軌条上を走行することにより、前記橋桁製作ヤー
    ドから前記架設支間に前記橋桁を運搬する、下面架台
    と、該下面架台に旋回可能に取り付けられた、前記軌条
    上を走行可能な走行装置と、前記下面架台に設けられ
    た、橋桁を揚重する揚重装置とを備えた桁運搬機を用い
    た桁運搬方法であって、 前記揚重装置を用いて橋桁製作ヤードにおいて製作され
    た橋桁を揚重する工程と、 前記走行装置により前記横取りレール上を走行し、前記
    縦取りレールとの交差部にまで至る工程と、 前記交差部上において前記旋回装置を前記縦取りレール
    上を走行可能なように旋回させる工程と、 前記走行装置により前記架設支間まで前記縦取りレール
    上を走行する工程と、前記架設支間の近傍に敷設された
    前記横取りレール上を走行し、所定の場所まで前記橋桁
    を運搬する工程とを備えたことを特徴とする桁運搬方
    法。
  10. 【請求項10】 橋桁製作ヤードで製作された橋桁を揚
    重し、架設支間に架設された架設用桁上にまで敷設され
    た、橋軸直角方向に延在する横取りレールと該横取りレ
    ールと交差する、橋軸方向に延在する縦取りレールとを
    備えた軌条上を走行することにより、前記橋桁製作ヤー
    ドから前記架設支間に前記橋桁を運搬する、下面架台
    と、該下面架台に旋回可能に取り付けられた、前記軌条
    上を走行可能な走行装置と、前記下面架台上に設けられ
    た支柱と、該支柱に設けられたメインジャッキに設けら
    れた、橋桁に取り付けられるノーズとを備えた揚重する
    揚重装置とを備えた桁運搬機を用いた桁運搬方法であっ
    て、 前記揚重装置を用いて橋桁製作ヤードにおいて製作され
    た橋桁に前記ノーズを固定して揚重する工程と、 前記走行装置により前記横取りレール上を走行し、前記
    縦取りレールとの交差部にまで至る工程と、 前記交差部上において前記旋回装置を前記縦取りレール
    上を走行可能なように旋回させる工程と、 前記走行装置により前記架設支間まで前記縦取りレール
    上を走行する工程と、 前記架設支間の近傍に敷設された前記横取りレール上を
    走行し、所定の場所まで前記橋桁を運搬する工程と、 前記メインジャッキを伸長して前記橋桁を前記架設支間
    に設置する工程とを備えたことを特徴とする桁運搬方
    法。
JP32910196A 1996-11-26 1996-11-26 桁運搬機及び桁運搬方法 Expired - Fee Related JP2971042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32910196A JP2971042B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 桁運搬機及び桁運搬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32910196A JP2971042B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 桁運搬機及び桁運搬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10159025A true JPH10159025A (ja) 1998-06-16
JP2971042B2 JP2971042B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=18217626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32910196A Expired - Fee Related JP2971042B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 桁運搬機及び桁運搬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971042B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074018A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 大規模pc床版の架設方法及び装置
JP2014201963A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 鹿島建設株式会社 台車の方向を転換する方法
CN104674673A (zh) * 2015-03-12 2015-06-03 北京市市政工程设计研究总院有限公司 驮运梁体的三支点平衡系统
CN106049295A (zh) * 2016-05-26 2016-10-26 石家庄铁道大学 移动模架过孔时使用的载运机构
CN106192772A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 中建五局土木工程有限公司 用于移动模架的千斤顶平衡装置及移动模架
CN110053634A (zh) * 2019-05-05 2019-07-26 中铁上海工程局集团有限公司 一种跨座式轨道梁搬运机及其使用方法
CN110485310A (zh) * 2019-08-01 2019-11-22 中铁十六局集团有限公司 一种节段梁运输滑移小车
CN114837084A (zh) * 2022-04-11 2022-08-02 中铁第五勘察设计院集团有限公司 运梁车以及架桥系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102275474B1 (ko) * 2020-09-17 2021-07-12 코벡 주식회사 전차선 선로 위의 구조물 시공방법
KR102275469B1 (ko) * 2020-09-17 2021-07-12 코벡 주식회사 전차선 선로용 가설벤트 및 그 시공방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074018A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 大規模pc床版の架設方法及び装置
JP2014201963A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 鹿島建設株式会社 台車の方向を転換する方法
CN104674673A (zh) * 2015-03-12 2015-06-03 北京市市政工程设计研究总院有限公司 驮运梁体的三支点平衡系统
CN106049295A (zh) * 2016-05-26 2016-10-26 石家庄铁道大学 移动模架过孔时使用的载运机构
CN106192772A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 中建五局土木工程有限公司 用于移动模架的千斤顶平衡装置及移动模架
CN106192772B (zh) * 2016-07-19 2017-12-15 中建五局土木工程有限公司 用于移动模架的千斤顶平衡装置及移动模架
CN110053634A (zh) * 2019-05-05 2019-07-26 中铁上海工程局集团有限公司 一种跨座式轨道梁搬运机及其使用方法
CN110485310A (zh) * 2019-08-01 2019-11-22 中铁十六局集团有限公司 一种节段梁运输滑移小车
CN114837084A (zh) * 2022-04-11 2022-08-02 中铁第五勘察设计院集团有限公司 运梁车以及架桥系统
CN114837084B (zh) * 2022-04-11 2023-09-05 中铁第五勘察设计院集团有限公司 运梁车以及架桥系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971042B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009191458A (ja) 橋梁の架設装置ならびに床版の架設方法および橋梁の架設方法
JP2971042B2 (ja) 桁運搬機及び桁運搬方法
CN109573851B (zh) 弧形屋面节间钢桁架吊、装一体化装置及对接吊装方法
JP5473294B2 (ja) 天井クレーンの据付け方法及び据付けシステム
JP2009091816A (ja) 橋梁の架設工法および架設装置
JP2004175545A (ja) 橋形クレーン
JPH09256323A (ja) 橋桁架設装置
JP3238799B2 (ja) 転轍器交換作業システム
JPH11147690A (ja) 低空頭鉄筋建込装置
JP2004115179A (ja) 自走式ユニットクレーン及びこれを用いた橋梁架設方法
JPH11165980A (ja) 天井クレーン横行移動装置
JP2881524B2 (ja) モノレール軌道桁架設機
JPH0519280U (ja) 天井走行クレーン装置
JP3217773B2 (ja) 建屋内への重量物搬入方法及び建屋外への重量物搬出方法
JP2003328322A (ja) 床版の架設工法および架設装置
CN110005437A (zh) 用于隧道内的中隔墙、其安装设备和安装方法
CN221165661U (zh) 一种龙门吊架
JP2001335283A (ja) 組立・分解可能な門型リフター
JP2761518B2 (ja) 建築物の施工方法
JPH09169495A (ja) 揚重装置
JP3124498B2 (ja) 橋梁部材の移動搬入装置
JP2000320133A (ja) ゴンドラ装置
JP2567560B2 (ja) プレキャスト桁による橋梁の施工方法
JP2971716B2 (ja) 揚重システム
JP2002255477A (ja) クレーン上部構造体上架装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees