JPH02175577A - エレベータ乗かご照明板の案内装置 - Google Patents

エレベータ乗かご照明板の案内装置

Info

Publication number
JPH02175577A
JPH02175577A JP32585188A JP32585188A JPH02175577A JP H02175577 A JPH02175577 A JP H02175577A JP 32585188 A JP32585188 A JP 32585188A JP 32585188 A JP32585188 A JP 32585188A JP H02175577 A JPH02175577 A JP H02175577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
lighting plate
emergency
frame body
lighting board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32585188A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Sasaki
守 佐々木
Kimihiro Sato
公大 佐藤
Yasuhiko Shinozaki
篠崎 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITA ELEVATOR SEIZO KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
SAITA ELEVATOR SEIZO KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITA ELEVATOR SEIZO KK, Hitachi Ltd filed Critical SAITA ELEVATOR SEIZO KK
Priority to JP32585188A priority Critical patent/JPH02175577A/ja
Publication of JPH02175577A publication Critical patent/JPH02175577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ乗かごの天井部分に係り、特に、非
常救出の際に取外し、又は、移動させる照明板の処理装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、実開昭57−18567号公報に記載の
ように、救出口の蓋を開くと、照明器具が移動し、更に
、照明板が連動して開き救出口の有効スペースを確保す
るように構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は非常救出口直下の照明板を細分化する方
式であるが、意匠デザイン上の制約から照明板を細分化
できない場合や、照明板を大きくすると開閉するための
スペースが取れない場合には採用できないという欠点が
あった。
本発明の目的は大きくしたまま、少ない力で操作可能な
照明板案内装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、照明板の一端を回転可能に支持し、他方の
みを引き上げて枠体に掛け、枠体と一体にして天井内部
を水平方向に移動させることにより達成される。
〔作用〕
照明板の一端を回転可能にし、且つ、枠体と連結してい
るから、照明板重量が重い場合でも、その重量の半分を
上天片側かられずかな高さ引き上げることで良い。又、
引き上げた後、取手部を枠体に掛けるだけで照明板を枠
体の走行可能なスペース・が確保され、照明板を他の部
品にぶつけて損傷させたり、取外す際、誤まって乗かご
の中に落下させるという心配がない。
また、枠体には案内ローラを設け、案内レール上を走行
させるから移動が容易で脱輪の危険もない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図によ
り説明する。第1図は天井意匠の一例を示す乗かご平面
図、第2図は本発明の照明板案内装置で、第1図のn−
n矢視断面、また、第3図は側面図、第2図のm−m矢
視断面図である。図において、la、lbは前側板、2
a、2b。
2c、2d、2e、2fは側面側板、3a、 3b。
3cは後側板、4a、4bは出入口柱、5a。
5bはかごの戸である。6a、6bは上天板、7は可動
側の天井照明板、8は固定側の天井照明板で、アクリル
等で製作した遮蔽板9を設けて天井部の意匠効果を出し
ている。10照明板7の上部に配置した非常救出口で、
エレベータが何等かの原因で非常停止し、乗かご天井部
から乗客を救出する必要がある場合に、これを用いるが
、この時、照明板7も容易に、且つ、安全に開く必要が
ある。
11a、llbは天井目地、12は運転操作盤である。
13は非常救出口10と、救出口カバー21を備えた上
天板、14はローラ15a、15bを備え、案内レール
16a、16b上を水平走行する枠体である。17a、
17bは照明板7から出したアームで、ローラ15a、
15bと同軸で枠体14に連結し、回転可能であり、照
明板7の他端には取手18を設けである。平常時は固定
側の天井照明板8と同一面にある照明板7であるが。
非常時には上天板13側から救出口カバー21を開いて
非常救出口10から手を入れ、取手18を持って照明板
7の片側を引き上げ、枠体14に設けた受け具19にか
ける。20は枠体を固定する止めねじであるが、取手1
8を受け具19にかけた後、止めねじ20を外し、枠体
14と一体になった照明板7を第3図の矢印方向に移動
させて照明板部分にも非常救出口10と同等以上の開口
スペースを確保する。
本実施例によれば、天井照明板を必要以上に細分化する
ことなく、又、重量が重くなる場合でも安全、確実に照
明板を移動することが可能であり、緊急時の迅速な行動
にスムーズに対応できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、照明板重量が重くなっても、その重量
の半分を引き上げて掛けるだけで良く、安全で作業性が
良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例乗かご平面図、第2図は第1
図のn−n矢視断面図、第3図は第2図のm−m矢視断
面図である。 14 ・=枠体、15a、15b−D−ラ、16a。 16 b ・・案内レール、17a、17b−アーム、
18・・取手、19・・・受け具、20・・・止めねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、非常救出口をもつ上天板と、照明装置と、前記照明
    装置の、下部に設けた照明板とを備え、前記非常救出口
    の直下の前記照明板が着脱可能に構成されたエレベータ
    乗かごの天井部おいて、前記非常救出口の位置から案内
    レールを設け、前記案内レール上を案内ローラと受け具
    を設けた枠体とを移動可能にし前記非常救出口の直下の
    前記照明板の一端から前記案内レールの延長方向に出し
    たアームを前記案内ローラに連結して回転可能とし、前
    記アームの他端に設けた取手を引き上げて前記受け具に
    かけ、前記枠体と前記照明板とを一体にして前記天井の
    内部を移動させることを特徴とするエレベータ乗かご照
    明板の案内装置。
JP32585188A 1988-12-26 1988-12-26 エレベータ乗かご照明板の案内装置 Pending JPH02175577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32585188A JPH02175577A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 エレベータ乗かご照明板の案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32585188A JPH02175577A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 エレベータ乗かご照明板の案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175577A true JPH02175577A (ja) 1990-07-06

Family

ID=18181327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32585188A Pending JPH02175577A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 エレベータ乗かご照明板の案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02175577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064891A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかご内照明装置
WO2021038828A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社日立製作所 エレベータ装置の乗りかご

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064891A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかご内照明装置
WO2021038828A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社日立製作所 エレベータ装置の乗りかご
JPWO2021038828A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02175577A (ja) エレベータ乗かご照明板の案内装置
JPH0532374U (ja) エレベータの敷居
JP2000016725A (ja) エレベータの籠の構造
JPH05319746A (ja) エレベーターかごの前だれ装置
JP2006103872A (ja) 乗客コンベアのマンホールカバー装置
JPH08188365A (ja) マンホールの蓋開閉装置
JP5805002B2 (ja) エレベータ装置
CN1868848A (zh) 一种电梯控制装置
JPH04140298A (ja) 乗客用コンベアの乗降口カバー装置
JPH0494385A (ja) エレベーターの救出口装置
JPH0585680A (ja) エレベータのガイドレール用吊り上げ装置
JP4454766B2 (ja) エレベーターの昇降路装置
JPH053279U (ja) エレベータの乗りかご
JP2019210080A (ja) 乗客コンベア
JP6340050B2 (ja) マシンルームレスエレベータ用制御盤システム
JPH03133899A (ja) スタッカクレーン
KR0158233B1 (ko) 이동식 고소 작업대
JPS5950592B2 (ja) エレベ−タの非常救出口装置
JPH0551873U (ja) エレベーターの乗かご
JPS6318954Y2 (ja)
JPH07106862B2 (ja) エレベータのドア装置
JPH0733805Y2 (ja) 上部隠蔽式の防煙用遮蔽材の垂下装置
JP2001058784A (ja) エレベータの敷居装置
JPH0218055Y2 (ja)
JPS6260785A (ja) エレベ−タの保守運転装置