JPH101191A - 重量制御方法及び装置 - Google Patents

重量制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH101191A
JPH101191A JP9048947A JP4894797A JPH101191A JP H101191 A JPH101191 A JP H101191A JP 9048947 A JP9048947 A JP 9048947A JP 4894797 A JP4894797 A JP 4894797A JP H101191 A JPH101191 A JP H101191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
weighing
container
chamber
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9048947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053624B2 (ja
Inventor
Angelo Ansaloni
アンサローニ アンジェロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MG 2 SpA
Original Assignee
MG 2 SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MG 2 SpA filed Critical MG 2 SpA
Publication of JPH101191A publication Critical patent/JPH101191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053624B2 publication Critical patent/JP4053624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
    • A61J3/074Filling capsules; Related operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/881Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise by weighing, e.g. with automatic discharge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/22Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them
    • G01G19/24Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them using a single weighing apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/70Device provided with specific sensor or indicating means
    • A61J2200/74Device provided with specific sensor or indicating means for weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/60Mixing solids with solids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複式計量装置によって粒状の製品の重量を制
御する。 【解決手段】 複式計量装置によって粒状の製品の重量
を制御する方法は、装置1を作動して計量サイクルを行
う。計量サイクルにおいて、容器2に入れられる少なく
とも二つの製品20が計量される。方法は、室11aに
よって各製品20の適用量を形成する工程を含み、更
に、計量された一つの製品20を室11aから容器2ま
で搬送する工程を少なくとも一つ含み、更に、計量され
た一つの製品20を室11aから抜き取る工程を少なく
とも一つ含み、更に、計量サイクルの最後において容器
2内の製品20の重量を測定する工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器内の粒状の
(遅延作動する)製品を計量する装置において、粒状の
製品の重量を制御する方法に関する。
【0002】本発明は、更に、上述した方法を使用する
計量装置に関する。
【0003】本発明の方法は、硬質ゲルカプセル内に入
れられる複数の粒状製品を計量するための計量装置に有
益であり、本発明を、以下、単なる例として説明する。
【0004】
【従来の技術】知られているように、そのような装置の
最も大きい課題の一つは、各製品の適用量の重量を制御
することである。
【0005】一つのカプセル内に入れられる複数の異な
る製品を連続的に計量するための複式計量装置を採用し
た最近の一つの解決方法では、公知のタラの見本カプセ
ルが装置から取り外され、かつその重量が測定される。
そのカプセル内には、計量工程において含められた一つ
の製品のみが分配されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した解決方法には
幾つかの問題点が存在する。詳細には、様々な粒状の製
品が、アイドル状態の装置によって重量測定される。そ
の場合、それぞれの単一の製品及びそれぞれの単一の計
量部材の制御が必要であるために、かなりのダウンタイ
ムが生じる。その上、上述したすべての操作は、計量さ
れる製品が変更される毎に、かつ計量される製品の量が
変更される毎に、かつパラメータの変更を補償するため
に所定の間隔の所定の割合において、かつ装置のオンオ
フの際に繰り返される必要があり、そのことは、計量サ
イクルに影響を及ぼしてしまう。重量測定の操作を行う
ことが複雑でありかつ時間を要することに加えて、容器
が上述したように操作されるために、容器が、一つの製
品のみしか含まないこと、及び謝って、計量されたすべ
ての製品を含んだ容器と一緒にされてしまう可能性があ
る。
【0007】二つの製品の計量の通常操作の間に装置を
制御可能な第二の解決方法には、二つの重量測定方法が
含まれる。第一の方法は、第一の製品の重量を制御し、
第一の製品は、第一の製品の計量後かつ第二の製品の計
量前に、カプセルの下部を開放しかつ重力によって落下
する製品を収集することによってカプセルから除去さ
れ、更に重量測定ステーションまで送られる。第二の方
法は、第二の製品の重量を制御し、第二の製品は、公知
のタラのカプセルの重量から減じ、かつ両製品と、カプ
セルのタラと、第一の製品の重量とを含めることによっ
て計算される。
【0008】第二の解決方法の主な欠点として、装置
が、多くても二つの異なる製品を計量する装置に限定さ
れる。更に、第一の製品を抜き取るためにカプセルが開
放される際に、カプセルの破片も製品と共に収集される
可能性があり、そのことは、重量測定操作の精度にかな
り影響を及ぼしてしまう。
【0009】本発明の目的は、上述した問題点を解決す
るために、複式計量装置において粒状の製品の重量を制
御する方法を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、上述した方法を使用
した粒状の製品の計量装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、複式重
量測定装置によって粒状の製品の重量を制御する重量制
御方法であって、該方法は一の装置において作動し、該
装置は計量サイクルを行い、該計量サイクルにおいて、
少なくとも二つの製品が、複数の容器に入れられかつ重
量測定され、更に前記方法は、各製品の適用量が室によ
って決定される工程を含み、かつ重量測定される一つの
製品が、該室から一つの容器まで搬送される工程を少な
くとも一つ含む、方法において、前記装置の通常の作動
の間に、計量された前記一つの製品が、製品抜き取り装
置によって、前記室から抜き取られ、かつ貯蔵ステーシ
ョンまで送られる工程を少なくとも一つ含み、かつ前記
計量サイクルの最後に、前記一つの容器内の前記製品
が、重量測定ステーションにおいて重量測定される工程
を含むことを特徴とする方法が提供される。
【0012】本発明に従って、粒状の製品を計量するた
めの複式計量装置であって、複数の容器に入れられる少
なくとも二つの粒状の製品を計量するための計量ステー
ションと、前記製品の適用量を形成するための少なくと
も一つの室とを具備する、計量装置において、適用量を
形成した後に、前記室から第一の製品を抜き取るための
製品抜き取り装置と、一つの容器内の製品の重量を制御
するための重量測定ステーションとを具備することを特
徴とする計量装置が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】図1の参照番号1は、硬質ゲルカ
プセルの下部の容器2に入れられる複数の粒状の(いわ
ゆる遅延作動する)製品20を連続的に計量する装置を
示す。
【0014】装置1は、容器2に入れられる製品20を
計量する公知の計量ステーション9と、まだ容器2に送
られていない計量された製品20を、計量ステーション
9から抜き取る製品抜き取り装置8と、少なくとも一つ
のはかりを有した、容器2内の製品20の重量を制御す
るための公知の重量測定ステーション19と、容器2及
び制御された製品20を貯蔵するための公知の制御され
た製品の貯蔵ステーション31と、重量測定ステーショ
ン19から制御された製品の貯蔵ステーション31まで
容器2及び制御された製品20を搬送するための公知の
搬送手段30と、装置1が一部を形成している運搬手段
7の機構に沿って容器2を運搬し、かつ装置1の内側の
容器2を運搬するための公知の運搬手段7と、運搬手段
7から容器2を抜き取り、かつ該容器2を重量測定ステ
ーション19又は制御された製品の貯蔵ステーション3
1まで送るための公知のカプセル抜き取り手段10と、
電気中央制御ユニット36とを有する。電気中央制御ユ
ニット36には、末端装置37が結合されているが、ネ
ットワーク(図示せず)に結合されることも可能であ
る。電気中央制御ユニット36は、製造データを表示
し、かつ製造プログラムを作成する。例えば、装置1の
作動サイクル、計量される製品20の量、製品20の重
量測定モード等を決定する。
【0015】運搬手段7の一実施形態は、容器2を支持
するためにブッシュに適合されたベルトを有する。他の
実施形態は、容器2のための横の表面の座部を備えた円
筒形のドラムと、座部の内側に容器2を保持する空気式
手段とを有する。
【0016】計量ステーション9は、円筒形のドラム3
を有し、ドラム3は、中央制御ユニット36によって制
御される駆動手段5によって垂直の長手方向の軸4のま
わりに回転され、かつ頂部の面24と下部の面23とを
有する。運搬手段7は、下部の面23と実質的に接触す
る頂部の縁部を備えた容器2を支持する。計量ステーシ
ョン9は、更に、フィードボックス34からの製品2を
計量するための固定された計量本体21を有する。
【0017】図2及び図3に示すように、周囲の縁部の
まわりにおいて、円筒形のドラム3は、軸4に平行な複
数の均等に間隔をあけられた円筒形の貫通穴11を有す
る。貫通穴11は、ドラム3の頂部の面24から下部の
面23まで延長している。更に各貫通穴11に沿って、
ピン12は、中央制御ユニット36によって制御される
モータ13によって駆動されて、軸方向に摺動する。更
にピン12は(通常はエンコーダである)センサ14を
有し、センサ14は、中央制御ユニット36に結合され
ておりかつピン12の軸方向の位置を測定する。ピン1
2は、外径がほぼ穴11の外径と等しいヘッド15を有
し、ヘッド15と穴11の内壁との間は実質的にしまり
ばめになっている。ヘッド15は、傾斜表面によって形
成された頂部の面15aを備えたテーパ状の頂部の端部
を有する。各穴11は開口16aを有し、開口16aか
らは、管16が延長している。管16は、端部がドラム
3の下部の面23に位置し、かつ端部において、下の容
器2と同軸に配列されている。
【0018】図3、図4、図5に示すように、ドラム3
が回転すると、ピン12は作動サイクルを達成する。作
動サイクルにおいて、室11aが充填されると、ピン1
2は、第一の位置から第二の位置まで移動する。第一の
位置において、所定の時間の間、ヘッド15の面15a
は、開口16aの上に配置されかつ開口16aを閉鎖し
ている。室11aは、穴11の頂部に形成され、かつ作
動中、所定量の粒剤によって充填される。第二の位置に
おいて、所定の時間の間、ヘッド15の面15aは開口
16aの少し下に配置される。室11aを充填していた
粒剤は、重力と傾斜面15aの補助とにより、室11a
から管16内に、及び管16から各容器2内に流れる。
第一の位置において、ヘッド15とドラム3の頂部の面
との間の距離は、室11aの長さを決定し、それゆえ室
を充填する粒剤の量を決定する。更に、第二の位置か
ら、ピン12は、まず上側に移動する。その結果、ヘッ
ド15の端部は穴11から突出し、室11aから残りの
粒剤を排出する。続いて、ピン12は、第一の位置まで
下側に移動する。ピン12は、容器2に入れられる製品
を計量する毎に一度、上述した作動サイクルを行う。例
えば、例示している装置1は、同一の容器2に入れられ
る(簡略化のために20A及び20Bと言及する)製品
20を計量する。そのため、各ピン12は、ドラム3の
一回転の間に作動サイクルの2サイクルを行う。
【0019】図1、図2及び図4に示すように、計量さ
れる製品のために、装置1は、固定されたカップ形状の
計量本体21を有する。複数の計量本体21の長手方向
の軸が形成する円の円弧の直径は、すべての穴11の軸
を結合して形成した円周部分の直径とほぼ等しい。計量
本体21は、ドラム3の頂部の面24に直接適合され、
かつ下部の壁22を有する。下部の壁22には、貫通穴
26が形成されている。貫通穴26の長手方向の軸は、
本体21の長手方向の軸と平行である。更に、計量本体
21の幅は、下の穴11の直径よりも大きい。各計量本
体21は、計量される製品を含んだ各フィードボックス
34の下に適合されている。フィードボックス34は、
下の本体21に製品を供給する。作動中、ドラム3が回
転すると、穴11は、穴26を介して第一の計量本体2
1と連続的に連通する。第一の計量本体21は、室11
aに所定量の製品20Aの粒剤を充填する。更に、関連
する穴11が第一の計量本体から第二の計量本体21ま
で移動する間に、上述したように、粒剤は、穴11内を
摺動して、容器2内まで移動する。同様に、穴11が、
第二の計量本体から第一の計量本体21まで移動する間
に、室11a内に送られた所定量の製品20Bの粒剤
は、穴11内を摺動して、容器2内まで移動する。
【0020】図1、図2及び図6に示すように、製品抜
き取り装置8は、中央制御ユニット36によって制御さ
れる。その結果、所定の段階において、室11a内の所
定量の粒剤が抜き取られる。更に、製品抜き取り装置8
は、各計量本体21のために、空気式システム42に結
合され固定された本体43を有する。空気式システム4
2は、圧縮空気タンク(図示せず)と連通しており、か
つ中央制御ユニット36によって制御される。固定され
た本体43は、各計量本体21の下流側において、ドラ
ム3の頂部の面24に適合されている。更に、固定され
た本体43は、ドラム3の頂部の面24の周囲の端部を
越えて突出した部分を有し、かつ第一の開口45を備え
た内側管47を有する。第一の開口45は、ドラム3が
回転する際に、所定の時間の間、室11aに面して配置
される。更に内側管47は、突出した部分に形成された
第二の開口46を有する。第二の開口46からは、抜き
取られた粒剤を、制御された製品の貯蔵ステーション3
1まで送るためのチューブ25が延長している。固定さ
れた本体43は、一端が空気式システムと連通している
チューブ51を有する。チューブ51の他端からは、二
つの分岐部分51a及び51bが延長している。第一の
部分51aは、室11aの内側に面しており、更に第二
の部分51bの端部は、管47の中央面に位置する。
【0021】作動中、空気式システム42は、チューブ
51内に圧縮空気ジェットを供給する。その結果、ジェ
ットの一部は第一の部分51aに沿って移動し、ジェッ
トの残りは部分51bに沿って移動する。第一の部分5
1aから室11a内に向けられた空気は、室内の粒剤を
ほぼ管47に沿うまで吹き飛ばす。その場合、粒剤は、
第二の部分51bからの空気のジェットと衝突し、まず
管47に沿って、続いてチューブ25に沿って、制御さ
れた製品の貯蔵ステーション31まで吹き飛ばされる。
【0022】本発明の重量制御方法の作動サイクルを、
図7のフローチャートを参照して以下説明する。この方
法は、計量装置1の通常の作動の間に使用され、かつ各
制御サイクルは、一つの穴11及び容器2に対応する。
詳細には、説明する制御サイクルは、一つの穴11にお
いて、容器2に入れられかつNP計量本体21によって
計量されるNP製品の重量を制御する。
【0023】制御サイクルは、サイクル開始ブロック6
1から開始する。
【0024】ブロック61は、重量制御開始ブロック6
2に移行する。ブロック62において、計量本体21を
示すレジスタDが1に調節されて(D=1)、対応する
製品20が制御される。その結果、制御は、第一の計量
本体21から開始する。
【0025】ブロック62はブロック63に移行し、ブ
ロック63は、制御される穴11の室11aに入れられ
かつ計量される製品20を待つ。
【0026】ブロック63はブロック64に移行し、ブ
ロック64は、製品20が計量本体21Dによって計量
されたか否かを判断する。Yesの場合には、ブロック
64はブロック66に移行し、Noの場合には、ブロッ
ク64はブロック65に移行する。
【0027】ブロック65は、製品20が室11aから
容器2まで搬送されるのを防止する。更にブロック65
において、穴11が計量本体21Dの(製品抜き取り装
置8の)固定された本体43の位置に配置された場合、
製品20は、製品抜き取り装置8によって室11aから
抜き取られ、ブロック65はブロック66に移行する。
【0028】ブロック66は、制御される穴11が、計
量サイクルを完了したか否か、つまり、すべての製品が
計量本体21を通過して下に移動したか否かを判断す
る。Yesの場合、ブロック66はブロック68に移行
し、Noの場合、ブロック66はブロック63に戻る。
【0029】ブロック68は、カプセル抜き取り手段1
0を介して、制御される穴11に対応する容器2を取り
外し、かつ容器2を重量測定ステーション19まで搬送
する。容器2が、計量本体21Dによって計量された製
品20のみを含む場合、製品20の重量は容易に制御さ
れ、続いて、製品を含んだ容器2は、搬送手段30によ
って、制御された製品の貯蔵ステーション31まで搬送
される。
【0030】ブロック68はブロック69に移行する。
ブロック69は、NP計量本体21によって計量された
すべてのNP製品20の重量が制御されたか否か、つま
りD=NPか否かを判断する。Yesの場合、ブロック
69はブロック71に移行し、Noの場合、ブロック6
9はブロック70に移行する。
【0031】ブロック70は、次の計量本体21によっ
て計量された製品の重量を制御する準備をする、つま
り、レジスタDをD+1に調節する。続いて、ブロック
63に戻る。
【0032】ブロック71は制御サイクルを終了する。
【0033】重量測定ステーション19において、容器
2内の製品20の重量は、様々な方法によって制御され
る。それらの方法とは、例えば、製品20を抜き取り、
かつ製品20をはかりまで送る。あるいは、公知のタラ
を使用する場合には(重量測定サイクルの前に容器2は
重量測定されているため、あるいは容器2の平均重量は
公知であるため)、容器2と共に製品の重量を測定す
る。あるいは、製品20と共に容器2の重量を測定し、
かつ製品20を抜き取り、かつ空の容器2の重量を測定
することによってタラを測定する。
【0034】上述した重量測定操作は、各穴毎に数回繰
り返される。更に、各重量測定操作は、所定の回数だけ
通常の作動サイクルを行った後に行われる。その結果、
各穴11毎に、中央制御ユニット36は、計量された製
品20毎の連続的な重量測定結果を有し、更に、すべて
の重量測定結果から、各製品20及び各穴11毎の重量
測定平均値を決定し、更に、容器2に入れられかつ計量
される製品20の量に対する所定の値と重量測定平均値
とを比較する。比較結果及びセンサ14の結果に従っ
て、中央制御ユニット36は、ピン12の移動量を調節
し、より詳細には、計量される製品20の量を決定する
ピンの第一の位置を調節する。
【0035】本発明の効果は、上述した説明から明らか
である。特に、本発明の方法は、二以上の製品を計量す
る装置において、各製品の重量を制御する。更に、計量
装置の通常の作動の際に重量を制御し、それゆえ、装置
の停止が必要ない。更に、計量された製品の重量を非常
に正確に測定する。
【0036】明らかに、本発明の範囲から逸脱すること
なく、上述した方法及び装置を変更することが可能であ
る。
【0037】特に、単一の製品20のみならず、複数の
製品20を同時に重量測定可能である。例えば、(簡略
化のために20A、20B、20Cとして言及する)三
つの製品20を計量する際に、重量測定ステーション1
9は、二つの製品20(20A、20B又は20A、2
0C又は20B、20C)を含んだカプセルを有するこ
とが可能である。この場合、カプセルの総重量は測定さ
れている。
【0038】他の変形例において、重量測定ステーショ
ン19を、装置1内の、容器2が移動する通路に沿って
配置することが可能である。この場合、検査容器2内の
製品の重量は、容器2のタラの重量測定を行いかつ容器
2のタラを減ずることによって測定される。重量測定工
程に続いて、カプセル抜き取り手段10は容器2を取り
外し、更に制御された製品の貯蔵ステーション31に容
器2を送る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の部分断面正面図である。
【図2】複数の部品を除去した、図1の装置の平面図で
ある。
【図3】作動サイクルの様々な段階における図1の詳細
部の部分断面図である。
【図4】作動サイクルの様々な段階における図1の詳細
部の部分断面図である。
【図5】作動サイクルの様々な段階における図1の詳細
部の部分断面図である。
【図6】作動サイクルの様々な段階における図1の詳細
部の部分断面図である。
【図7】本発明の方法の好適な実施形態のフローチャー
トである。
【符号の説明】
1…装置 2…容器 11a…室 20…製品

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複式重量測定装置によって粒状の製品の
    重量を制御する重量制御方法であって、該方法は一の装
    置(1)において作動し、該装置は計量サイクルを行
    い、該計量サイクルにおいて、少なくとも二つの製品
    (20)が、複数の容器(2)に入れられかつ重量測定
    され、更に前記方法は、 各製品(20)の適用量が室(11a)によって決定さ
    れる工程を含み、かつ重量測定される一つの製品(2
    0)が、該室(11a)から一つの容器(2)まで搬送
    される工程を少なくとも一つ含む、方法において、 前記装置(1)の通常の作動の間に、 計量された前記一つの製品(20)が、製品抜き取り装
    置(8)によって、前記室(11a)から抜き取られ、
    かつ貯蔵ステーション(31)まで送られる工程を少な
    くとも一つ含み、かつ前記計量サイクルの最後に、前記
    一つの容器(2)内の前記製品(20)が、重量測定ス
    テーション(19)において重量測定される工程を含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記容器(2)から前記製品(20)が
    抜き取られた後に、前記容器(2)内の前記製品(2
    0)は、前記重量測定ステーション(19)において重
    量測定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記容器(2)内の前記製品(20)が
    重量測定される工程は、前記容器(2)が充満されてい
    る際に、前記重量測定ステーション(19)において前
    記容器(2)を重量測定し、かつ該重量測定の測定値か
    ら前記容器(2)のタラを減ずることによって行われる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記容器(2)内の前記製品(20)が
    重量測定される工程は、まず、前記容器(2)が充満さ
    れている際に、前記重量測定ステーション(19)にお
    いて前記容器(2)の第一の重量を測定し、続いて、前
    記容器(2)から前記製品(20)を抜き取り、かつ前
    記容器(2)が空の際の前記容器(2)の第二の重量を
    測定することによってタラを測定し、更に、前記第一の
    重量から前記タラを減ずることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記重量測定工程は、前記容器(2)内
    の計量された前記製品(20)の重量を多数集めたもの
    を統計処理し、前記処理は、計量された前記製品(2
    0)の重量を多数集めたものから、一つのデータの組を
    形成し、更に、所定の時間内にかつ各組毎に、前記製品
    (20)の重量を多数集めたものが所定の許容範囲から
    外れているか否かを決定する工程を含むことを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記製品(20)の重量を多数集めたも
    のを自動的に調節する介在工程を含むことを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 粒状の製品を計量するための複式計量装
    置であって、複数の容器(2)に入れられる少なくとも
    二つの粒状の製品(20)を計量するための計量ステー
    ション(9)と、前記製品(20)の適用量を形成する
    ための少なくとも一つの室(11a)とを具備する、計
    量装置において、 適用量を形成した後に、前記室(11a)から第一の製
    品(20)を抜き取るための製品抜き取り装置(8)
    と、 一つの容器(2)内の製品(20)の重量を制御するた
    めの重量測定ステーション(19)とを具備することを
    特徴とする計量装置。
  8. 【請求項8】 制御された製品の貯蔵ステーション(3
    1)を具備し、前記製品抜き取り装置(8)は、抜き取
    られた前記第一の製品(20)を前記貯蔵ステーション
    (31)まで供給し、更に搬送手段(30)は、前記重
    量測定ステーション(19)から前記貯蔵ステーション
    (31)まで、制御された製品(20)及び容器(2)
    を搬送することを特徴とする請求項7に記載の計量装
    置。
  9. 【請求項9】 前記計量ステーション(9)から前記重
    量測定ステーション(19)まで容器(2)を搬送する
    ための抜き取り手段(10)を具備することを特徴とす
    る請求項7又は8に記載の計量装置。
  10. 【請求項10】 前記計量ステーション(9)が、 頂部の面(24)と下部の面(23)とを備えた主要本
    体(3)と、 前記頂部の面(24)から延長しておりかつ端部が前記
    下部の面(23)に位置する、複数の円筒形の貫通穴
    (11)と、 各該穴(11)に沿って軸方向に摺動しかつモータ(1
    3)によって作動されるピン(12)とを具備し、該ピ
    ン(12)は、傾斜表面によって形成された上側表面
    (15a)を備えたヘッド(15)を具備し、該ヘッド
    (15)の外径は、前記穴(11)の外径とほぼ等し
    く、室(11a)は、前記ヘッド(15)と前記穴(1
    1)の内壁とによって形成され、該室の容積は、前記穴
    (11)に沿った前記ピン(12)の位置に依存してお
    り、更に前記穴(11)に結合された第一の管(16)
    を具備し、該第一の管(16)は、開口(16a)から
    前記穴(11)に沿って延長しており、かつ前記第一の
    管(16)の端部は、前記下部の面(23)に位置し、
    かつ下に配置される容器(2)と同軸であり、更に前記
    ピン(12)は頂部の位置と下部の位置との間で前記穴
    (11)に沿って移動し、前記頂部の位置において、前
    記室(11a)のみが、前記頂部の面(24)と連通し
    ており、かつ作動中に、計量本体(21)によって計量
    された第一の製品(20)を含んでおり、更に前記下部
    の位置において、前記室(11a)は、前記第一の管
    (16)を介して前記下部の面(23)と連通し、前記
    室(11a)から容器(2)まで第一の製品(20)が
    搬送されることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一
    項に記載の計量装置。
  11. 【請求項11】 前記製品抜き取り装置(8)は複数の
    固定された本体(43)を具備し、各固定された本体
    (43)は、各計量本体(21)と関連しており、更に
    前記固定された本体(43)は、 作動中に前記室(11a)と面する第一の開口(45)
    と第二の排出開口(46)とを備えた第二の管(47)
    と、 一端が空気式機構(42)と連通したチューブ(51)
    とを具備し、二つの分岐部分(51a、51b)は、前
    記チューブ(51)の他端から延長しており、一方の分
    岐部分(51a)は前記室(11a)の内側に面してお
    り、他方の分岐部分(51b)の端部は、前記第二の管
    (47)の中央面に位置し、更に前記固定された本体
    (43)は、前記室(11a)から前記第一の製品(2
    0)を抜き取り、更に、前記チューブ(51)を介して
    供給された圧縮空気ジェットによって、前記第二の管
    (47)に沿って前記第一の製品(20)を送り出すこ
    とを特徴とする請求項10に記載の計量装置。
JP04894797A 1996-03-04 1997-03-04 重量制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP4053624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96A000102 1996-03-04
IT96BO000102A IT1285580B1 (it) 1996-03-04 1996-03-04 Metodo per il controllo del peso in macchine dosatrici e dosaggio multiplo di prodotti in granuli e macchina dosatrice che attua il

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101191A true JPH101191A (ja) 1998-01-06
JP4053624B2 JP4053624B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=11341172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04894797A Expired - Fee Related JP4053624B2 (ja) 1996-03-04 1997-03-04 重量制御方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5971037A (ja)
JP (1) JP4053624B2 (ja)
DE (1) DE19708803B4 (ja)
IT (1) IT1285580B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264548A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Mg2 Srl 顆粒状の少なくとも1種類の物品、特に医薬品を複数のカプセル等に充填するための方法並びに装置
JP2008264549A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Mg2 Srl 微小のタブレット状の物品、特に医薬品を複数のカプセル等に充填するための方法並びにマシン
JP2009523533A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な方法およびシステム
JP2015048150A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 フェッテ エンジニアリング ゲーエムベーハー カプセルの充てんおよび閉鎖のための装置
JP2015062008A (ja) * 2013-08-01 2015-04-02 エムジードゥエ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ 医薬製品カプセルの重量計測方法および装置
CN114471352A (zh) * 2022-03-14 2022-05-13 龙游县金怡热电有限公司 一种计量混合设备

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1304779B1 (it) * 1998-12-03 2001-03-29 Ima Spa Dosatrice a disco ed a pestelli, a funzionamento intermittente,monogiostra, particolarmente adatta per il confezionamento di dosi
ES2189551B1 (es) * 1999-05-24 2004-10-16 Industrial Quimica Riojana, S.A. Maquina para formulacion de compuestos por pesado.
WO2002086427A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Glaxo Group Limited Metering method for particulate material
ITBO20020431A1 (it) * 2002-07-03 2004-01-05 Ima Spa Unita per il controllo del dosaggio di materiale farmaceutico in una macchina opercolatrice
US7555880B2 (en) * 2003-09-24 2009-07-07 Gainco, Inc. Automated process for counting and filling containers with meat and poultry products
EP1678035A4 (en) * 2003-09-24 2009-09-23 Gainco Inc AUTOMATED METHOD FOR COUNTING AND FILLING CONTAINERS OF CARNATED PRODUCTS AND POULTRY PRODUCTS
US6776561B1 (en) * 2003-11-28 2004-08-17 Neng-Kuei Yeh Materials collecting apparatus with weighing and vacuum sucking functions
ITBO20040310A1 (it) * 2004-05-18 2004-08-18 Ima Spa Macchina opercolatrice e relativo metodo per la produzione di capsule in gelatina dura.
GB0422787D0 (en) 2004-10-14 2004-11-17 Ici Plc A tinting machine system
US20070034084A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 O & S Development, Inc. Beverage preparation device
FR2894701B1 (fr) * 2005-12-09 2008-02-15 Packinov Sarl Automate de dispensation de produits liquides ou solides
IT1402461B1 (it) * 2010-11-03 2013-09-13 Mg 2 Srl Metodo e macchina per il riempimento di capsule o simili con almeno due prodotti, in particolare prodotti farmaceutici in granuli
WO2012087492A2 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Tailorpill Technologies, Llc System and methods for personalized pill compounding
US9849431B2 (en) 2012-07-13 2017-12-26 Ppg Industries Ohio, Inc. System and method for automated production, application and evaluation of coating compositions
DE102015103245B3 (de) * 2015-03-05 2016-06-02 Fette Engineering GmbH Verfahren zum Betreiben einer Kapselfüllmaschine
ITUB20152455A1 (it) * 2015-07-24 2017-01-24 Mg 2 Srl Gruppo di alimentazione per il dosaggio di almeno due prodotti, in particolare prodotti farmaceutici in granuli, in capsule o simili
CN111801085A (zh) * 2018-03-07 2020-10-20 Ds技术有限公司 用于给容器计量地填充填料的装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0104062B1 (en) * 1982-09-16 1989-06-14 Kabushiki Kaisha Ishida Koki Seisakusho Automatic weighing and packing methods and apparatus therefor
FR2555132B1 (fr) * 1983-11-18 1986-03-28 Bertaud A Ets Procede de remplissage d'un recipient d'une quantite determinee de produit
CH663183A5 (de) * 1984-05-09 1987-11-30 Sig Schweiz Industrieges Verfahren und einrichtung zum nachdosieren von schuettbaren guetern.
EP0295035B1 (en) * 1987-06-08 1993-04-21 Ngk Insulators, Ltd. Apparatus for weighing powder material
IT1258025B (it) * 1992-07-31 1996-02-20 Mg 2 Spa Metodo e dispositivo per il dosaggio di un prodotto farmaceutico all'interno di capsule

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523533A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な方法およびシステム
JP2008264548A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Mg2 Srl 顆粒状の少なくとも1種類の物品、特に医薬品を複数のカプセル等に充填するための方法並びに装置
JP2008264549A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Mg2 Srl 微小のタブレット状の物品、特に医薬品を複数のカプセル等に充填するための方法並びにマシン
JP2015062008A (ja) * 2013-08-01 2015-04-02 エムジードゥエ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ 医薬製品カプセルの重量計測方法および装置
JP2015048150A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 フェッテ エンジニアリング ゲーエムベーハー カプセルの充てんおよび閉鎖のための装置
CN114471352A (zh) * 2022-03-14 2022-05-13 龙游县金怡热电有限公司 一种计量混合设备

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO960102A0 (it) 1996-03-04
ITBO960102A1 (it) 1997-09-04
US5971037A (en) 1999-10-26
JP4053624B2 (ja) 2008-02-27
DE19708803A1 (de) 1997-10-30
DE19708803B4 (de) 2006-08-10
IT1285580B1 (it) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH101191A (ja) 重量制御方法及び装置
JP4806029B2 (ja) 包装機械の秤量装置
JP3419826B2 (ja) 薬品をカプセルに分量するための方法および装置
JP2779937B2 (ja) 重量式計量充填包装機
US6776199B2 (en) Container filling machine
JP2002274503A (ja) 容器に原料を定量充填する方法およびその装置
JPH0585436B2 (ja)
KR101807674B1 (ko) 원료 자동 계량 시스템 및 그의 제어방법
JP3698231B2 (ja) 容器への粉体充填装置
JP2001002003A (ja) 定量充填装置
EP0868346A1 (en) Method and apparatus for filling bulk material
JPH0354418A (ja) 充填装置における充填量秤量装置
JP2022533995A (ja) 煎じ出し製品を供給するためのドージング装置
JPH06298201A (ja) カプセル充填物の秤量方法及びカプセル充填装置
US20240246709A1 (en) Filling apparatus and method for automatically filling containers
JP5374393B2 (ja) 棒状体の計量装置
JPH08164907A (ja) 製茶用自動計量袋詰機
US20220378081A1 (en) An apparatus and method for dispensing flavouring
JP2022098656A (ja) サンプリングシステム及びサンプル重量測定装置
JP2002286532A (ja) 容器内材料の計量制御装置
JP2024099149A (ja) 食品秤量搬送装置
JPS583064Y2 (ja) 粉粒体の搬送中における容積計量装置
JPH06317451A (ja) 粉体、液体等物質の計量装置
JPH0287024A (ja) コンベア用連続計量方法及び同装置
JPS6025418A (ja) 組合せはかりの計量物排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees