JPH10107214A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10107214A
JPH10107214A JP8294338A JP29433896A JPH10107214A JP H10107214 A JPH10107214 A JP H10107214A JP 8294338 A JP8294338 A JP 8294338A JP 29433896 A JP29433896 A JP 29433896A JP H10107214 A JPH10107214 A JP H10107214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
junction
fet
gate
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8294338A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Mukogawa
政志 向川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8294338A priority Critical patent/JPH10107214A/ja
Publication of JPH10107214A publication Critical patent/JPH10107214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 増幅率が高く、ノーマリーOFFの機能を持
つ接合型FETを提供する。 【構成】 接合型FETのソース電極とグランド配線間
にMOS型、又はバイポーラー型トランジスタを接続
し、且っ、接合型FETのゲート電極をグランド配線に
接続した。そして、信号をMOS型、又はバイポーラー
型トランジスタのゲート電極、又はベース電極へ入力し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]この発明は、電子機器の信号処理
等に広く使用されている、接合型FETに関する。
【0001】[解決すべき課題]接合型FETは、その
構造上、動作上の制約から、ノーマリーOFFタイプを
製造する事が困難であり、その用途が限定されていた。
又、FET全般に付いて言える事であるが、ゲート駆動
電力の周波数依存性が強く、高い周波数では、その電力
消費が無視出来なくなる問題がある。
【0002】[課題を解決する為の手段]この発明で
は、接合型FETのソース電極とグランド電極の間にM
OS型又は、バイポーラー型トランジスタを接続し、且
っ、接合型FETのゲート電極をグランド電極に接続
し、前記MOS型又は、バイポーラー型トランジスタの
ゲート又はベース電極へ信号を入力する様にした。
【0003】[作用]従来の接合型FETでは、ゲート
電極に信号が加わる前に、ドレイン電極に電圧が印加さ
れると、装置がON状態にあるので、短絡事故が発生す
る。この発明では、接合型FETのドレイン電極に電圧
が印加されると、そのソース電極に接続されている、M
OS型又は、バイポーラー型トランジスタのドレイン又
はコレクター電極の電位が上昇する。その結果、接合型
FETのソース電極の電位も上昇する。ソース電極の電
位が、敷居値電圧を超えると、接合型FETはOFF状
態となり、短絡事故等を発生する事は無い。又、この発
明では、装置のゲインは、接合型FETと、MOS又
は、バイポーラー型トランジスタのゲインの積となるの
で、駆動電力が小さく、その電力消費も大幅に低減する
事が可能である。更に、前記MOS又は、バイポーラー
型トランジスタは、その耐圧が、接合型FETの敷居値
電圧程度あれば良いので、占有面積も小さく、装置の大
型化を引き起こす事は無い。
【0004】[実施例]次に、この発明による半導体装
置の一実施例に付いて、図面を参照して説明する。[図
1](a)は、この発明による、半導体装置の一実施例
の断面図である。図において、1、3及び5は、それぞ
れ、接合型FETのドレイン電極、ゲート電極及びソー
ス電極であり、2,4,6及び13は、それぞれ、接合
型FETのドレイン、ゲート、ソース及びサブストレー
ト電極拡散層である。ここで、拡散層2,及び6は、高
い不純物濃度の第一の導電型を持つ拡散層であり、4は
高い不純物濃度の第二の導電型を持つ拡散層である。そ
して、8及び10は、MOS型FETのゲート及びソー
ス電極である。MOS型FETのドレイン電極は、接合
型FETのソース電極と共通になっている。7及び11
は、MOS型FETの、ドレイン及びソース電極拡散層
であり、それぞれ、高い不純物濃度の第一の導電型を持
つ拡散層である。ここで、MOS型FETのドレイン拡
散層7は、接合型FETのソース拡散層6で兼用する事
で、省略する事が可能である。又、9は、MOS型FE
Tのゲート酸化膜であり、15は中程度の不純物濃度の
第二の導電型を持つ拡散層からなるMOS型FETのチ
ャンネル層を示している。そして、12は、低い不純物
濃度の第一の導電型を持つ、接合型FETのチャンネル
層を示し、14は、電極部を除き、装置の表面全体を覆
って被着された、保護用酸化膜である。ここで、接合型
FETのゲート電極3とMOS型FETのソース電極1
0は、図示されていない、装置表面の他の部分で、金属
薄膜配線によって接続されている。特に必要がある場合
には、これら二つの電極は、それぞれ別々に取り出さ
れ、外部で接続しても同様に機能させる事が出来る。
【0005】[図1](b)は、縦型の接合型FETに
この発明を適用した場合の一実施例である。この場合に
は、ドレイン電極が、半導体基板の底部から取り出さ
れ、ゲート電極及びソース電極が複数設けられる。又、
サブストレート電極は用いられない。
【0006】[図1](c)は、バイポーラートランジ
スタが用いられた場合の実施例を示す断面図である。図
において、16及び18は、バイポーラートランジスタ
のエミッター電極及びベース電極であり、17,19及
び20は、それぞれ、エミッター、ベース及びコレクタ
ー拡散層を示している。コレクター拡散層は、接合型F
ETのソース電極に接続され、電極は共通である。又、
エミッター電極は、図示されていない、金属薄膜配線に
より、接合型FETのゲート電極に接続されている。こ
の実施例では、縦型のバイポーラートランジスタが用い
られた場合に付いて説明したが、横型トランジスタのに
付いても同様に機能させる事が出来る。
【0008】これまでの説明は、接合型FETとMOS
又は、バイポボーラートランジスタが同一半導体基板上
に作り込まれた場合について説明したが、個別の接合型
FETと、個別のMOSまたはバイポーラートランジス
タを組み合わせ、混成ICとしても同様に機能する事は
言うまでも無い。[図2]にその場合の回路図を示す。
図において、30,32及び34は、それぞれ、接合型
FETのドレイン電極、MOS型FETのソース及びゲ
ート電極を示し、31及び33は接合型FET及びMO
S型FETを示している。また、接合型FETのゲート
電極は、MOS型FETのソース電極に接続される。
【0008】[効果]以上、詳述した様に、比較的簡単
な構造で、高い増幅率を持ち、且つ、ノーマリーOFF
の機能を持つ接合型FETを実現する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、横型の接合型FETとMOS型FE
Tを用いた実施例の断面図である。
【図1】(b)は、縦型の接合型FETとMOS型FE
Tを用いた実施例の断面図である。
【図1】(c)は、横型の接合型FETとバイポーラー
トランジスタを用いた実施例の断面図である。
【図2】は、この発明による一実施例の回路図である。
【符号の説明】
1,30 接合型FETのドレイン電極 2 同上拡散層 3 接合型FETのゲート電極 4 同上拡散層 5 接合型FETのソース電極 6 同上拡散層 7 MOS型FETのドレイン電極拡散
層 8,34 MOS型FETのゲート電極 9 MOS型FETのゲート酸化膜 10,32 MOS型FETのソース電極 11 同上拡散層 12 接合型FETのチャンネル層 13 接合型FETのサブストレート電極
拡散層 14 保護用酸化膜 15 MOS型FETのチャンネル層 16 バイポーラートランジスタのエミッ
ター電極 17 同上拡散層 18 バイポーラートランジスタのベース
電極 19 同上拡散層 20 バイポーラートランジスタのコレク
ター拡散層 31 接合型FET 33 MOS型FET
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、横型のJFETとMOSFETを用
いた場合の部分断面図である。(b)は縦型のJFET
とMOSFETを用いた場合の部分断面図である。
(c)は横型のJFETとバイポーラートランジスタを
用いた場合の部分断面図である。
【図2】は、この発明による一実施例の回路図である。
【符合の説明】 1、30 接合型FETのドレイン電極 2 同上拡散層 3 接合型FETのゲート電極 4 接合型FETの拡散層 5 接合型FETのソース電極 6 同上拡散層 7 MOS型FETのドレン電極
拡散層 8,34 MOS型.FETのゲート電
極 9 MOS型FETのゲート酸化
膜 10,32 MOS型FETのソース電極 11 同上拡散層 12 接合型FETのチャンネル層 13 接合型FETのサブストレー
ト電極拡散層 14 保護用酸化膜 15 MOS型FETのチャンネル
層 16 バイポーラートランジスタの
ベース電極 17 同上拡散層 18 バイポーラートランジスタの
ベース電極 19 同上拡散層 20 バイポーラートランジスタの
コレクター拡散層 31 接合型FET 33 MOS型FET
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合型FETのソース電極とグランド電
    極の間に、MOS型FET又は,バイポーラー型トラン
    ジスタを接続し、前記MOS型FET又は,バイポーラ
    ー型トランジスタのゲート電極又はベース電極から信号
    を入力する事を特徴とする、半導体装置。
JP8294338A 1996-10-01 1996-10-01 半導体装置 Pending JPH10107214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294338A JPH10107214A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294338A JPH10107214A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107214A true JPH10107214A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17806417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8294338A Pending JPH10107214A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10107214A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076020A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2005191052A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP2248181A1 (en) * 2008-02-13 2010-11-10 Acco Semiconductor, Inc High breakdown voltage double-gate semiconductor device
JP2011517511A (ja) * 2008-04-04 2011-06-09 − ハカン エクルンド、クラス 第1絶縁ゲート電界効果トランジスタが第2電界効果トランジスタと直列に接続された半導体デバイス
EP2422447A1 (en) * 2009-04-22 2012-02-29 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a mosfet and a dual-gate jfet
JP2012212934A (ja) * 2004-12-01 2012-11-01 Ss Sc Ip Llc ワイドバンドギャップ半導体における常時オフ集積jfet電源スイッチおよび作成方法
WO2013021721A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US8731485B2 (en) 2010-04-30 2014-05-20 Acco Semiconductor, Inc. RF switches
US8785987B2 (en) 2005-10-12 2014-07-22 Acco IGFET device having an RF capability
US8928410B2 (en) 2008-02-13 2015-01-06 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a MOSFET and a dual-gate JFET
US9240402B2 (en) 2008-02-13 2016-01-19 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a MOSFET and a dual-gate JFET
JP2017092473A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 アナログ デバイシス グローバル 過電圧保護装置および過電圧保護装置と組み合わせたガルバニックアイソレータ
JP2019532499A (ja) * 2016-08-31 2019-11-07 無錫華潤上華科技有限公司Csmctechnologies Fab2 Co., Ltd. 接合電界効果トランジスタと統合されたデバイスおよび該デバイスを製造するための方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076020A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2005191052A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012212934A (ja) * 2004-12-01 2012-11-01 Ss Sc Ip Llc ワイドバンドギャップ半導体における常時オフ集積jfet電源スイッチおよび作成方法
US8785987B2 (en) 2005-10-12 2014-07-22 Acco IGFET device having an RF capability
US9240402B2 (en) 2008-02-13 2016-01-19 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a MOSFET and a dual-gate JFET
JP2011512042A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 アコ セミコンダクター インコーポレーテッド 高降伏電圧の二重ゲート半導体装置
EP2248181A4 (en) * 2008-02-13 2013-02-27 Acco Semiconductor Inc DUAL-GRID, HIGH-CLAMP VOLTAGE SEMICONDUCTOR DEVICE
US8928410B2 (en) 2008-02-13 2015-01-06 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a MOSFET and a dual-gate JFET
EP2248181A1 (en) * 2008-02-13 2010-11-10 Acco Semiconductor, Inc High breakdown voltage double-gate semiconductor device
JP2011517511A (ja) * 2008-04-04 2011-06-09 − ハカン エクルンド、クラス 第1絶縁ゲート電界効果トランジスタが第2電界効果トランジスタと直列に接続された半導体デバイス
EP2422447A1 (en) * 2009-04-22 2012-02-29 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a mosfet and a dual-gate jfet
JP2012525003A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 アッコ セミコンダクター インコーポレイテッド Mosfet及びデュアルゲートjfetを含む電子回路
EP2422447B1 (en) * 2009-04-22 2014-11-05 Acco Semiconductor, Inc. Electronic circuits including a mosfet and a dual-gate jfet
US8731485B2 (en) 2010-04-30 2014-05-20 Acco Semiconductor, Inc. RF switches
WO2013021721A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US8766278B2 (en) 2011-08-05 2014-07-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device
JP2013038149A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
JP2017092473A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 アナログ デバイシス グローバル 過電圧保護装置および過電圧保護装置と組み合わせたガルバニックアイソレータ
JP2019532499A (ja) * 2016-08-31 2019-11-07 無錫華潤上華科技有限公司Csmctechnologies Fab2 Co., Ltd. 接合電界効果トランジスタと統合されたデバイスおよび該デバイスを製造するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10107214A (ja) 半導体装置
EP0805499A3 (en) High withstand voltage M I S field effect transistor and semiconductor integrated circuit
US5973366A (en) High voltage integrated circuit
JP2003152184A (ja) 絶縁性基板上の電界効果トランジスタおよびその集積回路
JPS63278375A (ja) 半導体集積回路装置
JP3185441B2 (ja) 高周波高出力電界効果トランジスタ
JPH11168099A (ja) 半導体装置
JP3402043B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0212972A (ja) デユアルゲートガリウム砒素電力用金属半導体電界効果トランジスタ
EP0104754B1 (en) Metal insulator semiconductor device with source region connected to a reference voltage
EP0967651A3 (en) Semiconductor memory with capacitor dielectric
JPS5937858B2 (ja) 半導体装置およびその製法
JPH10242454A (ja) 半導体装置
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JP3248791B2 (ja) 半導体装置
JPH07153951A (ja) 複合型半導体素子およびその製造方法
US7242061B2 (en) Semiconductor device
JPH0212016B2 (ja)
JP2003249644A (ja) 横型パワーmos−fet
JP3279281B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH07115126A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59119045U (ja) 高出力高周波トランジスタ
JPS61276250A (ja) 半導体装置
JPH10308496A (ja) 半導体装置
JPH0555369A (ja) 半導体集積装置