JPH10141334A - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JPH10141334A
JPH10141334A JP9308704A JP30870497A JPH10141334A JP H10141334 A JPH10141334 A JP H10141334A JP 9308704 A JP9308704 A JP 9308704A JP 30870497 A JP30870497 A JP 30870497A JP H10141334 A JPH10141334 A JP H10141334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
profile member
connection
penetrating
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9308704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128643B2 (ja
Inventor
Christoph Liebetrau
クリストフ・リーベトラウ
Kaspar Schindler
カスパー・シンドラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPH10141334A publication Critical patent/JPH10141334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128643B2 publication Critical patent/JP4128643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/045Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates specially adapted for fastening in channels, e.g. sliding bolts, channel nuts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4941Deformation occurs simultaneously with action of separate, diverse function, joint component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/55Member ends joined by inserted section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7005Lugged member, rotary engagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二つのプロフィール部材端部間の、堅固であ
り取り外し可能であり再構成可能な機械的相互接続を行
うための接続装置を提供する。 【解決手段】 本発明装置は、溝付き条片(6)と、開
口付きストラップ(1)と、ねじ(7)とから構成さ
れ、接続すべきプロフィール部材(4)が溝付き条片
(6)を受容するための取付け溝(5)を有する。開口
付きストラップ(1)はその下側に複数の貫入エレメン
ト(3)を有する。これらの貫入エレメント(3)は表
面から突き出ており、ねじ(7)の締め付けによって接
続すべきプロフィール部材(4)の材料中に低温変形手
法により貫入する。これにより、二つのプロフィール部
材端部の機械的に確実な接続部を作る。貫入エレメント
(3)はおろし金の切り込みとして形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溝付き条片と開口
付きストラップとねじとから実質的に構成され、二つの
プロフィール部材端部の堅固であり解除可能であり再構
成可能な機械的相互接続を行うためのエレメントによる
接続装置に関するものである。接続すべきプロフィール
部材端は溝付き条片を受容するための取付け溝を有す
る。
【0002】
【従来の技術】上述の種類の接続手段および接続手法は
公知であり、常時負荷がかかる機械的接続を多岐にわた
る形態で実現している。常時張力がかかるこのような接
続に必要とされる保持力は、ねじの摩擦により得られ、
各プロフィール部材端部でそれぞれ少なくとも一つのね
じを堅く締め付けることによって得られる。摩擦力と、
これによる接続部の保持力は、ねじと、相対する材料の
個数及び寸法によってある程度まで影響を受ける。さら
に大きな負荷の場合には、摩擦結合のみに基づく接続す
るための力は強すぎるか、または例えば大きなスペース
を占有するといった技術的な理由から、不可能にもな
る。
【0003】開口付きストラップ、接続すべき部分にお
ける貫通孔、これを通るねじ、リベット、またはボルト
により機械的に確実な接続部を作ることも、同様に周知
の技術である。しかしながら、この接続形態では、接続
すべき部品は貫通孔を備えなければならず、各プロフィ
ール部材端部に相当の力が加わる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は新しい解決策
を示すものであり、上記の欠点のない、余分の大きな力
を必要としない、恒久的な耐防振性の機械的接続を可能
にする接続装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1に
その特徴が記載され、明細書と図面に、例を用いて説明
する本発明によって解決される。
【0006】本発明は、接続ねじを締め付けたとき、接
続ストラップの一部が接続すべき部品の表面に低温変形
(cold deforming)手法により貫入し、これによって少
なくとも一つの位置に追加の機械的に確実な接続部分を
作ることを特徴とする。
【0007】有利な変形例や改良例は従属請求項に記載
されている。
【0008】表面に貫入する接続ストラップのこれらの
部品は、該ストラップ表面から突出しており、引張り方
向と圧縮方向とに対向する尖ったおろし金の切り込みの
形の貫入エレメントとして形成される。
【0009】開口付きストラップの材料は、接続すべき
部品の材料の二倍の硬さを有する。
【0010】おろし金の切り込みと孔の配置によって、
一回目の場合と同じ部品及び同じ機械的に確実な接続の
痕跡による二回目の接続作業が可能になる。
【0011】溝付き条片は、持ち上げられた側縁を有す
る。
【0012】突出する貫入エレメントは、ストラップ内
の孔の両側に一線に配置されており、この線は溝付き条
片の持ち上げられた側縁と一致する。
【0013】次に、本発明を添付の図面に示す実施形態
を参照してさらに詳しく説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1において、開口付きストラッ
プを1で示す。中央の縦列に配置された偶数個の貫通孔
2がある。同様に、突出する貫入エレメント3が、貫通
孔2の両側のそれぞれの縦列に突起物として配置され、
これらは貫通孔の付近の孔の中心線の位置にある。
【0015】開口付きストラップ1の一つの貫通孔2を
通る断面図である図2において、貫入エレメント3が表
面から突き出た二つの点として示されている。
【0016】図3は、貫入エレメント3とその実施形態
を、互いに対向するおろし金の切り込み3.1および
3.2の形で示している。開口付きストラップ1の押し
上げられた部分の材料は、鋭い縁を有するさじ状の爪を
形成している。該おろし金切り込み3.1および3.2
の押し上げ部の側方は切り立った多少くぼみのある側部
となり、後側は傾斜した面となっている。
【0017】図4は、本発明により行なわれた接続部の
断面図である。垂直な矩形の取付け溝5がプロフィール
部材4中にくり抜かれており、この取付け溝5は、中心
に向かって水平に突き出たプロフィール部材表面と同一
平面にある側縁10を有する。さらにこの図では、貫入
エレメント3が側縁10のプロフィール部材の材料中に
どのように貫入するかを示している。さらに、取付け溝
5中には溝付き条片6があり、また溝付き条片6と開口
付きストラップ1とを一緒に引っ張るねじ7がある。
【0018】図5は、上部プロフィール部材端部4.1
と下部プロフィール端部4.2の本発明による接続部の
平面図である。この図では、外部から見える本発明の特
徴はなく、外見的には通常のストラップ接続部の中立の
図である。
【0019】図6による溝付き条片6は、縦列に配置さ
れ、開口付きストラップの孔2に対応する複数のねじ孔
8を有する。
【0020】図7における溝付き条片6のプロフィール
断面図では、上側の輪郭は、結果的に直線形支持縁9に
なるように構成されている。
【0021】図8は、突き出た貫入エレメント3が開口
付きストラップ1の孔2に対して交互に配置されている
ことを示す。この場合には、貫入エレメント3は、縦方
向に長さxだけ孔2の中心線に対して右方または左方に
変位している。この横に変位した貫入エレメント3の配
置は、後述するように、第一実施形態と質的に等価であ
る接続の第二実施形態を可能にする。
【0022】本発明による接続装置の使用は、溝付き条
片、開口付きストラップ、およびねじ7からなる通常の
接続エレメントによるタイプのものと異なるものではな
い。相違は、図面の説明からあきらかなように、開口付
きストラップ1及び溝付き条片6の特別な構造にある。
接続は、溝付き条片6を取付け溝5の中に押し込み、プ
ロフィール部材端部4.1、4.2を一緒に押し、支持
面の方に向けて貫入エレメント3を有する開口付きスト
ラップ1を置き、ねじ7を挿入してゆるく締め、そして
各ねじ7を順次交互に締め付けることによって行われ
る。ねじ7を締め付ける前に、プロフィール部材4の支
持面と開口付きストラップ1の下側との間にはエアギャ
ップが存在する。ねじ7を続けて交互に締め付けなが
ら、このエアギャップを徐々になくしていく。貫入エレ
メント3の貫入深さとともに締め付けトルクは増加す
る。これによって、プロフィール部材の材料の中に低温
変形手法により貫入エレメント3が貫入する作用が起こ
り、ついでスパナの使用に移る。開口付きストラップ1
がプロフィール部材表面に置かれ、エアギャップがなく
なると、締付け過程は終了する。これは必要なねじ込み
トルクの顕著な増加によって知覚される。プロフィール
部材ベースに開口付きストラップをエアギャップのない
状態で支持することにより、同時に、接続装置の簡単な
目視検査が可能となり、また、ねじ7が締まっているか
否かが一目で認識できる。
【0023】開口付きストラップ1の材料の硬さは、接
続すべき部品の材料の値のほぼ二倍の値を有する必要が
ある。プロフィール部材4の材料が例えばアルミニウム
である場合には、開口付きストラップ1として中程度の
硬さの鋼を使用することで十分である。プロフィール部
材の材料がより硬い場合には、貫入エレメント3の硬さ
を、例えば表面硬化によって必要な硬さにすることがで
きる。
【0024】貫入エレメント3のプロフィール部材4へ
の貫入が、プロフィール部材4における取付け溝5の突
出する側縁10の下側で十分に支持されるように、貫入
エレメント3は開口付きストラップ1の一線上に配置さ
れる。この線は溝付き条片6の支持縁9と一致してい
る。これによって、コールドフローによる局部的変形は
要求通りに貫入位置にのみ生じ、プロフィール部材の材
料のさらなる変形は生じないという利点がもたらされ
る。
【0025】上述のタイプの接続部は容易に取り外すこ
とができる。この場合、接続作業によってつけられる痕
跡が、開口付きストラップ1を取り外した後にプロフィ
ール部材4の材料に見られる。開口付きストラップ1を
二回目の接続に再度使用し、再度同じ仕方で取り付ける
ことができる。この場合、貫入エレメント3を変形させ
ることなく初回の接続作業の痕跡の中に挿入する。新た
な接続部は、初回に行ったものと質的にほぼ等価であ
る。ただし、二回目の接続作業における貫入過程を初回
の場合におけるように繰り返すことを望む場合には、図
8による開口付きストラップを使用することができる。
この場合には、孔の中心線に対して長さxだけ変位した
貫入エレメント3が設けられた開口付きストラップ1
を、プロフィール部材4の上に置く前に、平面の垂直軸
の周りに初回の接続における位置に対して180度回転
させ、それから上述したように再度ねじ締めする。ここ
で貫入エレメント3は初回の接続作業に対してずれた位
置にあり、プロフィール部材の材料のまだ変形していな
い新しい位置に、低温変形手法により新たな貫入を行
う。
【0026】貫入エレメント3は、粗いおろし金の切り
込みを作るのと同じ方法で作られる。このために新しい
装置や器具は必要とされない。この工程を、このために
使用される機械器具の適切なプログラミングによって自
動化することができる。
【0027】さまざまな要件に応じておろし金の切り込
み10の形状、個数、および配置は、変更可能であり、
図示された例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】開口付きストラップの下側を示す図である。
【図2】開口付きストラップの孔の中心線に沿った断面
図である。
【図3】突出の配置の拡大した斜視図である。
【図4】接続部の断面図である。
【図5】接続部の平面図である。
【図6】溝付き条片の平面図である。
【図7】溝付き条片の断面図である。
【図8】突起が孔の中心線から外れて配置されているこ
とを示す図である。
【符号の説明】
1 開口付きストラップ 2 貫通孔 3 貫入エレメント 3.1 おろし金切り込み(一方向) 3.2 おろし金切り込み(他方向) 4 プロファイル部材 4.1 上部プロファイル部材端部 4.2 下部プロファイル部材端部 5 取付け溝 6 溝付き条片 7 ねじ 8 ねじ孔 9 支持縁 10 側縁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ孔(8)を有する溝付き条片(6)
    と孔(2)を有するストラップとねじ(7)とから実質
    的に構成され、二つのプロフィール部材端部(4.1/
    4.2)の堅固であり取外し可能であり再構成可能な機
    械的相互接続を行うための接続エレメントによる接続装
    置であって、前記接続すべきプロフィール部材端部
    (4.1/4.2)が前記溝付き条片(6)を受容する
    ための取付け溝(5)を有しており、開口付きストラッ
    プ(1)が、その支持側に表面から突出しており、接続
    作業中に接続すべきプロフィール部材端部(4.1/
    4.2)の材料の中に低温変形手法により貫入する多数
    の貫入エレメント(3)を有することを特徴とする接続
    装置。
  2. 【請求項2】 表面から突出する貫入エレメント(3)
    がおろし金の切り込みとして形成され、該貫入エレメン
    ト(3)は好ましくは相対向する対として配置されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  3. 【請求項3】 開口付きストラップ(1)の材料が接続
    すべきプロフィール部材端部(4.1/4.2)の材料
    の硬さの少なくとも二倍の硬さを有することを特徴とす
    る請求項1に記載の接続装置。
  4. 【請求項4】 貫入エレメント(3)が、平面の垂直軸
    の周りに開口付きストラップ(1)を180度回転させ
    るときに、該貫入エレメント(3)をプロフィール部材
    端部(4.1/4.2)に新たに押し付けて第二の接続
    作業を可能にする配置を有することを特徴とする請求項
    1に記載の接続装置。
  5. 【請求項5】 溝付き条片(6)が、突出する側縁(1
    0)の下の取付け溝(5)に嵌合する直線形支持縁
    (9)を有することを特徴とする請求項1に記載の接続
    装置。
  6. 【請求項6】 開口付きストラップ(1)の貫入エレメ
    ント(3)が、溝付き条片(6)の支持縁(9)の支持
    線と一致する線上に位置することを特徴とする請求項1
    に記載の接続装置。
JP30870497A 1996-11-11 1997-11-11 接続装置 Expired - Fee Related JP4128643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96810764 1996-11-11
CH96810764.9 1996-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141334A true JPH10141334A (ja) 1998-05-26
JP4128643B2 JP4128643B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=8225748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30870497A Expired - Fee Related JP4128643B2 (ja) 1996-11-11 1997-11-11 接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5988930A (ja)
JP (1) JP4128643B2 (ja)
AT (1) ATE205919T1 (ja)
DE (1) DE59704651D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1033278A3 (de) * 1999-03-03 2002-07-10 Keiper GmbH & Co. Verfahren zur Befestigung von Sitzschienen

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7287733B2 (en) 2002-05-14 2007-10-30 Sullivan, Bazinet, Bongio, Inc. Ceiling suspension structure
US20070243039A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-18 Johnson Lawrence W Cage nut assembly
US20080229699A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Unistrut International Corporation Fittings for metal framing
US8250829B2 (en) 2008-05-22 2012-08-28 Mainstream Energy Corporation Module attachment apparatus
IT1397652B1 (it) * 2010-01-15 2013-01-18 Rhs Italia S P A Profilato modulare.
US10619791B2 (en) * 2013-03-14 2020-04-14 Eaton Intelligent Power Limited Channel framing with additional functional side
JP6173094B2 (ja) * 2013-07-29 2017-08-02 株式会社ケーヒン 内燃機関用吸気マニホールド
CA2875556C (en) 2013-12-23 2022-07-12 Cooper Technologies Company Fastener nut for channel framing
US20150199072A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Shenzhen Wave Multimedia Co., Ltd Infra-red touch-detection and touch-recognition device
CA2889176C (en) 2014-04-30 2022-08-16 Cooper Technologies Company Trapeze hanger system including trapeze hanger fitting
CA2890064C (en) 2014-04-30 2022-08-16 Cooper Technologies Company Trapeze hanger system including twist-locking fitting
CA2889880C (en) 2014-05-02 2022-05-31 Cooper Technologies Company Conduit clamp for strut channel
CA2889168C (en) 2014-05-02 2022-09-20 Cooper Technologies Company Strut system and strut fitting therefor
NL2012933B1 (en) * 2014-06-03 2016-06-06 Walraven Holding Bv J Van Connector for connecting profiled-section elements.
US9982695B2 (en) 2014-11-14 2018-05-29 Cooper Technologies Company Fitting for strut channel
US9926957B2 (en) 2014-11-14 2018-03-27 Cooper Technologies Company Fitting for strut channel
US9347213B1 (en) 2014-11-14 2016-05-24 Cooper Technologies Company Fitting for channel framing
US10100861B2 (en) 2014-11-14 2018-10-16 Cooper Technologies Company Beam clamp for strut channel
CN109538589A (zh) * 2018-12-27 2019-03-29 江苏能建机电实业集团有限公司 一种铝型材组合
KR101986077B1 (ko) * 2019-01-22 2019-06-26 주식회사 맥파이온 연결수단을 이용한 각재 연장장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2345650A (en) * 1940-10-12 1944-04-04 Charles W Attwood Skeletonized structure
BE510107A (ja) * 1951-04-03
US2696139A (en) * 1952-05-28 1954-12-07 Charles W Attwood Nut for locking engagement with unistrut
US3059589A (en) * 1959-02-18 1962-10-23 Columbus Mckinnon Chain Corp Trolley conveyor suspension device
FR1372425A (fr) * 1962-08-14 1964-09-18 Mât démontable en plusieurs pièces assemblées bout à bout
US4830531A (en) * 1985-10-04 1989-05-16 Unistrut International Corp. Unitary connection assembly for metal channels and method for assembly
DE9115943U1 (ja) * 1991-12-21 1992-02-20 Festo Kg, 7300 Esslingen, De
CH687719A5 (de) * 1994-03-09 1997-01-31 Alusuisse Lonza Services Ag Eckverbindung.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1033278A3 (de) * 1999-03-03 2002-07-10 Keiper GmbH & Co. Verfahren zur Befestigung von Sitzschienen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59704651D1 (de) 2001-10-25
ATE205919T1 (de) 2001-10-15
JP4128643B2 (ja) 2008-07-30
US5988930A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10141334A (ja) 接続装置
US5941654A (en) Bus bar assembly, fastening system therefor, and method
US5265396A (en) Construction method of boardlike building elements
US6070957A (en) Device for fastening a support rail on frame legs and mounting panels of a switchgear cabinet
EP0293240A2 (en) Panel locking system
US4108422A (en) Arrangement for supporting a railing and the like
JPH09144719A (ja) ケーブル止め具
US20060090927A1 (en) Circuit board cam-action standoff connector
EP0841492B1 (de) Verbindungseinrichtung
JPH07312235A (ja) 回路遮断器の端子構造
GB2216737A (en) Electrical screw-clamp terminal
WO2017217152A1 (ja) 配電盤の組立設備および配電盤の組立方法
JPH07324427A (ja) 天井下地用チャンネルの端部連結構造
JPH0510529Y2 (ja)
JP2633483B2 (ja) プリント配線基板固定構造
JP2819442B2 (ja) 外囲体
JPS6350557Y2 (ja)
JP3216680B2 (ja) 計器ケースの取付装置
JPS6236313Y2 (ja)
KR200435520Y1 (ko) 트레이 클램프
JP3271929B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JPH0722080A (ja) ネジ保持具付き端子台
JP2845805B2 (ja) 固定具引掛部を持つ装置の固定構造
JPH0736978Y2 (ja) 交差接続金具
JPH06307042A (ja) 竪樋取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees