JPH10125373A - 端子金具 - Google Patents

端子金具

Info

Publication number
JPH10125373A
JPH10125373A JP27640896A JP27640896A JPH10125373A JP H10125373 A JPH10125373 A JP H10125373A JP 27640896 A JP27640896 A JP 27640896A JP 27640896 A JP27640896 A JP 27640896A JP H10125373 A JPH10125373 A JP H10125373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal fitting
wire
ring plate
electric wire
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27640896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394140B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nakamura
敏明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP27640896A priority Critical patent/JP3394140B2/ja
Publication of JPH10125373A publication Critical patent/JPH10125373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394140B2 publication Critical patent/JP3394140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトを取り外さなくても、電線を簡単に取
り外せるようにした端子金具を提供する。 【解決手段】 金属板2の一端にボルト挿通孔3a付き
リング板部3、他端に電線加締部4を備えた端子金具に
おいて、リング板部3と電線加締部4との間の金属板2
の裏面2bに、リング板部3から電線加締部4を切り離
すための破断用の溝12を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤーハーネス
の端末をボルトで固定した部分の解体性に優れた端子金
具に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の端子金具1を示す平面図で
ある。この端子金具1は、金属板2の一端にボルト挿通
孔3aを有したリング板部3を備え、他端に電線加締部
4を備えたもので、メガネ端子あるいはLA端子と呼ば
れている。この場合、電線加締部4に電線Wを加締めた
際に、一方の面側(表面側)が凸になり、他方の面側
(裏面側)はフラットのままである。
【0003】図4は、この端子金具1を用いて、電線W
を例えば車体6に接続した状態を示している。この場
合、予め電線Wを加締めた端子金具1のリング板部3に
ボルト7を通し、該ボルト7の先端にナット8を螺合す
ることで、端子金具1を車体6に固定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、解体時に車
体6から電線Wを取り外す場合、従来では、工具を用い
てボルト7を取り外さないと、電線Wを車体6等から取
り外すことができず、解体作業が簡単にできないという
問題があった。
【0005】本発明は、上記事情を考慮し、ボルトを取
り外さなくても、電線を簡単に取り外せるようにした端
子金具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、金属
板の一端にボルト挿通孔を有したリング板部を備え、他
端に電線加締部を備えた端子金具において、前記リング
板部と電線加締部との間の金属板の板面に、リング板部
から電線加締部を切り離すための破断用の溝を形成した
ことを特徴とする。
【0007】この端子金具は、溝で折り曲げて金属板を
破断することにより、ボルトでリング板部を車体等に締
結した状態のまま、電線加締部側をリング板部より切り
離すことができる。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の端子金
具であって、前記電線加締部に電線を加締めた際に凸と
なる面を表面側とした場合、前記金属板の裏面側に前記
破断用の溝を形成したことを特徴とする。
【0009】この端子金具は、電線加締部の凸側を上に
して、ボルトにて車体等に固定されるが、その状態で電
線を持って端子金具を上に折り曲げることにより、簡単
に溝部分で端子金具を破断することができる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1または2記載
の端子金具であって、前記破断用の溝の断面をV字形と
したことを特徴とする。
【0011】この端子金具は、溝の断面をV字形にした
ので、折り曲げることで簡単に破断させることができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0013】図1は実施形態の端子金具11の構成図
で、(a)は裏面側から見た図、(b)は表面側から見
た図である。また、図2(a)は同端子金具11の取り
付け時の形態を示す側面図、(b)はその要部拡大図で
ある。
【0014】この端子金具11は、金属板2の一端にボ
ルト挿通孔3a付きリング板部3、他端に電線加締部4
を備えたもので、リング板部3と電線加締部4との間の
金属板2の裏面2bに、リング板部3から電線加締部4
を切り離すための破断用の溝12が形成されている。溝
12は、図2(a)、(b)に示すように、断面V字形
のものであり、リング板部3と電線加締部4との間を繋
ぐ帯板部分13に形成され、同帯板部分13を幅方向に
横断している。この場合、電線加締部4に電線Wを加締
めた際に凸となる面を表面2a側としている。
【0015】この端子金具11は、予め電線加締部4に
電線Wを加締めた状態で、図2(a)に示すように、表
面2a側を上にして、ボルト7の先端をリング板部3の
ボルト挿通孔3a通すことで、車体6等に固定される。
【0016】この取り付け状態から、解体の要請により
電線Wを取り外す場合、ボルト7で端子金具11を固定
した状態のまま、電線Wを持って、電線加締部4側を図
2(a)の矢印Aのように上方に持ち上げる。そうする
と、溝12の部分で端子金具11が折れ曲がることによ
り、簡単に端子金具11が溝12部分で破断され、電線
加締部4側をリング板部3から切り離すことができる。
したがって、工具を用いてボルト7を外さずに、電線W
を簡単に取り外すことができる。特に、端子金具11の
裏面側にV字形の溝12を形成しているので、折り曲げ
方向の力を加えることで、簡単に破断させ、電線Wを車
体6から取り外すことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、端子金具の板面に設けた溝で端子金具を破断さ
せることにより、ボルトで端子金具を車体等に固定した
状態のまま、電線加締部側つまり電線を取り外すことが
でき、工具を用いることなく、電気系統の解体作業を極
めて容易に行うことができる。
【0018】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果の他に、解体時には電線を持って上側(端子金具
の表面側)に端子金具を折り曲げることで、簡単に電線
を取り外すことができるという効果を奏する。
【0019】請求項3の発明によれば、請求項1または
2の発明の効果の他に、折り曲げるだけで溝部分にて簡
単に端子金具を破断することができ、電線を容易に取り
外すことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の端子金具を示し、(a)は
裏面側から見た斜視図、(b)は表面側から見た平面図
である。
【図2】(a)は本発明の実施形態の端子金具の取り付
け時の形態を示す側面図、(b)は(a)図の部分拡大
図である。
【図3】従来の端子金具の平面図である。
【図4】従来の端子金具の取り付け時の形態を示す側面
図である。
【符号の説明】
2 金属板 2a 表面 2b 裏面 3 リング板部 3a ボルト挿通孔 4 電線加締部 11 端子金具 12 破断用の溝 W 電線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の一端にボルト挿通孔を有したリ
    ング板部を備え、他端に電線加締部を備えた端子金具に
    おいて、 前記リング板部と電線加締部との間の金属板の板面に、
    リング板部から電線加締部を切り離すための破断用の溝
    を形成したことを特徴とする端子金具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の端子金具であって、 前記電線加締部に電線を加締めた際に凸となる面を表面
    側とした場合、前記金属板の裏面側に前記破断用の溝を
    形成したことを特徴とする端子金具。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の端子金具であっ
    て、 前記破断用の溝の断面をV字形としたことを特徴とする
    端子金具。
JP27640896A 1996-10-18 1996-10-18 端子金具 Expired - Fee Related JP3394140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27640896A JP3394140B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 端子金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27640896A JP3394140B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 端子金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10125373A true JPH10125373A (ja) 1998-05-15
JP3394140B2 JP3394140B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17568997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27640896A Expired - Fee Related JP3394140B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 端子金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394140B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203687A (ja) * 2001-09-26 2003-07-18 Yazaki Corp 端子金具
US6670555B2 (en) 2002-02-20 2003-12-30 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal
DE10256675B4 (de) * 2001-12-27 2007-02-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Erdungsanschluß und Verfahren zum Ausbilden desselben
JP2007109426A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Yazaki Corp 端子構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203687A (ja) * 2001-09-26 2003-07-18 Yazaki Corp 端子金具
DE10256675B4 (de) * 2001-12-27 2007-02-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Erdungsanschluß und Verfahren zum Ausbilden desselben
US6670555B2 (en) 2002-02-20 2003-12-30 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal
DE10307270B4 (de) * 2002-02-20 2014-01-16 Autonetworks Technologies, Ltd. Anschlussklemme
JP2007109426A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Yazaki Corp 端子構造
JP4574510B2 (ja) * 2005-10-11 2010-11-04 矢崎総業株式会社 端子構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394140B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06104025A (ja) コネクタ
JP3912106B2 (ja) アース端子
US20080244889A1 (en) Mounting structure and method for removing linear member
JP6259439B2 (ja) 接続端子
JPH10125373A (ja) 端子金具
JP2002184387A (ja) 上締バッテリターミナル
JP2001165245A (ja) 楔式ロープ留め装置
JP3875547B2 (ja) アース端子
JP4054265B2 (ja) 圧着端子と電線の接続構造
JP3308809B2 (ja) ケーブル分岐コネクタ
JP4537321B2 (ja) ボルト締め用端子
JP2018081813A (ja) バッテリーポスト端子
JPH1032030A (ja) 雌端子
JPH0676867A (ja) アース用端子
JP3783148B2 (ja) 導体の接続構造
JP3873234B2 (ja) ボルト止め端子
JP3039150B2 (ja) 圧接コネクタの端末処理構造
JP2002124246A (ja) バッテリ用接続端子及びその製造方法
KR100222554B1 (ko) 자동차용 트림 고정홀더
KR200141899Y1 (ko) 자동차용 와이어하네스의 고정체
KR200365242Y1 (ko) 멀티 어스 터미널
KR200142395Y1 (ko) 와이어 고정 패스너
JPH0722080A (ja) ネジ保持具付き端子台
JPH0158727B2 (ja)
JP2004158322A (ja) バッテリ端子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees