JPS63203276A - クリ−ム半田印刷機 - Google Patents

クリ−ム半田印刷機

Info

Publication number
JPS63203276A
JPS63203276A JP3606387A JP3606387A JPS63203276A JP S63203276 A JPS63203276 A JP S63203276A JP 3606387 A JP3606387 A JP 3606387A JP 3606387 A JP3606387 A JP 3606387A JP S63203276 A JPS63203276 A JP S63203276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
motion
cylinder
plate
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3606387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749156B2 (ja
Inventor
Kazue Saito
斎藤 和重
Shigeru Tada
多田 盛
Junzo Seta
瀬田 順三
Masatomo Imada
今田 正朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62036063A priority Critical patent/JPH0749156B2/ja
Publication of JPS63203276A publication Critical patent/JPS63203276A/ja
Publication of JPH0749156B2 publication Critical patent/JPH0749156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプリント基板等に、クリーム半田を印刷するク
リーム半田印刷機に関する。
従来の技術 第3図は、従来の基板位置保持装置の構成を示している
。26は印刷スクリーン版で、スキージ27によって半
田を下面の基板1上に印刷する。
基板1は、ブロック28とプレート29によってガイド
さね、吸着プレート30上に案内されている。32は吸
着ホースで、吸着ポック31に取り付けられている。2
0はガイドシャフトで、上端は、カラー21によって吸
着ボックス31に固定され、下端にはストッパー22が
取り付けらね、ガイドブロック23により上下動作する
。18はプレートでガイドブロック23に固定されてい
ると同時に、スタッド24により本体ベース25に固定
されている。10は持上シリンダーで本体は、プレート
18に固足され、先端ロッド19は、吸着ボックス31
に固定されている。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図におい
て、電気的方法で吸着ホース32より吸着をONすると
、吸着ボックス31内が真空状態になり、吸着プレート
30においている穴を通じて、ブロック28とプレート
29によりガイドさねている基板1を吸着固定する。基
板1の吸着完了後、持上シリンダー10を動作させ、基
板1の上面と印刷スクリーン版26とのすき間が設定値
になる位置でストッパー22をガイドブロック23に当
て、持上シリンダー10の上昇限を電気的方法で検出し
、吸着ホース32による吸着を終了する。スキージ27
による印刷終了を電気的方法で検出し、再び吸着ホース
32による吸着を開始し、持上シリンダー10を定位置
まで下降させ、動作が終了する。
このように上記従来の基板位置保持装置でも、基板の裏
面を吸着吸引することにより、吸着プレート上に固定し
印刷することができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の基板位置保持装置では、吸着
による固定をしているため、基板に複数の穴あるいはオ
ウトッ、あるいはソリが発生している場合、その部分か
ら空気が入り込むため、真空状態が継続できず、吸着力
が低下し位置ず名が発生する。さらに印刷終了後に印刷
スクリーン版と基板上面との密着に吸着力が負けるとい
う問題があった。また、両面実装を必要とする印刷基板
においては、基板下面に部品が付いているため、吸着プ
レートに部品の逃げと、吸着による部品落下という問題
があった。
本発明は、この様な従来の問題を解決するものであり、
基板の両端を上面より規正し、印刷できる優れた基板位
置保持装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、摩擦係数の大き
い薄板で基板の上面両端を規正できる機構と、持上上昇
動作を2段階に分離し基板の下面をビンで受け、裏面実
装部品を避ける機構を備えたものである。
作    用 本発明は、上記の様な構成により次のような作用を有す
る。すなわち、基板下面をビンで受けると、基板上にお
いている穴、あるいは裏面実装部品を避けることができ
、部品の落下を防ぐことができる。また、基板下面をビ
ンで受けた状態で上面両端より、摩擦係数の大きい薄板
で抑圧規正するため、基板のソリを規正し、上下動作に
よる位置ずわを防ぐことができる。さらに印刷終了後印
刷スクリーンより容易に基板を分離することができ、印
刷版への密着をなくすことができる。
実施例 第1図は、一本発明の一実施例の構成を示すものである
。第1図において、1は基板であり、両端がレール2と
レール3にガイドさ4ている。4は押え板であり規正シ
リンダー5の先端ロッド6に固定されている。7はプレ
ートでシリンダー5を固定しレール2とレール3にそれ
ぞれ取り付いている。8は基板受はビンでプレート9に
固定されている。10は1段持上シリンダーで先端ロッ
ド11にてプレート9に固定され本体はプレー目2に取
り付いている。13はガイドシャフトで上端はカラー1
4によって、プレート9に固定され、プレート12に増
り付いているガイドブロック15により上下動作する。
16は連結棒で、レール2およびレール3とプレート1
2を固定している。
17は2段持上シリンダーで本体はプレート18に固定
され、先端ロッド19はプレート12に取り付いている
。2oはガイドシャフトで、上端はカラー21によって
プレート12に固定され、下端にはストッパー22が取
り付けられ、ガイドブロック23により上下する。25
はベースでスタッド24によりプレート18に固定さ名
ている。
次に上記実施例について説明する。上記実施例において
、1段シリンダーlOが上昇動作すると、基板受はビン
8が基板1の下面を受ける。上昇動作を電気的方法で検
出すると規正シリンダー5が下降動作し、基板の両端上
面より押圧規正する。
規正を電気的方法で検出すると2段持上シリンダー17
が上昇動作を開始し、ストッパー22がガイドブロック
23に当たる位置まで上昇する。印刷終了を電気的方法
で検出し、2段シリンダー17を下降動作させ規正シリ
ンダー5の上昇と1段持上シリンダー10の下降動作を
することにより印刷が完了する。
このように上記実施例によ名ば、基板受はビン8が1段
持上シリンダー10で上下動作して基板1を受けるため
、裏面実装部品を避け、部品落下を防ぐという利点を有
する。
またレール2およびレール3と押え板4で基板1をはさ
み込んで規正するため、基板のソリを規正する方向で基
板を位置決メするため、印刷ずれを防ぐとともに、印刷
スクリーン版との版離れを容易にするという利点を有す
る。
発明の効果 本発明は、上記実施例から明らかなように以下に示す効
果を有する。
1)基板下面をピンで受けるため、両面実装部品用基板
でも部品の落下を防ぐことができる。
2)基板の摩擦係数の大きい薄板で抑圧規正しているた
め、基板のソリの発生をおさえることができ、かつ印刷
スクリーンからの離脱を強制的に行なう為、版離れが確
実である。
3)吸着による真空ポンプあるいはリングブロワ−など
の真空発生源を必要としないので、真空用の配管設備が
不要となると同時に、吸着による対象基板の制約が発生
しない。
の正面図、第2図は保持部の拡大図、第3図は従来の基
板保持装置の正面図である。
1・・・基板、2・・・レール、3・・・レール、4・
・・押工板、5・・・規正シリンダー、6・・・ロッド
、7・・・プレート、8・・・基板受はビン、9・・・
プレート、1o・・・1段持上シリンダー、11・・・
ロッド、12・・・プレート、13・・・ガイドシャフ
ト、14・・・カラー、15・・・ブロック、16・・
・連結棒、17・・・2段持上シリンダー、18・・・
プレート、19・・・ロッド、2o・・・ガイドシャフ
ト、21・・・カラー、22・・・ストッパー、23・
・・ガイドブロック、24・・・スタッド、25・・・
ベース、26・・・印刷スクリーン版、27・・・スキ
ージ。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−基版 2.3−一−レール 5−規正シリンダ 6− ロッド 7− フ゛レート 8−基板受リピン t’t−z役持上シソング 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  印刷ステージに載った基板の印刷方向側の両端上面よ
    りガイドシリンダーの先端に摩擦係数の大きい薄板で押
    圧し、上記基板下面より1段持上シリンダーで上記基板
    の任意の位置をピンで受けて上記基板を保持固定し、2
    段持上シリンダーで上記基板全体を上昇することによっ
    てクリーム半田を印刷するクリーム半田印刷機。
JP62036063A 1987-02-19 1987-02-19 クリ−ム半田印刷機 Expired - Fee Related JPH0749156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036063A JPH0749156B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 クリ−ム半田印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036063A JPH0749156B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 クリ−ム半田印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203276A true JPS63203276A (ja) 1988-08-23
JPH0749156B2 JPH0749156B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12459258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036063A Expired - Fee Related JPH0749156B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 クリ−ム半田印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749156B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127680U (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 埼玉日本電気株式会社 両面実装用プリント基板のクリーム半田印刷用治具
CN105171177A (zh) * 2015-10-21 2015-12-23 江阴亨德拉科技有限公司 半导体器件沾锡装置
CN105364252A (zh) * 2014-08-16 2016-03-02 深圳市韵腾激光科技有限公司 新型探针定位点锡设备及点锡方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334347U (ja) * 1976-08-25 1978-03-25
JPS5653381U (ja) * 1979-10-01 1981-05-11
JPS5678390U (ja) * 1979-11-12 1981-06-25
JPS5812977U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 富士電気化学株式会社 自動半田付処理用プリント基板保持装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334347U (ja) * 1976-08-25 1978-03-25
JPS5653381U (ja) * 1979-10-01 1981-05-11
JPS5678390U (ja) * 1979-11-12 1981-06-25
JPS5812977U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 富士電気化学株式会社 自動半田付処理用プリント基板保持装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127680U (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 埼玉日本電気株式会社 両面実装用プリント基板のクリーム半田印刷用治具
CN105364252A (zh) * 2014-08-16 2016-03-02 深圳市韵腾激光科技有限公司 新型探针定位点锡设备及点锡方法
CN105364252B (zh) * 2014-08-16 2018-06-19 深圳市韵腾激光科技有限公司 新型探针定位点锡设备及点锡方法
CN105171177A (zh) * 2015-10-21 2015-12-23 江阴亨德拉科技有限公司 半导体器件沾锡装置
CN105171177B (zh) * 2015-10-21 2017-03-15 江阴亨德拉科技有限公司 半导体器件沾锡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749156B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1013099A (ja) 回路基板保持装置及び回路基板保持解除方法
US7767553B2 (en) Method and apparatus for printing conductive ink
JPS63203276A (ja) クリ−ム半田印刷機
JPH08330790A (ja) ベアチップマウンタ
JP2004155185A (ja) はんだペースト印刷方法、はんだペースト印刷装置、はんだ印刷層を有する配線基板の製造方法
JP2002307653A (ja) 導電性インクの印刷方法
JPS63169242A (ja) 基板矯正保持方法及びその装置
JP3408638B2 (ja) 電子部品移載装置
JPH0779098A (ja) プリント基板支持装置
JPS63313895A (ja) 半田ペ−スト印刷機
JPH10286940A (ja) クリーム半田印刷機
JP2635658B2 (ja) 部品位置決め搬送ヘッド及びそのヘッドを用いた部品搬送方法
JPH08195595A (ja) プリント基板の支持装置および方法
JP2574221B2 (ja) 電子部品装着装置
JPS6215891A (ja) 電子部品移載装置
JP2582857Y2 (ja) 基板ガイド装置
JPS644673B2 (ja)
JPH02235400A (ja) 電子部品装着装置
JP2533881Y2 (ja) 回路基板検査装置におけるピンボード構造
JPH05237987A (ja) スクリーン印刷機
JP3453804B2 (ja) 電子部品移載装置
JP2687318B2 (ja) 密着板の分離装置
JP4079508B2 (ja) 部品実装方法
JPH05337865A (ja) 半導体実装装置とこれを用いた実装方法
JP2000225685A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees