JPH10156010A - 遊技設備装置 - Google Patents

遊技設備装置

Info

Publication number
JPH10156010A
JPH10156010A JP8334755A JP33475596A JPH10156010A JP H10156010 A JPH10156010 A JP H10156010A JP 8334755 A JP8334755 A JP 8334755A JP 33475596 A JP33475596 A JP 33475596A JP H10156010 A JPH10156010 A JP H10156010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game medium
ball
information
gaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8334755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767958B2 (ja
Inventor
Isamu Shito
勇 市東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIBUNSHA KK
Original Assignee
KEIBUNSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIBUNSHA KK filed Critical KEIBUNSHA KK
Priority to JP33475596A priority Critical patent/JP3767958B2/ja
Publication of JPH10156010A publication Critical patent/JPH10156010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767958B2 publication Critical patent/JP3767958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の遊技状態を発生する遊技機
に隣接して設置される遊技設備装置(玉貸し装置20)
において、遊技機から遊技状態信号(大当たり発生信号
等)を入力することにより、所定の遊技状態の発生に基
づき得られる遊技媒体或いは遊技媒体等価価値の取り扱
い(持ち玉遊技が可であるか否か)を決定することを目
的とする。 【解決手段】 本実施形態に係わる遊技設備装置におい
ては、遊技機10において大当たりが発生した際、大当
たりの発生信号を遊技設備装置である玉貸し装置20へ
入力し、玉貸し装置20においてラッキーNO.の決定
遊技(ラッキーゲーム)を行うことにより、持ち玉遊技
が可であるか否かを決定するようにした。或いは大当た
りが発生した際に遊技機10から図柄情報や確変情報を
入力してラッキー設定値と比較判定することにより、持
ち玉遊技が可であるか否かを決定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の遊技状態を
発生する遊技機に隣接して設置され、当該遊技機におけ
る所定の遊技状態の発生に基づき得られる遊技媒体或い
は遊技媒体等価価値の取り扱いを決定する遊技設備装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、遊技店においては、パチンコ
遊技機は島設備に多数並べて設置され、また、各パチン
コ遊技機には玉貸し装置やカード式玉貸し装置(CRカ
ードサンド)が付設され、遊技機におけるパチンコ遊技
の際に使用される遊技球の貸出を現金やカード等により
行えるようになっている。
【0003】パチンコ遊技機としては、例えば、その遊
技領域に可変表示装置を備え、始動口への入賞により該
可変表示装置において可変表示遊技を行い、可変表示遊
技の結果がゾロ目(例えば、「2,2,2」)等の大当
たりを発生させる停止表示態様(所定の遊技状態の成
立)であった場合には、大当たり状態(所定の遊技価値
の付与状態)を発生させ、変動入賞装置の開放等を行う
ことにより、多量の遊技球を獲得できる遊技状態を発生
させる遊技機や、可変表示遊技の結果により大当たりの
権利を発生させる権利発生用変動入賞装置を開放し、変
動入賞装置内部の権利発生口への入賞により大当たりの
権利を発生させるような遊技機(所謂権利物)が一般に
知られている。
【0004】また、可変表示遊技の結果が、例えば3、
7等の特別な図柄(確変図柄)のゾロ目の停止表示態様
(例えば、「7,7,7」等)になった場合には、その
大当たり状態終了後、次の大当たりが1回乃至2回発生
するまで、可変表示遊技における大当たり発生確率を高
確率状態にしたり、或いは始動口への入賞率を高めるよ
うな制御を行うことにより、短時間に連続した大当たり
状態を発生可能にする遊技機も知られている。
【0005】一方で、上記のようなパチンコ遊技機に
は、発生する複数の遊技状態に対応した遊技状態信号を
外部出力する外部出力手段が備えられているものが多
い。
【0006】これらのパチンコ遊技機を設置して営業を
行う遊技店においては、遊技者は、大当たり終了後に得
られた玉を玉計数装置に流して景品カードやレシートに
変換し、それを景品カウンタにおいて景品と交換した後
に改めて玉貸しを行って遊技を再会する場合が多いが、
最近の遊技店においては、大当たり終了後に得られた遊
技球を使用して(景品交換しないで)遊技を続けること
を許可するようなサービス(持ち玉遊技のサービス)を
行っているところもある。そして、これらのサービスは
通常遊技店毎に設定されたルールに基づいて行われてい
る。例えば、一般に多く行われているサービスとして
は、大当たり図柄により持ち玉遊技を許可するサービス
で、大当たり図柄が1、3、5等のラッキーナンバーで
あった場合には、持ち玉遊技を許可し、その後の大当た
りで4、9の図柄の大当たりが発生した場合には持ち玉
遊技を終了させるようにしたり、或いは大当たり図柄が
7等の無制限ナンバーであった場合には、その後どの図
柄により大当たりが発生しても、持ち玉遊技を継続可能
にするようなルールを設定している遊技店もある。
【0007】上記のようなルールを設定している遊技店
では、大当たり発生毎に係員が該当台まで出向いて大当
たり図柄を確認して、もし持ち玉遊技の可能な図柄であ
った場合には、そのことを報知するための札を当該遊技
機の上部の島設備に設置したりして、持ち玉遊技を許可
している。
【0008】また、最近では玉計数装置の玉の取込口を
各パチンコ遊技機の下方部に備えて、獲得球の計数を玉
箱(ドル箱)を運ばずにその場で行えるような遊技設備
も考えられており、更には、獲得球の計数結果をクレジ
ットとして記憶し、再遊技する場合には、玉貸し装置か
ら記憶されているクレジットデータより必要な分だけ引
き落として遊技を行えるようなシステムも考えられてい
る。
【0009】そして、このようなシステムでは、クレジ
ットデータを遊技球に変換しての再遊技は、従来の持ち
玉遊技と同様であると見なせる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来遊技店において持
ち玉遊技サービスを行う場合、大当たり発生時に係員が
該当遊技台まで出向いて大当たり図柄を確認して、その
図柄が、ラッキーNO.や無制限NO.或いは交換N
O.(アンラッキーNO.)であるとの判断を行わなけ
ればならず、係員の作業負担が大きかった。また、遊技
者も大当たりが発生した場合に(呼出スイッチ等によ
り)係員に知らせて、係員によるこのような確認作業を
踏まなければならず紛らわしかった。
【0011】また、上記クレジットデータを使用するシ
ステムの場合には、全ての大当たり終了後にクレジット
データからの玉の引き落としが可能であるため、係員が
大当たり発生中にに大当たり図柄の確認と持ち玉遊技の
判断をして、大当たり終了後に再度該当台に出向き、持
ち玉不許可である場合には、リモコン装置等の操作によ
り計数結果をクレジットによる再遊技が行えないデータ
(例えば、精算データや貯玉データ)に変換する必要が
あり、係員の作業面での負担は従来と同じく大きかっ
た。
【0012】その上、これらの確認作業は、係員による
人的確認行為であるため、誤確認(例えば、通常NO.
をラッキーNO.に間違える等)や不確認(例えば、ア
ンラッキーNO.が発生したのに該当台に出向かずに見
落とす等)も時々生じることがあった。
【0013】更に、クレジットデータを使用可能なシス
テムにおいては、大当たり発生中に大当たり図柄の確認
を行い、更に大当たり終了後に計数結果を変換するた
め、係員が該当遊技台に何度も出向かねばならなかっ
た。
【0014】以上のことを鑑み本発明は、遊技機10に
おいて大当たりが発生した際、大当たりの発生信号を遊
技設備装置である玉貸し装置20へ入力し、玉貸し装置
20においてラッキーNO.の決定遊技を行うことによ
り(或いは、大当たりが発生した際に遊技機10から図
柄情報や確変情報を入力してラッキー設定値と比較判定
することにより)、クレジットデータが有効であるかど
うかを決定する(即ち、持ち玉遊技が可であるか否かを
決定する)ようにした。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数種類の遊技状態を発生可能であり、該複数種類の遊
技状態の中の所定の遊技状態の発生に基づき遊技者に所
定の遊技価値を付与可能である遊技機に、隣接して設置
される遊技設備装置において、遊技機から出力される前
記複数種類の遊技状態の発生に関する情報を入力可能な
遊技状態信号入力手段と、所定の遊技状態の発生により
遊技者が獲得した遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関
する情報を入力可能な遊技媒体情報入力手段と、遊技媒
体情報入力手段により入力された遊技媒体或いは遊技媒
体等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等
価価値に変換して、前記遊技機において再遊技可能にす
る遊技媒体情報再遊技化手段と、遊技状態信号入力手段
による前記所定の遊技状態の発生に関する信号の入力に
基づき、前記遊技媒体情報入力手段により入力された遊
技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒
体或いは遊技媒体等価価値に変換して、前記遊技機にお
いて再遊技可能にするかどうかを判定する遊技媒体情報
再遊技化判定手段と、を備えていることを特徴とする。
【0016】ここで、遊技機は、遊技者が遊技媒体によ
り遊技を行う装置であり、パチンコ遊技機、パチコン機
及び雀球遊技機、アレパチ機、封入球式遊技機式などの
弾球遊技機、パチスロ機、スロットマシーン、アレンジ
ボール遊技機等、どんな遊技機でもよい。
【0017】遊技設備装置とは、例えば、遊技機の側部
や上部に設置される(貯玉機能を備えた)玉貸し装置な
どである。
【0018】所定の遊技状態とは、遊技者が所定の遊技
価値(遊技媒体や遊技媒体等価価値等)の獲得が容易な
遊技状態のことで、例えば、(通常の)大当たり状態、
確率変動大当たり状態、(普図及び特図の)確率変動状
態、時短状態など、遊技媒体若しくは遊技媒体等価価値
の獲得が容易なあらゆる遊技状態のことである。
【0019】所定の遊技価値とは、所定の遊技状態時に
遊技者に付与される遊技媒体や遊技媒体等価価値等のこ
とである。
【0020】遊技媒体とは、遊技者が遊技を行うための
実球のことで、例えば、パチンコ遊技機においては、遊
技を行うための遊技球のことである。
【0021】遊技媒体等価価値とは、遊技上、遊技媒体
と等価な価値媒体或いは価値情報のことで、例えば、封
入式の遊技機等では、有価価値媒体、或いは遊技媒体等
価価値に関する情報を、実球と等価な遊技上の価値であ
る遊技媒体等価価値に変換して遊技を行い、また、所定
の遊技状態の発生に基づき、遊技者は、実球(遊技媒
体)ではなく、実球(遊技媒体)と等価な遊技上の価値
である遊技媒体等価価値の形で遊技媒体を獲得する。
【0022】この請求項1記載の発明によれば、複数種
類の遊技状態を発生可能であり、該複数種類の遊技状態
の中の所定の遊技状態の発生に基づき遊技者に所定の遊
技価値を付与可能である遊技機に、隣接して設置される
遊技設備装置において、遊技機から出力される前記複数
種類の遊技状態の発生に関する情報を入力可能な遊技状
態信号入力手段と、所定の遊技状態の発生により遊技者
が獲得した遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情
報を入力可能な遊技媒体情報入力手段と、遊技媒体情報
入力手段により入力された遊技媒体或いは遊技媒体等価
価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値
に変換して、前記遊技機において再遊技可能にする遊技
媒体情報再遊技化手段と、遊技状態信号入力手段による
前記所定の遊技状態の発生に関する信号の入力に基づ
き、前記遊技媒体情報入力手段により入力された遊技媒
体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或
いは遊技媒体等価価値に変換して、前記遊技機において
再遊技可能にするかどうかを判定する遊技媒体情報再遊
技化判定手段とを備えていることにより、遊技機におい
て所定の遊技状態(例えば、特図の大当たり遊技状態)
が発生した場合に、係員が該当遊技機まで出向いて大当
たり図柄の確認やその後の遊技上の取り扱い(例えば、
連続遊技が可能であるか、持ち玉遊技が可能であるか
等)の判断を行う必要がなく、その結果、係員の作業負
担が軽減されるとともに、迅速且つ正確に持ち玉遊技に
関する判定が行える。より具体的には、係員の確認ミス
の防止や、遊技者も係員を呼び出す手間が省けること、
並びに、クレジット機能を備えた場合には、出向く回数
が増えたり、或いは玉箱が無いため持ち玉遊技の間違い
が発生しやすいが、それらを防止できること、等の効果
がある。
【0023】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
遊技設備装置において、遊技媒体情報入力手段により入
力された遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報
を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に変換して、遊技
機において再遊技可能にするかどうかを決定する遊技媒
体情報再遊技化決定手段を備えるとともに、該遊技媒体
情報再遊技化決定手段により、遊技媒体或いは遊技媒体
等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価
価値に変換して、遊技機において再遊技可能にするかど
うかを決定する際に、その決定結果を遊技媒体情報再遊
技化判定手段により判定することを特徴とする。
【0024】この請求項2記載の発明によれば、遊技媒
体情報入力手段により入力された遊技媒体或いは遊技媒
体等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等
価価値に変換して、遊技機において再遊技可能にするか
どうかを決定する遊技媒体情報再遊技化決定手段を備え
るとともに、該遊技媒体情報再遊技化決定手段により、
遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技
媒体或いは遊技媒体等価価値に再び変換して、遊技機に
おいて再遊技可能にするかどうかを決定する際に、その
決定結果を遊技媒体情報再遊技化判定手段により判定す
ることにより、所定の遊技状態(例えば、特図の大当た
り遊技状態)の発生時に行われ、所定の遊技状態終了後
における遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報
の取り扱い(再遊技可能にするかどうか)を決定する遊
技(例えばラッキーNO.決定遊技等)を玉貸し装置側
で行うことができ、このとき、再遊技可能にするかどう
かを決定する際に、遊技機側からは大当たり発生信号だ
けを遊技設備装置(玉貸し装置)へ入力すればよく、簡
単な構成で実現できる。また、係員の作業負担がより軽
減されるとともに、より迅速且つ正確に持ち玉遊技に関
する判定が行えるようになる。また、大当たり信号の送
信ラインは従来より設けられているため遊技機側に新た
な構成の追加が要らない。
【0025】請求項3記載の発明は、請求項1に記載の
遊技設備装置において、所定の遊技状態の発生に関する
信号には、該所定の遊技状態の発生態様を識別可能な信
号が含まれるとともに、該所定の遊技状態の発生態様を
識別可能な信号の入力結果に基づき、遊技媒体或いは遊
技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒
体等価価値に変換して遊技機において再遊技可能にする
かどうかを遊技媒体情報再遊技化判定手段により判定す
るようにしたことを特徴とする。
【0026】この請求項3記載の発明によれば、所定の
遊技状態の発生に関する信号には、該所定の遊技状態の
発生態様を識別可能な信号が含まれるとともに、遊技媒
体情報再遊技化判定手段により、該所定の遊技状態の発
生態様を識別可能な信号の入力結果に基づき、遊技媒体
或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或い
は遊技媒体等価価値に変換して遊技機において再遊技可
能にするかどうかを判定するようにしたことにより、従
来より一般的に行われてきた(特図の)大当たり図柄に
よる持ち玉遊技の決定を行うことが可能になり、その結
果、従来よりの遊技者が戸惑うことのない馴染みのある
(不信感を与えない)遊技ルールを変更せずそのまま採
用できる。また、係員の作業負担がより軽減されるとと
もに、より迅速且つ正確に持ち玉遊技に関する判定が行
える。
【0027】請求項4記載の発明は、請求項1乃至3に
記載の遊技設備装置において、前記遊技機に隣接して備
えられ、前記所定の遊技状態の発生により得られた遊技
媒体或いは遊技媒体等価価値を計数する遊技媒体計数手
段を備え、前記遊技媒体情報入力手段による遊技媒体或
いは遊技媒体等価価値に関する情報の入力は、該遊技媒
体計数手段からの遊技媒体計数情報の入力により行われ
ることを特徴とする。
【0028】この請求項4記載の発明によれば、遊技機
に隣接して備えられ、所定の遊技状態の発生により得ら
れた遊技媒体或いは遊技媒体等価価値を計数する遊技媒
体計数手段を備え、遊技媒体情報入力手段による遊技媒
体或いは遊技媒体等価価値に関する情報の入力は、該遊
技媒体計数手段からの遊技媒体計数情報の入力により行
われることにより、従来からのように、係員又は遊技者
が得られた遊技媒体をドル箱等によって玉計数機のとこ
ろまで運んで計数する必要はなく、遊技者は遊技台に居
ながらにして自動的に計数することができる。その結
果、遊技者の作業負担が軽減されより便利になるととも
に、係員の作業負担もより軽減され、より迅速且つ正確
に持ち玉遊技に関する判定が行える。また、クレジット
機能を備えている場合には、出向く回数が増えたり、或
いは玉箱が無いため持ち玉遊技の間違いが発生しやすい
が、遊技媒体計数情報の入力が自動的に行われるので、
それらを防止できる。
【0029】請求項5記載の発明は、請求項1乃至4に
記載の遊技設備装置において、前記遊技媒体情報再遊技
化判定手段により、再遊技化可能と判定された遊技媒体
或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或い
は遊技媒体等価価値に変換して再遊技可能にする際に、
その再遊技化状態に関する報知を行う報知手段を備えて
いることを特徴とする。
【0030】この請求項5記載の発明によれば、遊技媒
体情報再遊技化判定手段により、再遊技化可能と判定さ
れた遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、
遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に変換して再遊技可能
となっている再遊技化状態に関する報知を行う報知手段
を備えていることにより、クレジット遊技可能な再遊技
化状態(例えば、ラッキーナンバー遊技状態や無制限遊
技状態等)を、当該遊技者や係員或いは他の遊技者に対
してより分かりやすく確実に報知することができるよう
になり、その結果、遊技者が持ち玉遊技可能であるのに
そのことを知らずに現金による玉貸しを行ってしまうと
いったような持ち玉遊技に関する各種の取り間違えを防
止することができ、また、従来からの係員による札の設
置作業も要らなくなる。更には、他の遊技者への持ち玉
遊技のアピール度を高めること、及び玉箱がないことに
よるアピール度の低下を防止することができるようにな
る。
【0031】請求項6記載の発明は、請求項1乃至5に
記載の遊技設備装置において、遊技媒体情報再遊技化判
定手段により、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関す
る情報が遊技機において再遊技可能にされた状態の解除
を行う遊技媒体情報再遊技化状態解除手段を備えている
ことを特徴とする。
【0032】この請求項6記載の発明によれば、遊技媒
体情報再遊技化判定手段により、遊技媒体或いは遊技媒
体等価価値に関する情報が遊技機において再遊技可能に
された状態の解除を行う遊技媒体情報再遊技化状態解除
手段を備えていることにより、持ち玉遊技中に、例え
ば、アンラッキーナンバー(持ち玉の交換ナンバー)が
出る等により持ち玉遊技の終了が決まった場合に、係員
が操作することなく自動的に持ち玉遊技の終了が行わ
れ、その結果、確実に持ち玉遊技の継続の終了を行える
とともに、係員の作業負担もより少なくできるようにな
る。また、係員のミスや不正行為により交換ナンバーで
あるにも係わらず持ち玉遊技を行ってしまうことを確実
に防止可能になる。
【0033】請求項7記載の発明は、請求項1乃至6に
記載の遊技設備装置において、遊技媒体情報再遊技化判
定手段における判定基準の設定を行う判定基準設定手段
を備えていることを特徴とする。
【0034】この請求項7記載の発明によれば、遊技媒
体情報再遊技化判定手段における判定基準の設定を行う
判定基準設定手段を備えていることにより、判定基準設
定手段を操作して個別に判定基準を設定することがで
き、その結果、例えば、各遊技店においてルールが違う
場合にも、各遊技店ごとに遊技媒体情報再遊技化の判定
基準を設定することができるようになる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる遊技設備
装置の実施の形態について図を参照しつつ説明する。
【0036】[第1の実施の形態]先ず、図1〜図8に
おいて、本実施の形態の構成に関する説明を行う。
【0037】図1は、本実施の形態に係わる遊技設備装
置である玉貸し装置20を含んだ遊技システムの構成の
概略を表すブロック図である。
【0038】図1記載の遊技機システムは、遊技機1
0、玉貸し装置20、玉計数装置30、島管理装置4
0、及び会員カード発行機50等の遊技設備と、これら
の遊技設備を管理する店側の管理設備である、会員管理
装置60、集中管理装置70、及び景品管理装置80、
などの設備からなり、両者は、店内LAN(店内の通信
回線)により互いに接続されている。
【0039】遊技機10は、遊技店内の島設備に多数並
べて設置され、遊技者が遊技媒体(或いは遊技媒体等価
価値)により遊技を行う装置であり、パチンコ遊技機、
パチコン機及び雀球遊技機などの弾球遊技機、パチスロ
機、スロットマシーン、アレンジボール遊技機、封入式
遊技機、等がある。
【0040】また、遊技機10は内部装置として、役物
制御装置100と排出発射制御装置150を備えてお
り、役物制御装置100は、各種の役物装置101や各
種の表示装置102(後述図7参照)の制御を行い、排
出発射制御装置150は、排出関連装置151や発射関
連装置152(後述図7参照)の制御を行う。
【0041】玉貸し装置20は、遊技機10に付設され
た遊技媒体(或いは遊技媒体等価価値)の貸出を行う遊
技設備装置で、現金やプリペイドカード(に記憶されて
いる情報)等の有価価値媒体を遊技媒体(或いは遊技媒
体等価価値)に交換して、遊技者に遊技媒体(或いは遊
技媒体等価価値)の貸出しを行い、その貸出に関するデ
ータを島管理装置40を通じて会員管理装置60や集中
管理装置70に送信する。また、玉貸し装置20のCR
T表示装置200においては、(特図の)可変表示遊技
において大当たりが発生した際に(但し、無制限遊技中
は除く)、ラッキーNO.を決定するためのラッキーゲ
ームとその遊技結果の表示を行うとともに、遊技者の各
種持ち玉に関する情報(クレッジト玉数、精算玉数、貯
玉数、及び引き出し可能数)の表示を行い、精算玉数や
貯玉数に関するデータを島管理装置40を通じて会員管
理装置60へ送信する。
【0042】尚、このとき、玉貸し装置20から外部に
送信されるデータ(遊技球の貸出に関するデータや精算
玉数や貯玉数に関するデータ等)に関しては別経路(図
中の破線で表示)で会員管理装置60に送信する構成と
してもよい。
【0043】玉計数装置30は、所定の遊技状態(大当
たり状態等)の発生に基づき獲得される遊技媒体(或い
は遊技媒体等価価値)を計数する装置で、計数された結
果は、会員管理装置60に精算データとして記憶される
とともに、玉貸し装置20のCRT表示装置200にお
いて表示される。尚、玉計数装置30は、遊技機10の
下受け皿の下部に置かれる玉箱(ドル箱)12の下部に
設置される(後述図5参照)。
【0044】島管理装置40は、玉貸し装置20からは
個人情報や玉貸し情報を、玉計数装置30からは精算玉
数情報等を、各島設備単位で収集し、会員管理装置60
や集中管理装置70に送る。また、遊技機10からの遊
技状態情報等を収集して集中管理装置70に送るととも
に、島設備単位で遊技情報の報知を行う。
【0045】会員カード発行機50は、遊技者が、自身
の名前、住所、生年月日、暗証番号等を入力することに
より、当該遊技者の会員カードを発行する装置である。
このとき、会員カード発行機50で遊技者に対し会員カ
ードを発行するとき、遊技者の身分証明書等との照合を
行ってカードを発行するようにすれば、同一の遊技者が
カードを複数作成することを防止できる。また、会員登
録を希望しないような一過性の遊技者に対して当日限り
有効の仮カードの発行も可能で、仮カードによっても、
会員カード同様遊技状態の監視が行える。
【0046】会員管理装置60は、会員データの管理、
貯玉データの管理、遊技者毎の遊技結果データの収集、
及び精算玉数の精算処理(景品交換や貯玉データへの変
換)等をおこなう装置である。また、他店の会員管理装
置と通信を行うことにより、(会員である)遊技者の複
数の加盟店におけるトータルの遊技データの管理を行う
ようにしてもよい。
【0047】集中管理装置70は、遊技機10,10,
・・からの打ち込み球数、及び遊技状態に関する情報、
玉貸し装置20からの玉貸し情報や個人情報、及び玉計
数装置30からの精算玉数に関する情報を、島管理装置
40を介して受信し、また、景品管理装置80からは景
品と交換された遊技媒体(遊技球)及び遊技媒体情報
(遊技球の精算データ)に関する情報を、会員管理装置
60からは遊技者データや遊技結果データなどを受信し
て、店全体を統括管理及び運営する役割を果たしてい
る。
【0048】景品管理装置80は、景品カウンター等に
設置され、遊技媒体(遊技球)や遊技媒体情報(会員管
理装置60に記憶されている各会員毎の精算玉数データ
等)の景品への交換情報を管理する装置であり、その結
果は集中管理装置30に送信される。
【0049】図2は、この発明に係わる遊技機がパチン
コ遊技機である場合の遊技盤正面図である。
【0050】以下に、この遊技盤正面図の説明、及び遊
技中発生する各種遊技状態について述べる。
【0051】図2に示す遊技盤1はいわゆる第1種のパ
チンコ遊技機のものである。
【0052】この遊技盤1のガイドレール2で囲まれた
遊技領域3には、(特別図柄の)可変表示装置4、特別
変動入賞装置5、普図始動ゲート(普図始動入賞口)
6,6、普通図柄の可変表示装置(普通図柄表示装置)
7、一般入賞口8,8,・・・、特図始動口を兼ねた普
通変動入賞装置9、サイドランプ1a,1a,・・・、
風車とよばれる方向変換部材1b,1b,・・・、障害
釘(及び誘導釘)1c,1c,・・・、などが配設され
ている。
【0053】そして、(特別図柄の)可変表示装置4に
は、例えば液晶表示画面などによって構成される可変表
示部4a、特図始動記憶表示器4b,4b,・・・等が
設けられ、普図始動ゲート6,6の下方には普図始動記
憶表示器6a,6a,・・・が配設されている。
【0054】普通変動入賞装置9の左右一対の開閉部材
9a,9aは、常時は遊技球1個分受け入れうる間隔を
開けた状態に閉じているが、普通図柄表示装置7の普図
可変表示遊技の結果如何によって、逆「八」の字状に開
いて遊技球を受け入れやすい状態に変化するようになっ
ている。
【0055】特別変動入賞装置5は開閉扉5aによって
開閉される大入賞口5bを備えている。開閉扉5aは常
時は閉じているが、(特別図柄の)可変表示装置4の可
変表示部4aにおいて行われる特別図柄の可変表示遊技
の結果如何によって、開放されるようになっている。
【0056】次に、始動入賞、可変表示遊技、リーチ状
態、大当たり発生状態、確率変動状態、時間短縮状態等
の各種遊技状態について説明する。
【0057】遊技領域3中に打ち込まれた遊技球が普通
変動入賞装置9に入賞(始動入賞)すると、その入賞が
内部の特図始動スイッチ9bに検出されて、可変表示装
置4の可変表示部4aでは(特別)図柄の変動表示が開
始されることで(特図の)可変表示遊技が行われる。
【0058】この(特図の)可変表示遊技での左、中、
右の図柄が順次停止される過程において、大当たりを発
生させる可能性のある停止表示態様(例えば、「1,
1,−」、「2,2,−」など)となった場合は、それ
らリーチの態様に応じてリーチ表示態様に変換される。
可変表示遊技において、このような(例えば、右の図柄
だけが可変表示される)リーチ表示態様になっている場
合の遊技状態をリーチ状態という。
【0059】また、リーチ状態の遊技パターンとしては
ノーマル(通常の)リーチ状態とスペシャルリーチ状態
がある。両者はそのリーチ表示態様が異なり(例えば、
可変表示部における演出表示方法が異なる)、また、ス
ペシャルリーチの方がノーマルリーチよりリーチ表示態
様後の大当たりのくる確率が通常高くなる。尚、このと
き、大当たり状態発生の確率が異なる数種のスペシャル
リーチがある場合もある。
【0060】そして、この(特図の)可変表示遊技の結
果として、その停止図柄が大当たりを発生させる所定の
停止表示態様(例えば、「1,1,1」、「2,2,
2」などのゾロ目)となった場合、大当たりとなって特
別遊技状態(大当たり遊技状態)が発生される。
【0061】この特別遊技状態は、遊技球の獲得が容易
な状態であり、特別変動入賞装置5の開閉扉5aが所定
時間開放されて閉じるサイクルを1ラウンドとし、各ラ
ウンド中遊技球が大入賞口5b中の継続入賞領域の継続
スイッチに検出されること(V入賞)を条件に所定ラウ
ンド(例えば、16ラウンド)まで継続される遊技であ
る。ただし、各ラウンド中、大入賞口5bに遊技球が所
定個数(例えば、10個)入賞したときはその時点でそ
のラウンドを終了する。
【0062】このとき、特別遊技状態が発生した際に、
玉貸し装置20のCRT表示装置200にて行われるラ
ッキーNO.の決定遊技の結果、例えば、ラッキーN
O.が発生した場合には、大当たり終了後ラッキーN
O.の決定遊技において次に交換NO.(アンラッキー
NO.)が発生するまで、持ち玉遊技が可能となる。ま
た、無制限NO.が発生した場合には遊技終了時までず
っと持ち玉遊技が可能になる。但し、ラッキーNO.に
よる遊技中に交換NO.(アンラッキーNO.)が出た
場合、或いは通常遊技中に上記以外のNO.が出た場合
には、当回の特別遊技状態終了時点で持ち玉遊技が終了
となり、クレジットデータは精算玉数データとして精算
される。(詳細は、後述図14,15参照)。
【0063】また、特図の可変表示遊技において特定の
停止図柄態様(特別結果態様)、例えば予め定められた
確率変動図柄(例えば、「1」,「3」,「5」,
「7」等)が3個揃ったゾロ目で発生したときには、通
常大当たり遊技(通常の特別遊技状態)と同様の特別遊
技状態の終了後、付加価値として、例えば、その後に大
当たりが1回又は2回発生するまで大当たりの発生確率
が高確率となる確率変動状態が発生する。この確率変動
状態中は、別の付加価値として、普通図柄の可変表示遊
技での当たりの発生確率も高くなる普通図柄の確率変動
状態も発生する場合が多い。確率変動状態は特別遊技状
態中は中断された状態となる。
【0064】一方、例えば、確率変動状態が連続的に発
生して、予め定められた確率変動状態の継続回数の上限
値に至った場合等に、(通常の)特別遊技状態と同様の
特別遊技状態の終了後、時間短縮遊技状態が発生する。
【0065】時間短縮遊技状態は、例えば、通常の遊技
状態に比べ、1回毎の普図の可変表示遊技の時間(普図
変動時間)が短くなり、単位時間当たりの普通図柄の可
変表示遊技での当たりの発生回数が多くなる状態(普図
の時間短縮状態)のことである。これにより、所定時間
当たりの普通変動入賞装置9の開放回数が増えて、普通
変動入賞装置9への入賞が多くなるので、特図の可変表
示遊技が多くなって、次の大当たり発生が容易となる。
【0066】尚、上記確率変動状態中及び時間短縮遊技
状態中(即ち、特図確変信号、普図確変信号、時短信号
の入力中)はラッキーNO.の決定遊技の結果に係わら
ず、持ち玉遊技が可能な遊技状態になる。
【0067】次に、図3,4において、玉貸し装置20
の詳細について説明する。
【0068】図3は、玉貸し装置20の構成装置及び接
続される外部装置のブロック図である。
【0069】玉貸し装置20は、CPU20a、RAM
20b、ROM20c、電源回路(バックアップ用)2
1、クロック22、I/Oインターフェース23、CR
T表示装置200、表示制御回路201、暗証番号入力
部202、クレジット引き出しスイッチ203、貯玉引
き出しスイッチ204、遊技中断スイッチ205、返却
スイッチ206、データ切替スイッチ207、リモコン
受信装置208、玉排出装置209、カードR/W21
0、現金判別装置211、及び現金返却装置212、レ
シート発行装置213、報知ランプ214、等の装置か
ら構成されており、また、玉貸し装置20は、I/Oイ
ンターフェース23を介して、遊技機10、玉計数装置
30、開閉装置30a、及び呼出装置41を経由して島
管理装置40に接続されている。
【0070】玉貸し装置20はその内部に、CPU(Ce
ntral Proccessing Unit)20a、RAM(Ramdam Acce
ss Memory)20b、ROM(Read Only Memory)20
c、及びクロック(ジェネレータ)22を備え、自身で
演算処理する能力を有している。
【0071】CPU20aは、玉貸し装置20でおこな
われる各種演算処理をおこなう演算処理装置で、クロッ
ク22が発生するクロックに基づき、図11〜図13記
載の一連の制御処理を行う。
【0072】RAM20bは、随時書き込み読み出し可
能なメモリーで、CPU20aが各種制御処理を実行す
る際の一時的な記憶領域(ワークエリア)をなし、ま
た、カード挿入口217(図4にて後述)に会員カード
を差し込んだ場合には、会員カードから読み込んだ情報
(個人情報)、会員管理装置から送信されてくる情報
(精算玉数データや貯玉データ等)、玉計数装置からの
クレジットデータ情報、及びラッキーNO.を決定する
遊技(後述図14,15参照)の際に用いられる確率設
定値やその遊技結果、等が一時的に記憶される。
【0073】ROM20cは、読み出し専用メモリー
で、玉貸し装置20の動作に必要な各種プログラムなど
が記憶されており、CPU20aが読み出して実行す
る。
【0074】電源回路(バックアップ用)21は、記憶
内容を保持する為などに用いるバックアップ用の電源回
路である。
【0075】クロック22は、CPU20aが制御処理
をおこなう際のクロックを発生させる装置である。
【0076】I/Oインターフェース23は、CPU2
0aと各内部装置(201〜214)との間で行われる
データの受け渡しの際のインターフェースである。
【0077】CRT(陰極線管)表示装置200は、C
RT表示器等により構成され、各種持ち玉データの表示
(例えば、クレジット数、精算玉数、貯玉数、引き出し
可能数など)、ラッキーNO.決定遊技(ラッキーゲー
ム)及びその遊技結果の表示、等を行う。表示内容の詳
細については、後述図14,15に記載。
【0078】表示制御回路201は、CPU20aから
I/Oインターフェースを介して送られてきた各種表示
データをCRT表示装置200へ表示させるための表示
制御を行う回路である。
【0079】暗証番号入力部202は、カード挿入口2
17へ会員カードを挿入した際、遊技者が自身の暗証番
号を入力する装置で、暗証番号の入力により遊技者が会
員カード所有者本人であること(遊技者のID)を確認
する。
【0080】クレジット引き出しスイッチ203は、
(遊技店における遊技ルール上で持ち玉遊技可能であれ
ば)このスイッチを操作することにより、会員カードや
玉貸し装置20に記憶されているクレジットデータによ
る遊技球の排出(貸出)が可能となる。
【0081】貯玉引き出しスイッチ204は、会員カー
ドや玉貸し装置20に記憶されている貯玉データにより
玉貸しを受ける際に、遊技者が操作するスイッチであ
る。
【0082】遊技中断スイッチ205は、遊技者が遊技
を中断したい場合(トイレ、食事の場合等)に操作する
スイッチで、遊技中断スイッチ205をオンすると会員
カードが排出されるとともに、遊技を中断中であること
が報知される。そして、中断した会員カード以外のカー
ドの受付を禁止することにより、中断中に別の遊技者に
遊技台を取られたり、会員カードが盗まれたりすること
を防止する。
【0083】尚、中断時間は管理装置側で設定できるよ
うにし(例えば、30分間等)、中断時間を経過したと
きには、他の遊技者のカードも受け付けるようにする。
【0084】返却スイッチ206は、遊技者が遊技をや
めて会員カードの返却を受けたいときに操作するスイッ
チで、返却スイッチ206をONにすると、クレジット
データは精算データ(持ち玉遊技不可データ)として会
員管理装置60に記憶される。そして、カードのみ景品
交換カウンタにもって行くと、精算データはカウンタで
精算(景品交換、貯玉データへの変換)される。
【0085】データ切替スイッチ207は、CRT表示
装置200に表示される表示データ(後述図14,15
に記載)の切替を行う為のスイッチである。
【0086】リモコン受信装置208は、ラッキーN
O.の決定遊技における各種ラッキーNO.(無制限N
O.、ラッキーNO.、及び交換NO.)の設定を行う
場合や、遊技店における遊技ルール上大当たり等による
出玉が使用できない決まりになっていてクレジット玉の
排出を禁止するためにクレジットデータを精算データ
(持ち玉遊技不可データ)に変換する場合に、係員が操
作する外部リモコン300(後述図9記載)からの信号
を受信する装置である。
【0087】玉排出装置209は、遊技者の玉貸し操
作、或いは、クレジット玉や貯玉の引き落とし操作によ
り、玉の排出を行う装置で、玉排出ノズル218を介し
て遊技機10の上受け皿11に玉の排出を行う。
【0088】カードR/W210は、カード挿入口に挿
入された会員カードから遊技者の個人情報に関するデー
タや各種遊技結果データなどを読み取り、会員カードへ
各種遊技結果データなどの書き込みを行う装置である。
【0089】現金判別装置211は、現金投入口215
から投入される現金の種類を判別する装置である。
【0090】現金返却装置212は、投入された現金か
ら遊技媒体に変換された分を引いた釣り銭や現金投入口
から投入されて途中で詰まった現金を、現金返却口から
返却する装置である。
【0091】レシート発行装置213は、カード挿入口
217へ会員カードを挿入せず遊技を行った場合、遊技
者が遊技を終了する際に、その遊技結果データ(精算玉
数データや貯玉数データ)を印刷処理したレシートをレ
シート発行口219から排出する装置である。
【0092】報知ランプ214は、遊技状態に対応した
点滅表示を行い、大当たり遊技状態時には赤色の点滅表
示(点滅速度は速い)を行い、無制限遊技中には緑色の
点滅表示(点滅速度は遅い)を行い、ラッキーナンバー
遊技中にはオレンジ色の点滅表示(点滅速度は遅い)を
行う。
【0093】図4は、玉貸し装置20の正面図である。
【0094】玉貸し装置20は、その正面に、CRT表
示装置200、暗証番号入力部202、クレジット引き
出しスイッチ203、貯玉引き出しスイッチ204、遊
技中断スイッチ205、返却スイッチ206、データ切
替スイッチ207、報知ランプ214、現金投入口21
5、現金返却口216、カード挿入口217、玉排出ノ
ズル218、及びレシート発行口219等の装置を備え
ている。
【0095】CRT表示装置200、暗証番号入力部2
02、クレジット引き出しスイッチ203、貯玉引き出
しスイッチ204、遊技中断スイッチ205、返却スイ
ッチ206、データ切替スイッチ207、報知ランプ2
14の説明は、図3において説明されている通りであ
り、以下に、それ以外の部分の説明をする。
【0096】現金投入口215は、遊技者が玉貸しの為
に有価価値媒体としての現金(硬貨或いは紙幣)を投入
する投入口である。
【0097】現金返却口216は、現金投入口から投入
されて詰まった現金の返却、及び投入された現金から遊
技媒体に変換された分を引いた釣り銭の返却、の際の返
却口である。
【0098】カード挿入口217は、会員カードの挿入
及び排出を行う会員カードの挿入口である。
【0099】玉排出ノズル218は、遊技者の玉貸し操
作により、このノズルを通って遊技機10の上受け皿1
1に玉が補給される(玉貸しが行われる)。
【0100】尚、このとき、会員管理装置60側で1回
当たりの排出玉数の設定を行うことができる。
【0101】レシート発行口219は、遊技者がカード
挿入口217へ会員カードを挿入せずに遊技を行った場
合、当該遊技者の遊技終了時にレシート発行装置213
が発行する遊技結果データ(精算玉数データや貯玉数デ
ータ)に関するレシートの排出口である。
【0102】次に、玉貸し装置20を使用する際の実際
の操作方法について説明する。
【0103】図5は、島設備に設置されている遊技機1
0、玉貸し装置20、玉計数装置30、及び呼出装置4
1を正面から見た具体図である。
【0104】遊技者が現金投入口215へ現金(硬貨或
いは紙幣)を投入すると、通常のCRカードサンド(プ
リペイドカード式の玉貸し機)90(後述図6記載)と
同様に、玉排出ノズル218から上受け皿11へ玉が排
出される。尚、CRカードサンド90の場合は遊技機1
0の玉排出関連装置151から玉の排出を行う。
【0105】遊技者は、カード挿入口217への会員カ
ードの挿入後に、暗証番号入力部202から暗証番号を
入力し、暗証番号が正常であれば、閉開装置30aのシ
ャッターが開いて玉計数装置30が使用可能になるとと
もに、挿入された会員カードに対応するデータ(貯玉デ
ータ)及び当該遊技者の遊技結果データを会員管理装置
60から取得する。取得されたデータはRAM20bに
記憶され、CRT表示装置200に表示される。また、
貯玉引き出しスイッチ204の操作により、現金以外に
も会員カードに記憶されている貯玉データから玉貸しが
可能である。
【0106】遊技により獲得された獲得球は、遊技機の
下部に備えられている玉計数装置30により計数可能で
ある。ドル箱12に玉抜き機能(底の開閉操作部材12
a)が備えられ、底の開閉操作部材12aを操作してド
ル箱12に貯まった玉を玉抜きすると下板の玉投入口に
玉が投入され玉計数装置30に導入される。
【0107】玉計数装置30により計数された獲得球デ
ータは、玉貸し装置20に入力され、クレジットデータ
として記憶されCRT表示装置200に表示される。
【0108】そして、遊技店側で持ち玉遊技が可能であ
る場合や、大当たり発生時に玉貸し装置20のCRT表
示装置200において行われるラッキーNO.の決定遊
技(ラッキーゲーム)によりラッキーナンバー遊技や無
制限ナンバー遊技が成立して持ち玉遊技が可能になった
場合には、クレジット引き出しスイッチ203の操作に
よりクレジットデータによる玉排出(玉貸し)が可能に
なる。
【0109】また、大当たり発生時のラッキーNO.の
決定遊技(ラッキーゲーム)において交換NO.(アン
ラッキーNO.)が出た場合や、遊技者が遊技を終了す
るために係員によるリモコン300の操作或いは遊技者
による返却スイッチ206の操作が行われた場合に、ク
レジットデータは精算データ(或いは貯玉データ)とし
て変換して記憶され、精算データは景品カウンタにより
精算(景品交換、貯玉データへ変換)される。
【0110】遊技者はトイレ等により遊技を一時中断し
たい場合は遊技中断スイッチ205を操作する。遊技中
断スイッチ205のオンにより、会員カードの排出と遊
技を中断中の旨の報知が行われ、中断した会員カード以
外のカードの受付を禁止することにより、中断中に次の
遊技者に遊技台を取られたり、カードを盗まれたりする
ことを防止可能にする。尚、中断中はカードに関するデ
ータを保持(RAM20bにおいて)しておき、当該カ
ードが再投入された場合には、直ちに遊技を可能にす
る。
【0111】中断した会員カードの挿入により遊技が再
会され、また、中断許容時間(例えば、30分間)オー
バーになった場合にも中断を解除して遊技可能な状態に
する。この場合、(RAM20bに)保持されているデ
ータは会員管理装置60に送られ保存される。
【0112】次に、CRカードサンド90を使用する場
合について述べる。
【0113】図6は、島設備に設置されている遊技機1
0、玉貸し装置20、玉計数装置30、CRカードサン
ド90、及び呼出装置41の正面から見た具体図であ
る。
【0114】図6に記載のように、CRカードサンド9
0を使用する場合には、玉貸し装置20の隣に並べて設
置する。尚、CRカードサンド90を玉貸し装置20と
遊技機10との間に設置するようにしてもよい。
【0115】CRカードサンド90がある場合には、玉
貸し装置20の現金投入口215を塞ぐなどして、現金
による遊技を行えないようにしてもよい。即ち、CRカ
ードサンドにプリペイドカードを挿入して玉貸しを行う
ようにする。
【0116】CRカードサンド90のカード挿入口91
へプリペイドカードを挿入して玉の貸出を受けた場合の
玉貸しデータは遊技機10に送信されて、遊技機10の
排出関連装置151から排出される。尚、上記カードに
よる玉貸しに関する部分以外は図5における説明と同様
である。
【0117】次に、図7,8において、遊技機10(役
物制御装置100と排出発射制御装置150)から玉貸
し装置20及び呼出装置41に送信される各種遊技に関
連した信号について説明する。図7においては送信され
る信号の経路について、図8においては送信される信号
の内容について説明する。
【0118】図7は、遊技機10、玉貸し装置20、及
び呼出装置41の間の信号の受け渡しを示したブロック
図である。
【0119】遊技機10は、内部装置として役物制御装
置100と排出発射制御装置150を備え、役物制御装
置100には、遊技盤1の遊技領域3に設置された各種
の役物装置101と(可変)表示遊技を行う(可変)表
示装置102(即ち、特図の可変表示装置4や普図の可
変表示装置7)が接続され、排出発射制御装置150に
は、遊技球の排出処理を行う排出関連装置151と遊技
球の発射処理を行う発射関連装置152、及びI/F1
53を介してカード操作装置160と外部装置であるカ
ード式玉貸し装置(CRカードサンド)90が接続され
ている。
【0120】そして、役物制御装置100と排出発射制
御装置150は、インターフェース(図示略)を介して
呼出装置41に接続されている。
【0121】また、玉貸し装置20は、I/F23を介
して、遊技機10(役物制御装置100)、玉計数装置
30、及び呼出装置41に接続されている。
【0122】例えば、遊技球が、役物装置101である
(特図の)始動入賞口9へ入賞して、可変表示装置10
2(特図の可変表示装置4)において可変表示遊技が行
われ、その結果大当たり発生の停止表示態様になり(特
図の)大当たり状態が発生するといったような場合、役
物制御装置100から玉貸し装置20には、I/F23
を介して、特図始動入賞信号、特図確変信号、大当たり
信号、大当たり図柄信号、確変大当たり信号、の中から
発生した大当たり遊技状態の種類(例えば、通常大当た
りのときには、特図始動入賞信号、大当たり信号、大当
たり図柄信号が、確変大当たりのときには、特図始動入
賞信号、特図確変信号、大当たり図柄信号、確変大当た
り信号が順次送信される)に応じた信号が順次送信され
る(このとき、玉貸し装置20を経由して呼出装置41
に送信される)。また、役物制御装置100から直接呼
出装置41へは、特図スタート信号、特図変動中信号、
リーチ1信号、リーチ2信号、リーチ3信号、大入賞口
開放信号、カウント信号、継続入賞信号、普図当たり信
号、確率設定値信号、普図始動入賞信号、普図スタート
信号、普図確率変動信号、普電開放信号、普図時間短縮
信号、等が、遊技機10における遊技状態に応じて送信
される。そして、役物制御装置100から排出発射制御
装置150へは各遊技状態に応じた玉の排出を行うよう
に各遊技状態信号の入力が行れる。
【0123】排出発射制御装置150から呼出装置41
へは、役物制御装置100から送られてくる各遊技状態
信号に応じて、各種玉排出発射信号である、打ち込み球
信号、遊技中信号、賞球信号、玉貸し信号、補給信号、
等が送信され、また、呼出装置41から排出発射制御装
置150へは、発射停止信号が送信される。と同時に、
役物制御装置100から送られてくる各遊技状態信号に
応じて、排出関連装置151へは排出命令信号が、発射
関連装置152へは発射命令信号が送信される。
【0124】そして、カード式玉貸し装置(CRカード
サンド)90が設置されている場合には(図6に記載の
場合)、遊技者がカード式玉貸し装置(CRカードサン
ド)90にプリペイドカードを挿入しカード操作装置1
60を操作して玉貸しを受けようとする際、カード式玉
貸し装置(CRカードサンド)90から排出発射制御装
置150へ、I/F153を介して玉貸しのための玉排
出命令信号が送信される。
【0125】また、(特図の)大当たり遊技状態等が発
生することにより得られた遊技球は玉計数装置30によ
り計数され、その計数結果は玉貸し装置20に送られ
て、持ち玉遊技可能の時には、クレジット玉数データと
して記憶され、持ち玉遊技不可の時にはクレジットデー
タを、精算玉数データ(或いは貯玉データ)に変換して
記憶される(このときRAM20bに記憶される)。そ
して、カード返却時に玉貸し装置20から呼出装置41
(を経して会員管理装置60)へ更新された貯玉数デー
タや精算玉数データ等が送信される。
【0126】図8は、役物制御回路100aから玉貸し
装置20を経由して或いは直接に呼出装置41へ送信さ
れる各種遊技状態信号、及び排出発射制御回路150a
から呼出装置41へ送信される各種玉排出発射信号につ
いて記載した図である。
【0127】役物制御回路100aは、役物制御装置1
00の主構成回路であり、内部にマイクロコンピュータ
ー、即ち演算処理機能を備え、遊技盤外部情報端子基盤
100bを介して、遊技機10で発生する各種遊技状態
信号を、玉貸し装置20を経由して或いは直接に呼出装
置41へ送信する。
【0128】排出発射制御回路150aは、排出発射制
御装置150の主構成回路であり、内部にマイクロコン
ピューター、即ち演算処理機能を備え、枠外部情報端子
基盤150bを介して、遊技機10で発生する各種排出
発射信号を、呼出装置41へ送信(一部受信)する。
【0129】役物制御回路100aからは各種遊技状態
信号が(一部は玉貸し装置20を経由して)呼出装置4
1へ送信される(と同時に呼出装置41を経由して島管
理装置40へ送信される)。具体的には、遊技機10の
役物制御回路100から玉貸し装置20を経由して呼出
装置41へは、大当たり信号、大当たり図柄信号、確変
大当たり信号、特図スタート信号、特図確変信号、等が
送信され、また、役物制御回路100から直接呼出装置
41へは、特図始動入賞信号、特図変動中信号、リーチ
1信号、リーチ2信号、リーチ3信号、大入賞口開放信
号、カウント信号、継続入賞信号、普図当たり信号、確
率設定値信号、普図始動入賞信号、普図スタート信号、
普図確率変動信号、普電開放信号、普図時間短縮信号、
等が送信される。このとき、玉貸し装置20を経由する
上記信号は、ラッキーNO.遊技や個人の遊技結果デー
タの作成等に使用される。
【0130】尚、少なくとも、大当たり信号、大当たり
図柄信号、確変大当たり信号、特図スタート信号、特図
確変信号は、玉貸し装置20を経由してから(即ち、玉
貸し装置20へ一旦入力してから)呼出装置41への送
信が必要となるが、全ての遊技状態信号を玉貸し装置2
0に一旦入力し、玉貸し装置20において必要な信号
(前述した5つの信号等)を取り出してから、呼出装置
41に送信するような構成にしてもよい。
【0131】排出発射制御回路150aからは各種玉排
出発射信号が呼出装置41に送信される。具体的には、
遊技機10の排出発射制御回路150aから呼出装置4
1へは、各種玉排出発射信号である、打ち込み球信号、
遊技中信号、賞球信号、玉貸し信号、補給信号、等が送
信され、また、呼出装置41から遊技機10の排出発射
制御回路150aへは、発射停止信号が送信される。
【0132】ここで、大当たり信号は、特図の可変表示
遊技における大当たり状態(特別遊技状態)の発生を示
す信号で、この大当たり信号が玉貸し装置20に入力さ
れることにより、玉貸し装置20のCRT表示装置20
0において、ラッキーゲーム(ラッキーNO.決定遊
技)が開始される。大当たり図柄信号は、大当たり発生
時の停止表示図柄を示す信号で、パラレル信号或いはシ
リアル信号で送信する。そして、送信の際には、各図柄
に所定の番号を付けて(図柄の内容を送信可能な形態に
変換するため)送信する。例えば、0には0、1には
1、9には9(信号としては、2進数1000)、花に
は11(信号としては、2進数1010)、を対応させ
て送信する。確変大当たり信号は、特図の可変表示遊技
において確率変動図柄による確率変動大当たりが発生し
たことを示す信号。特図スタート信号は、特図の可変遊
技がスタートしたことを示す信号。特図確変信号は、可
変表示部4aにおける特図の可変表示遊技において確率
変動図柄による大当たり発生の停止表示態様が発生した
ことを示す信号。
【0133】尚、玉貸し装置20においてラッキーゲー
ム(ラッキーNO.決定遊技)を行わずに、遊技機10
からの大当たり図柄情報(大当たり図柄信号)や確変情
報(確変大当たり信号)により、クレジットの有効、無
効を決定する場合(第2の実施の形態の図16に記載)
には、遊技機10から玉貸し装置20(のCPU20
a)へ遊技機10の遊技状態に対応した上記信号中の全
ての信号を入力して持ち玉遊技(クレジット遊技)の可
であるか否かを決定する。
【0134】また、特図始動入賞信号は、遊技球が特図
始動口(普通変動入賞装置9)に入賞し、その入賞が内
部の特図始動スイッチ9bに検出されたことを示す信
号。特図変動中信号は、特図の確率変動状態中であるこ
とを示す信号。リーチ1信号、リーチ2信号、及びリー
チ3信号は、各リーチ状態(例えば、リーチ1はノーマ
ルリーチ状態を、リーチ2とリーチ3は各スペシャルリ
ーチ状態を示す)の発生を示す信号。大入賞口開放信号
は、可変表示装置4の可変表示部4aにおいて行われる
特別図柄の可変表示遊技の結果、大当たり状態が発生し
た場合に、特別変動入賞装置5の開閉扉5aが開くこと
により大入賞口5bが開放されたことを示す信号。カウ
ント信号は、大当たり発生時に、遊技球が大入賞口5b
に入賞し、大入賞口5b内のスイッチに入賞が検出され
たことを示す信号。継続入賞信号は、大当たり発生時
に、各ラウンド中遊技球が大入賞口5b中の継続入賞領
域に入賞して、領域内の継続スイッチに検出された(V
入賞した)ことを示す信号。普図当たり信号は、普図の
可変遊技で普図が特定の停止態様で止まり普図当たりが
発生したこと(普図当たりの遊技状態)を示す信号。確
率設定値信号は、(通常)大当たりの発生確率の設定値
を示す信号。普図始動入賞信号は、遊技球が普図始動ゲ
ート(普図始動入賞口)6を通過することにより、普図
の始動入賞が検知されたことを示す信号。普図スタート
信号は、普図始動ゲート(普図始動入賞口)6への入賞
により、普通図柄の可変表示装置(普通図柄表示装置)
7において普図可変遊技がスタートしたことを示す信
号。普図確変信号は、普通図柄の可変表示装置7におけ
る普図の可変遊技遊技において、普図の確率変動遊技が
開始されたことを示す信号。普電開放信号は、普通図柄
表示装置7の普図の可変表示遊技で当たりが発生して、
普通変動入賞装置9の開閉部材9a,9aが開放された
ことを示す信号。普図時短信号は、(例えば、特図の確
率変動状態終了後ボーナスゲームとして)普通図柄の可
変表示装置7における普図の可変遊技遊技において、普
図の時短遊技が開始されたことを示す信号。
【0135】また、打ち込み球信号は、遊技領域3に打
ち込まれた遊技球の数(アウト球とセーフ球の合算数)
を計数するための信号。遊技中信号は、当該遊技機が遊
技中である(例えば、遊技者がハンドルを握って回し、
遊技球を発射装置により遊技領域に打ち出している)こ
とを示す信号。賞球信号は、排出された賞球数を計数す
るための信号。玉貸し信号は、遊技球の貸出数を計数す
るための信号。補給信号は、玉貯蓄タンク(図示省略)
への予備球の補給を要求する信号。発射停止信号は、遊
技領域3への遊技球の打ち込みを停止させるための信号
である。
【0136】図9は、係員が操作するリモコン300と
その表示部310に表示される表示画面例を記載した図
である。
【0137】リモコン300は、大当たり発生時に玉貸
し装置20のCRT表示部200において行われるラッ
キーゲーム(詳細は後述図15,16に記載)におけ
る、無制限NO.、ラッキーNO.、及び交換(アンラ
ッキー)NO.の図柄の種類と個数の設定、並びに各N
O.の発生率の設定を行うために、遊技店の係員が、玉
貸し装置20のリモコン受信装置208に向けて設定デ
ータの送信を行うための装置であり、表示部310、中
断ボタン311、精算ボタン312、ラッキー設定ボタ
ン313、確認ボタン314、送信ボタン315、送り
ボタン316、戻りボタン317、等を備える。
【0138】次に、各ボタンの説明と各NO.設定時の
操作の仕方について説明する。
【0139】先ず、無制限NO.、ラッキーNO.、及
び交換(アンラッキー)NO.の図柄の種類と個数の設
定を行う時は、ラッキー設定ボタン313により、表示
部310を各NO.を設定する為の表示画面(図9
(1))にする。このとき、ラッキー設定ボタン313
を押す毎に、表示部310に表示される表示画面が、各
NO.を設定する為の表示画面(図9(1))と各N
O.の発生確率を設定する為の表示画面(図9(2))
とに交互に入れ替わる。そして、各NO.を設定する為
の表示画面に設定すると、図9(1)のように、例え
ば、先ず、無制限NO.の設定を行う表示になり、送り
ボタン316或いは戻りボタン317を操作することに
より(即ち、送りボタン316を1回押すと次の図柄の
種類と個数の組合わせになり、戻りボタン317を押す
と1つ前の図柄の種類と個数の組合わせに戻る)、所望
の無制限NO.の図柄の種類と個数(この場合、3,7
の2個)を選択し、それから、確認ボタンを押してその
選択した無制限NO.の図柄の種類と個数を確定する。
このとき、確認ボタンを押すと現在設定中の表示が、例
えば、ラッキーNO.の図柄の種類と個数の設定表示に
変わり、送りボタン316或いは戻りボタン317を操
作することにより、所望のラッキーNO.の図柄の種類
と個数(この場合、1,5の2個)を選択し、確認ボタ
ンで確定する。同様に、交換(アンラッキー)NO.の
図柄の種類と個数(この場合、4,9の2個)を選択
し、確認ボタンで確定する。尚、無制限NO.、ラッキ
ーNO.、交換NO.で設定された図柄(例えば、数字
など)以外の図柄は、大当たり発生時に1回交換を行う
図柄になる(但し、無制限遊技中ラッキーナンバー遊技
中を除く)。
【0140】次に、ラッキー設定ボタン313を押し、
各NO.の発生確率を設定するための表示画面(図9
(2))にする。このとき、例えば、図9(2)のよう
に無制限NO.の発生確率の設定を行う表示になり、送
りボタン316或いは戻りボタン317を操作すること
により(即ち、送りボタン316を1回押すと次の確率
値になり、戻りボタンを1回押すと1つ前の確率値に戻
る)、所望の発生確率(この場合、1/10)を選択
し、確認ボタン314を押して確定する。確認ボタンを
押すことにより、ラッキーNO.の発生確率の設定を行
う表示になり、送りボタン316或いは戻りボタン31
7を操作することにより、所望の発生確率(この場合、
2/10)を選択し、確認ボタン314を押して確定す
る。同様に、交換NO.の発生確率も設定する。
【0141】全ての設定を終えた後、リモコン300を
玉貸し装置20に向け、送信ボタン315を押すと設定
データが玉貸し装置20に送信される。そして、送信さ
れたデータは、玉貸し装置20のRAM20b内に記憶
され、大当たり発生時のラッキーゲームの際、RAM2
0aから取り出されCRT表示装置200に表示される
(後述図15,16参照)。
【0142】また、中断スイッチ311は、遊技者が遊
技を中断する場合等に、係員がリモコン300を玉貸し
装置20に向けて押すことにより、玉貸し装置20が、
当該遊技者以外の会員カードを受け付けなくなる等の状
態になる。
【0143】精算スイッチ312は、遊技者の遊技終了
時、或いは持ち玉遊技不可の場合の大当たり終了時など
に、係員がリモコン300を玉貸し装置20に向けて押
すことにより、遊技結果データ(精算玉数や貯玉数)は
精算データ(或いは貯玉データ等の持ち玉不可データ)
に変換され、精算データは玉貸し装置20のRAM20
a内に記憶されるとともに、会員管理装置60に会員カ
ードに対応した形で記憶される。
【0144】次に、本実施の形態の作用について説明す
る。
【0145】図10、11、12、及び13は、玉貸し
装置20(のCPU20a)が行う制御処理のフローチ
ャートである。
【0146】以下の処理は、クロック22が発生するク
ロックに基づき、1シーケンス毎の処理が行われる。
【0147】先ず、ステップS1において、玉貸し装置
20の電源が投入されたかどうかを判別して、電源の投
入が行われた場合には、ステップS2初期設定処理に移
行し、そうでない場合には、ステップS3に移行する。
【0148】ステップS2では、電源が投入された場合
に、初期設定処理(RAMの設定内容をクリアする等の
各種初期設定処理、貯玉交換率の設定、貯玉引き出し範
囲の設定、及び遊技許可範囲の設定など)を行い、ステ
ップS3に移行する。
【0149】ステップS3では、ラッキーNO.の設定
変更があった場合(リモコン装置300からの信号の送
信があった場合)には、ステップS4に移行し、無かっ
た場合にはステップS5に移行する。
【0150】ステップS4では、各NO.の設定処理を
行い、ステップS5に移行する。
【0151】ステップS5では、会員カード(或いは仮
カード)がカード挿入口217に挿入されている状態で
あるかどうかを判別して、挿入されている場合にはステ
ップS12に移行し、挿入されていない場合にはステッ
プS6に移行する。
【0152】ステップS6では、会員カードがカード挿
入口217に挿入されている状態でない場合に、新たに
会員カードの挿入があった場合にはステップS7に移行
し、挿入がない場合にはステップS12に移行する。
【0153】ステップS7では、新たに会員カードの挿
入があった場合に、そのカードが正規なカードであるか
どうかを判別(例えば、カード管理ナンバーのチェック
等)して、正規なカードであればステップS8に移行
し、正規なカードでなければステップS9に移行する。
【0154】ステップS8では、新たに挿入された会員
カードが正規なカードである場合に、遊技者が暗証番号
入力部202を操作して入力した暗証番号が正しいかど
うかを判別して、入力した暗証番号が正しい場合にはス
テップS10に移行し、正しくない場合にはステップS
9に移行する。
【0155】ステップS9では、挿入されたカードが正
規なカードでない場合或いは入力した暗証番号が正しく
ない場合は、カード挿入口からカードの排出処理を行い
ステップS12に移行する。尚、カードの受付がない場
合は、その後にカードに関する処理は行われず、カード
に関する処理以外の処理のみ行うとともに、カードの挿
入を監視する。
【0156】ステップS10では、挿入されたカードが
正規なカードで、且つ入力した暗証番号が正しい場合
に、玉貸し装置20のCPU20aが会員カードの受付
を許可し、会員管理装置60から挿入されたカードに対
応した貯玉データを受信し、RAM20bに記憶する。
そして、ステップS11に移行する。
【0157】ステップS11では、会員管理装置から当
日の遊技結果データ(個人の投資額及び負け額に関する
データや個人の各種遊技データ)を受信し、RAM20
bに記憶する。そして、ステップ12に移行する。尚、
当日のみだけではなく、玉貸し装置や管理装置で設定変
更することにより、所定期間(例えば、3日間)での遊
技結果データを、遊技状況の監視の基準として、受信す
るようにしてもよい。
【0158】ステップS12では、玉計数装置30から
のデータを受信したかを判別して、受信した場合には、
ステップS13に移行し、受信してない場合には、ステ
ップS16に移行する。
【0159】ステップS13では、クレジットが有効状
態であるかどうかを判別して、有効状態で有ればステッ
プS15に移行し、有効状態でなければステップS14
に移行する。
【0160】ステップS14では、クレジットが有効状
態でない場合に、計数結果をクレジット無効データ、即
ち、精算データ或いは貯玉データとしてRAM20bに
記憶するとともに、CRT装置200に表示して、ステ
ップS16に移行する。
【0161】ステップS15では、クレジットが有効状
態である場合に、計数結果をクレジットデータとしてR
AM20bに記憶するとともに、CRT装置200に表
示して、ステップS16に移行する。
【0162】ステップS16では、クレジット引き出し
スイッチ203がオンされたかを判別して、オンされた
場合にはステップS17に移行し、そうでない場合には
ステップS18に移行する。但し、クレジットデータが
ない(RAM20bに記憶されていない)場合にはステ
ップS18に移行する。
【0163】ステップS17では、クレジット引き出し
スイッチ203がオンされた場合に、クレジットデータ
より所定数の玉の排出指令信号を出力する処理を行い、
ステップS22に移行する。
【0164】ステップS18では、現金投入部213か
ら現金の投入が有ったかどうかを判別し、現金の投入が
有った場合には、ステップS19に移行し、無かった場
合にはステップS20に移行する。
【0165】ステップS19では、投入された現金に基
づく、玉の排出指令信号を出力する処理を行いステップ
S22に移行する。
【0166】ステップS20では、貯玉スイッチがオン
されたかどうかを判別して、貯玉スイッチがオンされた
場合にはステップS21に移行し、オンされてない場合
にはステップS22に移行する。但し、貯玉データがな
い(RAM20bに記憶されていない)場合には貯玉ス
イッチのオン操作は無効になり、ステップS22に移行
する。
【0167】ステップS21では、ステップS20にお
いて貯玉スイッチがオンされた場合に、貯玉データより
所定数の玉排出指令信号の出力処理を行い(即ち、1回
の貯玉スイッチ操作で予め決められた個数の玉の排出を
玉貸し装置20が行う)ステップS22に移行する。
【0168】ステップS22では、遊技中断スイッチ2
05がオンされたかどうかを判別して、オンされた場合
にはステップS23に移行し、オンされていない場合に
はステップS24に移行する。
【0169】ステップS23では、遊技中断スイッチ2
05がオンされた場合に、玉貸し装置の動作を不能化し
(他人のカードの受付動作や玉貸し動作を不能にす
る)、ステップS24に移行する。
【0170】ステップS24では、玉貸し装置20の復
帰条件が成立したかどうかを判別して、成立した場合に
はステップS25に移行し、成立していない場合にはス
テップS26に移行する。尚、復帰条件が成立する場合
とは、予め定められている(例えば、30分間)中断タ
イムをオーバーした場合や遊技を中断していた遊技者が
再度自身の会員カードを挿入する場合等である。
【0171】ステップS25では、復帰条件が成立した
ことで玉貸し装置20が復帰し、ステップS26に移行
する。
【0172】ステップS26では、会員カードの返却ス
イッチ206がオンされたかどうかを判別し、返却スイ
ッチ206がオンされた場合にはステップS28に移行
し、オンされていない場合にはステップS27に移行す
る。
【0173】ステップS27では、返却スイッチ206
がオンされていない場合に、リモコン受信装置208が
係員が操作するリモコン装置300からの精算信号を受
信した場合にはステップS28に移行し、受信しなかっ
た場合にはステップS34に移行する。
【0174】ステップS28では、返却スイッチ206
がオンされた場合或いは精算信号を受信した場合に、ク
レジットデータ、精算玉数データ、及び貯玉データを、
当該遊技者データとして会員管理装置60へ送信し、ス
テップS29に移行する。尚、このとき、クレジットデ
ータは精算玉数データに変換して送信してもよい。
【0175】ステップS29では、クレジットが有効状
態の場合には無効化処理を行い、ステップS30に移行
する。
【0176】ステップS30では、クレジットが有効状
態であった場合には、報知ランプ214にてクレジット
の有効報知を終了する処理を行い、ステップS31に移
行する。
【0177】ステップS31では、遊技結果データを会
員管理装置60へ送信して、ステップS32に移行す
る。
【0178】尚、遊技結果データを会員管理装置60へ
送信することにより、遊技者が台を移動しても、移動し
た台の玉貸し装置へ遊技結果データを送信して、当日
(或いは数日)の総遊技結果を把握可能にする。
【0179】ステップS32では、カード挿入口から会
員カード(或いは仮カード)が排出され、ステップS3
3に移行する。このとき、店の係員により精算ボタンの
操作が行われる場合には、カードの排出をしないように
してもよい。
【0180】ステップS33では、会員カードの挿入が
なかった場合には、遊技結果データを印刷したレシート
をレシート発行口から発行する処理を行い、ステップS
34に移行する。
【0181】ステップS34では、遊技機10からのデ
ータ入力処理が行われ、ステップS35に移行する。こ
のとき、入力されるデータとしては、スタート信号、大
当たり信号、特図確変信号、特図スタート信号、などの
信号や、打ち込み球情報として使用される打ち込み球
(アウト球及びセーフ球)信号がある。
【0182】ステップS35では、遊技機10から(玉
貸し装置20に)大当たり信号の入力があったかどうか
を判別して、入力があった場合にはステップS36に移
行し、入力がなかった場合にはこのルーチンを終了す
る。即ち、遊技機10から大当たり信号の入力があった
場合には、ラッキーNO.の決定遊技(即ち、持ち玉遊
技の決定遊技)を行う(但し、無制限遊技中の場合を除
く)。
【0183】ステップS36では、無制限遊技中である
かどうかを判別して、無制限遊技中でなければステップ
S37に移行し、無制限遊技中であればこのルーチンを
終了する。
【0184】ステップS37では、所定の乱数値である
確率設定値に基づきラッキーNO.遊技の結果を決定
(例えば、大当たり信号の入力タイミングにより乱数値
を抽出して決定)し、ステップS38に移行する。
【0185】ステップS38では、決定された結果に基
づくラッキーNO.決定遊技処理を行い、ステップS3
9に移行する。
【0186】ステップS39では、ラッキーNO.設定
値に基づく遊技結果の判定処理を行い、ステップS40
に移行する。
【0187】ステップS40では、ラッキーNO.或い
は無制限NO.が発生したかどうかを判別して、発生し
た場合にはステップS45に移行して、発生しなかった
場合にはステップS41に移行する。
【0188】ステップS41では、アンラッキーNO.
が発生したかどうかを判別して、発生した場合にはステ
ップS42に移行して、発生しなかった場合にはこのル
ーチンを終了する。尚、アンラッキーNO.が発生しな
かった場合には、前回の状態が維持される。また、初回
の大当たりの場合は、初期設定時の状態がクレジット無
効状態であるため、クレジット無効状態が継続する。
【0189】ステップS42では、アンラッキーNO.
が発生した場合に、クレジットデータがある場合はクレ
ジット無効データとして変換して、ステップS43に移
行する。このように、アンラッキーNO.(交換N
O.)の場合には、クレジットデータは精算処理され
る。
【0190】ステップS43では、クレジットを無効化
する処理を行いステップS44に移行する。これによ
り、その後の計数結果(例えば、当回の大当たり中の計
数結果)は、精算データとして取り扱われる。
【0191】ステップS44では、クレジットが無効状
態であることを報知ランプ214にて報知する処理を行
ってこのルーチンを終了する。
【0192】ステップS45では、ラッキーNO.或い
は無制限NO.が発生した場合に、クレジットを有効化
する処理を行い、ステップS46に移行する。
【0193】ステップS46では、クレジットが有効状
態であることを報知ランプ214にて報知する処理を行
ってこのルーチンを終了する。このとき、各遊技状態
(ラッキーNO.によるクレジット遊技と無制限NO.
による無制限遊技)を区別して報知する(図3,4参
照)。
【0194】以上で、玉貸し装置20(CPU20a)
が行う制御処理は終了する。
【0195】次に、玉貸し装置20のCRT表示装置2
00において行われる、大当たり発生時のラッキーゲー
ム(可変表示遊技)の表示例、及びその遊技結果による
遊技中の表示例について説明する。
【0196】図14,15は、玉貸し装置20のCRT
表示装置200において表示される表示画面例を記載し
た図である。
【0197】図14(a)は、大当たり発生時に、玉貸
し装置20のCRT表示装置200においてラッキーゲ
ーム(可変表示遊技)が行われている際の表示画面例で
ある。
【0198】先ず、遊技機10において所定の遊技状態
(大当たり遊技状態)が発生すると、玉貸し装置20の
CRT表示装置200において、大当たり終了後の持ち
玉遊技(クレジットによる遊技)を行ってもよいかどう
かを決定するラッキーゲームが開始される。ラッキーゲ
ームが開始されると、CRT表示装置200の表示画面
は図14(a)のようになり、画面上部には、遊技機1
0において大当たり遊技状態が発生したことを示す「大
当たり発生!」と表示され、画面左側には、「ラッキー
ゲーム開始」の表示とそのラッキーゲームにおける無制
限NO.、ラッキーNO.、及びアンラッキーNO.の
表示である、「無制限 :3、7」、「ラッキー :
1、5」、「アンラッキー:4、9」の表示が行われ、
ラッキーナンバーの可変表示部200aにおいては、ナ
ンバー決定の可変表示遊技(ラッキーゲーム)が行われ
る。
【0199】そして、ナンバー決定の可変表示遊技(ラ
ッキーゲーム)の結果、ナンバーが決定され、もし、可
変表示部200aに停止表示されたナンバーが、ラッキ
ーNO.(この場合、1,5)であった場合には、図1
4(b)のような表示画面になり、また、停止表示され
たナンバーが、アンラッキーNO.(この場合、4,
9)であった場合には、図15(d)のような表示画面
になる。
【0200】尚、無制限NO.、ラッキーNO.、交換
NO.で設定された図柄(例えば、数字など)以外の図
柄で停止表示された場合には(但し、ラッキーナンバー
による遊技中を除く)、大当たり発生時に1回交換を行
う図柄になる。また、可変表示部200aに停止表示さ
れたナンバーが無制限NO.(この場合、3,7)にな
った場合には、当日の当該遊技機では無制限で持ち玉遊
技が可能になる。
【0201】可変表示部200aに停止表示されたナン
バーが、ラッキーNO.(この場合、1,5)であった
場合、図14(b)のような表示になり、画面上部に
は、「おめでとうございますラッキーナンバーです ア
ンラッキーナンバーがでるまでクレジット遊技が可能で
す」と表示され、画面左側には、ラッキーゲームにおけ
る無制限NO.、ラッキーNO.、及びアンラッキーN
O.の表示である、「無制限 :3、7」、「ラッキー
:1、5」、「アンラッキー:4、9」の表示が行わ
れ、可変表示部200aにおいては、決定されたラッキ
ーナンバー(この場合は、5)の停止表示が行われる。
【0202】そして、ラッキーナンバー発生後の遊技中
(当回の大当たり中も含まれる)には、図14(c)に
記載のように、可変表示部200aの画面左側に「ラッ
キーナンバー遊技中」の表示がなされ、画面の右側に
は、クレジット数、精算玉数、貯玉数、引き出し可能数
に関するデータ、「クレジット数:3623個、精算玉
数:4521個、貯玉数:1230個、引き出し可能
数:750個」が表示される。
【0203】ここで、クレジット数は、持ち玉遊技(ク
レジット遊技)可能な玉数である。
【0204】精算玉数は、持ち玉遊技終了時に係員がリ
モコン300の精算スイッチ312を操作したり、可変
表示部200aにおけるラッキーゲームにおいてアンラ
ッキーナンバーが出た場合等に、クレジット玉が精算さ
れ、持ち玉遊技不可能になった玉数のことである。
【0205】貯玉数は、会員である遊技者が遊技店側に
預けてある(実際には、会員管理装置60などに会員カ
ードに対応して記憶されている)玉数である(当日に預
けた玉だけでなく、以前に預けた玉も含む)。また、貯
玉は、予め設定されている所定のレートにより、引き出
し可能な玉数に変換可能である。
【0206】引き出し可能数は、貯玉中の引き出し可能
な玉数のことである。
【0207】また、可変表示部200aに停止表示され
たナンバーが、アンラッキーNO.(この場合、4,
9)であった場合、図15(d)のような表示になり、
画面上部には、「アンラッキーナンバーがでましたので
クレジットデータを精算いたします」と表示され、画面
左側には、ラッキーゲームにおける無制限NO.、ラッ
キーNO.、及びアンラッキーNO.の表示である、
「無制限 :3、7」、「ラッキー :1、5」、「ア
ンラッキー:4、9」の表示が行われ、可変表示部20
0aにおいては、決定されたアンラッキーナンバー(こ
の場合は、4)の停止表示が行われる。
【0208】そして、アンラッキーナンバー発生後の遊
技中(当回の大当たり中も含む)には、図15(e)可
変表示部200aの画面左側に「アンラッキーナンバー
遊技中」の表示がなされ、画面の右側には、クレジット
数、精算玉数、貯玉数、引き出し可能数に関するデータ
「クレジット数:無効、精算玉数:8144個、貯玉
数:1230個、引き出し可能数:750個」が表示さ
れる。このように、アンラッキーナンバーが発生した場
合には、その後の遊技では、クレジットは無効になり
(即ち、持ち玉遊技不可)、持ち玉(出玉)は全て精算
玉数として精算される。
【0209】以上に述べたように、本実施形態に係わる
遊技設備装置においては、遊技機10において大当たり
が発生した際、大当たりの発生信号を遊技設備装置であ
る玉貸し装置20へ入力することにより、玉貸し装置2
0のCRT表示装置200においてラッキーNO.の決
定遊技(ラッキーゲーム)を行い、持ち玉遊技が可であ
るか否かを決定(即ちクレジットが有効であるか、無効
であるかを決定)するようにした。
【0210】[第2の実施の形態]第1の実施の形態で
は、玉貸し装置20でラッキーNO.決定遊技を行って
いたが、玉貸し装置20でラッキーNO.決定遊技を行
わずに、(特図)の大当たりが発生した際に遊技機10
からの図柄情報や確変情報によりクレジットが有効であ
るか、無効であるかを決定するようにしてもよく。その
場合には、上記玉貸し装置20の制御処理におけるステ
ップS34以降を次のように変更して適用すればよい。
【0211】図16は、遊技機10からの図柄情報や確
変情報によりクレジットが有効であるか、無効であるか
を決定する場合に、玉貸し装置20が行う制御処理のス
テップS’34以降のフローチャートである。
【0212】先ず、スタートからステップS33までの
処理は上記玉貸し装置20の制御処理と同じである。
【0213】次に、ステップS’34において、遊技機
10からのデータの入力処理を行い、ステップS’35
に移行する。このとき、遊技機10からは、大当たりの
図柄信号、大当たり信号、確変大当たり信号、特図始動
信号入賞信号、特図確変信号等を入力する。
【0214】ステップS’35では、遊技機10から
(玉貸し装置20に)大当たり信号の入力があったかど
うかを判別して、入力があった場合にはステップS’3
6に移行し、入力がなかった場合にはこのルーチンを終
了する。
【0215】ステップS’36では、無制限遊技中であ
るかどうかを判別して、無制限遊技中でなければステッ
プS’37に移行し、無制限遊技中であればこのルーチ
ンを終了する。
【0216】ステップS’37では、入力した大当たり
図柄情報とラッキー設定値との判定処理を行い、ステッ
プS’38に移行する。尚、確率変動状態が発生した場
合には無制限遊技可等のルールを設けたホールへの対応
として、ステップS’37の替わりに、確率変動情報
(確変大当たり信号)を入力したかの判定処理を行うス
テップS''37を行うようにしてもよい。尚、これらの
設定は、リモコン装置300や会員管理装置60からホ
ールの任意で行うことができる。
【0217】ステップS’38では、ラッキーNO.或
いは無制限NO.が発生したかどうかを判別して、発生
した場合にはステップS’43に移行して、発生しなか
った場合にはステップS’39に移行する。
【0218】ステップS’39では、アンラッキーN
O.が発生したかどうかを判別して、発生した場合には
ステップS’40に移行して、発生しなかった場合には
このルーチンを終了する。尚、アンラッキーNO.が発
生しなかった場合には、前回状態が維持される。
【0219】ステップS’40では、アンラッキーN
O.が発生した場合に、クレジットデータがある場合は
クレジット無効データとして変換して、ステップS’4
1に移行する。このように、アンラッキーNO.(交換
NO.)の場合には、クレジットデータは精算処理され
る。
【0220】ステップS’41では、クレジットを無効
化する処理を行いステップS’42に移行する。
【0221】ステップS’42では、クレジットが無効
状態であることを報知ランプ214にて報知する処理を
行い、このルーチンを終了する。
【0222】ステップS’43では、ラッキーNO.或
いは無制限NO.が発生した場合に、クレジットを有効
化する処理を行い、ステップS’44に移行する。
【0223】ステップS’44では、クレジットが有効
状態であることを報知ランプ214にて報知する処理を
行い、このルーチンを終了する。このとき、各遊技状態
(ラッキーNO.によるクレジット遊技と無制限NO.
による無制限遊技)を区別して報知する(図4参照)。
【0224】以上で、遊技機10からの図柄情報や確変
情報によりクレジットの有効、無効を決定する場合の玉
貸し装置20(CPU20a)が行う制御処理は終了す
る。
【0225】以上に述べたように、第2の実施の形態に
係わる遊技設備装置においては(特図の)大当たりが発
生した際に遊技機10から図柄情報や確変情報を入力し
てラッキー設定値と比較判定することにより持ち玉遊技
が可であるか否かを決定(即ちクレジットが有効である
か、無効であるかを決定)するようにした。
【0226】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数種類
の遊技状態を発生可能であり、該複数種類の遊技状態の
中の所定の遊技状態の発生に基づき遊技者に所定の遊技
価値を付与可能である遊技機に、隣接して設置される遊
技設備装置において、遊技機から出力される前記複数種
類の遊技状態の発生に関する情報を入力可能な遊技状態
信号入力手段と、所定の遊技状態の発生により遊技者が
獲得した遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報
を入力可能な遊技媒体情報入力手段と、遊技媒体情報入
力手段により入力された遊技媒体或いは遊技媒体等価価
値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に
変換して、前記遊技機において再遊技可能にする遊技媒
体情報再遊技化手段と、遊技状態信号入力手段による前
記所定の遊技状態の発生に関する信号の入力に基づき、
前記遊技媒体情報入力手段により入力された遊技媒体或
いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは
遊技媒体等価価値に変換して、前記遊技機において再遊
技可能にするかどうかを判定する遊技媒体情報再遊技化
判定手段とを備えていることにより、遊技機において所
定の遊技状態(例えば、特図の大当たり遊技状態)が発
生した場合に、係員が該当遊技機まで出向いて大当たり
図柄の確認やその後の遊技上の取り扱い(例えば、連続
遊技が可能であるか、持ち玉遊技が可能であるか等)の
判断を行う必要がなく、その結果、係員の作業負担が軽
減されるとともに、迅速且つ正確に持ち玉遊技に関する
判定が行える。より具体的には、係員の確認ミスの防止
や、遊技者も係員を呼び出す手間が省けること、並び
に、クレジット機能を備えた場合には、出向く回数が増
えたり、或いは玉箱が無いため持ち玉遊技の間違いが発
生しやすいが、それらを防止できること、などの効果が
ある。
【0227】請求項2記載の発明によれば、遊技媒体情
報入力手段により入力された遊技媒体或いは遊技媒体等
価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価
値に変換して、遊技機において再遊技可能にするかどう
かを決定する遊技媒体情報再遊技化決定手段を備えると
ともに、該遊技媒体情報再遊技化決定手段により、遊技
媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体
或いは遊技媒体等価価値に再び変換して、遊技機におい
て再遊技可能にするかどうかを決定する際に、その決定
結果を遊技媒体情報再遊技化判定手段により判定するこ
とにより、所定の遊技状態(例えば、特図の大当たり遊
技状態)の発生時に行われ、所定の遊技状態終了後にお
ける遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報の取
り扱い(再遊技可能にするかどうか)を決定する遊技
(例えばラッキーNO.決定遊技等)を玉貸し装置側で
行うことができ、このとき、再遊技可能にするかどうか
を決定する際に、遊技機側からは大当たり発生信号だけ
を遊技設備装置(玉貸し装置)へ入力すればよく、簡単
な構成で実現できる。また、係員の作業負担がより軽減
されるとともに、より迅速且つ正確に持ち玉遊技に関す
る判定が行えるようになる。また、大当たり信号の送信
ラインは従来より設けられているため遊技機側に新たな
構成の追加が要らない。
【0228】請求項3記載の発明によれば、所定の遊技
状態の発生に関する信号には、該所定の遊技状態の発生
態様を識別可能な信号が含まれるとともに、遊技媒体情
報再遊技化判定手段により、該所定の遊技状態の発生態
様を識別可能な信号の入力結果に基づき、遊技媒体或い
は遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊
技媒体等価価値に変換して遊技機において再遊技可能に
するかどうかを判定するようにしたことにより、従来よ
り一般的に行われてきた(特図の)大当たり図柄による
持ち玉遊技の決定を行うことが可能になり、その結果、
従来よりの遊技者が戸惑うことのない馴染みのある(不
信感を与えない)遊技ルールを変更せずそのまま採用で
きる。また、係員の作業負担がより軽減されるととも
に、より迅速且つ正確に持ち玉遊技に関する判定が行え
る。
【0229】請求項4記載の発明によれば、遊技機に隣
接して備えられ、所定の遊技状態の発生により得られた
遊技媒体或いは遊技媒体等価価値を計数する遊技媒体計
数手段を備え、遊技媒体情報入力手段による遊技媒体或
いは遊技媒体等価価値に関する情報の入力は、該遊技媒
体計数手段からの遊技媒体計数情報の入力により行われ
ることにより、従来からのように、係員又は遊技者が得
られた遊技媒体をドル箱等によって玉計数機のところま
で運んで計数する必要はなく、遊技者は遊技台に居なが
らにして自動的に計数することができる。その結果、遊
技者の作業負担が軽減されより便利になるとともに、係
員の作業負担もより軽減され、より迅速且つ正確に持ち
玉遊技に関する判定が行える。また、クレジット機能を
備えている場合には、出向く回数が増えたり、或いは玉
箱が無いため持ち玉遊技の間違いが発生しやすいが、遊
技媒体計数情報の入力が自動的に行われるので、それら
を防止できる。
【0230】請求項5記載の発明によれば、遊技媒体情
報再遊技化判定手段により、再遊技化可能と判定された
遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技
媒体或いは遊技媒体等価価値に変換して再遊技可能とな
っている再遊技化状態に関する報知を行う報知手段を備
えていることにより、クレジット遊技可能な再遊技化状
態(例えば、ラッキーナンバー遊技状態や無制限遊技状
態等)を、当該遊技者や係員或いは他の遊技者に対して
より分かりやすく確実に報知することができるようにな
り、その結果、遊技者が持ち玉遊技可能であるのにその
ことを知らずに現金による玉貸しを行ってしまうといっ
たような持ち玉遊技に関する各種の取り間違えを防止す
ることができ、また、従来からの係員による札の設置作
業も要らなくなる。更には、他の遊技者への持ち玉遊技
のアピール度を高めること、及び玉箱がないことによる
アピール度の低下を防止することができるようになる。
【0231】請求項6記載の発明によれば、遊技媒体情
報再遊技化判定手段により、遊技媒体或いは遊技媒体等
価価値に関する情報が遊技機において再遊技可能にされ
た状態の解除を行う遊技媒体情報再遊技化状態解除手段
を備えていることにより、持ち玉遊技中に、例えば、ア
ンラッキーナンバー(持ち玉の交換ナンバー)が出る等
により持ち玉遊技の終了が決まった場合に、係員が操作
することなく自動的に持ち玉遊技の終了が行われ、その
結果、確実に持ち玉遊技の継続の終了を行えるととも
に、係員の作業負担もより少なくできるようになる。ま
た、係員のミスや不正行為により交換ナンバーであるに
も係わらず持ち玉遊技を行ってしまうことを確実に防止
可能になる。
【0232】請求項7記載の発明によれば、遊技媒体情
報再遊技化判定手段における判定基準の設定を行う判定
基準設定手段を備えていることにより、判定基準設定手
段を操作して個別に判定基準を設定することができ、そ
の結果、例えば、各遊技店においてルールが違う場合に
も、各遊技店ごとに遊技媒体情報再遊技化の判定基準を
設定することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係わる遊技機システムの構成の
概略を表すブロック図である。
【図2】この発明に係わる遊技機がパチンコ遊技機であ
る場合の遊技盤正面図である。
【図3】玉貸し装置20の構成装置のブロック図であ
る。
【図4】玉貸し装置20の正面図である。
【図5】島設備に設置されている遊技機10、玉貸し装
置20、玉計数装置30、及び呼出装置41の正面から
見た具体図である。
【図6】島設備に設置されている遊技機10、玉貸し装
置20、玉計数装置30、CRカードサンド90、及び
呼出装置41の正面から見た具体図である。
【図7】遊技機10、玉貸し装置20、及び呼出装置4
1の間の信号の受け渡しを示したブロック図である。
【図8】役物制御回路100aから玉貸し装置20を経
由して或いは直接に呼出装置41へ送信される各種遊技
状態信号、及び排出発射制御回路150aから呼出装置
41へ送信される各種玉排出発射信号について記載した
図である。
【図9】係員が操作するリモコン300とその表示部3
10に表示される表示画面例を記載した図である。
【図10】玉貸し装置20(のCPU20a)が行う制
御処理のフローチャートである。
【図11】玉貸し装置20(のCPU20a)が行う制
御処理のフローチャートである。
【図12】玉貸し装置20(のCPU20a)が行う制
御処理のフローチャートである。
【図13】玉貸し装置20(のCPU20a)が行う制
御処理のフローチャートである。
【図14】玉貸し装置20のCRT表示装置200にお
いて表示される表示画面例を記載した図である。
【図15】玉貸し装置20のCRT表示装置200にお
いて表示される表示画面例を記載した図である。
【図16】第2の実施の形態に係わる玉貸し装置20が
行う制御処理のステップS’34以降のフローチャート
である。
【符号の説明】
1 遊技盤 2 ガイドレール 3 遊技領域 4 (特別図柄)可変表示装置 4a 可変表示部 5 特別変動入賞装置 6 普図始動ゲート 7 普通図柄表示装置 8 一般入賞口 9 普通変動入賞装置 9b 特図始動スイッチ 10 遊技機 20 玉貸し装置 20a CPU 20b RAM 20c ROM 21 電源回路(バックアップ用) 22 クロック 23 I/Oインターフェース 30 玉計数装置 40 島管理装置 41 呼出装置 50 会員カード発行機 60 会員管理装置 70 集中管理装置 80 景品管理装置 100 役物制御装置 100a 役物制御回路 150 排出発射制御装置 150a 排出発射制御回路 200 CRT表示装置 201 表示制御回路 202 暗証番号入力部 203 クレジット引き出しスイッチ 204 貯玉引き出しスイッチ 205 遊技中断スイッチ 206 返却スイッチ 207 データ切替スイッチ 208 リモコン受信装置 209 玉排出装置 210 カードR/W 211 現金判別装置 212 現金返却装置 213 レシート発行装置 214 報知ランプ 215 現金投入口 216 現金返却口 217 カード挿入口 218 玉排出ノズル 219 レシート発行口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の遊技状態を発生可能であり、該
    複数種類の遊技状態の中の所定の遊技状態の発生に基づ
    き遊技者に所定の遊技価値を付与可能である遊技機に、
    隣接して設置される遊技設備装置において、 前記遊技機から出力される前記複数種類の遊技状態の発
    生に関する情報を入力可能な遊技状態信号入力手段と、 前記所定の遊技状態の発生により遊技者が獲得した遊技
    媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報を入力可能な
    遊技媒体情報入力手段と、 前記遊技媒体情報入力手段により入力された遊技媒体或
    いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは
    遊技媒体等価価値に変換して、前記遊技機において再遊
    技可能にする遊技媒体情報再遊技化手段と、 前記遊技状態信号入力手段による前記所定の遊技状態の
    発生に関する信号の入力に基づき、前記遊技媒体情報入
    力手段により入力された遊技媒体或いは遊技媒体等価価
    値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に
    変換して、前記遊技機において再遊技可能にするかどう
    かを判定する遊技媒体情報再遊技化判定手段と、 を備えていることを特徴とする遊技設備装置。
  2. 【請求項2】前記遊技媒体情報入力手段により入力され
    た前記遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報
    を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に変換して、前記
    遊技機において再遊技可能にするかどうかを決定する遊
    技媒体情報再遊技化決定手段を備えるとともに、 該遊技媒体情報再遊技化決定手段により、前記遊技媒体
    或いは遊技媒体等価価値に関する情報を、遊技媒体或い
    は遊技媒体等価価値に変換して、前記遊技機において再
    遊技可能にするかどうかを決定する際に、その決定結果
    を前記遊技媒体情報再遊技化判定手段により判定するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の遊技設備装置。
  3. 【請求項3】前記所定の遊技状態の発生に関する信号に
    は、該所定の遊技状態の発生態様を識別可能な信号が含
    まれるとともに、 該所定の遊技状態の発生態様を識別可能な信号の入力結
    果に基づき、前記遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関
    する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に変換し
    て前記遊技機において再遊技可能にするかどうかを前記
    遊技媒体情報再遊技化判定手段により判定するようにし
    たことを特徴とする請求項1に記載の遊技設備装置。
  4. 【請求項4】前記遊技機に隣接して備えられ、前記所定
    の遊技状態の発生により得られた遊技媒体或いは遊技媒
    体等価価値を計数する遊技媒体計数手段を備え、 前記遊技媒体情報入力手段による遊技媒体或いは遊技媒
    体等価価値に関する情報の入力は、該遊技媒体計数手段
    からの遊技媒体計数情報の入力により行われることを特
    徴とする請求項1乃至3に記載の遊技設備装置。
  5. 【請求項5】前記遊技媒体情報再遊技化判定手段によ
    り、再遊技化可能と判定された遊技媒体或いは遊技媒体
    等価価値に関する情報を、遊技媒体或いは遊技媒体等価
    価値に変換して再遊技可能にする際に、その再遊技化状
    態に関する報知を行う報知手段を備えていることを特徴
    とする請求項1乃至4に記載の遊技設備装置。
  6. 【請求項6】前記遊技媒体情報再遊技化判定手段によ
    り、前記遊技媒体或いは遊技媒体等価価値に関する情報
    が前記遊技機において再遊技可能にされた状態の解除を
    行う遊技媒体情報再遊技化状態解除手段を備えているこ
    とを特徴とする請求項1乃至5に記載の遊技設備装置。
  7. 【請求項7】前記遊技媒体情報再遊技化判定手段におけ
    る判定基準の設定を行う判定基準設定手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1乃至6に記載の遊技設備装
    置。
JP33475596A 1996-11-29 1996-11-29 遊技設備装置 Expired - Fee Related JP3767958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33475596A JP3767958B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 遊技設備装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33475596A JP3767958B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 遊技設備装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10156010A true JPH10156010A (ja) 1998-06-16
JP3767958B2 JP3767958B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18280874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33475596A Expired - Fee Related JP3767958B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 遊技設備装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767958B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003135811A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Omron Corp 遊技台管理ユニットおよび遊技情報管理システム
JP2009273941A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010279489A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Glory Ltd 各台対応装置及び遊技システム
US8241132B2 (en) 2008-01-29 2012-08-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and a method of managing usage of gaming machines

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6172815B2 (ja) * 2015-07-27 2017-08-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067507A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Sankyo Kk 遊技用装置
JPH06198048A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Sanyo Bussan Kk パチンコ機
JPH07255931A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sophia Co Ltd 遊技装置
JPH07299235A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Sankyo Kk 遊技用装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067507A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Sankyo Kk 遊技用装置
JPH06198048A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Sanyo Bussan Kk パチンコ機
JPH07255931A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sophia Co Ltd 遊技装置
JPH07299235A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Sankyo Kk 遊技用装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003135811A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Omron Corp 遊技台管理ユニットおよび遊技情報管理システム
US8241132B2 (en) 2008-01-29 2012-08-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and a method of managing usage of gaming machines
JP2010279489A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Glory Ltd 各台対応装置及び遊技システム
JP2009273941A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Sophia Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767958B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071410B2 (ja) 遊技用システムおよび遊技機
JP3805447B2 (ja) 遊技システム
JP4118366B2 (ja) 不正行為検出装置および遊技場システム
JP6296771B2 (ja) 各台装置及び有価価値管理方法
JP3767958B2 (ja) 遊技設備装置
JP6491914B2 (ja) 遊技システム及び遊技管理方法
JP6433658B2 (ja) 遊技システム、各台装置及び遊技管理方法
JP2003010391A (ja) スロットマシン及び遊技媒体貸出機
JP4011136B2 (ja) 遊技用装置
JPH10156032A (ja) 遊技機
JP6555772B2 (ja) 各台装置、遊技システム及び遊技管理方法
JP2821871B2 (ja) 遊技場における遊技媒体の管理方法およびその管理装置
JP3734880B2 (ja) 遊技用装置
JPH1024161A (ja) 密閉式パチンコ装置
JPH06154410A (ja) 遊技機
JPH0471583A (ja) 遊技用装置
JPH067529A (ja) カード式遊技機の制御装置
JP3734886B2 (ja) 遊技用装置
JP2018175465A (ja) 各台装置及び各台装置制御方法
JP4167408B2 (ja) 記録媒体処理装置及び記録媒体処理システム
JPH09313720A (ja) カード式遊技設備
JPH09299578A (ja) 遊技用装置
JP2016171862A (ja) 遊技システム及び遊技システム管理方法
JP6181950B2 (ja) 各台装置及び表示制御方法
JP2024075162A (ja) 遊技システム、精算機及び取り忘れ報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees