JPH0986839A - エレベータの乗場ドアの手動開放方法 - Google Patents

エレベータの乗場ドアの手動開放方法

Info

Publication number
JPH0986839A
JPH0986839A JP24787395A JP24787395A JPH0986839A JP H0986839 A JPH0986839 A JP H0986839A JP 24787395 A JP24787395 A JP 24787395A JP 24787395 A JP24787395 A JP 24787395A JP H0986839 A JPH0986839 A JP H0986839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
elevator
movable hook
hall door
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24787395A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iwata
誠 岩田
Masahiko Komori
正彦 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP24787395A priority Critical patent/JPH0986839A/ja
Publication of JPH0986839A publication Critical patent/JPH0986839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1人で無理な姿勢を強いられることなく乗場
ドアを開放することができるエレベータの乗場ドアの手
動開放方法の提供。 【構成】 上下方向に開閉されるものであり可動フック
11と係止片15との係合によりドアが開放しないよう
にロックするドアロック装置10を備えたエレベータの
乗場ドアを昇降路側から開放するエレベータの乗場ドア
の手動開放方法であって、乗場ドアを開放しようとする
際、前記可動フック11と係止片15が係合するのを防
止する係合抑制部材12を介在させ、その後乗場ドアを
持ち上げることとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの乗場ドアの
手動開放方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば実用平4−66189号に記載
のように、従来、保守員がかご上に乗り込んだ後、乗場
ドアまわりの点検や点検終了後かご上から乗場に戻るた
めに乗場ドアを昇降路側から開放しようとする場合、保
守員の1人が昇降路内に露出しているドアロック装置の
可動フックを係止片との係合が外れるように手で押さえ
てドアロック装置を解除状態に保持し、他の保守員が乗
場ドアの下端に手(指)を入れて(ロック装置を解除し
なくて指が入る程度は持ち上がる。)、可動フックと係
止片が係合しない位置まで持ち上げた後ドアロック装置
の解除を止め、さらに乗場ドアを持ち上げることによっ
て乗場ドアを開放していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方法において
は、乗場ドアを昇降路側のかご上で開放するためには、
2人いないと行えない。1人で行う場合にあっては、ド
アロック装置を片手で解除した状態を保ちながら片手で
乗場ドアを持ち上げなければならないので、無理な姿勢
で重い乗場ドアを持ち上げることになる。
【0004】本発明の目的は、1人で無理な姿勢を強い
られることなく乗場ドアを開放することができるエレベ
ータの乗場ドアの手動開放方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、上下方向に
開閉されるものでありかつ可動フックと係止片との係合
によりドアが開放しないようにロックするドアロック装
置を備えたエレベータの乗場ドアを昇降路側から開放す
るエレベータの乗場ドアの手動開放方法であって、乗場
ドアを開放しようとする際、前記可動フックと係止片と
の間に、乗場ドアを持ち上げたとき前記可動フックと係
止片が係合するのを防止する係合抑制部材を介在させ、
その後乗場ドアを持ち上げることにより達成される。
【0006】
【作用】上記のように、乗場ドアを持ち上げるのに先立
ってドアロック装置の可動フックと係止片との間に係合
抑制部材を介在させてあるから、乗場ドアを持ち上げる
際、ドアロック装置を解除状態に人手によって保持する
必要がなくなり、保守員が乗場ドアを持ち上げるのに専
念することができる。従って、1人であっても何ら無理
な姿勢をとることなく乗場ドアを昇降路側から開放する
ことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、図2および
図3により説明する。
【0008】図1はエレベータの乗場ドアの手動開放方
法の一実施例を示す説明図、図2は係合抑制部材の斜視
図、図3は本発明の適用対象としたエレベータの概略構
成を示す構成図である。
【0009】先ず、本発明の適用対象のエレベータの概
略構成を図3および図1により説明する。同図において
1は乗場床であり、この乗場床1に三方枠4で仕切られ
て、第1ドア2と第2ドア3とが、上下方向に開閉自在
に取り付けられてある。第1ドアにはチェーン5の一端
が固設してあり、チェーン5は昇降路内で上方に延長配
設してあって、昇降路内に配置してあるスプロケット7
に巻装してある。このようにして、スプロケット7に巻
装されたチェーン5の他端側は、昇降路内に垂下してあ
りチェーン5の他端にはつり合いおもり9が固定してあ
る。同様にして、第2ドア3にはチェーン6の一端が固
設してあり、チェーン6は昇降路内で上方に延長配設し
てあって、昇降路内に配置してあるスプロケット8に巻
装してある。これらの第1ドア2及び第2ドア3は、例
えば間口4000mmで高さが、1500mmで、前述
したようにスプロケット7、8に巻装されていて、第2
ドア3は第1ドア2の半分の速度で上下動するように構
成されている。また、ドアを開いた状態では第1ドア2
および第2ドア3とつり合いおもり9とがつり合うよう
になっている。また、三方枠4の裏側には可動フック1
1が設けられている。これに係合する係止片15等から
なるドアロック装置10が設けられている。そして可動
フック11は、ブラケット16(静止部)に、係止片1
5は第1ドア2に取り付けられている。次に図2により
係合抑制部材の構成を説明する。係合抑制部材はゴム片
12と落下防止金具14およびひも18からなりゴム片
12は台形の形をしており最小厚さTは可動フック11
の係合深さt程度以上に形成されている。落下防止金具
14には磁石19が貼り付けてある。次にかご上の保守
員が乗場ドアを昇降路側から開放する場合の要領を説明
する。開放しようとする階床の床面1より少し下までか
ご上20を移動させた後、かごを停止する。次に可動フ
ック11を回動して可動フック11と係止片15との間
にゴム片12を介在させ、落下防止金具14はブラケッ
ト16(鉄製)に磁石19により吸着させておく。その
後、乗場ドアの第1ドア2の下端面に指を入れて押し上
げながら手全体を下端面に入れていき、そして持ち上げ
ていき開放する。第1ドア2が持ち上がっていくにつれ
て係止片15がゴム片12と接しながら上方に移動して
いくが、係止片15の上面端が可動フック11のフック
部に到達しても両者が係合することなく引き続き係止片
15が上方に移動していく。第1ドア2を持ち上げてい
くことにともなって係止片15の下端面がフック部付近
まで上昇したとき、ゴム片12は可動フック11と係止
片15間から離脱するが、ひも18に保持される。上記
実施例によれば、1人で昇降路側から乗場ドアを開放す
ることができる。また乗場ドアを開放する際片手でドア
ロック装置10を解除し、片手で持ち上げる姿勢すなわ
ち無理な姿勢での作業を強いられることはない。上記実
施例においては、係合抑制部材12のゴム片の形を台形
としたが、これに限られるものではなく、長方形、三角
形でもよい。要するに係合片の上端面がフック部を通過
するとき、両者が係合しないようにすればよくフック部
を埋めるような形になっていればよい。また材質もゴム
でなくても任意の材質、たとえばアルミニウム、鉄等で
も差し支えない。さらに、ゴム片12として磁石を混入
させたゴム製あるいは、ゴムの代りに磁石製としてもよ
く、この場合はひも18、落下防止金具14は不要とす
ることができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、乗場ドアを持ち上げる
のに先立ってドアロック装置の可動フックと係止片との
間に係合抑制部材を介在させてあるから、乗場ドアを持
ち上げる際、ドアロック装置を解除状態に人手によって
保持する必要がなくなり、保守員が乗場ドアを持ち上げ
るのに専念することができる。従って、1人であっても
何ら無理な姿勢をとることなく乗場ドアを昇降路側から
開放することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの乗場ドアの手動開放方法
の一実施例を示す説明図である。
【図2】係合抑制部材の斜視図である。
【図3】本発明による適用対象としたエレベータの概略
構成を示す構成図である。
【符号の説明】
2 第1ドア 10 ドアロック装置 11 可動フック 12 ゴム片(係合抑制部材) 14 落下防止金具 15 係止片 16 ブラケット(静止部) 18 ひも 19 磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に開閉されるものでありかつ可
    動フックと係止片との係合によりドアが開放しないよう
    にロックするドアロック装置を備えたエレベータの乗場
    ドアを昇降路側から開放するエレベータの乗場ドアの手
    動開放方法であって、乗場ドアを開放しようとする際、
    前記可動フックと係止片との間に、乗場ドアを持ち上げ
    たとき前記可動フックと係止片が係合するのを防止する
    係合抑制部材を介在させ、その後乗場ドアを持ち上げる
    ことを特徴とするエレベータの乗場ドアの手動開放方
    法。
JP24787395A 1995-09-26 1995-09-26 エレベータの乗場ドアの手動開放方法 Pending JPH0986839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24787395A JPH0986839A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 エレベータの乗場ドアの手動開放方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24787395A JPH0986839A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 エレベータの乗場ドアの手動開放方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986839A true JPH0986839A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17169892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24787395A Pending JPH0986839A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 エレベータの乗場ドアの手動開放方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139828A (zh) * 2010-01-27 2011-08-03 东芝电梯株式会社 电梯门装置
WO2022254864A1 (ja) * 2021-06-01 2022-12-08 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 取付補助具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139828A (zh) * 2010-01-27 2011-08-03 东芝电梯株式会社 电梯门装置
WO2022254864A1 (ja) * 2021-06-01 2022-12-08 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 取付補助具
JP2022188320A (ja) * 2021-06-01 2022-12-21 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 取付補助具
CN117377634A (zh) * 2021-06-01 2024-01-09 三菱电机楼宇解决方案株式会社 安装辅具
CN117377634B (zh) * 2021-06-01 2024-05-03 三菱电机楼宇解决方案株式会社 安装辅具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0986839A (ja) エレベータの乗場ドアの手動開放方法
JPS60102386A (ja) エレベ−タ−かごの前だれ装置
JP5665097B1 (ja) エレベータ調速機のロープ外し治具
JPH06263370A (ja) エレベータ乗場ドアの外部開放装置
JPH04292392A (ja) エレベーターのかごドアロック装置
JPH0678375U (ja) 工事用昇降装置に関連する扉装置
JP2001341963A (ja) エレベータの乗場ドアの手動開放方法
JPH0522545Y2 (ja)
JPH06171873A (ja) エレベーターの乗り場ドア半開装置
CN218560783U (zh) 一种翻板门式施工升降机联动防护板安全装置
JP2551346Y2 (ja) 高所作業車
JPH04115873U (ja) ダムウエータのドア
JP2561845Y2 (ja) エレベータのロープ掛け装置
JPH03133899A (ja) スタッカクレーン
JP2001322782A (ja) エレベータ用立て引き扉の手動開閉装置
JPH0326688A (ja) 昇降機における荷物出入口の扉開閉システム
JPS60262785A (ja) エレベーターの扉装置
JPS6019094Y2 (ja) 手動エレベ−タ
JPH0734073Y2 (ja) タワークレーン用マンリフト
KR970003813Y1 (ko) 엘리베이터의 도어 안전장치
JPH05201666A (ja) エレベータ
JPH03152075A (ja) エレベータ
KR970007231B1 (ko) 엘리베이터 승강장의 해치도어 안전장치
JPH02175577A (ja) エレベータ乗かご照明板の案内装置
JPS6242040Y2 (ja)