JPH1013099A - 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法 - Google Patents

回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法

Info

Publication number
JPH1013099A
JPH1013099A JP8161951A JP16195196A JPH1013099A JP H1013099 A JPH1013099 A JP H1013099A JP 8161951 A JP8161951 A JP 8161951A JP 16195196 A JP16195196 A JP 16195196A JP H1013099 A JPH1013099 A JP H1013099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
board
movable member
holding
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8161951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618020B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Ishitani
泰行 石谷
Masayuki Seno
眞透 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP16195196A priority Critical patent/JP3618020B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to EP97927390A priority patent/EP0906719B1/en
Priority to CN97195621.9A priority patent/CN1110234C/zh
Priority to DE69703932T priority patent/DE69703932T2/de
Priority to PCT/JP1997/002103 priority patent/WO1997049272A1/en
Priority to US09/202,420 priority patent/US6206352B1/en
Publication of JPH1013099A publication Critical patent/JPH1013099A/ja
Priority to US09/770,207 priority patent/US6427313B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3618020B2 publication Critical patent/JP3618020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • H05K13/0069Holders for printed circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板への電子部品の装着後、装着した電
子部品の位置ずれ等を防止する回路基板保持装置及び回
路基板保持解除方法を提供する。 【解決手段】 固定部材13と可動部材14とで回路基
板2を厚み方向から挟持し電子部品の装着を行った後、
可動部材14を下降させる際に、固定部材13から上記
回路基板を強制的に分離する分離機構7,12を設け、
回路基板2が固定部材に貼り付いた状態を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板等の
回路基板上に例えば電子部品を装着する部品装着装置に
備わり上記回路基板の保持及び保持解除を行う回路基板
保持装置並びに該回路基板保持装置にて実行される回路
基板保持解除方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品をプリント基板上に装着する部
品装着装置において、上記電子部品の装着時における上
記プリント基板の固定、保持を行う部分は以下のように
構成されている。即ち、図7及び図8に示すように、プ
リント基板2をX,Y方向に移動させるXYテーブル上
には、プリント基板2を固定し保持する回路基板保持装
置1が設置されている。該回路基板保持装置1には、X
方向に平行に延在し、大略逆L字状の断面形状を有する
一対の固定部材13,13が固定されるとともに、両固
定部材13,13において対向する両固定部材13の内
側側面13a,13aに沿ってX方向に延在しかつ上記
内側側面13a,13aにガイドされながら基板挟持位
置20と基板解放位置21との間をZ方向に摺動する一
対の可動部材14,14が設置される。このような回路
基板保持装置1において、プリント基板2は、両固定部
材13,13にて挟まれた領域に搬入される。そして、
例えばエアシリンダを有する駆動装置15,15にて両
可動部材14を基板挟持位置20へ上昇させることで、
X方向に延在するプリント基板2の縁部分2aが固定部
材13,13の基板接触面13b,13bと可動部材1
4,14の基板接触面14b,14bとで挟持され、プ
リント基板2は回路基板保持装置1に固定される。この
ようにしてプリント基板2が固定されたXYテーブル
は、X及びY方向の所定の位置へ移動され、電子部品装
着装置3を用いてプリント基板2への電子部品の装着が
行なわれる。そして、プリント基板2に対して電子部品
の所定の装着動作が終了した後、図9に示すように、駆
動装置15,15を作動させて可動部材14,14を基
板解放位置21まで下降させ、プリント基板2の挾持を
解除してプリント基板2を次工程へ搬送する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の回路基板保持装置1では、可動部材14,14
を基板解放位置21まで下降させたにもかかわらず、プ
リント基板2の表面状態によっては、図10に示すよう
にプリント基板2が固定部材13に貼り付く現象が発生
する場合がある。即ち、プリント基板2が挟持された状
態においてX方向にプリント基板2が位置ずれを生じな
いように、固定部材13及び可動部材14とプリント基
板2との摩擦力を増すために、固定部材13の基板接触
面13b、及び可動部材14の基板接触面14bにはゴ
ム材が貼付又は塗布される場合がある。よって、プリン
ト基板2の表裏面にフラックスが塗布されている場合等
には、上述の挟持動作により上記ゴム材とプリント基板
2の表裏面とが貼り付く場合が生じる。このような貼り
付いた状態が発生した後、プリント基板2は自重により
可動部材14,14側へ落下するが、プリント基板2の
落下によりプリント基板2に装着した電子部品の位置が
ズレたり、次工程へのプリント基板2の搬送が不能とな
る状態等が発生するという問題がある。本発明は、この
ような問題点を解決するためになされたもので、回路基
板への電子部品の装着後、装着した電子部品の位置ずれ
や次工程への回路基板の搬送不能状態を防止する回路基
板保持装置、及び該回路基板保持装置にて実行される回
路基板保持解除方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1態様におけ
る回路基板保持装置は、回路基板の対向する一対の縁部
分を挟持することで回路基板を保持する回路基板保持装
置であって、上記縁部分に対向して配置され上記回路基
板の表面に当接する固定部材と、上記回路基板の裏面に
当接し基板挟持位置と基板解放位置との間で上記回路基
板の厚み方向に移動し、かつ上記基板挟持位置へ移動す
ることで上記固定部材との間に上記回路基板の縁部分の
それぞれを上記厚み方向から挟持する可動部材と、上記
回路基板の挟持解除時、上記可動部材が上記基板挟持位
置から上記基板解放位置へ移動するとき上記固定部材か
ら強制的に上記回路基板を分離させる分離機構と、を備
えたことを特徴とする。
【0005】本発明の第2態様における回路基板保持解
除方法は、回路基板において対向する一対の縁部分を当
該回路基板の厚み方向から、固定部材と、基板挟持位置
及び基板解放位置の間で移動する可動部材とによって挟
持して当該回路基板の保持を行う回路基板保持装置にて
実行される回路基板保持解除方法において、上記回路基
板の挟持解除時、上記可動部材を上記基板解放位置へ移
動させ、上記基板解放位置側への上記可動部材の移動と
ともに上記回路基板を上記可動部材へ当接させる、こと
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態である回路基
板保持装置、及び回路基板保持解除方法について図を参
照しながら以下に説明する。尚、上記回路基板保持解除
方法は、上記回路基板保持装置にて実行されるものであ
る。又、各図において同じ構成部分については同じ符号
を付している。図1に示すように、本実施形態の回路基
板保持装置100における固定部材13,13の上面1
3c,13cには、回路基板の一例に相当するプリント
基板2の4角に対応するように、上記各上面13cに2
個ずつ、計4個の、L字状の押圧部材7が取り付けられ
る。尚、押圧部材7は分離機構の一例に相当する。押圧
部材7は、図2に示すように、固定部71と、固定部7
1に対してプリント基板2側へ折れ曲がる当接部72と
が一体的に成形された弾性部材である。固定部71は、
上記上面13cの幅寸法Wよりも若干長い寸法にてな
り、後述するように可動部材14が基板解放位置21に
あるときには上記上面13cに当接して延在する。この
ような固定部71は、当接部72とは反対側に位置する
押圧部材7の一端部7aにて固定部材13の上面13c
にネジ8にて取り付けられる。よって押圧部材7は固定
部材13に固定される。当接部72は、固定部材13に
おける基板接触面13bを超えてL寸法分下方へ延在す
る。よって後述するように、可動部材14が基板挟持位
置20付近に位置するとき、上側に配置されるプリント
基板2の表面2bに押圧部材7の他端部7bが当接す
る。
【0007】このように構成される押圧部材7の動作を
以下に説明する。上述した従来例と同様に、プリント基
板2が固定部材13,13に挟まれた領域に搬入された
後、図3に示すように、駆動装置15,15の動作によ
り可動部材14,14が上昇し、固定部材13の基板接
触面13bと可動部材14の基板接触面14bとによっ
てプリント基板2の縁部分2aが挟持される。押圧部材
7は、一端部7aがネジ8にて固定部材13に固定さ
れ、他端部7bが基板接触面13bよりもL寸法分下方
に突出していることから、プリント基板2の縁部分2a
が完全に挟持される直前からプリント基板2の表面2b
と他端部7bとは当接する。そして固定部材13と可動
部材14とによってプリント基板2が完全に挟持された
ときには、押圧部材7の固定部71は、ネジ8による固
定点を支点として上方に反り上がった状態になる。よっ
て、固定部材13と可動部材14とにプリント基板2が
挟持された状態において、押圧部材7の有する弾性力に
より他端部7bはプリント基板2の表面2bを下方、即
ち可動部材14側へ押圧している状態となる。
【0008】従来例と同様に、このようなプリント基板
2に電子部品が装着された後、左右の駆動装置15,1
5の動作の同期を取りながら可動部材14,14が下降
する。このとき押圧部材7の他端部7bによってプリン
ト基板2の2つの縁部分2a,2aは可動部材14側へ
強制的に押圧されているので、たとえプリント基板2の
表面2bと固定部材13の基板接触面13bとが貼り付
いた状態にあるとしても、押圧部材7の押圧力により貼
り付いた状態が解除され、固定部材13とプリント基板
2とは分離される。よって、図4に示すように、プリン
ト基板2は可動部材14,14に強制的に当接された状
態にて可動部材14,14とともに下降する。このよう
に押圧部材7を設けることで、可動部材14が下降した
にも拘わらずプリント基板2が固定部材13の基板接触
面13bに貼り付いたままとなる状態は防止することが
できる。従って、その後にプリント基板2が可動部材1
4へ落下することで装着済の電子部品の配置がずれた
り、次工程へのプリント基板2の搬送に支障が生じたり
することを防止することができる。
【0009】尚、押圧部材7の上記押圧力は、押圧部材
7の材質、厚み、上記L寸法等の設計条件によって変化
させることができ、プリント基板2と固定部材13との
貼付力に応じて上記設計条件を適切な値に設定すればよ
い。又、本実施形態では、図1に示すように、押圧部材
7はプリント基板2の4角に対応する位置に配置した
が、これに限らず例えば、プリント基板2の縁部分2a
に沿って連続的に配置してもよい。又、本実施形態で
は、押圧部材7は、図示するようにL字形状の板バネ状
であるが、これに限るものではない。即ち、固定部材1
3に固定される一端部と、プリント基板2の表面2bに
当接しプリント基板2を可動部材14へ押圧する他端部
とを有する弾性部材であればよく、コイル状のバネを設
け該バネの弾性力で上記押圧動作を行う構造のものや、
ゴム材のような弾性材料を用いた構造等が考えられる。
さらに又、一端部が固定部材13以外の部材に取り付け
られ、他端部がプリント基板2に当接しプリント基板2
を可動部材14へ押圧する、換言すると固定部材13か
らプリント基板2を分離させる分離機構であってもよ
い。又、本実施形態では、プリント基板2の表面2bを
上側に、裏面2cを下側に配置したが、プリント基板2
の表裏面2b,2cを上下方向に平行に配置しプリント
基板2を上下方向に対して左右方向から固定部材13と
可動部材14とによって挟持するようにしてもよい。
【0010】次に、第2の実施形態の回路基板保持装置
101について以下に説明する。この実施形態では、プ
リント基板2の挟持解除時に、可動部材14が下降する
ときプリント基板2を可動部材14へ強制的に当接させ
るため、上述した押圧部材7に代えて、分離機構の他の
例として、プリント基板2の裏面2cを吸引する吸引装
置12を設けたものである。具体的に説明する。XYテ
ーブル上であってプリント基板2の裏面2c側には、プ
リント基板2への電子部品の装着に支障が生じない吸引
領域を吸引する吸引装置12が設けられる。上記吸引領
域としては、例えば、プリント基板2の4角や、中央部
等がある。尚、この実施形態では、上記吸引領域はプリ
ント基板2の中央部の1箇所とする。吸引装置12は、
プリント基板2における上記吸引領域に吸着する吸着パ
ッド120と、該吸着パッド120を上下動させる、例
えばエアシリンダを有する駆動装置121と、上記吸着
パッド120と吸引用ホースにて接続され吸引動作を行
うバキューム装置123とを備える。 又、可動部材1
4,14を上下動させる駆動装置15,15と、上記吸
着パッド120を上下動させる駆動装置121との動作
を同期させ、かつ吸引動作を制御するため、駆動装置1
5,15、駆動装置121、バキューム装置123と電
気的に接続される制御装置122が設けられる。尚、図
6では制御装置122の図示は省略している。
【0011】このような構成を有する第2の実施形態の
回路基板保持装置101の動作を以下に説明する。上述
の場合と同様に、プリント基板2が固定部材13と可動
部材14とにより挟持され電子部品の装着がなされた
後、駆動装置15,15の動作により可動部材14,1
4が下降する前に、駆動装置121の動作により吸着パ
ッド120がプリント基板2の裏面2cに当接するまで
上昇する。そして、可動部材14,14の下降前、又は
下降開始と同時にバキューム装置123によってプリン
ト基板2の吸引を開始する。このようにしてプリント基
板2の吸引が開始されることで、プリント基板2は可動
部材14に強制的に当接されることになる。尚、可動部
材14用の駆動装置15、上記吸着パッド120用の駆
動装置121、及びバキューム装置123の動作は、制
御装置122にて制御される。よって、たとえプリント
基板2の表面2bと固定部材13の基板接触面13bと
が貼り付いた状態にあるとしても、バキューム装置12
3の吸引力により上記貼り付いた状態が解除され、図6
に示すように、プリント基板2は可動部材14,14に
強制的に当接された状態にて可動部材14,14ととも
に下降する。尚、可動部材14,14が基板挟持位置2
0から基板解放位置21方向へ所定距離、下降した時
点、又は基板解放位置21まで下降が終了した後に、制
御装置122の制御によりプリント基板2の吸引動作が
停止される。このように吸引装置12を設けることで、
上述したように、プリント基板2が可動部材14へ落下
することが防止され、装着済の電子部品の配置がずれた
り、次工程へのプリント基板2の搬送に支障が生じたり
することを防止することができる。
【0012】尚、この第2の実施形態においても、プリ
ント基板2の表裏面2b,2cを上下方向に平行に配置
しプリント基板2を上下方向に対して左右方向から固定
部材13と可動部材14にて挟持するようにしてもよ
い。又、可動部材14,14はそれぞれの駆動装置1
5,15にて駆動されているが、これに限らず、両方の
可動部材14,14を一つの駆動装置にて駆動するよう
にしてもよい。又、分離機構の他の実施形態として、プ
リント基板2に係合する例えば爪部材を備え、プリント
基板2の挟持解除の際には上記爪部材をプリント基板2
に係合させることでプリント基板2が強制的に可動部材
14,14に当接する、換言するとプリント基板2が強
制的に固定部材13,13から分離されるような機構と
することもできる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の第1態様の
回路基板保持装置及び第2態様の回路基板保持解除方法
によれば、固定部材と可動部材とによる回路基板の挟持
解除時に、上記可動部材が基板挟持位置から基板解放位
置へ移動するとき上記回路基板を上記固定部材から強制
的に分離させる分離機構を備えたことより、たとえ回路
基板が上記固定部材に貼り付いた状態であったとして
も、上記回路基板は強制的に上記貼り付いた状態が解除
され上記可動部材とともに下降する。したがって、従来
発生したような、可動部材が基板解放位置へ下降後に、
固定部材が可動部材へ落下することはなくなり、回路基
板に装着された電子部品の位置ずれや、次工程への回路
基板の搬送が不能になるという状態を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である回路基板保持装置
の全体構成を示す斜視図である。
【図2】 図1に示す押圧部材を固定部材に取り付けた
状態を示す側面図である。
【図3】 図1に示す回路基板保持装置において、基板
挟持位置に可動部材が配置された状態を示す側面図であ
る。
【図4】 図1に示す回路基板保持装置において、基板
解放位置に可動部材が配置された状態を示す側面図であ
る。
【図5】 本発明の第2の実施形態の回路基板保持装置
を示す側面図であって、基板挟持位置に可動部材が配置
された状態を示す側面図である。
【図6】 図5に示す回路基板保持装置において、基板
解放位置に可動部材が配置された状態を示す側面図であ
る。
【図7】 従来の回路基板保持装置の全体構成を示す斜
視図である。
【図8】 図7に示す回路基板保持装置において、基板
挟持位置に可動部材が配置された状態を示す側面図であ
る。
【図9】 図7に示す回路基板保持装置において、基板
解放位置に可動部材が配置された状態を示す側面図であ
る。
【図10】 図7に示す回路基板保持装置において、固
定部材側にプリント基板が貼り付いた状態を示す側面図
である。
【符号の説明】
2…回路基板、2a…縁部分、7…押圧部材、7a…一
端部、7b…他端部、12…吸引装置、13…固定部
材、14…可動部材、20…基板挟持位置、21…基板
解放位置、100,101…回路基板保持装置、120
…吸着パッド、123…制御装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板(2)の対向する一対の縁部分
    (2a)を挟持することで回路基板を保持する回路基板
    保持装置であって、 上記縁部分に対向して配置され上記回路基板の表面に当
    接する固定部材(13)と、 上記回路基板の裏面に当接し基板挟持位置(20)と基
    板解放位置(21)との間で上記回路基板の厚み方向に
    移動し、かつ上記基板挟持位置へ移動することで上記固
    定部材との間に上記回路基板の縁部分のそれぞれを上記
    厚み方向から挟持する可動部材(14)と、 上記回路基板の挟持解除時、上記可動部材が上記基板挟
    持位置から上記基板解放位置へ移動するとき上記固定部
    材から強制的に上記回路基板を分離させる分離機構
    (7,12)と、を備えたことを特徴とする回路基板保
    持装置。
  2. 【請求項2】 上記分離機構は、上記固定部材に取り付
    けられ上記回路基板を上記可動部材へ押圧接触させる押
    圧部材(7)である、請求項1記載の回路基板保持装
    置。
  3. 【請求項3】 上記回路基板の表裏面が上下に配置され
    上記可動部材が上下方向に移動する場合、上記押圧部材
    は、上記固定部材に固定される一端部(7a)と、上記
    回路基板の表面に当接し上記回路基板を可動部材へ押圧
    する他端部(7b)とを有する弾性部材である、請求項
    2記載の回路基板保持装置。
  4. 【請求項4】 上記分離機構は、上記回路基板の裏面側
    に配置され上記回路基板の裏面を吸引する吸着部(12
    0)と、上記可動部材の移動とともに上記可動部材の移
    動方向へ上記吸着部を移動させる駆動装置(121)
    と、を有する吸引装置(12)である、請求項1記載の
    回路基板保持装置。
  5. 【請求項5】 上記基板挟持位置から上記基板解放位置
    への上記可動部材の移動開始と、上記吸引装置による上
    記回路基板の吸引開始と、上記駆動装置による上記吸着
    部の移動の動作制御を行う制御装置(122)を備え
    た、請求項4記載の回路基板保持装置。
  6. 【請求項6】 回路基板(2)において対向する一対の
    縁部分(2a)を当該回路基板の厚み方向から、固定部
    材(13)と、基板挟持位置(20)及び基板解放位置
    (21)の間で移動する可動部材(14)とによって挟
    持して当該回路基板の保持を行う回路基板保持装置にて
    実行される回路基板保持解除方法において、 上記回路基板の挟持解除時、上記可動部材を上記基板解
    放位置へ移動させ、 上記基板解放位置側への上記可動部材の移動とともに上
    記回路基板を上記可動部材へ当接させる、ことを特徴と
    する回路基板保持解除方法。
JP16195196A 1996-06-21 1996-06-21 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法 Expired - Fee Related JP3618020B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195196A JP3618020B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法
CN97195621.9A CN1110234C (zh) 1996-06-21 1997-06-19 电路板夹持装置
DE69703932T DE69703932T2 (de) 1996-06-21 1997-06-19 Leiterplatten-haltevorrichtung und leiterplatten-halteauslösungsverfahren
PCT/JP1997/002103 WO1997049272A1 (en) 1996-06-21 1997-06-19 Circuit board holding apparatus and circuit board hold releasing method
EP97927390A EP0906719B1 (en) 1996-06-21 1997-06-19 Circuit board holding apparatus and circuit board hold releasing method
US09/202,420 US6206352B1 (en) 1996-06-21 1997-06-19 Circuit board holding apparatus
US09/770,207 US6427313B2 (en) 1996-06-21 2001-01-29 Circuit board holding apparatus and circuit board hold releasing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195196A JP3618020B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1013099A true JPH1013099A (ja) 1998-01-16
JP3618020B2 JP3618020B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=15745161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195196A Expired - Fee Related JP3618020B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6206352B1 (ja)
EP (1) EP0906719B1 (ja)
JP (1) JP3618020B2 (ja)
CN (1) CN1110234C (ja)
DE (1) DE69703932T2 (ja)
WO (1) WO1997049272A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205646A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2008166473A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 基板搬送装置
JP2014082232A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Omron Corp 板状体の固定構造体およびこれを用いた基板支持装置
CN104582461A (zh) * 2015-01-19 2015-04-29 珠海市嘉益电子有限公司 印刷电路板与边框的固定设备

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000001325A (ko) * 1998-06-10 2000-01-15 유무성 칩마운터의 인쇄회로기판 고정장치
US6224936B1 (en) 1998-10-07 2001-05-01 Micron Technology, Inc. Method for reducing warpage during application and curing of encapsulant materials on a printed circuit board
US6726195B1 (en) * 1998-10-13 2004-04-27 Dek International Gmbh Method for ensuring planarity when using a flexible, self conforming, workpiece support system
US6164636A (en) * 1999-02-23 2000-12-26 S.P. Precision International, Ltd. Printed circuit board fixture
IT1313128B1 (it) * 1999-08-09 2002-06-17 Essetre Di Sella Giovanni Gruppo di fissaggio per il bloccaggio dei pezzi da lavorare sul pianodi lavoro di una macchina utensile per la lavorazione del legno e
IT1313173B1 (it) * 1999-08-09 2002-06-17 Essetre Di Sella Giovanni Macchina utensile per la lavorazione del legno atta a lavorare pezzidi dimensioni variabili e forme complesse e relativo metodo
US6346155B1 (en) * 1999-09-01 2002-02-12 Lucent Technologies Inc. Laser bar clamp
KR100348401B1 (ko) * 2000-10-27 2002-08-10 미래산업 주식회사 표면실장장치에서 피더스테이지의 위치조정장치
JP4546663B2 (ja) * 2001-04-23 2010-09-15 富士機械製造株式会社 プリント板保持装置および電気部品装着システム
US6711947B2 (en) * 2001-06-13 2004-03-30 Rem Scientific Enterprises, Inc. Conductive fluid logging sensor and method
WO2003013203A2 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Assembleon N.V. Device for displacing printed circuit boards
US7032287B1 (en) * 2002-07-19 2006-04-25 Nanometrics Incorporated Edge grip chuck
US20060090327A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Garcia Eric D J Carrier ring comprising a plurality of springs
JP4857720B2 (ja) * 2005-11-11 2012-01-18 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
US7549371B2 (en) * 2006-07-10 2009-06-23 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for clamping a substrate
JP4687624B2 (ja) * 2006-09-29 2011-05-25 オムロン株式会社 基板支持装置
TWM338528U (en) * 2007-12-21 2008-08-11 Universal Scient Ind Co Ltd Solder furnace with pressing plate apparatus
JP5760212B2 (ja) * 2008-06-12 2015-08-05 株式会社アドウェルズ 実装装置および実装方法
JP5434884B2 (ja) * 2010-10-27 2014-03-05 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US8141237B1 (en) * 2010-10-30 2012-03-27 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Flexible printed circuit connector assembling fixture
US9218990B2 (en) * 2011-10-07 2015-12-22 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for holding a plurality of substrates for processing
CN103787071A (zh) * 2012-11-01 2014-05-14 凯吉凯精密电子技术开发(苏州)有限公司 电路板用自动抓取方法及装置
JP6151925B2 (ja) 2013-02-06 2017-06-21 ヤマハ発動機株式会社 基板固定装置、基板作業装置および基板固定方法
WO2015068219A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 電極接合装置および電極接合方法
US9357686B2 (en) * 2013-11-14 2016-05-31 Illinois Tool Works Inc. Dispensing apparatus having substrate inverter system and clamping system, and method for dispensing a viscous material on a substrate
CN103990616B (zh) * 2014-05-30 2017-03-15 苏州倍辰莱电子科技有限公司 Pcb板吹气用治具
CN104284553A (zh) * 2014-10-13 2015-01-14 成都锐奕信息技术有限公司 插入式电路板板体安装系统
CN104302136A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 成都锐奕信息技术有限公司 用于电路板板体安装的圆形盒体
CN104828601B (zh) * 2015-04-30 2017-09-26 深圳市艾迪特智能装备有限公司 一种夹紧装置
KR101717682B1 (ko) * 2015-06-08 2017-03-20 주식회사 로보스타 플렉서블 보드 장착 로봇 및 제어 방법
WO2017072858A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 平田機工株式会社 移送ユニット、移載装置及び移載方法
JP2017220498A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
CN106494072A (zh) * 2016-10-21 2017-03-15 温州中科包装机械有限公司 丝网上胶防粘网机构
CN108972057B (zh) * 2018-08-13 2020-09-08 武汉光迅科技股份有限公司 一种pcba拼板定位固定装置及方法
WO2020093341A1 (zh) * 2018-11-09 2020-05-14 李雪艳 一种具有保护功能的pcb板托架
CN109759975A (zh) * 2019-03-21 2019-05-17 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种飞机舱位辅助操作的增强现实人工标志物的定位夹具
CN113369722B (zh) * 2021-04-30 2023-03-10 武汉华工激光工程有限责任公司 拍压板结构、送料机构以及ic载板加工设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1850806A (en) * 1930-04-21 1932-03-22 Joseph M Noel Button spacer
IT1183191B (it) * 1985-02-14 1987-10-05 Ezio Curti Dispositivo per il posizionamento di una piastra di supporto per circuiti stampati con l'ausilio di spine di riferimento a diametro variabile
JPS62130596A (ja) 1985-12-02 1987-06-12 三菱電機株式会社 電子部品自動組立装置
US4928936A (en) * 1986-12-02 1990-05-29 Nikon Corporation Loading apparatus
JPH02268427A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US5580415A (en) * 1994-04-19 1996-12-03 Diekwisch; Hartmut Membrane press work base
US5792562A (en) * 1995-01-12 1998-08-11 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with polymeric impregnation and method of making

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205646A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置
JP4696450B2 (ja) * 2004-01-21 2011-06-08 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置
JP2008166473A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 基板搬送装置
JP2014082232A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Omron Corp 板状体の固定構造体およびこれを用いた基板支持装置
CN104582461A (zh) * 2015-01-19 2015-04-29 珠海市嘉益电子有限公司 印刷电路板与边框的固定设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP0906719B1 (en) 2001-01-17
CN1110234C (zh) 2003-05-28
EP0906719A1 (en) 1999-04-07
DE69703932D1 (de) 2001-02-22
JP3618020B2 (ja) 2005-02-09
DE69703932T2 (de) 2001-09-06
US6427313B2 (en) 2002-08-06
US6206352B1 (en) 2001-03-27
CN1222289A (zh) 1999-07-07
US20010004795A1 (en) 2001-06-28
WO1997049272A1 (en) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1013099A (ja) 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法
JPH08330790A (ja) ベアチップマウンタ
JPS6411412B2 (ja)
JP3314663B2 (ja) チップのボンディング装置
JPH09148790A (ja) 電子部品装着装置
JP2003086997A (ja) 部品装着方法及びその装置
JP2514437B2 (ja) スクリ―ン印刷工程における薄肉基板の整合方法
JP2635658B2 (ja) 部品位置決め搬送ヘッド及びそのヘッドを用いた部品搬送方法
JP3565201B2 (ja) チップの実装方法
JPH11320821A (ja) 印刷ペースト用印刷装置及び方法
WO2006038283A1 (ja) ガラス板の孔開け装置
JPH10286940A (ja) クリーム半田印刷機
JPH01214039A (ja) 部品吸着パッド構造
JP2637994B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2002141395A (ja) 基板保持における基板有無確認方法及び装置
JP2002018758A (ja) 部品吸着装置
JPH11236136A (ja) 吸引機構によるワーク分離装置
JPS63203276A (ja) クリ−ム半田印刷機
JP3413014B2 (ja) 軟弱部材の貼り付け装置
JPH08207242A (ja) クリームはんだ印刷装置
JP2719310B2 (ja) 板状部材の供給方法及びその装置
JPH05226412A (ja) アウタリードボンディング方法およびその装置
JP3314673B2 (ja) ワーク搬送用キャリアの位置決め装置
JP4052749B2 (ja) シール付部品の剥離装置および剥離方法
JP4037527B2 (ja) スクリーン印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees