JPH10116945A - 放熱板 - Google Patents
放熱板Info
- Publication number
- JPH10116945A JPH10116945A JP27090796A JP27090796A JPH10116945A JP H10116945 A JPH10116945 A JP H10116945A JP 27090796 A JP27090796 A JP 27090796A JP 27090796 A JP27090796 A JP 27090796A JP H10116945 A JPH10116945 A JP H10116945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- layer
- heat radiating
- radiating plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
熱体の熱を効率よく受け取ることのできる放熱板を提供
する。 【解決手段】 アルミニウムの金属板からなる熱伝導層
12と、ジルコニア系のセラミックからなり、熱伝導層
12の表面を一部の除いて被覆するように形成された熱
放射層14とを備え、放熱板10の一方の面の中央部に
は、熱伝導層4を露出させたままにしてなる取付面10
aが設けられている。そして、取付面10aの部分を、
両面テープ16により電子部品Pの上面に接着して使用
する。取付面10aに熱伝導層12が露出されているの
で、電子部品Pの熱が速やかに放熱板10伝えられ、効
率よく放熱が行われる。また金属板からなる熱伝導層1
2は、表面が滑らかなため、両面テープ16を確実に接
着できる。
Description
体に取り付けられて、該発熱体の放熱を行うために用い
られる放熱板に関する。
て、例えば、特開平8−167682号公報に開示され
ているように、熱伝導性の大きい材料をシート状に形成
した熱伝導層の両面に、熱放射性の大きい材料からなる
熱放射層を形成してなる放熱体が知られている。
けて使用するのであるが、この取付作業を効率良く行う
ため、両面テープ等が用いられている。
熱板の表面において熱放射層を形成する材料としては、
通常、セラミック等が用いられるが、セラミックは粗い
表面を有しているため、放熱板に取り付けた両面テープ
が剥がれ易いという問題があった。
発熱体に接触することになるため、発熱体からの熱を効
率よく受け取ることができないという問題もあった。本
発明は、上記問題点を解決するために、発熱体に簡単か
つ確実に接着でき、しかも発熱体の熱を効率よく受け取
ることのできる放熱板を提供することを目的とする。
を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、熱
伝導率の大きい材料からなる熱伝導層と、該熱伝導層の
両面に積層され、熱放射率の大きい材料からなる熱放射
層と、を備え、電子部品等の発熱体に取り付けられて、
該発熱体の放熱を行う放熱板において、上記発熱体への
取付部位には、上記熱伝導層が露出されていることを特
徴とする。
い材料(以下、熱伝導性材料という)としては、例え
ば、金属又はその酸化物、若しくは炭素が挙げられる。
一方、熱放射層を構成する熱放射率の大きい材料(以
下、熱放射性材料という)としては、各種セラミック
や、黒鉛,カーボンブラック,炭素繊維等が挙げられ
る。この内、セラミックとしては、例えばアルミナ,ジ
ルコニア,チタニア等を用いることができるが、遠赤外
線の放射率が高いものとして、コージライト(2MgO
・2Al2O3・5SiO2 ),チタン酸アルミニウム
(Al2O3・Ti2O3),β−スポジューメン(Li2
O・Al2O3・4SiO2),炭化ケイ素(SiC)等
も好適に用いられる。更に、全赤外域で放射率の高いセ
ラミックとして、遷移元素酸化物系のセラミックス(
一例として、MnO2:60%,Fe2O3:20%,C
uO:10%,CoO:10%)を用いることもでき
る。また、上記各性質を有する材料は、夫々所定の基材
に混合された複合材料としても良く、該複合材料が、混
合された各材料の性質を維持していれば良い。
熱板は、例えば、熱伝導層が露出された取付部位に両面
テープを取り付けて、この両面テープを介して電子部品
等の発熱体の上面等に貼付することで使用される。そし
て、熱伝導層は、発熱体から受け取った熱を放熱板全体
に伝導し、熱放射層が、熱伝導層によって伝導された熱
を、電磁波(主に赤外線や遠赤外線)に変換して外部に
放射する。
熱体への取付部位に熱伝導層が露出されており、熱伝導
層が、熱放熱層を介することなく、発熱体の熱を直接受
け取るようにされているため、発熱体から受け取った熱
を速やかに放熱板全体に伝導することができ、延いて
は、効率よく放熱を行うことができる。
伝導層を構成する熱伝導性材料は、金属など表面形状の
滑らかな材料からなるため、発熱体との接着に両面テー
プを用いた場合は、これを確実に取り付けることがで
き、延いては、発熱体への取付を両面テープによって簡
単かつ確実に行うことができる。
に記載の放熱板において、上記取付部位に、熱伝導性の
粘着層を設けたことを特徴とする。従って、本発明によ
れば、発熱体への取付の際に、別途、両面テープや接着
剤等の接着用の部材を用意する必要がないので、取付作
業をより簡単のものとすることができる。
または請求項2に記載の放熱板において、当該放熱板の
縁部に切込みを形成し、該切込みにより切り分けられた
部分が、互いに異なる角度に折曲げられていることを特
徴とする。
熱板によれば、切込みにより切り分けられた部分が、よ
り広い範囲の空間に分散して配置されることになるた
め、効率よく放熱を行うことができる。即ち、放熱板で
は、熱を電磁波に変換して放射するだけでなく、放熱板
の表面から、放熱板と外気との温度差によっても放熱を
行っているが、放熱板の表面積が同じである場合、それ
が広い範囲の空間に分散して配置されている方が、放熱
板付近の暖められた空気が効率よく拡散されるため、放
熱の効率が向上するのである。
に説明する。図1(a)は、第1実施例の放熱板の構成
を表す平面図、(b)はその断面図であり、図2は、本
実施例の放熱板10の使用状態を表す説明図である。
いアルミニウムの金属板(厚さ0.2mm)からなる熱
伝導層12と、熱放射率の大きいジルコニア系のセラミ
ック(厚さ40μm)からなり、熱伝導層12の表面を
一部を除いて被覆するように形成された熱放射層14と
を備え、放熱板10の一方の面の中央部には、熱放射層
14を形成せずに熱伝導層12を露出させたままにして
なる取付面10aが設けられている。なお、熱放射層1
4は、熱伝導層12を構成する金属板に、セラミック材
料を溶射したり、セラミック材料をバインダに混入して
なる塗料を塗布すること等により形成することができ
る。
面10aに、例えば両面テープ16を取り付け、この両
面テープ16が取り付けられた取付面10aを、図2に
示すように、基板Bに載置されたIC等の電子部品Pの
上面に接着することにより使用される。なお、両面テー
プ16は、熱伝導率の大きい材料にて構成されたものを
用いることが望ましい。
熱板10の取付面10aを介して熱伝導層12に伝えら
れると、熱伝導層12は、この熱を速やかに熱伝導層1
2全体に伝導して、その表面に形成された熱放射層14
を加熱し、加熱された熱放射層14は、外気との温度差
により、その表面から放熱を行うと共に、熱を電磁波
(赤外線)に変換して熱放射層14の内部からも放熱を
行う。
10によれば、電子部品Pと接する取付面10aに、熱
伝導層12が露出されているので、電子部品Pに発生し
た熱を速やかに受け取ることができ、しかも、この伝え
られた熱を速やかに放熱板10全体に行き渡らせること
ができるので、効率よく放熱を行うことができる。
露出された熱伝導層12は、滑らかな表面を有するアル
ミニウムの金属板からなるので、粗い表面を有するセラ
ミック等に比べて両面テープを確実に接着させることが
でき、延いては、この両面テープを用いて、当該放熱板
10を電子部品Pに簡単かつ確実に接着することができ
る。
らなる熱伝導層12の表面に、セラミックからなる熱放
射層14を薄く(40μm)形成することにより構成さ
れているため、金属板の有する弾性により板バネとして
作用する。つまり、当該放熱板10は、外力に応じて柔
軟に変形するため、外部の物体が接触しても、当該放熱
板10が破損してしまったり、接触してきた物体を傷つ
けてしまうことがく、安全性の高い装置を構成できる。
質により、局部的に所定以上の力を加えれば、任意の形
状に変形させることができるので、様々な場所に、しか
も放熱板10の面積を減少させることなく適用すること
ができる。次に、第2実施例について説明する。
面図、図3(b)はその断面図である。本実施例の放熱
板20は、第1実施例と同様に、熱伝導率の大きい材料
からなる熱伝導層22と、熱放射率の大きい材料からな
る熱放射層24とを備え、更に、熱伝導層22が露出さ
れた取付面10aには、予め粘着層26が設けられ、更
にその表面には、剥離紙28が取り付けられている。
は、シリコーンとアルミナを重量比2:1で混合し薄膜
化した後180℃で加硫し、厚さが1mm、熱伝導率が
2.5×10-3[cal/cm・℃・sec]のフィルムから
なり、一方、熱放射層24は、シリコーンと気相生長炭
素繊維とを重量比1:1で混合し薄膜化した後180℃
で加硫した厚さが1mmのフィルムからなる。そして、
これらフィルムを熱伝導グリースを用いて接着すること
で、放熱板20が構成されている。
離紙28を剥して、粘着層26が設けられた取付面20
aを電子部品Pの上面等に接着することで、第1実施例
と全く同様に使用される。このように、本実施例の放熱
板20によれば、取付面20aに熱伝導層22が露出さ
れているので、第1実施例の放熱板10と同様に、効率
よく放熱を行うことができる。
に予め粘着層26が設けられているので、取付面20a
に両面テープを取り付けたり、接着剤を塗布する手間を
省くことができ、取付作業をきわめて簡単なものとする
ことができる。なお、本実施例では、熱伝導層22と熱
放射層24とを熱伝導性グリースを用いて接着したが、
圧着により積層してもよい。
は、本実施例の構成を表す説明図である。なお、本実施
例の放熱板30は、第1実施例と全く同様に構成したも
のの外形を加工しただけであり、この外形の形状の異な
る部分についてのみ説明する。
すように、その長手方向両端部に、長手方向に沿った切
込みを2本ずつ入れることにより形成された端片30
a,30b,30cを夫々備えており、このうち、短手
方向両端の端片30a,30cは、放熱板30の面より
上方に向け、まん中の端片30bは、放熱板30の面よ
り下方に向けて屈曲されている。
0によれば、端片30a〜30cが空間的に分散されて
配置されることになり、端片30a〜30cの周囲の空
気が拡散され易くなるため、放熱の効率を向上させるこ
とができる。なお、端片の数,大きさ,形状や、端片を
屈曲させる角度は、当該放熱板30が取り付けられる部
品Pの周囲の空間的な余裕等に応じて適宜決めればよ
い。
説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではなく様々な態様で実施することができる。例えば、
上記実施例では、熱伝導層12(22)の両面に同じ材
料からなる熱放射層14(24)を形成したが、熱伝導
層の各面に、異なる材料からなる熱放射層を形成しても
よい。
0a)が熱放熱層14(24)を分断するように形成さ
れているが、例えば、熱放熱層14(24)を繰り抜く
ように形成する等、被接着面の大きさと形状に応じて形
成すればよい。
び断面図である。
す説明図である。
び断面図である。
る。
…端片
Claims (3)
- 【請求項1】 熱伝導率の大きい材料からなる熱伝導層
と、 該熱伝導層の両面に積層され、熱放射率の大きい材料か
らなる熱放射層と、 を備え、電子部品等の発熱体に取り付けられて、該発熱
体の放熱を行う放熱板において、 上記発熱体への取付部位には、上記熱伝導層が露出され
ていることを特徴とする放熱板。 - 【請求項2】 上記取付部位に、熱伝導性の粘着層を設
けたことを特徴とする請求項1に記載の放熱板。 - 【請求項3】 当該放熱板の縁部に切込みを形成し、該
切込みにより切り分けられた部分が、互いに異なる角度
に折曲げられていることを特徴とする請求項1または請
求項2に記載の放熱板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27090796A JP2840227B2 (ja) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | 放熱板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27090796A JP2840227B2 (ja) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | 放熱板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10116945A true JPH10116945A (ja) | 1998-05-06 |
JP2840227B2 JP2840227B2 (ja) | 1998-12-24 |
Family
ID=17492654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27090796A Expired - Fee Related JP2840227B2 (ja) | 1996-10-14 | 1996-10-14 | 放熱板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2840227B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006250513A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Noritake Co Ltd | 遠赤外線放射冷却装置 |
US7418127B2 (en) | 2002-10-02 | 2008-08-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for testing infrared camera |
KR101012685B1 (ko) * | 2009-03-20 | 2011-02-09 | 주식회사 신한빛 | 적층 방열판의 공냉식 방열 통기공간부가 형성된 led 조명등 |
-
1996
- 1996-10-14 JP JP27090796A patent/JP2840227B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7418127B2 (en) | 2002-10-02 | 2008-08-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for testing infrared camera |
US8077909B2 (en) | 2002-10-02 | 2011-12-13 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for testing infrared camera |
JP2006250513A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Noritake Co Ltd | 遠赤外線放射冷却装置 |
KR101012685B1 (ko) * | 2009-03-20 | 2011-02-09 | 주식회사 신한빛 | 적층 방열판의 공냉식 방열 통기공간부가 형성된 led 조명등 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2840227B2 (ja) | 1998-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180084095A (ko) | 방열기, 전자 기기, 조명 기기 및 방열기의 제조 방법 | |
JP2002329987A (ja) | 放熱器およびその製造方法 | |
EP0930648A3 (en) | Package for semiconductors, and semiconductor module that employs the package | |
JPH11317480A (ja) | 放熱部品とその製造方法 | |
JP4741947B2 (ja) | 電子部品組立体 | |
JP2840227B2 (ja) | 放熱板 | |
JP2698036B2 (ja) | 電子部品用放熱材 | |
JP4327316B2 (ja) | 熱伝導性シート複合体及び熱伝導性シートの取付方法 | |
JP2001024117A (ja) | 放熱用シート及びその製造方法 | |
JPH05121603A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2002110322A (ja) | ミラー用面状発熱体 | |
JP2523268Y2 (ja) | サーマルヘッド | |
JPH06252299A (ja) | 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板 | |
JP2001345406A (ja) | 熱伝導材 | |
JP2001110955A (ja) | 放熱部材及び放熱電子部品 | |
JP2001053202A (ja) | 電子部品用ヒートシンク | |
WO2024202025A1 (ja) | セラミックス構造体 | |
CN212677591U (zh) | 导热片、以及电子装置 | |
JPS6076179A (ja) | 熱電変換装置 | |
JP2003068954A (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JPH10223813A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH08222667A (ja) | 発熱素子の放熱構造 | |
JPH09245943A (ja) | 発熱体の絶縁構造 | |
JP2518847Y2 (ja) | フィンヒータ | |
JP2000043305A (ja) | サーマルヘッドおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |