JPH10133191A - カラーフィルタ基板および液晶表示素子 - Google Patents

カラーフィルタ基板および液晶表示素子

Info

Publication number
JPH10133191A
JPH10133191A JP28707696A JP28707696A JPH10133191A JP H10133191 A JPH10133191 A JP H10133191A JP 28707696 A JP28707696 A JP 28707696A JP 28707696 A JP28707696 A JP 28707696A JP H10133191 A JPH10133191 A JP H10133191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
color filter
colored
layer
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28707696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949759B2 (ja
Inventor
Shoichi Kurauchi
内 昭 一 倉
Daisuke Miyazaki
崎 大 輔 宮
Hitoshi Hado
藤 仁 羽
Teruyuki Midorikawa
川 輝 行 緑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28707696A priority Critical patent/JP3949759B2/ja
Priority to TW086114784A priority patent/TW466366B/zh
Priority to KR1019970055147A priority patent/KR100270360B1/ko
Priority to US08/959,519 priority patent/US6147729A/en
Publication of JPH10133191A publication Critical patent/JPH10133191A/ja
Priority to US09/655,726 priority patent/US6323921B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3949759B2 publication Critical patent/JP3949759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口率が高くかつ表示不良を可及的に防止す
ることを可能にする。 【解決手段】 基板2と、基板上に配置された複数色の
着色層6a,7b,8cからなるカラーフィルタ部と、
基板上に前記複数色の着色層のうち少なくとも異なる2
色の着色層が積層され、この積層された着色層のうちの
1つの着色層と、カラーフィルタ部の、1つの着色層と
同一色の着色層とが連続するように構成された第1のス
ペーサ部9a,9bと、基板上に複数色の着色層のうち
少なくとも異なる2色の着色層が積層され、この積層さ
れた着色層のいずれもがカラーフィルタ部を構成する着
色層と非連続となるように構成された第2のスペーサ部
9cと、を備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーフィルタ基
板および液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、一般的に用いられている液晶表示
素子は、各々が、電極を有する2枚のガラス基板の間に
液晶を挟持し、2枚の基板の周囲が液晶封入口を除いて
接着剤で固定され、上記液晶封入口が封止剤で封止され
た構成をしている。そしてこの2枚の基板間の距離を一
定に保つためのスペーサとして粒径の均一なプラスティ
ックビーズ等を基板間に散在させている。
【0003】これらの液晶表示素子では、2枚の基板間
にスペーサを散在させる工程で、スペーサが不均一に配
置され表示不良となり歩留まりの低下を招いていた。
【0004】そこでカラー型液晶表示装置においては、
図6に示すようにカラーフィルタとなる着色層R,G,
Bを基板50上の画素領域外に延在させ、これらの着色
層R,G,Bを上記画素領域外で積層させ、この積層し
た着色層をスペーサとして用いることによって上述の問
題を解消させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、着色層R,
G,Bを積層させてスペーサを形成する構造の液晶表示
素子においては、スペーサ部の最上層と画素領域上の着
色層が連続するように形成した層、例えば着色層Bは、
スペーサ部の幅寸法Wが一般に制御困難であり、幅寸法
Wが大きくなってスペーサ部が画素領域に入り込む場合
もあり、開口率が小さくなるという問題がある。また上
記着色層Bはスペーサ部の最上層と画素領域上の着色層
が連続した形成されるため、この着色層B上に配向膜を
形成した場合、画素領域上の着色層とスペーサ部との境
界領域60(図6参照)上の配向膜に配向不良が生じ易
い。このためこの配向不良が生じた領域が画素領域に入
り込んだ場合には表示不良となるという問題が生じる。
【0006】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であって、開口率が高く、かつ表示不良を可及的に防止
することのできるカラーフィルタ基板およびカラー型液
晶表示素子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーフィルタ
基板は、基板と、前記基板上に配置された複数色の着色
層からからなるカラーフィルタ部と、前記基板上に前記
複数色の着色層のうち少なくとも異なる2色の前記着色
層が積層され、この積層された着色層のうちの1つの着
色層と、前記カラーフィルタ部の、前記1つの着色層と
同一色の着色層とが連続するように構成された第1のス
ペーサ部と、前記基板上に前記複数色の着色層のうち少
なくとも異なる2色の前記着色層が積層され、この積層
された着色層のいずれもが前記カラーフィルタ部を構成
する着色層と非連続となるように構成された第2のスペ
ーサ部と、を備えていることを特徴とする。
【0008】言い換えれば、第1のスペーサ部は、スペ
ーサ部を構成する2色の着色層のいずれか一方がカラー
フィルタ部を構成する着色層から連続しており、第2の
スペーサ部は、スペーサ部を構成する2色の着色層のい
ずれもがカラーフィルタ部を構成する着色層から平面的
に離間している。
【0009】また、本発明の液晶表示素子は上記カラー
フィルタ基板を有することを特徴とする。
【0010】最上層を除く積層した着色層に覆い被さっ
て最上層が配置されてなるスペーサ部において、スペー
サ部の太さは最上層の着色層材料の粘度と最上層を除く
着色層のスペーサ部の太さや高さとの相互関係等で変わ
るため、スペーサ部の幅の制御は困難である。しかし、
本発明のカラーフィルタ基板及び液晶表示素子では、ス
ペーサ部を構成する着色層の最上層がカラーフィルタ部
を構成する着色層と非連続、すなわち平面的に離間して
いる構造の第2のスペーサ部を有することにより、スペ
ーサ部の最上層の形状のみを制御すれば良く、これによ
りスペーサ部の幅を任意の形状に容易に制御することが
できる。
【0011】本発明では、特に、カラーフィルタ部の着
色層のパターン領域内に着色層が積層されてなるスペー
サ部を配置する構造を取る場合に有効である。例えば、
スペーサ部をカラーフィルタ部を構成する着色層の形成
と同時に形成し、3色の着色層からなるカラーフィルタ
部の各色毎の着色層領域内にスペーサ部を配置する場合
で、スペーサ部を構成する最上層の着色層とそのスペー
サ部が配置されるカラーフィルタ部の着色層が同一色で
ある時、第2のスペーサ部のようにスペーサ部の最上層
とこのスペーサ部が配置される着色層パターンを非連続
とすることにより、最上層のスペーサ幅の制御が容易と
なる。これにより、スペーサ部が存在することによる配
向不良領域を狭い範囲で制御することが可能となる。
【0012】また、第1のスペーサ部を構成する着色層
の少なくとも1層が、カラーフィルタ部を構成する着色
層と連続した形状となっているので、カラーフィルタ部
の着色層のパターン領域内で、着色層が形成されていな
い領域が全くなくなり、着色層が形成されていない領域
からの光抜けを防止できる。更に、第1のスペーサ部の
下層側の着色層が、カラーフィルタ部を構成する着色層
から連続する構造をとることにより、スペーサ部を構成
する最上層の着色層とそのスペーサ部が配置されるカラ
ーフィルタ部の着色層が同一色でない第1のスペーサ部
では、最上層とカラーフィルタ部の着色層とが非連続で
あるためスペーサ幅の制御が容易となる。
【0013】このように、本発明のカラーフィルタ基板
及び液晶表示素子では、カラーフィルタ部の着色層と連
続な着色層を有する第1のスペーサ部と、非連続な着色
層を有する第2のスペーサ部を有することにより、スペ
ーサ部とカラーフィルタ部とを同時に形成し、スペーサ
部の幅を容易に制御し、任意の位置にスペーサ部を配置
することが可能となる。
【0014】また、本発明の他のカラーフィルタ基板
は、基板と、前記基板上に配置された複数色の着色層か
らなるカラーフィルタ部と、前記基板上に複数色の着色
層のうちの少なくとも異なる2色の前記着色層が積層さ
れてなるスペーサ部とを備え、前記スペーサ部を構成す
る最上層の着色層と、前記カラーフィルタ部の、前記最
上層の着色層と同一色の着色層は開口部を有し、前記ス
ペーサ部の内前記開口部に配置されるスペーサ部を構成
する最上層の着色層は前記開口部を有する着色層と非連
続であることを特徴とする。尚、ここで、開口部とは、
カラーフィルタ部の着色層に切り欠け部を設ける場合、
孔をあける場合のいずれも含む。
【0015】また、本発明の他の液晶表示素子は、上記
カラーフィルタ基板を有することを特徴とする。
【0016】スペーサ部を構成する最上層の着色層と同
一色のカラーフィルタ部の着色層上にスペーサ部を配置
した際、カラーフィルタ部の着色層に開口部がない、す
なわち、スペーサ部の最上層とカラーフィルタ部の着色
層が連続して配置される場合、この最上層を除く積層し
た着色層上に最上層が覆い被さってスペーサ部が構成さ
れる。この場合、スペーサの太さは、最上層の着色層材
料の粘度と最上層を除く着色層のスペーサ部の太さや高
さとの相互関係等で変わるためスペーサ部の幅の制御は
困難であるが、本発明のように、スペーサ部を構成する
最上層の着色層と同一色のカラーフィルタ部の着色層に
開口部を設け、この開口部にスペーサ部を形成すること
により、スペーサ部を形成することにより、スペーサ部
の最上層を構成する着色層をカラーフィルタ部の着色層
とは離間して配置できるため、スペーサ部の最上層の形
状のみを制御すれば良い。これによりスペーサ部の幅を
容易に制御しながら、スペーサ部をカラーフィルタ部の
着色層のパターン領域内に配置することができる。
【0017】また、本発明はこれらカラーフィルタ基板
は、隣り合う画素に対応するカラーフィルタ部が同一色
で連続している、例えばストラプ形状のカラーフィルタ
部であって、このカラーフィルタ部上の隣接する画素間
にスペーサ部を配置する場合に、有効な構造である。
【0018】ここで、カラーフィルタ部を構成する着色
層は3色に限らず、2色又は4色以上の着色層でカラー
フィルタを形成した場合においても、同様のことがいえ
る。
【0019】更に、各々のスペーサ部を構成する最上層
が、そのスペーサ部を構成する他の層が重なり合う領域
内に配置されているようにすることにより、液晶表示素
子としたときの2枚の基板間を支える実効的なスペーサ
の太さは、最上層のスペーサの太さとなる。これによ
り、スペーサ部を構成する最上層の太さを考慮するのみ
で2枚の基板間距離を支えるスペーサの太さを制御する
ことができ、スペーサの数および分布等を容易に制御
し、幅広い設計をすることが可能となる。また、各々の
スペーサ部を構成する最上層が、そのスペーサ部を構成
する他の層が重なり合う領域内に配置され、スペーサ部
を構成する最上層の着色層が着色層と非連続とすること
により、連続とした場合と比較してスペーサ幅を容易に
狭くすることが可能となり、スペーサが形成されている
カラーフィルタ基板とこれと対向する基板とを位置あわ
せする際のスペーサによるカラーフィルタ基板と対向す
る基板上の傷つきの発生領域を、連続する場合と比較し
て狭くすることが可能となる。
【0020】更に、本発明のこれらのカラーフィルタ基
板は、お互いに交差する複数の走査線および複数の信号
線とこれらの交差部毎に形成されたスイッチング素子お
よび画素電極とが配置された基板を有するアクティブマ
トリクス型液晶表示素子に組み込んだ場合、配線例えば
走査線と直交した形状のストライプ状のカラーフィルタ
部を用い、かつ走査線上にスペーサを配置するような場
合、すなわちカラーフィルタ部の着色層パターン上にス
ペーサを配置する場合に非常に有効な構造である。更に
スペーサ部を走査線等の配線上に配置することにより、
非画素領域に形成されることとなり、開口率が高くな
る。
【0021】マトリクス基板と対向電極基板の2枚の基
板間に液晶層を挟持したアクティブマトリクス型液晶表
示素子において、上記カラーフィルタ部およびスペーサ
部をマトリクス基板側に配置し、走査線、信号線等の配
線およびスイッチング素子を着色層を介して画素電極を
配置する構造にすることにより、画素電極を配線等と着
色層を介して重畳することが可能となり、高開口率の液
晶表示素子を得ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明による液晶表示素子の第1
の実施の形態を図1を参照して説明する。この実施の形
態の液晶表示素子に用いられるカラーフィルタ基板の断
面を図1に示す。この実施の形態にかかるカラーフィル
タ基板は基板2上のスペーサ部が形成される領域には遮
光膜4a,4b,4cが形成されている。そして赤
(R)のフィルタが形成される画素領域および遮光膜4
a上には赤の着色層6aが連続するように形成されてい
る。なお遮光膜4a上の着色層6aはスペーサ部9aの
構成要素となっている。また、遮光膜4b,4c上にも
スペーサ部9b、9cの構成要素となる、赤の着色6
b,6cが形成されている。
【0023】一方、緑(G)のフィルタが形成される画
素領域および遮光膜4b上の着色層6bを覆うように緑
の着色層7bが連続して形成されている。また、遮光膜
4a上の赤の着色層6a上には緑の着色層7aが形成さ
れ、遮光膜4c上の赤の着色層6c上には緑の着色層7
cが形成されている。
【0024】更に青(B)のフィルタが形成される画素
領域上には青の着色層8cが形成されている。また、遮
光膜4a上の緑の着色層7a上には青の着色層8aが形
成され、遮光膜4b上の緑の着色層7b上には青の着色
層8bが形成され、遮光膜4c上の緑の着色層7c上に
は青の着色層8dが形成されている。そして全面にIT
Oからなる電極膜10が形成されている。
【0025】この実施の形態にかかるカラーフィルタ基
板においては、遮光膜4a上に形成された着色層6a,
7a,8aによってスペーサ部9aが構成され、遮光膜
4b上に形成された着色層6b,7b,8bによってス
ペーサ部9bが構成され、遮光膜4c上に形成された着
色層6c,7c,8dによってスペーサ部9cが構成さ
れている。したがって、スペーサ部9a及び9bは構成
要素のうちの1つの着色層6a及び7bが画素領域上の
着色層と連続するように形成されているのに対して、ス
ペーサ部9cはその構成要素の着色層6c,7c,8d
のいずれもが画素領域上の着色層8cとは非連続に形成
されている。
【0026】これにより、スペーサ部の最上層特にスペ
ーサ部9cの最上層の幅寸法を容易に制御することが可
能となり、スペーサ部が画素領域に入り込むことを防止
することができる。このため開口率を高くできるととも
に配向不良による表示不良を可及的に防止することがで
きる。
【0027】次に本発明による液晶表示素子の第2の実
施の形態を図2および図3を参照して説明する。この実
施の形態の液晶表示素子はカラー型アクティブマトリク
ス液晶表示素子であって、図1に示すカラーフィルタ基
板を対向基板として用いたものである。この実施の形態
の液晶表示素子の断面を図2に示し、この液晶表示素子
のカラーフィルタ基板の平面図を図3に示す。
【0028】図2において、対向基板は図1に示す第1
の実施の形態のカラーフィルタ基板の電極膜10上に更
に配向膜16が形成されている。一方、マトリクス基板
は以下の構成となっている。透明基板22上にゲート2
4、ゲート線(走査線)25、および補助容量線26が
形成されている。これらのゲート24、ゲート線25、
および補助容量線26は絶縁膜33によって覆われてい
る。ゲート24上には絶縁膜33を介してTFTのチャ
ネルとなる半導体層27が形成されている。そしてこの
半導体層27の上部にはTFTのソース及びドレイン領
域となる、金属層29a,29bが形成されている。ま
た、絶縁膜33を介して補助容量線26を覆うように、
例えばITOからなる画素電極28が形成されている。
この画素電極28はソース及びドレイン領域29a,2
9bの一方の領域と電気的に接続されている。そして、
ソース及びドレイン領域29a,29bと画素電極28
上には配向膜34が形成されている。
【0029】なお、対向基板上に形成される着色層から
なるスペーサ部は図3に示すようにマトリクス基板の走
査線25と対向するように配置されている。また同一列
の画素領域47は同一の着色層によって覆われ、着色層
は赤(R)の着色層6a、緑(G)の着色層7b、青
(B)の着色層8cの順にストライプ模様となるように
配置されている(図3参照)。そして対向基板のスペー
サ部とマトリクス基板の走査線25とを対向するように
対向基板とマトリクス基板が配置され、その周囲が接着
剤42によって固定される。これらの基板間には液晶4
0が封入されている。なお、図2には示していないが、
マトリクス基板から対向電極10に電圧を印加するため
の電極転移層が接着剤42の周囲に形成されている。
【0030】この第2の実施の形態の液晶表示素子によ
れば、カラーフィルタを形成するのに用いられる着色層
を積層することによってスペーサ部が形成される。そし
てこれらのスペーサ部としては、その構成要素である最
上層以外の1つの着色層が、画素領域47(図3参照)
を覆うように連続しているもの(例えばスペーサ部9
a,9b)と、構成要素であるいずれの着色層も画素領
域を覆う着色層とは非連続に形成されるもの(例えばス
ペーサ部9c)が混在している。これにより、スペーサ
部の最上層の幅寸法を容易に制御することが可能とな
り、開口率が小さくなるのを可及的に防止することがで
きる。このためスペーサ部の幅寸法が広がって画素領域
に入り込むことを防止することができ、配向不良による
表示不良を可及的に防止することができる。なお、スペ
ーサ部9cを構成する最上層の着色層8dと同一色の着
色層パターン8cは開口部11を有し、この開口部11
に上記スペーサ部9cが配置されている(図3参照)。
【0031】次にこの第2の実施の形態の液晶表示素子
の製造方法について説明する。
【0032】マトリクス基板22については周知の方法
を用いて形成する。なお、マトリクス基板上の配向膜3
4は配向膜材料を例えば500オングストローム塗布
し、ラビング処理を行って形成する。
【0033】次に対向基板2上に、感光性の黒色樹脂を
スピンナーを用いて塗布し、90℃10分の乾燥後、所
定のパターン形状のフォトマスクを用いて365nmの
波長で、300mJ/cm2 の露光量で露光する。その
後pH11.5のアルカリ水溶液にて現像し、200
℃、60分の焼成にて膜厚2.0μmの遮光膜4を形成
する。ついで、赤色の顔料を分散させた紫外線硬化型ア
クリル樹脂レジストをスピンナーにて全面塗布し、スペ
ーサの形成を所望する場所を含め赤に着色したい部分に
光が照射されるようなフォトマスクを介し365nmの
波長で100mJ/cm2 照射し、KOHの1%水溶液
で10秒間現像し、赤の着色層6a,6b,6cを形成
する。ここでは、スペーサの配置は対向するアクティブ
マトリクス基板22の走査線25と相対する場所で信号
線やTFT、画素電極28との重なり部をさけた場所と
した。
【0034】次に緑色の顔料を分散させた紫外線硬化型
アクリル樹脂レジストを用いて上述の場合と同様に緑の
着色層7a,7b,7cを形成する。続いて青色の顔料
を分散させた紫外線硬化型アクリル樹脂レジストを用い
て上述の場合と同様に、青の着色層8a,8b,8c,
8dを形成する。
【0035】その後、透明電極10としてITO膜を1
500オングストロームの厚さとなるようにスパッタ法
にて成膜し、その上に同様の配向膜材料の膜を形成した
後、ラビング処理を行い、配向膜16を形成する。この
後、基板2の配向膜16の周辺に沿って接着剤42を注
入口(図示せず)を除いて印刷し、アクティブマトリク
ス基板から対向電極に電圧を印加するための電極転移材
の膜を接着剤15の周辺に形成する。次に配向膜16,
34が対向し、またそれぞれのラビング方向が90度と
なるよう基板2,22を配置し、加熱して接着剤を硬化
させ基板2,22を貼り合わせる。次に通常の方法によ
り注入口より液晶組成物40を注入し、この後注入口を
紫外線硬化樹脂で封止する。こうして形成したカラー表
示型アクティブマトリクス液晶表示素子は、セルのギャ
ップの均一も良く、コントラスト比が高く、質の良い表
示が得られた。
【0036】次に本発明による液晶表示素子の第3の実
施の形態を図4および図5を参照して説明する。この実
施の形態の液晶表示素子はカラー型アクティブマトリク
ス液晶表示素子であって、着色層からなるカラーフィル
タをマトリクス基板に設けたものである。この実施の形
態の液晶表示装置のマトリクス基板の平面図を図4
(a)に、このマトリクス基板上に着色層を形成した場
合の平面図を図4(b)に示す。また、図4(a)に示
す切断線X1−X1′、切断線X2−X2′、切断線X
3−X3′で切断したときの断面図を図5(a)、図5
(b)、図5(c)に各々示す。
【0037】マトリクス基板は、透明基板32上にゲー
ト電極24およびゲート線(走査線)25が形成され、
このゲート線25にほぼ直交する方向に信号線31が形
成されている。これらのゲート線25および信号線に囲
まれた領域が画素領域となる。同一の画素列は同一の着
色層によって覆われており、着色層は赤(R)の着色層
6a、緑(G)の着色層7b、青(B)の着色層8cの
順にストライプ模様となるように配置されている。
【0038】また、各画素領域上には着色層を介して画
素電極28が形成されており、この画素電極28は着色
層に設けられたスルーホール23を介してTFTのソー
ス領域またはドレイン領域となる金属層29bに接続さ
れている(図5(a),(b),(c)参照)。
【0039】また、ゲート線25上にはスペーサ部9
a,9b,9cが設けられている。赤の着色層6aに被
覆される画素列内に設けられるスペーサ部9aは図5
(a)に示すように赤の着色層6a、緑の着色層7a、
および青の着色層8aから構成される。
【0040】また、緑の着色層7bに被覆される画素列
内に設けられるスペーサ部9bは図5(b)に示すよう
に赤の着色層6b、緑の着色層7b、および青の着色層
8bから構成される。また、スペーサ部9cは青の着色
層8cに被覆される画素列内に設けられ、図5(c)に
示すように赤の着色層6c、緑の着色層7c、および青
の着色層8dから構成される。
【0041】したがってスペーサ9aは、構成要素とな
る着色層6aが画素領域を被覆する着色層6aと連続す
るように形成され、同様にスペーサ9bは、構成要素と
なる着色層7bが画素領域を被覆する着色層7bと連続
するように形成されている。しかし、スペーサ部9cは
構成要素となるどの着色層も、画素領域を被覆する着色
層8cと非連続となるように形成されている。なお、ス
ペーサ部9cを構成する最上層の着色層8dと同一色
(青色)の着色層パターン8cは開口部11を有し、こ
の開口部11に上記スペーサ部9cが配置されている
(図4参照)。
【0042】なお、本実施の形態においては、開口部と
して切り欠け形状を用いたが、着色層のパターン領域内
に形成された孔でも同様の効果が得られる。しかし、パ
ターニング精度の点から、カラーフィルタ部の着色層と
スペーサ部の着色層が連続してしまうという不良の発生
率が切り欠け形状の方が低く、好ましい。
【0043】これにより、本実施の形態の液晶表示素子
は第2の実施の形態の液晶表示素子と同様に、スペーサ
部の最上層の幅寸法を容易に制御することが可能とな
り、開口率がが小さくなるのを可及的に防止することが
できる。このためスペーサ部の幅が広がって画素領域に
入り込むことを防止することができ、配向不良による表
示不良を可及的に防止することができる。
【0044】なお、上記第1乃至第3の実施の形態にお
いては、スペーサ部は、赤の着色層、緑の着色層、青の
着色層の順に形成されているが、この順番を変えても良
いことは言うまでもない。
【0045】なお、上記第2乃至第3の実施の形態にお
いては、アクティブマトリクス液晶表示素子を用いて説
明したがシンプルマトリクス液晶表示素子の場合につい
ても本発明を用いても良いことは云うまでもない。
【0046】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、開口
率が高く、かつ表示不良を可及的に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示素子の第1の実施の形態
の構成を示す断面図。
【図2】本発明による液晶表示素子の第2の実施の形態
の構成を示す断面図。
【図3】第2の実施の形態の液晶表示素子にかかるカラ
ーフィルタ基板の平面図。
【図4】本発明による液晶表示素子の第3の実施の形態
の構成を示す平面図。
【図5】第3の実施の形態の液晶表示素子の断面図。
【図6】従来の液晶表示素子の問題点を説明する説明
図。
【符号の説明】
2 基板 4 遮光膜 4a,4b,4c 遮光膜 6a,6b,6c 赤の着色層 7a,7b,7c 緑の着色層 8a,8b,8c,8d 青の着色層 9a,9b,9c スペーサ部 10 対向電極 11 開口部 16 配向膜 22 基板 23 スルーホール 24 ゲート電極 25 ゲート線(走査線) 26 補助容量線 27 半導体層 28 画素電極 29a,29b ソース及びドレイン領域 31 信号線 32 透明基板 33 ゲート絶縁膜 34 配向膜 40 液晶組成物 42 接着剤 47 画素領域 50 基板 60 配向不良領域
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽 藤 仁 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 緑 川 輝 行 神奈川県川崎市川崎区日進町7番地1 東 芝電子エンジニアリング株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、 前記基板上に配置された複数色の着色層からなるカラー
    フィルタ部と、 前記基板上に前記複数色の着色層のうち少なくとも異な
    る2色の前記着色層が積層され、この積層された着色層
    のうちの1つの着色層と、前記カラーフィルタ部の、前
    記1つの着色層と同一色の着色層とが連続するように構
    成された第1のスペーサ部と、 前記基板上に前記複数色の着色層のうち少なくとも異な
    る2色の前記着色層が積層され、この積層された着色層
    のいずれもが前記カラーフィルタ部を構成する着色層と
    非連続となるように構成された第2のスペーサ部と、を
    備えていることを特徴とするカラーフィルタ基板。
  2. 【請求項2】基板と、 前記基板上に配置された複数色の着色層からなるカラー
    フィルタ部と、前記基板上に複数色の着色層のうちの少
    なくとも異なる2色の前記着色層が積層されてなるスペ
    ーサ部とを備え、 前記カラーフィルタ部の、前記スペーサ部を構成する最
    上層の着色層と同一色の着色層は開口部を有し、前記ス
    ペーサ部の内前記開口部に配置されるスペーサ部を構成
    する最上層の着色層は前記開口部を有する着色層と非連
    続であることを特徴とするカラーフィルタ基板。
  3. 【請求項3】前記第2のスペーサ部を構成する最上層と
    同一色の着色層は開口部を有し、前記開口部に前記第2
    のスーペーサが配置されていることを特徴とする請求項
    1記載のカラーフィルタ基板。
  4. 【請求項4】前記第2のスペーサ部は2色の着色層が積
    層されてなり、前記スペーサ部を構成する下層の着色層
    の前記基板とほぼ平行な断面領域内に前記スペーサ部を
    構成する上層が配置されていることを特徴とする請求項
    1または3記載のカラーフィルタ基板。
  5. 【請求項5】前記第1のスペーサ部及び前記第2のスペ
    ーサ部は3色以上の着色層が積層されてなり、前記スペ
    ーサ部を構成する最上層の着色層が、前記スペーサ部を
    構成する他の着色層が重なり合う前記基板とほぼ平行な
    断面領域内に配置されていることを特徴とする請求項1
    または3記載のカラーフィルタ基板。
  6. 【請求項6】前記スペーサ部は3色以上の着色層が積層
    されなり、前記スペーサ部を構成する最上層の着色層
    が、前記スペーサ部を構成する他の着色層が重なり合う
    前記基板とほぼ平行な断面領域内に配置されていること
    を特徴とする請求項2記載のカラーフィルタ基板。
  7. 【請求項7】前記カラーフィルタ部を構成する着色層が
    ストライプ形状であることを特徴とする請求項1または
    3のいずれかに記載のカラーフィルタ基板。
  8. 【請求項8】第1の基板上に第1の電極を有する電極基
    板と、 第2の基板上に配置された複数色の着色層からなるカラ
    ーフィルタ部と、 前記第2の基板上に前記複数色の着色層のうち少なくと
    も異なる2色の前記着色層が積層され、この積層された
    着色層のうちの1つの着色層と、前記カラーフィルタ部
    の、前記1つの着色層と同一色の着色層とが連続するよ
    うに構成された第1のスペーサ部と、前記基板上に前記
    複数色の着色層のうち少なくとも異なる2色の前記着色
    層が積層され、この積層された着色層のいずれもが前記
    カラーフィルタ部を構成する着色層と非連続となるよう
    に構成された第2のスペーサ部と、第2の電極とを有す
    るカラーフィルタ基板と、 前記電極基板と前記カラーフィルタ基板との間に挟持さ
    れた液晶層と、を備えていることを特徴とする液晶表示
    素子。
  9. 【請求項9】第1の基板上に第1の電極を有する電極基
    板と、 第2の基板上に配置された複数色の着色層からなるカラ
    ーフィルタ部と、前記第2の基板上に前記複数色の着色
    層のうち少なくとも異なる2色の前記着色層が積層され
    てなるスペーサ部と、第2の電極とを有するカラーフィ
    ルタ基板と、 前記電極基板と前記カラーフィルタ基板との間に教示さ
    れた液晶層と、を備え、 前記カラーフィルタ部の、前記スペーサ部を構成する最
    上層の着色層と同一色の着色層は開口部を有し、前記ス
    ペーサ部の内前記開口部に配置されるスペーサ部を構成
    する最上層の着色層は前記開口部を有する着色層と非連
    続であることを特徴とする液晶表示素子。
  10. 【請求項10】第1の基板にマトリクス状に配設された
    複数の走査線および複数の信号線と、前記走査線と前記
    信号線との交差部毎に形成され一端が前記信号線に接続
    されて前記走査線の信号に基づいて開閉動作するスイッ
    チ素子と、前記スイッチ素子毎に接続され形成された複
    数の画素電極とを有するマトリクス基板と、 第2の基板上に前記画素電極に対応し、前記信号線とほ
    ぼ平行な形状で形成されたストライプ状の複数色の着色
    層からなるカラーフィルタ部と、前記第2の基板上に前
    記複数色の着色層のうちの少なくとも異なる2色の前記
    着色層が積層され、この積層された着色層のうちの1つ
    の着色層と、前記カラーフィルタ部の、前記1つの着色
    層と同一色の着色層とが連続するように構成された第1
    のスペーサ部と、前記基板上に前記複数色の着色層のう
    ち少なくとも異なる2色の前記着色層が積層され、この
    積層された着色層のいずれもが前記カラーフィルタ部を
    構成する着色層と非連続となるように構成された第2の
    スペーサ部と、対向電極とを有するカラーフィルタ基板
    と、 前記マトリクス基板と前記カラーフィルタ基板との間に
    挟持された液晶層と、を備えていることを特徴とする液
    晶表示素子。
  11. 【請求項11】第1の基板にマトリクス状に配設された
    複数の走査線および複数の信号線と、前記走査線と前記
    信号線との交差部毎に形成され一端が前記信号線に接続
    されて前記走査線の信号に基づいて開閉動作するスイッ
    チ素子と、前記スイッチ素子毎に接続され形成された複
    数の画素電極とを有するマトリクス基板と、 第2の基板上に前記画素電極に対し、前記信号とほぼ平
    行な形状で形成されたストライプ状の複数色の着色層か
    らなるカラーフィルタ部と、前記第2の基板上に前記複
    数色の着色層のうちの少なくとも異なる2色の前記着色
    層が積層されてなるスペーサ部と、対向電極とを有する
    カラーフィルタ基板と、 前記マトリクス基板と前記カラーフィルタ基板との間に
    挟持された液晶層と、前記カラーフィルタ部の、前記ス
    ペーサ部を構成する最上層の着色層と同一色の着色層は
    開口部を有し、前記スペーサ部の内前記開口部に配置さ
    れるスペーサ部を構成する最上層の着色層は前記開口部
    を有する着色層と非連続であることを特徴とする液晶表
    示素子。
  12. 【請求項12】第1の基板にマトリクス状に配設された
    複数の走査線および複数の信号線と、前記走査線と前記
    信号線との交差部に形成され一端が前記信号線に接続さ
    れて前記走査線の信号に基づいて開閉動作するスイッチ
    ング素子と、前記走査線、信号線及びスイッチング素子
    を含む前記第1の基板のほぼ全面を覆う複数色の着色層
    からなるカラーフィルタ部と、前記走査線、信号線及び
    スイッチング素子を含む前記第1の基板上に前記複数色
    の着色層のうち少なくとも異なる2色の前記着色層が積
    層され、この積層された着色層のうちの1つの着色層
    と、前記カラーフィルタ部の、前記1つの着色層と同一
    色の着色層とが連続するように構成された第1のスペー
    サ部と、前記基板上に前記複数色の着色層のうち少なく
    とも異なる2色の前記着色層が積層され、この積層され
    た着色層のいずれもが前記カラーフィルタ部を構成する
    着色層と非連続となるように構成された第2のスペーサ
    部と、前記カラーフィルタ部上に設けられ、このカラー
    フィルタ部の着色層に設けられたスルーホールを介して
    前記スイッチ素子の他端に接続された画素電極とを有す
    るマトリクス基板と、 第2の基板上に対向電極が形成された対向電極基板と、 前記マトリクス基板と前記対向電極基板との間に挟持さ
    れた液晶層と、を備えていることを特徴とする液晶表示
    素子。
  13. 【請求項13】第1の基板にマトリクス状に配設された
    複数の走査線および複数の信号線と、前記走査線と前記
    信号線との交差部に形成され一端が前記信号線に接続さ
    れて前記走査線の信号に基づいて開閉動作するスイッチ
    ング素子と、前記走査線、信号線及びスイッチング素子
    を含む前記第1の基板のほぼ全面を覆う複数色の着色層
    からなるカラーフィルタ部と、前記走査線、信号線及び
    スイッチング素子を含む前記第1の基板上に前記複数色
    の着色層のうち少なくとも異なる2色の前記着色層が積
    層されてなるスペーサ部と、前記カラーフィルタ部上に
    設けられ、このカラーフィルタ部の着色層に設けられた
    スルーホールを介して前記スイッチング素子の他端に接
    続された画素電極とを有するマトリクス基板と、 第2の基板上に対向電極が形成された対向電極基板と、 前記マトリクス基板と前記対向電極基板との間に挟持さ
    れた液晶層とを備え、 前記カラーフィルタ部の、前記スペーサ部を構成する最
    上層の着色層と同一色の着色層は開口部を有し、前記ス
    ペーサ部の内前記開口部に配置されるスペーサ部を構成
    する最上層の着色層は前記開口部を有する着色層と非連
    続であることを特徴とする液晶表示素子。
  14. 【請求項14】前記第2のスペーサ部を構成する最上層
    と同一色の着色層は開口部を有し、前記開口部に前記第
    2のスペーサが配置されていることを特徴とする請求項
    8,10,12のいずれかに記載の液晶表示素子。
  15. 【請求項15】前記カラーフィルタ部を構成する着色層
    がストライプ形状であることを特徴とする請求項12ま
    たは13記載の液晶表示素子。
  16. 【請求項16】前記スペーサ部は、前記走査線上に配置
    されていることを特徴とする請求項10,11,15の
    いずれかに記載の液晶表示素子。
  17. 【請求項17】前記スペーサ部は3色以上の着色層が積
    層されてなり、前記スペーサを構成する最上層の着色層
    が、前記スペーサ部を構成する他の着色層が重なり合う
    前記基板とほぼ平行な断面領域内に配置されていること
    を特徴とする請求項8乃至13のいずれかに記載の液晶
    表示素子。
JP28707696A 1996-10-29 1996-10-29 カラーフィルタ基板および液晶表示素子 Expired - Lifetime JP3949759B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28707696A JP3949759B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 カラーフィルタ基板および液晶表示素子
TW086114784A TW466366B (en) 1996-10-29 1997-10-08 Color filter substrate and liquid crystal display device
KR1019970055147A KR100270360B1 (ko) 1996-10-29 1997-10-27 칼라필터기판및액정표시소자
US08/959,519 US6147729A (en) 1996-10-29 1997-10-28 LCD having stacked color filter spacers in which some spacers are continuous with a color filter layer and others are not
US09/655,726 US6323921B1 (en) 1996-10-29 2000-09-05 Color filter substrate and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28707696A JP3949759B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 カラーフィルタ基板および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10133191A true JPH10133191A (ja) 1998-05-22
JP3949759B2 JP3949759B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=17712753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28707696A Expired - Lifetime JP3949759B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 カラーフィルタ基板および液晶表示素子

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6147729A (ja)
JP (1) JP3949759B2 (ja)
KR (1) KR100270360B1 (ja)
TW (1) TW466366B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098422A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製造方法
EP1118902A1 (en) * 1999-07-29 2001-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2002357833A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル
US6501527B1 (en) 1999-07-29 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal elemental device, production process thereof and spacer-bearing substrate
US6897935B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-24 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing same and color filter substrate
KR100646360B1 (ko) * 1999-07-15 2006-11-17 인더스트리얼 테크놀로지 리써치 인스티튜트 액정패널 및 그 제조방법
US7423709B2 (en) 2000-10-20 2008-09-09 Nec Lcd Technologies, Ltd. Color filter substrate, manufacturing method of color filter substrate, active matrix type liquid crystal display, and manufacturing method of active matrix type liquid crystal display
JP2009192795A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
WO2011024513A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3949759B2 (ja) * 1996-10-29 2007-07-25 東芝電子エンジニアリング株式会社 カラーフィルタ基板および液晶表示素子
JP3966614B2 (ja) * 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
EP1103840B1 (en) * 1997-06-12 2008-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (va) liquid crystal display device
KR100309918B1 (ko) * 1998-05-16 2001-12-17 윤종용 광시야각액정표시장치및그제조방법
JP2001005007A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001075086A (ja) * 1999-07-05 2001-03-23 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP4666723B2 (ja) * 1999-07-06 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6952020B1 (en) * 1999-07-06 2005-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
EP1072932B1 (en) * 1999-07-29 2007-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device, production process thereof and spacer-bearing substrate
JP2001100217A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Nec Corp カラー液晶表示装置およびその製造方法
KR100354906B1 (ko) 1999-10-01 2002-09-30 삼성전자 주식회사 광시야각 액정 표시 장치
JP2001117085A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Nec Corp カラー液晶表示パネル及びその製造方法
JP3471692B2 (ja) * 2000-01-21 2003-12-02 Nec液晶テクノロジー株式会社 カラー液晶表示パネル
US6825488B2 (en) * 2000-01-26 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7697099B2 (en) * 2003-11-07 2010-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JP2002023171A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
KR100731025B1 (ko) * 2000-10-25 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
KR100482469B1 (ko) * 2000-11-25 2005-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 크로스 토크 방지용 액정표시장치 제조방법
TWI248531B (en) * 2001-03-30 2006-02-01 Au Optronics Corp Flat panel display and method for forming the same
JP4041336B2 (ja) 2001-06-29 2008-01-30 シャープ株式会社 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその製造方法
JP2003186024A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置とその製造方法
KR100652048B1 (ko) * 2001-12-29 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
JP3891865B2 (ja) * 2002-02-07 2007-03-14 奇美電子股▲ふん▼有限公司 液晶表示装置及びそのカラーフィルタ基板
US20030214624A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Takamichi Fujii Liquid crystal display device and optical laminate
KR100433229B1 (ko) * 2002-05-17 2004-05-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4090799B2 (ja) * 2002-07-01 2008-05-28 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画像表示素子及び画像表示装置
WO2004011998A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Upper substrate, liquid crystal display apparatus having the same and method of fabricating the same
TW594231B (en) * 2002-11-20 2004-06-21 Hannstar Display Corp A method of utilizing color photoresist to form black matrix and spacers on a control circuit substrate
KR100892357B1 (ko) * 2002-12-09 2009-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
GB0229226D0 (en) * 2002-12-14 2003-01-22 Koninkl Philips Electronics Nv Liquid crystal displays with post spacers, and their manufacture
JP4283020B2 (ja) * 2003-03-28 2009-06-24 シャープ株式会社 液晶パネルおよびその製造方法
KR101012494B1 (ko) * 2003-04-04 2011-02-08 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치
KR100989339B1 (ko) * 2003-06-12 2010-10-25 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
WO2005038518A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha スペーサ付き基板、パネル、液晶表示パネル、パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造方法
KR20050043220A (ko) * 2003-11-05 2005-05-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 배면노광에 의해 형성된 컬러필터 기판을 이용한액정표시소자 제조방법 및 그 구조
KR20050043221A (ko) * 2003-11-05 2005-05-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 컬러필터 기판 및 그 제조방법
KR101060342B1 (ko) * 2003-11-18 2011-08-29 엘지디스플레이 주식회사 프로세스 키를 포함하는 컬러필터 기판 및 그 제조방법
KR20050049986A (ko) * 2003-11-24 2005-05-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 배면노광을 이용한 컬러필터 기판 및 그 제조방법
TWI247959B (en) * 2004-01-30 2006-01-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display device
US7433004B2 (en) * 2004-06-11 2008-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate, method of making the color filter substrate and display device including the color filter substrate
JP4325498B2 (ja) * 2004-07-07 2009-09-02 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP4824289B2 (ja) * 2004-08-13 2011-11-30 富士通株式会社 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
US7413272B2 (en) 2004-11-04 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for precision control of print head assemblies
US7625063B2 (en) 2004-11-04 2009-12-01 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for an inkjet head support having an inkjet head capable of independent lateral movement
CN100412636C (zh) * 2004-11-19 2008-08-20 统宝光电股份有限公司 主动元件阵列基板、彩色滤光片及其制作方法
KR101142997B1 (ko) * 2005-01-18 2012-05-08 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US8384856B2 (en) * 2005-04-05 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate and display device
US7544723B2 (en) 2005-07-15 2009-06-09 Applied Materials, Inc. Blue printing ink for color filter applications
US7460267B2 (en) 2005-07-15 2008-12-02 Applied Materials, Inc. Green printing ink for color filter applications
US20070065571A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Applied Materials. Inc. Method and apparatus for manufacturing a pixel matrix of a color filter for a flat panel display
US7611217B2 (en) 2005-09-29 2009-11-03 Applied Materials, Inc. Methods and systems for inkjet drop positioning
JP4818065B2 (ja) * 2006-02-03 2011-11-16 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2007298950A (ja) 2006-02-07 2007-11-15 Applied Materials Inc カラーフィルタのムラ不整を低減するための方法及び装置
US7857413B2 (en) 2007-03-01 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for controlling and testing jetting stability in inkjet print heads
WO2008152864A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法、カラーフィルタ基板、及び、液晶表示装置
US7637587B2 (en) 2007-08-29 2009-12-29 Applied Materials, Inc. System and method for reliability testing and troubleshooting inkjet printers
US20090141218A1 (en) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for curing pixel matrix filter materials
JP5174450B2 (ja) * 2007-12-18 2013-04-03 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP5374200B2 (ja) * 2009-03-23 2013-12-25 富士フイルム株式会社 パターン形成方法
CN102109628A (zh) * 2011-01-28 2011-06-29 深圳市华星光电技术有限公司 彩色滤光片构造及其制造方法
CN103268037B (zh) * 2013-05-15 2015-07-29 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板、制备方法以及显示装置
CN104777667A (zh) * 2015-04-30 2015-07-15 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板和显示装置
CN109283752B (zh) * 2018-10-30 2021-02-12 惠科股份有限公司 一种显示面板、显示面板的制造方法和显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493924A (ja) * 1990-08-07 1992-03-26 Sony Corp 液晶表示装置
JP2547523B2 (ja) * 1994-04-04 1996-10-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置及びその製造方法
JP3014291B2 (ja) * 1995-03-10 2000-02-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示パネル、液晶表示装置及び液晶表示パネルの製造方法
JPH09120062A (ja) * 1995-08-18 1997-05-06 Toshiba Electron Eng Corp カラーフィルタ基板及びその製造方法、それを用いた液晶表示素子及びその製造方法
JP3999824B2 (ja) * 1995-08-21 2007-10-31 東芝電子エンジニアリング株式会社 液晶表示素子
TW373098B (en) * 1995-09-06 1999-11-01 Toshiba Corp Liquid crystal exposure component and its fabricating method
JPH0980447A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3949759B2 (ja) * 1996-10-29 2007-07-25 東芝電子エンジニアリング株式会社 カラーフィルタ基板および液晶表示素子
TW475087B (en) * 1997-09-12 2002-02-01 Toshiba Corp Active matrix liquid crystal display device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098422A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製造方法
KR100646360B1 (ko) * 1999-07-15 2006-11-17 인더스트리얼 테크놀로지 리써치 인스티튜트 액정패널 및 그 제조방법
EP1118902A1 (en) * 1999-07-29 2001-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6501527B1 (en) 1999-07-29 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal elemental device, production process thereof and spacer-bearing substrate
EP1118902A4 (en) * 1999-07-29 2004-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US7423709B2 (en) 2000-10-20 2008-09-09 Nec Lcd Technologies, Ltd. Color filter substrate, manufacturing method of color filter substrate, active matrix type liquid crystal display, and manufacturing method of active matrix type liquid crystal display
US6897935B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-24 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing same and color filter substrate
JP2002357833A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル
JP2009192795A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
WO2011024513A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100270360B1 (ko) 2000-11-01
JP3949759B2 (ja) 2007-07-25
KR19980033185A (ko) 1998-07-25
US6323921B1 (en) 2001-11-27
US6147729A (en) 2000-11-14
TW466366B (en) 2001-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10133191A (ja) カラーフィルタ基板および液晶表示素子
JP4044090B2 (ja) カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置、並びにカラーフィルタ基板の製造方法
KR101146532B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR100403645B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
JP4107384B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法
KR20140017401A (ko) 컬러필터 기판과 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 컬러필터 기판 제조 방법
JP3938680B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置
JP3757079B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP4342277B2 (ja) カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板および表示装置
WO2010007819A1 (ja) カラーフィルタ基板及び液晶表示装置
JP2000250021A (ja) カラー液晶表示パネルおよびその製造方法
US20070206135A1 (en) Liquid crystal display element
JP2000122074A (ja) 液晶表示装置
JP2001324716A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法並びにカラー液晶表示装置
CN110703492A (zh) 液晶显示面板及其制造方法
US7001714B2 (en) Method of manufacturing substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device using same
JPH1090693A (ja) 液晶表示素子
US20080149933A1 (en) Display panel
JPH11174463A (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法
JP2001318369A (ja) 液晶表示装置
JP3481510B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20070005218A (ko) 박막트랜지스터 기판과 그 제조방법 및 박막트랜지스터기판을 포함하는 액정표시패널
JPH11190838A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2001142081A (ja) 液晶表示装置
JP2000227589A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050207

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term