JPH10105599A - 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能提示方法 - Google Patents

電子ショッピングシステムにおける買物かご機能提示方法

Info

Publication number
JPH10105599A
JPH10105599A JP25828996A JP25828996A JPH10105599A JP H10105599 A JPH10105599 A JP H10105599A JP 25828996 A JP25828996 A JP 25828996A JP 25828996 A JP25828996 A JP 25828996A JP H10105599 A JPH10105599 A JP H10105599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shopping
information
window
shopping basket
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25828996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658471B2 (ja
Inventor
Megumi Yonezawa
恵 米澤
Kazumi Rissen
和巳 立仙
Ryoji Kawabe
亮二 河辺
Akihiro Yoshida
章宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25828996A priority Critical patent/JP3658471B2/ja
Priority to US08/939,338 priority patent/US5905973A/en
Publication of JPH10105599A publication Critical patent/JPH10105599A/ja
Priority to US09/262,095 priority patent/US20020010654A1/en
Priority to US09/791,691 priority patent/US20010042025A1/en
Priority to US10/245,559 priority patent/US20030018545A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3658471B2 publication Critical patent/JP3658471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0603Catalogue ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】購入する商品を購入予定リストに蓄積しておい
て一度に注文処理を行うことのできる買物かご機能を備
えた電子ショッピングシステムにおいて、電子ショップ
画面上を商品カタログの表示のために有効に利用しつ
つ、商品を購入予定リストに追加する等の操作を消費者
がカタログを見ながら簡単に行えるようにする。 【解決手段】買物かご機能を電子ショップ本体とは別の
ウィンドウによって提供し、そのウィンドウをマウスな
どのポインティング・デバイスの動きと連動させて、ポ
インタのすぐそばに表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ショッピング
システムに係わり、特に、購入する商品の選択、確認等
を消費者が効率的に行うことのできる買物かご機能提供
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータを通じて商品の検
討、選択、注文等が行える電子ショッピングシステムが
実用化されつつある。このような電子ショッピングシス
テムにおいては、電子的手段を用いるために発生する通
常のショッピングとのギャップ、例えば、商品に直接さ
わることができない、生身の店員の助けを借りることが
できないといった不都合を補うために、様々なユーザイ
ンタフェース上の工夫が行われている。このような工夫
の一つとして、スーパーマーケット等の店内で用いられ
ている買物かごをアナロジーとして利用したいわゆる買
物かご機能がある。これは、スーパーマーケットで購入
する商品を買物かごに入れていって最後にレジで精算す
るように、電子ショップ上の商品を一旦購入予定リスト
に加えていき、購入したい物が全てリストに登録された
時点で注文、購入の処理を行う機能である。このよう
に、購入予定リストを作成して複数の商品を一度に注文
することによって、購入にかかる手間を大幅に省くこと
ができる。また、消費者は、購入前に一度リストを検討
することで、買い忘れを防止したり不必要なものを取り
止めたりすることができ、さらには、商品を購入予定リ
ストに追加していっても最終的に購入する前にいくらで
も変更が可能という安心感から、消費者が気軽にショッ
ピングに望めるという心理的効果もある。
【0003】買物かごを構成する要素は、買物かご本体
(購入予定リスト)と、商品の出し入れ等を行う機能と
がある。買物かごに付属する機能としては、商品を買物
かごに入れる(購入予定リストに加える)機能、買物か
ごの内容を見る(購入予定リストを表示する)機能、買
物かごの中の商品をもとに戻す(購入予定リストを変更
する)機能、買物かごの中の商品を購入する(購入予定
リストの商品を購入する)機能などがある。ただし、商
品を購入する機能については、デジタルデータとしてダ
ウンロード可能な一部の商品を除いては、商品の配送は
後日となるため注文のみ行うこととなり、商品を受け取
って代金を精算するまでショッピングは完了しない。
【0004】消費者に買物かご機能を提供する方法の一
つは、消費者が見ているカタログ等と同じページ上に買
物かご用のボタン等を表示する方法であり、主にWorld
WideWeb上の電子ショッピングで行われている。また、
買物かご機能の別の提供方法としては、ディスプレイ上
を幾つかのエリアに分割して、商品カタログ用エリア、
買物かご用エリアなどとして別々に表示等を行う方法で
ある。こちらは、CD−ROMで提供されるショッピン
グシステム等で行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた従来の技術
には、次のような問題がある。
【0006】ショッピングの主な舞台は商品に関する情
報が提供される商品カタログ画面であり、消費者は、こ
の画面上で商品を吟味し、気に入れば買物かごに入れ
る。またショッピング中、必要に応じて買物かごの中を
調べて購入予定の商品や支払金額を確かめる。したがっ
て、購入予定リスト自体を常に画面上に表示しておく必
要はないが、商品を入れる、内容を表示するといった買
物かごにアクセスする機能の方は、ショッピングをして
いる間は、いつでも消費者が使えるようになっていなけ
ればならない。
【0007】しかし、買物かご用のボタンが商品カタロ
グと同一ページにある場合、ページ全体の長さがカタロ
グに載っている商品情報の量などによって変化するた
め、ページがディスプレイ画面に収まらないときには、
ボタンを押すためにまずページをスクロールしてボタン
を表示させる必要が出てくる。これはボタンがページの
上端にある場合でも同じであって、注目している商品が
ページの下の方であれば、商品を確認した後、買物かご
に入れるために画面をまた上にスクロールしなければな
らない。また、スクロールしなければ必要な機能が出て
こない状態は、スクロールのための操作に負担がかかる
だけでなく、特に初めて利用するページの場合、次に行
うべき操作がわかりにくくなり、ユーザに不安感を覚え
させる。画面を分割して特定のエリアに常にボタンを表
示させておく方法の場合、上記のような問題は解決され
るが、反面、ディスプレイの一定面積をボタン表示のた
めに占有される。このため、商品カタログの表示に利用
できる面積が狭くなってしまうという欠点がある。
【0008】また、World Wide Webのようなインターネ
ット上のアプリケーションの特徴として、情報の提供
者、利用者双方の自由度が高いという点が挙げられる。
例えば、情報提供者が作成するコンテンツの1ページの
長さをあらかじめ利用者が制限することはできないし、
利用者側の環境、例えばディスプレイの解像度、使用し
ているブラウザソフトの種類、フォントの設定などは各
人によって様々であり、情報提供者からは伺い知ること
はできない。そのため、情報提供者がいくらページに載
せる情報量やレイアウトを工夫して画面内に収めたつも
りでいても、利用者側の環境でもねらった効果が出せる
とは限らない。カタログ等と同一のページに買物かごボ
タンを置く方法は、ある程度はスクロールを覚悟せざる
を得なくなる。一方、画面を分割してそれぞれのエリア
に役割分担をさせる方法は、コンテンツの作り方に制約
を与える結果となる。ひとつの電子ショップ内ではユー
ザインタフェースが統一されてよいかもしれないが、商
品や規模が様々な複数の電子ショップにまたがって適用
する場合には、それぞれの電子ショップに適した自由な
デザインが行えなくなる。これは利用者に一定の環境、
例えばブラウザのウィンドウを特定のサイズにして見る
ことなどを強いる点などからも、インターネットに馴染
まない。
【0009】本発明の目的は、消費者が商品カタログを
見ながら簡単に買物かご機能を利用することのできる、
買物かご機能提示方法を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、電子ショップ画面上
を商品カタログとして有効に利用することのできる、買
物かご機能提示方法を提供することにある。
【0011】本発明のさらに他の目的は、買物かご機能
を有する電子ショップ上の商品カタログの内容変更を容
易に行うことができる、買物かご機能提示方法を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、買物かご機
能を電子ショップ本体とは別のウィンドウによって提供
し、そのウィンドウをマウスなどのポインティング・デ
バイスの動きと連動させて、ポインタのすぐそばに表示
させるものである。ここで言う買物かご機能とは、買物
かご本体である購入する商品のリスト、商品を買物かご
に入れる機能、買物かご中の商品を変更する機能、買物
かご中の商品を購入する機能などである。買物かご本体
は常に表示させないで、替わりに買物かごの内容表示を
画面上に呼び出す機能を提供してもよい。これらの機能
は全てを買物かごウィンドウに置く必要はなく、頻繁に
使用する機能や商品カタログを見ながら使用したい機
能、即ち、商品を買物かごに入れる機能や、買物かごを
呼び出す機能などだけを買物かごウィンドウ上に置き、
その他の機能は買物かご本体を表示する画面上に置くよ
うにしてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
用いて説明する。
【0014】図1は、本発明を適用した電子ショッピン
グシステムにおけるシステム構成を示すブロック図であ
る。
【0015】図1において、100は消費者が電子ショ
ッピングを行うために利用するショッピングクライアン
トである。102は商品に関するカタログ情報を表示す
る表示装置であり、キーボード104、マウス106
は、消費者がカタログや買物かごを操作するための入力
を行う際に使用される。また、カタログの中に音声によ
る情報がある場合はスピーカー108からその音声情報
を出力する。110は制御装置であって、メインメモリ
112に格納されたプログラムを使い、通信装置114
によって公衆回線120を介して、ショッピングサーバ
とデータをやり取りしながらショッピング処理を行う。
ショッピングクライアント100としては、専用端末装
置のほか、いわゆるパーソナルコンピュータ(PC)の
ような汎用的な情報端末装置を用いることができる。
【0016】130は、電子ショッピングのショッピン
グサーバである。136はメインメモリ、138は通信
装置、140は制御装置であり、ショッピングクライア
ント100からのリクエストに応じてカタログ情報14
2を送信する。また、ショッピングクライアントから買
物かごの操作が指示されると、商品DB144に格納さ
れた情報を使用して、買物かご情報146の内容を変更
する。表示装置132、キーボード134は、ショッピ
ングサーバ130中のプログラムおよびデータのメンテ
ナンスなどに使用される。ショッピングクライアント1
00は、公衆回線120を介してショッピングサーバ1
30に接続される。
【0017】本実施例においては、公衆回線120につ
ながっているショッピングサーバ130およびショッピ
ングクライアント120はそれぞれ複数存在し、各ショ
ッピングクライアント100はどのショッピングサーバ
130でも自由にアクセスすることができるものとす
る。ただし、買物かご情報はショッピングサーバ130
ごとに保持され、ショッピングは各ショッピングサーバ
130内で完結するものとする。
【0018】図2は、本発明を適用した電子ショッピン
グシステムにおける、ショッピングクライアント100
(消費者側クライアント)のショッピングプログラムの
機能構成を示すブロック図である。
【0019】図2において、200は買物かご機能を提
供する買物かごウィンドウプログラムであり、表示制御
部202、通信管理部204、イベント管理部206か
ら構成される。買物かごウィンドウプログラム200
は、オペレーティングシステム212からマウスやキー
ボードのイベントを受け取って解釈し、表示変更や通信
制御のメッセージを渡して、ウィンドウの位置変更、サ
ーバとの通信処理等を行う。208は商品情報管理プロ
グラムであって、カタログブラウザ210に表示された
商品カタログ上の選択された商品、即ち買物かごに追加
する商品に関する情報を買物かごウィンドウプログラム
200に送る。
【0020】図1、図2に示した構成は本発明を実施す
る上での一つの例であって、他の構成を採ってももちろ
んよい。例えば、本実施例においては、買物かごの本
体、即ち消費者が商品カタログから選択した購入予定品
のリストはショッピングサーバ130上に買物かご情報
146として格納しているが、これをショッピングクラ
イアント100で保持しておいて注文処理が指示された
らサーバ130に転送するようにしてもよい。またカタ
ログブラウザ210は、電子ショッピング専用のアプリ
ケーションである必要はなく、例えば、World Wide Web
のブラウザを用いて、ウィンドウショッピングでは他の
World Wide Webのページを見るのと同様に商品カタログ
を見て、購入したい商品があったら商品管理プログラム
および買物かごウィンドウプログラムを使用して買物か
ごへの操作を行うようにしてもよい。
【0021】図3は、本発明を適用した電子ショッピン
グシステムにおける、ショッピング中に表示装置102
に表示される消費者画面の一例である。
【0022】図3において、300はカタログブラウザ
ウィンドウであり、文字や画像による商品情報が表示さ
れている。310は商品情報管理プログラムが表示させ
ている領域であり、カタログブラウザウィンドウ300
中にインラインで表示される。本実施例では、消費者が
この領域310に購入する個数を入力すると、商品情報
管理プログラム208が、領域に対応した商品の情報と
入力された個数を買物かごウィンドウプログラム200
に通知する。330は買物かごウィンドウであり、常に
カタログブラウザウィンドウ300よりも前面に表示さ
れ、マウスポインタ320に追従して画面上を移動す
る。 買物かごウィンドウ330上には、購入する商品
に関する情報および買物かごを操作するボタン等が表示
されている。本実施例では、購入する商品に関する情報
の中の支払金額の合計332、買物かごの内容表示を呼
び出すボタン334、買物かごに商品を入れるボタン3
36、買物かごの商品の注文を行うボタン338が表示
されている。
【0023】図4は、本発明を適用した電子ショッピン
グシステムにおける、買物かごの内容を表示した画面の
一例である。この表示画面は、買物かごウィンドウ33
0のボタン334が押されると表示される。
【0024】図4において、400は買物かごの内容表
示画面であり、401は購入予定の商品に関する情報で
あって、402は購入する商品の商品コード、404は
商品名、406は単価、408は購入個数、410は商
品ごとの購入金額の小計、412は商品全部の合計の支
払い金額である。購入個数408は、消費者がこの画面
上で変更することもでき、その場合は再計算ボタン42
0を押してその情報をショッピングサーバ130に送
り、買物かごの内容の変更と購入金額410、412の
再計算を行う。また、買物かごを空にするボタン422
を押して現在買物かごに入っている商品を全て消すこと
もできる。424は買物かごに入っている商品の注文処
理を行うボタンであり、426はこの買物かごの内容表
示を消してカタログへ戻ってショッピングを続けるボタ
ンである。
【0025】図5は、商品DB144に格納されている
商品に関する情報の一例、図6は買物かご情報146に
格納されている各消費者の買物かごの内容の一例であ
る。
【0026】図5において、500は商店コード、50
2は商品コード、504は商品名、506は単価をそれ
ぞれ格納するエリアである。また、図6において、60
0はひとつの買物かごの情報を格納したテーブルであ
り、602は消費者一人ひとりの買物かごを識別するI
D、604は商店コード、606は商品コード、608
は購入個数を格納するエリアである。
【0027】本実施例においては、買物かご情報146
には、どの商品をいくつ買物かごに入れたかという情報
だけを保持しておき、必要に応じて商品DB144の情
報を使用して、買物かごの内容表示400や商品を注文
するための情報等を生成する。
【0028】次に、図7のフローチャートを用いて、本
発明を適用した電子ショッピングシステムにおいて、シ
ョッピングクライアントに商品カタログを表示する際の
買物かご機能を起動する処理について説明する。
【0029】本実施例においては、個々のショッピング
クライアント100に買物かごIDを割り当てる。デー
タを受け渡す際に、買物かごIDを一緒に送ってIDに
対応した買物かご情報を生成することによって、消費者
それぞれが専用の買物かごを利用できるようにする。こ
のため、カタログブラウザ210から商品カタログデー
タが要求されると、ショッピングサーバ130は、カタ
ログデータを送付する際に、そのショッピングクライア
ントの買物かごIDの有無をチェックする(ステップ7
00)。買物かごIDが存在しなければ新たに買物かご
IDを生成する(ステップ702)。この買物かごID
は、カタログブラウザ210および買い物かごウィンド
ウプログラム200に保持され、データを送信する際に
使われる。また、ショッピングサーバ130上に買物か
ごIDに対応する買物かご情報600が存在するかどう
かチェックし(ステップ704)、存在しなければその
買物かごIDのための新たな買物かご情報を作成する
(ステップ706)。
【0030】次に、買物かごウィンドウプログラム20
0が起動されているかどうか調べ(ステップ708)、
起動されていなければ買物かごウィンドウプログラム2
00を起動して買物かごウィンドウ330を表示させる
(ステップ710)。本実施例においては、買物かごウ
ィンドウ330は同時に一つしか存在しないものとし、
また、カタログブラウザ210が終了する際に買物かご
ウィンドウプログラム200も終了するものとする。
【0031】本実施例では、商品カタログデータとし
て、画像や文字によって商品を説明する情報とともに、
商店コードや商品コード等の注文に使用する商品管理情
報がショッピングサーバ130からショッピングクライ
アント100送られる。商品説明情報は、カタログブラ
ウザ210自身が表示処理を行い(ステップ712)、
商品管理情報の方は、カタログブラウザ210から商品
情報管理プログラム208を起動してデータを渡し、表
示させる(ステップ714)。
【0032】次に、図8のフローチャートを用いて、買
物かごウィンドウに対するマウス操作が行われた際の処
理について説明する。
【0033】消費者がショッピングの際、カタログブラ
ウザウィンドウ300上で行う操作の方法は、買物かご
ウィンドウ330が表示されているかどうかに関係無く
一貫していることが望ましい。また、通常の状態ではマ
ウス106を移動させると画面上のマウスポインタ32
0が移動し、買物かごウィンドウ330もマウスポイン
タ320に追従して移動する。しかし、例えば、商品を
買物かごに入れるといった買物かごへの操作を行う場合
には、買物かごウィンドウ330の上にマウスポインタ
320を持っていく必要がある。本実施例では、特定の
入力方法、例えば、キーボード104のシフトキーを押
しながらのマウス106の移動やクリックといった操作
を、買物かごウィンドウ330への入力として扱う。こ
の買物かごウィンドウ330への入力方法は、 通常の
ウィンドウ操作やカタログブラウザウィンドウ300に
対する操作とバッティングしない方法であれば、もちろ
ん他の方法でもよく、ユーザが使いやすい方法を設定で
きるようにしておいてもよい。
【0034】消費者がマウス106を操作することによ
りマウスイベントが発生したら(ステップ800)、そ
のマウスイベントが、買物かごウィンドウ330への入
力として定義されている操作かどうかを調べる(ステッ
プ802)。買物かごへの入力でなければ、通常のマウ
スイベントとして取り扱い、マウス106の移動であれ
ば(ステップ804)、画面上のマウスポインタ320
の表示を移動させ(ステップ806)、マウスポインタ
320の移動量と同量だけ買物かごウィンドウ330の
表示を移動させる(ステップ808)。マウス106の
移動以外であれば、該当するイベント処理を起動する
(ステップ810)。
【0035】買物かごウィンドウ330への入力の場
合、商品を買物かごに入れるボタン336の選択であれ
ば(ステップ812)、フィールド310に個数が入力
されている商品の情報を保持している買物かごIDとと
もにショッピングサーバ130に送る(ステップ81
4)。ショッピングサーバ130は、該当する買物かご
情報600に商品情報を追加する(ステップ816)。
買物かごに商品情報が追加されたら、ショッピングサー
バ130上で更新された買物かご情報600と商品DB
144とを使って現在の支払合計金額を計算して、買物
かごウィンドウ330の表示332を更新し、また、個
数の入力フィールド310をクリアする(ステップ81
8)。
【0036】買物かごウィンドウの中を見るボタン33
6が選択された場合は(ステップ820)、買物かご情
報600と商品DB144とからデータを生成して買物
かごの内容を見せる画面400の表示処理を行う(ステ
ップ822)。また、注文ボタン338が選択された場
合は(ステップ824)、買物かごに入っている商品を
注文する処理を行う(ステップ826)。買物かごウィ
ンドウ330に対する操作であり、かつ、特に買物かご
に対する処理が指示されていない場合は、単にマウスポ
インタ320の移動処理のみを行う(ステップ82
8)。
【0037】以上述べたように、本実施例によれば、マ
ウスポインタに追従する形で買物かごウィンドウが表示
されるので、常にマウスポインタのすぐそばに買物かご
機能が表示されていることになる。したがって、消費者
は電子ショップ上で商品を見ながら、簡単に買物かご機
能を利用できる。例えば、商品を見て購入したいと思っ
たら、その場ですぐ買物かごに入れたり、買物かごの中
を確認することができるので、買物かご機能を使うため
の操作、労力が少なくてすむ。このように、消費者は現
実のショッピングに近い感覚で電子ショップ上のショッ
ピングを行うことができ、また、必要な機能が常に見え
ているので、初めての電子ショップでも、戸惑うことな
くショッピングに専念することができる。また、買物か
ごウィンドウは電子ショップ本体とは別ウィンドウで表
示されており、商品を見る際はマウスを移動させて邪魔
にならない場所に持っていくこともできるので、カタロ
グとして商品情報を見せるのに利用できる画面上の面積
が広くなる。さらに、商品カタログのコンテンツには商
品に関わる情報だけを載せて、買物かご機能を分離する
ことができるので、商品カタログの作成が容易になり、
スピーディに情報の更新を行うことができる。
【0038】なお、上述した実施例では、買物かごウィ
ンドウ上には、買物かごの中の商品に関する情報として
価格の合計金額のみを表示させているが、これ以外の情
報、例えば買物かごに入っている商品の個数などを表示
してもよい。こういった情報は消費者が自分がどのくら
い買物をしているかをつかむ手助けとなるが、もちろん
必ずしも表示させる必要はない。消費者に買物かごの中
身を意識させ、まちがって買物かごに商品を入れてしま
ったり、ついつい買い過ぎたりといったことを防止する
方法としては他に、商品を買物かごに入れるたびに買物
かごの内容表示画面400を出す方法がある。また、買
物かごウィンドウ上に、買物かごに商品を入れる、内容
を表示させる、注文するといったボタンを置いている
が、この他の機能、例えば買物かごの内容を変更する機
能として、買物かごの中を空にするボタンを置いてもよ
い。ただし、消費者が商品カタログを見ながら買物かご
を操作できるという利点を生かす上では、最低限、買物
かごに商品を入れるボタンは提供すべきであろう。
【0039】また、上記実施例では、買物かごウィンド
ウは常に見えている状態にあるが、すぐには購入する気
がなく商品を見ているだけの消費者にとっては、利用し
ないウィンドウはうるさく邪魔に感じる。このような場
合に対応するために、消費者の指示に応じて買物かごウ
ィンドウの表示を消去したりブラウザの背後に持ってい
っておき、呼び出されたら前面に表示してマウスととも
に移動させるようにしてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、消
費者は現実のショッピングに近い感覚で電子ショップ上
のショッピングを行うことができ、また、必要な機能が
常に見えているので、初めての電子ショップでも、戸惑
うことなくショッピングに専念することができる。
【0041】また、買物かごウィンドウは電子ショップ
本体とは別ウィンドウで表示されており、商品を見る際
はマウスを移動させて邪魔にならない場所に持っていく
こともできるので、カタログとして商品情報を見せるの
に利用できる画面上の面積が広くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電子ショッピングシステムの
一実施例におけるシステム構成を示すブロック図であ
る。
【図2】消費者側クライアントのショッピングプログラ
ムの機能構成を示すブロック図である。
【図3】ショッピング中の消費者画面の一例を示す画面
構成図である。
【図4】買物かごの内容を表示した画面の一例を示す画
面構成図である。
【図5】商品DBの一例を示すデータ構成図である。
【図6】ショッピングサーバ側に蓄積される買物かご情
報の一例を示すデータ構成図である。
【図7】買物かご機能を起動する処理手順の一例を示す
フローチャートである。
【図8】買物かごウィンドウに対するマウス操作が行わ
れた際の処理手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100…ショッピングクライアント 130…ショッピングサーバ 142…商品カタログデータ 144…商品DB 146…買物かご情報 300…カタログブラウザウィンドウ 330…買物かごウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河辺 亮二 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番 株式会社日立製作所ビジネスシステム開発 センタ内 (72)発明者 吉田 章宏 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番 株式会社日立製作所ビジネスシステム開発 センタ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品に関する情報を表示する表示装置と、
    前記表示装置に表示された情報を選択指示するポインテ
    ィングデバイスを備え、前記ポインティングデバイスに
    よって選択された商品に関する情報を購入予定品情報と
    して蓄積する電子ショッピングシステムにおいて、前記
    ポインティングデバイスの操作に連動して前記表示装置
    に表示されるポインタの近傍に、前記購入予定品情報を
    操作する指示を入力する機能を備えた買物かごウィンド
    ウを表示することを特徴とする買物かご機能提示方法。
  2. 【請求項2】前記買物かごウィンドウ上に、前記購入予
    定品情報に関わる情報を表示することを特徴とする請求
    項1記載の買物かご機能提示方法。
  3. 【請求項3】前記買物かごウィンドウが、前記ポインテ
    ィングデバイスによって選択された商品を前記購入予定
    品情報に追加する指示を入力する機能を備えることを特
    徴とする請求項1記載の買物かご機能提示方法。
  4. 【請求項4】前記買物かごウィンドウが、前記購入予定
    品情報に関する情報を表示する指示を入力する機能を備
    えることを特徴とする請求項1記載の買物かご機能提示
    方法。
  5. 【請求項5】前記買物かごウィンドウが、前記購入予定
    品情報を変更する指示を入力する機能を備えることを特
    徴とする請求項1記載の買物かご機能提示方法。
  6. 【請求項6】前記買物かごウィンドウが、前記購入予定
    品情報中に存在する商品の購入処理を開始する指示を入
    力する機能を備えることを特徴とする請求項1記載の買
    物かご機能提示方法。
JP25828996A 1996-09-30 1996-09-30 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能の提示方法及び電子ショッピングシステム Expired - Fee Related JP3658471B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25828996A JP3658471B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能の提示方法及び電子ショッピングシステム
US08/939,338 US5905973A (en) 1996-09-30 1997-09-29 Shopping basket presentation method for an online shopping system
US09/262,095 US20020010654A1 (en) 1996-09-30 1999-03-04 Shopping basket presentation method for an online shopping system
US09/791,691 US20010042025A1 (en) 1996-09-30 2001-02-26 Shopping basket presentation method for an online shopping system
US10/245,559 US20030018545A1 (en) 1996-09-30 2002-09-18 Shopping basket presentation method for an online shopping system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25828996A JP3658471B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能の提示方法及び電子ショッピングシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203061A Division JP2001067419A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能提示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10105599A true JPH10105599A (ja) 1998-04-24
JP3658471B2 JP3658471B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17318194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25828996A Expired - Fee Related JP3658471B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能の提示方法及び電子ショッピングシステム

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5905973A (ja)
JP (1) JP3658471B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067700A2 (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Amazon.Com, Inc. Method and system for electronic commerce using multiple roles
JP2000250976A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Fujitsu Ltd ホーム・ショッピング・システム及びその方法
JP2001147133A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムを構成する移動体装置及びセンタ装置、並びに購入希望商品入力プログラムを記録した媒体
JP2001250032A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Dgc Sogo Kenkyusho:Kk 電子商取引システム、電子商取引用のサーバシステム、クライアントシステムおよびそのプログラムを記憶した記憶媒体ならびに電子商取引方法
JP2001290958A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Hon-Ya-San Co Ltd 商品販売システム、商品販売方法および商品販売プログラムを格納した記録媒体
WO2002039731A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Sony Corporation Program additional data processing device, server apparatus, program information display method, and recorded medium
JP2002150152A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Masahiko Okuno 電子カタログの提示装置、電子カタログの提示方法及び電子カタログの提示プログラムを記録した記録媒体
JP2002150041A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd オークションシステム、オークション方法
JP2003036395A (ja) * 2002-06-14 2003-02-07 Kameya:Kk 贈与仲介システムおよびその方法
JP2008257538A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Bijisaa:Kk 予約システム等
US7657449B2 (en) 1999-04-22 2010-02-02 Ceats, Inc. System and method for selecting and reserving time slots for an appointment
JP2010515126A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 マイクロソフト コーポレーション 対話型マーケットプレイスインフラストラクチャ
JP5801981B1 (ja) * 2014-11-27 2015-10-28 楽天株式会社 電子取引端末、電子取引方法、記録媒体、ならびに、プログラム

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323894B1 (en) 1993-03-12 2001-11-27 Telebuyer, Llc Commercial product routing system with video vending capability
US20030185356A1 (en) 1993-03-12 2003-10-02 Telebuyer, Llc Commercial product telephonic routing system with mobile wireless and video vending capability
US5495284A (en) 1993-03-12 1996-02-27 Katz; Ronald A. Scheduling and processing system for telephone video communication
US20020120545A1 (en) * 1994-01-27 2002-08-29 Ronald A. Katz Commercial product routing system with video vending capability
US6448077B1 (en) * 1994-02-10 2002-09-10 Imclone Systems, Inc. Chimeric and humanized monoclonal antibodies specific to VEGF receptors
US20030108545A1 (en) * 1994-02-10 2003-06-12 Patricia Rockwell Combination methods of inhibiting tumor growth with a vascular endothelial growth factor receptor antagonist
US7251617B1 (en) * 1998-12-28 2007-07-31 Walker Digital, Llc Method and apparatus for managing subscriptions
US6782370B1 (en) * 1997-09-04 2004-08-24 Cendant Publishing, Inc. System and method for providing recommendation of goods or services based on recorded purchasing history
US6094645A (en) * 1997-11-21 2000-07-25 International Business Machines Corporation Finding collective baskets and inference rules for internet or intranet mining for large data bases
US6050493A (en) * 1997-12-01 2000-04-18 American Floral Company, Llc Pre-paid flower or gift card
EP1060242A4 (en) * 1998-01-23 2003-09-17 Imclone Systems Inc PURIFIED POPULATIONS OF STEM CELLS
US6087927A (en) * 1998-01-30 2000-07-11 Techknow, Inc. Order communication system for restaurant
US7364068B1 (en) 1998-03-11 2008-04-29 West Corporation Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services offered to conferees
WO1999046709A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Polygon Network, Inc. System for providing a display of merchandise as specified by retail and wholesale merchandise providers
US7729945B1 (en) 1998-03-11 2010-06-01 West Corporation Systems and methods that use geographic data to intelligently select goods and services to offer in telephonic and electronic commerce
US6055513A (en) * 1998-03-11 2000-04-25 Telebuyer, Llc Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services in telephonic and electronic commerce
US7386485B1 (en) 2004-06-25 2008-06-10 West Corporation Method and system for providing offers in real time to prospective customers
US8315909B1 (en) 1998-03-11 2012-11-20 West Corporation Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services in point-of-sale commerce
US7437313B1 (en) 1998-03-11 2008-10-14 West Direct, Llc Methods, computer-readable media, and apparatus for offering users a plurality of scenarios under which to conduct at least one primary transaction
US20020010657A1 (en) * 1999-03-10 2002-01-24 Jacques Voorhees System and method for replicating objects from providers in communication displays from other providers
US6064980A (en) * 1998-03-17 2000-05-16 Amazon.Com, Inc. System and methods for collaborative recommendations
US6101485A (en) * 1998-03-26 2000-08-08 International Business Machines Corporation Electronic solicitations for internet commerce
US6070149A (en) * 1998-07-02 2000-05-30 Activepoint Ltd. Virtual sales personnel
US6925444B1 (en) * 1998-09-08 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for creating and sharing purchasing lists on a network
US6266649B1 (en) * 1998-09-18 2001-07-24 Amazon.Com, Inc. Collaborative recommendations using item-to-item similarity mappings
US6317722B1 (en) 1998-09-18 2001-11-13 Amazon.Com, Inc. Use of electronic shopping carts to generate personal recommendations
US7720723B2 (en) * 1998-09-18 2010-05-18 Amazon Technologies, Inc. User interface and methods for recommending items to users
US7007076B1 (en) * 1998-10-23 2006-02-28 Ebay Inc. Information presentation and management in an online trading environment
US6058417A (en) * 1998-10-23 2000-05-02 Ebay Inc. Information presentation and management in an online trading environment
WO2000041067A1 (en) * 1999-01-05 2000-07-13 Kay Allen S Method and apparatus for stimulating electronic purchases on a web site
US6980962B1 (en) * 1999-03-02 2005-12-27 Quixtar Investments, Inc. Electronic commerce transactions within a marketing system that may contain a membership buying opportunity
US7353194B1 (en) * 1999-03-02 2008-04-01 Alticor Investments, Inc. System and method for managing recurring orders in a computer network
US8042063B1 (en) * 1999-04-19 2011-10-18 Catherine Lin-Hendel Dynamic array presentation and multiple selection of digitally stored objects and corresponding link tokens for simultaneous presentation
WO2000067104A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Shupe George E Jr E-commerce consumer interface
US7062454B1 (en) 1999-05-06 2006-06-13 Jarbridge, Inc. Previewing system and method
WO2000072115A2 (en) * 1999-05-26 2000-11-30 Indelelink Corporation System and method for accessing predetermined shopping web sites
US8429026B1 (en) 1999-06-28 2013-04-23 Dietfood Corp. System and method for creating and submitting electronic shopping lists
US7080070B1 (en) 1999-07-02 2006-07-18 Amazon Technologies, Inc. System and methods for browsing a database of items and conducting associated transactions
AU4013500A (en) * 1999-07-28 2001-02-19 Ewonders.Com Dynamic data gathering markup language
US7542920B1 (en) * 1999-07-30 2009-06-02 Catherine Lin-Hendel System for interactive computer-assisted on-line auctions
US7574381B1 (en) * 1999-08-06 2009-08-11 Catherine Lin-Hendel System and method for constructing and displaying active virtual reality cyber malls, show rooms, galleries, stores, museums, and objects within
JP2003509760A (ja) * 1999-09-02 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ホームショッピングのための方法及びその装置
US7319986B2 (en) * 1999-09-28 2008-01-15 Bank Of America Corporation Dynamic payment cards and related management systems and associated methods
US6903756B1 (en) 1999-10-14 2005-06-07 Jarbridge, Inc. Merged images viewed via a virtual storage closet
US7917397B1 (en) 1999-10-14 2011-03-29 Jarbridge, Inc. Merging private images for gifting
US7418407B2 (en) * 1999-10-14 2008-08-26 Jarbridge, Inc. Method for electronic gifting using merging images
WO2001033458A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Singleshop.Com System and method of aggregate electronic transactions with multiple sources
US6628307B1 (en) * 1999-11-03 2003-09-30 Ronald J. Fair User interface for internet application
JP2001142944A (ja) * 1999-11-05 2001-05-25 Kizna.Com Inc 電子商取引方法、電子商取引用クライアントコンピュータ及びプログラムを記録した媒体
US6876991B1 (en) 1999-11-08 2005-04-05 Collaborative Decision Platforms, Llc. System, method and computer program product for a collaborative decision platform
AU1463901A (en) * 1999-11-16 2001-05-30 Regency Ventures Ltd, Charted Corporation Services A method and system for configurating products
US7127415B1 (en) 1999-11-16 2006-10-24 Regency Ventures Ltd. Method and system for acquiring branded promotional products
US8032409B1 (en) 1999-11-22 2011-10-04 Accenture Global Services Limited Enhanced visibility during installation management in a network-based supply chain environment
AU1928701A (en) * 1999-11-22 2001-06-04 Accenture Llp Technology sharing during asset management and asset tracking in a network-basedsupply chain environment and method thereof
US7716077B1 (en) 1999-11-22 2010-05-11 Accenture Global Services Gmbh Scheduling and planning maintenance and service in a network-based supply chain environment
US8271336B2 (en) 1999-11-22 2012-09-18 Accenture Global Services Gmbh Increased visibility during order management in a network-based supply chain environment
WO2001039030A2 (en) * 1999-11-22 2001-05-31 Accenture Llp Network and life cycle asset management in an e-commerce environment and method thereof
US7130807B1 (en) 1999-11-22 2006-10-31 Accenture Llp Technology sharing during demand and supply planning in a network-based supply chain environment
US6862612B1 (en) 1999-12-10 2005-03-01 Dell Products L.P. Multiple ‘express buy’ profiles for multiple stores (dell.com and gigabuys.com)
US7610233B1 (en) 1999-12-22 2009-10-27 Accenture, Llp System, method and article of manufacture for initiation of bidding in a virtual trade financial environment
US7167844B1 (en) 1999-12-22 2007-01-23 Accenture Llp Electronic menu document creator in a virtual financial environment
SG89314A1 (en) * 2000-01-18 2002-06-18 Cazh Pte Ltd Secure network electronic transactions and payments system
US8589777B1 (en) 2000-01-21 2013-11-19 International Business Machines Corporation Method and system for calculating cost of a compilation of content
US7346844B1 (en) 2000-01-21 2008-03-18 International Business Machines, Corporation Method and system for moving content in a content object stored in a data repository
US7613993B1 (en) 2000-01-21 2009-11-03 International Business Machines Corporation Prerequisite checking in a system for creating compilations of content
US7356766B1 (en) 2000-01-21 2008-04-08 International Business Machines Corp. Method and system for adding content to a content object stored in a data repository
US7401097B1 (en) 2000-01-21 2008-07-15 International Business Machines Corporation System and method for creating compilations of content
US7340481B1 (en) 2000-01-21 2008-03-04 International Business Machines Corp. Method and system for adding user-provided content to a content object stored in a data repository
US6389467B1 (en) 2000-01-24 2002-05-14 Friskit, Inc. Streaming media search and continuous playback system of media resources located by multiple network addresses
JP2001243042A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fujitsu Ltd 処理装置
US8234203B1 (en) 2000-05-12 2012-07-31 Adventive, Inc. E-commerce system including online automatable inventory monitor and control system
US7673229B1 (en) 2000-06-07 2010-03-02 Ebay Inc. Apparatus and method for generating sub-codes to a turbo-encoder
US20010056381A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-27 Boeke David A. Cooperative medical shopping system
US20010054012A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Wildform, Inc. Client-based shopping cart
US7363247B1 (en) 2000-06-30 2008-04-22 Tessco Communications Incorporated Online product ordering method and system
US20020042750A1 (en) * 2000-08-11 2002-04-11 Morrison Douglas C. System method and article of manufacture for a visual self calculating order system over the world wide web
JP3834588B2 (ja) * 2000-09-29 2006-10-18 日本アイ・ビー・エム株式会社 情報記録サービスの提供方法、情報記録サービス提供システムおよび記録媒体
US20020080381A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-27 Haines Robert E. Consumable management device, an image forming system, and a method of replenishing an imaging consumable
US7308653B2 (en) 2001-01-20 2007-12-11 Catherine Lin-Hendel Automated scrolling of browser content and automated activation of browser links
US20020120529A1 (en) * 2001-01-22 2002-08-29 Thomas Buettgenbach Accelerated access to an electronic catalog
GB2375630A (en) * 2001-02-07 2002-11-20 Unilever Plc Consumer interaction system
US7013289B2 (en) * 2001-02-21 2006-03-14 Michel Horn Global electronic commerce system
US20020138369A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Calaway Douglas D. Electronic storage medium and purchasing system and method
US20020198882A1 (en) * 2001-03-29 2002-12-26 Linden Gregory D. Content personalization based on actions performed during a current browsing session
US7739162B1 (en) 2001-05-04 2010-06-15 West Corporation System, method, and business method for setting micropayment transaction to a pre-paid instrument
JP2005508298A (ja) * 2001-06-20 2005-03-31 イムクローン システムズ インコーポレイティド アテローム性動脈硬化症及び他の炎症性疾患を処置する方法
US20030018543A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-23 Alger Jeffrey H. Client portal
US6917922B1 (en) * 2001-07-06 2005-07-12 Amazon.Com, Inc. Contextual presentation of information about related orders during browsing of an electronic catalog
AU2002355580A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-24 Imclone Systems Incorporated Isolation and mobilization of stem cells expressing vegfr-1
US20030126144A1 (en) * 2001-08-10 2003-07-03 O'halloran Sharyn Method and apparatus for access, integration, and analysis of heterogeneous data sources via the manipulation of metadata objects
US20030120560A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 John Almeida Method for creating and maintaning worldwide e-commerce
US20030130898A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Pickover Clifford A. System to facilitate electronic shopping
JP2003288532A (ja) * 2002-01-23 2003-10-10 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、情報提供方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
PT1916001E (pt) * 2002-03-04 2011-07-18 Imclone Llc Anticorpos humanos específicos para kdr e suas utilizações
US7206647B2 (en) * 2002-03-21 2007-04-17 Ncr Corporation E-appliance for mobile online retailing
US7124098B2 (en) 2002-10-07 2006-10-17 The Kroger Company Online shopping system
US8370203B2 (en) * 2002-10-07 2013-02-05 Amazon Technologies, Inc. User interface and methods for recommending items to users
US7363000B2 (en) * 2002-12-13 2008-04-22 Agere Systems Inc. Method, system, and computer program product for providing multi-tiered broadcasting services
US8306908B1 (en) 2002-12-31 2012-11-06 West Corporation Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services in telephonic and electronic commerce
US7769794B2 (en) 2003-03-24 2010-08-03 Microsoft Corporation User interface for a file system shell
US7823077B2 (en) * 2003-03-24 2010-10-26 Microsoft Corporation System and method for user modification of metadata in a shell browser
US7421438B2 (en) 2004-04-29 2008-09-02 Microsoft Corporation Metadata editing control
US7240292B2 (en) 2003-04-17 2007-07-03 Microsoft Corporation Virtual address bar user interface control
US7627552B2 (en) 2003-03-27 2009-12-01 Microsoft Corporation System and method for filtering and organizing items based on common elements
US20050080807A1 (en) * 2003-10-12 2005-04-14 Microsoft Corporation Extensible creation and editing of integrated collections
US7712034B2 (en) 2003-03-24 2010-05-04 Microsoft Corporation System and method for shell browser
US7650575B2 (en) * 2003-03-27 2010-01-19 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US7925682B2 (en) * 2003-03-27 2011-04-12 Microsoft Corporation System and method utilizing virtual folders
US8712857B1 (en) 2003-03-31 2014-04-29 Tuxis Technologies Llc Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services in mobile commerce
US20040230526A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Praisner C. Todd Payment control system and associated method for facilitating credit payments in the accounts payable environment
US7895119B2 (en) * 2003-05-13 2011-02-22 Bank Of America Corporation Method and system for pushing credit payments as buyer initiated transactions
US20040254844A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 International Business Machines Corporation Online viewing cart
US7346555B2 (en) * 2003-06-27 2008-03-18 Jan Rippingale Method and apparatus for client-in-charge business transaction processing
US9092262B2 (en) 2003-06-27 2015-07-28 I-Rescue Technologies Llc Method and apparatus integrating navigation and saving the writable state of applications
US7259282B2 (en) * 2003-09-08 2007-08-21 Abb Lummus Global Inc. Process for production of ethylbenzene from dilute ethylene streams
US20050086103A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 American Express Travel Related Services Company, Inc. Electronic shopping cart for transactions
US8024335B2 (en) 2004-05-03 2011-09-20 Microsoft Corporation System and method for dynamically generating a selectable search extension
US20050289003A1 (en) * 2004-02-20 2005-12-29 Thompson R M System and method for direct marketing
US7694236B2 (en) 2004-04-23 2010-04-06 Microsoft Corporation Stack icons representing multiple objects
US7657846B2 (en) 2004-04-23 2010-02-02 Microsoft Corporation System and method for displaying stack icons
US7178720B1 (en) 2004-09-30 2007-02-20 West Corporation Methods, computer-readable media, and computer program product for intelligent selection of items encoded onto portable machine-playable entertainment media
JP4864900B2 (ja) 2004-11-18 2012-02-01 イムクローン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 血管内皮成長因子受容体−iに対する抗体
US7647247B2 (en) * 2004-12-06 2010-01-12 International Business Machines Corporation Method and system to enhance web-based shopping collaborations
US7614016B2 (en) 2005-04-21 2009-11-03 Microsoft Corporation Multiple roots in navigation pane
US8195646B2 (en) 2005-04-22 2012-06-05 Microsoft Corporation Systems, methods, and user interfaces for storing, searching, navigating, and retrieving electronic information
US20060247985A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Therasense, Inc. Method and system for monitoring consumable item usage and providing replenishment thereof
US8374925B2 (en) * 2005-04-29 2013-02-12 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for monitoring consumable item usage and providing replenishment thereof
US7665028B2 (en) 2005-07-13 2010-02-16 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US8190493B2 (en) * 2006-03-31 2012-05-29 Digital River, Inc. Shopping cart service system and method
JP2007293575A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Shigeru Furuno 電子商取引システム
US8260924B2 (en) 2006-05-03 2012-09-04 Bluetie, Inc. User load balancing systems and methods thereof
US8056082B2 (en) 2006-05-31 2011-11-08 Bluetie, Inc. Capacity management and predictive planning systems based on trended rate change of monitored factors and methods thereof
US9767460B2 (en) 2006-09-18 2017-09-19 Adventive, Inc. Methods for integrating revenue generating features within a software application and systems thereof
US20080091726A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Bluetie, Inc. Methods for scheduling and completing reservations within an application and systems thereof
US20080098000A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Blue Tie, Inc. System and method for storing user data in a centralized database and intelligently reducing data entry
US20080097815A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Bluetie, Inc. Methods for employing temporary time zones and predictive locations and systems thereof
US10430845B2 (en) * 2006-10-23 2019-10-01 Adventive, Inc. Systems and methods for automated purchase requests
US20080120570A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Bluetie, Inc. Methods for managing windows within an internet environment and systems thereof
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
US8301623B2 (en) * 2007-05-22 2012-10-30 Amazon Technologies, Inc. Probabilistic recommendation system
US9489177B2 (en) * 2008-02-25 2016-11-08 Adventive, Inc. Methods for integrating and managing one or more features in an application and systems thereof
US20090299875A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Microsoft Corporation System to facilitate online shopping
US8516062B2 (en) 2010-10-01 2013-08-20 @Pay Ip Holdings Llc Storage, communication, and display of task-related data
US8918467B2 (en) 2010-10-01 2014-12-23 Clover Leaf Environmental Solutions, Inc. Generation and retrieval of report information
US9058591B2 (en) 2011-03-29 2015-06-16 @Pay Ip Holdings Llc System and method for email-based donations
US8775263B2 (en) 2011-03-29 2014-07-08 @Pay Ip Holdings Llc System and method for email-based e-commerce
IL212502A0 (en) * 2011-04-26 2011-07-31 Friedmann Michael Method and system for recommending geo-tagged items
US20130046652A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 EasyGive LLC System and method for selectively providing information to internet users
ES2462815B1 (es) * 2011-09-06 2015-03-04 David Raul Touza Dispositivo de venta
US9401058B2 (en) 2012-01-30 2016-07-26 International Business Machines Corporation Zone based presence determination via voiceprint location awareness
US20130246296A1 (en) 2012-03-19 2013-09-19 @Pay LLC Method for processing multimodal mobile donations via text message and email communication
US9710797B2 (en) 2012-07-18 2017-07-18 @Pay Ip Holdings Llc Email-based e-commerce
US9996862B2 (en) 2012-07-23 2018-06-12 @Pay Ip Holdings Llc Point of sale email-based e-commerce
US9704184B2 (en) 2012-07-27 2017-07-11 @Pay Ip Holdings Llc Email payment gateway for donations
US9704148B2 (en) 2012-07-27 2017-07-11 @Pay Ip Holdings Llc Email payment gateway for e-commerce
US8863162B2 (en) * 2012-12-03 2014-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of content and merchandise recommendation
WO2014093838A2 (en) 2012-12-14 2014-06-19 The J. David Gladstone Institutes Automated robotic microscopy systems
US10346846B2 (en) 2014-04-24 2019-07-09 Swoop Ip Holdings Llc SMS and social media dual authorization, management oversight, and non-password security in email based e-commerce
KR101983635B1 (ko) * 2017-09-22 2019-05-29 정우주 개인방송 컨텐츠 추천방법
US11635877B2 (en) 2018-04-06 2023-04-25 Allstate Insurance Company Processing system having a machine learning engine for providing a selectable item availability output
US11199943B2 (en) 2018-04-06 2021-12-14 Allstate Insurance Company Processing system having a machine learning engine for providing a selectable item availability output
USD854552S1 (en) 2018-04-16 2019-07-23 Allstate Insurance Company Display screen with animated graphical user interface
USD855062S1 (en) 2018-04-16 2019-07-30 Allstate Insurance Company Display screen with graphical user interface
USD855060S1 (en) 2018-04-16 2019-07-30 Allstate Insurance Company Display screen with graphical user interface
USD855061S1 (en) 2018-04-16 2019-07-30 Allstate Insurance Company Display screen with graphical user interface
US11676191B2 (en) 2019-11-27 2023-06-13 Brian E. Edholm Multiple term product search and identification of related products

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357521A (ja) * 1990-10-10 1992-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
DE69422943T2 (de) * 1993-06-22 2000-06-29 Canon Kk Bildverarbeitungsvorrichtung
FR2711819B1 (fr) * 1993-10-21 1997-08-29 Cegelec Gestionnaire de fenêtres notamment pour poste de contrôle/commande sous multifenêtrage.
US5710887A (en) * 1995-08-29 1998-01-20 Broadvision Computer system and method for electronic commerce
US5774670A (en) * 1995-10-06 1998-06-30 Netscape Communications Corporation Persistent client state in a hypertext transfer protocol based client-server system
US5671279A (en) * 1995-11-13 1997-09-23 Netscape Communications Corporation Electronic commerce using a secure courier system
US6088515A (en) * 1995-11-13 2000-07-11 Citrix Systems Inc Method and apparatus for making a hypermedium interactive
US5918213A (en) * 1995-12-22 1999-06-29 Mci Communications Corporation System and method for automated remote previewing and purchasing of music, video, software, and other multimedia products
US5745681A (en) * 1996-01-11 1998-04-28 Sun Microsystems, Inc. Stateless shopping cart for the web
US5826267A (en) * 1996-03-20 1998-10-20 Mcmillan; James Michael Web information kiosk
US5835712A (en) * 1996-05-03 1998-11-10 Webmate Technologies, Inc. Client-server system using embedded hypertext tags for application and database development
US5890175A (en) * 1996-09-25 1999-03-30 Wong; Garland Dynamic generation and display of catalogs

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519753A (ja) * 1998-06-25 2002-07-02 アマゾン コム インコーポレイテッド 複数の役割を使用した電子商取引の方法およびシステム
WO1999067700A3 (en) * 1998-06-25 2000-11-16 Amazon Com Inc Method and system for electronic commerce using multiple roles
US7912756B2 (en) 1998-06-25 2011-03-22 Amazon.Com, Inc. Method and system for electronic commerce using multiple roles
WO1999067700A2 (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Amazon.Com, Inc. Method and system for electronic commerce using multiple roles
US7716088B2 (en) 1998-06-25 2010-05-11 Amazon.Com, Inc. Method and system for electronic commerce using multiple roles
US6629079B1 (en) 1998-06-25 2003-09-30 Amazon.Com, Inc. Method and system for electronic commerce using multiple roles
JP2000250976A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Fujitsu Ltd ホーム・ショッピング・システム及びその方法
US7881954B2 (en) 1999-04-22 2011-02-01 Ceats, Inc. System and method for managing seat reservations
US7885839B2 (en) 1999-04-22 2011-02-08 Ceats, Inc. User interface for displaying travel information
US7881953B2 (en) 1999-04-22 2011-02-01 Ceats, Inc. System and method for selecting and reserving airline seats
US7685009B2 (en) 1999-04-22 2010-03-23 Ceats, Inc. Individual location selection and reservation system
US7664663B2 (en) 1999-04-22 2010-02-16 Ceats, Inc. System and method for displaying airline seats
US7660729B2 (en) 1999-04-22 2010-02-09 Ceats, Inc. System and method for selecting and reserving airline seats
US7660728B2 (en) 1999-04-22 2010-02-09 Ceats, Inc. System and method for selecting and reserving airline seats
US7657449B2 (en) 1999-04-22 2010-02-02 Ceats, Inc. System and method for selecting and reserving time slots for an appointment
US7660727B2 (en) 1999-04-22 2010-02-09 Ceats, Inc. System and method for selecting and reserving rooms at a venue
JP2001147133A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムを構成する移動体装置及びセンタ装置、並びに購入希望商品入力プログラムを記録した媒体
JP2001250032A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Dgc Sogo Kenkyusho:Kk 電子商取引システム、電子商取引用のサーバシステム、クライアントシステムおよびそのプログラムを記憶した記憶媒体ならびに電子商取引方法
JP2001290958A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Hon-Ya-San Co Ltd 商品販売システム、商品販売方法および商品販売プログラムを格納した記録媒体
JP2002150041A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd オークションシステム、オークション方法
JP4613413B2 (ja) * 2000-11-08 2011-01-19 住友電気工業株式会社 オークションシステム、オークション方法
US8843967B2 (en) 2000-11-10 2014-09-23 Sony Corporation Program additional data processing device, server apparatus, program information display method, and recorded medium
JP2002152616A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Sony Corp 番組付加データ処理装置、サーバ装置、番組情報表示方法及び記録媒体
WO2002039731A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Sony Corporation Program additional data processing device, server apparatus, program information display method, and recorded medium
US8914827B2 (en) 2000-11-10 2014-12-16 Sony Corporation Program ancillary data processing device, server device, program information displaying method, and recording medium
JP2002150152A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Masahiko Okuno 電子カタログの提示装置、電子カタログの提示方法及び電子カタログの提示プログラムを記録した記録媒体
JP4558260B2 (ja) * 2002-06-14 2010-10-06 株式会社瓶屋 贈与仲介システムおよびその方法
JP2003036395A (ja) * 2002-06-14 2003-02-07 Kameya:Kk 贈与仲介システムおよびその方法
JP2010515126A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 マイクロソフト コーポレーション 対話型マーケットプレイスインフラストラクチャ
JP2008257538A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Bijisaa:Kk 予約システム等
JP5801981B1 (ja) * 2014-11-27 2015-10-28 楽天株式会社 電子取引端末、電子取引方法、記録媒体、ならびに、プログラム
WO2016084196A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 楽天株式会社 電子取引端末、電子取引方法、記録媒体、ならびに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020010654A1 (en) 2002-01-24
US20030018545A1 (en) 2003-01-23
JP3658471B2 (ja) 2005-06-08
US5905973A (en) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658471B2 (ja) 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能の提示方法及び電子ショッピングシステム
US8117089B2 (en) System for segmentation by product category of product images within a shopping cart
US7673044B2 (en) Information processing system, apparatus and method for processing information, and program
US20030210279A1 (en) Shopping system
WO2001033423A2 (en) User interface for internet application
JP2013152681A (ja) 食材検索システム及び食材検索方法
JP2001209710A (ja) カレンダ作成システム及びカレンダの作成方法ならびにカレンダ販売システム及びカレンダの販売方法
US20140081799A1 (en) Personal storerooms for online shopping
JPH08115361A (ja) オンライン・サービス方法及びシステム
JPH11232326A (ja) 購入情報処理装置
RU68151U1 (ru) Система удаленного заказа товаров
JPH10105829A (ja) インターネット上の電子モールシステムにおける商品情報表示方法
JPWO2002084550A1 (ja) 商品供給・管理装置、その装置を用いるシステム、商品供給・管理プログラム、そのプログラムが記録された記録媒体、および商品供給・管理方法
JP2001067419A (ja) 電子ショッピングシステムにおける買物かご機能提示方法
JP2008009535A (ja) 店舗情報表示システムおよびプログラム
US20010042025A1 (en) Shopping basket presentation method for an online shopping system
JP2003271852A (ja) 電子商取引方法及び電子店舗サーバ並びにプログラム
JP2002373277A (ja) 物品選択注文サイト用装置および物品選択方法
JP7184413B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US10726469B1 (en) Systems and methods for adjusting item attribute values of a selected item
JP2022135761A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2022135763A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2002109261A (ja) ネットショッピングシステムおよびサーバコンピュータならびに顧客用端末装置
CN115578153A (zh) 一种可视化的3d服装diy下单系统
JP2024017382A (ja) 中古車売買仲介プログラム、中古車売買仲介方法および中古車売買仲介システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees