JPH10127946A - 操作レバー装置 - Google Patents

操作レバー装置

Info

Publication number
JPH10127946A
JPH10127946A JP8292926A JP29292696A JPH10127946A JP H10127946 A JPH10127946 A JP H10127946A JP 8292926 A JP8292926 A JP 8292926A JP 29292696 A JP29292696 A JP 29292696A JP H10127946 A JPH10127946 A JP H10127946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rotation
shaft
urging force
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292926A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hiraoka
孝浩 平岡
Toshifumi Suzuki
淑史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP8292926A priority Critical patent/JPH10127946A/ja
Priority to US08/959,019 priority patent/US6162124A/en
Priority to TW086116172A priority patent/TW368427B/zh
Priority to AU44336/97A priority patent/AU706158B2/en
Priority to EP97119356A priority patent/EP0845731A1/en
Priority to CN97122577A priority patent/CN1120411C/zh
Publication of JPH10127946A publication Critical patent/JPH10127946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G7/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof
    • G05G7/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance
    • G05G7/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance altering the ratio of motion or force between controlling member and controlled member as a function of the position of the controlling member
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/05Means for returning or tending to return controlling members to an inoperative or neutral position, e.g. by providing return springs or resilient end-stops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1062Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to a type of game, e.g. steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8017Driving on land or water; Flying

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライビングゲーム機のサイドブレーキ等と
して用いるのに適したもので、臨場感に富んだゲーム機
を実現することが可能なものとする。 【解決手段】 シャフト30の一端にはレバー32がシ
ャフト30と共に回動可能に取り付けられ、シャフト3
0の中間部にはギア支持板38が取り付けられている。
ギア支持板38には、可変抵抗器42の回転軸44に取
り付けられた被伝達側ギア46が噛合される伝達側ギア
40が取り付けられ、レバー32の回動が可変抵抗器4
2の回転軸44に伝達されてレバー32の回動量に応じ
て可変抵抗器の抵抗値が変更される。シャフト30の他
端にはレバー32の回動量に対する付勢力の発生割合が
レバー32の回動量が増加するのに従って大きくなる付
勢力発生特性を有する付勢力付与部材54が取り付けら
れ、ギア支持板38には引張りコイルばねからなる付勢
力付与部材74が取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作レバー装置に
関し、特には、モニタ上に表示された自動車等の乗物を
遊戯者の操作により運転するドライビングゲーム機等の
ゲーム機に用いるのに適した操作レバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の運転席を模してハンド
ル、アクセルペダル、ブレーキペダル等の操作部を配設
した座席に遊戯者が着座し、陰極線管等から構成された
モニタに表示された3次元画像を見ながら上記操作部を
操作して画面内で模擬的に自動車を走行させるドライビ
ングゲーム機が普及している。このような従来のドライ
ビングゲーム機は、ハンドルを操作することにより自動
車の走行方向を変更すると共に、アクセルペダルとブレ
ーキペダルとを操作して自動車のスピードを変更するこ
とにより実際に自動車を運転しているような臨場感を得
るようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなドライビ
ングゲーム機において、運転操作の複雑性を増大させて
より臨場感に富んだものとするため、後輪のみに制動力
を与えるサイドブレーキを備えておき、このサイドブレ
ーキを自動車の走行中に操作して後輪をロック状態に
し、その上でハンドル操作を行って車体をスピンさせる
ようにすることが考えられる。
【0004】しかしながら、上記のようなサイドブレー
キを備えたドライビングゲーム機を実現しようとする
と、サイドブレーキが実際の自動車のサイドブレーキと
同様の操作感触の得られるものでないと、自動車の運転
操作が複雑にはなってもより臨場感に富んだものにはな
らない虞がある。
【0005】従って、本発明は、ドライビングゲーム機
のサイドブレーキ等として用いるのに適したもので、臨
場感に富んだゲーム機を実現することが可能な操作レバ
ー装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、請求項1に係る操作レバー装置は、レバーと、
このレバーを基準位置と終端位置との間で回動可能にす
る回動機構と、上記レバーの基準位置からの回動量を検
出する検出手段と、上記レバーの回動操作時にそのレバ
ーに対して上記基準位置に復帰させる方向の付勢力を付
与するものであって、上記レバーの回動量に対する付勢
力の発生割合が上記レバーの回動量が増加するのに従っ
て大きくなる付勢力発生特性を有する付勢力付与部材と
を備えたことを特徴としている。
【0007】この請求項1に係る操作レバー装置では、
レバーに回動力を付与すると、付勢力付与部材によりレ
バーには回動量が大きくなるに従って大きな付勢力が与
えられ、このレバーの回動がその回動量を検出する検出
手段に伝達される。
【0008】また、請求項2に係る操作レバー装置は、
請求項1に係るものにおいて、上記回動機構が、上記レ
バーの回動中心に取り付けられたシャフトを備え、上記
付勢力付与部材が、多角状筒体と、この多角状筒体内に
周方向に半ピッチ分の位相差を与えて遊嵌される相似形
状の角柱体と、上記多角状筒体内の各角部と上記角柱体
との間に圧入される柱状の弾性体とから構成されたこと
を特徴としている。
【0009】この請求項2に係る操作レバー装置では、
レバーに回動力を付与すると、シャフトが回動すること
により角柱体が弾性体を圧縮変形させながら多角状筒体
内を回動する結果、レバーを基準位置に復帰させる方向
の付勢力が形成されてレバーが滑らかに回動する。
【0010】また、請求項3に係る操作レバー装置は、
請求項2に係るものにおいて、上記シャフトが、このシ
ャフトと一体に回動する回転伝達部材を備え、上記検出
手段は、回転被伝達部材を備えた回転軸を有すると共
に、この回転軸の回転量に対応した電気特性を得るもの
であって、上記回転被伝達部材が上記回転伝達部材によ
り回動するようにされたことを特徴としている。
【0011】この請求項3に係る操作レバー装置では、
シャフトの回動がシャフトと一体に回動する回転伝達部
材により検出手段の回転軸に取り付けられた回転被伝達
部材に伝達される結果、検出手段からその回転軸の回転
量に対応した電気特性が出力される。
【0012】また、請求項4に係る操作レバー装置は、
請求項3に係るものにおいて、上記回転伝達部材が、上
記シャフトに一体に取り付けられたギア支持板と、この
ギア支持板に上記シャフトと同心状に取り付けられた伝
達側ギアとからなり、上記回転被伝達部材が、上記伝達
側ギアに噛合された被伝達側ギアからなることを特徴と
している。
【0013】この請求項4に係る操作レバー装置では、
シャフトの回動がギア支持板に取り付けられた伝達側ギ
アにより検出手段の回転軸に取り付けられた被伝達側ギ
アに伝達される。
【0014】また、請求項5に係る操作レバー装置は、
請求項4に係るものにおいて、上記ギア支持板が当接さ
れることにより上記レバーの基準位置と終端位置とを規
制するストッパを備えたことを特徴としている。
【0015】この請求項5に係る操作レバー装置では、
ギア支持板がストッパに当接されることによりレバーの
回動範囲である基準位置と終端位置とが規制される。
【0016】また、請求項6に係る操作レバー装置は、
請求項1乃至5のいずれかに係るものにおいて、上記レ
バーの回動操作時にそのレバーに対して上記付勢力付与
部材と協働してそのレバーを上記基準位置に復帰させる
方向の付勢力を付与する別の付勢力付与部材を備えたこ
とを特徴としている。
【0017】この請求項6に係る操作レバー装置では、
レバーに回動力を付与すると、両方の付勢力付与部材に
よりレバーには回動量が大きくなるに従って大きな付勢
力が与えられ、レバーの回動操作を解除すると、レバー
は両方の付勢力付与部材により基準位置に速やかに復帰
する。
【0018】また、請求項7に係る操作レバー装置は、
請求項6に係るものにおいて、上記別の付勢力付与部材
が引張りコイルばねで構成されたことを特徴としてい
る。
【0019】この請求項7に係る操作レバー装置では、
レバーに回動力を付与すると、レバーには引張りコイル
ばねにより付勢力が付与される。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態に係る
操作レバー装置がサイドブレーキとして適用されたドラ
イビングゲーム機の斜視図である。この図において、ド
ライビングゲーム機は、運転席1とモニタ2とから構成
されている。運転席1には、実際の自動車の運転席と同
様に、シート3、ハンドル4、アクセルペダル5、ブレ
ーキペダル6、及びサイドブレーキとして適用された操
作レバー装置7が配設されている。また、運転席1に
は、ゲーム開始前にコインを投入するコイン投入口8が
シート3の左前方に配設され、ゲーム開始を指示するス
タートスイッチ9がハンドル4の右横に配設されてい
る。また、モニタ2は、CRT、LCD、プロジェクタ
等から構成された、自動車等の画像を表示するもので、
運転席1の前方に配設されている。
【0021】上記のように構成されたドライビングゲー
ム機は、シート3に着座し、コイン投入口8にコインを
投入してスタートスイッチ9を押すと、モニタ2上に、
例えば、自動車を走行させる直線部分や周回部分を有す
る道路、この道路上を走行する障害物として機能する一
般車、コンピュータ制御により走行する敵車、遊戯者が
操作する自車等が表示され、遊戯者がハンドル4、アク
セルペダル5、ブレーキペダル6及びサイドブレーキと
しての操作レバー装置7を巧みに操作して一般車を追い
越しながら敵車とゴール地点の着順を競うものである。
【0022】なお、サイドブレーキとしての操作レバー
装置7は、そのレバーの回動操作により後輪のみに制動
力を与えて後輪をロック状態にするもので、自車の走行
速度が遅いときにはレバーの回動操作量が多くないとロ
ック状態にならないが、自車の走行速度が速いときには
少ない操作量でロック状態になるようになっている。そ
して、走行中に後輪をロック状態にした上でハンドル4
を操作すると、車体がスピンして進行方向を急激に変更
することができるようになっている。
【0023】図2及び図3は、サイドブレーキとして適
用される操作レバー装置7の構成を説明する図で、図2
はその要部断面平面図、図3は図2のA−A線における
断面図である。これらの図において、操作レバー装置7
は、立直したパネル10と、このパネル10の後面側
(図2中の下側)に取り付けられた基台12とを備えて
いる。パネル10は、ベース板14の前面側(図2中の
上側)に取り付けられたカバー体16とから構成されて
いる。また、基台12上の中間部には、立直支持板18
を有する前側支持体20が取り付けられ、基台12上の
後端部には、立直支持板22を有する後側支持体24が
取り付けられている。
【0024】また、前側支持体20の立直支持板18
は、パネル10に向かって左側に位置する左支持部18
1と、パネル10に向かって右側に位置する右支持部1
82と、これらの左支持部181と右支持部182とを
後端側(図2中の下側)において連結する中央支持部1
83とから構成されている。また、後側支持体24の立
直支持板22は、パネル10に向かって左側に位置する
左支持部221と、パネル10に向かって右側に位置す
る右支持部222と、これらの左支持部221と右支持
部222とを上端において連結する中央支持部223と
から構成されている。
【0025】パネル10のベース板14と前側支持体2
0の中央支持部183とには、軸受26,28がそれぞ
れ配設されており、これらの軸受26,28にシャフト
30が回転可能に軸支されている。このシャフト30
は、一端がパネル10の前方に突出して位置し、他端が
後側支持体24上に位置する長さを有している。これら
の軸受26,28とシャフト30とは、後述するレバー
32の回動機構を構成する。
【0026】上記シャフト30の一端には、パネル10
の前面側(図2中の上側)にパネル10に沿って配設さ
れたレバー32が取り付けられている。このレバー32
は、一端にグリップ34が取り付けられると共に、他端
にボス36が取り付けられており、このボス36がシャ
フト30の一端に嵌合されることによりシャフト30に
一体に取り付けられている。このようにレバー32をシ
ャフト30の端部に取り付けることによってレバー32
の取付け作業及び取替え作業を容易に行うことができ
る。また、シャフト30の中間部には、ギア支持板38
がシャフト30と一緒に回動するように取り付けられて
おり、このギア支持板38には、円形状のギアの略1/
8の大きさの扇型の伝達側ギア40が取り付けられてい
る。この伝達側ギア40は、シャフト30と同心状にな
る位置、すなわち、シャフト30の軸心位置が伝達側ギ
ア40の回動中心となる位置に配設されている。
【0027】また、前側支持体20の中央支持部183
の右支持部182側端部には、レバー32の基準位置か
らの回動量を検出する検出手段を構成する回転式の可変
抵抗器42がその回転軸44をパネル10側に向けて取
り付けられている。この可変抵抗器42の回転軸44に
は被伝達側ギア46が取り付けられており、この被伝達
側ギア46が伝達側ギア40と噛合されるようになって
いる。これにより、レバー32の回動がシャフト30を
介して可変抵抗器42の回転軸44に伝達され、レバー
32の回動量に応じた角度だけ可変抵抗器42の回転軸
44が回転されることにより、可変抵抗器42の出力端
に表れる抵抗値が変更される。上記のドライビングゲー
ム機においては、この可変抵抗器42の抵抗値の変更に
応じて図略の電圧変換部でその抵抗値に対応したレベル
の電圧に変換され、それにより所定のゲーム操作が行わ
れるようになっている。
【0028】また、上記ギア支持板38は、それを支持
しているシャフト30よりも基台12側に伸びる延長部
381を備えた形状を有しており、この延長部381の
パネル10に向かって左側に位置する左端面382に対
応する位置には、ゴム等の弾性材料からなるストッパ4
8が前側支持体20の左支持部181に取り付けられ、
延長部381のパネル10に向かって右側に位置する右
端面383に対応する位置には、ゴム等の弾性材料から
なるストッパ50が前側支持体20の右支持部182に
取り付けられている。これにより、ギア支持板38がス
トッパ50に当接することにより(図2中の実線位
置)、レバー32に回動力が付与されていないときの基
準位置が規制され、ギア支持板38がストッパ48に当
接することにより(図2中の鎖線位置)、レバー32に
回動力が付与されて所定の角度にまで回動されたときの
終端位置が規制されるようになっている。すなわち、弾
性材料からなるストッパ48,50を設けることによ
り、レバー32は基準位置と終端位置との間の所定の角
度(例えば、約30゜)だけ回動可能にされると共に、
レバー32の操作時にギア支持板38がストッパ48,
50に当接しても衝撃が緩和されて遊戯者の手元に大き
な衝撃が伝わらず、遊戯者に不快感を与えるようなこと
がないようになっている。
【0029】また、後側支持体24上に位置するシャフ
ト30の他端には、付勢力付与部材54が取り付けられ
ている。図4は、この付勢力付与部材54の構造を説明
する図で、図4(a)はその分解斜視図、図4(b)は
その正面図である。すなわち、付勢力付与部材54は、
断面正方形の金属等からなる外角筒体56と、断面正方
形の金属等からなる内角筒体58と、4本のウレタン系
の合成樹脂やゴム等からなる円柱状の弾性体60,6
2,64,66とからなり、内角筒体58を周方向に略
45゜ずらせることにより内角筒体58の各角部が 外
角筒体56の各辺の中間位置にくるように外角筒体56
内に配設する一方、外角筒体56内の各角部に形成され
る内角筒体58との間の空隙部に弾性体60,62,6
4,66を圧入することにより構成されている。
【0030】一方、シャフト30の他端301は、図4
(a)に示すように断面正方形の角柱状を有しており、
この角柱状の他端301が付勢力付与部材54の内角筒
体58内に係合されるようになっている。これにより、
レバー32が回動してシャフト30が回動すると、同時
に内角筒体58が回動して弾性体60,62,64,6
6が内角筒体58の回動方向に転がりながら圧縮変形さ
れることになり、レバー32に対してそれを基準位置に
復帰させる方向の付勢力が与えられることになる。この
ように構成された付勢力付与部材54は、少なくともレ
バー32の回動角度(例えば、約30゜)の範囲内で
は、図5に示すように、レバー32の回動量に対する付
勢力の発生割合が、レバー32の回動量(回動角度)が
増加するのに従って大きくなるような非直線性の付勢力
発生特性(ばね特性)を有している。この付勢力発生特
性は、弾性体60,62,64,66の直径、長さ、材
質等を変更することによって調節することが可能であ
る。
【0031】また、ギア支持板38のパネル10側の面
に第1係止用突起70が形成される一方、パネル10を
構成しているベース板14のギア支持板38側の面に第
2係止用突起72が形成されており、これらの第1,第
2係止用突起70,72に両端が係止されて引張りコイ
ルばねからなる別の付勢力付与部材74が取り付けられ
ている。これにより、レバー32が回動してシャフト3
0が回動すると付勢力付与部材74が引き延ばされるこ
とになり、レバー32に対してそれを基準位置に復帰さ
せる方向の付勢力が与えられることになる。この付勢力
付与部材74は、少なくともレバー32の回動角度の範
囲内では、図5に示すように、レバー32の回動量に対
する付勢力の発生割合が略一定となる直線性の付勢力発
生特性(ばね特性)を有すると共に、この実施形態では
上記付勢力付与部材54による付勢力よりも小さな値と
なるように引張りコイルばねの強さが設定されている。
【0032】このように付勢力付与部材54,74を備
えた操作レバー装置では、レバー32を基準位置から上
方に引き上げてレバー32に回動力を付与すると、両方
の付勢力付与部材54,74によりレバー32に対して
付勢力が与えられる。この付勢力は、レバー32の回動
量が増加するに従って指数関数的に増加することにな
り、レバー32が終端位置に近づくと回動当初に比べ
て、例えば、数十倍乃至数百倍の値となるようになって
いる。この結果、実際の自動車のサイドブレーキと同じ
ような操作感触が得られることになる。また、レバー3
2への回動操作が解除されるときには、レバー32は両
方の付勢力付与部材54,74により大きな付勢力の付
与された状態にあるので、その付勢力により速やかに基
準位置に復帰することになって直ぐに次のレバー操作に
対応できるようになる結果、頻繁に繰り返して使用され
るゲーム機に使用するのに適したものとなる。
【0033】本発明に係る操作レバー装置は上記のよう
に構成され、遊戯者により操作されて基準位置と終端位
置との間を回動することになるが、次のような種々の変
形が可能である。すなわち、上記実施形態では、伝達側
ギア40はギア支持板38に取り付けられているが、こ
の伝達側ギア40をシャフト30に直接取り付けるよう
にすることもできる。この場合は、伝達側ギア40の一
部にストッパ48,50への当接板を取り付けておくと
上記実施形態のギア支持板38と同様の機能を有するこ
とになる。また、伝達側ギア40は、レバー32の回動
中心の近傍にギア支持部を一体に設けておき、このギア
支持部に取り付けるようにすることも可能である。
【0034】また、上記実施形態では、レバー32の回
動を伝達側ギア40と被伝達側ギア46とにより可変抵
抗器42の回転軸44に伝達しているが、例えば、シャ
フト30と回転軸44とにプーリを取り付けておき、シ
ャフト30側のプーリの回転をタイミングベルトを介し
て回転軸44側のプーリに伝達するようにすることも可
能である。
【0035】また、上記実施形態では、レバー32の回
動量に応じて可変抵抗器42の抵抗値を変化させ、その
抵抗値に対応したレベルの電圧に変換するようにしてい
るが、抵抗値の変更に代えてインダクタンス値や静電容
量値等の他の電気特性を変更するようにし、その電気特
性の値に対応したレベルの電圧に変換することも可能で
ある。また、レバー32の回動量をロータリエンコーダ
を用いて検出するようにすることもでき、この場合は、
ギア等の回転伝達部材を使用せずに直接、シャフト30
の回転を検出するようにすることも可能である。
【0036】また、上記実施形態では、付勢力付与部材
54が、断面正方形の外角筒体56と、断面正方形の内
角筒体58と、円柱状の弾性体60乃至66とから構成
されているが、外角筒体56と内角筒体58とは互いに
相似形状を有するものであれば四角形以外の角形状でも
よく、内角筒体58はシャフト30を挿入する孔のない
ものであってあってもよい。この孔のないものでは、ね
じ止め等の手段でシャフト30を固定すればよい。ま
た、弾性体60乃至66は角柱状であってもよい。すな
わち、多角状筒体と、この多角状筒体内に遊嵌される相
似形状の角柱体(シャフトを挿入する孔のあるもの及び
孔のないものを含む。)と、上記多角状筒体内の各角部
と上記角柱体との間に圧入される柱状の弾性体とから構
成され、角柱体がその各角部を多角状筒体の各辺の中間
位置に位置させて、すなわち、周方向に半ピッチ分の位
相差を与えるように位置させて多角状筒体内に配設され
ておればよい。また、付勢力付与部材54のみでレバー
32に対して付勢力を付与するようにすることも可能で
ある。
【0037】また、上記実施形態では、本発明に係る操
作レバー装置をドライビングゲーム機のサイドブレーキ
に適用したものについて説明したが、ゲーム機である飛
行機の操縦桿等の他の用途にも適用が可能である。
【0038】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
レバーと、このレバーを基準位置と終端位置との間で回
動可能にする回動機構と、上記レバーの基準位置からの
回動量を検出する検出手段と、上記レバーの回動操作時
にそのレバーに対して上記基準位置に復帰させる方向の
付勢力を付与するものであって、上記レバーの回動量に
対する付勢力の発生割合が上記レバーの回動量が増加す
るのに従って大きくなる付勢力発生特性を有する付勢力
付与部材とを備えているので、臨場感に富んだゲーム機
を実現することが可能な操作レバー装置を実現すること
ができ、ゲーム機に用いるのに適したものとなる。
【0039】また、請求項2の発明によれば、上記付勢
力付与部材が、多角状筒体と、この多角状筒体内に配設
される角柱体と、上記多角状筒体内の各角部と上記角柱
体との間に圧入される柱状の弾性体とから構成されてい
るので、レバーの回動量が増加するに従ってレバーに大
きな付勢力が付与され、レバーを滑らかに回動させるこ
とができる。
【0040】また、請求項3の発明によれば、上記シャ
フトがこのシャフトと一体に回動する回転伝達部材を備
え、上記検出手段が回転被伝達部材を備えた回転軸を有
しているので、シャフトの回動が回転伝達部材により回
転被伝達部材に伝達される結果、検出手段からその回転
軸の回転量に対応した電気特性を出力させることができ
る。
【0041】また、請求項4の発明によれば、上記回転
伝達部材が、上記シャフトに一体に取り付けられたギア
支持板と、このギア支持板に上記シャフトと同心状に取
り付けられた伝達側ギアとからなり、上記回転被伝達部
材が、上記伝達側ギアに噛合された被伝達側ギアからか
らなっているので、シャフトの回動を回転軸に正確に伝
達することができる。
【0042】また、請求項5の発明によれば、上記ギア
支持板が当接されることにより上記レバーの基準位置と
終端位置とを規制するストッパを備えているので、ギア
支持板がストッパに当接されることによりレバーの回動
範囲を正確に規制することができる。
【0043】また、請求項6の発明によれば、上記レバ
ーの回動操作時にそのレバーに対して上記付勢力付与部
材と協働してそのレバーを上記基準位置に復帰させる方
向の付勢力を付与する別の付勢力付与部材を備えている
ので、レバーに回動力を付与すると、両方の付勢力付与
部材によりレバーに大きな付勢力を与えることができ
る。
【0044】また、請求項7の発明によれば、上記別の
付勢力付与部材が引張りコイルばねで構成されているの
で、レバーを基準位置に速やかに復帰させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る操作レバー装置がサイドブレーキ
として適用されたドライビングゲーム機の斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る操作レバー装置の要部断面平面図
である。
【図3】図2に示す操作レバー装置のA−A線の断面図
である。
【図4】図2に示す操作レバー装置の付勢力付与部材の
構造を説明する図で、(a)はその分解斜視図、(b)
はその正面図である。
【図5】図2に示す操作レバー装置のレバーの回動量
と、付勢力付与部材による付勢力との関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 パネル 26,28 軸受(回動機構) 30 シャフト(回動機構) 32 レバー 38 ギア支持板(回転伝達部材) 40 伝達側ギア(回転伝達部材) 42 可変抵抗器(検出手段) 44 回転軸 46 被伝達側ギア(回転被伝達部材) 48,50 ストッパ 54,74 付勢力付与部材 56 外角筒体(多角状筒体) 58 内角筒体(角柱体) 60,62,64,66 弾性体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レバーと、このレバーを基準位置と終端
    位置との間で回動可能にする回動機構と、上記レバーの
    基準位置からの回動量を検出する検出手段と、上記レバ
    ーの回動操作時にそのレバーに対して上記基準位置に復
    帰させる方向の付勢力を付与するものであって、上記レ
    バーの回動量に対する付勢力の発生割合が上記レバーの
    回動量が増加するのに従って大きくなる付勢力発生特性
    を有する付勢力付与部材とを備えたことを特徴とする操
    作レバー装置。
  2. 【請求項2】 上記回動機構は、上記レバーの回動中心
    に取り付けられたシャフトを備え、上記付勢力付与部材
    は、多角状筒体と、この多角状筒体内に周方向に半ピッ
    チ分の位相差を与えて遊嵌される相似形状の角柱体と、
    上記多角状筒体内の各角部と上記角柱体との間に圧入さ
    れる柱状の弾性体とから構成されたことを特徴とする請
    求項1記載の操作レバー装置。
  3. 【請求項3】 上記シャフトは、このシャフトと一体に
    回動する回転伝達部材を備え、上記検出手段は、回転被
    伝達部材を備えた回転軸を有すると共に、この回転軸の
    回転量に対応した電気特性を得るものであって、上記回
    転被伝達部材が上記回転伝達部材により回動するように
    されたことを特徴とする請求項2記載の操作レバー装
    置。
  4. 【請求項4】 上記回転伝達部材は、上記シャフトに一
    体に取り付けられたギア支持板と、このギア支持板に上
    記シャフトと同心状に取り付けられた伝達側ギアとから
    なり、上記回転被伝達部材は、上記伝達側ギアに噛合さ
    れた被伝達側ギアからなることを特徴とする請求項3記
    載の操作レバー装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の操作レバー装置におい
    て、上記ギア支持板が当接されることにより上記レバー
    の基準位置と終端位置とを規制するストッパを備えたこ
    とを特徴とする操作レバー装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の操作
    レバー装置において、上記レバーの回動操作時にそのレ
    バーに対して上記付勢力付与部材と協働してそのレバー
    を上記基準位置に復帰させる方向の付勢力を付与する別
    の付勢力付与部材を備えたことを特徴とする操作レバー
    装置。
  7. 【請求項7】 上記別の付勢力付与部材は、引張りコイ
    ルばねで構成されたことを特徴とする請求項6記載の操
    作レバー装置。
JP8292926A 1996-11-05 1996-11-05 操作レバー装置 Pending JPH10127946A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292926A JPH10127946A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 操作レバー装置
US08/959,019 US6162124A (en) 1996-11-05 1997-10-28 Control lever device
TW086116172A TW368427B (en) 1996-11-05 1997-10-30 Control lever device
AU44336/97A AU706158B2 (en) 1996-11-05 1997-11-04 Control lever device
EP97119356A EP0845731A1 (en) 1996-11-05 1997-11-05 Control lever device
CN97122577A CN1120411C (zh) 1996-11-05 1997-11-05 操纵杆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292926A JPH10127946A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 操作レバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10127946A true JPH10127946A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17788204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292926A Pending JPH10127946A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 操作レバー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6162124A (ja)
EP (1) EP0845731A1 (ja)
JP (1) JPH10127946A (ja)
CN (1) CN1120411C (ja)
AU (1) AU706158B2 (ja)
TW (1) TW368427B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117629095A (zh) * 2023-12-05 2024-03-01 江苏中科云控智能工业装备有限公司 一体化压铸件形变测量方法及装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354945B1 (en) * 1998-05-20 2002-03-12 Alps Electric Co., Ltd. Controller
US7040448B2 (en) 2002-06-17 2006-05-09 Schiller-Pfeiffer, Inc. Hand control mechanism to produce a selectively changeable effect on a continuously variable input shaft
JP4774191B2 (ja) * 2003-07-31 2011-09-14 株式会社バンダイナムコゲームス 操作レバー装置
JP2005067304A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Advics:Kk ブレーキ操作装置
JP2005296432A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Shinsedai Kk ゲーム機用コントローラ及びゲーム機
CN100447031C (zh) * 2004-06-14 2008-12-31 李昌学 操纵杆装置
US7111912B1 (en) * 2005-03-23 2006-09-26 Honeywell International Inc. Control handle with spiral position sensor and integral switches
US10368899B2 (en) * 2006-01-13 2019-08-06 Heartware, Inc. Surgical tool for coring precise holes and providing for retrieval of tissue
JP4691121B2 (ja) * 2008-02-20 2011-06-01 三菱重工業株式会社 操縦システム、操縦桿リンク切り離し方法
CN102249003B (zh) * 2011-05-17 2014-08-20 中国商用飞机有限责任公司 侧杆控制装置
JP6191358B2 (ja) * 2013-09-19 2017-09-06 アイシン精機株式会社 ハンドル戻し装置及び車両用シートリフター装置
DE102014004452B4 (de) * 2014-03-27 2020-03-19 Schaltbau Gmbh Vorrichtung zur Erfassung der Winkellage einer Welle eines Fahrschalters sowie Fahrschalter mit einer derartigen Vorrichtung
CN104750163A (zh) * 2015-02-09 2015-07-01 张琦 一种挖掘机用操作手柄
CN205810166U (zh) * 2016-04-20 2016-12-14 成都艾尔伯特科技有限责任公司 一种油门操纵杆
CN107719643B (zh) * 2017-09-29 2020-06-16 兰州飞行控制有限责任公司 一种电传飞机侧杆操纵机构
DE102020123843A1 (de) * 2020-09-14 2022-03-17 elobau GmbH & Co.KG Bedienhebel mit Kulissensystem

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3706849A1 (de) * 1987-03-03 1988-09-15 Sachs Systemtechnik Gmbh Stelleinrichtung, insbesondere fuer eine kraftfahrzeugreibungskupplung
JP2704647B2 (ja) * 1988-10-25 1998-01-26 株式会社タイトー ゲーム機械用のステアリング装置
US5044956A (en) * 1989-01-12 1991-09-03 Atari Games Corporation Control device such as a steering wheel for video vehicle simulator with realistic feedback forces
US4949119A (en) * 1989-01-12 1990-08-14 Atari Games Corporation Gearshift for a vehicle simulator using computer controlled realistic real world forces
US5209661A (en) * 1990-10-29 1993-05-11 Systems Control Technology, Inc. Motor control desired dynamic load of a simulating system and method
GB9110930D0 (en) * 1991-05-21 1991-07-10 Morse Controls Remote control mechanisms
US5368484A (en) * 1992-05-22 1994-11-29 Atari Games Corp. Vehicle simulator with realistic operating feedback
JP3060793B2 (ja) * 1993-02-25 2000-07-10 松下電器産業株式会社 位置入力装置およびこれを用いた入力装置
US5370536A (en) * 1993-04-12 1994-12-06 Chuang; Keh-Shih K. Variable resistance computer input wheel
CN2182297Y (zh) * 1993-10-12 1994-11-09 曹丕纲 串联平衡式推力轴承
US6004134A (en) * 1994-05-19 1999-12-21 Exos, Inc. Interactive simulation including force feedback
JP3125967B2 (ja) * 1994-10-18 2001-01-22 日野自動車株式会社 ブレーキロック装置
US5829745A (en) * 1995-03-28 1998-11-03 Home Arcade Systems, Inc. Video game control unit with self-centering steering wheel
US5800267A (en) * 1995-11-14 1998-09-01 Carlson; Douglas B. Progressive resistance device with self centering for multi axial motion input

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117629095A (zh) * 2023-12-05 2024-03-01 江苏中科云控智能工业装备有限公司 一体化压铸件形变测量方法及装置
CN117629095B (zh) * 2023-12-05 2024-04-19 江苏中科云控智能工业装备有限公司 一体化压铸件形变测量方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1120411C (zh) 2003-09-03
TW368427B (en) 1999-09-01
AU4433697A (en) 1998-05-07
EP0845731A1 (en) 1998-06-03
AU706158B2 (en) 1999-06-10
CN1181536A (zh) 1998-05-13
US6162124A (en) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10127946A (ja) 操作レバー装置
JP4217567B2 (ja) ペダル反力装置
EP0392014A1 (en) Steering gear of game machine
CN102218217B (zh) 方向性游戏控制器
KR101982859B1 (ko) 회전 타입 전자식 변속 레버
JP3634436B2 (ja) 模擬運転装置用クラッチペダル反力発生装置、模擬運転装置用ブレーキペダル反力発生装置及び模擬運転装置用ペダル反力発生装置
JPH10247056A (ja) 回転スライド装置及びこれを用いたシミュレータ
WO2021077969A1 (zh) 转向系统和车辆
JPH07124332A (ja) ドライビングテレビゲーム機のブレーキ部機構
JPH0753669Y2 (ja) 運転シミュレータのステアリング装置
JPH0127833Y2 (ja)
JP3042988U (ja) 家庭ゲーム機用の体感ステアリング装置
JP2001114123A (ja) 車両用操舵装置
KR101917281B1 (ko) 전륜구동 삼륜차용 조향장치
JP7157704B2 (ja) 車両用運転訓練装置
US7591727B2 (en) Rotation structure of operating member for game machine, and video game device
JP7117268B2 (ja) 車両用運転訓練装置
JP7117269B2 (ja) 車両用運転訓練装置
JPH06200987A (ja) ハイポイド歯車伝達装置
KR102442019B1 (ko) 근력보조 휠체어
CN111634298B (zh) 踏板调节装置以及可调节踏板
JPH0433910Y2 (ja)
JP3201234B2 (ja) 駆動補助力付自転車の駆動補助装置
JPH0558184U (ja) ドライブビデオゲーム機のステアリングホイール振動装置
KR20080078372A (ko) 인터페이스 모듈을 갖는 헬스 싸이클

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000509