JPH10149702A - 自動二輪車の前照灯 - Google Patents

自動二輪車の前照灯

Info

Publication number
JPH10149702A
JPH10149702A JP30688796A JP30688796A JPH10149702A JP H10149702 A JPH10149702 A JP H10149702A JP 30688796 A JP30688796 A JP 30688796A JP 30688796 A JP30688796 A JP 30688796A JP H10149702 A JPH10149702 A JP H10149702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
luminous intensity
motorcycle
light distribution
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30688796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3825108B2 (ja
Inventor
Hajime Tabata
肇 田端
Toshiya Nagatsuyu
敏弥 永露
Tetsuya Suzuki
徹也 鈴木
Yoshihisa Hirose
義久 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP30688796A priority Critical patent/JP3825108B2/ja
Priority to TW086114161A priority patent/TW338092B/zh
Priority to ES97117395T priority patent/ES2186833T3/es
Priority to DE69715564T priority patent/DE69715564T2/de
Priority to EP97117395A priority patent/EP0842817B1/en
Priority to KR1019970059467A priority patent/KR100293499B1/ko
Priority to CN97123102A priority patent/CN1098436C/zh
Priority to US08/972,885 priority patent/US5975732A/en
Publication of JPH10149702A publication Critical patent/JPH10149702A/ja
Priority to US09/393,189 priority patent/US6309093B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3825108B2 publication Critical patent/JP3825108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/136Roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • B60Q2300/322Road curvature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 スクリーン配光20を、主光軸を含む主
配光領域21と、この主配光領域21の上方の主配光領
域21より暗い低光度領域24と、この低光度領域24
の上方の低光度領域24より明るい高光度領域22,2
3とから構成した。 【効果】 自動二輪車がコーナリングする時に、コーナ
ーを明るく照すことができ、コーナーの視認性を向上さ
せることができるとともに、自動二輪車が直進する時
に、対向車にとって眩しくないものとすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコーナリング時の配
光を考慮した自動二輪車の前照灯に関する。
【0002】
【従来の技術】図21(a),(b)は従来の自動二輪
車の前照灯のすれ違いビームでの配光を示す平面図であ
り、(a)は直進時、(b)はコーナリング時を示す。
(a)において、前照灯100は、対向車を眩惑しない
ように自動二輪車101の前方の比較的手前の路面を左
右の広がりを持って照す。(b)において、コーナリン
グ中では、自動二輪車101はコーナー内側に傾き、こ
れに伴って配光102のコーナー内側部分103は自動
二輪車101側に移動する。
【0003】図22(a),(b)は従来の自動二輪車
の前照灯の走行ビームでの配光を示す平面図であり、
(a)は直進時、(b)はコーナリング時を示す。
(a)において、前照灯100は、自動二輪車101の
前方の遠い路面を照す。(b)において、コーナリング
中では、自動二輪車101はコーナー内側に傾き、これ
に伴って配光102のコーナー内側部分103は自動二
輪車101側に移動する。
【0004】図23(a),(b)は従来の自動二輪車
の前照灯のコーナリング時のスクリーン配光を示す図で
あり、(a)はすれ違いビームのもので図21(b)に
対応し、(b)は走行ビームのもので図22(b)に対
応して、(a)に示す主配光領域104,(b)に示す
主配光領域105ともに左下がりとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図21(b)及び図2
2(b)に示したように、自動二輪車101のライダー
106がコーナリング中に見るコーナーの路肩107及
びこの路肩107の先の路面108に届く光の量が減少
し、暗くなる。即ち、コーナリング時では、図23
(a)及び図23(b)において、路肩107及び路面
108を含む範囲A1,A2に配光が行なわれないた
め、この範囲A1,A2に配光して、コーナーの前方視
認性を向上させたいという要望がある。また、実公昭5
9−13685号公報「車輌用前照灯」や特開昭63−
312280号公報「二輪車用ヘッドランプ」にも、レ
ンズやリフレクタで配光を調整する技術が開示されてい
るが、コーナリング時のコーナーの照射についてはどこ
をどの程度の明るさで照すのかについて十分には考慮さ
れていない。そこで、本発明の目的は、コーナリング時
にコーナーの視認性を向上させることのできる自動二輪
車の前照灯を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1は、スクリーン配光を、主光軸を含
む主配光領域と、この主配光領域の上方の主配光領域よ
り暗い低光度領域と、この低光度領域の上方の低光度領
域より明るい高光度領域とから構成した。自動二輪車が
コーナリングする時に、コーナーを明るく照すことがで
き、コーナーの視認性を向上させることができるととも
に、自動二輪車が直進する時に、対向車にとって眩しく
ないものとすることができる。
【0007】請求項2は、高光度領域に、4Uより上側
に光度が少なくとも200カンデラとなる部分を備え
る。コーナリング時に十分な明るさを確保することがで
きる。
【0008】請求項3は、高光度領域を、10Rの外側
及び10Lの外側とした。信号待ち等で、前に停車して
いる自動車や自動二輪車のバックミラーに高光度領域の
光が入るのを防ぐことができる。
【0009】請求項4は、高光度領域の光度を、100
0カンデラを越えないこととした。高光度領域の光が対
向車を眩惑しにくい。
【0010】請求項5は、前照灯を、レンズに形成した
複数のプリズムにより配光を行なうものとし、プリズム
のうちの少なくとも一部で高光度領域を形成する。高光
度領域を容易に形成することができる。
【0011】請求項6は、前照灯を、プロジェクタ型の
ものとし、すれ違いビームパターンを形成するために前
照灯に収納した遮光部に非遮光部分を設けることで高光
度領域を形成する。高光度領域を容易に形成することが
でき、また、遮光していた光を有効に利用することがで
きる。
【0012】請求項7は、前照灯を、リフレクタに複数
の反射面を形成したマルチリフレクタ型又はリフレクタ
の反射面を自由曲面とした自由曲面リフレクタ型とし、
リフレクタの一部で高光度領域を形成する。高光度領域
を容易に形成することができる。
【0013】請求項8は、前照灯のリフレクタの一部を
分割し、この分割部分を車両直進時の第1の位置から車
両コーナリング時の第2の位置へ移動可能に構成し、第
2の位置で高光度領域を形成する。車両コーナリング時
に配光が不要になった場所や明る過ぎる場所への光を利
用して高光度領域を形成することができ、光を有効に利
用することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る自動二輪車の前照灯の
第1の実施の形態を示す断面図であり、前照灯10は、
電球11と、リフレクタ12と、レンズ13と、電球1
1、レンズ13間に設けた遮光部14とからなるプロジ
ェクタ型のものである。なお、15は筒部材である。
【0015】遮光部14は、リフレクタ12の下半分の
反射面12aで反射した光を遮光し、水平方向より上方
へ光が届かなくするすれ違いビームパターンを形成する
ものであり、上部に非遮光部分である窓14a,14a
(2つの窓14a,14aは図の表裏方向に並んでいる
が、片側は省略)を有する。電球11から出てリフレク
タ12の上半分の反射面12aで反射した光はレンズ1
3を通過し、に示すように水平方向より下方に進む。
また、リフレクタ12の下半分の反射面12aで反射し
た光の一部は、遮光部14の窓14a及びレンズ13を
通過して、図のに示すように進む。この光が後述する
高光度領域を形成する。
【0016】図2は本発明に係る前照灯の第1の実施の
形態の直進時のすれ違いビームにおけるスクリーン配光
を示す図であり、前照灯10(図1参照)のスクリーン
配光20は、H線より下で且つ主光軸を含む主配光領域
21と、H線より上で且つV線の両側に配置した高光度
領域22,23と、これら主配光領域21、高光度領域
22,23間に形成した低光度領域24とからなる。図
3は図2の3−3線における光度分布を示す図であり、
本発明の高光度領域23(及び22)の光度は、米国の
SAE規格J854(DEC83)のすれ違いビームに
よる眩惑防止規定の0.5U1.5L及びそれより外側
(右側通行)の規定値1000カンデラMAXに従い、
例えば、1000カンデラを越えないものとしている。
また、高光度領域23(及び22)は、4Uより上側に
少なくとも200カンデラとなる分を備える。従来例で
は、高光度領域を備えていなかった。
【0017】図4は本発明に係る前照灯の第1の実施の
形態の直進時の走行ビームにおけるスクリーン配光を示
す図であり、前照灯10(図1参照)のスクリーン配光
25は、H線上に長軸を有し、且つV線上に短軸を有す
る楕円形状の主配光領域26と、この主配光領域26の
左右端上方に配置した高光度領域27,28とからな
る。
【0018】以上に述べた前照灯10の作用を次に説明
する。図5(a),(b)は本発明に係る前照灯の第1
の実施の形態のコーナリング時のすれ違いビームにおけ
るスクリーン配光を示す図であり、(a)は前照灯が左
側に傾いた状態、(b)は前照灯が右側に傾いた状態を
示す。(a)において、自動二輪車が左コーナーをコー
ナリング中には、自動二輪車の車体を左側に傾ける。こ
れに伴い、前照灯も傾く。この時、スクリーン配光20
Aの高光度領域22は、H線より下に移動する。この高
光度領域22の位置は、後述するコーナーの路肩やこの
路肩の先の路面に対応する。(b)において、自動二輪
車が右コーナーをコーナリング中には、(a)とは逆に
前照灯10が右側に傾き、スクリーン配光20Bの高光
度領域23は、H線より下に移動する。この高光度領域
23の位置も、コーナーの路肩やこの路肩の先の路面に
対応する。
【0019】図6(a),(b)は本発明に係る前照灯
の第1の実施の形態のコーナリング時の走行ビームにお
けるスクリーン配光を示す図であり、(a)は前照灯が
左側に傾いた状態、(b)は前照灯が右側に傾いた状態
を示す。(a)において、自動二輪車が左コーナーをコ
ーナリング中には、自動二輪車の車体を左側に傾ける。
これに伴い、前照灯10(図1参照)も傾く。この時、
スクリーン配光25Aの高光度領域27は、H線より下
に移動する。この高光度領域27の位置は、後述するコ
ーナーの路肩やこの路肩の先の路面に対応する。(b)
において、自動二輪車が右コーナーをコーナリング中に
は、(a)とは逆に前照灯10が右側に傾き、高光度領
域28は、H線より下に移動する。この高光度領域28
の位置も、コーナーの路肩やこの路肩の先の路面に対応
する。
【0020】図7は本発明に係る前照灯の第1の実施の
形態を搭載した自動二輪車のコーナリング中の平面図で
あり、前照灯をすれ違いビームにした時の配光を示し、
図5(a)のスクリーン配光20Aに対応する。自動二
輪車1は左側に傾き、領域22aを照す。高光度領域2
2に対応するこの領域22aは、コーナーの路肩32や
この路肩32の先の路面33等のライダー2がコーナリ
ング時に視線を投じる地点にある。このように、領域2
2aを照して明るくすることで、快適にコーナリングす
ることができる。
【0021】図8は本発明に係る前照灯の第1の実施の
形態を搭載した自動二輪車のコーナリング中の平面図で
あり、前照灯を走行ビームにした時の配光を示し、図6
(a)のスクリーン配光25Aに対応する。自動二輪車
1は左側に傾き、領域27aを照す。高光度領域27に
対応するこの領域27aは、コーナーの路肩32やこの
路肩32の先の路面33等のライダー2がコーナリング
時に視線を投じる地点にある。このように、領域27a
を照して明るくすることで、快適にコーナリングするこ
とができる。
【0022】次に上記した高光度領域の位置・光度の決
定方法を順に説明する。図9は本発明に係る前照灯の配
光を説明する平面図であり、自動二輪車1がコーナーを
車速vで走行する場合を考える。この時、自動二輪車1
の前照灯10は、半径R1の軌跡を描く。また、路肩の
半径をR2とし、前照灯10を通る直線が路肩32の点
と接するとすると、半径R1,R2より、前照灯10か
ら路肩32までの図の上下方向距離B及び図の左右方向
距離Cを求めることができ、また、車両中心面上で且つ
前照灯10から前方に水平に延びる直線Dと前照灯1
0、点32a間を結ぶ接線Fとがなす角θを求めること
ができる。更に、接線Fの長さL1を求めることができ
る。
【0023】図10は本発明に係る前照灯の配光を求め
るためのグラフであり、自動二輪車のコーナリング時の
車速とバンク角との関係を示す。横軸は車速、縦軸はバ
ンク角を表し、前述した前照灯の軌跡の半径R1として
R1=20m,50mについて示す。まず、このグラフ
において、車速v及び半径R1からバンク角αを求め
る。
【0024】図11(a),(b)は本発明に係る前照
灯の配光を求めるための自動二輪車の正面図であり、
(a)は直進時、(b)はコーナリング時の状態を示
す。(a)において、地面Eから前照灯10までの高さ
をh1とする。(b)において、コーナリング時のバン
ク角αと(a)の高さh1からコーナリング時の地面E
から前照灯10までの高さh2を求める。
【0025】図12は本発明に係る前照灯の配光を求め
るための模式図であり、説明の都合上、図の左側を地面
とした。ここでは、図9で求めた長さL1及び図11で
求めた高さh2より、前照灯10から路肩32までの実
距離L2及び前照灯10を通る水平線(図では上下方向
の線)Gと前照灯10、路肩32間を結ぶ線分Jとのな
す角βを求めることができる。
【0026】図13は本発明に係る前照灯の配光を求め
るためのグラフであり、視認距離と必要な路面照度との
関係を示す。横軸は前述の実距離である視認距離L2、
縦軸は路面照度Kを表す。このグラフにより、図12で
求めた視認距離L2から必要な路面照度Kを求めること
ができる。以上の水平方向の角度θ、垂直方向の角度β
及び路面照度Kから高光度領域の位置・光度を求めるこ
とができる。
【0027】図14は本発明に係る前照灯の第2の実施
の形態を示す斜視図であり、前照灯40は、電球41
と、リフレクタ42と、このリフレクタ42に一体とな
ったハウジング43と、レンズ44とからなり、レンズ
44に形成した複数のプリズムにより配光を行ない、前
記プリズムのうちの少なくとも一部で高光度領域を形成
するものである。高光度領域のためのプリズムの形成
は、従来の技術で対応することができ、高光度領域を容
易に形成することができる。
【0028】図15は本発明に係る前照灯の第3の実施
の形態を示す斜視図であり、前照灯50は、電球51
と、リフレクタ52と、このリフレクタ52に一体とな
ったハウジング53と、レンズ54とからなり、リフレ
クタ52に複数の反射面を形成したマルチリフレクタ型
又はリフレクタ52の反射面を自由曲面とした自由曲面
リフレクタ型であり、リフレクタ52の一部で高光度領
域を形成するものである。高光度領域のためのリフレク
タ52の反射面の形成は、従来の技術で対応することが
でき、高光度領域を容易に形成することができる。
【0029】図16は本発明に係る前照灯の第4の実施
の形態を示す正面図であり、前照灯60は、電球61,
61と、リフレクタ62,62と、ハウジング63と、
レンズ64とからなる。図17は本発明に係る前照灯の
第4の実施の形態のリフレクタ部を示す斜視図であり、
リフレクタ62は、リフレクタ本体62aと前後方向に
移動可能な可動部62bとからなる。可動部62bは、
後方にリフレクタ駆動装置65を備え、このリフレクタ
駆動装置65で可動部62bを自動二輪車1の直進時の
第1の位置から自動二輪車1のコーナリング時の第2の
位置へ移動することができ、第2の位置で高光度領域を
形成する。
【0030】図18(a),(b)は本発明に係る前照
灯の第4の実施の形態の直進時のスクリーン配光を示す
図であり、(a)はすれ違いビーム、(b)は走行ビー
ムを示す。(a)において、前照灯60のスクリーン配
光70は、H線より下で且つ主光軸を含む主配光領域7
1を備える。(b)において、前照灯40のスクリーン
配光75は、H線上から0.5Dの位置に長軸を有し、
且つV線上に短軸を有する略楕円形状の主配光領域76
を備える。
【0031】以上に述べた前照灯60の作用を次に説明
する。図19は本発明に係る前照灯の第4の実施の形態
のコーナリング時のすれ違いビームにおけるスクリーン
配光を示す図であり、(a)は前照灯が左側に傾いた状
態、(b)は前照灯が右側に傾いた状態を示す。(a)
において、自動二輪車が左コーナーをコーナリング中に
は、自動二輪車の車体を左側に傾ける。これに伴い、前
照灯60も傾く。この時、スクリーン配光80の主配光
領域81は、図18(a)に示した主配光領域71を傾
け、且つこの主配光領域71のH線より上の範囲A3を
リフレクタ62(図17参照)の可動部62bを移動さ
せることにより削除したものである。
【0032】可動部62bが移動した後、範囲A3の光
は高光度領域82を形成する。この高光度領域82は、
図9〜図13で説明した配光の決定方法により求まる。
即ち、前述した車速vや半径R1等よりH線から下方に
角度β、V線から左方に角度θ傾いた点(βU−θL)
を複数求め、これらの点の集合を高光度領域82として
いる。
【0033】(b)において、自動二輪車が右コーナー
をコーナリング中には、(a)とは逆に前照灯60が右
側に傾き、スクリーン配光85の主配光領域86は、H
線より上の範囲A4を図19(a)で述べたリフレクタ
62の他方のリフレクタ62の可動部62bを移動させ
ることにより削除したものである。可動部62bが移動
した後、範囲A4の光は高光度領域87を形成する。こ
の高光度領域87は、図9〜図13で説明した配光の決
定方法により同様に求まる。即ち、H線から下方に角度
β、V線から右方に角度θ傾いた点(βU−θR)の集
合を高光度領域87としている。
【0034】図20(a),(b)は本発明に係る前照
灯の第1の実施の形態のコーナリング時の走行ビームに
おけるスクリーン配光を示す図であり、(a)は前照灯
が左側に傾いた状態、(b)は前照灯が右側に傾いた状
態を示す。(a)において、自動二輪車が左コーナーを
コーナリング中には、自動二輪車の車体を左側に傾け
る。これに伴い、前照灯60も傾く。この時、スクリー
ン配光90の主配光領域91は、図18(b)に示した
主配光領域76を傾け、且つこの主配光領域76のH線
より上の範囲A5をリフレクタ62の可動部62bを移
動させることにより削除したものである。可動部62b
が移動した後、範囲A5の光は高光度領域92を形成す
る。
【0035】(b)において、自動二輪車が右コーナー
をコーナリング中には、(a)とは逆に前照灯60が右
側に傾き、スクリーン配光95の主配光領域96は、H
線より上の範囲A6を図19(b)で述べたリフレクタ
62の他方のリフレクタ62の可動部62bを移動させ
ることにより削除したものである。可動部62bが移動
した後、範囲A6の光は高光度領域97を形成する。こ
のように、車両コーナリング時に配光が不要になった場
所や明る過ぎる場所への光を利用して高光度領域82,
87,92,97を形成することができ、光を有効に利
用することができる。
【0036】尚、本発明の高光度領域の形状・位置は、
これに限るものではなく、車速v、半径R1、路面の摩
擦係数等の設定範囲で異なる。また、前照灯10,4
0,50,60は、形式が同一であれば、詳細な構造は
問わない。更に、前照灯60の可動部62bの移動方法
は、前後方向に限るものではなく、回転を加えたり、上
下左右いづれかの方向に振らしてもよく、要はコーナリ
ング時にコーナーの路肩あるいはこの近傍を照らせるよ
うに可動できればよい。
【0037】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の自動二輪車の前照灯は、スクリーン配
光を、主光軸を含む主配光領域と、この主配光領域の上
方の主配光領域より暗い低光度領域と、この低光度領域
の上方の低光度領域より明るい高光度領域とから構成し
たので、自動二輪車がコーナリングする時に、コーナー
を明るく照すことができ、コーナーの視認性を向上させ
ることができるとともに、自動二輪車が直進する時に、
対向車にとって眩しくないものとすることができる。
【0038】請求項2の自動二輪車の前照灯は、高光度
領域に、4Uより上側に光度が少なくとも200カンデ
ラとなる部分を備えるので、コーナリング時に十分な明
るさを確保することができる。
【0039】請求項3の自動二輪車の前照灯は、高光度
領域を、10Rの外側及び10Lの外側としたので、信
号待ち等で、前に停車している自動車や自動二輪車のバ
ックミラーに高光度領域の光が入るのを防ぐことができ
る。
【0040】請求項4の自動二輪車の前照灯は、高光度
領域の光度を、1000カンデラを越えないこととした
ので、高光度領域の光が対向車を眩惑しにくい。
【0041】請求項5の自動二輪車の前照灯は、前照灯
を、レンズに形成した複数のプリズムにより配光を行な
うものとし、プリズムのうちの少なくとも一部で高光度
領域を形成するので、高光度領域を容易に形成すること
ができる。
【0042】請求項6の自動二輪車の前照灯は、前照灯
を、プロジェクタ型のものとし、すれ違いビームパター
ンを形成するために前照灯に収納した遮光部に非遮光部
分を設けることで高光度領域を形成するので、高光度領
域を容易に形成することができ、また、遮光していた光
を有効に利用することができる。
【0043】請求項7の自動二輪車の前照灯は、前照灯
を、リフレクタに複数の反射面を形成したマルチリフレ
クタ型又はリフレクタの反射面を自由曲面とした自由曲
面リフレクタ型とし、リフレクタの一部で高光度領域を
形成するので、高光度領域を容易に形成することができ
る。
【0044】請求項8の自動二輪車の前照灯は、前照灯
のリフレクタの一部を分割し、この分割部分を車両直進
時の第1の位置から車両コーナリング時の第2の位置へ
移動可能に構成し、第2の位置で高光度領域を形成する
ので、車両コーナリング時に配光が不要になった場所や
明る過ぎる場所への光を利用して高光度領域を形成する
ことができ、光を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車の前照灯の第1の実施
の形態を示す断面図
【図2】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態の直進
時のすれ違いビームにおけるスクリーン配光を示す図
【図3】図2の3−3線における光度分布を示す図
【図4】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態の直進
時の走行ビームにおけるスクリーン配光を示す図
【図5】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態のコー
ナリング時のすれ違いビームのスクリーン配光を示す図
【図6】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態のコー
ナリング時の走行ビームのスクリーン配光を示す図
【図7】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態を搭載
した自動二輪車のコーナリング中の平面図
【図8】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態を搭載
した自動二輪車のコーナリング中の平面図
【図9】本発明に係る前照灯の配光を説明する平面図
【図10】本発明に係る前照灯の配光を求めるためのグ
ラフ
【図11】本発明に係る前照灯の配光を求めるための自
動二輪車の正面図
【図12】本発明に係る前照灯の配光を求めるための模
式図
【図13】本発明に係る前照灯の配光を求めるためのグ
ラフ
【図14】本発明に係る前照灯の第2の実施の形態を示
す斜視図
【図15】本発明に係る前照灯の第3の実施の形態を示
す斜視図
【図16】本発明に係る前照灯の第4の実施の形態を示
す正面図
【図17】本発明に係る前照灯の第4の実施の形態のリ
フレクタ部を示す斜視図
【図18】本発明に係る前照灯の第4の実施の形態の直
進時のスクリーン配光を示す図
【図19】本発明に係る前照灯の第4の実施の形態のコ
ーナリング時のすれ違いビームにおけるスクリーン配光
を示す図
【図20】本発明に係る前照灯の第1の実施の形態のコ
ーナリング時の走行ビームにおけるスクリーン配光を示
す図
【図21】従来の自動二輪車の前照灯のすれ違いビーム
での配光を示す平面図
【図22】従来の自動二輪車の前照灯の走行ビームでの
配光を示す平面図
【図23】従来の自動二輪車の前照灯のコーナリング時
のスクリーン配光を示す図
【符号の説明】
1…自動二輪車、10,40,50,60…前照灯、1
4…遮光部、14a…非遮光部分(窓)、20,25,
70,75,80,85,90,95…スクリーン配
光、21,26,71,76,81,86,91,96
…主配光領域、22,23,27,28,82,87,
92,97…高光度領域、24,29…低光度領域、4
4…レンズ、52,62…リフレクタ、62b…分割部
分(可動部)、65…リフレクタ駆動装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 義久 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体直立時に前照灯の主光軸をスクリー
    ン配光でH線より下に照準させる自動二輪車の前照灯に
    おいて、前記スクリーン配光が、主光軸を含む主配光領
    域と、この主配光領域の上方の主配光領域より暗い低光
    度領域と、この低光度領域の上方の低光度領域より明る
    い高光度領域とからなることを特徴とする自動二輪車の
    前照灯。
  2. 【請求項2】 前記高光度領域は、4Uより上側に光度
    が少なくとも200カンデラとなる部分を備えることを
    特徴とする請求項1記載の自動二輪車の前照灯。
  3. 【請求項3】 前記高光度領域は、10Rの外側及び1
    0Lの外側であることを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の自動二輪車の前照灯。
  4. 【請求項4】 前記高光度領域の光度は、1000カン
    デラを越えないことを特徴とする請求項1、請求項2又
    は請求項3記載の自動二輪車の前照灯。
  5. 【請求項5】 前記前照灯は、レンズに形成した複数の
    プリズムにより配光を行なうものであり、前記プリズム
    のうちの少なくとも一部で前記高光度領域を形成するこ
    とを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求
    項4記載の自動二輪車の前照灯。
  6. 【請求項6】 前記前照灯は、プロジェクタ型のもので
    あり、すれ違いビームパターンを形成するために前照灯
    に収納した遮光部に非遮光部分を設けることで高光度領
    域を形成することを特徴とする請求項1、請求項2、請
    求項3又は請求項4記載の自動二輪車の前照灯。
  7. 【請求項7】 前記前照灯は、リフレクタに複数の反射
    面を形成したマルチリフレクタ型又はリフレクタの反射
    面を自由曲面とした自由曲面リフレクタ型であり、前記
    リフレクタの一部で前記高光度領域を形成することを特
    徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4記
    載の自動二輪車の前照灯。
  8. 【請求項8】 前記前照灯は、リフレクタの一部を分割
    し、この分割部分を車両直進時の第1の位置から車両コ
    ーナリング時の第2の位置へ移動可能に構成し、第2の
    位置で前記高光度領域を形成することを特徴とする請求
    項1、請求項2、請求項3又は請求項4記載の自動二輪
    車の前照灯。
JP30688796A 1996-11-18 1996-11-18 自動二輪車の前照灯 Expired - Fee Related JP3825108B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30688796A JP3825108B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 自動二輪車の前照灯
TW086114161A TW338092B (en) 1996-11-18 1997-09-27 Front head light for motorcycles
DE69715564T DE69715564T2 (de) 1996-11-18 1997-10-08 Scheinwerfer für ein Motorrad
EP97117395A EP0842817B1 (en) 1996-11-18 1997-10-08 Motorbike headlight
ES97117395T ES2186833T3 (es) 1996-11-18 1997-10-08 Faro para motocicleta.
KR1019970059467A KR100293499B1 (ko) 1996-11-18 1997-11-12 자동2륜차의전조등
CN97123102A CN1098436C (zh) 1996-11-18 1997-11-17 机动两轮车的前照灯
US08/972,885 US5975732A (en) 1996-11-18 1997-11-18 Motorcycle headlight
US09/393,189 US6309093B1 (en) 1996-11-18 1999-09-10 Motorcycle headlight

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30688796A JP3825108B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 自動二輪車の前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149702A true JPH10149702A (ja) 1998-06-02
JP3825108B2 JP3825108B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=17962456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30688796A Expired - Fee Related JP3825108B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 自動二輪車の前照灯

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5975732A (ja)
EP (1) EP0842817B1 (ja)
JP (1) JP3825108B2 (ja)
KR (1) KR100293499B1 (ja)
CN (1) CN1098436C (ja)
DE (1) DE69715564T2 (ja)
ES (1) ES2186833T3 (ja)
TW (1) TW338092B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131212A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の照明灯の照射領域制御方法および自動二輪車用照明灯
JP2011181342A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Stanley Electric Co Ltd 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2012142158A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Stanley Electric Co Ltd 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2012142159A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Stanley Electric Co Ltd 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2012209083A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2013020779A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013054902A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2013052703A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2013052701A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2013052702A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
WO2014057681A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 三菱電機株式会社 車両用前照灯装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825108B2 (ja) * 1996-11-18 2006-09-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯
JP4333887B2 (ja) * 1999-03-31 2009-09-16 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
US20050099818A1 (en) * 2001-01-19 2005-05-12 Stephan Gropp Headlight unit for single-track two-wheeled vehicles
US7445364B2 (en) * 2001-01-19 2008-11-04 Stephan Gropp Headlight unit for single-track two-wheeled vehicles
FR2844759B1 (fr) * 2002-09-20 2007-04-06 Ecole Nationale D Ingenieurs D Phare gyrostable pour moto
US7036969B2 (en) * 2003-12-04 2006-05-02 Guide Corporation Adverse weather headlamp system
DE202007013205U1 (de) * 2007-07-26 2008-12-11 Erco Leuchten Gmbh Leuchte
EP2157362A1 (de) * 2008-08-11 2010-02-24 Hella KG Hueck & Co. Projektionsscheinwerferanordnung für Fahrzeuge
DE102009041698B4 (de) * 2009-09-16 2015-04-02 Audi Ag Verfahren zur prädiktiven Ansteuerung eines adaptiven Kurvenlichts und Kraftfahrzeug
CN102537810B (zh) * 2010-12-28 2016-03-02 斯坦雷电气株式会社 机动两轮车用投影型前照灯
DE102012109423A1 (de) * 2012-10-04 2014-06-12 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen eines Schwenkwinkels eines Scheinwerfers bei einer Kurvenfahrt
DE102013211878A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Scheinwerfer für ein Motorrad
US10023103B2 (en) 2013-09-13 2018-07-17 J.W. Speaker, Corporation Systems and methods for illumination control and distribution during a vehicle bank
JP6710048B2 (ja) * 2015-12-28 2020-06-17 川崎重工業株式会社 乗物
EP3437967B1 (en) * 2016-03-30 2020-11-11 Honda Motor Co., Ltd. Headlight device for saddle-type vehicle
CN109131047A (zh) * 2018-08-15 2019-01-04 常熟理工学院 一种汽车智能前照明灯
KR102305740B1 (ko) 2021-04-20 2021-09-30 (주)동일캔바스엔지니어링 잔류 슬러지케이크 제거 기능을 갖는 여과판 이송 장치
KR102344244B1 (ko) 2021-04-20 2021-12-28 (주)동일캔바스엔지니어링 복수 여과판 이송 장치
WO2024013766A1 (en) 2022-07-09 2024-01-18 Tvs Motor Company Limited Method and device to actuate a cornering lamp, headlamp assembly with a cornering lamp, two wheeler vehicle with the headlmap assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913685Y2 (ja) 1979-09-18 1984-04-23 株式会社小糸製作所 車輛用前照灯
JPS5913685A (ja) 1982-07-14 1984-01-24 神東塗料株式会社 不燃性弾性仕上げ材
JPH0320961Y2 (ja) * 1986-12-23 1991-05-08
DE3718642C1 (de) * 1987-06-04 1988-10-20 Friemann & Wolf Gmbh Abgeblendeter Fahrzeugscheinwerfer fuer Grubenfahrzeuge
JPS63312280A (ja) 1987-06-12 1988-12-20 スタンレー電気株式会社 二輪車用ヘッドランプ
JPH07110595B2 (ja) * 1987-10-13 1995-11-29 本田技研工業株式会社 二輪車のヘッドライト装置
US5158352A (en) * 1990-01-31 1992-10-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Headlamp
JP2604646B2 (ja) * 1991-01-28 1997-04-30 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯の反射鏡
JP3493611B2 (ja) * 1993-12-29 2004-02-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車用の前照灯
JP3825108B2 (ja) * 1996-11-18 2006-09-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131212A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の照明灯の照射領域制御方法および自動二輪車用照明灯
JP2011181342A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Stanley Electric Co Ltd 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2012142158A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Stanley Electric Co Ltd 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2012142159A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Stanley Electric Co Ltd 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2012209083A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2013020779A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013052702A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2013052703A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2013052701A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2013054902A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
WO2014057681A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 三菱電機株式会社 車両用前照灯装置
JP5920480B2 (ja) * 2012-10-11 2016-05-18 三菱電機株式会社 車両用前照灯装置
US9810392B2 (en) 2012-10-11 2017-11-07 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle headlight device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0842817A3 (en) 1999-03-31
CN1182853A (zh) 1998-05-27
DE69715564D1 (de) 2002-10-24
US5975732A (en) 1999-11-02
KR100293499B1 (ko) 2001-09-17
TW338092B (en) 1998-08-11
DE69715564T2 (de) 2003-01-16
US6309093B1 (en) 2001-10-30
ES2186833T3 (es) 2003-05-16
EP0842817A2 (en) 1998-05-20
CN1098436C (zh) 2003-01-08
EP0842817B1 (en) 2002-09-18
KR19980042328A (ko) 1998-08-17
JP3825108B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825108B2 (ja) 自動二輪車の前照灯
JP2612399B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
US6626565B2 (en) Vehicle headlamp
US6293686B1 (en) Lighting device for vehicles
US7044624B2 (en) Vehicle light with movable reflector portion and shutter portion for selectively switching an illuminated area of light incident on a predetermined portion of the vehicle light during driving
US7008093B2 (en) Headlamp for vehicle
US5307247A (en) Headlamp for motor vehicles
JP5074888B2 (ja) 車両用ランプシステム
JP2003217315A (ja) 自動二輪車の2灯式ヘッドライト装置
EP1288069B1 (en) Vehicle headlight
US6102557A (en) Headlamp with auxiliary reflector
US6409369B1 (en) Dual function headlight for a motor vehicle with a single light source and fixed optics
US6558030B2 (en) Elliptical headlight with beam modification by movement of optical elements
KR100386219B1 (ko) 전조등
JPH0313682B2 (ja)
JPH11144501A (ja) 車輌用前照灯
JP2007214074A (ja) 車両前照灯
JPH0765605A (ja) 自動車用前照灯
CA2510369A1 (en) Self-aim vehicle light device
JP2004119381A (ja) 光ビームの遮断が平坦ではない反射鏡と偏向要素とを組み合わせた自動車用前照灯装置
JPH10134604A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2003249106A (ja) 車両用灯具
JP2000100226A (ja) 前照灯
JPH0765603A (ja) 車両用前照灯装置
JPS63151591A (ja) 車輌用前照灯の照射角修正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees